JPWO2021014858A1 - 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル - Google Patents

難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021014858A1
JPWO2021014858A1 JP2021533876A JP2021533876A JPWO2021014858A1 JP WO2021014858 A1 JPWO2021014858 A1 JP WO2021014858A1 JP 2021533876 A JP2021533876 A JP 2021533876A JP 2021533876 A JP2021533876 A JP 2021533876A JP WO2021014858 A1 JPWO2021014858 A1 JP WO2021014858A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
flame
base resin
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021533876A
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 山木
亮 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Publication of JPWO2021014858A1 publication Critical patent/JPWO2021014858A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4402Optical cables with one single optical waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

難燃性樹脂組成物は、ベース樹脂と、ベース樹脂100質量部に対して1〜12質量部の割合で配合されるシリコーン化合物と、ベース樹脂100質量部に対して1〜10質量部の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、ベース樹脂100質量部に対して10〜80質量部の割合で配合されるフィラーとを含む。ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は10〜90質量%であり、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は10〜90質量%であり、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率は0〜80質量%である。フィラーは炭酸カルシウム及びケイ酸塩化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成される。

Description

本発明は、難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブルに関する。
ケーブルの被覆、ケーブルの外被、チューブ、テープ、包装材、建材等にはいわゆる難燃性樹脂組成物が広く使用されている。
このような難燃性樹脂組成物として、例えば高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、及び変性ポリオレフィン化合物を含むベース樹脂に、炭酸カルシウム粒子、シリコーン化合物及び脂肪酸含有化合物を配合した難燃性樹脂組成物が知られている(下記特許文献1参照)。
国際公開第2016/031789号
しかし、上記特許文献1に記載の難燃性樹脂組成物は、優れた難燃性、機械的特性及び引裂き容易性を有するものの、柔軟性の点で改善の余地を有していた。
このため、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する難燃性樹脂組成物が求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブルを提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するため検討を重ねた。その結果、本発明者らは、以下の発明により上記課題を解決し得ることを見出した。
すなわち本発明は、ベース樹脂と、前記ベース樹脂100質量部に対して1〜12質量部の割合で配合されるシリコーン化合物と、前記ベース樹脂100質量部に対して1〜10質量部の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、前記ベース樹脂100質量部に対して10〜80質量部の割合で配合されるフィラーとを含み、前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が10〜90質量%であり、前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が10〜90質量%であり、前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が0〜80質量%であり、前記フィラーが炭酸カルシウム及びケイ酸塩化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成される、難燃性樹脂組成物である。
本発明の難燃性樹脂組成物は、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有することが可能となる。
なお、本発明者らは、本発明の難燃性樹脂組成物において、上記の効果が得られる理由については以下のように推察している。
すなわち、ベース樹脂に対するシリコーン化合物、脂肪酸含有化合物、フィラーの配合割合を所定の値以上とし、フィラーが炭酸カルシウム及びケイ酸塩化合物からなる群より選択される少なくとも1種で構成されると、難燃性樹脂組成物の燃焼時に、ベース樹脂の表面に、主としてシリコーン化合物、脂肪酸含有化合物、フィラー及びこれらの分解物からなるバリア層が形成され、ベース樹脂の燃焼が抑制される。そのため、優れた難燃性が確保されるものと考えられる。また、ベース樹脂が、低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマ、及び、必要に応じて変性ポリエチレンを含み、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率を所定の範囲とすることで、引裂き時に小さな力でベース樹脂自体に容易に亀裂を生じさせることができる。また、フィラーとベース樹脂との接着力が小さいため、ベース樹脂に対するフィラーの割合が所定の値以上となり、ベース樹脂に生じる亀裂がフィラーとベース樹脂との界面に到達すると、引裂きを容易に行うことができる。そのため、難燃性樹脂組成物が優れた引裂き容易性を有するものと考えられる。さらに、ベース樹脂に対するフィラーの配合割合が所定の値以下であり、ベース樹脂が、硬度が大きい低密度ポリエチレンを所定の含有率以下含み、柔軟性の大きい低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマを所定の含有率以上含むため、難燃性樹脂組成物が優れた柔軟性を有するものと考えられる。さらに、難燃性樹脂組成物が、シリコーン化合物、脂肪酸含有化合物及びフィラーを含んでいるため、金属水酸化物を含む場合に比べて、少量の割合で難燃性樹脂組成物に同等の難燃性を付与できる。このため、ベース樹脂とシリコーン化合物、脂肪酸含有化合物及びフィラーとの界面が少なくなり、その結果、難燃性樹脂組成物が優れた機械的特性を有すると考えられる。
上記難燃性樹脂組成物は、ヒンダードアミン化合物を前記ベース樹脂100質量部に対し0.1〜8質量部の割合でさらに含むことが好ましい。
この場合、難燃性樹脂組成物がヒンダードアミン化合物をベース樹脂100質量部に対し0.1質量部未満の割合でさらに含む場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。また難燃性樹脂組成物がヒンダードアミン化合物をベース樹脂100質量部に対し8質量部を超える割合でさらに含む場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が5質量%以上であることが好ましい。
この場合、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が20質量%以下であることが好ましい。
この場合、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が20質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の引裂き容易性をより向上させることができる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が40〜85質量%であり、前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が15〜60質量%であることが好ましい。
この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が40質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の引裂き容易性をより向上させることができる。また、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が85質量%を超える場合、及び、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が15質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の柔軟性をより向上させることができる。さらに、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が60質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の耐ブロッキング性をより向上させることができる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記シリコーン化合物が前記ベース樹脂100質量部に対して3〜12質量部の割合で配合され、前記脂肪酸含有化合物が前記ベース樹脂100質量部に対して3〜10質量部の割合で配合されていることが好ましい。
この場合、ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物及び脂肪酸含有化合物の配合割合がそれぞれ3質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。また、ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合が12質量部を超える場合、及び、ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合が10質量部を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。
また本発明は、導体又は光ファイバで構成される伝送媒体と、前記伝送媒体を被覆する絶縁体とを備え、前記絶縁体が、上述した難燃性樹脂組成物で構成される絶縁部を含む、ケーブルである。
本発明のケーブルによれば、絶縁体が、上述した難燃性樹脂組成物で構成される絶縁部を含み、上述した難燃性樹脂組成物が、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する。このため、本発明のケーブルは、優れた難燃性、柔軟性及び機械的特性を有し、引裂き加工又は口出し加工を容易に行うことができる。
本発明によれば、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブルが提供される。
本発明のケーブルの第1実施形態を示す部分側面図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 本発明のケーブルの第2実施形態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
<難燃性樹脂組成物>
本発明の難燃性樹脂組成物は、ベース樹脂と、シリコーン化合物と、脂肪酸含有化合物と、フィラーとを含む。シリコーン化合物は、ベース樹脂100質量部に対して1〜12質量部の割合で配合され、脂肪酸含有化合物はベース樹脂100質量部に対して1〜10質量部の割合で配合され、フィラーはベース樹脂100質量部に対して10〜80質量部の割合で配合される。また、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は10〜90質量%であり、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は10〜90質量%であり、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率は0〜80質量%である。また、フィラーは炭酸カルシウム、ケイ酸塩化合物又はこれらの混合物で構成される。
本発明の難燃性樹脂組成物は、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する。
以下、ベース樹脂、シリコーン化合物、脂肪酸含有化合物及びフィラーについて詳細に説明する。
(A)ベース樹脂
ベース樹脂は、低密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマを含む。ベース樹脂は、変性ポリエチレンを含んでいてもよい。
(A1)低密度ポリエチレン
低密度ポリエチレンとは、930kg/m以下の密度を有するポリエチレンをいう。
低密度ポリエチレンの密度は、920kg/m以下であることが好ましい。この場合、低密度ポリエチレンの密度が920kg/mを超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより柔軟性に優れる。但し、低密度ポリエチレンの密度は900kg/m以上であることが好ましい。この場合、低密度ポリエチレンの密度が900kg/m未満である場合と比べて、難燃性樹脂組成物がより耐ブロッキング性に優れる。
低密度ポリエチレンとしては、例えば直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及び分岐状低密度ポリエチレンなどが挙げられる。
ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は10〜90質量%である。
この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が10質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより優れた引裂き容易性を有する。また、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が90質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより優れた柔軟性を有する。
ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は40質量%以上であることが好ましい。この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が40質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の引裂き容易性をより向上させることができる。ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は50質量%以上であることがより好ましい。但し、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は85質量%以下であることが好ましい。この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が85質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の柔軟性をより向上させることができる。ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率は80質量%以下であることがより好ましい。
(A2)低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマ
低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマとは、900kg/m以下の密度を有するポリエチレン系熱可塑性エラストマをいう。
低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度は、895kg/m以下であることが好ましい。この場合、低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度が895kg/mを超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより柔軟性に優れる。低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度は、890kg/m以下であることがより好ましい。但し、低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度は870kg/m以上であることが好ましい。この場合、低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度が870kg/m未満である場合と比べて、難燃性樹脂組成物がより耐ブロッキング性に優れる。低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの密度は、875kg/m以上であることがより好ましい。
ポリエチレン系熱可塑性エラストマとしては、例えばエチレン−α−オレフィンコポリマーなどが挙げられる。α−オレフィンとしては、例えばブテン−1及びプロピレンが挙げられる。
ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は10〜90質量%である。この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が10質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより優れた柔軟性を有する。ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が90質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより優れた引裂き容易性を有する。
ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は15質量%以上であることが好ましい。この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が15質量%未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の柔軟性をより向上させることができる。ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は20質量%以上であることがより好ましい。但し、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は60質量%以下であることが好ましい。この場合、ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が60質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の耐ブロッキング性をより向上させることができる。ここで、耐ブロッキング性は、難燃性樹脂組成物同士を高温環境下で使用した場合に融着しにくいことを言う。耐ブロッキング性が向上すると、難燃性樹脂組成物を押出成形する際に、押し出される成形体の量が不安定になることがより十分に抑制される。ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率は45質量%以下であることがより好ましい。
(A3)変性ポリエチレン
変性ポリエチレンは、895kg/m以下の密度を有することが好ましい。この場合、変性ポリエチレンの密度が895kg/mを超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより柔軟性に優れる。
変性ポリエチレンの密度は、890kg/m以下であることが好ましい。この場合、変性ポリエチレンの密度が890kg/mを超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより柔軟性に優れる。但し、変性ポリエチレンの密度は865kg/m以上であることが好ましい。この場合、変性ポリエチレンの密度が865kg/m未満である場合と比べて、難燃性樹脂組成物がより耐ブロッキング性に優れる。変性ポリエチレンの密度は870kg/m以上であることがより好ましい。
「変性ポリエチレン」とは、水素原子の一部が他の置換基に置換されたポリエチレンをいう。変性ポリエチレンとしては、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクリル酸エステル共重合体、マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性ポリエチレンなどが挙げられる。なお、「変性ポリエチレン」は「酸変性ポリエチレン」と呼ばれることもある。
ベース樹脂は変性ポリエチレンを含んでいても含んでいなくてもよいが、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率は0〜80質量%である。この場合、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が80質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物がより難燃性に優れる。
ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率は5質量%以上であることが好ましい。この場合、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。但し、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率は20質量%以下であることが好ましい。この場合、ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が20質量%を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の引裂き容易性をより向上させることができる。
(B)シリコーン化合物
シリコーン化合物は、難燃剤として機能するものであり、シリコーン化合物としては、ポリオルガノシロキサンなどが挙げられる。ここで、ポリオルガノシロキサンは、シロキサン結合を主鎖とし側鎖に有機基を有するものであり、有機基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基;ビニル基;及びフェニル基などのアリール基などが挙げられる。具体的にはポリオルガノシロキサンとしては、例えばジメチルポリシロキサン、メチルエチルポリシロキサン、メチルオクチルポリシロキサン、メチルビニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン及びメチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)ポリシロキサンなどが挙げられる。ポリオルガノシロキサンは、シリコーンオイル、シリコーンパウダー、シリコーンガム又はシリコーンレジンの形態で用いられる。中でも、ポリオルガノシロキサンは、シリコーンガムの形態で用いられることが好ましい。この場合、シリコーン化合物がシリコーンガム以外のシリコーン化合物である場合に比べて、難燃性樹脂組成物においてブルームが起こりにくくなる。
シリコーン化合物は、上述したようにベース樹脂100質量部に対して1〜12質量部の割合で配合される。この場合、ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合が1質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性を向上させることができる。
また、ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合が12質量部を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合は10質量部以下であることがより好ましい。
ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合は3質量部以上であることが好ましい。この場合、ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合が3質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対するシリコーン化合物の配合割合は4質量部以上であることがより好ましい。
(C)脂肪酸含有化合物
脂肪酸含有化合物は難燃剤として機能するものである。脂肪酸含有化合物とは、脂肪酸又はその金属塩を言う。ここで、脂肪酸としては、例えば炭素原子数が12〜28である脂肪酸が用いられる。このような脂肪酸としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ツベルクロステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸、ベヘン酸及びモンタン酸が挙げられる。中でも、脂肪酸としては、ステアリン酸又はツベルクロステアリン酸が好ましく、ステアリン酸が特に好ましい。この場合、ステアリン酸又はツベルクロステアリン酸以外の脂肪酸を用いる場合に比べて、より優れた難燃性が得られる。
脂肪酸含有化合物は脂肪酸の金属塩であることが好ましい。この場合、脂肪酸含有化合物が脂肪酸である場合に比べて、難燃性樹脂組成物において、より優れた難燃性が得られる。脂肪酸の金属塩を構成する金属としては、マグネシウム、カルシウム、亜鉛及び鉛などが挙げられる。脂肪酸の金属塩としては、ステアリン酸マグネシウムが好ましい。この場合、ステアリン酸マグネシウム以外の脂肪酸金属塩を用いる場合に比べて、難燃性樹脂組成物においてより少ない添加量でより優れた難燃性が得られる。
脂肪酸含有化合物は、上述したようにベース樹脂100質量部に対して1〜10質量部の割合で配合される。この場合、ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の割合が1質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性を向上させることができる。
また、ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合が10質量部を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合は8質量部以下であることがより好ましい。
ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合は3質量部以上であることが好ましい。この場合、ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合が3質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合は4質量部以上であることがより好ましい。
(D)フィラー
フィラーは炭酸カルシウム及びケイ酸塩化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成される。
炭酸カルシウムは、重質炭酸カルシウムまたは軽質炭酸カルシウムのいずれでもよいが、入手が容易で、かつ、低価格であることから、重質炭酸カルシウムであることが好ましい。炭酸カルシウムは、主として難燃剤として作用する他、難燃性樹脂組成物中において、ベース樹脂との間に界面が形成されることにより、難燃性樹脂組成物をケーブルに用いた場合であって端末加工のために引裂き処理を行った場合に、該界面が引裂きの起点となるため、炭酸カルシウムを配合することで優れた引裂き容易性を実現することができる。
ケイ酸塩化合物としては、例えばクレー及びタルクが挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
クレーは、焼成クレーでも非焼成クレーでもよいが、焼成クレーであることが好ましい。焼成クレーは非焼成クレーに比べて水分含有量が少ないため、クレーが非焼成クレーである場合に比べて、フィラー中の水分が少なくなる。このため、難燃性樹脂組成物を成形して得られる成形体中において気泡を少なくすることができ、成形体の外観を良好にすることができる。
フィラーは、ベース樹脂100質量部に対して10〜80質量部の割合で配合される。この場合、ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合が10質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性及び引裂き容易性をより向上させることができる。また、ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合が80質量部を超える場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性及び柔軟性をより向上させることができる。
ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合は20質量部以上であることが好ましい。この場合、ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合が20質量部未満である場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合は30質量部以上であることがより好ましく、35質量部以上であることが特に好ましい。
また、ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合は60質量部以下であることが好ましい。この場合、ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合が60質量部を超える場合と比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性及び柔軟性をより向上させることができる。ベース樹脂100質量部に対するフィラーの配合割合は、50質量部以下であることがより好ましい。
上記難燃性樹脂組成物は、ヒンダードアミン化合物を含んでいても含んでいなくてもよいが、含んでいることが好ましい。
ヒンダードアミン化合物は、下記式(1)で表される基を有する化合物であることが好ましい。
Figure 2021014858
上記式(1)において、R〜Rは各々独立に、炭素数1〜8のアルキル基を表し、Rは、炭素数1〜18のアルキル基、炭素数5〜12のシクロアルキル基、炭素数7〜25のアラルキル基又は炭素数6〜12のアリール基を表す。
上記式(1)において、R〜Rで表されるアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基およびオクチル基が挙げられる。
ここで、「アルキル基」には、非置換アルキル基のみならず、置換アルキル基も含まれる。置換アルキル基としては、非置換アルキル基の水素原子を塩素等のハロゲン原子で置換したものなどを用いることができる。
上記式(1)において、Rで表されるアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基およびオクタデシル基などが挙げられる。
で表されるシクロアルキル基としては、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基及びシクロドデシル基などが挙げられる。
で表されるアラルキル基としては、ベンジル基(フェニルメチル基)、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、ジフェニルメチル基、及び、トリフェニルメチル基などが挙げられる。
で表されるアリール基としては、フェニル基及びナフチル基などが挙げられる。
上記式(1)においては、R〜Rが各々独立に、炭素数1〜3のアルキル基を表し、Rは、炭素数5〜8のシクロアルキル基を表すことが好ましい。
この場合、難燃性樹脂組成物においてより優れた難燃性が得られる。
上記式(1)で表される基を有するヒンダードアミン化合物としては、下記式(2)で表される化合物などが挙げられる。
Figure 2021014858
(上記式(2)において、R〜Rは各々独立に、下記式(3)で表される基を表す)
Figure 2021014858
(上記式(3)において、R及びR10は各々独立に、上記式(1)で表される基を表し、R11及びR12は各々独立に、炭素数1〜18のアルキル基を表す)
11及びR12で表されるアルキル基としては、上記式(1)において、Rで表されるアルキル基と同様のアルキル基が挙げられる。
ヒンダードアミン化合物としては、上記式(2)で表される化合物であって式(1)におけるR〜Rが各々独立に、炭素数1〜3のアルキル基を表し、Rが炭素数5〜8のシクロアルキル基を表し、式(3)におけるR11及びR12が炭素数1〜6のアルキル基を表す化合物が好ましい。この場合、難燃性樹脂組成物においてより優れた難燃性が得られる。
ヒンダードアミン化合物の具体例としては、上記式(2)で表される化合物であって式(1)におけるR〜Rがメチル基、Rがシクロヘキシル基、式(3)におけるR11及びR12がブチル基で表され、R〜Rが互いに同一であり、R及びR10が互いに同一である化合物(商品名「Flamestab NOR 116FF」、BASF社製)などが挙げられる。
難燃性樹脂組成物がヒンダードアミン化合物を含む場合、ベース樹脂100質量部に対するヒンダードアミン化合物の配合割合は特に制限されるものではないが、0.1〜8質量部であることが好ましい。
この場合、難燃性樹脂組成物がヒンダードアミン化合物をベース樹脂100質量部に対し0.1質量部未満の割合でさらに含む場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。また難燃性樹脂組成物がヒンダードアミン化合物をベース樹脂100質量部に対し8質量部を超える割合でさらに含む場合に比べて、難燃性樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。
ベース樹脂100質量部に対するヒンダードアミン化合物の配合割合は5質量部以下であることがより好ましく、2質量部以下であることがより一層好ましい。
ベース樹脂100質量部に対するヒンダードアミン化合物の配合割合は0.2質量部以上であることがより好ましく、0.3質量部以上であることがより一層好ましい。
上記難燃性樹脂組成物は、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色顔料、滑剤などの充填剤を必要に応じてさらに含んでもよい。
上記難燃性樹脂組成物は、ベース樹脂、シリコーン化合物、脂肪酸含有化合物及びフィラー等を混練することにより得ることができる。混練は、例えばバンバリーミキサ、タンブラ、加圧ニーダ、混練押出機、二軸押出機、ミキシングロール等の混練機で行うことができる。このとき、シリコーン化合物の分散性を向上させる観点からは、ベース樹脂の一部とシリコーン化合物とを混練し、得られたマスターバッチ(MB)を、残りのベース樹脂、脂肪酸含有化合物及びフィラー等と混練してもよい。
<ケーブル>
(ケーブルの第1実施形態)
次に、本発明のケーブルの第1実施形態について図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るケーブルの第1実施形態を示す部分側面図、図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。
図1及び図2に示すように、ケーブル10は、伝送媒体としての導体1と、導体1を被覆する絶縁体2とを備えている。そして、絶縁体2は、導体1を被覆する絶縁部としての第1絶縁層3と、第1絶縁層3を被覆する絶縁部としての第2絶縁層4とを有している。
ここで、第1絶縁層3及び第2絶縁層4は、上述した難燃性樹脂組成物で構成され、上述した難燃性樹脂組成物は、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する。このため、ケーブル10は、優れた難燃性、柔軟性及び機械的特性を有し、口出し加工を容易に行うことができる。
(導体)
導体1は、1本の素線のみで構成されてもよく、複数本の素線を束ねて構成されたものであってもよい。また、導体1は、導体径や導体の材質などについて特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜定めることができる。導体1の材料としては、例えば、銅、アルミニウム、又はそれらを含む合金が好ましいが、カーボン材料などの導電性物質も適宜使用できる。
(ケーブルの第2実施形態)
次に、本発明のケーブルの第2実施形態について図3を参照しながら説明する。図3は、本発明のケーブルの第2実施形態としての光ファイバケーブルを示す断面図である。
図3に示すように、ケーブル20は、伝送媒体としての光ファイバ21と、これを被覆する絶縁体22とを備えている。ここで、光ファイバ21は、絶縁体22を貫通するように設けられている。ここで、絶縁体22は絶縁部で構成され、絶縁部は、上記ケーブルの第1実施形態において第1絶縁層3及び第2絶縁層4を構成する難燃性樹脂組成物で構成される。また、絶縁体22には光ファイバ21を挟むようにノッチ23が形成されている。
ここで、上述した難燃性樹脂組成物は、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有する。絶縁部が、この難燃性樹脂組成物で構成される。このため、ケーブル20は、優れた難燃性、柔軟性及び機械的特性を有し、引裂き加工を容易に行うことができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態ではケーブル10は、1つの導体1のみを有しているが、本発明のケーブルは1つの導体1のみを有するケーブルに限定されるものではなく、互いに離間する複数の導体1を有するケーブルであってもよい。
また上記実施形態では、ケーブル10が、絶縁部としての第1絶縁層3及び第2絶縁層4からなる絶縁体2を有しているが、絶縁体2において、絶縁部は2つに限定されるものではなく、1つでも複数でもよい。従って、絶縁体2においては、第1絶縁層3又は第2絶縁層4のいずれかが省略されてもよく、あるいは、絶縁部としての絶縁層が必要に応じてさらに追加されてもよい。
さらに、ケーブル20においては、絶縁体22が絶縁部で構成されているが、絶縁体22は、絶縁部を被覆し且つ上記実施形態において第1絶縁層3及び第2絶縁層4を構成する難燃性樹脂組成物で構成されていない被覆部をさらに有していてもよい。また、ケーブル20は必ずしもノッチ23を有していなくてもよい。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明の内容をより具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜34及び比較例1〜12)
ベース樹脂、シリコーンマスターバッチ(シリコーンMB)、脂肪酸含有化合物、フィラー及びヒンダードアミン化合物を、表1〜6に示す配合量で配合し、バンバリーミキサによって170℃にて10分間混練し、難燃性樹脂組成物を得た。ここで、シリコーンMBは低密度ポリエチレンとシリコーンガムとの混合物である。なお、表1〜6において、各配合成分の配合量の単位は質量部である。また表1〜6においては、多くの場合、ベース樹脂欄の配合量の合計が100質量部となっていない。しかし、ベース樹脂は、「ベース樹脂」の欄におけるベース樹脂と、シリコーンMB中の低密度ポリエチレンとの混合物で構成されており、「ベース樹脂」の欄におけるベース樹脂の合計配合量とシリコーンMB中の低密度ポリエチレンの配合量とを合計すれば、その合計は100質量部となる。
上記ベース樹脂、シリコーンMB、脂肪酸含有化合物、フィラー及びヒンダードアミン化合物としては具体的には下記のものを用いた。
ベース樹脂
(1)ポリエチレン
(1−1)高密度ポリエチレン(HDPE)
商品名「ノバテックHD322W」、日本ポリエチレン株式会社製、密度951kg/m
(1−2)直鎖状低密度ポリエチレン1(LLDPE1)
商品名「エクセレンGH030」、住友化学株式会社製、密度912kg/m
(1−3)直鎖状低密度ポリエチレン2(LLDPE2)
商品名「エクセレンCB2001」、住友化学株式会社製、密度920kg/m
(1−4)低密度ポリエチレン(LDPE)
商品名「UBEC150」、宇部丸善ポリエチレン社製、密度919kg/m
(2)変性ポリエチレン(変性PE(酸変性PE))
商品名「タフマーMA8510」、三井化学社製、密度885kg/m
(3)低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマ(低密度PEエラストマ)
商品名「タフマーDF840」、三井化学社製、密度885kg/m
シリコーンMB(ポリエチレン/シリコーン化合物)
商品名「X−22−2125H」、信越化学工業社製
(50質量%低密度ポリエチレン(密度915kg/m)と50質量%シリコーンガム(ジメチルポリシロキサン)とを含有)
脂肪酸含有化合物
(1)ステアリン酸マグネシウム(StMg)
商品名「エフコ・ケム MGS」、ADEKA社製
(2)ステアリン酸亜鉛(StZn)
商品名「ジンクステアレート GF−200」、日油社製
(3)ステアリン酸
商品名「ステアリン酸さくら」、日油社製
フィラー
(1)炭酸カルシウム
商品名「NCC_P」、日東粉化工業社製
(2)焼成クレー
商品名「ICECAP−K」、Burgess Pigment社製
ヒンダードアミン化合物
商品名「Flamestab NOR116FF」、BASF社製(NOR型ヒンダードアミン化合物)
[特性評価]
上記のようにして得られた実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物について、難燃性、引裂き容易性、柔軟性、機械的特性及び耐ブロッキング性の評価を行った。
なお、難燃性及び引裂き容易性の評価は、実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を用いて後述するようにして作製したメタルケーブル及び光ファイバケーブルを用いて行った。
また、柔軟性の評価は、実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を用いて、後述するようにして作製したシート状成形体を用いて行った。
(メタルケーブルの作製)
実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を、単軸押出機(L/D=20、スクリュー形状:フルフライトスクリュー、マース精機社製)に投入して混練し、その押出機からチューブ状の押出物を押し出し、断面積2mmの導体上に、厚さが0.7mmとなるように被覆した。こうしてメタルケーブルを作製した。
(光ファイバケーブルの作製)
実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を、単軸押出機(L/D=20、スクリュー形状:フルフライトスクリュー、マース精機社製)に投入し、押出機から、筒状の押出物を絶縁体として押し出し、光ファイバ心線1心を被覆することで光ファイバケーブルを得た。なお、光ファイバケーブルの断面は、図3に示す形状、すなわち高さHが1.6mm、幅Wが2.0mmの矩形状であって、高さ方向に沿って引裂きノッチが形成され、引裂きノッチの底部と光ファイバ心線との間の距離dが0.4mmとなる形状とした。
(シート状成形体の作製)
実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を、成形型を用いて成形することで、厚さ1mm×50mm×10mmの寸法を有するシート状の成形体を得た。
<難燃性>
(1)水平燃焼試験に基づく難燃性
上記のようにして得られた5本のメタルケーブルについて、JASO D618に準拠して水平燃焼試験を行った。接炎は5秒間行った。そして、水平燃焼試験を行ったメタルケーブルの本数のうち燃焼中にドリップせず、30秒以内に自己消火したメタルケーブルの本数の割合(単位:%)を自己消火率1として下記式に基づいて算出した。結果を表1〜6に示す。

自己消火率1(%)=100×自己消火したメタルケーブルの本数/水平燃焼試験を行ったメタルケーブルの総数(5本)

(2)垂直燃焼試験に基づく難燃性
上記のようにして得られた5本のメタルケーブルについて、IEC60332−1に準拠して垂直一条燃焼試験を行った。接炎は60秒間行った。そして、垂直燃焼試験を行ったケーブルの本数のうち燃焼中にドリップせず、60秒以内に自己消火したメタルケーブルの本数の割合(単位:%)を自己消火率2として下記式に基づいて算出した。結果を表1〜6に示す。

自己消火率2(%)=100×自己消火したメタルケーブルの本数/垂直燃焼試験を行ったメタルケーブルの総数(5本)

(3)合格基準
難燃性の合格基準は、以下の通りとした。

(合格基準)自己消火率1が100%であること
<引裂き容易性>
上記のようにして得られた光ファイバケーブルを5本用い、予め、光ファイバケーブルの絶縁体のノッチに沿って先端から5cm引裂いた状態とし、引裂いた双方の端をチャックで固定し、引張速度500mm/minで200mm引裂き、この際の引裂き力(ノッチ引裂き力)を測定した。なお、引裂き力としては、5本の光ファイバケーブルについて得られた測定結果を平均した値を採用した。また引裂き容易性の合格基準は以下の通りとした。

(合格基準) 引裂き力が25N以下であること
<柔軟性>
上記のようにして得られたシート状成形体について、曲げ応力を測定した。具体的には、支点間距離が16mmの治具の上にシートを載置し、荷重をかけた際にシートのたわみが4mmになった際の荷重を求め、この荷重を曲げ応力とした。結果を表1〜6に示す。柔軟性の合格基準は以下の通りとした。

(合格基準) 曲げ応力が10N以下であること
<機械的特性>
実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を用いてJIS3号ダンベル試験片を成形し、この試験片を用いて、JIS C3005に準拠した引張試験を行い、破断強度及び伸びを測定した。結果を表1〜6に示す。なお、引張試験は、引張速度200mm/min、標線間距離20mmの条件で行った。また、表1〜6に示す破断強度及び伸びの値は、実施例1〜34及び比較例1〜12ごとに作製した5個の試験片の破断強度及び伸びの測定値の平均値とした。さらに機械的特性の合格基準は以下の通りとした。

(合格基準) 破断強度が10MPa以上で且つ伸びが350%以上であること
<耐ブロッキング性>
底面が円形で容積が50cmの円筒容器に、実施例1〜34及び比較例1〜12の難燃性樹脂組成物を用いて作製した2.5mm×3.5mmのペレット100gを入れ、4kgの荷重をかけて50℃で72時間静置した。そして、ペレットにおける融着の有無を目視にて確認した。結果を表1〜6に示す。なお、表1〜6において、融着が見られなかったペレットについては「〇」と表記し、融着が見られたペレットについては「×」と表記した。


Figure 2021014858
Figure 2021014858


Figure 2021014858
Figure 2021014858
Figure 2021014858
Figure 2021014858
表1〜6に示す結果より、実施例1〜34の難燃性樹脂組成物は、難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性の点で合格基準に達していた。これに対し、比較例1〜12の難燃性樹脂組成物は、難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性のうち少なくとも1つの点で合格基準に達していなかった。
このことから、本発明の難燃性樹脂組成物が、優れた難燃性、引裂き容易性、柔軟性及び機械的特性を有することが確認された。
1…導体(伝送媒体)
2、22…絶縁体
3…第1絶縁層(絶縁部)
4…第2絶縁層(絶縁部)
10、20…ケーブル
21…光ファイバ(伝送媒体)

Claims (7)

  1. ベース樹脂と、
    前記ベース樹脂100質量部に対して1〜12質量部の割合で配合されるシリコーン化合物と、
    前記ベース樹脂100質量部に対して1〜10質量部の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、
    前記ベース樹脂100質量部に対して10〜80質量部の割合で配合されるフィラーとを含み、
    前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が10〜90質量%であり、
    前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が10〜90質量%であり、
    前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が0〜80質量%であり、
    前記フィラーが炭酸カルシウム及びケイ酸塩化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成される、難燃性樹脂組成物。
  2. ヒンダードアミン化合物を前記ベース樹脂100質量部に対し0.1〜8質量部の割合でさらに含む、請求項1に記載の難燃性樹脂組成物。
  3. 前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が5質量%以上である、請求項1又は2に記載の難燃性樹脂組成物。
  4. 前記ベース樹脂中の変性ポリエチレンの含有率が20質量%以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の難燃性樹脂組成物。
  5. 前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレンの含有率が40〜85質量%であり、
    前記ベース樹脂中の低密度ポリエチレン系熱可塑性エラストマの含有率が15〜60質量%である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の難燃性樹脂組成物。
  6. 前記シリコーン化合物が前記ベース樹脂100質量部に対して3〜12質量部の割合で配合され、
    前記脂肪酸含有化合物が前記ベース樹脂100質量部に対して3〜10質量部の割合で配合されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の難燃性樹脂組成物。
  7. 導体又は光ファイバで構成される伝送媒体と、
    前記伝送媒体を被覆する絶縁体とを備え、
    前記絶縁体が、請求項1〜6のいずれか一項に記載の難燃性樹脂組成物で構成される絶縁部を含む、ケーブル。
JP2021533876A 2019-07-20 2020-06-22 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル Pending JPWO2021014858A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134190 2019-07-20
JP2019134190 2019-07-20
PCT/JP2020/024427 WO2021014858A1 (ja) 2019-07-20 2020-06-22 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2021014858A1 true JPWO2021014858A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=74193325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533876A Pending JPWO2021014858A1 (ja) 2019-07-20 2020-06-22 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220204733A1 (ja)
JP (1) JPWO2021014858A1 (ja)
CN (1) CN113544208A (ja)
WO (1) WO2021014858A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169918A (ja) * 1995-11-11 1997-06-30 Alcatel Alsthom Co General Electricite 高い耐延焼性を有する組成物
JP2001019852A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Taiyu Kensetsu Co Ltd アスファルト組成物および混合物とその製造方法
WO2014103904A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
WO2015178151A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
WO2016031789A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、およびこれを用いたケーブル、ならびに光ファイバケーブル
WO2016208656A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
WO2018034174A1 (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP6475880B1 (ja) * 2018-03-22 2019-02-27 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
WO2019102920A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル、光ファイバケーブル及び成形品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156834B1 (ko) * 2007-06-21 2012-06-18 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 가교 폴리에틸렌 물품 및 이의 제조 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169918A (ja) * 1995-11-11 1997-06-30 Alcatel Alsthom Co General Electricite 高い耐延焼性を有する組成物
JP2001019852A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Taiyu Kensetsu Co Ltd アスファルト組成物および混合物とその製造方法
WO2014103904A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
WO2015178151A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
WO2016031789A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、およびこれを用いたケーブル、ならびに光ファイバケーブル
WO2016208656A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
WO2018034174A1 (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
WO2019102920A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP6475880B1 (ja) * 2018-03-22 2019-02-27 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021014858A1 (ja) 2021-01-28
US20220204733A1 (en) 2022-06-30
CN113544208A (zh) 2021-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10483017B2 (en) Flame retardant resin composition, cable using same and optical fiber cable
JP6069574B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP5282163B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP6456722B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP6344200B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP6069573B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP6563016B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
WO2018034174A1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
WO2021014858A1 (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル
JP6178934B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル及び光ファイバケーブル並びに成形品
JPWO2019102920A1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP6542058B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP6239081B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP2019089983A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
WO2020170891A1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル、光ファイバケーブル及び成形体
JP2018039903A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル、自動車用ワイヤハーネス、及び成形品
WO2018034173A1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP2020122059A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル及び成形体
JP2021042334A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル及びワイヤハーネス
JP2020122058A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809