JPWO2021055797A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021055797A5
JPWO2021055797A5 JP2022517372A JP2022517372A JPWO2021055797A5 JP WO2021055797 A5 JPWO2021055797 A5 JP WO2021055797A5 JP 2022517372 A JP2022517372 A JP 2022517372A JP 2022517372 A JP2022517372 A JP 2022517372A JP WO2021055797 A5 JPWO2021055797 A5 JP WO2021055797A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degrees
powder
crystal
diffraction pattern
crystal according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022517372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022548689A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/051563 external-priority patent/WO2021055797A1/en
Publication of JP2022548689A publication Critical patent/JP2022548689A/ja
Publication of JPWO2021055797A5 publication Critical patent/JPWO2021055797A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (70)

  1. 式Iの化合物の薬学的に許容される塩:
  2. 前記塩が塩酸塩の式IAである、請求項1に記載の薬学的に許容される塩。
  3. 請求項2に記載の前記塩酸塩の結晶。
  4. 前記結晶が式IA-形態Iである、請求項3に記載の結晶。
  5. 実質的に図1に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3又は4に記載の結晶。
  6. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、23.8度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、4、又は5のいずれか一項に記載の結晶。
  7. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、21.2及び23.8度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3~6のいずれか一項に記載の結晶。
  8. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、21.2、23.8、27.0、及び32.5度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3~7のいずれか一項に記載の結晶。
  9. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図2に示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3~8のいずれか一項に記載の結晶。
  10. 10℃/分の割合で加熱するとき、約244℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3~9のいずれか一項に記載の結晶。
  11. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図3に示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項3~10のいずれか一項に記載の結晶。
  12. 前記結晶が式IA-形態IIである、請求項3に記載の結晶。
  13. 実質的に図4に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3又は12に記載の結晶。
  14. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、25.5度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、12、又は13のいずれか一項に記載の結晶。
  15. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、14.8、17.5、及び25.5度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は12~14のいずれか一項に記載の結晶。
  16. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、14.8、17.5、18.4、24.0、25.5、28.0、及び28.7度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は12~15のいずれか一項に記載の結晶。
  17. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図5に示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項3、又は12~16のいずれか一項に記載の結晶。
  18. 前記結晶が式IA-形態IIaである、請求項3に記載の結晶。
  19. 実質的に図6に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3又は18に記載の結晶。
  20. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、26.1度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、18、又は19のいずれか一項に記載の結晶。
  21. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、14.0、14.9、及び26.1度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は18~20のいずれか一項に記載の結晶。
  22. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、12.5、14.0、14.9、18.4、及び26.1度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は18~21のいずれか一項に記載の結晶。
  23. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図7に示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は18~22のいずれか一項に記載の結晶。
  24. 10℃/分の割合で加熱するとき、約199℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は18~23のいずれか一項に記載の結晶。
  25. 前記結晶が式IA-形態IIIである、請求項3に記載の結晶。
  26. 実質的に図8に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3又は25に記載の結晶。
  27. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、8.1度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、25、又は26のいずれか一項に記載の結晶。
  28. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、8.1及び23.3度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は25~27のいずれか一項に記載の結晶。
  29. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、8.1、12.5、13.7、14.5、16.2、18.8、23.3、及び24.5度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は25~28のいずれか一項に記載の結晶。
  30. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図9に示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は25~29のいずれか一項に記載の結晶。
  31. 10℃/分の割合で加熱するとき、約121℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は25~30のいずれか一項に記載の結晶。
  32. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図10に示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項3、25~31のいずれか一項に記載の結晶。
  33. 前記結晶が式IA-形態IVである、請求項3に記載の結晶。
  34. 実質的に図11に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3又は33に記載の結晶。
  35. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、4.0度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、33、又は34のいずれか一項に記載の結晶。
  36. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、4.0及び22.7度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は33~35のいずれか一項に記載の結晶。
  37. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、4.0、22.7、及び27.8度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項3、又は33~36のいずれか一項に記載の結晶。
  38. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図12に示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は33~37のいずれか一項に記載の結晶。
  39. 10℃/分の割合で加熱するとき、約169℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項3、又は33~38のいずれか一項に記載の結晶。
  40. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図13に示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項3、33~39のいずれか一項に記載の結晶。
  41. 前記塩がリン酸塩の式IBである、請求項1に記載の薬学的に許容される塩。
  42. 請求項41に記載の前記リン酸塩の結晶。
  43. 前記結晶が式IB-形態Iである、請求項42に記載の結晶。
  44. 実質的に図14Aに示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42又は43に記載の結晶。
  45. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、24.9度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42~44のいずれか一項に記載の結晶。
  46. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、18.2、19.6、24.9度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42~45のいずれか一項に記載の結晶。
  47. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、18.2、19.6、24.9、25.7、及び27.0度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42~46のいずれか一項に記載の結晶。
  48. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図15Aに示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項42~47のいずれか一項に記載の結晶。
  49. 10℃/分の割合で加熱するとき、約201℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項42~48のいずれか一項に記載の結晶。
  50. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図16Aに示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項42~49のいずれか一項に記載の結晶。
  51. 前記結晶が式IB-形態IIである、請求項42に記載の結晶。
  52. 実質的に図14Bに示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42又は51に記載の結晶。
  53. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、24.6度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42、又は51~52のいずれか一項に記載の結晶。
  54. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、19.3、24.6、及び27.4度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42、又は51~53のいずれか一項に記載の結晶。
  55. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、19.3、22.3、23.6、24.6、及び27.4度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項42、又は51~54のいずれか一項に記載の結晶。
  56. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図15Bに示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項42、又は51~55のいずれか一項に記載の結晶。
  57. 10℃/分の割合で加熱するとき、約229℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項42、又は51~56のいずれか一項に記載の結晶。
  58. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図16Bに示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項42、又は51~57のいずれか一項に記載の結晶。
  59. 前記塩が酒石酸塩の式ICである、請求項1に記載の薬学的に許容される塩。
  60. 請求項59に記載の前記酒石酸塩の結晶。
  61. 実質的に図17に示すような粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項60に記載の結晶。
  62. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、18.4度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項60~61のいずれか一項に記載の結晶。
  63. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、18.4、19.9、及び21.5度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項60~62のいずれか一項に記載の結晶。
  64. ラムダ=1.54オングストローム(Cu Kα)を用いる2θスケールにおいて、18.4、19.4、19.9、21.5、及び26.3度±0.2度2θにピークを含む粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項60~63のいずれか一項に記載の結晶。
  65. 10℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図18に示すような示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項60~64のいずれか一項に記載の結晶。
  66. 10℃/分の割合で加熱するとき、約190℃に吸熱ピークを含む示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを特徴とする、請求項60~65のいずれか一項に記載の結晶。
  67. 20℃/分の割合で加熱するとき、実質的に図19に示すような熱重量分析プロファイルを特徴とする、請求項60~66のいずれか一項に記載の結晶。
  68. 請求項1~67のいずれか一項に記載の薬学的に許容される塩及び/又は結晶と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  69. 被験者における異常なPRMT5活性に関連する疾患又は障害を治療するための医薬であって、請求項1~67のいずれか一項に記載の薬学的に許容される塩及び/又は結晶を含む、医薬
  70. 前記異常なPRMT5活性に関連する疾患又は障害が、乳癌、肺癌、膵臓癌、前立腺癌、結腸癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、白血病、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、有毛細胞白血病、骨髄異形成症、骨髄増殖性疾患、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、肥満細胞症、慢性リンパ性白血病(CLL)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄異形成症候群(MDS)、類表皮癌、異常ヘモグロビン症、例えば、b-サラセミア及び鎌状赤血球症(SCD)、CDKN2A欠失癌、9P欠失癌、MTAP欠失癌、スプライソソーム変異癌、膠芽腫、NSCLC、頭頸部癌、膀胱癌、肝細胞癌、腺様嚢胞癌(ACC)、原発性中枢神経系リンパ腫、卵管癌、又は非ホジキンリンパ腫である、請求項69に記載の医薬
JP2022517372A 2019-09-18 2020-09-18 タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼ5(prmt5)の選択的阻害剤 Pending JP2022548689A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962902322P 2019-09-18 2019-09-18
US62/902,322 2019-09-18
PCT/US2020/051563 WO2021055797A1 (en) 2019-09-18 2020-09-18 Selective inhibitors of protein arginine methyltransferase 5 (prmt5)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022548689A JP2022548689A (ja) 2022-11-21
JPWO2021055797A5 true JPWO2021055797A5 (ja) 2023-09-25

Family

ID=72717922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517372A Pending JP2022548689A (ja) 2019-09-18 2020-09-18 タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼ5(prmt5)の選択的阻害剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230029094A1 (ja)
EP (1) EP4031555A1 (ja)
JP (1) JP2022548689A (ja)
KR (1) KR20220065811A (ja)
CN (1) CN114829370A (ja)
AU (1) AU2020349553A1 (ja)
BR (1) BR112022004630A2 (ja)
CA (1) CA3154566A1 (ja)
IL (1) IL291417A (ja)
MX (1) MX2022003340A (ja)
WO (1) WO2021055797A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116211869B (zh) * 2022-12-07 2023-08-01 浙江省肿瘤医院 含dna损伤修复抑制剂的药物混合物及混合方法、用途

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657744A (en) 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US5061273A (en) 1989-06-01 1991-10-29 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US5350395A (en) 1986-04-15 1994-09-27 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US5040548A (en) 1989-06-01 1991-08-20 Yock Paul G Angioplasty mehtod
US4748982A (en) 1987-01-06 1988-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reinforced balloon dilatation catheter with slitted exchange sleeve and method
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US6344053B1 (en) 1993-12-22 2002-02-05 Medtronic Ave, Inc. Endovascular support device and method
US5674278A (en) 1989-08-24 1997-10-07 Arterial Vascular Engineering, Inc. Endovascular support device
US5292331A (en) 1989-08-24 1994-03-08 Applied Vascular Engineering, Inc. Endovascular support device
US20170198006A1 (en) * 2014-06-25 2017-07-13 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
TW202321249A (zh) * 2015-08-26 2023-06-01 比利時商健生藥品公司 使用作為prmt5抑制劑之新穎經6-6雙環芳香環取代之核苷類似物
CA3072439A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Prelude Therapeutics, Incorporated Selective inhibitors of protein arginine methyltransferase 5 (prmt5)
CN111971288B (zh) * 2018-03-14 2023-12-01 普莱鲁德疗法有限公司 蛋白质精氨酸甲基转移酶5(prmt5)的选择性抑制剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017061547A5 (ja)
CN104395308B (zh) N-[5-(3,5-二氟-苄基)-1h-吲唑-3-基]-4-(4-甲基-哌嗪-1-基)-2-(四氢-吡喃-4-基氨基)-苯甲酰胺的制备方法
CN106536511A (zh) (s)‑6‑((1‑乙酰基哌啶‑4‑基)氨基)‑n‑(3‑(3,4‑二氢异喹啉‑2(1h)‑基)‑2‑羟丙基)嘧啶‑4‑甲酰胺的结晶盐
CN104994850A (zh) 包含b-raf抑制剂和组蛋白脱乙酰基酶抑制剂的药物组合以及其在治疗增生性疾病中的用途
TW200924786A (en) Certain compounds, compositions and methods
JP2016528179A5 (ja)
CN110590749B (zh) 吡啶胺基嘧啶衍生物甲磺酸盐的结晶形式及其制备和应用
JP2022500379A (ja) 組み合わせ療法
BR112019023632A2 (pt) uso do inibidor de ezh2 combinado com o inibidor de btk na preparação de fármacos para tratamento de tumor
US20220194946A1 (en) Fgfr inhibitors and methods of making and using the same
TW201904577A (zh) N-(2-(2-二甲胺基)乙氧基)-4-甲氧基-5-((4-(1-甲基-1h-吲哚-3-基)嘧啶-2-基)胺基)苯基)丙烯醯胺及其鹽之醫藥調配物
WO2022083657A1 (zh) 取代苯并或吡啶并嘧啶胺类抑制剂及其制备方法和应用
CN102786469B (zh) 邻吡啶酰肼衍生物及其制法和药物组合物与用途
JPWO2021055797A5 (ja)
AU2017285448B2 (en) Pharmaceutical salts of N-(2-(2-(dimethylamino)ethoxy)-4-methoxy-5-((4-(1-methyl-1h-indol-3-yl)pyrimidin-2-yl)amino)phenyl)acrylamide and crystalline forms thereof
IL277263B1 (en) Selective inhibitors of protein arginine methyltransferase 5 (PRMT5)
US20210046082A1 (en) Crystalline forms of quinoline analogs and salts thereof, compositions, and their methods for use
JPWO2020117988A5 (ja)
TW202313050A (zh) 組合療法
AU2019236578B2 (en) Quinoline derivative for treatment of nasopharyngeal carcinoma
JP2009502804A5 (ja)
JPWO2019195753A5 (ja)
RU2710013C2 (ru) Полиморфные формы икотиниба и их применения
JPWO2020168125A5 (ja)
Burke Evolving third-line treatment options for follicular lymphoma