JPWO2020066012A1 - 空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム - Google Patents

空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020066012A1
JPWO2020066012A1 JP2020547876A JP2020547876A JPWO2020066012A1 JP WO2020066012 A1 JPWO2020066012 A1 JP WO2020066012A1 JP 2020547876 A JP2020547876 A JP 2020547876A JP 2020547876 A JP2020547876 A JP 2020547876A JP WO2020066012 A1 JPWO2020066012 A1 JP WO2020066012A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
processing unit
air conditioning
air
conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020547876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7145962B2 (ja
Inventor
光洋 杉村
光洋 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020066012A1 publication Critical patent/JPWO2020066012A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145962B2 publication Critical patent/JP7145962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/18Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/18Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus
    • F24F2221/183Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus combined with a hot-water boiler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

この発明に係る空気調和管理装置は、対象空間の空気調和を行う空気調和装置および空気調和装置以外の設備装置と通信を行う管理側通信装置と、空気調和装置に対する指示が入力される管理側入力装置と、表示信号に基づく表示を行う管理側表示装置と、管理アプリケーション処理部を有する管理側制御装置とを備え、管理アプリケーション処理部は、空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部および設備装置に対する状態監視、操作および初期設定の少なくとも1つに係る処理部を有する管理個別処理部と、管理個別処理部が処理したデータを包括して処理する管理包括処理部とを有するものである。

Description

この発明は、空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラムに関するものである。特に、管理アプリケーションプログラムを実行して操作などを行うものである。
従来、空気調和装置において、空調機器専用のリモートコントロール装置で、空気調和装置の操作が行われるものがある。また、スマートフォンなどの個人用の情報処理端末にインストールされた専用のソフトウェアとなるアプリケーションプログラム(以下、アプリケーションという)を実行することにより、空気調和装置の初期設定が行われるものがある(たとえば、特許文献1参照)。
特開2017−146065号公報
上述した特許文献1におけるリモートコントロール装置は、情報処理端末に、処理を行うアプリケーションをインストールして用いるものである。ここで、特許文献1で用いられるアプリケーションは、空気調和装置の管理のうち、初期設定に特化したアプリケーションである。したがって、指示者が、特許文献1におけるリモートコントロール装置で空気調和装置などの操作などを行おうとすると、別のアプリケーションのインストールなどが必要となる。
空気調和装置などの管理に、管理内容毎に別のアプリケーションをインストールするのは不便である。また、アプリケーション間の整合性をとらなければならない。また、アプリケーションを作成する際、入力された指示に対する複雑な処理の内容を、アプリケーション毎に定義などすることになる。このため、利便性などにおいて問題があった。
この発明は、上述したような課題を解決するものであり、空気調和装置などに関する操作などの利便性を高めた空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラムを得ることを目的とする。
この発明に係る空気調和管理装置は、対象空間の空気調和を行う空気調和装置および空気調和装置以外の設備装置と通信を行う管理側通信装置と、空気調和装置に対する指示が入力される管理側入力装置と、表示信号に基づく表示を行う管理側表示装置と、管理アプリケーション処理部を有する管理側制御装置とを備え、管理アプリケーション処理部は、空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部および設備装置に対する状態監視、操作および初期設定の少なくとも1つに係る処理部を有する管理個別処理部と、管理個別処理部が処理したデータを包括して処理する管理包括処理部とを有するものである。
また、この発明に係る空気調和装置は、上記の空気調和管理装置との間で通信を行う空調側通信装置と、報知信号に基づいて報知を行う空調側報知装置と、空調側通信装置が空気調和管理装置から送られた信号を受信すると、空調側報知装置に報知信号を送る空調側制御装置とを備えるものである。
また、この発明に係る装置管理方法のプログラムは、対象空間の空気調和を行う空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部および空気調和装置以外の設備装置に対する状態監視、操作および初期設定の少なくとも1つに係る処理部を有し、選択された処理部が処理を行う工程と、選択された処理部が処理したデータを、あらかじめ定められた手順に基づいて処理する工程とを有するものである。
この発明の空気調和管理装置によれば、管理アプリケーション処理部が、空気調和操作処理部、空気調和初期設定処理部および空気調和状態監視処理部を有する。このため、空気調和装置の状態監視、操作および初期設定を、同じ管理アプリケーションの処理において実現することができ、利便性を高めることができる。
この発明の実施の形態1に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムにおける構成の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る管理側制御装置102の構成を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る管理アプリケーション処理部210において行われる処理の流れを説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムについて説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る管理側制御装置102の構成を説明する図である。 この発明の実施の形態3に係る管理包括処理部220における処理内容の一例を説明する図である。 この発明の実施の形態3に係るシステムにおける制御の内容を示す図である。 この発明の実施の形態3に係る照明装置2および窓3の項目に係るパラメータを追加したパラメータ変換テーブル400の一例を示す図である。 この発明の実施の形態4に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムにおける構成の一例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しつつ、説明する。ここで、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。また、明細書全文に示されている構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適宜、適用することができる。また、添字で区別などしている複数の同種の機器などについて、特に区別したり、特定したりする必要がない場合には、添字などを省略して記載する場合がある。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムにおける構成の一例を示す図である。図1におけるシステムは、1または複数の空気調和装置1を有している。ここでは、図1に示すように、2台の空気調和装置1Aおよび空気調和装置1Bを有しているものとして説明する。
空気調和装置1は、空気調和に係る機器を有し、対象空間の空気調和を行う装置である。空気調和装置1は、空調側制御装置11、空調側通信装置12、空調側記憶装置13および空調側報知装置14を有している。空調側制御装置11は、空気調和装置1の各機器を制御し、空気調和に係る運転を行う。実施の形態1においては、空気調和管理装置100からの信号に基づく制御を行う。空調側通信装置12は、空気調和管理装置100と通信を行う装置である。空調側通信装置12の通信により、空調側制御装置11は、空気調和管理装置100との間で各種データを含む信号の送受信を行う。空調側記憶装置13は、空調側制御装置11が制御を行う際に用いる各種データを、一時的または長期的に記憶する装置である。空調側報知装置14は、空調側制御装置11から送られた報知信号に基づいて、報知を行う装置である。実施の形態1においては、空気調和装置1において、空調側制御装置11が空気調和管理装置100からの信号を受けたことを報知する。ここで、報知する方法については、特に限定するものではない。たとえば、LEDを点灯表示させて視覚的に報知を行うことができる。また、スピーカなどを振動させて音を発生させて聴覚的に報知を行うことができる。
また、図1に示すシステムは、空気調和装置1の空調側制御装置11と通信可能な空気調和管理装置100を有している。図1では、空気調和管理装置100のハードウェア構成の一例を示している。空気調和管理装置100は、たとえば、操作者などの指示者が入力した運転または停止、設定温度、冷暖房の運転モードなどの操作、設定などの指示のデータを含む信号を、1または複数の空気調和装置1に送る。また、空気調和管理装置100は、空気調和装置1の運転状態などのデータを含む信号に基づいて、状態監視に係る表示などを行う。ここで、空気調和管理装置100について、スマートフォンなどの携帯情報端末装置に、アプリケーションをインストールするなどして、携帯端末装置を、空気調和管理装置100として機能させることができる。このとき、携帯端末装置が、空気調和管理装置100におけるハードウェアとなる。ここでは、汎用の携帯端末装置をハードウェアとするが、空気調和装置専用のリモートコントローラをハードウェアとし、アプリケーションをインストールするなどして構成することもできる。
図1に示すように、空気調和管理装置100は、管理側表示装置101、管理側制御装置102、管理側通信装置103、管理側記憶装置104および管理側入力装置105を有する。管理側表示装置101は、管理側制御装置102から送られる表示信号に基づいて、指示者に対し、空気調和装置1の状態に関する表示を行う。また、管理側入力装置105は、指示者が入力する操作または設定などに係るデータを入力信号として、管理側制御装置102に送る。
管理側記憶装置104は、空気調和管理装置100の管理側制御装置102が処理を行う際に用いる各種データを、一時的または長期的に記憶する。ここで、管理側記憶装置104は、たとえば、データを一時的に記憶できるランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性記憶装置(図示せず)およびハードディスクを有する。また、管理側記憶装置104は、データを長期的に記憶できるフラッシュメモリ(ROM)などの不揮発性の補助記憶装置(図示せず)を有する。
管理側通信装置103は、空気調和装置1と通信を行う装置である。管理側通信装置103の通信により、管理側制御装置102は、空気調和装置1との間で、各種データを含む信号の送受信を行う。実施の形態1においては、管理側通信装置103は、空気調和装置1との間で、半径約数十mの通信が可能な近距離無線による通信を行うものとして説明する。管理側通信装置103が行う近距離無線の通信規格などについては、特に限定するものではない。たとえば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)を用いて通信を行うことができる。ここで、実施の形態1では、管理側通信装置103は無線通信を行うが、伝送線(図示せず)により接続された空気調和装置1と有線通信を行うようにしてもよい。
図2は、この発明の実施の形態1に係る管理側制御装置102の構成を説明する図である。実施の形態1の管理側制御装置102は、管理アプリケーション処理部210を有する。管理アプリケーション処理部210は、空気調和装置1を管理する管理アプリケーションの処理を行う。ここで、管理側制御装置102は、特に図示していないが、管理アプリケーション以外のアプリケーションの処理を行うことができる。また、特に限定するものではないが、実施の形態1においては、管理アプリケーション処理部210が処理を行う管理アプリケーションは、管理側記憶装置104に記憶されているものとする。
管理アプリケーション処理部210は、管理包括処理部220および管理個別処理部230を有し、装置を管理する装置管理方法を実現する。管理個別処理部230は、初期設定またはスケジュール設定などを含む各種設定若しくは操作など、装置の管理に係る管理内容毎に処理部を有する。そして、指示者に選択されると、選択された処理部は、たとえば、管理内容に合わせた個別の画面表示および入力された指示または数値などの処理工程などを行う。ここで、特に限定するものではないが、実施の形態1の管理個別処理部230は、アプリケーションプログラムインターフェース(Application Programming Interface)を利用して作成されたプログラムを実行して処理を実現する。アプリケーションプログラムインターフェースは、後述するソフトウェア開発キットを利用して入出力などに係る処理を行うプログラムを作成するために定義されたインターフェースである。
実施の形態1の管理個別処理部230は、空気調和操作処理部231、空気調和初期設定処理部232および空気調和状態監視処理部233を有する。空気調和操作処理部231は、空気調和操作用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。また、空気調和操作処理部231は、管理側入力装置105を介して指示者から入力された操作の指示を管理包括処理部220に送る処理を行う。空気調和初期設定処理部232は、空気調和初期設定用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。また、空気調和初期設定処理部232は、管理側入力装置105を介して指示者から入力された初期設定の指示を管理包括処理部220に送る処理を行う。空気調和状態監視処理部233は、空気調和装置1の状態を示す空気調和状態監視用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。ここでは、管理個別処理部230は、空気調和初期設定処理部232を有し、初期設定に係る処理を行うが、スケジュール設定などの設定の処理を行う処理部を有するようにしてもよい。
また、管理包括処理部220は、管理個別処理部230側から送られたデータを処理する。管理包括処理部220は、たとえば、管理個別処理部230の各処理部が処理したデータを処理する工程を行う。このため、操作または初期設定などにおいて、共通したデータに対する処理を包括して行うことができる。ここで、特に限定するものではないが、実施の形態1の管理包括処理部220は、ソフトウェア開発キット(Software Development Kit)として、空気調和装置1の開発元などから提供されるプログラムを実行し、処理を実現する。実施の形態1においては、空気調和装置1の管理に関し、入力などされて得られる各種データに対する処理の内容が集約され、アプリケーション開発のためのソフトウェア開発キットとして提供される。
図3は、この発明の実施の形態1に係る管理アプリケーション処理部210において行われる処理の流れを説明する図である。ここでは、空気調和装置1を操作する処理について説明する。管理アプリケーション処理部210の管理個別処理部230において、空気調和操作処理部231は、管理側表示装置101に空気調和操作用画面を表示させて、指示者に操作に関する入力を促す(ステップS1)。指示者によって、管理側入力装置105から入力が行われると(ステップS2)、空気調和操作処理部231は、入力信号に含まれるデータを処理して、管理包括処理部220に送る(ステップS3)。
管理アプリケーション処理部210の管理包括処理部220は、送られたデータの処理を行う(ステップS4)。そして、管理包括処理部220は、管理側通信装置103に、指示された操作に対応するコマンド信号を送信させる(ステップS5)。たとえば、図1では、空気調和装置1Aに対しては、冷房モードおよび設定温度25℃の操作に係るコマンド信号が送られる。また、空気調和装置1Bに対しては、9時に運転をONし、17時に運転をOFFするスケジュール設定に係るコマンド信号が送られる。
以上のように、実施の形態1のシステムが有する空気調和管理装置100によれば、管理アプリケーション処理部210が、管理アプリケーションを実行して処理を行い、空気調和装置1の状態監視、操作および初期設定を、同じ管理アプリケーションで実現する。このため、管理内容毎にアプリケーションをインストールなどする必要がなく、利便性を高くすることができる。また、管理アプリケーションが、管理包括処理部220および管理個別処理部230を有する。このため、管理個別処理部230で行われる管理内容毎の個別処理によって得られるデータにおいて、共通するデータについて、管理包括処理部220で包括して処理することができる。このため、管理内容毎に複雑な手順などを逐次定義する必要がなくなる。
実施の形態2.
前述した実施の形態1の空気調和管理装置100は、空気調和装置1を操作、初期設定および状態監視を行うものであった。実施の形態2の空気調和管理装置100は、空気調和装置1を中心として、空気調和装置1以外の設備機器の操作、初期設定および状態監視を行うようにしたものである。
図4は、この発明の実施の形態2に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムについて説明する図である。図4において、図1などと同じ符号を付している機器などについては、実施の形態1で説明したことと同様の構成および動作を行う。図4において、照明装置2は、対象空間の照明を行う装置である。照明装置2は、照明側制御装置21、照明側通信装置22および照明側記憶装置23を有している。照明側制御装置21は、照明装置2の制御を行う。実施の形態2においては、空気調和管理装置100からの信号に基づく制御を行う。照明側通信装置22は、空気調和管理装置100と通信を行う装置である。照明側通信装置22の通信により、照明側制御装置21は、空気調和管理装置100との間でデータを含む信号の送受信を行う。照明側記憶装置23は、照明側制御装置21が制御を行う際に用いる各種データを、一時的または長期的に記憶する装置である。
また、窓3は、対象空間に取り付けられている。窓状態監視装置31は、窓3が開放されているまたは閉止されているなどの状態などのデータを含む信号を、窓側通信装置32を介して、空気調和管理装置100に送る。窓側通信装置32は、空気調和管理装置100と通信を行う装置である。窓側通信装置32の通信により、窓状態監視装置31は、空気調和管理装置100との間でデータを含む信号の送受信を行う。
図5は、この発明の実施の形態2に係る管理側制御装置102の構成を説明する図である。実施の形態2の空気調和管理装置100において、管理アプリケーション処理部210の管理個別処理部230は、さらに、照明操作処理部234、照明初期設定処理部235および照明状態監視処理部236並びに窓状態監視処理部237を有する。照明操作処理部234は、照明操作用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。また、照明操作処理部234は、管理側入力装置105を介して指示者から入力された操作の指示を管理包括処理部220に送る処理を行う。照明初期設定処理部235は、照明初期設定用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。また、照明初期設定処理部235は、管理側入力装置105を介して指示者から入力された初期設定の指示を管理包括処理部220に送る処理を行う。照明状態監視処理部236は、照明状態監視用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。窓状態監視処理部237は、窓状態監視用画面を管理側表示装置101に表示させる処理を行う。実施の形態1において説明したように、上述した各処理部は、処理を行って得られたデータを、管理包括処理部220に送る。管理包括処理部220は、送られたデータを処理し、対応する設備装置に対し、管理側通信装置103を介して、コマンド信号送信に係る処理を行う。たとえば、図4では、空気調和装置1に対しては、冷房モードおよび設定温度25℃の操作に係るコマンド信号が送られる。また、照明装置2に対しては、照明ONのコマンド信号が送られる。また、窓3の条他監視を行う窓状態監視装置31からは、窓3が閉止している旨の信号が送られる。
したがって、実施の形態2の空気調和管理装置100によれば、管理アプリケーション処理部210内の各部において処理を行うことで、空気調和装置1だけでなく、照明装置2の操作、初期設定および状態監視並びに窓3の状態監視を行うことができる。ここで、管理対象とする設備装置は、照明装置2および窓3に限定するものではない。たとえば、給湯器、テレビなどを管理対象とすることができる。
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3に係る管理包括処理部220における処理内容の一例を説明する図である。図6は、パラメータ変換テーブル400を示す。パラメータ変換テーブル400は、各設定項目に対して、入力などされたデータと設定されたパラメータの数値とを対応させた対応関係をテーブル形式で表したものである。実施の形態3では、パラメータ変換テーブル400は、空気調和管理装置100においては、管理側記憶装置104が有し、空気調和装置1においては、空調側記憶装置13が有しているものとする。実施の形態3においては、空気調和管理装置100から空気調和装置1を操作する際の管理包括処理部220が行う処理の一例について説明する。
図6に示すように、ここでは、実施の形態3の空気調和装置1の操作などを行う際に、空気調和管理装置100の指示者から入力され、空気調和装置1を制御するために必要なパラメータを、数値設定用パラメータと状態設定用パラメータとに大きく区分する。数値設定用パラメータとは、温度など、数値として指示などが入力される項目のパラメータである。また、状態設定用パラメータとは、運転モードなど、状態として指示などが入力される項目のパラメータである。
図6では、数値設定用パラメータとして、さらに、数値設定1および数値設定2の2つの項目に係るパラメータを有する。そして、設定温度Xが、数値設定1に割り当てられている。また、設定湿度Yが、数値設定2に割り当てられている。また、状態設定用パラメータも、状態設定1および状態設定2の2つのパラメータを有する。そして、運転モードが、状態設定1に割り当てられている。また、風量が、状態設定2に割り当てられている。ここで、状態設定用パラメータは、状態と数値とが1対1に対応するパラメータである。
設定温度Xは、3つに区分されている。たとえば、X<19の値が入力されれば、設定温度を19℃とする数値に変換する。また、19≦X≦40の値が入力されれば、設定温度をX℃とする数値に変換する。40<Xが入力されれば、設定温度を40℃とする数値に変換する。また、設定湿度Yも、3つに区分されている。たとえば、Y<0の値が入力されれば、設定湿度を0%とする数値に変換する。また、0≦Y≦100の値が入力されれば、設定湿度をY%とする数値に変換する。100<Yが入力されれば、設定湿度を100%とする数値に変換する。
運転モードについては、冷房運転は、数値「0」に変換する。また、暖房運転は、数値「1」に変換する。ドライ運転は、数値「2」に変換する。送風運転は、数値「3」に変換する。自動運転は、数値「4」に変換する。また、風量については、弱風は、数値「0」に変換する。また、中風は、数値「1」に変換する。強風は、数値「2」に変換する。
ここで、数値設定および状態設定を2つずつ有しているが、この数に限定されるものではない。また、設定するパラメータについても、限定するものではない。たとえば、風向きなどを状態設定としてもよい。さらに、数値設定用パラメータおよび状態設定用パラメータ以外の区分でパラメータを区分してもよい。
図7は、この発明の実施の形態3に係るシステムにおける制御の内容を示す図である。実施の形態3においては、管理側制御装置102が有する管理アプリケーション処理部210が、前述した図3のフローチャートで示す処理を行う。このとき、管理包括処理部220においては、空気調和操作処理部231から送られたデータに基づいて、前述したパラメータの変換処理を行い、管理側通信装置103を介して、変換して得られたデータを含むコマンド信号を空気調和装置1に送信する。たとえば、指示者に暖房モードおよび設定温度25.0℃を指示された場合、空気調和操作処理部231から暖房モードおよび設定温度25.0℃の指示に関するデータが管理包括処理部220に送信される。そして、管理包括処理部220は、パラメータ変換テーブル400に基づき、「数値設定1:25.0」および「状態設定1:1」に変換処理し、そのコマンド信号が空気調和装置1に送信されて、所望の操作が可能になる。
空気調和装置1側においては、空調側制御装置11が、空調側記憶装置13が有するパラメータ変換テーブル400に基づき、空気調和管理装置100からのコマンド信号に含まれるデータを変換処理する。そして、変換された内容に基づいて、空気調和装置1を制御する。
ここでは、空気調和管理装置100から空気調和装置1に信号を送る操作に係る処理について説明したが、特に限定するものではない。空気調和装置1側から空気調和管理装置100への信号に基づく状態監視の処理を行う場合にも、管理側制御装置102の管理包括処理部220および空調側制御装置11がパラメータ変換テーブル400に基づく変換処理を行うことができる。
以上のように、実施の形態3の空気調和管理装置100によれば、パラメータ変換テーブル400をデータとして有し、管理包括処理部220がパラメータ変換テーブル400に基づく変換処理を行って、コマンド信号の送信などを行うようにした。このため、あらかじめ定められたフォーマットでコマンド信号を送ることができる。そして、あらかじめ定められたパラメータ変換テーブル400で、設定を行うことができ、拡張性を持たせることができる。また、パラメータ変換テーブル400の内容を変更すればよいので、設定変更を容易に行うことができる。
ここで、実施の形態2において説明したように、空気調和管理装置100において、管理アプリケーション処理部210が処理を行うことにより、照明装置2など、空気調和装置1以外の設備装置の操作など行う場合にも、適用することができる。たとえば、管理側記憶装置104が、管理対象の設備装置用のパラメータ変換テーブル400を有し、管理包括処理部220が処理を行う。複数の設備装置を管理する場合、設備装置が違っても、「数値設定:数値」および「状態設定:数値」のフォーマットでコマンド信号を送ることができる。このため、各設備装置の項目に合わせてコマンド信号で送られる指示の内容を変更する必要はない。
図8は、この発明の実施の形態3に係る照明装置2および窓3の項目に係るパラメータを追加したパラメータ変換テーブル400の一例を示す図である。照明装置2においては、照度低は、数値「0」に変換する。また、照度中は、数値「1」に変換する。照度高は、数値「2」に変換する。窓3においては、閉状態は、数値「0」に変換する。また、開状態は、数値「1」に変換する。このように同じ状態設定コマンドを送信しても受け取り側の機器により異なったパラメータを監視および制御を行うことができる。
たとえば、指示者から照明装置2の照度を高くするが指示が行われた場合、照明操作処理部234は、照度高の指示に関するデータを管理包括処理部220に送る。管理包括処理部220は、パラメータ変換テーブル400に基づき、「状態設定1:2」に変換処理し、そのコマンド信号が照明装置2に送信されて、所望の操作が可能になる。このように、同じ状態設定コマンドを送信しても、受信側の機器により、異なったパラメータによる操作が可能となる。つまり、管理包括処理部220では、あらかじめ設定されたパラメータ変換テーブル400に基づいて、空気調和装置1、照明装置2または窓3に関わらず、似たような状態設定パラメータと数値設定パラメータとに変換する。そのコマンド信号を受信した空気調和装置1、照明装置2および窓3は、自身にあらかじめ記憶されたコマンド信号に対する動作の設定情報に基づき、それぞれ所望の動作を行う。
ここで、パラメータ変換テーブル400は、図6および図8に示す項目などに限定するものではない。たとえば、空気調和装置1において、風向の状態設定3をさらに設定することができる。また、操作に限らず、初期設定または状態監視のパラメータ変換テーブルを設定することもできる。また、近距離無線などにより通信が可能な給湯器、テレビなどについても、同様の設定を行うことで操作、初期設定、状態監視の対象とすることができる。その際、機器同士でパラメータが似ている場合には、互いに一部の状態設定パラメータと数値設定パラメータを利用するようにしてもよい。たとえば、給湯器については、空気調和装置1の数値設定1の設定温度を利用してもよい。また、状態設定1の運転モードに、給湯器特有のモード、たとえば「5→保温」を追加して、利用してもよい。
実施の形態4.
図9は、この発明の実施の形態4に係る空気調和管理装置100を中心とするシステムにおける構成の一例を示す図である。図9において、図1などと同じ符号を付している装置などについては、実施の形態1で説明したことと同様の構成および動作を行う。図8に示すように、空気調和装置1には、空気調和装置1に空気調和に係る指示を送るリモートコントローラ15が設置されている。そして、実施の形態4の空気調和装置1において、リモートコントローラ15には、実施の形態1で説明した空調側報知装置14が搭載される。この場合、空気調和装置1の本体ではなく、周辺装置であるリモートコントローラ15から、空気調和管理装置100からの信号を受信したことを報知することもできる。
1,1A,1B 空気調和装置、2 照明装置、3 窓、11 空調側制御装置、12 空調側通信装置、13 空調側記憶装置、14 空調側報知装置、15 リモートコントローラ、21 照明側制御装置、22 照明側通信装置、23 照明側記憶装置、31 窓状態監視装置、32 窓側通信装置、100 空気調和管理装置、101 管理側表示装置、102 管理側制御装置、103 管理側通信装置、104 管理側記憶装置、105 管理側入力装置、210 管理アプリケーション処理部、220 管理包括処理部、230 管理個別処理部、231 空気調和操作処理部、232 空気調和初期設定処理部、233 空気調和状態監視処理部、234 照明操作処理部、235 照明初期設定処理部、236 照明状態監視処理部、237 窓状態監視処理部、400 パラメータ変換テーブル。

Claims (12)

  1. 対象空間の空気調和を行う空気調和装置および前記空気調和装置以外の設備装置と通信を行う管理側通信装置と、
    前記空気調和装置に対する指示が入力される管理側入力装置と、
    表示信号に基づく表示を行う管理側表示装置と、
    管理アプリケーション処理部を有する管理側制御装置とを備え、
    前記管理アプリケーション処理部は、
    前記空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、前記空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および前記空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部および前記設備装置に対する状態監視、操作および初期設定の少なくとも1つに係る処理部を有する管理個別処理部と、
    前記管理個別処理部が処理したデータを包括して処理する管理包括処理部と
    を有する空気調和管理装置。
  2. 対象空間の空気調和を行う空気調和装置と通信を行う管理側通信装置と、
    前記空気調和装置に対する指示が入力される管理側入力装置と、
    表示信号に基づく表示を行う管理側表示装置と、
    管理アプリケーション処理部を有する管理側制御装置とを備え、
    前記管理アプリケーション処理部は、
    前記空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、前記空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および前記空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部を少なくとも有する管理個別処理部と、
    前記管理個別処理部が処理したデータを包括して処理する管理包括処理部と
    を有する空気調和管理装置。
  3. 前記管理アプリケーション処理部の前記管理包括処理部は、前記管理個別処理部が処理したデータを、あらかじめ定められた項目と前記項目に対応する数値に変換する変換処理を行う請求項1または請求項2に記載の空気調和管理装置。
  4. 前記項目は、数値に係る前記項目と状態に係る前記項目とに分かれて設定される請求項3に記載の空気調和管理装置。
  5. 前記管理包括処理部は、前記管理個別処理部の処理に係るデータと前記項目および前記項目に対応する数値との関係が記憶されたパラメータ変換テーブルによる処理を行う請求項3または請求項4に記載の空気調和管理装置。
  6. 前記管理側通信装置は、変換された前記項目と前記項目に対応する数値と含むコマンド信号を、装置側に送る請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の空気調和管理装置。
  7. 前記管理アプリケーション処理部は、プログラムである管理アプリケーションを実行して処理を実現し、
    前記管理アプリケーションは、あらかじめ定義されたインターフェースを利用してアプリケーション開発を行うソフトウェア開発キットを利用して作成されたアプリケーションである請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の空気調和管理装置。
  8. 前記管理側通信装置は、近距離無線による通信を行う請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の空気調和管理装置。
  9. 前記管理側通信装置、前記管理側入力装置、前記管理側表示装置および管理側制御装置を備える携帯情報端末装置で構成される請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の空気調和管理装置。
  10. 請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の空気調和管理装置との間で通信を行う空調側通信装置と、
    報知信号に基づいて報知を行う空調側報知装置と、
    前記空調側通信装置が前記空気調和管理装置から送られた信号を受信すると、前記空調側報知装置に前記報知信号を送る空調側制御装置と
    を備える空気調和装置。
  11. 空気調和に係る指示を送るリモートコントローラを備え、
    少なくとも前記空調側報知装置は、前記リモートコントローラに搭載される請求項10に記載の空気調和装置。
  12. 対象空間の空気調和を行う空気調和装置の操作に係る処理を行う空気調和操作処理部、前記空気調和装置の初期設定に係る処理を行う空気調和初期設定処理部および前記空気調和装置の状態監視に係る処理を行う空気調和状態監視処理部および前記空気調和装置以外の設備装置に対する状態監視、操作および初期設定の少なくとも1つに係る処理部を有し、選択された処理部が処理を行う工程と、
    前記選択された処理部が処理したデータを、あらかじめ定められた手順に基づいて処理する工程と
    を有する装置管理方法のプログラム。
JP2020547876A 2018-09-28 2018-09-28 空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム Active JP7145962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/036567 WO2020066012A1 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066012A1 true JPWO2020066012A1 (ja) 2021-05-13
JP7145962B2 JP7145962B2 (ja) 2022-10-03

Family

ID=69951257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547876A Active JP7145962B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210302050A1 (ja)
EP (1) EP3859222A4 (ja)
JP (1) JP7145962B2 (ja)
WO (1) WO2020066012A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092320A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toko Electric Corp 集中管理システム
JP2015105795A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 ダイキン工業株式会社 空気調和システムおよび空調管理プログラム
JP2018115803A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 東芝キヤリア株式会社 空調管理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3591903A3 (en) * 2013-09-16 2020-04-15 LG Electronics Inc. Home appliance
JP6299785B2 (ja) 2016-02-19 2018-03-28 ダイキン工業株式会社 空調システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092320A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toko Electric Corp 集中管理システム
JP2015105795A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 ダイキン工業株式会社 空気調和システムおよび空調管理プログラム
JP2018115803A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 東芝キヤリア株式会社 空調管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020066012A1 (ja) 2020-04-02
EP3859222A1 (en) 2021-08-04
EP3859222A4 (en) 2021-09-22
US20210302050A1 (en) 2021-09-30
JP7145962B2 (ja) 2022-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101374777B1 (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
CN104422088B (zh) 空气调节器
WO2015029758A1 (ja) 電気機器、空気調和機、外部制御器、携帯端末及び空調システム
WO2022127087A1 (zh) 用于空调系统的转接控制板、空调系统和自适应控制方法
JPWO2015193976A1 (ja) 空気調和システム
US20150277407A1 (en) Location detection of control equipment in a building
EP2056032A1 (en) Air conditioner and operating method thereof
KR20150029196A (ko) 공기조화기 시스템 및 그 동작방법
EP2053318B1 (en) Air conditioning system
JPWO2020066012A1 (ja) 空気調和管理装置および空気調和装置並びに装置管理方法のプログラム
JPWO2020054055A1 (ja) 空気調和システム
JP6109997B1 (ja) ソフトウェア生成システム、情報処理装置およびプログラム
JP2017207254A (ja) 空気調和システム
US20150179054A1 (en) Mobile device interface for commercial rtu
KR101949276B1 (ko) 공기 조화기 및 이의 제어 방법
JP7364923B2 (ja) 空気調和システム、サーバ、空気調和システムの制御方法、プログラム及び記録媒体
KR101521811B1 (ko) 빌딩설비 시스템
JP7237173B2 (ja) 機器管理装置及びソフトウェア生成方法
KR20060119298A (ko) 공기 조화기 제어 시스템 및 그 제어방법
CA3179421A1 (en) System and method for commissioning fresh air intake control
JP7392394B2 (ja) 空気調和システム及び空気調和機
JP2012251710A (ja) 空気調和システムおよびその制御方法
KR102159944B1 (ko) 멀티 확장기능을 구비한 항온항습 컨트롤러
JP2016131080A (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
KR102101655B1 (ko) 벤츄리 타입의 가변풍량조절기의 제어 시스템 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220725

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7145962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150