JPWO2022153402A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022153402A5
JPWO2022153402A5 JP2022556068A JP2022556068A JPWO2022153402A5 JP WO2022153402 A5 JPWO2022153402 A5 JP WO2022153402A5 JP 2022556068 A JP2022556068 A JP 2022556068A JP 2022556068 A JP2022556068 A JP 2022556068A JP WO2022153402 A5 JPWO2022153402 A5 JP WO2022153402A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
mobility
route
angle
risk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022556068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7191281B1 (ja
JPWO2022153402A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/000864 external-priority patent/WO2022153402A1/ja
Publication of JPWO2022153402A1 publication Critical patent/JPWO2022153402A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7191281B1 publication Critical patent/JP7191281B1/ja
Publication of JPWO2022153402A5 publication Critical patent/JPWO2022153402A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 目的地点までの経路に位置する複数のウェイポイントを示す経路データに基づいて、モビリティの位置から前記目的地点に向かって基準ポイント数番目のウェイポイントである基準ウェイポイントでの前記経路の曲がり角度を算出する曲がり角度算出部と、
    前記曲がり角度を角度閾値と比較する曲がり角度判定部と、
    前記曲がり角度が前記角度閾値より小さい場合に前記モビリティの前記位置から基準距離だけ先の位置を前記モビリティの次の移動先となる目標位置に決定し、前記曲がり角度が前記角度閾値より大きい場合に前記モビリティの前記位置から前記基準距離より短い短縮距離だけ先の位置を前記目標位置に決定する目標位置決定部と、
    前記モビリティの周囲に存在する物体が検知された範囲を示す物体検知データに基づいて、前記モビリティが前記物体と衝突するリスクがあるリスクエリアを設定するリスクエリア設定部と、
    前記基準ウェイポイントの前後の前記経路に沿う移動曲線が前記リスクエリアを通るか判定するリスクエリア判定部と、
    前記移動曲線が前記リスクエリアを通る場合に、前記モビリティの前記位置を通り前記リスクエリアと接するエリア接線を設定するエリア接線設定部と、を備え、
    前記目標位置決定部は、前記エリア接線が設定された場合に前記エリア接線から前記目標位置を決定する
    経路追従装置。
  2. 前記曲がり角度算出部は、前記経路データから、前記基準ウェイポイントの座標値と、前記基準ウェイポイントの手前に位置する手前ウェイポイントの座標値と、前記基準ウェイポイントの先に位置する先ウェイポイントの座標値と、を取得し、取得した座標値に基づいて前記曲がり角度を算出する
    請求項1に記載の経路追従装置。
  3. 前記リスクエリア設定部は、前記物体の中間点を中心とし、前記物体の長さ方向を長軸の方向とし、前記物体の前記長さ方向に対する法線方向を短軸の方向とする楕円状のエリアを前記リスクエリアとして設定する
    請求項1または請求項2に記載の経路追従装置。
  4. 前記移動曲線が前記リスクエリアを通る場合に、前記物体が検知されなかった安全エリアを示す安全エリアデータに基づいて、前記リスクエリアを回避するために前記安全エリアを利用できるか判定する安全エリア判定部と、
    前記リスクエリアを回避するために前記安全エリアを利用できる場合に、前記モビリティの前記位置と、前記安全エリアの中の代表点と、前記基準ウェイポイントと、を通る迂回曲線を設定する迂回曲線設定部と、を備え、
    前記目標位置決定部は、前記迂回曲線が設定された場合に前記迂回曲線から前記目標位置を決定する
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の経路追従装置。
  5. 曲がり角度算出部が、目的地点までの経路に位置する複数のウェイポイントを示す経路データに基づいて、モビリティの位置から前記目的地点に向かって基準ポイント数番目のウェイポイントである基準ウェイポイントでの前記経路の曲がり角度を算出し、
    曲がり角度判定部が、前記曲がり角度を角度閾値と比較し、
    目標位置決定部が、前記曲がり角度が前記角度閾値より小さい場合に前記モビリティの前記位置から基準距離だけ先の位置を前記モビリティの次の移動先となる目標位置に決定し、前記曲がり角度が前記角度閾値より大きい場合に前記モビリティの前記位置から前記基準距離より短い短縮距離だけ先の位置を前記目標位置に決定し、
    リスクエリア設定部が、前記モビリティの周囲に存在する物体が検知された範囲を示す物体検知データに基づいて、前記モビリティが前記物体と衝突するリスクがあるリスクエリアを設定し、
    リスクエリア判定部が、前記基準ウェイポイントの前後の前記経路に沿う移動曲線が前記リスクエリアを通るか判定し、
    エリア接線設定部が、前記移動曲線が前記リスクエリアを通る場合に、前記モビリティの前記位置を通り前記リスクエリアと接するエリア接線を設定する
    経路追従方法であり、
    前記目標位置決定部は、前記エリア接線が設定された場合に前記エリア接線から前記目標位置を決定する
    経路追従方法。
  6. 目的地点までの経路に位置する複数のウェイポイントを示す経路データに基づいて、モビリティの位置から前記目的地点に向かって基準ポイント数番目のウェイポイントである基準ウェイポイントでの前記経路の曲がり角度を算出する曲がり角度算出処理と、
    前記曲がり角度を角度閾値と比較する曲がり角度判定処理と、
    前記曲がり角度が前記角度閾値より小さい場合に前記モビリティの前記位置から基準距離だけ先の位置を前記モビリティの次の移動先となる目標位置に決定し、前記曲がり角度が前記角度閾値より大きい場合に前記モビリティの前記位置から前記基準距離より短い短縮距離だけ先の位置を前記目標位置に決定する目標位置決定処理と、
    前記モビリティの周囲に存在する物体が検知された範囲を示す物体検知データに基づいて、前記モビリティが前記物体と衝突するリスクがあるリスクエリアを設定するリスクエリア設定処理と、
    前記基準ウェイポイントの前後の前記経路に沿う移動曲線が前記リスクエリアを通るか判定するリスクエリア判定処理と、
    前記移動曲線が前記リスクエリアを通る場合に、前記モビリティの前記位置を通り前記リスクエリアと接するエリア接線を設定するエリア接線設定処理と、
    をコンピュータに実行させるための経路追従プログラムであり、
    前記目標位置決定処理は、前記エリア接線が設定された場合に前記エリア接線から前記目標位置を決定する
    経路追従プログラム。
JP2022556068A 2021-01-13 2021-01-13 経路追従装置、経路追従方法および経路追従プログラム Active JP7191281B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/000864 WO2022153402A1 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 経路追従装置、経路追従方法および経路追従プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022153402A1 JPWO2022153402A1 (ja) 2022-07-21
JP7191281B1 JP7191281B1 (ja) 2022-12-16
JPWO2022153402A5 true JPWO2022153402A5 (ja) 2022-12-19

Family

ID=82448008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022556068A Active JP7191281B1 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 経路追従装置、経路追従方法および経路追従プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230273616A1 (ja)
JP (1) JP7191281B1 (ja)
CN (1) CN116802103A (ja)
DE (1) DE112021005924T5 (ja)
WO (1) WO2022153402A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211442A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Tottori Univ 自律移動型車椅子
US9229450B2 (en) 2011-05-31 2016-01-05 Hitachi, Ltd. Autonomous movement system
JP6972792B2 (ja) * 2017-09-04 2021-11-24 日産自動車株式会社 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP2019108098A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転制御システムおよび自動運転制御プログラム
JP6947006B2 (ja) * 2017-12-20 2021-10-13 株式会社アイシン 自動運転制御システムおよび自動運転制御プログラム
JP7149568B2 (ja) * 2018-07-06 2022-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体制御システム、移動体システム、移動体制御方法、及びプログラム
JP2020148506A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 本田技研工業株式会社 移動支援装置および移動支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870908B2 (ja) 車両の衝突判定装置
US10830885B2 (en) Parking mode determining system
US11169252B2 (en) Object detection device
JP2016223812A5 (ja)
JP5751350B2 (ja) 物体認識装置および車両制御装置
US10209082B2 (en) Method and apparatus for matching probe points to road segments utilizing a trajectory identifier
US9047001B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
BR112019000501A2 (pt) método de controle de deslocamento e aparelho de controle de deslocamento
JP5569591B2 (ja) 道路形状推定装置及び道路形状推定方法
US11328516B2 (en) Apparatus and method for associating sensor data in vehicle
JP2015155878A (ja) 車両用障害物検出装置
JP7148619B2 (ja) 車両の車線変更検出のためのシステム及び方法
US20210256728A1 (en) Object detection apparatus
JP2017537387A5 (ja)
JP5534045B2 (ja) 道路形状推定装置
JP6631796B2 (ja) 移動物体検出装置、プログラムおよび記録媒体
CN113064411A (zh) 一种机器人避障方法、装置、电子设备及存储介质
Shin et al. Time-to-go estimation using guidance command history
JPWO2022153402A5 (ja)
KR102545582B1 (ko) 교차로 충돌 회피 시스템 및 그 제어 방법
JP6138293B1 (ja) 路面起伏推定装置および路面起伏推定方法
US10860021B2 (en) Method and system for guiding an autonomous vehicle in a forward path in real-time
WO2017101437A1 (zh) 一种惯导协作定位方法及定位设备
JP2020528847A5 (ja)
KR102383433B1 (ko) 컷인 의도 판단 장치 및 방법