JPWO2021251019A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021251019A5
JPWO2021251019A5 JP2022530056A JP2022530056A JPWO2021251019A5 JP WO2021251019 A5 JPWO2021251019 A5 JP WO2021251019A5 JP 2022530056 A JP2022530056 A JP 2022530056A JP 2022530056 A JP2022530056 A JP 2022530056A JP WO2021251019 A5 JPWO2021251019 A5 JP WO2021251019A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
core
rear end
pusher member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021251019A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/016701 external-priority patent/WO2021251019A1/ja
Publication of JPWO2021251019A1 publication Critical patent/JPWO2021251019A1/ja
Publication of JPWO2021251019A5 publication Critical patent/JPWO2021251019A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

この電子ペンによれば、外側筐体に対して、カートリッジ式の電子ペン本体部を装着することにより当該電子ペンが構成される。電子ペン本体部は、芯体と、回路基板と、本体部筐体と、押下部材とを備える。本体部筐体には、棒状に形成された芯体と押しボタンスイッチが搭載された回路基板が収納され、ペン先側には芯体のペン先を突出させるペン先開口部が設けられ、側面の回路基板の押しボタンスイッチの対応する位置には、側面開口部が設けられる。本体部筐体の操子用作開口部には、押下部材が設けられる。当該押下部材は、係止部によって本体部筐体の側面から突出しないようにして、押しボタンスイッチ上に設けられることになる。
リアコアキャップ14bの後段には、キャップ状の押し子部材15が設けられる。この押し子部材15には、後述もするが、芯体12の後端部が装着され、芯体12を本体部筐体11内に保持するようにする。押し子部材15の後端側には、この押し子部材15と基板等フォルダ17の先端筒状部17aの底面部17bとによって挟まれるようにして、筆圧検出部16が設けられる。筆圧検出部16は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)センサの構成とされたものである。筆圧検出部16は、芯体12及び押し子部材15によって押圧されることにより、芯体12にかけられた筆圧を例えば静電容量の変化として検出する。なお、押し子部材15の外側側面(外壁面)の一部の周囲には、コイルバネ15aが設けられており、芯体12にかかっている筆圧が解除された場合には、コイルバネ15aの復帰力により、芯体12を元の位置に押し戻す構成を備えている。
基板等フォルダ17の後端底面部17dの後端面に対向して、リング状の緩衝部材19が設けられる。上述したように、本体部筐体11aの後端開口部11BHに対してリアキャップ11cが嵌め込まれる。リアキャップ11cは、後端開口部11BHに嵌め込まれる部分の直径は、本体部筐体11aの内径よりやや長くされ、また、リアキャップ11cの底面の直径は本体部筐体11aの外径と同じにされた円柱状の凹部を備えるカップ形状のものである。
芯体12は、図1(B)に示したように、ペン先部12aと軸部12bとからなる。軸部12bの直径は、押し子部材15のカップ部の内径よりもやや長くされている。これにより、図1(A)、(B)に示したように、芯体12のペン先部12aを、本体部筐体11aより突出させた態様で、芯体12を、押し子部材15を介して本体部筐体11aの内部に取り付けることができる。また、芯体12を押し子部材15から引き抜けば、本体部筐体11a内から取り外すことができる。すなわち、芯体12は、本体部筐体11aに対して、着脱可能になる。このようにして、電子ペン本体部1が構成されている。
また、本体部筐体11a、基板等フォルダ17、リアキャップ11c、芯体12、外側筐体31、シリンダ部21、ピストン部22などは、POM(Polyoxymethylene又はPolyacetal)樹脂やABS(Acrylonitrile、Butadiene、Styrene)樹脂などにより形成可能である。また、電子ペン本体部1の基板等フォルダ17の後端底面部17dの後端に配置される緩衝部材19は、エラストマー(elastomer)により形成されている。これらの材料は一例であり、同様に形成でき、同様の強度を保てるものであれば、種々の材料を用いることができる。
JP2022530056A 2020-06-12 2021-04-27 Pending JPWO2021251019A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102328 2020-06-12
PCT/JP2021/016701 WO2021251019A1 (ja) 2020-06-12 2021-04-27 電子ペン及び電子ペン本体部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021251019A1 JPWO2021251019A1 (ja) 2021-12-16
JPWO2021251019A5 true JPWO2021251019A5 (ja) 2023-02-24

Family

ID=78845494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530056A Pending JPWO2021251019A1 (ja) 2020-06-12 2021-04-27

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11880514B2 (ja)
JP (1) JPWO2021251019A1 (ja)
CN (1) CN115552359A (ja)
WO (1) WO2021251019A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11983337B1 (en) 2022-10-28 2024-05-14 Dell Products L.P. Information handling system mouse with strain sensor for click and continuous analog input
US11983061B1 (en) 2022-10-28 2024-05-14 Dell Products L.P. Information handling system peripheral device sleep power management
US11914800B1 (en) * 2022-10-28 2024-02-27 Dell Products L.P. Information handling system stylus with expansion bay and replaceable module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972051B2 (ja) * 2000-12-13 2007-09-05 株式会社ワコム ペン型座標指示器
KR101623214B1 (ko) * 2010-01-06 2016-05-23 삼성전자주식회사 다기능 펜 및 다기능 펜의 사용 방법
JP6008393B2 (ja) * 2012-07-28 2016-10-19 株式会社ワコム 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
CN203338261U (zh) * 2013-05-31 2013-12-11 梁徽湖 具有防水功能的触控笔
US9229547B2 (en) * 2013-09-24 2016-01-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Expandable electronic stylus
CN107949822B (zh) 2015-09-10 2021-05-07 株式会社和冠 电子笔及电子笔用主体部
CN108604135B (zh) * 2016-03-01 2021-07-30 株式会社和冠 电子笔、电子笔主体部以及电子笔主体部的制造方法
KR102410713B1 (ko) * 2016-03-31 2022-06-20 삼성전자주식회사 방수 구조를 갖는 전자 펜 및 그것으로 포함하는 전자 장치
US10564724B1 (en) * 2016-09-20 2020-02-18 Apple Inc. Touch-based input device with haptic feedback
KR102227274B1 (ko) * 2018-08-09 2021-03-15 삼성전자주식회사 버튼을 포함하는 전자 펜 장치, 전자 펜 장치에서의 동작 방법 및 시스템
US10627923B2 (en) * 2018-09-18 2020-04-21 Apple Inc. Stylus for electronic devices
US10775902B2 (en) * 2018-09-19 2020-09-15 Apple Inc. Stylus with glass component
US10817082B1 (en) * 2019-08-02 2020-10-27 Dell Products L.P. Information handling system flexible display smart stylus
KR102444381B1 (ko) * 2022-01-07 2022-09-16 양원준 조리용기용 착탈식 손잡이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2021251019A5 (ja)
US10372241B2 (en) Position indicator
WO2021251019A1 (ja) 電子ペン及び電子ペン本体部
JP6568544B2 (ja) フォースセンサユニット
US9632596B2 (en) Micro touch pen structure having a pen core unit with a stop portion
US20160230429A1 (en) Door handle assembly for a motor vehicle
EP3573867B1 (en) Position and force sensor assembly for vehicle brake pedal
EP1763050B1 (en) Switch Assembly
US4845325A (en) Self-retaining actuator
US8199130B2 (en) Fixing structure, pen clipping set, and electronic device
US4104603A (en) Tactile feel device
JP2006240105A (ja) クリップ部材を有する筆記具
JP2016172343A (ja) 出没式塗布具
JP4757053B2 (ja) クリップを有するノック式筆記具
JP6737697B2 (ja) 振出式シャープペンシル
JP5825198B2 (ja) 収納装置
JPWO2021075257A5 (ja)
WO2024004403A1 (ja) 電子ペン及び電子ペン用芯体
JPWO2022097402A5 (ja)
JP7053100B2 (ja) 入力タッチペン
JP4992749B2 (ja) 押圧スイッチ用弾性材及びこれを備えた操作装置
KR102044687B1 (ko) 2개의 작동축과 마이크로스위치를 사용한 고정밀 밀봉형 위치감지 스위치
JP5689823B2 (ja) スイッチ装置
JP4800231B2 (ja) プッシュスイッチ機構
JPH0444390Y2 (ja)