JPWO2020160683A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020160683A5
JPWO2020160683A5 JP2021545926A JP2021545926A JPWO2020160683A5 JP WO2020160683 A5 JPWO2020160683 A5 JP WO2020160683A5 JP 2021545926 A JP2021545926 A JP 2021545926A JP 2021545926 A JP2021545926 A JP 2021545926A JP WO2020160683 A5 JPWO2020160683 A5 JP WO2020160683A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
microphone
blocking
isolation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021545926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022523150A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA2020/050171 external-priority patent/WO2020160683A1/en
Publication of JP2022523150A publication Critical patent/JP2022523150A/ja
Publication of JPWO2020160683A5 publication Critical patent/JPWO2020160683A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (168)

  1. リスニングデバイスに設置されるように構成され、前記リスニングデバイスのマイクロフォンと前記リスニングデバイスのプロセッサとの間の通信経路の1または複数の部分に挿入されて、前記通信経路を遮断するための遮断デバイスであって、
    前記通信経路を遮断することにより、第1の環境オーディオが前記マイクロフォンから前記プロセッサリスニングデバイスに送信されることを防止し、第1の環境オーディオがオーディオトリガを含むかどうかの判定に基づいて前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路の遮断を停止し、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路の遮断を再開するように構成された横取り回路と、
    前記マイクロフォンを使用して、前記第1の環境オーディオオーディオトリガを含むかどうかを判定するように構成されたリスニング回路と、
    前記オーディオトリガに基づいて、第2の環境オーディオが前記プロセッサによって受信されることを可能にするように構成された出力回路と、を備える、遮断デバイス。
  2. 前記横取り回路が、
    所定の期間の後、および前記第2の環境オーディオが前記プロセッサによって受信されることを可能にした後、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路を再び遮断して、第3の環境オーディオが前記プロセッサによって受信されることを防止するように構成されている、請求項1に記載の遮断デバイス。
  3. 前記リスニングデバイスが、ネットワークに接続され、前記遮断デバイスが、前記ネットワークに接続されていない、請求項1に記載の遮断デバイス。
  4. 前記リスニング回路が、前記リスニングデバイスに由来するオーディオを無視するように構成されている、請求項1に記載の遮断デバイス。
  5. 前記オーディオトリガが、発話された命令を含む、請求項1に記載の遮断デバイス。
  6. 前記リスニング回路が、前記発話された命令に対して音声認識アルゴリズムを使用して前記オーディオトリガを判定するように構成されている、請求項5に記載の遮断デバイス。
  7. 第2のコンピューティングデバイスに設置されるように構成された第1のコンピューティングデバイスであって、前記第1のコンピューティングデバイスは前記第2のコンピューティングデバイスの第2のマイクロフォンと前記第2のコンピューティングデバイスの第2のプロセッサとの間の通信経路を遮断して、前記通信経路の1または複数の切断された部分に挿入され、
    第1のマイクロフォンと、
    1または複数の第1のプロセッサと、
    命令を記憶するメモリと、を備え、前記命令が、前記第1のプロセッサによって実行されたときに、前記第1のコンピューティングデバイスに、
    前記第2のマイクロフォンと前記第2のプロセッサとの間の1または複数の第1の音を遮断することと、
    前記通信経路を遮断することにより、前記1または複数のに関連付けられた1または複数の第1の信号前記第2のマイクロフォンから前記第2のプロセッサに送信されることを防止することと、
    前記第1のマイクロフォンを介して前記1または複数の第2の音を検知することと、
    前記1または複数の第2の音がオーディオトリガと関連付けられていると判定することと、
    前記1または複数の第2の音がオーディオトリガと関連付けられていると判定したことに基づいて、前記第2のマイクロフォンと前記第2のプロセッサとの間の通信経路の切断を終了し、前記オーディオトリガに基づいて、前記1または複数の第2の音が前記第2のマイクロフォンを介して前記第2のプロセッサによって受信されることを可能にし、前記第2のマイクロフォンと前記第2のプロセッサとの間の通信経路の切断を再開することと、を行わせる、第1のコンピューティングデバイス。
  8. 前記命令が、前記1または複数の第1のプロセッサによって実行されたときに、前記第1のコンピューティングデバイスに、
    1または複数の第2の音が前記第2のコンピューティングデバイスに由来すると判定することに基づいて、前記1または複数の第2の音を無視することを行わせる、請求項7に記載の第1のコンピューティングデバイス。
  9. 前記命令が、前記1または複数の第1のプロセッサによって実行されたときに、前記第1のコンピューティングデバイスに、前記1または複数の第3の音が前記第2のマイクロフォンによって受信された後に、前記1または複数の第3の音に関連する1または複数の第2の信号が受信されることを可能にさせる、請求項7に記載の第1のコンピューティングデバイス。
  10. 前記命令が、前記1または複数の第1のプロセッサによって実行されたときに、前記オーディオトリガに関連する前記1または複数の第2の音に基づいて前記1または複数の第3の音を前記第2のプロセッサに送信することにより、前記第1のコンピューティングデバイスに、前記1または複数の第3の音に基づく前記1または複数の第2の信号が前記第2のプロセッサによって受信されることを可能にさせる、請求項7に記載の第1のコンピューティングデバイス。
  11. 前記1または複数の第3の音に関連する前記1または複数の第2の信号が、前記1または複数の第3の音に基づいて生成されたテキスト音声変換データを含む、請求項10に記載の第1のコンピューティングデバイス。
  12. 前記命令が、前記1または複数の第1のプロセッサによって実行されたときに、前記オーディオトリガと関連付けられた前記1または複数の第2の音の一部分を除外することにより、前記第1のコンピューティングデバイスに、前記1または複数の第3の音に関連する前記1または複数の第2の信号が前記第2のプロセッサによって受信されることを可能にさせる、請求項7に記載の第1のコンピューティングデバイス。
  13. システムであって、
    第1のコンピューティングデバイスであって、第1のマイクロフォンと、1または複数の第1のプロセッサと、命令を記憶する第1のメモリと、を含み、前記命令が、前記1または複数の第1のプロセッサによって実行されたときに、前記第1のコンピューティングデバイスに、前記第1のマイクロフォンを介してオーディオコンテンツを受信させる、第1のコンピューティングデバイスと、
    前記第1のコンピューティングデバイスに設置されるように構成され、前記第1のマイクロフォンと1または複数の第1のプロセッサとの間の通信経路を遮断するように前記通信経路の1または複数の部分に挿入されて、前記通信経路を遮断するための第2のコンピューティングデバイスであって、第2のマイクロフォンと、1または複数の第2のプロセッサと、命令を記憶する第2のメモリと、を含み、
    前記命令が、前記1または複数の第2のプロセッサによって実行されたときに、前記第2のコンピューティングデバイスに、
    前記第1のマイクロフォンから前記1または複数の第1のプロセッサへの信号を横取りすることと、
    前記通信経路を遮断することにより前記第1の信号が前記1または複数の第1のプロセッサによって受信されるのを防ぐことと、
    前記第2のマイクロフォンを使用して、オーディオトリガと関連付けられた1または複数の第2の音を検出することと、
    前記オーディオトリガの検出に基づいて、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路の遮断を停止し、前記第1のマイクロフォンと前記1または複数の第1のプロセッサとの間の通信経路の遮断を終了し、前記1または複数の第1のプロセッサ前記第1のマイクロフォンから1または複数の第3の音を受信することを許可することと、を行わせ、前記第1のマイクロフォンと前記1または複数の第1のプロセッサとの間の通信経路の遮断を再開することとを行わせる、システム。
  14. 前記第1のコンピューティングデバイスが前記1または複数の第3の音を受信することを許可することが、
    前記1または複数の第2の音に基づいて、前記1または複数の第3の音を生成することを含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記1または複数の第2の音が、ユーザによって発話され、前記オーディオトリガが、前記ユーザによって定義される、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記第1のコンピューティングデバイスが前記1または複数の第3の音を受信することを許可することは、前記1または複数の第3の音が前記第1のコンピューティングデバイスと関連付けられたスピーカに由来したものではなかったと判定することに基づく、請求項13に記載のシステム。
  17. 方法であって、
    遮断デバイスによって、リスニングデバイスに設置されるように構成され、前記リスニングデバイスのマイクロフォンと前記リスニングデバイスのプロセッサとの間の通信経路の1または複数の遮断された部分に挿入されて、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の第1の通信を横取りすることと、
    前記遮断デバイスによって前記通信経路を遮断することによって、前記第1の通信に対応するすべとの信号が前記プロセッサによって受信されるのを防止することと、
    前記通信経路が遮断されたことの表示を用意することと、
    前記遮断デバイスによって、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の第2の通信を横取りすることと、
    前記遮断デバイスによって、前記第2の通信がオーディオトリガに関連しているかどうかを判定することと、
    前記第2の通信がオーディオトリガに関連していると判定したことに基づいて、前記遮断デバイスによって前記通信経路の遮断を終了し、前記遮断デバイスによって第3の通信に関連する1または複数の信号が前記リスニングデバイスのプロセッサによって受信されることを許容し、前記遮断デバイスによって前記通信経路の遮断を再開することと、を含む、方法。
  18. ユーザが、前記遮断デバイスに付随する命令を介して、前記リスニングデバイス内に前記遮断デバイスを設置するように命令される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記オーディオトリガが、前記リスニングデバイスに対する命令に対応する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記命令が、1または複数の発話されたワードである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記遮断デバイスが、前記1または複数の信号前記リスニングデバイスのプロセッサよって受信されることを許可する前に、前記第1のマイクロフォンから前記1または複数の信号の一部分を除去するように構成されている、請求項17に記載の方法。
  22. スマートデバイスであって、
    少なくとも1つのマイクロフォンと、
    1または複数のプロセッサと、
    遮断回路と、を備え、前記遮断回路が、
    前記1または複数のプロセッサによる、前記遮断回路がトリガされていない状態にある間の前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断回路を介して管理される、防止することと、
    前記遮断回路の入力デバイスを使用して、前記遮断回路のアクティブ化と関連付けられた第1のトリガを検出することと、
    前記第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるかどうかを判定することと、
    前記第1のトリガを検出したことに基づいて、および前記第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるとの判定に基づいて、トリガされた状態に一時的に入ることと、
    前記少なくとも1つのマイクロフォンによって第2の信号の受信をすることと、
    前記第2の信号から1または複数の第2の音声を除去することによって命令を識別するために前記第2の信号をフィルタリングすることと、
    音節、音素、または言葉のセグメントのうちの少なくとも1つを検出することによって、前記命令を中間形式に変換することと、
    前記中間形式に基づいて前記命令の合成表現を生成することと、
    前記遮断回路がトリガされた状態にあることに基づいて、前記命令の合成表現を1または複数のプロセッサに出力すること、
    を行うように構成されている、スマートデバイス。
  23. 前記第1のトリガが、オーディオトリガを含む、請求項22に記載のスマートデバイス。
  24. 前記オーディオトリガが、所定の音量内でユーザによって発話される命令を含む、請求項23に記載のスマートデバイス。
  25. 前記遮断回路が、少なくとも1つの第2のマイクロフォンを備える、請求項22に記載のスマートデバイス。
  26. 音声認識アルゴリズムまたは自然言語処理アルゴリズムのうちの少なくとも1つを使用して、前記第1のトリガを処理することと、
    前記処理に基づいて、前記第1のトリガ内の1または複数のワードが、トリガされた状態と関連付けられていると判定することと、により、前記遮断回路が、前記遮断回路をアクティブ化することと関連付けられた前記第1のトリガを検出するように構成されている、請求項22に記載のスマートデバイス。
  27. 前記第1のトリガが、前記遮断回路の光学センサによって検出された運動に対応する、請求項22に記載のスマートデバイス。
  28. 前記第1のトリガが、ウェアラブルデバイスによって検出された運動に対応する、請求項22に記載のスマートデバイス。
  29. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた回路の少なくとも一部分を接地することを含む、請求項22に記載のスマートデバイス。
  30. 前記トリガされた状態と関連付けられた期間が経過したと判定することに基づいて、前記トリガされていない状態に戻ることをさらに含む、請求項22に記載のスマートデバイス。
  31. 前記第1のトリガを処理して前記第1のトリガの起点を判定することに基づいて、前記スマートデバイスが前記第1のトリガを出力しなかったと判定することにより、前記遮断回路が、前記トリガされた状態に一時的に入るように構成されている、請求項22に記載のスマートデバイス。
  32. 前記少なくとも1つのマイクロフォンからの信号の受信を防止することが、前記1または複数のプロセッサに、前記スマートデバイスと関連付けられた環境からの1または複数の第2の音をエミュレートするように構成された1または複数の第1の音を含む第3の信号を出力することを含む、請求項22に記載のスマートデバイス。
  33. 前記1または複数の第1の音の第1の音量が、前記1または複数の第2の音の第2の音量に基づく、請求項32に記載のスマートデバイス。
  34. 前記遮断回路が前記トリガされていない状態にある間の期間、前記1または複数の第2の音を記録することによって、前記1または複数の第1の音を判定することをさらに含む、請求項32に記載のスマートデバイス。
  35. 前記遮断回路が前記トリガされていない状態にあるとき、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が接地される、請求項22に記載のスマートデバイス。
  36. 前記遮断回路が、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた電気的活動が検出されたときを示すようにさらに構成されている、請求項22に記載のスマートデバイス。
  37. 前記遮断回路は、前記遮断回路が前記トリガされた状態にあるときを示すようにさらに構成されている、請求項22に記載のスマートデバイス。
  38. 前記遮断回路が、前記スマートデバイスによって使用されるネットワークを介して通信することができない、請求項22に記載のスマートデバイス。
  39. 前記第1のトリガが、ユーザによって構成可能である、請求項22に記載のスマートデバイス。
  40. 方法であって、
    遮断回路によって、スマートデバイスの1または複数のプロセッサによる、前記遮断回路がトリガされていない状態にある間の前記スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断回路を介して管理される、防止することと、
    前記遮断回路によって、および前記遮断回路の入力デバイスを使用して、前記遮断回路をアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、検出することと、
    前記第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるかどうか判定をすることと、
    前記第1のトリガを検出したこと、および前記第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるとの判定に基づいて、前記遮断デバイスによって、トリガされた状態に一時的に入ることと、
    前記遮断回路によって、前記少なくとも1つのマイクロフォンからの第2の信号受信することと、
    前記第2の信号から1または複数の第2の音声を除去することによって命令を識別するために前記第2の信号をフィルタリングすることと、
    音節、音素、または言葉のセグメントのうちの少なくとも1つを検出することによって、前記命令を中間形式に変換することと、
    前記中間形式に基づいて前記命令の合成表現を生成することと、
    前記遮断回路がトリガされた状態にあることに基づいて、前記命令の合成表現を前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサに出力すること、を含む、方法。
  41. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記オーディオトリガが、前記スマートデバイスの所定の距離内でユーザによって発話される命令を含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記スマートデバイスが、前記少なくとも1つの第2のマイクロフォンをさらに備える、請求項41に記載の方法。
  44. 前記第1のトリガを検出することが、
    音声認識アルゴリズムを使用して、前記第1のトリガを処理することと、
    前記処理に基づいて、前記第1のトリガ内の1または複数のワードが、トリガされた状態と関連付けられていると判定することと、を含む、請求項40に記載の方法。
  45. 入力デバイスを備える遮断回路であって、前記遮断回路は、
    スマートデバイスの1または複数のプロセッサによる、前記遮断回路がトリガされていない状態にある間の前記スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断回路を介して管理される、防止することと、
    第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるかどうか判定をすることと、
    前記遮断回路の入力デバイスを介して、前記遮断回路をアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、検出することと、
    前記トリガを検出したことに基づいて、および前記第1のトリガが前記スマートデバイスとの通信を認められたユーザからのものであるとの判定に基づいて、トリガされた状態に一時的に入ることと
    前記遮断回路の入力デバイスを介して、第2の信号を受信することと、
    前記第2の信号から1または複数の第2の音声を除去することによって命令を識別するために前記第2の信号をフィルタリングすることと、
    音節、音素、または言葉のセグメントのうちの少なくとも1つを検出することによって、前記命令を中間形式に変換することと、
    前記中間形式に基づいて前記命令の合成表現を生成することと、
    前記遮断回路がトリガされた状態にあることに基づいて、前記命令の合成表現を前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサに出力することと、を行うように構成されている、遮断回路。
  46. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項45に記載の遮断回路。
  47. 前記オーディオトリガが、前記スマートデバイスの所定の距離内でユーザによって発話される命令を含む、請求項46に記載の遮断回路。
  48. 前記スマートデバイスが、前記少なくとも1つの第2のマイクロフォンをさらに備える、請求項46に記載の遮断回路。
  49. 音声認識アルゴリズムを使用して、第1のトリガを処理すること、および前記処理に基づいて、前記第1のトリガ内の1または複数のワードが前記トリガされた状態と関連付けられていると判定することにより、前記遮断回路が、前記遮断回路をアクティブ化することと関連付けられた前記第1のトリガを検出するように構成されている、請求項45に記載の遮断回路。
  50. システムであって、
    少なくとも1つのマイクロフォンと、1または複数のプロセッサと、前記少なくとも1つのマイクロフォンと、前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が通過する遮断モジュールインターフェースと、を含む、スマートデバイスと、
    前記遮断モジュールインターフェースを介して前記スマートデバイスに接続するように適合された取り外し可能な遮断デバイスと、を備え、
    前記取り外し可能な遮断デバイスは、前記遮断モジュールインターフェースに接続されたときに、
    前記1または複数のプロセッサによる、前記取り外し可能な遮断デバイスがトリガされていない状態にある間の前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止することと
    前記取り外し可能な遮断デバイスの入力デバイスを使用して、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、前記検出することと、
    前記第1のトリガを検出することに基づいて、トリガされた状態に一時的に入り、前記1または複数のプロセッサによる、および前記遮断モジュールインターフェースを介した、前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第2の信号の受信を可能にすることと、を行うように構成されている、システム。
  51. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記遮断モジュールインターフェースから接続解除されたときに、前記1または複数のプロセッサが、前記少なくとも1つのマイクロフォンから、および前記遮断モジュールインターフェースを介して、第3の信号を受信する、請求項50に記載のシステム。
  52. 前記遮断モジュールインターフェースへの前記取り外し可能な遮断デバイスの接続は、前記1または複数のプロセッサが前記第3の信号を受信することを防止する、請求項51に記載のシステム。
  53. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項50に記載のシステム。
  54. 前記オーディオトリガが、前記スマートデバイスの所定の距離内でユーザによって発話される命令を含む、請求項53に記載のシステム。
  55. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記少なくとも1つの第2のマイクロフォンを備える、請求項53に記載のシステム。
  56. 処理に基づいて、音声認識アルゴリズムを使用して、前記オーディオトリガ内の1または複数のワードが前記トリガされた状態と関連付けられている前記オーディオトリガを判定することにより、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた前記第1のトリガを検出するように構成されている、請求項53に記載のシステム。
  57. 前記第1のトリガが、前記取り外し可能な遮断デバイスの光学センサによって検出された運動に対応する、請求項50に記載のシステム。
  58. 前記第1のトリガが、ウェアラブルデバイスによって検出された運動に対応する、請求項50に記載のシステム。
  59. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた回路の少なくとも一部分を接地することを含む、請求項50に記載のシステム。
  60. 前記取り外し可能な遮断デバイスは、
    前記トリガされた状態と関連付けられた期間が経過したと判定することに基づいて、前記トリガされていない状態に戻るようにさらに構成されている、請求項50に記載のシステム。
  61. 前記第1のトリガを処理して前記第1のトリガの起点を判定することに基づいて、前記スマートデバイスが前記第1のトリガを出力しなかったと判定することにより、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記トリガされた状態に一時的に入り、前記第2の信号の受信を可能にするように構成されている、請求項50に記載のシステム。
  62. 前記1または複数のプロセッサが前記第1の信号受信することを防止すること、前記1または複数のプロセッサに、前記スマートデバイスと関連付けられた環境からの1または複数の第2の音をエミュレートするように構成された1または複数の第1の音を含む第3の信号を出力することを含む、請求項50に記載のシステム。
  63. 前記1または複数の第1の音の第1の音量が、前記1または複数の第2の音の第2の音量に基づく、請求項62に記載のシステム。
  64. 前記第2の信号を処理して、少なくとも1人のユーザの識別情報を隠すことと、
    前記処理された第2の信号を前記1または複数のプロセッサに出力することと、により、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記トリガされた状態に一時的に入り、前記第2の信号の受信を可能にするように構成されている、請求項50に記載のシステム。
  65. 前記取り外し可能な遮断デバイスが前記トリガされていない状態にあるとき、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が接地される、請求項50に記載のシステム。
  66. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた電気的活動が検出されたときを示すようにさらに構成されている、請求項50に記載のシステム。
  67. 前記取り外し可能な遮断デバイスは、前記取り外し可能な遮断デバイスが前記トリガされた状態にあるときを示すようにさらに構成されている、請求項50に記載のシステム。
  68. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記スマートデバイスによって使用されるネットワークを介して通信することができない、請求項50に記載のシステム。
  69. 前記第1のトリガが、ユーザによって構成可能である、請求項50に記載のシステム。
  70. 方法であって、
    スマートデバイスの遮断モジュールインターフェースに物理的に接続された取り外し可能な遮断デバイスによって、前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサによる、前記取り外し可能な遮断デバイスがトリガされていない状態にある間の前記スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断モジュールインターフェースを介して管理される、防止することと、
    前記取り外し可能な遮断デバイスの入力デバイスを使用して、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、前記検出することと、
    前記第1のトリガを検出することに基づいて、前記取り外し可能な遮断デバイスによって、トリガされた状態に一時的に入り、前記1または複数のプロセッサによる、および前記遮断モジュールインターフェースを介した、前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第2の信号の受信を可能にすることと、を含む、方法。
  71. 前記遮断モジュールインターフェースを介して、前記取り外し可能な遮断デバイスを前記スマートデバイスに接続することをさらに含み、前記取り外し可能な遮断デバイスを接続することが、前記1または複数のプロセッサによる、前記少なくとも1つのマイクロフォンからの第3の信号の受信を防止する、請求項70に記載の方法。
  72. 前記遮断モジュールインターフェースを介して、前記取り外し可能な遮断デバイスを前記スマートデバイスから接続解除することをさらに含み、前記取り外し可能な遮断デバイスを接続解除することが、前記1または複数のプロセッサによる、前記少なくとも1つのマイクロフォンからの第3の信号の受信を可能にする、請求項70に記載の方法。
  73. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項70に記載の方法。
  74. 処理に基づいて、音声認識アルゴリズムを使用して、前記オーディオトリガ内の1または複数のワードが前記トリガされた状態と関連付けられている前記オーディオトリガを判定することにより、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた前記第1のトリガを検出するように構成されている、請求項71に記載の方法。
  75. 取り外し可能な遮断デバイスであって、前記取り外し可能な遮断デバイスは、スマートデバイスの遮断モジュールインターフェースに接続されたときに、
    前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサ、前記取り外し可能な遮断デバイスがトリガされていない状態にある間の前記スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号受信することを防止することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断モジュールインターフェースを介して管理される、防止することと、
    前記取り外し可能な遮断デバイスの入力デバイスを使用して、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、前記検出することと、
    前記第1のトリガを検出することに基づいて、トリガされた状態に一時的に入り、前記1または複数のプロセッサによる、および前記遮断モジュールインターフェースを介した、前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第2の信号の受信を可能にすることと、を行うように構成されている、取り外し可能な遮断デバイス。
  76. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項75に記載の取り外し可能な遮断デバイス。
  77. 前記オーディオトリガが、前記スマートデバイスの所定の距離内でユーザによって発話される命令を含む、請求項76に記載の取り外し可能な遮断デバイス。
  78. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記少なくとも1つの第2のマイクロフォンを備える、請求項76に記載の取り外し可能な遮断デバイス。
  79. 処理に基づいて、音声認識アルゴリズムを使用して、前記オーディオトリガ内の1または複数のワードが前記トリガされた状態と関連付けられている前記オーディオトリガを判定することにより、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた前記第1のトリガを検出するように構成されている、請求項76に記載の取り外し可能な遮断デバイス。
  80. 遮断回路を含むスマートデバイスに関連付けられたプライバシメトリックを判定する方法であって、
    前記スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第1の電気信号を検出することと、
    前記第1の電気信号に基づいて、前記遮断回路がトリガされていない状態にある間の前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信が、前記1または複数のプロセッサによって防止されているかどうかを判定することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断回路を介して管理される、前記判定することと、
    前記スマートデバイスの前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの前記1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第2の電気信号を検出することと、
    前記第2の電気信号に基づいて、前記遮断回路が、前記遮断回路の入力デバイスを使用して、前記遮断回路をアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出したかどうかを判定することと、
    前記スマートデバイスの前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの前記1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第3の電気信号を検出することと、
    前記第3の電気信号に基づいて、前記第1のトリガ出に基づいて前記遮断回路がトリガされた状態に一時的に入ったかどうかおよび前記1または複数のプロセッサによって、前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第2の信号の受信を許可したかどうか判定することと、
    前記遮断回路が前記第1の信号の受信を防止し、前記第1のトリガを検出し、トリガされた状態に一時的に入ったとの判定に基づいて、前記スマートデバイスの試験に基づく前記スマートデバイスにプライバシメトリックを割り当てることと、
    を含む、方法。
  81. 前記第1の電気信号を検出することが、前記スマートデバイスの1または複数の回路を監視することを含む、請求項80に記載の方法。
  82. 前記第1の電気信号を検出することが、前記スマートデバイスの電力使用を監視することを含む、請求項80に記載の方法。
  83. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項80に記載の方法。
  84. 前記第1のトリガが、前記遮断回路の光学センサによって検出された運動に対応する、請求項80に記載の方法。
  85. 前記第1のトリガが、ウェアラブルデバイスによって検出された運動に対応する、請求項80に記載の方法。
  86. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた回路の少なくとも一部分を接地することを含む、請求項80に記載の方法。
  87. 第4の電気信号に基づいて、前記トリガされた状態と関連付けられた期間が経過したとの判定に基づいて、前記遮断回路が前記トリガされていない状態に戻るかどうかを判定することをさらに含む、請求項80に記載の方法。
  88. 前記第1のトリガを処理して前記第1のトリガの起点を判定することに基づいて、前記スマートデバイスが前記第1のトリガを出力しなかったと判定することにより、前記第3の電気信号に基づいて、前記遮断回路が、前記トリガ状態に一時的に入って前記第2の信号の受信を許可されたかどうか判定することをさらに含む、請求項80に記載の方法。
  89. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記1または複数のプロセッサに、前記スマートデバイスと関連付けられた環境からの1または複数の第2の音をエミュレートするように構成された1または複数の第1の音を含む第3の信号を出力することを含む、請求項80に記載の方法。
  90. 前記1または複数の第1の音の第1の音量が、前記1または複数の第2の音の第2の音量に基づく、請求項89に記載の方法。
  91. 記遮断回路が前記トリガされていない状態にある間の期間、前記1または複数の第2の音を記録することによって、前1または複数の第1の音を判定することをさらに含む、請求項89に記載の方法。
  92. トリガされた状態の間、前記第2の信号を処理して、少なくとも1人のユーザの識別情報を隠すことと、
    前記処理された第2の信号を前記1または複数のプロセッサに出力することをさらに含む、請求項80に記載の方法。
  93. 取り外し可能な遮断デバイスを含むスマートデバイスに関連付けられたプライバシメトリックを判定する方法であって、
    スマートデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第1の電気信号を検出することと、
    前記第1の電気信号に基づいて、遮断モジュールインターフェースを介して前記スマートデバイスに接続された前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記スマートデバイスの前記1または複数のプロセッサによ、前記取り外し可能な遮断デバイスがトリガされていない状態にある間の前記スマートデバイスの前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第1の信号の受信を防止されたかどうか判定することであって、前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記1または複数のプロセッサとの間の各通信経路が、前記遮断モジュールインターフェースを介して管理される、前記判定することと、
    前記スマートデバイスの前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの前記1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第2の電気信号を検出することと、
    前記第2の電気信号に基づいて、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記取り外し可能な遮断デバイスの入力デバイスを使用して、前記取り外し可能な遮断デバイスをアクティブ化することと関連付けられた第1のトリガを検出したかどうかを判定することであって、前記第1のトリガが、前記スマートデバイスをアクティブ化することと関連付けられた第2のトリガとは異なる、前記判定することと、
    前記スマートデバイスの前記少なくとも1つのマイクロフォンと前記スマートデバイスの前記1または複数のプロセッサとの間の通信経路と関連付けられた第3の電気信号を検出することと、
    前記第3の電気信号に基づいて、前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記第1のトリガの検出に基づきトリガされた状態に一時的に入ったかどうかおよび前記1または複数のプロセッサによる、前記少なくとも1つのマイクロフォンによって生成された第2の信号の受信可能にされたかどうか判定することと、
    前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記第1の信号の受信を防止され、前記第1のトリガを検出し、トリガされた状態に一時的に入ったとの判定に基づいて、前記スマートデバイスの試験に基づく前記スマートデバイスにプライバシメトリックを割り当てることと、を含む、方法。
  94. 前記第1の電気信号を検出することが、前記スマートデバイスの1または複数の回路を監視することを含む、請求項93に記載の方法。
  95. 前記第1の電気信号を検出することが、前記スマートデバイスの電力使用を監視することを含む、請求項93に記載の方法。
  96. 前記第1のトリガが、少なくとも1つの第2のマイクロフォンから受信されたオーディオトリガを含む、請求項93に記載の方法。
  97. 前記第1のトリガが、前記取り外し可能な遮断デバイスの光学センサによって検出された運動に対応する、請求項93に記載の方法。
  98. 前記第1のトリガが、ウェアラブルデバイスによって検出された運動に対応する、請求項93に記載の方法。
  99. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記少なくとも1つのマイクロフォンと関連付けられた回路の少なくとも一部分を接地することを含む、請求項93に記載の方法。
  100. 第4の電気信号に基づいて、前記トリガされた状態と関連付けられた期間が経過したと判定することに基づいて、前記取り外し可能な遮断デバイスが前記トリガされていない状態に戻ったかどうか判定することをさらに含む、請求項93に記載の方法。
  101. 前記取り外し可能な遮断デバイスが、前記トリガ状態に一時的に入り、前記第2の信号の受信可能にされたかどうかを判定することが、
    前記第1のトリガを処理して前記第1のトリガの起点を判定することに基づいて、前記スマートデバイスが前記第1のトリガを出力しなかったかどうかを判定することをさらに含む、請求項93に記載の方法。
  102. 前記第1の信号の受信を防止することが、前記1または複数のプロセッサに、前記スマートデバイスと関連付けられた環境からの1または複数の第2の音をエミュレートするように構成された1または複数の第1の音を含む第3の信号を出力することを含む、請求項93に記載の方法。
  103. 前記1または複数の第1の音の第1の音量が、前記1または複数の第2の音の第2の音量に基づく、請求項102に記載の方法。
  104. 記取り外し可能な遮断デバイスが前記トリガされていない状態にある期間、前記1または複数の第2の音を記録することによって、前1または複数の第1の音を判定ることをさらに含む、請求項102に記載の方法。
  105. 前記トリガされた状態の期間、前記第2の信号を処理して、少なくとも1人のユーザの識別情報を隠すことと、
    前記処理された第2の信号を前記1または複数のプロセッサに出力することと、をさらに含む、請求項93に記載の方法。
  106. 常時リスニングデバイスに搭載されるように構成された遮断デバイスであって、
    オーディオトリガを含む 環境音を検出するように構成された1または複数の第1のマイクロフォンと、
    タップまたは動作パターンの少なくとも1つを含むユーザ入力を検出するように構成されたセンサであって、加速度計、モーションセンサまたは位置センサのうちの少なくとも1種類を含むセンサと、
    前記常時リスニングデバイスの1または複数の第2のマイクロフォンに影響を与える妨害信号を出力するように構成された1または複数の第1のスピーカであって、前記妨害信号は、前記遮断デバイスが前記常時リスニングデバイスに取り付けられているときに、前記常時リスニングデバイスの前記1または複数の第2のマイクロフォンの機能を妨害し前記常時リスニングデバイスの1または複数の第2のスピーカに干渉しない1または複数の超音波を含む、第1のスピーカと、
    1または複数のプロセッサとを備え、前記1または複数のプロセッサは、
    前記リスニングデバイスの前記1または複数の第2のマイクロフォンが環境音を識別できないように、前記1または複数の第1のスピーカに妨害信号を出力させること、
    前記1または複数のセンサからのユーザ入力、または前記1または複数の第1のマイクロフォンからの環境音のうちの少なくとも1つを受信することと、ならびに
    前記ユーザ入力が命令を含むまたは前記環境音が前記オーディオトリガを含むとの判定に基づき、前記1または複数の第1のスピーカからの妨害信号の出力を停止させて前記常時リスニングデバイスの前記1または複数の第2のマイクロフォンが前記環境音を検出することを可能にするように構成されている、遮断デバイス。
  107. 前記オーディオトリガは、話されたコマンド、口笛、または拍手のうち少なくとも1つを含む、請求項106に記載の遮断デバイス。
  108. 前記1または複数の第1のスピーカは、パラメトリック・ラウドスピーカを含む、請求項106に記載の遮断デバイス。
  109. 前記1または複数のプロセッサは、
    1または複数の第2のマイクロフォンを用いて、環境音の1または複数の特性を判定することと、環境音の前記1または複数の特性に基づいて、妨害信号の1または複数のパラメータを調整することとを 行うように構成されている、請求項106に記載の遮断デバイス。
  110. 前記環境音の1または複数の特性は、次のうち少なくとも1つを含む、請求項109に記載の遮断デバイス。
    ある周波数帯の存在、
    ある周波数帯における音量、
    音の波形の種類、
    ある周波数の継続時間、
    人の会話を含む度合い。
  111. 前記妨害信号の1または複数のパラメータは、次のうちの少なくとも1つを含む、請求項109に記載の遮断デバイス。
    妨害信号の量、
    妨害信号で使用される周波数のプロファイル、
    妨害信号で使用される周波数の組み合わせ、
    妨害信号で使用される周波数の継続時間、
    妨害信号で使用される1または複数の周波数における量。
  112. 前記妨害信号は、前記1または複数の第1のマイクロフォンによって検出された環境音と逆の信号を含む、請求項106に記載の遮断デバイス。
  113. 前記プロセッサは、所定の時間または第2の命令の少なくとも1つに基づいて、妨害信号の出力を再開するように構成される、請求項106に記載の遮断デバイス。
  114. 前記第2の命令は、前記命令と同じである、請求項113に記載の遮断デバイス。
  115. 方法であって、
    常時リスニングデバイスに搭載されるように構成された遮断デバイスの1または複数の第1のマイクロフォンを使用して、環境音を検出することと、
    前記遮断デバイスによって、前記常時リスニングデバイスの1または複数の第2のマイクロフォンに影響を与える妨害信号を出力することであって、前記妨害信号は、前記遮断デバイスが前記常時リスニングデバイスに搭載されたときに、前記常時リスニングデバイスの1または複数の第2のマイクロフォンの機能を妨害するとともに、前記常時リスニングデバイスの1または複数の第2のスピーカに干渉しない1または複数の超音波を含む、出力することと、
    前記遮断デバイスによって、前記1または複数の第1のマイクロフォンを用いて、前記環境音における、拍手を含むユーザー入力を検出することと、
    前記遮断デバイスによって、前記ユーザ入力が命令を含むと判定することと、
    前記命令を検出したことに応答して、前記遮断デバイスによる前記妨害信号の出力を停止し、前記常時リスニングデバイスの前記1または複数の第2のマイクロフォンが前記環境音を検出すること、を可能にする、方法。
  116. 前記1または複数のセンサが、加速度計、モーションセンサ、または位置センサのうちの少なくとも1つを含む、請求項115に記載の方法。
  117. 前記環境音の前記1または複数の特性に基づいて、前記妨害信号の1または複数のパラメータを変更することを含む、請求項115に記載の方法。
  118. 前記検出された環境音に対する逆信号として、前記妨害信号を生成することを含む、請求項115に記載の方法。
  119. 所定の期間内に前記ユーザー入力を検出することを含む、請求項115に記載の方法。
  120. 前記ユーザー入力が所定の持続時間を含む、請求項115に記載の方法。
  121. 前記1または複数のセンサがウェアラブルデバイスに配置されている、請求項115に記載の方法。
  122. 所定の時間または第2の命令の少なくとも一つに基づいて、前記妨害信号の出力を再開することを含む、請求項115に記載の方法。
  123. モバイルデバイスに取り付けられ、モバイルデバイスのマイクロフォンが1または複数のオーティオ信号を識別することを選択的に防止するように構成された遮断デバイスであって、
    1または複数のプロセッサと、
    前記1または複数のプロセッサによって実行されると、前記遮断デバイスに以下のことを行わせる命令を格納するメモリとを具備する、遮断デバイス。
    前記モバイルデバイスの位置または配向の判定に基づいて、遮断モードを有効にし、当該遮断モードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスの1または複数の他の入力が1または複数の信号を受信できるようにしながら、モバイルデバイスの前記マイクロフォンが1または複数の第1のオーティオ信号を識別するのを妨げる妨害信号を出力すること、
    前記モバイルデバイスの位置または配向の変化に対応する前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化を検出すること、
    前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化に基づいて、パススルーモードに入るためのトリガに対応するジェスチャ入力が受信されたと判定すること、
    前記ジェスチャ入力が受信されたとの判定に基づいて、前記遮断モードを無効にし、前記パススルーモードを有効にし、前記パススルーモードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスのマイクロフォンが1または複数の第2のオーディオ信号を識別することを可能にすること、ならびに
    前記パススルーモード終了の判定に基づき、前記遮断モードを再有効化すること。
  124. 前記モバイルデバイスのマイクロフォンが前記1または複数の第1のオーティオ信号を識別することを防ぐ前記妨害信号を生成するように構成されたスピーカを含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  125. 前記スピーカは、1または複数のパラメトリック・ラウドスピーカを含む、請求項124に記載の遮断デバイス。
  126. 前記妨害信号が1または複数の超音波を含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  127. 前記モバイルデバイスのマイクロフォンが前記1または複数の第1のオーティオ信号を識別することを妨げる光を出力することによって妨害信号を生成するように構成された1または複数の光源を含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  128. 前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方を検出するように構成されたセンサを備え、該センサは、加速度計、モーションセンサ、位置センサ、全地球測位衛星(GPS)センサ、または光センサのうちの少なくとも1つを備える、請求項123に記載の遮断デバイス。
  129. 前記遮断デバイスは、モバイルデバイスとの電気的結合を介して、前記モバイルデバイスから電力を引き出す、請求項123に記載の遮断デバイス。
  130. 前記モバイルデバイスに追加の電力を供給するように構成されたバッテリを含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  131. 前記モバイルデバイスのマイクロフォンが前記1または複数の第1のオーティオ信号を識別することを防止するための遮音材料を含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  132. 前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスのケースとなる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  133. 前記ジェスチャ入力が受信されたと判定することは、前記モバイルデバイスが、振る動作、揺れる動作、反転する動作、回転する動作、繰り返される動作、一連の位置もしくは配向、または続きの位置もしくは配向の少なくとも1つを感受したことを判定することを含む、請求項123に記載の遮断デバイス。
  134. 前記パススルーモードを終了させる判定は、前記パススルーモードが有効化されてから所定の時間が経過したという判定に基づく、請求項123に記載の遮断デバイス。
  135. 前記命令は、前記1または複数のプロセッサによって実行されるとき、前記遮断デバイスに、
    前記遮断モードを再び有効にした後に、前記モバイルデバイスへの着信に関連するアラートを検出することと、
    前記着信に関連するアラートを検出したことに基づいて、パススルーモードを有効にすることとを行わせる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  136. 前記命令は、前記1または複数のプロセッサによって実行されるとき、前記遮断デバイスに、前記モバイルデバイスが所定の時間静止していたと判定させ、モバイルデバイスが所定の時間静止していたことに基づいて前記遮断モードが有効にされる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  137. 前記ジェスチャ入力が受信されたとを判定することは、さらに、前記モバイルデバイスの1または複数のセンサから受信したデータに基づく、請求項123に記載の遮断デバイス。
  138. 前記ジェスチャ入力が受信されたことを判定するための前記命令は、遮断デバイスに、前記モバイルデバイスの第1の配向を判定すること、前記モバイルデバイスの第2の配向を判定すること、前記モバイルデバイスの第1の配向と前記モバイルデバイスの第2の配向との組み合わせがジェスチャ入力のための閾値を満たすかどうかを判定すること、および前記モバイルデバイスの第1の配向と前記モバイルデバイスの第2の配向との組み合わせがジェスチャ入力のための閾値を満たすという判定に基づいて、前記パススルーモードに入ることを決定すること、を実行させる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  139. 前記モバイルデバイスの位置または配向を判定するための命令は、前記遮断デバイスに、前記モバイルデバイスが下向きであると判定させ、前記遮断モードが前記モバイルデバイスが下向きであることの判定に基づいて有効にされる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  140. 前記モバイルデバイスの位置または配向を判定するための命令は、前記モバイルデバイスが所定の時間特定の方向を向いていたことを前記遮断デバイスに判定させ、前記モバイルデバイスが所定の時間特定の方向を向いていたという判定に基づいて、前記遮断モードが有効にされる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  141. 前記モバイルデバイスの位置または配向を判定するための命令は、前記遮断デバイスに、前記モバイルデバイスがポケットの中にあることを、1または複数のセンサを用いて判定させ、前記モバイルデバイスがポケットの中にあるという判定に基づいて、前記遮断モードが有効にされる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  142. 前記モバイルデバイスの位置または配向を判定するための命令は、前記遮断デバイスに、前記モバイルデバイスが充電器に近接していると判定させ、前記モバイルデバイスが充電器に近接しているとの判定に基づいて、遮断モードが有効にされる、請求項123に記載の遮断デバイス。
  143. モバイルデバイスと遮断デバイスとを備えたシステムであって、
    前記モバイルデバイスは、1 または複数のプロセッサと、少なくとも1つのマイクロフォンと、1または複数の他の入力とを有し、
    前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスに取り付けられ、前記少なくとも1つのマイクロフォンが1または複数のオーティオ信号を識別することを選択的に防ぐように構成され、
    前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスに取り付けられたとき、以下のことを実行するように構成される、システム。
    前記モバイルデバイスの位置または配向の判定に基づいて、遮断モードを有効にすることであって、前記遮断モードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスの1または複数の他の入力が1または複数の信号を受信できるようにしながら、前記モバイルデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンが1または複数の第1のオーティオ信号を識別することを妨げる妨害信号を出力する、前記有効にすること、
    前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化を検出することであって、前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化は、前記モバイルデバイスの位置または配向の変化に対応する、前記検出すること、
    前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化に基づいて、パススルーモードに入るためのトリガに対応するジェスチャ入力が受信されたと判定すること、
    ジェスチャ入力が受信されたとの判定に基づいて、前記遮断モードを無効にし、パススルーモードを有効にすることであって、前記パススルーモードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスの少なくとも1つのマイクロフォンが1または複数の第2のオーティオ信号を識別することを可能にする、前記有効にすること、ならびに
    前記パススルーモードの終了の判定に基づき、遮断モードを再有効化すること。
  144. 前記モバイルデバイスの位置または配向の判定は、前記モバイルデバイスが所定の時間静止していると判定することを含む、請求項143に記載のシステム。
  145. 前記ジェスチャ入力が受信されたと判定することは、前記モバイルデバイスの1または複数のセンサから受信されたデータにさらに基づく、請求項143に記載のシステム。
  146. モバイルデバイスのマイクロフォンが1または複数のオーディオ信号を識別することを選択的に防止する方法であって、
    前記モバイルデバイスに取り付けられた遮断デバイスによって、かつ前記モバイルデバイスの位置または配向の判定に基づいて、遮断モードを有効にすることであって、前記遮断モードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスの1または複数の他の入力が1または複数の信号を受信できるようにしながら前記モバイルデバイスの前記マイクロフォンが1または複数の第1のオーティオ信号を識別するのを防ぐ妨害信号を出力する、前記有効にすることと、
    前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化を検出することであって、前記遮断デバイスの位置または配向の少なくとも一方の変化は、前記モバイルデバイスの位置または配向の変化に対応する、前記検出することと、
    前記遮断デバイスによって、パススルーモードに入るためのトリガに対応するジェスチャ入力が受信されたと判定することと、
    前記ジェスチャ入力が受信されたという判定に基づいて前記遮断モードを無効にしパススルーモードを有効にすることであって、前記パススルーモードの間、前記遮断デバイスは、前記モバイルデバイスのマイクロフォンが1または複数の第2のオーティオ信号を識別することを可能にする、前記有効にすることと、
    前記パススルーモードを終了させる判定に基づき、前記遮断モードを再有効化することとを含む、方法。
  147. 前記パススルーモードを有効にすることは、妨害信号の出力を停止することを含む、請求項146に記載の方法。
  148. 前記ジェスチャ入力が受信されたことを判定することは、繰り返し動作を検出すること 、前記モバイルデバイスを所定の態様で移動させること、または前記モバイルデバイスが保持されていると判定すること、の少なくとも1つを含む、請求項146に記載の方法。
  149. 方法であって、
    センサとリスニングデバイスのプロセッサとの間の通信経路に挿入されるように構成されたプライバシモジュールによって、前記通信色を遮断することによって環境音に関連する信号を遮断することであって、前記通信色を遮断することは、通信経路の接地、通信経路の短縮、通信経路の中断、または通信経路の切断の少なくとも1つを含む、前記遮断することと、
    前記環境音がトリガを含むかどうかを判定することと、
    前記環境音がトリガを含むという判定に基づいて、前記トリガの後の環境音の一部が前記プロセッサによって受信されることを許可することと、
    トリガ後の前記環境音の一部が前記プロセッサに送信された後、前記センサと前記プロセッサとの間の通信経路の中断を再開することと、を含む方法。
  150. 前記環境音に関連する信号を横取りする前に、前記センサを介して前記環境音を検出することを含む、請求項149に記載の方法。
  151. 前記トリガが発話された命令を含む、請求項149に記載の方法。
  152. トリガが前記リスニングデバイスから発信されたものかどうかを判定すること、を含み、
    前記トリガ後の前記環境音の一部がプロセッサによって受信されることを許可することが、トリガが前記リスニングデバイスから発信されなかったという判定に基づく、請求項149に記載の方法。
  153. 前記プライバシモジュールによって、通信経路に沿って、第2の環境音に関連する第2の信号を横取りすることと、
    前記環境音がトリガを含むかどうかを判定することと、
    前記環境音が前記トリガを含んでいないという判定に基づいて、前記第2の環境音が前記プロセッサによって受信されることを防止することと、
    をさらに含む、請求項149に記載の方法。
  154. 前記リスニングデバイスが、前記プライバシモジュールを受け取るように構成されたソケットを含む、請求項149に記載の方法。
  155. 前記トリガ後の前記環境音の一部が前記プロセッサに送信された後に、前記センサと前記プロセッサとの間の通信経路を中断することは、所定の期間の経過、または第2のトリガを検出することのうち少なくとも1つに基づく、請求項149に記載の方法。
  156. 前記第2のトリガは、前記トリガと同じものである、請求項155に記載の方法。
  157. 前記トリガ後の環境音の一部がプロセッサに送信された後に通信経路を中断することは、
    第2の環境音に関連する第2の信号がプロセッサによって受信されるのを防止すること、を含む、請求項149に記載の方法。
  158. 前記トリガ後の前記環境音の一部をサーバに送信することと、前記サーバから、前記サーバに送信された前記トリガ後の環境音の一部に対応する応答を受信することとを含む、請求項149に記載の方法。
  159. 環境音を検出するように構成されたマイクロフォンと、通信経路を介して前記マイクロフォンに接続されたプロセッサと、前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路に挿入可能であるプライバシモジュールとを備えるコンピューティングデバイスであって、
    前記プライバシモジュールが、
    前記通信色を遮断することによって前記環境音に関連する信号を遮断することであって、前記通信色を遮断することは、前記通信経路の接地、前記通信経路の短絡、前記通信経路の中断、または前記通信経路の切断のうちの少なくとも1つを含む、前記遮断することと、
    トリガをかけた後の前記環境音の一部が前記プロセッサに送信された後に、前記通信経路の遮断を再開することと、
    前記環境音がトリガを含んでいるかどうかを判定することと、
    前記環境音がトリガを含むという判定に基づいて、前記環境音の前記トリガ以降の部分が前記プロセッサによって受信されることを許可することと、を実行するように構成されている、コンピューティングデバイス。
  160. 前記プライバシモジュールを受信するように構成されたソケットを備える、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  161. トリガ後の環境音の一部が前記プロセッサに送信された後に通信経路を遮断することは、
    第2の環境音に関連する第2の信号が前記プロセッサによって受信されるのを防止することを含む、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  162. 前記プライバシモジュールは、環境音に関連する前記信号に対する音声認識アルゴリズムを使用して、前記信号がトリガを構成するかどうかを判定するように構成される、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  163. 前記コンピューティングデバイスから電力を受け取るように構成されたパワーコネクタを含む、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  164. 前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路に挿入されるように構成されたバイパスモジュールを備える、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  165. スマートスピーカを含む、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  166. 前記トリガを格納するように構成されたメモリを備える、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  167. 前記マイクロフォンと前記プロセッサとの間の通信経路が切断されたことを告知するように構成されたインジケータを含む、請求項159に記載のコンピューティングデバイス。
  168. 前記トリガが、発話された命令、口笛、または拍手のうち少なくとも1つを含む、請求項159のコンピューティングデバイス。
JP2021545926A 2019-02-07 2020-02-07 スマートスピーカ用プライバシデバイス Pending JP2022523150A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962802628P 2019-02-07 2019-02-07
US62/802,628 2019-02-07
US202062958305P 2020-01-07 2020-01-07
US62/958,305 2020-01-07
PCT/CA2020/050171 WO2020160683A1 (en) 2019-02-07 2020-02-07 Privacy device for smart speakers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523150A JP2022523150A (ja) 2022-04-21
JPWO2020160683A5 true JPWO2020160683A5 (ja) 2023-02-01

Family

ID=71944858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545926A Pending JP2022523150A (ja) 2019-02-07 2020-02-07 スマートスピーカ用プライバシデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (13) US11388516B2 (ja)
EP (1) EP3921830A4 (ja)
JP (1) JP2022523150A (ja)
CN (1) CN113728380A (ja)
CA (1) CA3129378A1 (ja)
WO (1) WO2020160683A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10999733B2 (en) 2017-11-14 2021-05-04 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security accessory to an always listening device
WO2020160683A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Thomas Stachura Privacy device for smart speakers
US10943598B2 (en) * 2019-03-18 2021-03-09 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for determining periods of excessive noise for receiving smart speaker voice commands
US20200388280A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Google Llc Action validation for digital assistant-based applications
EP4270172A3 (en) * 2019-06-05 2024-01-10 Google LLC Action validation for digital assistant-based applications
US11566863B2 (en) * 2019-06-18 2023-01-31 Troy Francis Dugo Wearable self defense apparatus and method of self defense
KR102093430B1 (ko) * 2019-06-24 2020-03-25 박연묵 인공지능 스마트 디바이스의 마이크모듈부 구조 및 이를 포함하는 인공지능 스마트 디바이스
US11069357B2 (en) * 2019-07-31 2021-07-20 Ebay Inc. Lip-reading session triggering events
US11145315B2 (en) * 2019-10-16 2021-10-12 Motorola Mobility Llc Electronic device with trigger phrase bypass and corresponding systems and methods
US11422085B2 (en) * 2020-05-18 2022-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal detection system for improved microphone-controllable device security
US11488571B2 (en) * 2020-07-02 2022-11-01 International Business Machines Corporation Anti-eavesdrop security device
US11757531B1 (en) * 2020-08-26 2023-09-12 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for preventing lightbeam access to microphones of smart devices
WO2022040777A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 Pozio Privacy Innovations Inc. Microphone jammer
US11595577B2 (en) 2020-08-28 2023-02-28 Micron Technology, Inc. Sensor block
US11523483B2 (en) * 2020-10-26 2022-12-06 Amazon Technologies, Inc. Maintaining sensing state of a sensor and controlling related light emission
US11640276B2 (en) * 2020-11-17 2023-05-02 Kyndryl, Inc. Mask device for a listening device
US11688392B2 (en) * 2020-12-08 2023-06-27 Google Llc Freeze words
DE102020133648A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Abhörsicherung einer Stimme
US11622147B2 (en) 2021-07-22 2023-04-04 Popio Mobile Video Cloud, Llc Blurring digital video streams upon initiating digital video communications
US20230026981A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 Popio Ip Holdings, Llc Obscuring digital video streams via a panic button during digital video communications
WO2023020703A1 (en) 2021-08-20 2023-02-23 Cariad Se Vehicle configured to perform a voice call via a communication device and method
WO2023039665A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-23 Pozio Privacy Innovations Inc. Mobile phone microphone jamming apparatus
US11816056B1 (en) 2022-06-29 2023-11-14 Amazon Technologies, Inc. Maintaining sensing state of a sensor and interfacing with device components
WO2024059700A2 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Schwartz Bernard J Light induction microphone privacy apparatus
CN115294990B (zh) * 2022-10-08 2023-01-03 杭州艾力特数字科技有限公司 扩声系统检测方法、系统、终端及存储介质

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153370A (en) 1977-12-05 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Microinterferometer transducer
US5248919A (en) 1992-03-31 1993-09-28 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device
US5448646A (en) * 1993-11-01 1995-09-05 Unex Corporation Headset interface assembly
US7106843B1 (en) 1994-04-19 2006-09-12 T-Netix, Inc. Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access
JPH08241098A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Hitachi Ltd メディア認識制御システム
US6760463B2 (en) 1995-05-08 2004-07-06 Digimarc Corporation Watermarking methods and media
WO1998007129A1 (fr) 1996-08-14 1998-02-19 Latypov Nurakhmed Nurislamovic Procede de suivi et de representation de la position et de l'orientation d'un sujet dans l'espace, procede de presentation d'un espace virtuel a ce sujet, et systemes de mise en oeuvre de ces procedes
JPH11175095A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Medical Corp 医用診断装置
US6252544B1 (en) 1998-01-27 2001-06-26 Steven M. Hoffberg Mobile communication device
US7760905B2 (en) 1999-06-29 2010-07-20 Digimarc Corporation Wireless mobile phone with content processing
US7010332B1 (en) * 2000-02-21 2006-03-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Wireless headset with automatic power control
US6804396B2 (en) 2001-03-28 2004-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gesture recognition system
US10242255B2 (en) 2002-02-15 2019-03-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture recognition system using depth perceptive sensors
AU2003217587A1 (en) 2002-02-15 2003-09-09 Canesta, Inc. Gesture recognition system using depth perceptive sensors
US7424623B2 (en) * 2002-03-28 2008-09-09 O2 Micro International Limited Personal computer integrated with personal digital assistant
US8745541B2 (en) 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
US7644290B2 (en) * 2003-03-31 2010-01-05 Power Measurement Ltd. System and method for seal tamper detection for intelligent electronic devices
WO2005002121A2 (en) 2003-06-26 2005-01-06 Formation, Inc. Environmental protection of serial ata and other electronic devices
US7162212B2 (en) * 2003-09-22 2007-01-09 Agere Systems Inc. System and method for obscuring unwanted ambient noise and handset and central office equipment incorporating the same
US20050118990A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for audible control of a camera
WO2006004879A1 (en) 2004-06-29 2006-01-12 Lutron Electronics Co., Inc. Pull out air gap switch for wallbox-mounted dimmer
JP4845467B2 (ja) * 2004-11-08 2011-12-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ デバイス管理装置、デバイス及びデバイス管理方法
WO2006129429A1 (ja) 2005-06-02 2006-12-07 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子
US8814810B2 (en) 2005-12-01 2014-08-26 Orthosensor Inc. Orthopedic method and system for mapping an anatomical pivot point
US9910497B2 (en) 2006-02-08 2018-03-06 Oblong Industries, Inc. Gestural control of autonomous and semi-autonomous systems
US7890778B2 (en) 2007-01-06 2011-02-15 Apple Inc. Power-off methods for portable electronic devices
US7840031B2 (en) 2007-01-12 2010-11-23 International Business Machines Corporation Tracking a range of body movement based on 3D captured image streams of a user
US8522309B2 (en) 2007-01-22 2013-08-27 Simon Yoffe Security switch
US8090961B2 (en) 2007-01-22 2012-01-03 Simon Yoffe Security switch
US8203850B2 (en) 2008-02-05 2012-06-19 Vector Technologies, Llc Anti-eavesdropping device
US8788977B2 (en) 2008-11-20 2014-07-22 Amazon Technologies, Inc. Movement recognition as input mechanism
US8856691B2 (en) 2009-05-29 2014-10-07 Microsoft Corporation Gesture tool
US9177557B2 (en) 2009-07-07 2015-11-03 General Motors Llc. Singular value decomposition for improved voice recognition in presence of multi-talker background noise
CN101604447B (zh) 2009-07-09 2011-06-01 上海交通大学 无标记人体运动捕捉方法
MX2009010902A (es) * 2009-10-08 2011-04-20 Magno Alcantara Talavera Metodos y sistema de control por voz.
US20110091047A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Alon Konchitsky Active Noise Control in Mobile Devices
US10357714B2 (en) 2009-10-27 2019-07-23 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface for navigating a menu
US9258394B2 (en) 2009-11-12 2016-02-09 Arun Sobti & Associates, Llc Apparatus and method for integrating computing devices
US8631355B2 (en) 2010-01-08 2014-01-14 Microsoft Corporation Assigning gesture dictionaries
US9268404B2 (en) 2010-01-08 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Application gesture interpretation
US8334842B2 (en) 2010-01-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Recognizing user intent in motion capture system
US20130038458A1 (en) 2010-04-23 2013-02-14 Nokia Corporation Apparatus and a method for causing a change in the state of a headset
US8751215B2 (en) 2010-06-04 2014-06-10 Microsoft Corporation Machine based sign language interpreter
US8532987B2 (en) * 2010-08-24 2013-09-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Speech masking and cancelling and voice obscuration
US20120133484A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Research In Motion Limited Multiple-input device lock and unlock
US8723789B1 (en) 2011-02-11 2014-05-13 Imimtek, Inc. Two-dimensional method and system enabling three-dimensional user interaction with a device
US8737634B2 (en) * 2011-03-18 2014-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wide area noise cancellation system and method
US8972712B2 (en) * 2011-05-24 2015-03-03 Vision Works Ip Corporation Device for reprogramming an embedded system to allow the system to return to an initial embedded system information or a reprogrammed embedded system information
US8558759B1 (en) 2011-07-08 2013-10-15 Google Inc. Hand gestures to signify what is important
US20140032733A1 (en) * 2011-10-11 2014-01-30 Citrix Systems, Inc. Policy-Based Application Management
US20130159939A1 (en) 2011-10-12 2013-06-20 Qualcomm Incorporated Authenticated gesture recognition
US8954334B2 (en) * 2011-10-15 2015-02-10 Zanavox Voice-activated pulser
WO2013101438A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Kopin Corporation Wireless hands-free computing head mounted video eyewear for local/remote diagnosis and repair
US8638989B2 (en) 2012-01-17 2014-01-28 Leap Motion, Inc. Systems and methods for capturing motion in three-dimensional space
US20130231930A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Adobe Systems Inc. Method and apparatus for automatically filtering an audio signal
US20130259254A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for producing a directional sound field
CN202512515U (zh) * 2012-04-06 2012-10-31 青岛海信电器股份有限公司 一种电子设备
US9448636B2 (en) 2012-04-18 2016-09-20 Arb Labs Inc. Identifying gestures using gesture data compressed by PCA, principal joint variable analysis, and compressed feature matrices
US9117449B2 (en) * 2012-04-26 2015-08-25 Nuance Communications, Inc. Embedded system for construction of small footprint speech recognition with user-definable constraints
US9317721B2 (en) 2012-10-31 2016-04-19 Google Inc. Privacy aware camera and device status indicator system
US9679696B2 (en) 2012-11-14 2017-06-13 Lutron Electronics Co., Inc. Wireless load control device
BR112015018905B1 (pt) * 2013-02-07 2022-02-22 Apple Inc Método de operação de recurso de ativação por voz, mídia de armazenamento legível por computador e dispositivo eletrônico
EP2962403A4 (en) * 2013-02-27 2016-11-16 Knowles Electronics Llc LANGUAGE-CONTROLLED COMMUNICATION CONNECTIONS
US9361885B2 (en) 2013-03-12 2016-06-07 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for detecting a voice command
US11393461B2 (en) * 2013-03-12 2022-07-19 Cerence Operating Company Methods and apparatus for detecting a voice command
US20140330989A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 International Business Machines Corporation Intelligent Power Strip
US9472206B2 (en) 2013-06-17 2016-10-18 Google Technology Holdings LLC Privacy mode for always-on voice-activated information assistant
US20150074524A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Management of virtual assistant action items
US20150221307A1 (en) 2013-12-20 2015-08-06 Saurin Shah Transition from low power always listening mode to high power speech recognition mode
US9851735B2 (en) 2014-01-02 2017-12-26 Lutron Electronics Co., Inc. Wireless load control system
US11651258B2 (en) * 2014-01-08 2023-05-16 Yechezkal Evan Spero Integrated docking system for intelligent devices
KR102210433B1 (ko) * 2014-01-21 2021-02-01 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 음성 인식 방법
US20170238401A1 (en) 2014-01-25 2017-08-17 Innosys, Inc. Solid State Lighting Systems
KR102135370B1 (ko) * 2014-02-18 2020-07-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어방법
RU2014111971A (ru) 2014-03-28 2015-10-10 Юрий Михайлович Буров Способ и система голосового интерфейса
US9697828B1 (en) 2014-06-20 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Keyword detection modeling using contextual and environmental information
US9357320B2 (en) 2014-06-24 2016-05-31 Harmon International Industries, Inc. Headphone listening apparatus
CA2959033C (en) 2014-08-22 2023-03-21 Lutron Electronics Co., Inc. Load control system responsive to location of an occupant and mobile devices
US9747884B2 (en) * 2014-10-06 2017-08-29 Green Swan, Inc. Battery-equipped cellular telephone case with internal sound generator and layered sound blockage for privacy
US9318107B1 (en) 2014-10-09 2016-04-19 Google Inc. Hotword detection on multiple devices
KR102299330B1 (ko) * 2014-11-26 2021-09-08 삼성전자주식회사 음성 인식 방법 및 그 전자 장치
EP3026873A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-01 Alleantia S.r.l. Electronic smart device holder
US20160196823A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-07 Atieva, Inc. Voice Command Activated Vehicle Camera System
WO2016114402A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 株式会社Nttドコモ 通信端末装置、着信制御方法、及びプログラム
US10484827B2 (en) 2015-01-30 2019-11-19 Lutron Technology Company Llc Gesture-based load control via wearable devices
US9489172B2 (en) 2015-02-26 2016-11-08 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for voice control user interface with discreet operating mode
US10134416B2 (en) * 2015-05-11 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Privacy-preserving energy-efficient speakers for personal sound
US10885809B2 (en) 2015-05-21 2021-01-05 Gammakite, Inc. Device for language teaching with time dependent data memory
US9900957B2 (en) * 2015-06-11 2018-02-20 Cree, Inc. Lighting device including solid state emitters with adjustable control
EP3110044B1 (en) * 2015-06-23 2017-06-07 The Boeing Company A device and a method for detecting and analyzing signals in the ultrasounds frequency spectrum for electronic communications devices
US10509476B2 (en) 2015-07-02 2019-12-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Enhanced device authentication using magnetic declination
US10188936B2 (en) * 2015-07-07 2019-01-29 Nimrod Back Sided game accessory device
JP6608533B2 (ja) * 2015-08-28 2019-11-20 ペガサス メディア セキュリティ,エルエルシー 音声および映像の無許可の記録、再伝送および悪用を防止するためのシステムおよび方法
US9792907B2 (en) 2015-11-24 2017-10-17 Intel IP Corporation Low resource key phrase detection for wake on voice
EP4366300A2 (en) 2015-12-11 2024-05-08 Lutron Technology Company LLC Load control system having a visible light sensor
WO2017106862A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Ppip Llc Enpoint security appliance/sensor platform
CN106997236B (zh) * 2016-01-25 2018-07-13 亮风台(上海)信息科技有限公司 基于多模态输入进行交互的方法和设备
US10572961B2 (en) * 2016-03-15 2020-02-25 Global Tel*Link Corporation Detection and prevention of inmate to inmate message relay
US10911860B2 (en) * 2016-03-23 2021-02-02 Intel Corporation Automated and body driven headset audio control
US9998606B2 (en) * 2016-06-10 2018-06-12 Glen A. Norris Methods and apparatus to assist listeners in distinguishing between electronically generated binaural sound and physical environment sound
US10152969B2 (en) * 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US10271132B2 (en) 2016-11-28 2019-04-23 Motorola Solutions, Inc. Method to dynamically change the directional speakers audio beam and level based on the end user activity
US11600071B2 (en) * 2016-12-09 2023-03-07 Lutron Technology Company Llc Configuration of a visible light sensor
CA3155434A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-16 Lutron Technology Company Llc Audio-based load control system
FR3064794B1 (fr) 2017-03-28 2019-11-01 Continental Automotive France Systeme et procede de transmission d’un message oral dans un vehicule
US10503400B2 (en) 2017-04-13 2019-12-10 Mark Bynum Communication device for users with limited physical dexterity
US10282166B2 (en) * 2017-05-03 2019-05-07 The Reverie Group, Llc Enhanced control, customization, and/or security of a sound controlled device such as a voice controlled assistance device
US10313782B2 (en) 2017-05-04 2019-06-04 Apple Inc. Automatic speech recognition triggering system
CN108989954A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 哈曼国际工业有限公司 麦克风禁用系统
US10332517B1 (en) 2017-06-02 2019-06-25 Amazon Technologies, Inc. Privacy mode based on speaker identifier
WO2018224189A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Bang & Olufsen A/S An instruction forwarding system for a voice assistant
WO2019025789A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Audio Analytic Ltd IMPROVEMENTS IN SOUND REPRODUCTION
US20190043466A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Cone Of Silence Llc Active listening privacy device and method
US10616411B1 (en) 2017-08-21 2020-04-07 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for intelligent call interception and fraud detecting audio assistant
US11244678B2 (en) 2017-09-07 2022-02-08 Insight Holding Group, Inc. System and method for securing electronic devices
US10354648B2 (en) 2017-09-07 2019-07-16 Strategic Data Systems System and method for securing intelligent automated assistant devices
US10672416B2 (en) * 2017-10-20 2020-06-02 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Causing microphones to detect inaudible sounds and defense against inaudible attacks
US10999733B2 (en) 2017-11-14 2021-05-04 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security accessory to an always listening device
US11100913B2 (en) 2017-11-14 2021-08-24 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security cap to an always listening assistant device
US10872607B2 (en) 2017-11-14 2020-12-22 Thomas STACHURA Information choice and security via a decoupled router with an always listening assistant device
US20190147848A1 (en) 2017-11-14 2019-05-16 Xiao Ming Mai Information choice and security via a decoupled security cap to an always listening assistant device
US10867054B2 (en) * 2017-11-14 2020-12-15 Thomas STACHURA Information security/privacy via a decoupled security accessory to an always listening assistant device
US10867623B2 (en) 2017-11-14 2020-12-15 Thomas STACHURA Secure and private processing of gestures via video input
US10002259B1 (en) * 2017-11-14 2018-06-19 Xiao Ming Mai Information security/privacy in an always listening assistant device
US10529331B2 (en) * 2017-12-12 2020-01-07 Intel Corporation Suppressing key phrase detection in generated audio using self-trigger detector
US11490248B2 (en) * 2017-12-14 2022-11-01 Lutron Technology Company Llc Privacy mode for a wireless audio device
EP3503088A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-26 KARDA Projektentwicklung & Beratung OHG Schutzvorrichtung
US10616746B2 (en) 2018-02-13 2020-04-07 Ppip, Llc System, device, and method for distress response
US10887351B2 (en) * 2018-05-02 2021-01-05 NortonLifeLock Inc. Security for IoT home voice assistants
CN208172539U (zh) * 2018-05-08 2018-11-30 深圳市暴雷网络科技有限公司 基于语音识别的智能控制开关、移动电源及线材
US10831236B2 (en) * 2018-06-08 2020-11-10 Cor Sanctum, LLC Maintaining privacy with mobile computing devices
US10832671B2 (en) 2018-06-25 2020-11-10 Intel Corporation Method and system of audio false keyphrase rejection using speaker recognition
KR102563817B1 (ko) 2018-07-13 2023-08-07 삼성전자주식회사 사용자 음성 입력 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US20190347449A1 (en) * 2018-08-27 2019-11-14 Dana Conrad Kowasic Privacy protection system for electronic devices
US10565978B2 (en) 2018-08-31 2020-02-18 Intel Corporation Ultrasonic attack prevention for speech enabled devices
US10871935B2 (en) * 2018-09-18 2020-12-22 Roku, Inc. Audio cancellation and content recognition of audio received over HDMI/ARC
WO2020160683A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Thomas Stachura Privacy device for smart speakers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020160683A5 (ja)
US20190371324A1 (en) Suppression of voice response by device rendering trigger audio
US11294619B2 (en) Earphone software and hardware
US11770665B2 (en) Privacy device for smart speakers
CN105282654B (zh) 耳机收听装置
CN108962240A (zh) 一种基于耳机的语音控制方法及系统
WO2020019821A1 (zh) 麦克风堵孔检测方法及相关产品
US20150222977A1 (en) Awareness intelligence headphone
Sun et al. " Alexa, stop spying on me!" speech privacy protection against voice assistants
CN109151697B (zh) 麦克风堵孔检测方法及相关产品
CN110691300B (zh) 音频播放设备及用于提供信息的方法
KR20200116323A (ko) 음향 장치의 착용 감지 방법 및 이를 지원하는 음향 장치
US9513866B2 (en) Noise cancellation with enhancement of danger sounds
WO2020019857A1 (zh) 麦克风堵孔检测方法及相关产品
US20210250672A1 (en) Wearable electronic device with water repellent structure using speaker module and method for sensing moisture penetration thereof
CN109121046B (zh) 堵孔处理方法及相关产品
CN111512363B (zh) 语音辅助设备和方法
CN110719545B (zh) 音频播放设备及用于播放音频的方法
TWI471826B (zh) 聲音偵測通報系統及方法
KR20140131054A (ko) 긴급 구조 요청 단말 및 긴급 구조 요청 방법
CN115811681A (zh) 一种耳机工作模式控制方法、装置、终端及介质
KR20190097680A (ko) 위험상황 알림 방법과 이를 위한 서버 및 시스템
CN111277930B (zh) 多耳蓝牙耳机的单耳远离检测方法以及蓝牙耳机
KR102076350B1 (ko) 가상 데이터 입력 화면을 이용한 오디오 데이터 입출력 장치 및 이의 실행 방법
CN117793592A (zh) 一种佩戴检测方法和无线耳机