JPWO2021202296A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021202296A5
JPWO2021202296A5 JP2022559868A JP2022559868A JPWO2021202296A5 JP WO2021202296 A5 JPWO2021202296 A5 JP WO2021202296A5 JP 2022559868 A JP2022559868 A JP 2022559868A JP 2022559868 A JP2022559868 A JP 2022559868A JP WO2021202296 A5 JPWO2021202296 A5 JP WO2021202296A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
identification
vehicle safety
safety sensor
identified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023520043A (ja
Publication date
Priority claimed from US17/249,025 external-priority patent/US11210869B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2023520043A publication Critical patent/JP2023520043A/ja
Publication of JPWO2021202296A5 publication Critical patent/JPWO2021202296A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (28)

  1. 車両安全センサ較正を特定するための方法であって、前記方法は、
    電子デバイス上にインストール済みの車両安全センサ特定アプリケーションにおいて車両の特定を開始する工程であって、前記車両安全センサ特定アプリケーションは車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記車両の特定を開始する工程と、
    前記電子デバイスに関連付けられた車両特定デバイスを用いて車両識別データをキャプチャすることによって、前記車両安全センサ特定アプリケーション内に前記車両識別データを受け取る工程と、
    前記車両安全センサ特定アプリケーション内に、前記車両識別データに基づき電子車両安全機能データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子車両安全機能データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記車両安全センサ特定アプリケーション内に、車両修理領域の特定を受け取る工程であって、前記車両修理領域は前記車両の領域に対応する、前記車両修理領域の特定を受け取る工程と、および
    前記車両安全センサ特定アプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の変更に応答して較正を必要とする特定済みの車両安全センサに対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と、
    を備えている、方法。
  2. 前記方法はさらに、
    特定済みの前記車両安全センサ較正するための較正命令生成する工程と、
    表示のために前記較正命令を出力する工程と、
    を備えている、請求項に記載の方法。
  3. 前記方法はさらに、車両ダメージ領域を特定する工程を備えており、
    前記車両修理領域の特定は、特定済みの前記車両ダメージ領域に少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記車両修理領域は、前記車両ダメージ領域に対する修理中に車両部品調整を必要とする少なくとも1つの未ダメージ車両領域を備えている、
    請求項3に記載の方法。
  5. 車両安全センサ較正を特定するための方法であって、前記方法は、
    電子デバイス上にインストール済みの車両安全センサ特定アプリケーションにおいて車両の特定を開始する工程であって、前記車両安全センサ特定アプリケーションは車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記車両の特定を開始する工程と、
    前記電子デバイスに関連付けられた車両特定デバイスを用いて車両識別データをキャプチャすることによって、前記車両安全センサ特定アプリケーション内に前記車両識別データを受け取る工程と、
    前記車両安全センサ特定アプリケーション内に、前記車両識別データに基づき電子車両安全機能データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子車両安全機能データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記電子デバイスにおいてユーザに車両画像を表示する工程と、
    表示済みの前記車両画像上の1つまたは複数の領域の選択を前記ユーザから受け取る工程であって、前記車両の領域に対応する車両修理領域の特定は、前記ユーザから受け取った前記選択に基づく、1つまたは複数の前記領域の前記選択を前記ユーザから受け取る工程と、および、
    前記車両安全センサ特定アプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の変更に応答して較正を必要とする特定済みの車両安全センサに対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と
    を備えている、方法。
  6. 前記方法はさらに
    特定済みの前記車両安全センサを正すための較正命令を生成する工程と、
    表示のために前記較正命令を出力する工程と、
    を備えている、請求項に記載の方法。
  7. 車両安全センサ較正を特定するための方法であって、前記方法は、
    電子デバイス上にインストール済みの車両安全センサ特定アプリケーションにおいて車両の特定を開始する工程であって、前記車両安全センサ特定アプリケーションは、車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記車両の特定を開始する工程と、
    前記電子デバイスに関連付けられた車両特定デバイスを用いて車両識別データをキャプチャすることによって、前記車両安全センサ特定アプリケーション内に前記車両識別データを受け取る工程と、
    前記車両安全センサ特定アプリケーション内に、前記車両識別データに基づき電子車両安全機能データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子車両安全機能データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    複数の潜在的車両修理領域を前記電子デバイスにおいてユーザに表示する工程と、
    表示済みの複数の前記潜在的車両修理領域内の1つまたは複数の修理領域の選択を前記ユーザから受け取る工程であって、前記車両の領域に対応する車両修理領域の特定は、前記ユーザから受け取った前記選択に基づく、1つまたは複数の前記修理領域の前記選択を前記ユーザから受け取る工程と、および、
    前記車両安全センサ特定アプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の変更に応答して較正を必要とする特定済みの車両安全センサに対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と、
    を備えている、方法。
  8. 前記方法はさらに、
    特定済みの前記車両安全センサを較正するための較正命令を生成する工程と
    表示のために前記較正命令を出力する工程と、
    を備えている、請求項に記載の方法。
  9. 前記車両特定デバイスは、車両通信プロトコルを介して前記車両とで通信するための車載診断装置を備えており、前記方法はさらに
    前記車両に接続済みの前記車載診断装置に前記電子デバイスを通信可能に接続する工程と、
    前記電子デバイスにおいて、前記車両通信プロトコルを介して前記車載診断装置ら前車両識別データを取得する工程と
    を備えている、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 記車特定デバイスは、車両識別番号(VIN)または車両識別番号VINバーコードのうちの少なくとも1つの画像をキャプチャするための画像キャプチャデバイスを備えており、
    前記車両識別データは、前記車両識別番号VINまたは前記車両識別番号VINバーコードのうちの少なくとも1つの前記画像基づく
    請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 命令を備えている非一時的な機械可読記憶媒体であって、前記命令はコンピュータ制御装置の処理回路を用いて実行されることに応答して前記コンピュータ制御装置に、
    前記コンピュータ制御装置上にインストール済みの車両安全センサ特定アプリケーションにおいて車両の特定を開始する工程であって、前記車両安全センサ特定アプリケーションは、車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記車両の特定を開始する工程と、
    前記コンピュータ制御装置に関連付けられた車両特定デバイスから車両識別データをキャプチャする工程と、
    前記車両識別データに基づき電子データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを前記車両安全センサ特定アプリケーション内に取得する工程であって、前記電子データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記コンピュータ制御装置においてユーザに車両画像を表示する工程と、
    表示済みの前記車両画像上の1つまたは複数の領域の選択を前記ユーザから受け取る工程であって、前記車両の領域に対応する車両修理領域の特定は、前記ユーザから受け取った前記選択に基づく、1つまたは複数の前記領域の前記選択を前記ユーザから受け取る工程と、および
    前記車両安全センサ特定アプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の変更に応答して較正を必要とする特定済みの車両安全センサに対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と、
    を行なわせる、非一時的な機械可読記憶媒体。
  12. 命令を備えている非一時的な機械可読記憶媒体であって、前記命令はコンピュータ制御装置の処理回路で実行されることに応答して前記コンピュータ制御装置に、
    前記コンピュータ制御装置上にインストール済みの車両安全センサ特定アプリケーションにおいて車両の特定を開始する工程であって、前記車両安全センサ特定アプリケーションは車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記車両の特定を開始する工程と、
    前記コンピュータ制御装置に関連付けられた車両特定デバイスから車両識別データをキャプチャする工程と、
    前記車両安全センサ特定アプリケーション内に、前記車両識別データに基づき電子データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記コンピュータ制御装置においてユーザに複数の潜在的車両修理領域を表示する工程と
    表示済みの複数の前記潜在的車両修理領域内の1つまたは複数の修理領域の選択を前記ユーザから受け取る工程であって、前記車両の領域に対応する車両修理領域の特定は、前記ユーザから受け取った前記選択に基づく、1つまたは複数の前記修理領域の前記選択を前記ユーザから受け取る工程と、および、
    前記車両安全センサ特定アプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の変更に応答して較正を必要とする特定済みの車両安全センサに対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を特定する工程と、
    を行なわせる、非一時的な機械可読記憶媒体。
  13. 前記命令は前記コンピュータ制御装置にさらに、
    特定済みの前記車両安全センサを正するための較正命令を生成する工程と
    表示のために前記較正命令を出力する工程と、
    行なわせる、請求項11または12に記載の非一時的な機械可読記憶媒体
  14. 前記車両特デバイスは、車両通信プロトコルを介して前記車両とで通信する車載診断装置を備えており、
    前記命令は前記コンピュータ制御装置にさらに、
    前記車両に接続済みの前記車載診断装置に通信可能に接続する工程と、
    前記車両通信プロトコルを介して前記車載診断装置から前記車両識別データを取得する工程と
    を行なわせる、請求項11または12に記載の非一時的な機械可読記憶媒体
  15. 記車両特デバイスは、車両識別番号(VIN)の画像をキャプチャするための画像キャプチャデバイス備えており
    前記車両識別データは、前記車両識別番号VINの前記画像に基づく、
    請求項11または12に記載の非一時的な機械可読記憶媒体
  16. 実行可能プログラムコードを備えている非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記実行可能プログラムコードは電子デバイスの1つまたは複数のプロセッサによって実行されると1つまたは複数の前記プロセッサに、
    前記電子デバイスを介して車両識別データをキャプチャする工程であって、前記車両識別データは車両を特定する、前記車両識別データをキャプチャする工程と、
    前記車両識別データに基づき電子データベースから車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記電子デバイスの画像キャプチャデバイスを用いて、前記車両の少なくとも1つのダメージ領域の少なくとも1つの画像をキャプチャする工程と、
    少なくとも1つの前記画像に基づき車両ダメージ領域を自動的に特定する工程と、
    前記車両ダメージ領域および取得済みの前記車両安全機能データセットに基づき、車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、前記車両安全センサ較正は、前記車両ダメージ領域の予想される変更に応答した車両安全センサの較正に対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と、および
    自動的に特定済みの前記車両安全センサ較正を備えている修理見積もり値を生成および出力する工程と
    を行なわせる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  17. 前記電子デバイスを介して前記車両識別データをキャプチャする前記工程は、前記車両の車両識別番号(VIN)スキャンする工程を備えている
    請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体
  18. 前記電子デバイスを介して前記車両識別データをキャプチャする前記工程は、前記車両車両識別番号(VIN)バーコードをスキャンする工程を備えている、
    請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体
  19. 前記電子デバイスの前記画像キャプチャデバイスを用いて前記車両の少なくとも1つの前記ダメージ領域の少なくとも1つの前記画像をキャプチャする前記工程は、少なくとも1つの前記画像をキャプチャする際に前記電子デバイスのユーザを案内する工程を備えている、
    請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  20. 少なくとも1つの前記画像をキャプチャする際に前記ユーザを案内する前記工程は、前記電子デバイスを介して、撮影される前記車両の領域を表示する工程を備えている
    請求項19に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  21. 少なくとも1つの前記画像に基づき前記車両ダメージ領域を自動的に特定する前記工程は、少なくとも1つの前記画像の各所与の画像について、前記所与の画像を未ダメージ車両の少なくとも一部の画像とで比較する工程を備えている、
    請求項16~20のいずれか1項に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  22. 少なくとも1つの前記画像に基づき前記車両ダメージ領域を自動的に特定する前記工程は、前記車両ダメージ領域を特定するべく機械学習を少なくとも1つの前記画像に適用する工程を備えている、
    請求項16~20のいずれか1項に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  23. 前記実行可能プログラムコードは1つまたは複数の前記プロセッサにさらに、前記修理見積もり値を編集するべく前記電子デバイスを介してユーザ入力を受け取る工程を行なわせる、
    請求項16~20のいずれか1項に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  24. 実行可能プログラムコードを備えている非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記実行可能プログラムコードは電子デバイスの1つまたは複数のプロセッサによって実行されると1つまたは複数の前記プロセッサに、
    前記電子デバイス上にインストール済みの見積もりアプリケーションを開始する工程であって、前記見積もりアプリケーションは、車両データを受け取るとともに、前記車両データと特定済みの修理領域とに基づき車両センサ較正を自動的に特定するように構成されている、前記見積もりアプリケーションを開始する工程と、
    前記電子デバイスに関連付けられた車両特定デバイスから車両識別データをキャプチャする工程であって、前記車両識別データは車両を特定する、前記車両識別データをキャプチャする工程と、
    前記見積もりアプリケーション内に、前記車両識別データに基づき電子データベースから、記憶済みの車両安全機能データセットを取得する工程であって、前記電子データベースは複数の特定済みの車両と、関連付けられた車両安全機能データセットと、を備えている、前記車両安全機能データセットを取得する工程と、
    前記見積もりアプリケーション内に、車両修理領域の特定を受け取る工程であって、前記車両修理領域は前記車両の領域に対応する、前記車両修理領域の特定を受け取る工程と、
    前記見積もりアプリケーションにおいて、特定済みの前記車両修理領域および記憶済みの前記車両安全機能データセットに基づき、前記車両修理領域内の車両安全センサ較正を自動的に特定する工程であって、特定済みの前記車両安全センサ較正は、前記車両修理領域の予想される変更に応答した車両安全センサの較正に対応しており、特定済みの前記車両安全センサは、前記車両の自動緊急ブレーキ(AEB)システムまたは自動運転支援システム(ADAS)のうちの少なくとも1つの一部である、前記車両修理領域内の前記車両安全センサ較正を自動的に特定する工程と、および、
    自動的に特定済みの前記車両安全センサ較正を備えている修理見積もり値を生成および出力する工程と、
    を行なわせる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  25. 前記実行可能プログラムコードは1つまたは複数の前記プロセッサにさらに、
    前記電子デバイスのユーザに車両画像を表示する工程を行なわせ、
    前記車両修理領域の特定を受け取る前記工程は、表示済みの前記車両画像上の1つまたは複数の領域の選択を前記ユーザから受け取る工程を備えている、
    請求項24に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  26. 前記実行可能プログラムコードは1つまたは複数の前記プロセッサにさらに、潜在的車両修理領域をユーザに表示する工程を行なわせ、
    前記車両修理領域の特定を受け取る前記工程は、前記ユーザに表示済みの前記潜在的車両修理領域からの1つまたは複数の項目の前記ユーザからの選択を受け取る工程を備えている、
    請求項24に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  27. 前記車両修理領域の特定を受け取る前記工程は、
    前記電子デバイスの画像キャプチャデバイスを用いて前記車両のダメージ領域の画像をキャプチャする工程と、
    前記画像に基づき車両ダメージ領域を自動的に特定する工程であって、前記車両修理領域は前記車両ダメージ領域に基づく、前記車両ダメージ領域を自動的に特定する工程と、
    を備えている、請求項24に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  28. 前記画像に基づき前記車両ダメージ領域を自動的に特定する前記工程は、前記画像を未ダメージ車両の少なくとも一部の画像とで比較する工程を備えている、
    請求項27に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
JP2022559868A 2020-03-31 2021-03-26 車両安全機能の特定および較正 Pending JP2023520043A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063002889P 2020-03-31 2020-03-31
US63/002,889 2020-03-31
US17/249,025 US11210869B2 (en) 2020-03-31 2021-02-17 Vehicle safety feature identification and calibration
US17/249,025 2021-02-17
PCT/US2021/024429 WO2021202296A1 (en) 2020-03-31 2021-03-26 Vehicle safety feature identification and calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023520043A JP2023520043A (ja) 2023-05-15
JPWO2021202296A5 true JPWO2021202296A5 (ja) 2024-03-22

Family

ID=77857504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559868A Pending JP2023520043A (ja) 2020-03-31 2021-03-26 車両安全機能の特定および較正

Country Status (10)

Country Link
US (4) US11210869B2 (ja)
EP (1) EP4121952A4 (ja)
JP (1) JP2023520043A (ja)
KR (1) KR20230011927A (ja)
AU (1) AU2021247091A1 (ja)
BR (1) BR112022019707A2 (ja)
CA (1) CA3173648A1 (ja)
MX (1) MX2022012204A (ja)
WO (1) WO2021202296A1 (ja)
ZA (1) ZA202211790B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11210869B2 (en) 2020-03-31 2021-12-28 Calpro Adas Solutions, Llc Vehicle safety feature identification and calibration
US20230245511A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Mitchell International, Inc. Method and computing apparatus for integrating dynamic web source data with standard vehicle configuration data for a vin-based inquiry

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481453B2 (en) * 1991-07-09 2009-01-27 Automotive Technologies International, Inc. Inflator system
US6882917B2 (en) * 1999-07-30 2005-04-19 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US20090018859A1 (en) * 2006-09-01 2009-01-15 Purifoy Jonathan P Method for vehicle repair estimate and scheduling
US10719813B1 (en) 2010-09-29 2020-07-21 Bluelink Diagnostic Solutions, Inc. Remote diagnostic system for vehicles
US11455691B2 (en) 2012-08-16 2022-09-27 Allstate Insurance Company Processing insured items holistically with mobile damage assessment and claims processing
US9412208B2 (en) * 2014-10-09 2016-08-09 Wrap Media, LLC Generating and delivering a wrap package of cards including custom content and/or services in response to a vehicle diagnostic system triggered event
US10166994B1 (en) * 2014-11-13 2019-01-01 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operating status assessment
US10102586B1 (en) * 2015-04-30 2018-10-16 Allstate Insurance Company Enhanced unmanned aerial vehicles for damage inspection
US20190279447A1 (en) * 2015-12-03 2019-09-12 Autoconnect Holdings Llc Automatic vehicle diagnostic detection and communication
US10295363B1 (en) * 2016-01-22 2019-05-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous operation suitability assessment and mapping
US10593135B2 (en) * 2016-04-11 2020-03-17 Olivier Noyelle Methods and systems for collecting and evaluating vehicle status
WO2017189361A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Pcms Holdings, Inc. System and method for calibration of vehicle sensors assisted by inter-vehicle communication
US20180040039A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 Audatex North America, Inc. Vehicle Component Partitioner
US10699305B2 (en) * 2016-11-21 2020-06-30 Nio Usa, Inc. Smart refill assistant for electric vehicles
CN107358596B (zh) * 2017-04-11 2020-09-18 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于图像的车辆定损方法、装置、电子设备及系统
WO2019000314A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR PROVIDING A FINANCIAL PROGRAM FOR THE PURCHASE OF A VEHICLE
US20180121888A1 (en) * 2017-12-20 2018-05-03 Patrick Richard O'Reilly System and method for improved vehicle collision damage estimating and repair
JP6947046B2 (ja) * 2018-01-16 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 耐力決定方法
DE102018106594B4 (de) * 2018-03-21 2024-02-08 Jenoptik Robot Gmbh Verfahren zum Überwachen und/oder Detektieren einer Sensorik eines Fahrzeugs
KR20230030029A (ko) * 2018-10-30 2023-03-03 모셔널 에이디 엘엘씨 자율 주행 차량에서의 리던던시
US11158004B2 (en) * 2018-11-05 2021-10-26 EIG Technology, Inc. Property assessment using a virtual assistant
US11257307B1 (en) 2019-06-24 2022-02-22 Opus Ivs, Inc. Adaptive vehicle diagnostic system and method
US11146783B2 (en) * 2019-08-16 2021-10-12 GM Cruise Holdings, LLC Partial calibration target detection for improved vehicle sensor calibration
CN112969926B (zh) * 2019-08-28 2022-10-28 汽车服务集团有限责任公司 用于高级驾驶员辅助特征的维护和修理系统
US11113584B2 (en) * 2020-02-04 2021-09-07 Nio Usa, Inc. Single frame 4D detection using deep fusion of camera image, imaging RADAR and LiDAR point cloud
US11210869B2 (en) 2020-03-31 2021-12-28 Calpro Adas Solutions, Llc Vehicle safety feature identification and calibration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113448321B (zh) 远程adas校准方法、系统、装置和计算机设备
US20200302712A1 (en) Vehicle detection method, apparatus and vehicle diagnostic device
US10913455B2 (en) Method for the improved detection of objects by a driver assistance system
US11775943B2 (en) Vehicle safety feature identification and calibration
DE112011103891T5 (de) Fahrzeuggebundene Anwendungsverwaltungsvorrichtung und fahrzeuggebundenes Anwendungsverwaltungsverfahren
CN107257913B (zh) 用于更新在导航系统中的停车场信息的方法和导航系统
US11521393B2 (en) Information processing system, program, and control method
US11120308B2 (en) Vehicle damage detection method based on image analysis, electronic device and storage medium
CN113743312B (zh) 一种基于车载终端的影像校正方法及装置
JPWO2021202296A5 (ja)
KR102179597B1 (ko) 공정 자동 인식 기반 진단 장치 및 그 장치의 구동방법
CN110727258A (zh) 车辆控制器配置方法、装置、车载设备和存储介质
US20230096532A1 (en) Machine learning system, learning data collection method and storage medium
CN106157662B (zh) 车辆的限制速度显示装置
US11341751B2 (en) Information processing system, program, and control method
CN116265277A (zh) 一种车辆起步控制方法、装置、设备及存储介质
CN112330977B (zh) 一种自动泊车的方法和装置
JP2021056939A (ja) 情報処理装置
WO2019072911A1 (en) METHOD FOR DETERMINING A REGION OF INTEREST IN AN IMAGE CAPTURED BY A CAMERA OF A MOTOR VEHICLE, CONTROL SYSTEM, CAMERA SYSTEM AND MOTOR VEHICLE
WO2021079728A1 (ja) 欠陥位置判定システム、外観検査方法およびプログラム
JP7269685B1 (ja) 設置対象機材取付支援システム、及び、設置対象機材取付支援方法
US20230119037A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
CN115186002A (zh) 辅助车辆四轮定位方法、装置及电子设备
CN114266942A (zh) 检测、数据处理方法、电子设备及计算机存储介质
JP2020135025A (ja) 安全運転診断システム