JPWO2020090058A1 - 加工支援システム - Google Patents

加工支援システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020090058A1
JPWO2020090058A1 JP2020554686A JP2020554686A JPWO2020090058A1 JP WO2020090058 A1 JPWO2020090058 A1 JP WO2020090058A1 JP 2020554686 A JP2020554686 A JP 2020554686A JP 2020554686 A JP2020554686 A JP 2020554686A JP WO2020090058 A1 JPWO2020090058 A1 JP WO2020090058A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
machining
machine tool
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020554686A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一郎 土屋
雄一郎 土屋
勝彦 武井
勝彦 武井
小川 隆司
隆司 小川
耕一 若土
耕一 若土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Publication of JPWO2020090058A1 publication Critical patent/JPWO2020090058A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35012Cad cam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35216Program, generate nc program, code from cad data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37441Use nc machining program, cad data for measuring, inspection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

工具で被加工物を加工する加工機(11)のNCプログラムを生成するCAM(15)に加工情報を提供するため、加工支援システム(3)は、工作機械メーカ側のクラウドの記憶装置(51)にユーザ毎に加工情報を共有不可に記憶する記憶部のユーザ知識データベース(53)と加工情報を他のユーザと共有可能に記憶する記憶部の共有知識データベース(55)と有し、ユーザ側は送受信部(21)でネットワーク(5)を介して加工情報の拡張STEP−NCデータを送受信する。

Description

本発明は、適切な加工方法を工作機械のユーザに提供する加工支援システムに関するものである。
工作機械によって被加工物を加工する場合、NCプログラムや加工の条件を工作機械に与える。しかし、実際の被加工物のNCプログラムは複雑であるため、NCプログラムを人の手で作成することは困難であり、CAMを用いてNCプログラムを生成する。
特許文献1には、過去に行った加工の加工条件を加工事例として記憶する加工事例記憶部を有し、加工事例記憶部から形状情報に基づいて加工事例を検索し、加工条件を決定して加工機を制御することが開示されている。
特開2004−284002号公報
工作機械で被加工物を加工する際には、NCプログラム、加工に用いる工具の工具情報等を工作機械に与える必要がある。工作機械は、CAMで作成されたNCプログラムに記載された手順にそって制御され、被加工物を加工する。CAMは、加工に用いる工作機械が有する工具の情報と、CADで作成された被加工物のデータを用いて、工作機械上での工具と被加工物とが相対的に移動する経路である工具経路を生成し、生成した工具経路に工具交換指令、被加工物の交換指令、主軸の回転指令などを加えてNCプログラムを生成する。
NCプログラムを作成するときは、被加工物の形状を削りだすため、被加工物から除去したい部分を工具が通るように工具経路を設定さえすれば、加工後に残った部分が所望の形状になり、どのような工具経路であっても同じ形に加工できるように思われる。しかし、実際には、工具経路によっては、被加工物と工具の接触領域の大小よって切削負荷が変動して、工具や工作機械や被加工物がたわんでしまったり、過剰な負荷による発熱で熱膨張したり、工具が破損したりするなどの様々な要因により所望の形状に加工できない。または、切削負荷に余裕をみた工具経路にすると、切削量が減り、加工時間が長くなる。そこで、CAMを用いて適切な工具経路を生成することが必要となる。しかし、工具経路は無限のパターンが考えられるため、CAMにはある程度の工具経路の生成ルールを教示する必要がある。工具経路の生成ルールは、多種あり、被加工物の形状や工具の種類、被加工物の材質などで適不適がある。
工具経路の生成ルールの例としては、等高線経路、走査線経路、面沿い経路などがある。等高線経路では、工具の回転軸線方向であるZ軸方向の高低をみて、Z軸方向の高さを一定に保ち、加工面に等高線を描くように工具を移動する経路のことである。走査線経路では、工具の回転軸線方向に直交するX軸方向またはY軸方向のどちらかに加工面の表面を走査するように工具移動させ、加工面の凹凸に合わせてZ軸方向に工具を移動させて、加工面を倣いながら領域を埋めるように加工面を加工する。面沿い経路では、加工面と別の加工面との境界線を基準し、境界線に沿うように工具を動作させて加工面を加工する。工具経路の生成ルールは、上記の3つのルール以外にも、例えば、工具が高さ方向に螺旋状に移動しながら加工面を加工するスパイラル加工など、様々なルールが考えられる。
オペレータは、CAMに格納されているいくつかの工具経路の生成ルールの中から工具経路の生成ルールを選び、被加工物のどの部分にどの工具経路の生成ルールを適用するかをCAMに入力する必要がある。どの工具経路の生成ルールを適用するかは、オペレータが過去に試行錯誤して得た経験に基づいて選ばれることになり、オペレータの経験によっては最も適切な工具経路ルールが適用できていない場合が考えられ、また新た形状の被加工物にはどの工具経路の生成ルールを選べばよいかわからない場合が考えられる。
また、特許文献1では、過去のデータを検索するが、データの共有が行われないため、加工ノウハウに関しての新たな知見を得る機会が限られ、それぞれのユーザにおいて加工技術が向上しにくいという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、他者の加工ノウハウなどを用い、多くの知見から最適な加工方法を導き出すことにより、誰であっても適切な加工方法を設定できる加工支援システムを提供することを目的とする。
本発明では、予め用意した加工情報に基づいて工具で被加工物を加工する工作機械の加工プログラムを生成するために、該加工情報を提供する加工支援システムにおいて、ネットワークを介して加工情報を送受信する送受信部と、ユーザ毎に加工情報を共有不可に記憶する第1の記憶部と、加工情報を他のユーザと共有可能に記憶する第2の記憶部とを備えるようにした。
これにより、第1の記憶部に記憶したユーザの加工ノウハウを守りながら、第2の記憶部に記憶した他者の加工ノウハウを参照することが可能となり、あるユーザにとって未経験の特徴をもった被加工物であっても、参考となる他のユーザの加工ノウハウを得ることができるようになる。
本発明では更に、加工情報が工作機械の種類に依存しない形式で記憶される被加工物の形状情報を含み、被加工物の形状情報を入力する入力部と、入力部から入力された被加工物の形状情報に類似の被加工物の形状情報を含む加工情報を検索する検索部と、検索部によって第1の記憶部、第2の記憶部の中から、類似の被加工物の情報を含む加工情報を検索し、検索した加工情報を所望の工作機械に適したデータに変換する変換部を備えるようにした。
これにより、工作機械の特定の機種においてユーザの知見が少ない被加工物であっても、類似し参考となる加工情報が提供され、それぞれのユーザが加工を行い、行った加工の結果に基づいて第1の記憶部、第2の記憶部に加工情報が記憶されることにより、新たに多くの知見が蓄積されるようになった。
本発明では更に、工作機械のメーカ側の加工情報を共有可能に記憶する第3の記憶部を更に有するようにした。
これにより、ユーザの知見が少ない被加工物であっても、更に工作機械メーカのノウハウが提供され、それぞれのユーザが加工を行い、行った加工の結果に基づいて第1の記憶部、第2の記憶部に加工情報が記憶されることにより、新たに多くの知見が蓄積されるようになる。
本発明により、それぞれのユーザ企業において、ユーザの特色を生かした加工ノウハウを保持して他のユーザ企業との差別化をすることが必要であるが、機密度の低い基本的な加工ノウハウについては他のユーザ企業と共有し合うことで互いに新たな知見を得ることができる。そのため、経験のない特徴を持った被加工物を加工する際に、他のユーザ企業や工作機械メーカの加工ノウハウにより加工を容易にできるようになる。
本発明の実施の形態の構成を表したブロック図である。 本発明を用いた作業手順の一例を表したフローチャートである。
本発明の実施の形態を図1に示す。加工機11は、回転する工具を被加工物に対して相対的に移動して被加工物を切削加工するマシニングセンタなどの工作機械である。マシニングセンタには、工具を被加工物に対してX、Y、Z軸方向に並進移動することができる3軸機や、X、Y、Z軸方向に加えて、A、C軸方向に回転移動できる5軸機などがある。NCプログラムには、工具経路をX、Y、Z、A、C軸の座標値として記載されており、工作機械はNCプログラムに記載された指令の通りに、X、Y、Z、A、C軸を移動して加工を行う。また、NCプログラムには、工具を回転させる主軸、加工に使用する工具の交換装置、クーラントの供給装置などを動作させる指令も記載されており、これらの指令をしながら被加工物の加工を行う。
CAD13は、被加工物の設計者からの入力に基づいて、所望の被加工物の形状を表したデータである被加工物の形状データを生成する。被加工物の形状データは、CAM15の入力部17に入力される。
CAM15は、加工機11に備えられた工具に関する情報である工具データを取得し、CAD13が生成した被加工物の形状データを取得する。CAM15には送受信部21が備えられている。送受信部21はネットワーク5を介して演算装置31に形状データと工具データを送受信する。
演算装置31は、工具と被加工物の干渉領域を表す指標であるコンフィグレーション空間(c−space)を生成し、CAM15の送受信部21に返信する。演算装置31は、大型のコンピュータシステムであり、CAM15に比べて高い演算能力を有する。工具と被加工物の干渉領域を求める作業は演算の負荷が大きいため、CAM15でなく、演算装置31で行うことで、短時間で算出することができる。
CAM15は、変換部19で、c−spaceを利用することで工具と被加工物の干渉を避けながら、被加工物を入力部17に入力された形状データの形に加工するためのNCプログラムを生成することができる。作成したNCプログラムは加工機11に送り、加工機11が被加工物の加工を行う。
CAM15は、一連の作業で用いたNCプログラム、被加工物の形状データ、工具情報、材料モデル、材質、穴や溝の形状特徴を表すフューチャなど、被加工物の情報や加工に必要な情報である加工情報をまとめたデータであるSTEP−NCデータを生成する。STEP−NCは、国際規格のISO14649として知られている。本願発明では、STEP−NCデータに3次元加工方法を付加した拡張STEP−NCデータを生成する。STEP−NCデータに3次元加工方法を付加する方法としては、STEP−NCの規格の中で用意されている付加情報の機能を用いて格納する方法が考えられる。3次元加工方法とは、工具経路の生成ルールとして何が用いられているかを示す情報である。生成された拡張STEP−NCデータは、CAM15からネットワーク5上にあるクラウドの記憶装置51に送られ、第1の記憶部であるユーザ知識データベース53に格納される。
オペレータは、CAM15上で設定することにより、拡張STEP−NCデータを第2の記憶部である共有知識データベース55に格納することもできる。共有知識データベース55に格納した拡張STEP−NCデータは、他のユーザもアクセスできるようになっている。各ユーザに拡張STEP−NCデータを共有知識データベース55に格納することを促すため、共有知識データベース55に拡張STEP−NCデータを多く格納したユーザほど多くのデータにアクセスできるようにし、共有知識データベース55への拡張STEP−NCデータの提供が少ないユーザには、アクセスできるデータ件数に制限をかけても良い。
拡張STEP−NCデータは、加工機11の製造メーカが自社製品を利用しているユーザに向けて用意することができる。これらの製造メーカが用意した拡張STEP−NCデータは、第3の記憶部であるメーカ知識データベース57に格納される。メーカ知識データベース57は、加工機11のユーザであれば誰でもアクセスできるように設定されている。なお、ユーザ知識データベース53、共有知識データベース55、メーカ知識データベース57は、ハードウェア的に互いに分離して構成されてもよいし、単一のハードウェア上にソフトウェア的に互いに分けて構成されていてもよい。
図2のフローチャートに沿って、実際の手順を説明する。ユーザは、製作したい被加工物の加工後の形状データをCAD13で作成する。次にユーザは、CAM15にCAD13で作成した被加工物の形状データ、加工に用いる加工機11の工具の情報を入力する(S101)。次にユーザは、CAM15から演算装置31に工具の形状データと被加工物の形状データを送信し、演算装置31で演算し生成したc−spaceのデータをCAM15に取得する(S102)。次にユーザは、CAM15からクラウドの記憶装置51に被加工物の形状データを送信し、検索部59でユーザ知識データベース53の中から、送信した被加工物と類似度の高い他の被加工物のデータを検索する(S103)。ユーザ知識データベース53の中に、類似度の高いデータがない場合は、検索部59で共有知識データベース55やメーカ知識データベース57を検索してもよい。ユーザは、検索結果から類似度の高い被加工物の形状データが格納されている拡張STEP−NCデータを選択し、記憶装置51からCAM15へと取得する(S104)。ユーザは、CAM15で、加工する被加工物の形状データ、工具のデータ、c−spaceのデータを用いて、NCプログラムを生成する(S105)。工具経路の生成ルールなど、NCプログラムの生成に不足する加工情報は、類似する拡張STEP−NCデータの中にある情報を用いる。ユーザは、CAM15から加工機11にNCプログラムを送信する(S106)。加工機11は受け取ったNCプログラムに記載された指令に沿って加工を行う。ユーザは、今回の加工情報を基に拡張STEP−NCデータを生成し、ユーザ知識データベース53に記憶する(S107)。共有してもよい場合は、拡張STEP−NCデータを共有知識データベース55にも記憶する。
本発明によれば、それぞれのユーザにおいて、過去の加工の結果に基づいた加工のノウハウがユーザ知識データベースに蓄積される。また、加工ノウハウを共有知識データベースで他のユーザ企業と共有し合うことで互いに新たな知見を得ることができる。そのため、加工の経験のない作業者が作業する場合であっても、社内の加工ノウハウや、他のユーザ企業の加工ノウハウを参照することができ、加工ノウハウを容易に再現できるようになる。
本実施の形態では、演算装置31や記憶装置51を工作機械メーカ側が用意したクラウドで説明したが、工作機械メーカ内のコンピュータシステムを用いても良い。各工作機械ユーザと工作機械メーカ間でアライアンスを結び、共有知識データベース55を大きくすることが望ましい。
ユーザ知識データベース53が工作機械メーカ側の記憶装置51にある実施形態を説明したが、工作機械ユーザ側の記憶装置にあってもよい。この場合、検索部はネットワーク5を介してデータ検索を行う。工作機械メーカ側とは、工作機械の製造会社、工作機械の販売会社、工作機械の加工技術を開発する会社、工作機械の部品会社、工具会社、測定器会社等、工作機械の利用技術を提供する会社全般を指す。
3 加工支援システム
5 ネットワーク
15 CAM
17 入力部
19 変換部
21 送受信部
31 演算装置
51 記憶装置
53 ユーザ知識データベース
55 共有知識データベース
57 メーカ知識データベース
59 検索部

Claims (3)

  1. 予め用意した加工情報に基づいて工具で被加工物を加工する工作機械の加工プログラムを生成するために、工作機械のユーザ側と工作機械のメーカ側とで構築され、加工情報を提供し合う加工支援システムであって、
    ネットワークを介して加工情報を工作機械のユーザ側と工作機械のメーカ側との間で送受信する送受信部と、
    ユーザ毎に加工情報を共有不可に記憶する第1の記憶部と、
    加工情報を他のユーザと共有可能に記憶する第2の記憶部と、
    を備えることを特徴とした加工支援システム。
  2. 請求項1に記載の加工支援システムであって、
    加工情報が工作機械の種類に依存しない形式で記憶される被加工物の形状情報を含み、
    被加工物の形状情報を入力する入力部と、
    前記入力部から入力された被加工物の形状情報に類似の被加工物の形状情報を含む加工情報を検索する検索部と、
    前記検索部によって前記第1の記憶部、前記第2の記憶部の中から、類似の被加工物の情報を含む加工情報を検索し、検索した加工情報を所望の工作機械に適したデータに変換する変換部と、
    を更に備えることを特徴とした加工支援システム。
  3. 請求項1または2に記載の加工支援システムであって、
    工作機械のメーカ側の加工情報を共有可能に記憶する第3の記憶部を更に備える加工支援システム。
JP2020554686A 2018-10-31 2018-10-31 加工支援システム Pending JPWO2020090058A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/040604 WO2020090058A1 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 加工支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020090058A1 true JPWO2020090058A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=70464044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554686A Pending JPWO2020090058A1 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 加工支援システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210397159A1 (ja)
EP (1) EP3876050A4 (ja)
JP (1) JPWO2020090058A1 (ja)
CN (1) CN112955830A (ja)
WO (1) WO2020090058A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535322A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
WO2000012259A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Mori Seiki Co., Ltd. Preparation de base de donnees d'informations sur un outillage de machine d'usinage a commande numerique et dispositif associe de gestion d'outillage
WO2002003156A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Mori Seiki Co., Ltd. Systeme de support d'usinage a commande numerique
JP2004284002A (ja) * 2003-01-31 2004-10-14 Fujitsu Ltd 加工制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395122B2 (en) * 2001-07-13 2008-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Data capture for electronically delivered automation services
JP2003058215A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mori Seiki Co Ltd 類似加工データ検索装置及び自動プログラミング装置
US8122055B2 (en) * 2007-04-26 2012-02-21 Microsoft Corporation Hosted multi-tenant application with per-tenant unshared private databases
US8413261B2 (en) * 2008-05-30 2013-04-02 Red Hat, Inc. Sharing private data publicly and anonymously
US10108179B2 (en) * 2013-04-10 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device, information coordination system, and information coordination program
US10817526B2 (en) * 2014-07-16 2020-10-27 Machine Research Corporation Systems and methods for searching a machining knowledge database
US10365636B2 (en) * 2015-09-15 2019-07-30 Inovatech Engineering Corporation Client initiated vendor verified tool setting
DE102016219371A1 (de) * 2016-10-06 2018-04-12 Homag Gmbh Bearbeitungsverfahren, Datenbankserver, System und Verfahren zum Teilen von Daten für Bearbeitungsvorrichtungen mittels Datenfernübertragung
JP6640813B2 (ja) * 2017-10-16 2020-02-05 ファナック株式会社 サーバ及びシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535322A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
WO2000012259A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Mori Seiki Co., Ltd. Preparation de base de donnees d'informations sur un outillage de machine d'usinage a commande numerique et dispositif associe de gestion d'outillage
WO2002003156A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Mori Seiki Co., Ltd. Systeme de support d'usinage a commande numerique
JP2004284002A (ja) * 2003-01-31 2004-10-14 Fujitsu Ltd 加工制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3876050A4 (en) 2022-06-15
CN112955830A (zh) 2021-06-11
EP3876050A1 (en) 2021-09-08
US20210397159A1 (en) 2021-12-23
WO2020090058A1 (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dubovska et al. Implementation of CAD/CAM system CATIA V5 in Simulation of CNC Machining Process
CN103901818B (zh) 计算机辅助制造装置、产品形状加工方法及存储介质
US6775581B2 (en) Horizontally-structured CAD/CAM modeling for virtual concurrent product and process design
EP0879674B1 (en) Generation of measurement program in nc machining and machining management based on the measurement program
US6839606B2 (en) Horizontally structured manufacturing process modeling for fixtures and tooling
US7099804B2 (en) Automated horizontally structured manufacturing process design modeling
JP2009522682A (ja) Gコードからstep−ncパートプログラムに変換する方法
JP6868161B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20020133265A1 (en) Horizontally structured manufacturing process modeling for concurrent product and process design
US6754556B1 (en) Horizontally structured manufacturing process modeling: enhancement to multiple master process models and across file feature operability
JP5969882B2 (ja) 加工データ一貫生成装置、加工データ一貫生成プログラム及び加工データ一貫生成方法
TWI684841B (zh) 加工傾斜平面的多軸工具機的程式碼產生方法及其裝置
JPWO2020090058A1 (ja) 加工支援システム
JP2002529843A5 (ja)
EP4036520A1 (en) Automatic generation of probe path for surface inspection and part alignment
JP4165404B2 (ja) 最適化装置、制御プログラム生成装置、プログラム
US20210405611A1 (en) Virtual computerized numerical control machine system and method
JP6997903B1 (ja) 工作環境支援システム及び工作環境支援方法
US7245984B2 (en) Horizontally structured manufacturing process modeling: exterior linked representational embodiment
JP3753133B2 (ja) 工作機械のnc加工データ生成方法
CN100371837C (zh) 数值控制机械
JP7301486B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US6681144B1 (en) Process and system for working a workpiece through numerically controlled machine tools
JP7467209B2 (ja) 工具経路生成装置及び工具経路生成方法
WO2024095314A1 (ja) 加工シミュレーション装置、工作機械、工作機械システム、加工シミュレーション方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220830