JPWO2020142472A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020142472A5
JPWO2020142472A5 JP2021533692A JP2021533692A JPWO2020142472A5 JP WO2020142472 A5 JPWO2020142472 A5 JP WO2020142472A5 JP 2021533692 A JP2021533692 A JP 2021533692A JP 2021533692 A JP2021533692 A JP 2021533692A JP WO2020142472 A5 JPWO2020142472 A5 JP WO2020142472A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed oxide
zirconium
oxide material
cerium
ssa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021533692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022518113A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/069037 external-priority patent/WO2020142472A1/en
Publication of JP2022518113A publication Critical patent/JP2022518113A/ja
Publication of JPWO2020142472A5 publication Critical patent/JPWO2020142472A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

図1は、粉砕後のセシウム-ジルコニウム混合酸化物材料で測定した粒度分布を示すグラフ表示である。 図2は、本開示の教示内容に従って調製した未粉砕のセシウム-ジルコニウム混合酸化物材料で測定した細孔径分布のグラフ表示である。 図3は、本開示の教示内容に従って調製したセシウム-ジルコニウム混合酸化物材料または粉末のテクスチャの走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 は、より高い倍率での図のセシウム-ジルコニウム混合酸化物材料の別の走査電子顕微鏡写真(SEM)画像である。 図5は、セシウム-ジルコニウム混合酸化物材料を製造するための方法のフローチャートである。 図6Aは、本開示の教示内容に従って作製した微粒子フィルターを有する車両の排気系の斜視図である。 図6Bは、本開示の教示内容に従って作製した微粒子フィルターを有する車両の排気系の斜視図である。
ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物は、少なくとも30質量%の酸化ジルコニウムと、5~55質量%の酸化セリウムと、合計25質量%以下の、ランタン、ネオジム、プラセオジムおよびイットリウムからなる群から選択される希土類金属の少なくとも1種の酸化物と、を含む。このナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物は、d50粒度が1.5μm未満であって、600℃以上の温度で焼成した後の全細孔容積が少なくとも0.7cm/gであり、2nm~10nmの細孔の割合が15%未満である、階層的秩序構造の凝集体を呈する。この階層的秩序構造の凝集体は、大きさが5nm~20nmの範囲の酸化物微結晶からなる。このナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料は、600℃~1,100℃の温度範囲で細孔径分布が変化しない。このセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料は、1,000℃で5時間の時効後の比表面積(SSA)が、少なくとも40m/g、あるいは少なくとも50m/gを示す。
本開示は、広義には、ナノ結晶サイズのセリア-ジルコニア混合酸化物材料を提供する。これは、フロースルー型の三元触媒(TWC)コンバータやウォールスルー型のガソリン微粒子フィルター(GPF)またはディーゼル微粒子フィルター(DPF)の用途での使用に適している。このセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料は、酸素貯蔵場所が動きやすい。ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料の具体的な特徴のひとつは、1,000℃で5時間の時効前後に特徴的な比表面積(SSA)を示し、時効後のSSAが時効前のSSAの85%超に維持されることである。ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料のSSAは、1000℃での時効後に40m/gより大きく、粉砕後のD50粒度は1.5μm未満である。ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料は、粒度が1.5μm未満、あるいは500nm未満、あるいは約200nm未満の階層的秩序構造の凝集体になる、大きさが5nm~20nmの範囲の酸化物微結晶を含むか、これらの微結晶からなるか、本質的にこれらの微結晶からなる。
ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料は、大きさが5nm~20nmの範囲の酸化物微結晶からなる、D50粒度が1.5μm未満の階層的秩序構造の凝集体を呈する。あるいは、階層的秩序構造の凝集体のD50粒度は、1マイクロメートル(μm)未満であり、あるいは約500ナノメートル(nm)未満、あるいは約300nm未満、あるいは200nm以下である。図1を参照すると、本開示の教示内容に従って形成したセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料の粒度を1つのバッチで測定したところ、500nm未満であり、最も多いのが約200nm未満であることがわかる。粒度分布の測定は、レーザー粒度分析器を使用することを含むがこれに限定されるものではない、従来の既知のどのような技術を用いて行っても構わない。
ここで図3を参照すると、実施例1に従って調製したセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料を走査型電子顕微鏡(SEM)で測定した画像が示されている。セリウム-ジルコニウム混合酸化物は、約2~3マイクロメートル(μm)から最大約10~15μmの範囲で大きさが変わり得る不規則な形状または準球状の凝塊物を含むか、当該凝塊物からなるか、本質的に当該凝塊物からなる粉末材料として観察される。そのようなミクロンサイズの凝塊物1つを高倍率で撮影した、図4に示すSEM画像から、この凝塊物が実際に複雑な微細構造を呈しているのは明らかである。この複雑な微細構造は、寸法が約50ナノメートル(nm)~約200ナノメートル(nm)の範囲のナノサイズの粒子で形成されている。セリウム-ジルコニウム混合酸化物は、X線回折(XRD)および/または透過型電子顕微鏡(TEM)データで決定される微結晶の平均的な大きさが約5から最大約20nmの結晶性材料であるので、セリウム-ジルコニウム混合酸化物は、階層的秩序構造を含む。

Claims (19)

  1. ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料であって、
    少なくとも30質量%の酸化ジルコニウムと、
    5~55質量%の酸化セリウムと、
    合計25質量%以下の、ランタン、ネオジム、プラセオジムおよびイットリウムからなる群から選択される希土類金属の少なくとも1種の酸化物と、を含み、
    前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物は、d50粒度が1.5μm未満の階層的秩序構造の凝集体を呈し、
    前記階層的秩序構造の凝集体は、大きさが5nm~20nmの範囲の酸化物微結晶から形成され、
    前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物が、1,000℃以上で少なくとも6時間の時効前後で、特徴的な比表面積(SSA)および細孔容積(PV)を有し、時効後のSSA及びPVが、時効前のSSAおよびPVの70%以上であり、
    前記混合酸化物は、600℃~1,100℃の温度範囲で細孔径分布が変化しない、ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料。
  2. 前記酸化物材料は、酸化ジルコニウムを少なくとも40%含む、請求項1に記載の混合酸化物材料。
  3. 前記階層的秩序構造の凝集体は、粒度が500nm未満である、請求項1または2に記載の混合酸化物材料。
  4. 時効後の前記混合酸化物材料のSSAおよびPVは、時効前のSSAおよびPVの少なくとも75%である、請求項1~3のいずれか1項に記載の混合酸化物材料。
  5. 時効後の前記混合酸化物材料のSSAおよびPVは、時効前のSSAおよびPVの少なくとも85%である、請求項1~4のいずれか1項に記載の混合酸化物材料。
  6. 前記混合酸化物は、酸素貯蔵場所が動きやすい、請求項1~5のいずれか1項に記載の混合酸化物材料。
  7. 請求項1に記載のナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料を形成する方法であって、
    前記セリウム-ジルコニウム混合酸化物は、600℃~1,100℃の温度範囲で細孔径分布が変化せず
    (a)重合したジルコニウムオリゴマーを含有する酸性溶液を調製する工程と、
    (b)セリウム塩と希土類塩の酸性溶液を、前記ジルコニウムオリゴマー含有溶液と混合し、多価金属含有混合物を作る工程と、
    (c)前記多価金属含有混合物と塩基とを混合し、透明な溶液を形成させてpHを調整する工程と、
    (d)前記酸性の多価金属含有混合物の前記透明な溶液を錯化試薬の溶液と混合する工程と、
    (e)工程(d)で得られた前記混合物に、構成金属水酸化物を含有するジルコニウムベースの前駆体スラリーを形成させる工程と、
    (f)前記ジルコニウム含有前駆体スラリーを塩基で中和し、前記構成金属水酸化物の共沈と、沈殿した混合酸化物材料の形成とを達成する工程と、
    (g)前記沈殿した混合酸化物材料を水で洗浄し、未反応のカチオン性混和物およびアニオン性混和物を除去する工程と、
    (h)前記洗浄した、沈殿した混合酸化物材料を回収する工程と、
    (i)前記洗浄した、沈殿した混合酸化物材料を、周囲温度または高めの温度で所定の時間、時効させる工程と、
    (j)前記時効した混合酸化物材料を乾燥させる工程と、
    (k)前記乾燥させた、時効した混合酸化物材料を焼成し、前記セリウム-ジルコニウム混合酸化物材料を形成する工程と、
    (l)前記焼成したセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料を、d 50 粒度が1.5μm未満になるまで粉砕する工程と、を含む、方法。
  8. 前記焼成したセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料の粉砕により、d 50 粒度が500nm未満になる、請求項7に記載の方法。
  9. 重合したジルコニウムオリゴマーは、約30~100%の量のジルコニウムオクタマーを含む、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記重合したジルコニウムオリゴマーは、ジルコニアゾル粒子を含有しない、請求項7~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記錯化試薬は、ジルコニウムに親和性のあるアニオンを含み、前記錯化剤が、硫酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ジルコニウムベースの前駆体スラリーを生成する前記酸性の多価金属含有混合物中の錯化試薬の量およびジルコニウムの量は、ジルコニウムに対する錯化剤のモル比が約0.35~約1.05の範囲になるように存在する、請求項7~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記多価金属含有混合物が、水溶性の硝酸塩、塩化物、硫酸塩、酢酸塩またはそれらの組み合わせを含む、請求項7~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記塩基が、アルカリ金属水酸化物、アンモニア水および水酸化テトラアルキルアンモニウムからなる群から選択される、請求項7~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 請求項1~6のいずれか1項に記載の前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料を含む、微粒子フィルター。
  16. 1,000℃で5時間の時効後に、前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料のD 50 粒度が1.5μm未満、比表面積が少なくとも40m /gである、請求項15に記載の微粒子フィルター。
  17. 前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料が、1,000℃で5時間の時効前後で、特徴的な比表面積(SSA)を有し、時効後のSSAが、時効前のSSAの85%超に維持される、請求項16に記載の微粒子フィルター。
  18. 前記微粒子フィルターを形成するために、前記ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム混合酸化物材料がウォッシュコートとして基材に塗布されている、請求項15に記載の微粒子フィルター。
  19. フロースルー型三元触媒コンバータ(TWC)への適用、ガソリン微粒子フィルター(GPF)への適用またはディーゼル微粒子フィルター(DPF)への適用における、請求項15~18のいずれか1項に記載の微粒子フィルターの使用。
JP2021533692A 2019-01-04 2019-12-31 ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム酸化物材料およびその製造方法 Pending JP2022518113A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962788154P 2019-01-04 2019-01-04
US62/788,154 2019-01-04
PCT/US2019/069037 WO2020142472A1 (en) 2019-01-04 2019-12-31 Nanocrystal-sized cerium-zirconium oxide material and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518113A JP2022518113A (ja) 2022-03-14
JPWO2020142472A5 true JPWO2020142472A5 (ja) 2024-04-16

Family

ID=69591714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533692A Pending JP2022518113A (ja) 2019-01-04 2019-12-31 ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム酸化物材料およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210300778A1 (ja)
EP (1) EP3877337A1 (ja)
JP (1) JP2022518113A (ja)
KR (1) KR20210111251A (ja)
CN (1) CN113260595B (ja)
WO (1) WO2020142472A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230090959A1 (en) * 2020-01-28 2023-03-23 Pacific Industrial Development Corporation Cerium-zirconium oxide-based oxygen ion conductor (czoic) materials with high oxygen mobility
CN114575966B (zh) * 2022-02-24 2023-03-28 中自环保科技股份有限公司 一种汽油机颗粒捕集催化器及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045212A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Rhodia Rare Earths Inc. CERIUM OXIDES, ZIRCONIUM OXIDES, Ce/Zr MIXED OXIDES AND Ce/Zr SOLID SOLUTIONS HAVING IMPROVED THERMAL STABILITY AND OXYGEN STORAGE CAPACITY
JP3265534B2 (ja) * 1999-01-18 2002-03-11 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒
JP3946982B2 (ja) * 2001-11-01 2007-07-18 ニッケイ・メル株式会社 ジルコニア・セリア基複合酸化物の製造方法
US7125536B2 (en) * 2004-02-06 2006-10-24 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Nano-structured particles with high thermal stability
KR101030623B1 (ko) * 2006-02-17 2011-04-20 로디아 오퍼레이션스 지르코늄, 세륨, 이트륨, 란타늄의 산화물 및 또 다른 희토류의 산화물을 기재로 하는 조성물, 그의 제조 방법 및촉매 용도
US20130108530A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Johnson Matthey Public Limited Company Process for producing ceria-zirconia-alumina composite oxides and applications thereof
CN103191712B (zh) * 2013-04-03 2014-12-31 潮州三环(集团)股份有限公司 一种具有良好抗老化性能、高还原活性的氧化铈氧化锆基复合稀土氧化物及其制备方法
GB201518996D0 (en) * 2015-10-27 2015-12-09 Magnesium Elektron Ltd Zirconia-based compositions for use as three-way catalysts
CN109963648B (zh) * 2016-04-26 2022-11-01 罗地亚经营管理公司 基于铈和锆的混合氧化物
CN111447997B (zh) * 2018-01-08 2023-08-01 太平洋工业发展公司 制造用于废气处理的介孔储氧材料的方法、所述储氧材料及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564109B2 (ja) 特有の多孔度を有する酸化セリウムおよび酸化ジルコニウムを含む組成物、この調製方法および触媒作用におけるこの使用
JP6185912B2 (ja) 酸化アルミニウムおよびセリウム/ジルコニウム複合酸化物の複合体の製造方法
JP5534249B2 (ja) 複合金属酸化物多孔体、それを用いた触媒、およびそれらの製造方法
US9592498B2 (en) Porous inorganic composite oxide
US6150288A (en) Composite oxide, composite oxide carrier and catalyst
RU2731104C2 (ru) Катализаторы на основе металлов платиновой группы (pgm) для обработки автомобильных выхлопов
RU2411995C2 (ru) Композиция на основе нанометрического оксида церия на носителе с повышенной восстановительной способностью, способ ее получения и применение в качестве катализатора
JP5450457B2 (ja) アルミナまたはアルミニウムオキシ水酸化物担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用
CN113365948A (zh) 纳米晶体尺寸的铈-锆-铝氧化物材料及其制备方法
US20210300778A1 (en) Nanocrystal-sized cerium-zirconium oxide material and method of making the same
JP5652271B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用触媒担体の製造方法
JP6682650B2 (ja) メソポーラスジルコニウム系複合酸化物の製造方法
JP7403458B2 (ja) 酸素貯蔵材料の製造方法
JPWO2020142472A5 (ja)
JPWO2020159641A5 (ja)
CN114502275A (zh) 混合氧化物的纳米颗粒的悬浮液
Yang et al. A composite material with CeO 2-ZrO 2 nanocrystallines embedded in SiO 2 matrices and its enhanced thermal stability and oxygen storage capacity
Roebuck et al. Rare-Earth Doped Ceria-Zirconia Nanodispersions: Oxygen Storage Materials for Gasoline Particulate Filters
Chen et al. Synthesis and Characteristics of La Doped Ceria–Zirconia Composite with Uniform Nano-Crystallite Dispersion
Yang et al. Preparation and visible-light photocatalyst activity of nanometric-sized TiO 2-x N y powders from a two-microemulsion process
Kosareva et al. Structural investigation of CeO 2-ZrO 2-Al 2 O 3 nanosystem
FROLOVA et al. STRUCTURAL INVESTIGATION OF CeO2-ZrO2-A1, O, NANOSYSTEM
JP2014104442A (ja) セリアとジルコニアとの複合材料およびその製造方法