JPWO2020157933A1 - 真空遮断器 - Google Patents

真空遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020157933A1
JPWO2020157933A1 JP2019529952A JP2019529952A JPWO2020157933A1 JP WO2020157933 A1 JPWO2020157933 A1 JP WO2020157933A1 JP 2019529952 A JP2019529952 A JP 2019529952A JP 2019529952 A JP2019529952 A JP 2019529952A JP WO2020157933 A1 JPWO2020157933 A1 JP WO2020157933A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
fixed
support cylinder
insulating support
movable side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608097B1 (ja
Inventor
芳友 雄治
雄治 芳友
一樹 杉野
一樹 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6608097B1 publication Critical patent/JP6608097B1/ja
Publication of JPWO2020157933A1 publication Critical patent/JPWO2020157933A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • H01H33/56Gas reservoirs
    • H01H33/565Gas-tight sealings for moving parts penetrating into the reservoir
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H33/6664Operating arrangements with pivoting movable contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • H01H33/56Gas reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0354Gas-insulated switchgear comprising a vacuum switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/045Details of casing, e.g. gas tightness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6665Details concerning the mounting or supporting of the individual vacuum bottles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6667Details concerning lever type driving rod arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

接地タンク(1)内に絶縁支持された真空バルブ(4)と、可動側外部導体(23)の下端を可動導体(20)に接続する可動側フレーム(15)と、固定側外部導体(24)の下端を固定導体(21)に接続する固定側フレーム(16)と、可動側フレーム(15)を接地タンク(1)に絶縁支持する可動側絶縁支持筒(9)と、固定側フレーム(16)を接地タンク(1)に絶縁支持する固定側絶縁支持筒(10)と、接地タンク(1)の可動側の端部を覆う可動側フランジ(2a)と、可動側フランジ(2a)の内周面に配置されたゴム(17)とを備え、可動側絶縁支持筒(9)の可動側フレーム(15)に連結される側とは反対側の端部は、ゴム(17)を介して可動側フランジ(2a)によって、消弧室(3)の軸方向及び径方向に移動可能に支持されている。

Description

本発明は、真空バルブを用いた消弧室を有する真空遮断器に関する。
特許文献1に開示されるように、真空バルブを用いた消弧室を有する真空遮断器は、電流遮断を行うための消弧室が接地タンク内に収容されている。消弧室は、可動側絶縁支持筒、可動側フレーム、真空バルブ、固定側フレーム及び固定側絶縁支持筒を含む複数の部品を連結して構成される。接地タンクの端部はフランジで封止され、可動側絶縁支持筒及び固定側絶縁支持筒は、それぞれフランジに固定される。
複数の部品の集合体である消弧室は、部品の製造誤差及び組立誤差により寸法にばらつきが生じる。したがって、接地タンク内に消弧室を配置するにあたっては接地タンクの長さと消弧室の長さとの違いを吸収する構造が必要である。このため、真空バルブの可動側一端にスライド接触コンタクト構造を設けることによって通電性能を確保しつつ、接地タンクの長さと消弧室の長さとの違いを吸収していた。
国際公開第2012/063501号
スライド接触コンタクトの接触部の隙間は極小であるため、可動側絶縁支持筒には、消弧室の質量と振動加速度とに比例する曲げ荷重が継続的に印加されることになる。可動側絶縁支持筒の端部は接地タンクの端部を封止する可動側フランジに固定されるため、可動側絶縁支持筒に曲げ荷重が加わると、可動側絶縁支持筒と可動側フランジとの接合部に負荷がかかる。このため、可動側絶縁支持筒と可動側フランジとの接合部に継続的に負荷が加わって接合部に疲労が生じ、消弧室の強度が低下してしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、可動側絶縁支持筒と可動側フランジとの接合部に継続的に負荷が加わって消弧室の強度が低下することを防止した真空遮断器を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、絶縁ガスを密封した筒状の接地タンクと、接地タンク内に絶縁支持され、可動側接点及び固定側接点を備えた真空バルブと、可動側接点に電気的に接続された可動導体と、固定側接点に電気的に接続された固定導体と、接地タンクの上方に延びた1対のブッシング内に配置された可動側外部導体及び固定側外部導体と、可動側外部導体の下端を可動導体に電気的に接続する可動側フレームと、固定側外部導体の下端を固定導体に電気的に接続する固定側フレームと、可動側接点を操作するために接地タンク外の操作装置に接続された絶縁操作ロッドとを備える。本発明は、可動側フレームを接地タンクに絶縁支持する可動側絶縁支持筒と、固定側フレームを接地タンクに絶縁支持する固定側絶縁支持筒と、可動側絶縁支持筒が貫通する穴が形成されており、接地タンクの可動側の端部を覆う可動側フランジと、可動側フランジの内周面に配置された可撓性部材とを備える。可動側絶縁支持筒、可動側フレーム、真空バルブ、固定側フレーム及び固定側絶縁支持筒を連結した消弧室が接地タンクに収容されている。可動側絶縁支持筒の可動側フレームに連結される側とは反対側の端部は、可撓性部材を介して可動側フランジによって、消弧室の軸方向及び径方向に移動可能に支持されている。
本発明によれば、可動側絶縁支持筒と可動側フランジとの接合部に継続的に負荷が加わって消弧室の強度が低下することを防止した真空遮断器を得られるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る真空遮断器の構成を示す図 実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジの拡大図 実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジに配置される可撓性部材の拡大図 実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フレームと真空バルブとの接続部分の拡大図 実施の形態1に係る真空遮断器の接地タンク内に消弧室を配置する状態を示す図 実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジに配置される可撓性部材の変形例の断面形状を示す図 本発明の実施の形態2に係る真空遮断器の可動側フランジの拡大図
以下に、本発明の実施の形態に係る真空遮断器を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る真空遮断器の構成を示す図である。図1に示すように、実施の形態1に係る真空遮断器50は、絶縁ガスを密封した筒状の接地タンク1と、接地タンク1内に絶縁支持され、可動側接点5a及び固定側接点5bを備えた真空バルブ4と、可動側接点5aに電気的に接続された可動導体20と、固定側接点5bに電気的に接続された固定導体21と、接地タンク1の上方に延びた1対のブッシング22内に配置された可動側外部導体23及び固定側外部導体24とを備える。また、真空遮断器50は、可動側外部導体23の下端を可動導体20に電気的に接続する可動側フレーム15と、固定側外部導体24の下端を固定導体21に電気的に接続する固定側フレーム16と、可動側接点5aを操作するために接地タンク1外の操作装置12に接続された絶縁操作ロッド14と、可動側フレーム15を接地タンク1に絶縁支持する可動側絶縁支持筒9と、固定側フレーム16を接地タンク1に絶縁支持する固定側絶縁支持筒10とを有する。接地タンク1の可動側の端部は、可動側絶縁支持筒9が貫通する穴が形成された可動側フランジ2aで覆われている。接地タンク1の固定側の端部は、固定側フランジ2bで覆われている。可動側フランジ2aの内周面には、可撓性部材であるゴム17が配置されている。可動側絶縁支持筒9、可動側フレーム15、真空バルブ4、固定側フレーム16及び固定側絶縁支持筒10を連結した消弧室3は、接地タンク1に収容されている。真空バルブ4は、可動側フレーム15及び固定側フレーム16にそれぞれボルト25で固定されている。
可動側接点5aは、連結機構13、絶縁操作ロッド14及び可動導体20を介して操作装置12の駆動力が伝達されるようになっており、操作装置12の駆動力を受けて固定側接点5bと接触する投入状態と、固定側接点5bと離間する遮断状態とを取り得る。接触圧力用ばね8は、閉極時に可動側接点5aを固定側接点5bに押し付ける力を絶縁操作ロッド14に加える。したがって、閉極時に可動側接点5aと固定側接点5bとの間の通電性能は確保されている。
図2は、実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジの拡大図である。可動側絶縁支持筒9は可動側フランジ2aの穴にスライド可能に挿入されている。可動側絶縁支持筒9は、ゴム17を介して可動側フランジ2aに支持されている。図3は、実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジに配置される可撓性部材の拡大図である。可動側フランジ2aの内周面には、断面が四角形のゴム17が配置されている。なお、ゴム17の断面形状は、円形又は楕円形であってもよい。
固定側絶縁支持筒10は、固定側フランジ2bに固定されている。
図4は、実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フレームと真空バルブとの接続部分の拡大図である。可動側フレーム15には、スライド接触コンタクト19が配置されている。スライド接触コンタクト19は、可動導体20と接触している。
可動側絶縁支持筒9及び固定側絶縁支持筒10は、エポキシ注型絶縁物でもよいし、ガラス繊維又は有機繊維に樹脂を含浸した繊維強化プラスチックでもよい。
図5は、実施の形態1に係る真空遮断器の接地タンク内に消弧室を配置する状態を示す図である。実施の形態1に係る真空遮断器50は、接地タンク1の外で消弧室3を組み立ててから接地タンク1内に消弧室3を挿入することができる。したがって、実施の形態1に係る真空遮断器50は、接地タンク1内でスライド接触コンタクト19に絶縁操作ロッド14を通す作業が不要であり、製造が容易である。
実施の形態1に係る真空遮断器50は、可動側絶縁支持筒9が可動側フランジ2aの内周面に支持されスライド構造となっており、可動側絶縁支持筒9と可動側フランジ2aとの間には可撓性を有するゴム17が配置されている。消弧室3の一部である可動側絶縁支持筒9は、ゴム17を介して可動側フランジ2aにより消弧室3の軸方向及び径方向の両方向に移動可能に支持される。したがって、可動側絶縁支持筒9には、曲げ荷重及び引張荷重が印加されにくい。よって、可動側絶縁支持筒9の肉厚を小さくし、外径を小さくすることができる。
また、実施の形態1に係る真空遮断器50は、消弧室3の一部である可動側絶縁支持筒9が軸方向に移動可能であることから、接地タンク1の長さと消弧室3の長さとの違いを吸収することができる。
また、実施の形態1に係る真空遮断器50は、真空バルブ4の両端において可動側フレーム15及び固定側フレーム16と真空バルブ4とがボルト25で接続される構造であるため、開閉動作時の振動があっても消弧室可動側6で発生する振動と消弧室固定側7で発生する振動とが同じ振動となる。このため、スライド接触コンタクト19での摩耗を低減でき、スライド接触コンタクト19の接触部における温度の上昇を抑えることが可能となる。
図6は、実施の形態1に係る真空遮断器の可動側フランジに配置される可撓性部材の変形例の断面形状を示す図である。可動側絶縁支持筒9の外周面の一部分に機械加工をすることで、可動側フランジ2aの内周面に断面形状が円形のOリング18を配置して、可動側フレーム15及び可動側絶縁支持筒9内と接地タンク1内とに気圧差を設けることが可能となる。
実施の形態1に係る真空遮断器50は、可動側フランジ2aによって可動側絶縁支持筒9が軸方向に移動可能に支持されているため、閉極状態の際に可動側接点5aが押され続けても、可動側フランジ2aがゴム17を介して可動側絶縁支持筒9を支持する部分に負荷が加わらない。このため、可動側絶縁支持筒9は、継続的な荷重に耐えうる機械的強度を持たせるため板厚を増やして大径にする必要がなく、真空遮断器50の小型化及び軽量化が可能である。また、可動側フランジ2aは、ゴム17を介して可動側絶縁支持筒9を径方向にも移動可能に支持しているため、消弧室3の質量と振動加速度とに比例する曲げ荷重によって消弧室3の強度が低下することを防止できる。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2に係る真空遮断器の可動側フランジの拡大図である。実施の形態2に係る真空遮断器50は、可動側絶縁支持筒9のうち可動側フレーム15に連結される側とは反対側の端部の外周部に金属リング11が固定されている。金属リング11は、ゴム17を介して可動側フランジ2aの内周面と接している。したがって、可動側絶縁支持筒9は、軸方向及び径方向に移動可能であり、引張荷重及び曲げ荷重が作用しにくくなっている。金属リング11を取付けることにより可動側絶縁支持筒9の変形を抑えることが可能となり、可動側絶縁支持筒9の一層の薄肉化が可能となる。
金属リング11の外周面の一部分に機械加工をすることで、実施の形態1に係る真空遮断器50と同様に、可動側フランジ2aの内周面にOリング18を配置して、可動側フレーム15及び可動側絶縁支持筒9内と接地タンク1内とに気圧差を設けることが可能となる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 接地タンク、2a 可動側フランジ、2b 固定側フランジ、3 消弧室、4 真空バルブ、5a 可動側接点、5b 固定側接点、6 消弧室可動側、7 消弧室固定側、8 接触圧力用ばね、9 可動側絶縁支持筒、10 固定側絶縁支持筒、11 金属リング、12 操作装置、13 連結機構、14 絶縁操作ロッド、15 可動側フレーム、16 固定側フレーム、17 ゴム、18 Oリング、19 スライド接触コンタクト、20 可動導体、21 固定導体、22 ブッシング、23 可動側外部導体、24 固定側外部導体、25 ボルト、50 真空遮断器。

Claims (4)

  1. 絶縁ガスを密封した筒状の接地タンクと、
    前記接地タンク内に絶縁支持され、可動側接点及び固定側接点を備えた真空バルブと、
    前記可動側接点に電気的に接続された可動導体と、
    前記固定側接点に電気的に接続された固定導体と、
    前記接地タンクの上方に延びた1対のブッシング内に配置された可動側外部導体及び固定側外部導体と、
    前記可動側外部導体の下端を前記可動導体に電気的に接続する可動側フレームと、
    前記固定側外部導体の下端を前記固定導体に電気的に接続する固定側フレームと、
    前記可動側接点を操作するために前記接地タンク外の操作装置に接続された絶縁操作ロッドと、
    前記可動側フレームを前記接地タンクに絶縁支持する可動側絶縁支持筒と、
    前記固定側フレームを前記接地タンクに絶縁支持する固定側絶縁支持筒と、
    前記可動側絶縁支持筒が貫通する穴が形成されており、前記接地タンクの可動側の端部を覆う可動側フランジと、
    前記可動側フランジの内周面に配置された可撓性部材とを備え、
    前記可動側絶縁支持筒、前記可動側フレーム、前記真空バルブ、前記固定側フレーム及び前記固定側絶縁支持筒を連結した消弧室が前記接地タンクに収容されており、
    前記可動側絶縁支持筒の前記可動側フレームに連結される側とは反対側の端部は、前記可撓性部材を介して前記可動側フランジによって、前記消弧室の軸方向及び径方向に移動可能に支持されていることを特徴とする真空遮断器。
  2. 前記可動側フレームと、前記真空バルブと前記固定側フレームとがボルトで連結されたことを特徴とする請求項1に記載の真空遮断器。
  3. 前記可動側絶縁支持筒のうち前記可動側フレームに連結される側とは反対側の端部の外周面に、金属リングが固定されていることを特徴とする請求項1に記載の真空遮断器。
  4. 前記可撓性部材は、Oリングであることを特徴とする請求項1に記載の真空遮断器。
JP2019529952A 2019-01-31 2019-01-31 真空遮断器 Active JP6608097B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/003466 WO2020157933A1 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 真空遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6608097B1 JP6608097B1 (ja) 2019-11-20
JPWO2020157933A1 true JPWO2020157933A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=68613366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529952A Active JP6608097B1 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 真空遮断器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11462376B2 (ja)
EP (1) EP3920203B1 (ja)
JP (1) JP6608097B1 (ja)
WO (1) WO2020157933A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10919014B2 (en) * 2018-04-09 2021-02-16 Craig Technical Consulting, Inc. High-load vacuum chamber motion feedthrough systems and methods
CN115841928B (zh) * 2022-12-15 2023-10-31 江苏省埃迪机电设备实业有限公司 一种多用途超高压断路器复合波纹管组件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384531U (ja) * 1989-12-20 1991-08-27
DE19517287A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Abb Patent Gmbh Elektrische Schaltanlage
DE102004029871A1 (de) * 2004-06-16 2006-02-16 Siemens Ag Leistungsschalter mit einer innerhalb eines Kapselungsgehäuses angeordneten Unterbrechereinheit
KR101153478B1 (ko) * 2008-04-07 2012-06-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 진공 차단기 및 이를 사용한 가스 절연 개폐 장치
DE112010004200B4 (de) * 2009-10-29 2015-08-20 Mitsubishi Electric Corp. Leistungsumschaltungseinrichtung
JP5297339B2 (ja) * 2009-10-29 2013-09-25 三菱電機株式会社 タンク型真空遮断器
CN102598445B (zh) * 2009-10-29 2016-07-06 三菱电机株式会社 箱形真空断路器
DE112010005301B4 (de) 2010-02-23 2015-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Leistungsschaltanlage
DE112010005871B4 (de) * 2010-09-13 2016-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Gasisoliertes elektrisches Gerät
US9214306B2 (en) * 2010-11-12 2015-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Gas insulated switchgear
WO2012081264A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US9208978B2 (en) * 2011-07-07 2015-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Electromagnetic operating device
JP5796425B2 (ja) 2011-09-07 2015-10-21 株式会社明電舎 タンク形真空遮断器
JP5693797B2 (ja) * 2012-09-26 2015-04-01 三菱電機株式会社 電力開閉装置
US20140374383A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Tetsu Shioiri Tank-type vacuum circuit breaker
EP2975710B1 (fr) * 2014-07-18 2017-09-06 General Electric Technology GmbH Disjoncteur comportant un tube creux isolant

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020157933A1 (ja) 2020-08-06
EP3920203A4 (en) 2022-01-26
US20220013313A1 (en) 2022-01-13
EP3920203B1 (en) 2023-05-24
JP6608097B1 (ja) 2019-11-20
US11462376B2 (en) 2022-10-04
EP3920203A1 (en) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020157933A1 (ja) 真空遮断器
AU2011371061B2 (en) Tank-shaped vacuum circuit breaker
WO2014045611A1 (ja) 樹脂モールドブッシング及び開閉器
JP2019506718A (ja) 高圧電力遮断器の開閉ロッドの案内装置および方法
CA3033945C (en) Vacuum switch
JP2016081697A (ja) 真空遮断器
JP5128024B1 (ja) ガス遮断器
KR101300264B1 (ko) 개폐기
CN114503235A (zh) 具有真空灭弧室的断路器
KR102282700B1 (ko) 스위칭 디바이스 배열체
US10233969B2 (en) Heat resistant structure for shaft retainer, and actuator
JP4653558B2 (ja) 真空バルブ
JP6130633B2 (ja) 樹脂モールド真空バルブ
WO2017010066A1 (ja) 電力系統用遮断器
US3287531A (en) Terminal bushing having impedance means associated therewith
JP6519179B2 (ja) 真空遮断器
JP6471253B2 (ja) タンク形真空遮断器
CZ288889B6 (cs) Zátěžový vypínač
JP2010282837A (ja) 真空バルブ
WO2022244092A1 (ja) 操作器
JP7090825B1 (ja) タンク型遮断器
JP7311361B2 (ja) 遮断器
WO2023084700A1 (ja) 真空遮断器
US20230178315A1 (en) Vacuum valve
JP6374147B2 (ja) タンク形真空遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250