JPWO2021061708A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021061708A5
JPWO2021061708A5 JP2022518208A JP2022518208A JPWO2021061708A5 JP WO2021061708 A5 JPWO2021061708 A5 JP WO2021061708A5 JP 2022518208 A JP2022518208 A JP 2022518208A JP 2022518208 A JP2022518208 A JP 2022518208A JP WO2021061708 A5 JPWO2021061708 A5 JP WO2021061708A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
chain variable
acid sequence
variable region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022518208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022548777A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/052121 external-priority patent/WO2021061708A1/en
Publication of JP2022548777A publication Critical patent/JP2022548777A/ja
Publication of JPWO2021061708A5 publication Critical patent/JPWO2021061708A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

別の局面では、本発明は、それを必要とする対象においてがんを処置するための方法であって、(a)(i)対象から疾患組織を単離すること;(ii)単離した組織を、FAPに特異的に結合する結合ポリペプチドと接触させること;および(iii)単離した組織においてFAP発現細胞を検出することを含む、適切な対象として対象を特定する工程;ならびに(b)線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に特異的に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含む改変T細胞を含む養子細胞療法を適切な対象に施す工程を含む、方法を提供する。
[本発明1001]
ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む、単離された結合ポリペプチド。
[本発明1002]
前記抗原結合ドメインが、
(a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列
Figure 2021061708000001
を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
(b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
を含む、本発明1001の結合ポリペプチド。
[本発明1003]
(a)線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に結合する;および/または
(b)抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
(c)SEQ ID NO:7に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
(d)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
(e)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域からなる;および/または
(f)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
(g)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
(h)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からなる、
本発明1001または1002の結合ポリペプチド。
[本発明1004]
(a)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択される;および/または
(b)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、該抗体が完全長抗体である;および/または
(c)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である、
本発明1001~1003のいずれかの結合ポリペプチド。
[本発明1005]
(a)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
(b)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、単離された結合ポリペプチド。
[本発明1006]
ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む、単鎖可変断片(scFv)。
[本発明1007]
前記抗原結合ドメインが、
(a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列
Figure 2021061708000002
を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
(b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
を含み、
該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられている、
本発明1006のscFv。
[本発明1008]
(a)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
(b)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、単鎖可変断片(scFv)であって、
該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられており、任意で、該リンカーがSEQ ID NO:15に記載されるアミノ酸配列を含む、単鎖可変断片(scFv)。
[本発明1009]
(a)SEQ ID NO:11もしくは13に記載されるアミノ酸配列を含む;または
(b)SEQ ID NO:11もしくは13に記載されるアミノ酸配列からなる、
単鎖可変断片(scFv)。
[本発明1010]
本発明1001~1009のいずれかの結合ポリペプチドまたはscFvをコードする、単離された核酸。
[本発明1011]
ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む結合ポリペプチドをコードする、単離された核酸。
[本発明1012]
前記抗原結合ドメインが、
(a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列
Figure 2021061708000003
を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
(b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
を含む、本発明1011の核酸。
[本発明1013]
(a)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含み、任意で、該抗体が完全長抗体である;および/または
(b)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択される;および/または
(c)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその断片である、
本発明1011または1012の核酸。
[本発明1014]
(a)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
(b)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
(c)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列からなる核酸にコードされる;および/または
(d)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載される軽鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
(e)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
(f)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列からなる核酸にコードされる、
1011~1013のいずれかの核酸。
[本発明1015]
(a)SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸配列にコードされる重鎖可変領域;および
(b)SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸配列にコードされる軽鎖可変領域
を含む結合ポリペプチドをコードする、単離された核酸。
[本発明1016]
(a)(i)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列
Figure 2021061708000004
を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域、および
(ii)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
を含む単鎖可変断片(scFv)をコードする;または
(b)(i) SEQ ID NO:8に記載されるヌクレオチド配列を含む重鎖可変領域、および
(ii) SEQ ID NO:10に記載されるヌクレオチド配列を含む軽鎖可変領域
を含む単鎖可変断片(scFv)をコードし、
該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられており、任意で、該リンカーがSEQ ID NO.15に記載されるアミノ酸配列を含む;ならびに/または
(c)SEQ ID NO:12もしくは14に記載されるポリヌクレオチド配列を含む単鎖可変断片(scFv)をコードする;ならびに/または
(d)SEQ ID NO:12もしくは14に記載されるポリヌクレオチド配列からなる単鎖可変断片(scFv)をコードする、
単離された核酸。
[本発明1017]
本発明1010~1016のいずれかの単離された核酸を含む、ベクター。
[本発明1018]
(a)発現ベクターである;ならびに/または
(b)DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、およびレトロウイルスベクターからなる群より選択される、
本発明1017のベクター。
[本発明1019]
(a)本発明1017もしくは1018のベクターを含む;および/または
(b)真核生物もしくは原核生物起源のものである;および/または
(c)哺乳動物起源のものである;および/または
(d)細菌起源のものである、
宿主細胞。
[本発明1020]
本発明1019の宿主細胞を培養する工程を含む、FAPに結合する結合ポリペプチドまたはscFvを生成する方法。
[本発明1021]
本発明1001~1009のいずれかの結合ポリペプチドまたはscFvを含む、薬学的組成物。
[本発明1022]
線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に対する養子細胞療法に適した対象を特定するための方法であって、
(a)該対象から疾患組織を単離する工程;
(b)該単離した組織を、FAPに特異的に結合する結合ポリペプチドと接触させる工程;および
(c)該単離した組織においてFAP発現細胞を検出する工程
を含み、
それによって、該養子細胞療法に適切な対象を特定する、方法。
[本発明1023]
前記結合ポリペプチドが、
(a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列
Figure 2021061708000005
を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
(b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
を含む、本発明1022の方法。
[本発明1024]
(a)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
(b)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、任意で、該抗体が完全長抗体である;および/または
(c)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である;および/または
(d)前記結合ポリペプチドが、治療的分子もしくは診断的分子にコンジュゲートしている;および/または
(e)前記結合ポリペプチドが診断的分子にコンジュゲートしており、該診断的分子が検出可能な標識を含む;および/または
(f)前記結合ポリペプチドが診断的分子にコンジュゲートしており、該診断的分子が検出可能な標識を含み、さらに、該検出可能な標識が、放射標識、フルオロフォア、酵素、ハプテン、ビオチン、もしくはクロモフォアである、
本発明1022または1023の方法。
[本発明1025]
適切な対象として前記対象が特定された後に、前記対象に前記養子細胞療法が施される、本発明1022~1024のいずれかの方法。
[本発明1026]
(a)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含む;および/または
(b)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該免疫細胞がTリンパ球である;および/または
(c)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該免疫細胞がNK細胞である;および/または
(d)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該CARがFAPに特異的に結合する、
本発明1025の方法。
[本発明1027]
前記結合ポリペプチドが、
(a)SEQ ID NO:7に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
(b)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
(c)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域からなる;および/または
(d)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
(e)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
(f)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からなる、
本発明1022~1026のいずれかの方法。
[本発明1028]
それを必要とする対象においてがんを処置するための方法であって、
(a)SEQ ID NO:7と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
(b)SEQ ID NO:9と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む単離された結合ポリペプチドを該対象に投与する工程を含む、方法。
[本発明1029]
(a)前記がんが線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)発現細胞と関連する;および/または
(b)該FAP発現細胞ががん関連細胞である;および/または
(c)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該がん関連細胞ががん関連線維芽細胞(CAF)である;および/または
(d)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞がFAP発現脂肪細胞である;および/または
(e)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が腫瘍関連マクロファージ(TAM)である;および/または
(f)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が腫瘍関連好中球(TAN)である;および/または
(g)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)である;および/または
(h)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞ががん開始細胞である、
本発明1028の方法。
[本発明1030]
(a)前記結合ポリペプチドが線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に特異的に結合する;および/または
(b)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
(c)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、任意で、抗体が完全長抗体である;および/または
(d)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である、
本発明1028または1029の方法。
[本発明1031]
それを必要とする対象においてがんを処置するための方法であって、
(a)(i)該対象から疾患組織を単離すること;
(ii)該単離した組織を、FAPに特異的に結合する結合ポリペプチドと接触させること;および
(iii)該単離した組織において、FAP発現細胞を検出すること
を含む、適切な対象として該対象を特定する工程;ならびに
(b)線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に特異的に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含む改変T細胞を含む養子細胞療法を該適切な対象に施す工程
を含む、方法。

Claims (31)

  1. ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む、単離された結合ポリペプチド。
  2. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
    (b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含む、請求項1記載の結合ポリペプチド。
  3. (a)線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に結合する;および/または
    (b)抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
    (c)SEQ ID NO:7に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
    (d)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
    (e)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域からなる;および/または
    (f)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
    (g)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
    (h)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からなる、
    請求項1または2記載の結合ポリペプチド。
  4. 前記結合ポリペプチドが、抗体またはその抗原結合断片を含み、かつ、
    (a)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択される;および/または
    (b)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、該抗体が完全長抗体である;および/または
    (c)前記抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である、
    請求項1~3のいずれか一項記載の結合ポリペプチド。
  5. (a)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
    (b)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、単離された結合ポリペプチド。
  6. ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む、単鎖可変断片(scFv)。
  7. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
    (b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含み、
    該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられている、
    請求項6記載のscFv。
  8. (a)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
    (b)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、単鎖可変断片(scFv)であって、
    該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられており、任意で、該リンカーがSEQ ID NO:15に記載されるアミノ酸配列を含む、単鎖可変断片(scFv)。
  9. (a)SEQ ID NO:11もしくは13に記載されるアミノ酸配列を含む;または
    (b)SEQ ID NO:11もしくは13に記載されるアミノ酸配列からなる、
    単鎖可変断片(scFv)。
  10. 請求項1~9のいずれか一項記載の結合ポリペプチドまたはscFvをコードする、単離された核酸。
  11. ヒトおよびイヌ、および/またはマウスの線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)のエピトープに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む結合ポリペプチドをコードする、単離された核酸。
  12. 前記抗原結合ドメインが、
    (a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
    (b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含む、請求項11記載の核酸。
  13. (a)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含み、任意で、該抗体が完全長抗体である;および/または
    (b)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択される;および/または
    (c)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその断片である、
    請求項11または12記載の核酸。
  14. (a)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
    (b)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
    (c)前記重鎖可変領域が、SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列からなる核酸にコードされる;および/または
    (d)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載される軽鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
    (e)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる;および/または
    (f)前記軽鎖可変領域が、SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列からなる核酸にコードされる、
    12または13記載の核酸。
  15. (a)SEQ ID NO:8に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸配列にコードされる重鎖可変領域;および
    (b)SEQ ID NO:10に記載されるポリヌクレオチド配列を含む核酸配列にコードされる軽鎖可変領域
    を含む結合ポリペプチドをコードする、単離された核酸。
  16. (a)(i)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域、および
    (ii)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含む単鎖可変断片(scFv)をコードする;または
    (b)(i) SEQ ID NO:8に記載されるヌクレオチド配列を含む重鎖可変領域、および
    (ii) SEQ ID NO:10に記載されるヌクレオチド配列を含む軽鎖可変領域
    を含む単鎖可変断片(scFv)をコードし、
    該重鎖可変領域と該軽鎖可変領域とがリンカーによって隔てられており、任意で、該リンカーがSEQ ID NO.15に記載されるアミノ酸配列を含む;ならびに/または
    (c)SEQ ID NO:12もしくは14に記載されるポリヌクレオチド配列を含む単鎖可変断片(scFv)をコードする;ならびに/または
    (d)SEQ ID NO:12もしくは14に記載されるポリヌクレオチド配列からなる単鎖可変断片(scFv)をコードする、
    単離された核酸。
  17. 請求項10~16のいずれか一項記載の単離された核酸を含む、ベクター。
  18. (a)発現ベクターである;ならびに/または
    (b)DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、およびレトロウイルスベクターからなる群より選択される、
    請求項17記載のベクター。
  19. (a)請求項17もしくは18記載のベクターを含む;および/または
    (b)真核生物もしくは原核生物起源のものである;および/または
    (c)哺乳動物起源のものである;および/または
    (d)細菌起源のものである、
    宿主細胞。
  20. 請求項19記載の宿主細胞を培養する工程を含む、FAPに結合する結合ポリペプチドまたはscFvを生成する方法。
  21. 請求項1~9のいずれか一項記載の結合ポリペプチドまたはscFvを含む、薬学的組成物。
  22. 線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に対する養子細胞療法に適した対象を特定するための方法であって、
    (a)該対象からの疾患のある単離した組織を、FAPに特異的に結合する結合ポリペプチドと接触させる工程;および
    (b)該単離した組織においてFAP発現細胞を検出する工程
    を含み、
    該単離した組織におけるFAP発現細胞の存在が、該対象が該養子細胞療法に適切であることを示す、方法。
  23. 前記結合ポリペプチドが、
    (a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
    (b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含む、請求項22記載の方法。
  24. (a)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
    (b)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、任意で、該抗体が完全長抗体である;および/または
    (c)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である;および/または
    (d)前記結合ポリペプチドが、治療的分子もしくは診断的分子にコンジュゲートしている;および/または
    (e)前記結合ポリペプチドが診断的分子にコンジュゲートしており、該診断的分子が検出可能な標識を含む;および/または
    (f)前記結合ポリペプチドが診断的分子にコンジュゲートしており、該診断的分子が検出可能な標識を含み、さらに、該検出可能な標識が、放射標識、フルオロフォア、酵素、ハプテン、ビオチン、もしくはクロモフォアである、
    請求項22または23記載の方法。
  25. (a)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含む;および/または
    (b)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該免疫細胞がTリンパ球である;および/または
    (c)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該免疫細胞がNK細胞である;および/または
    (d)前記養子細胞療法が、キメラ抗原受容体(CAR)を含む改変免疫細胞を含み、該CARがFAPに特異的に結合する、
    請求項22~24のいずれか一項記載の方法。
  26. 前記結合ポリペプチドが、
    (a)SEQ ID NO:7に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
    (b)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む;および/または
    (c)SEQ ID NO:7に記載されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域からなる;および/または
    (d)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
    (e)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む;および/または
    (f)SEQ ID NO:9に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からなる、
    請求項22~25のいずれか一項記載の方法。
  27. それを必要とする対象においてがんを処置するための薬剤であって、該薬剤が、
    (a)3つの重鎖相補性決定領域(HCDR)を含む重鎖可変領域であって、HCDR1がアミノ酸配列YTITSYSLH(SEQ ID NO:1)を含み、HCDR2がアミノ酸配列EINPANGDHNFSEKFEIK(SEQ ID NO: 2)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LDDSRFHWYFDV(SEQ ID NO:3)を含む、重鎖可変領域;および
    (b)3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む軽鎖可変領域であって、LCDR1がアミノ酸配列TASSSVSYMY(SEQ ID NO:4)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LTSNLA(SEQ ID NO:5)を含み、LCDR3がアミノ酸配列QQWSGYPPIT(SEQ ID NO:6)を含む、軽鎖可変領域
    を含む単離された結合ポリペプチドを含む、薬剤。
  28. それを必要とする対象においてがんを処置するための薬剤であって、該薬剤が、
    (a)SEQ ID NO:7と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および
    (b)SEQ ID NO:9と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む単離された結合ポリペプチドを含む、薬剤
  29. (a)前記がんが線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)発現細胞と関連する;および/または
    (b)該FAP発現細胞ががん関連細胞である;および/または
    (c)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該がん関連細胞ががん関連線維芽細胞(CAF)である;および/または
    (d)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞がFAP発現脂肪細胞である;および/または
    (e)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が腫瘍関連マクロファージ(TAM)である;および/または
    (f)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が腫瘍関連好中球(TAN)である;および/または
    (g)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞が骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)である;および/または
    (h)該FAP発現細胞ががん関連細胞であり、該FAP発現がん関連細胞ががん開始細胞である、
    請求項27または28記載の薬剤
  30. (a)前記結合ポリペプチドが線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に特異的に結合する;および/または
    (b)前記結合ポリペプチドが抗体もしくはその抗原結合断片を含む;および/または
    (c)該抗原結合断片が、Fab、単鎖可変断片(scFv)、もしくは単一ドメイン抗体からなる群より選択され、任意で、抗体が完全長抗体である;および/または
    (d)該抗体もしくは抗原結合断片がヒト化抗体もしくはその抗原結合断片である、
    請求項27~29のいずれか一項記載の薬剤
  31. それを必要とする対象においてがんを処置するための薬剤であって、該薬剤が、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)に特異的に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含む改変T細胞を含む養子細胞療法を含み、該対象が、該対象からの疾患のある単離した組織を、FAPに特異的に結合する結合ポリペプチドと接触させ、次に、該組織においてFAP発現細胞を検出することにより、養子細胞療法のための適切な対象として特定される、薬剤。
JP2022518208A 2019-09-23 2020-09-23 マウスおよびヒト線維芽細胞活性化タンパク質(fap)と交差反応するイヌ線維芽細胞活性化タンパク質に対するモノクローナル抗体 Pending JP2022548777A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962904272P 2019-09-23 2019-09-23
US62/904,272 2019-09-23
PCT/US2020/052121 WO2021061708A1 (en) 2019-09-23 2020-09-23 Monoclonal antibody against canine fibroblast activation protein that cross-reacts with mouse and human fibroblast activation protein (fap)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022548777A JP2022548777A (ja) 2022-11-21
JPWO2021061708A5 true JPWO2021061708A5 (ja) 2023-09-06

Family

ID=74881697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022518208A Pending JP2022548777A (ja) 2019-09-23 2020-09-23 マウスおよびヒト線維芽細胞活性化タンパク質(fap)と交差反応するイヌ線維芽細胞活性化タンパク質に対するモノクローナル抗体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210087294A1 (ja)
EP (1) EP4041290A4 (ja)
JP (1) JP2022548777A (ja)
KR (1) KR20220066090A (ja)
CN (1) CN114761036A (ja)
AU (1) AU2020352986A1 (ja)
BR (1) BR112022005404A2 (ja)
CA (1) CA3151438A1 (ja)
IL (1) IL291341A (ja)
MX (1) MX2022003465A (ja)
WO (1) WO2021061708A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11786551B2 (en) 2017-09-26 2023-10-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for treating heart disease via redirected T cell immunotherapies
WO2022223824A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Philogen S.P.A Anti-fibroblast activation protein antibodies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE384792T1 (de) * 1998-11-18 2008-02-15 Genentech Inc Antikörpervarianten mit höheren bindungsaffinitäten im vergleich zu parentalen antikörpern
CA2533593A1 (en) * 2003-07-26 2005-02-10 Biogen Idec Ma Inc. Altered antibodies having improved antigen-binding affinity
EP2483316A1 (en) * 2009-10-02 2012-08-08 Ludwig Institute for Cancer Research Ltd. Anti-fibroblast activation protein antibodies and methods and uses thereof
MX358859B (es) * 2010-08-13 2018-09-05 Roche Glycart Ag Anticuerpos anti-fap y métodos de utilización.
US20160136272A1 (en) * 2013-05-14 2016-05-19 Innate Pharma Methods for restoring corticosteroid sensitivity
WO2015032906A2 (en) * 2013-09-05 2015-03-12 Bionovion Holding B.V. Cd70-binding peptides and method, process and use relating thereto
MA40861A (fr) * 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Anticorps anti-glycoprotéines iib/iiia
CN107663240B (zh) * 2016-07-29 2021-01-12 中国人民解放军第四军医大学 高度糖基化cea特异性结合的单链抗体及其在检测和治疗上的应用
JP6900051B2 (ja) * 2016-12-07 2021-07-07 国立大学法人大阪大学 Claudin 5抗体、及びその抗体を含有する医薬
AU2019231172B2 (en) * 2018-03-09 2023-08-24 Phanes Therapeutics, Inc. Anti-CD73 antibodies and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112321715B (zh) 抗trop2纳米抗体及其制备方法和应用
CN107151269B (zh) 一种pdl-1抗体、其药物组合物及其用途
US10077305B2 (en) Antibodies against PD-1 and uses thereof
KR101837053B1 (ko) 종간 특이적 PSCAxCD3, CD19xCD3, c-METxCD3, 엔도시알린xCD3, EpCAMxCD3, IGF-1RxCD3 또는 FAPαxCD3 이중특이적 단일쇄 항체
JP7029401B2 (ja) 抗ror1抗体およびその使用
TWI701259B (zh) 4﹘1bb抗體及其製備方法和應用
CN111655732A (zh) 抗her2抗体或其抗原结合片段及包含其的嵌合抗原受体
WO2013174264A1 (zh) 抗BLyS抗体
CN116178547A (zh) Cd3抗原结合片段及其应用
CN116925229B (zh) 一种靶向gprc5d的抗体及其应用
JP2022512672A (ja) アントラサイクリンを含む結合タンパク質-毒素融合体、および免疫腫瘍学的適用におけるその使用
WO2021216468A1 (en) Human tigit specific single domain antibodies and methods of use
US8722587B2 (en) Single chain fragment variable antibody libraries and uses thereof
CN113004408B (zh) 抗人程序死亡因子-1单克隆抗体
WO2021088904A1 (zh) 抗人程序性死亡配体-1(pd-l1)的抗体及其用途
US20240002544A1 (en) Cd28 bispecific antibodies for targeted t cell activation
JPWO2021061708A5 (ja)
JP2024502670A (ja) Garpタンパク質抗体及びその適用
CN114616245A (zh) 一种抗cd38的抗体及其用途
CN111087470A (zh) 一种抗人CD47单克隆抗体7G4mAb及其应用
TWI793451B (zh) 個人化癌症免疫治療
WO2014146487A1 (zh) 抗细胞表面异位表达的单克隆抗体及其制备方法和用途
EP4328243A1 (en) Asymmetric antibody with improved cytotoxicity against cancer cell
CN115947855B (zh) 抗cd24抗体的制备及其用途
KR102419397B1 (ko) 항암바이러스 유래 단백질을 표적으로 하는 키메라 항원 수용체, 이를 발현하는 면역세포 및 이들의 용도