JPWO2020059096A1 - ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置 - Google Patents

ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020059096A1
JPWO2020059096A1 JP2020547558A JP2020547558A JPWO2020059096A1 JP WO2020059096 A1 JPWO2020059096 A1 JP WO2020059096A1 JP 2020547558 A JP2020547558 A JP 2020547558A JP 2020547558 A JP2020547558 A JP 2020547558A JP WO2020059096 A1 JPWO2020059096 A1 JP WO2020059096A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
crank
bearing
rotating shaft
rotary compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020547558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6969012B2 (ja
Inventor
平山 卓也
卓也 平山
木村 茂喜
茂喜 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Publication of JPWO2020059096A1 publication Critical patent/JPWO2020059096A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969012B2 publication Critical patent/JP6969012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

ロータリコンプレッサは、圧縮機構部を備えている。圧縮機構部の回転軸は、第1のジャーナル部と第2のジャーナル部との間に位置する複数のクランク部と、隣り合うクランク部の間で一方のクランク部の側に片寄った位置に設けられ、仕切板の軸受孔に支持された中間ジャーナル部と、中間ジャーナルと他方のクランク部との間に跨るとともに中間ジャーナル部よりも径が小さい中間軸部と、を有する。中間軸部の長さをH、軸受孔の長さをHp、軸受孔の内径をDp、他方のクランク部の外径をDc、中間ジャーナル部の外径をDm、他方のクランク部の中間軸部の側の端縁に設けた第1の面取り部の軸方向長さをC1、軸受孔の他方のクランク部の側の開口縁に設けた第2の面取り部の軸方向長さをC2、中間ジャーナル部の中間軸部の側の端縁に設けた第3の面とり部の軸方向長さをC3、軸受孔の第2の面取り部の反対側の開口縁に設けた第4の面取り部の軸方向長さをC4とした時、DpがDcおよびDmよりも大きいとともに、【数1】【数2】【数3】の全ての関係を満たす。

Description

本発明の実施形態は、多気筒形のロータリコンプレッサおよび当該ロータリコンプレッサを備えた冷凍サイクル装置に関する。
例えば空気調和機に用いられる多気筒形のロータリコンプレッサは、密閉容器の内部で冷媒を圧縮する圧縮機構部を備えている。
圧縮機構部は、仕切板で隔てられた複数のシリンダ室と、シリンダ室に収まる複数のクランク部を有する回転軸と、を備え、各クランク部の外周面に嵌合されたローラがシリンダ室内で偏心回転する。これにより、シリンダ室の吸入領域および圧縮領域の容積が変化し、吸入領域に吸い込まれた冷媒が圧縮される。
ところで、圧縮機構部の回転軸は、複数のクランク部を間に挟んだ二箇所が軸受で回転自在に支持されている。この構成によると、クランク部の数が増えるに従い軸受間のスパンが長くなり、特に回転軸が高速で回転する高速運転時において、軸受の間で回転軸が撓み易くなる。
この対策として、回転軸の隣り合う二つのクランク部の間に中間ジャーナル部を設け、当該中間ジャーナル部を仕切板で回転自在に支持するようにしたロータリコンプレッサが開発されている。この種のロータリコンプレッサによれば、仕切板が軸受としての機能を兼用するので、回転軸を支持する軸受間のスパンが短くなり、回転軸の撓みや軸振れ抑制することができる。
特開平5−312172号
仕切板が軸受を兼ねるロータリコンプレッサでは、回転軸の中間ジャーナル部と仕切板との間の摺動部分に潤滑油が供給される。さらに、中間ジャーナル部と上側に位置するクランク部との間に潤滑油を一時的に蓄える空間を確保すべく、中間ジャーナル部が隣り合う二つのクランク部の間の丁度中間に位置されている。
中間ジャーナル部の潤滑性を良好に維持するためには、中間ジャーナル部と仕切板との間の摺動部の長さを回転軸の軸方向に十分に確保することが望まれる。しかしながら、摺動部を長くすると、回転軸の全長が増大するのを避けられず、ロータリコンプレッサのコンパクト化を妨げる一つの要因となる。
さらに、中間ジャーナル部と、当該中間ジャーナル部と隣り合う一方のクランク部との間には、仕切板を回転軸上に組み込むための隙間が必要となるので、この隙間の分だけ中間ジャーナル部と軸受との間のスパンが増大するのを否めない。
この結果、ロータリコンプレッサの運転中に中間ジャーナル部と軸受との間で回転軸が撓むことがあり、ロータリコンプレッサの性能および信頼性を高める上で改善の余地がある。
本発明の目的は、回転軸の中間ジャーナル部の潤滑性を確保しつつ、回転軸の全長を短く抑えることができ、コンパクトなロータリコンプレッサを得ることにある。
本実施形態によると、ロータリコンプレッサは、密閉容器と、前記密閉容器の内部に収容され、作動流体を圧縮する圧縮機構部と、前記圧縮機構部を駆動する駆動源と、を備えている。
前記圧縮機構部は、前記駆動源に連結された回転軸と、前記回転軸を回転自在に支持する第1の軸受および第2の軸受と、前記第1の軸受と前記第2の軸受との間に介在され、前記回転軸の軸方向に間隔を存して配列されるとともに、夫々がシリンダ室を規定する複数のシリンダボディと、隣り合うシリンダボディの間に設けられ、軸受孔を有する仕切板と、を含んでいる。
前記回転軸は、前記第1の軸受に支持された第1のジャーナル部と、前記第2の軸受に支持された第2のジャーナル部と、前記第1のジャーナル部と前記第2のジャーナル部との間に位置するとともに、前記シリンダ室に収容された円盤状の複数のクランク部と、前記回転軸の軸方向に隣り合う前記クランク部の間で一方の前記クランク部の側に片寄った位置に設けられ、前記仕切板の前記軸受孔に摺動可能に支持された中間ジャーナル部と、前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部と前期中間ジャーナル部との間に跨るとともに、前記中間ジャーナル部よりも径が小さい中間軸部と、を有している。
前記回転軸の前記中間軸部の軸方向の長さをH、
前記仕切板の前記軸受孔の軸方向の長さをHp、
前記仕切板の前記軸受孔の内径をDp、
前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部の外径をDc、
前記回転軸の前記中間ジャーナル部の外径をDm、
他方の前記クランク部の前記中間軸部の側に位置する端縁に設けられた第1の面取り部の軸方向長さをC1、
前記軸受孔の他方の前記クランク部の側に位置する開口縁に設けられた第2の面取り部の軸方向長さをC2、
前記中間ジャーナル部の前記中間軸部の側に位置する端縁に設けられた第3の面とり部の軸方向長さをC3、
前記軸受孔の前記第2の面取り部の反対側に位置する開口縁に設けられた第4の面取り部の軸方向長さをC4とした時、
前記Dpが前記Dcおよび前記Dmよりも大きいとともに、
Figure 2020059096
Figure 2020059096
Figure 2020059096
の全ての関係を満たす。
図1は、第1の実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成を概略的に示す回路図である。 図2は、第1の実施形態に係る2シリンダ形ロータリコンプレッサの断面図である。 図3は、第1の実施形態において、第1のシリンダ室におけるローラとベーンとの位置関係を示す断面図である。 図4は、第1の実施形態において、仕切板を回転軸の第2のジャーナル部から第2のクランク部の外側を通して中間ジャーナル部の位置に移動させた状態を示す断面図である。 図5は、第1の実施形態において、仕切板を回転軸の第2のクランク部と中間ジャーナル部との間で傾けた状態を示す断面図である。 図6は、図5のF6の箇所を拡大して示す断面図である。 図7は、第1の実施形態において、仕切板を回転軸の第2のクランク部と中間ジャーナル部との間で回転軸の径方向にずらした状態を示す断面図である。 図8は、第1の実施形態において、仕切板を回転軸の第2のクランク部と中間ジャーナル部との間で図5とは逆の方向に傾けた状態を示す断面図である。 図9は、図8のF9の箇所を拡大して示す断面図である。 図10は、第1の実施形態において、仕切板の軸受孔に回転軸の中間ジャーナル部を嵌合させた状態を示す断面図である。 図11は、第2の実施形態に係る3シリンダ形ロータリコンプレッサの断面図である。 図12は、第2の実施形態の圧縮機構部で用いる第2の仕切板の下面図である。 図13Aは、第2の実施形態において、回転軸の中間ジャーナル部、第3のクランク部および第2の中間軸部の寸法関係を示す側面図である。 図13Bは、第2の実施形態において、第2の仕切板の軸受孔の寸法を示す断面図である。
[第1の実施形態]
以下、第1の実施形態について、図1ないし図10を参照して説明する。
図1は、例えば冷凍サイクル装置の一例である空気調和機1の冷凍サイクル回路図である。空気調和機1は、ロータリコンプレッサ2、四方弁3、室外熱交換器4、膨張装置5および室内熱交換器6を主要な要素として備えている。空気調和機1を構成する前記複数の要素は、作動流体としての冷媒が循環する循環回路7を介して接続されている。
具体的に述べると、図1に示すように、ロータリコンプレッサ2の吐出側は、四方弁3の第1ポート3aに接続されている。四方弁3の第2ポート3bは、室外熱交換器4に接続されている。室外熱交換器4は、膨張装置5を介して室内熱交換器6に接続されている。室内熱交換器6は、四方弁3の第3ポート3cに接続されている。四方弁3の第4ポート3dは、アキュームレータ8ロータリコンプレッサ2の吸入側であるアキュームレータ8に接続されている。
空気調和機1が冷房モードで運転を行う場合、四方弁3は、第1ポート3aが第2ポート3bに連通し、第3ポート3cが第4ポート3dに連通するように切り替わる。冷房モードで空気調和機1の運転が開始されると、ロータリコンプレッサ2の圧縮機構部で圧縮された高温・高圧の気相冷媒が四方弁3を経由して放熱器(凝縮器)として機能する室外熱交換器4に導かれる。
室外熱交換器4に導かれた気相冷媒は、空気との熱交換により凝縮し、高圧の液相冷媒に変化する。高圧の液相冷媒は、膨張装置5を通過する過程で減圧されて低圧の気液二相冷媒に変化する。気液二相冷媒は、吸熱器(蒸発器)として機能する室内熱交換器6に導かれるとともに、当該室内熱交換器6を通過する過程で空気と熱交換する。
この結果、気液二相冷媒は、空気から熱を奪って蒸発し、低温・低圧の気相冷媒に変化する。室内熱交換器6を通過する空気は、液相冷媒の蒸発潜熱により冷やされ、冷風となって空調(冷房)すべき場所に送られる。
室内熱交換器6を通過した低温・低圧の気相冷媒は、四方弁3を経由してロータリコンプレッサ2のアキュームレータ8に導かれ、液相冷媒と気相冷媒とに分離される。低温・低圧の気相冷媒は、ロータリコンプレッサ2の圧縮機構部に吸い込まれるとともに、再び高温・高圧の気相冷媒に圧縮されて循環回路7に吐出される。
一方、空気調和機1が暖房モードで運転を行う場合、四方弁3は、第1ポート3aが第3ポート3cに連通し、第2ポート3bが第4ポート3dに連通するように切り替わる。そのため、室内熱交換器6が凝縮器として機能し、室内熱交換器6を通過する空気は、気相冷媒との熱交換により加熱され、温風となって空調(暖房)すべき場所に送られる。
室内熱交換器6を通過した高温の液相冷媒は、膨張装置5を通過する過程で減圧されて低圧の気液二相冷媒に変化する。気液二相冷媒は、蒸発器として機能する室外熱交換器4に導かれて蒸発する。
次に、ロータリコンプレッサ2の具体的な構成について、図2ないし図10を参照して説明する。図2は、縦形の2シリンダ形ロータリコンプレッサ2を示す断面図である。図2に示すように、2シリンダ形ロータリコンプレッサ2は、密閉容器10、電動機11および圧縮機構部12を主要な要素として備えている。
密閉容器10は、円筒状の周壁10aを有するとともに、鉛直方向に沿うように起立されている。密閉容器10の内部には、潤滑油が蓄えられている。さらに、吐出管10bが密閉容器10の上端部に設けられている。吐出管10bは、循環回路7を介して四方弁3の第1ポート3aに接続されている。
電動機11は、駆動源の一例であり、潤滑油の液面Sよりも上方に位置するように密閉容器10の軸方向に沿う中間部に収容されている。電動機11は、いわゆるインナーロータ形のモータであって、固定子13および回転子14を備えている。固定子13は、密閉容器10の周壁10aの内面に固定されている。回転子14は、固定子13で取り囲まれている。
圧縮機構部12は、潤滑油に浸かるように密閉容器10の下部に収容されている。図2に示すように、圧縮機構部12は、回転軸15、第1の冷媒圧縮部16A、第2の冷媒圧縮部16B、仕切板17、スペーサ18、第1の軸受19および第2の軸受20を主要な要素として備えている。
回転軸15は、密閉容器10に対し同軸状に位置されるとともに、密閉容器10の軸方向に起立された真っ直ぐな中心軸線O1を有している。回転軸15は、上部に位置された第1のジャーナル部24aと、下端部に位置された第2のジャーナル部24bと、第1のジャーナル部24aと第2のジャーナル部24bとの間に位置された中間ジャーナル部24cと、中間ジャーナル部24cと第2のジャーナル部24bとの間に位置された中間軸部25と、第1のクランク部23aと、第2のクランク部23bと、を含む。本実施形態の回転軸15は、前記複数の要素が一体に形成された一体構造物であって、第1のジャーナル部24aの上端部が電動機11の回転子14に連結されている。
第1のジャーナル部24aおよび第2のジャーナル部24bは、回転軸15の軸方向に離れている。中間ジャーナル部24cは、円形の断面形状を有する円盤状の要素であって、第1のジャーナル部24aおよび第2のジャーナル部24bよりも大きな外径を有している。第1のジャーナル部24a、第2のジャーナル部24bおよび中間ジャーナル部24cは、回転軸15の中心軸線O1に対し同軸状に位置されている。
さらに、中間軸部25は、回転軸15の中心軸線O1の上で中間ジャーナル部24cに連続するとともに、中間ジャーナル部24cよりも外径が小さい。
第1のクランク部23aおよび第2のクランク部23bは、夫々円形の断面形状を有する円盤状の要素であって、回転軸15の軸方向に間隔を存して並んでいる。
さらに、第1のクランク部23aおよび第2のクランク部23bは、回転軸15の中心軸線O1に対し偏心している。中心軸線O1に対する第1のクランク部23aおよび第2のクランク部23bの偏心方向は、例えば回転軸15の周方向に180°ずれている。
第1のクランク部23aは、第1のジャーナル部24aと中間ジャーナル部24cとの間に介在されている。第1のクランク部23aの外径は、例えば中間ジャーナル部24cの外径と等しい。
第2のクランク部23bは、中間軸部25と第2のジャーナル部24bとの間に介在されている。第2のクランク部23bの外径は、中間ジャーナル部24cの外径以下で、中間軸部25の外径よりも大きい。
本実施形態によると、中間ジャーナル部24cは、第1のクランク部23aと第2のクランク部23bとの間において、第2のクランク部23bよりも第1のクランク部23aの側に片寄った位置に設けられている。そのため、中間ジャーナル部24cは、中間軸部25の軸長に相当する距離だけ第2のクランク部23bから離れている。
言い換えると、中間軸部25は、中間ジャーナル部24cと第2のクランク部23bとの間に跨っており、これら中間ジャーナル部24cと第2のクランク部23bとの間に中間軸部25の軸長に相当する隙間を規定している。
図2に示すように、第1の冷媒圧縮部16Aおよび第2の冷媒圧縮部16Bは、密閉容器10の内部で回転軸15の軸方向に間隔を存して並んでいる。第1の冷媒圧縮部16Aは、第1のシリンダボディ29aを有している。第2の冷媒圧縮部16Bは、第2のシリンダボディ29bを有している。第1および第2のシリンダボディ29a,29bは、例えば回転軸15の軸方向に沿う厚さが同一に設定されている。
さらに、第1の冷媒圧縮部16Aの第1のシリンダボディ29aは、第2の冷媒圧縮部16Bの第2のシリンダボディ29bよりも電動機11の側に位置されている。
仕切板17は、第1のシリンダボディ29aと第2のシリンダボディ29bとの間に介在されている。仕切板17の上端面は、第1のシリンダボディ29aの内径部を下方から覆うように第1のシリンダボディ29aの下面に当接されている。
スペーサ18は、例えば仕切板17よりも薄い円盤状の要素であって、仕切板17と第2のシリンダボディ29bとの間に介在されている。スペーサ18の上端面は、仕切板17の下端面に当接されている。スペーサ18の下端面は、第2のシリンダボディ29bの内径部を上方から覆うように第2のシリンダボディ29bの上面に当接されている。
図2に示すように、第1の軸受19は、第1のシリンダボディ29aの上に配置されている。第1の軸受19は、回転軸15の第1のジャーナル部24aを回転自在に支持する筒状の軸受本体31と、軸受本体31の一端から回転軸15の径方向に広がるフランジ状の端板32と、を有している。端板32は、第1のシリンダボディ29aの内径部を上方から覆うように第1のシリンダボディ29aの上面に当接されている。
第1の軸受19の端板32は、リング状の支持部材33で取り囲まれている。支持部材33は、密閉容器10の周壁10aの内面の所定の位置に例えば溶接等の手段で固定されている。
支持部材33の下面には、電動機11に最も近い第1のシリンダボディ29aの外周部が複数の締結ボルト34(一つのみを図示)を介して固定されている。
第2の軸受20は、第2のシリンダボディ29bの下に配置されている。第2の軸受20は、回転軸15の第2のジャーナル部24bを回転自在に支持する筒状の軸受本体36と、軸受本体36の一端から回転軸15の径方向に広がるフランジ状の端板37と、を有している。端板37は、第2のシリンダボディ29bの内径部を下方から覆うように第2のシリンダボディ29bの下面に当接されている。
第1の軸受19の端板32、第1のシリンダボディ29a、仕切板17、スペーサ18、第2のシリンダボディ29bおよび第2の軸受20の端板37は、回転軸15の軸方向に積層されているとともに、図示しない複数の締結ボルトを介して一体的に結合されている。したがって、第1の軸受19および第2の軸受20は、回転軸15の軸方向に離れている。
図2に示すように、第1のマフラカバー38が第1の軸受19に付設されている。第1のマフラカバー38および第1の軸受19は、互いに協働して第1の消音室39を規定している。第1の消音室39は、第1のマフラカバー38が有する複数の排気孔(図示せず)を通じて密閉容器10の内部に開口されている。
第2のマフラカバー40が第2の軸受20に付設されている。第2のマフラカバー40および第2の軸受20は、互いに協働して第2の消音室41を規定している。第2の消音室41は、回転軸15の軸方向に延びる吐出通路(図示せず)を介して第1の消音室39に連通されている。
本実施形態によると、第1のシリンダボディ29aの内径部、仕切板17および第1の軸受19の端板32で囲まれた領域は、第1のシリンダ室43を規定している。第1のシリンダ室43には、回転軸15の第1のクランク部23aが収容されている。
第2のシリンダボディ29bの内径部、スペーサ18および第2の軸受20の端板37で囲まれた領域は、第2のシリンダ室44を規定している。第2のシリンダ室44には、回転軸15の第2のクランク部23bが収容されている。
図2に示すように、円形の軸受孔45が仕切板17の中央部に開口されている。軸受孔45には、回転軸15の中間ジャーナル部24cが摺動可能に嵌合されている。この嵌合により、仕切板17が回転軸15の中間ジャーナル部24cを支える軸受としての機能を兼ねている。
本実施形態では、軸受孔45の軸方向の長さは、回転軸15の中間ジャーナル部24cの軸方向の長さと同等か、それ以上に設定されている。
中間ジャーナル部24cの外周面および軸受孔45の内周面は、密閉容器10に蓄えられた潤滑油で潤滑される。すなわち、中間ジャーナル部24cの外周面と軸受孔45の内周面との間が潤滑油の油膜によって隔てられており、回転軸15の回転時に中間ジャーナル部24cに作用する荷重の多くが油膜反力によって受け止められる。
円形の貫通孔48がスペーサ18の中央部に開口されている。貫通孔48は、軸受孔45に連続するとともに、軸受孔45よりも内径が大きい。貫通孔48の内径は、第2のクランク部23bの外径よりも大きい。さらに、回転軸15の中間軸部25は、貫通孔48を貫通している。中間軸部25の外周面は、貫通孔48の内周面に接することなく、当該内周面から離れている。
図2に示すように、リング状の第1のローラ50が第1のクランク部23aの外周面に嵌め込まれている。第1のローラ50は、回転軸15と一体的に第1のシリンダ室43内で偏心回転するとともに、第1のローラ50の外周面の一部が第1のシリンダボディ29aの内径部の内周面に摺動可能に接している。
第1のローラ50の上面は、第1の軸受19の端板32の下面に摺動可能に接している。第1のローラ50の下面は、軸受孔45の周囲で仕切板17の上端面に摺動可能に接している。これにより、第1のシリンダ室43の気密性が確保されている。
リング状の第2のローラ51が第2のクランク部23bの外周面に嵌め込まれている。第2のローラ51は、回転軸15と一体的に第2のシリンダ室44内で偏心回転するとともに、第2のローラ51の外周面の一部が第2のシリンダボディ29bの内径部の内周面に摺動可能に接している。
第2のローラ51の上面は、貫通孔48の周囲でスペーサ18の下端面に摺動可能に接している。第2のローラ51の下面は、第2の軸受20の端板37の上面に摺動可能に接している。これにより、第2のシリンダ室44の気密性が確保されている。
図3に第1の冷媒圧縮部16Aを代表して示すように、ベーン52が第1のシリンダボディ29aに支持されている。ベーン52は、第1のシリンダ室43に進出したり、第1のシリンダ室43から退く方向に移動可能であるとともに、ベーン52の先端部が第1のローラ50の外周面に摺動可能に押し付けられている。
ベーン52は、第1のローラ50と協働して第1のシリンダ室43を吸入領域R1と圧縮領域R2とに仕切っている。そのため、第1のローラ50が第1のシリンダ室43内で偏心回転すると、第1のシリンダ室43の吸入領域R1および圧縮領域R2の容積が連続的に変化する。図示を省略するが、第2のシリンダ室44も同様のベーンで吸入領域R1と圧縮領域R2とに仕切られている。
図2および図3に示すように、第1および第2のシリンダボディ29a,29bは、夫々第1および第2のシリンダ室43,44の吸入領域R1に開口する吸込口54を有している。さらに、第1および第2の接続管55a,55bが第1および第2のシリンダボディ29a,29bの吸込口54に接続されている。第1および第2の接続管55a,55bは、密閉容器10の周壁10aを貫通して密閉容器10の外に突出されている。
ロータリコンプレッサ2のアキュームレータ8は、垂直に起立した姿勢で密閉容器10の脇に付設されている。アキュームレータ8は、液相冷媒が分離された気相冷媒を第1のシリンダ室43および第2のシリンダ室44に分配する二本の分配管56a,56bを有している。分配管56a,56bは、アキュームレータ8の底からアキュームレータ8の外に突出されているとともに、第1および第2の接続管55a,55bの開口端に気密に接続されている。
第1の吐出ポート57が第1の軸受19の端板32に形成されている。第1の吐出ポート57は、第1のシリンダ室43および第1の消音室39に開口されている。さらに、第1の軸受19の端板32には、第1の吐出ポート57を開閉するリード弁58が組み込まれている。
第2の吐出ポート59が第2の軸受20の端板37に形成されている。第2の吐出ポート59は、第2のシリンダ室44および第2の消音室41に開口されている。さらに、第2の軸受20の端板37には、第2の吐出ポート59を開閉するリード弁60が組み込まれている。
このような2シリンダ形ロータリコンプレッサ2において、電動機11により回転軸15が回転されると、第1および第2のローラ50,51が第1および第2のシリンダ室43,44内で偏心回転する。これにより、第1および第2のシリンダ室43,44の吸入領域R1および圧縮領域R2の容積が変化し、アキュームレータ8内の気相冷媒が分配管56a,56bから第1の接続管55a、第2の接続管55bおよび吸込口54を介して第1および第2のシリンダ室43,44の吸入領域R1に吸い込まれる。
第1のシリンダ室43の吸入領域R1に吸い込まれた気相冷媒は、吸入領域R1が圧縮領域R2に移行する過程で圧縮される。気相冷媒の圧力が予め決められた値に達した時点でリード弁58が開き、第1のシリンダ室43で圧縮された気相冷媒が第1の吐出ポート57から第1の消音室39に吐出される。
第2のシリンダ室44の吸入領域R1に吸い込まれた気相冷媒は、吸入領域R1が圧縮領域R2に移行する過程で圧縮される。気相冷媒の圧力が予め決められた値に達した時点でリード弁60が開き、第2のシリンダ室44で圧縮された気相冷媒が第2の吐出ポート59から第2の消音室41に吐出される。第2の消音室41に吐出された気相冷媒は、吐出通路を通じて第1の消音室39に導かれる。
この結果、第1および第2のシリンダ室43,44で圧縮された気相冷媒は、第1の消音室39から第1のマフラカバー38の排気孔を通じて密閉容器10の内部に連続的に吐出される。密閉容器10の内部に吐出された気相冷媒は、電動機11を通過した後、吐出管10bから四方弁3に導かれる。
ところで、本実施形態に係る2シリンダ形ロータリコンプレッサ2では、第1のシリンダ室43と第2のシリンダ室44との間を隔てる仕切板17が回転軸15の中間ジャーナル部24cを支持する軸受としての機能を兼ねている。
このため、仕切板17の軸受孔45を中間ジャーナル部24cに組み付けるためには、仕切板17の軸受孔45に回転軸15の第2のジャーナル部24bを挿入した後、仕切板17を第2のクランク部23bおよび中間軸部25の外側を通して中間ジャーナル部24cの位置まで移動させる必要がある。
すなわち、仕切板17を回転軸15の中間ジャーナル部24cに組み付けるには、まず、図4に二点鎖線で示すように、仕切板17の軸受孔45に回転軸15の第2のジャーナル部24bを挿入する。この状態で、仕切板17の軸受孔45が回転軸15の第2のクランク部23bの外側を通過するように、仕切板17を回転軸15の軸方向に移動させる。
軸受孔45の内径は、第2のクランク部23bの外径および中間軸部25の外径よりも大きいので、仕切板17を第2のクランク部23bの外側を通して中間軸部25の位置まで移動させることができる。図4は、仕切板17が中間軸部25の位置まで移動された状態を示している。
本実施形態によると、仕切板17の厚さに相当する軸受孔45の軸方向に沿う長さは、中間軸部25の軸方向に沿う長さよりも長い。しかも、第2のクランク部23bは、中間ジャーナル部24cおよび中間軸部25に対し偏心している。そのため、軸受孔45が中間ジャーナル部24cと同軸状に位置するように、中間軸部25の位置にある仕切板17を回転軸15の径方向に移動させようとしても、軸受孔45のうち第2のクランク部23bの側に位置する開口縁が第2のクランク部23bの外周面と干渉し合い、仕切板17を回転軸15の径方向に移動させることができなくなる。
そのため、図5および図6に示すように、軸受孔45の第2のクランク部23bの側の開口縁が第2のクランク部23bの外周面から外れるように、中間軸部25の位置にある仕切板17を回転軸15の中心軸線O1に対し傾ける。これにより、仕切板17の軸受孔45の開口縁と第2のクランク部23bの外周面との干渉が回避される。
この状態で、図7に示すように、中間軸部25の位置にある仕切板17を傾けたまま回転軸15の径方向に移動させる。引き続いて、図8および図9に示すように、中間軸部25の位置にある仕切板17を図5とは逆の方向に傾け、仕切板17の軸受孔45と中間ジャーナル部24cとが同軸状に位置するように、回転軸15の中心軸線O1に対する仕切板17の姿勢を調整する。
この後、図10に示すように、仕切板17を回転軸15の軸方向に移動させ、仕切板17の軸受孔45に回転軸15の中間ジャーナル部24cを摺動可能に嵌合させる。この嵌合により、回転軸15の中間ジャーナル部24cが仕切板17の軸受孔45に支持された状態に移行し、回転軸15に対する仕切板17の組み付けが完了する。
ところで、本実施形態の2シリンダ形ロータリコンプレッサ2では、図6および図9に最もよく示されるように、第2のクランク部23bの中間軸部25の側に位置する端縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第1の面取り部62が形成されている。さらに、軸受孔45の第2のクランク部23bの側に位置する開口縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第2の面取り部63が形成されている。
加えて、中間ジャーナル部24cの中間軸部25の側に位置する端縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第3の面取り部64が形成されている。同様に、軸受孔45の第2の面取り部63の反対側に位置する開口縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第4の面取り部65が形成されている。
この際、軸受孔45の軸方向に沿う長さは、中間軸部25の軸方向に沿う長さよりも長いために、図5および図8に示すように仕切板17を傾けると、軸受孔45の第2の面取り部位63および第4の面取り部65が第2のクランク部23bの第1の面取り部62および中間ジャーナル部24cの第3の面取り部64と干渉する可能性があり得る。
そこで、本実施形態では、図4、図6および図9に示すように、回転軸15の中間軸部25の軸方向の長さをH、仕切板17の軸受孔45の軸方向の長さをHp、仕切板17の軸受孔45の内径をDp、第2の軸受20と隣り合う第2のクランク部23bの外径をDc、回転軸15の中間ジャーナル部24cの外径をDmとした時、前記Dpが前記Dcおよび前記Dmよりも大きく設定されている。
さらに、前記第1の面取り部62の軸方向長さをC1、前記第2の面取り部63の軸方向長さをC2、前記第3の面取り部64の軸方向長さをC3、前記第4の面取り部65の軸方向長さをC4とした時、下記の式(1)、(2)、(3)の全ての関係が成立するように回転軸15の各部の寸法が規定されている。
Figure 2020059096
・・・(1)
Figure 2020059096
・・・(2)
Figure 2020059096
・・・(3)
第1の実施形態によると、回転軸15の中間ジャーナル部24cは、第1のクランク部23aと第2のクランク部23bとの間で第1のクランク部23aの側に片寄っているので、中間ジャーナル部24cの軸長を長くすることができる。しかも、軸受孔45の軸方向の長さHpが中間軸部25の軸方向の長さHを上回るので、中間ジャーナル部24cと軸受孔45との摺動部分の軸長を十分に確保することができる。
このため、互いに摺動し合う中間ジャーナル部24cの外周面と軸受孔45の内周面とを潤滑する潤滑油が中間ジャーナル部24cと軸受孔45との間から流出し難くなり、中間ジャーナル部24cの外周面と軸受孔45の内周面との間を隔てる潤滑油の油膜が途切れるのを防止できる。
よって、回転軸15の中間ジャーナル部24cの潤滑性を改善することができ、圧縮機構部12の摩擦損失を極力少なく抑えて、2シリンダ形ロータリコンプレッサ2の性能および信頼性を高めることができる。
加えて、中間ジャーナル部24cと第2のクランク部23bとの間には、中間軸部25の長さに相当する隙間が存在する。このため、中間ジャーナル部24cの軸長を多少長くしても、仕切板17を回転軸15に組み付ける過程で中間軸部25の位置に移動された仕切板17を、前記隙間を利用して回転軸15の中心軸線O1に対し傾けることができる。
本実施形態では、前記式(1)および前記式(2)の関係を満たすように回転軸15の各部の寸法が規定されている。この結果、図5および図6に示すように、軸受孔45の第2の面取り部63が第2のクランク部23bの第1の面取り部62から外れるように仕切板17を傾けた時に、互いに近接し合う第1の面取り部62と第2の面取り部63との間に、図6に平方根で示される大きさのクリアランスを確保できる。
したがって、軸受孔45の第2の面取り部63が第2のクランク部23bの第1の面取り部62と干渉し合うのを回避でき、中間軸部25の位置にある仕切板17を回転軸15の径方向に移動させることができる。
さらに、本実施形態では、前記式(1)および前記式(3)の関係を満たすように回転軸15の各部の寸法が規定されているので、図8および図9に示すように、軸受孔45と中間ジャーナル部24cとが同軸状に位置するように仕切板17を傾けた時に、互いに近接し合う第3の面取り部64と第4の面取り部65との間に、図9に平方根で示される大きさのクリアランスを確保できる。
このため、軸受孔45の第4の面取り部65が中間ジャーナル部24cの第3の面取り部64と干渉し合うのを回避でき、中間軸部25の位置にある仕切板17を中間ジャーナル部24cに向けて移動させることができる。
したがって、仕切板17を第2のジャーナル部24bから第2のクランク部23bおよび中間軸部25を通り越して中間ジャーナル部24cの位置まで無理なく移動させることができ、仕切板17を回転軸15に容易に組み付けることができる。
それとともに、前記(1)式、前記(2)式および前記(3)式の関係を全て満たすことで、仕切板17を回転軸15に組み付ける際の作業性を損なうことなく、中間軸部25の軸方向の長さH、ひいては中間ジャーナル部24cと第2のクランク部23bとの間の軸間距離を可能な限り短縮することができる。
この結果、回転軸15が第1のクランク部23aと第2のクランク部23bとの間に中間ジャーナル部24cを有するにも拘らず、回転軸15の全長の増大を抑えることができる。よって、回転軸15が撓み難くなることと相まって、コンパクトで信頼性の高い2シリンダ形ロータリコンプレッサ2を提供することができる。
第1の実施形態によると、仕切板17と第2のシリンダボディ29bとの間にスペーサ18が介在され、当該スペーサ18の貫通孔48を回転軸15の中間軸部25が貫通している。スペーサ18の存在により、当該スペーサ18の厚さ分だけ第2のシリンダボディ29bが第2のクランク部23bの方向に移動し、第2のシリンダボディ29bの軸方向に沿う中央部に第2のクランク部23bを位置させることができる。
このため、第2のシリンダボディ29bに対応する第2のシリンダ室44の大容量化や高負荷化が可能となり、2シリンダ形ロータリコンプレッサ2の能力を高める上で好都合となる。
さらに、第1の実施形態では、第2のクランク部23bの外径が第1のクランク部23aの外径よりも小さいので、その分、仕切板17の軸受孔45の内径を小さくできる。これにより、回転軸15に対する仕切板17の組み付け性を損なうことなく、軸受孔45と中間ジャーナル部24cとの接触面積を減らすことができ、回転軸15の摺動損失を低減できる。
それとともに、第1のクランク部23aの外径を第2のクランク部23bの外径よりも大きく保つことで、第1のクランク部23aに対応する第1のシリンダ室43の負荷を高めることができ、2シリンダ形ロータリコンプレッサ2の能力の向上に寄与するといった利点がある。
[第2の実施形態]
図11および図12は、第2の実施形態を開示している。第2の実施形態は、縦形の3シリンダ形ロータリコンプレッサ100を開示している。3シリンダ形ロータリコンプレッサ100は、主に密閉容器10に収容された圧縮機構部101の構成が第1の実施形態と相違している。それ以外の3シリンダ形ロータリコンプレッサ100の基本的な構成は、第1の実施形態の2シリンダ形ロータリコンプレッサ2と同様である。そのため、第2の実施形態において、第1の実施形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。
図11に示すように、圧縮機構部101は、回転軸102、第1の冷媒圧縮部103A、第2の冷媒圧縮部103B、第3の冷媒圧縮部103C、第1の仕切板104a、第2の仕切板104bおよびスペーサ105を主要な要素として備えている。
回転軸102は、密閉容器10に対し同軸状に位置されるとともに、密閉容器10の軸方向に起立された真っ直ぐな中心軸線O1を有している。回転軸102は、上部に位置された第1のジャーナル部109aと、下端部に位置された第2のジャーナル部109bと、第1のジャーナル部109aと第2のジャーナル部109bとの間に位置された中間ジャーナル部109cと、中間ジャーナル部109cと第1のジャーナル部109aとの間に位置された第1の中間軸部109dと、中間ジャーナル部109cと第2のジャーナル部109bとの間に位置された第2の中間軸部109eと、第1ないし第3のクランク部108a,108b,108cと、を含む。
本実施形態の回転軸102は、前記複数の要素が一体に形成された一体構造物であって、第1のジャーナル部109aの上端部が電動機11の回転子14に連結されている。
第1のジャーナル部109aおよび第2のジャーナル部109bは、回転軸102の軸方向に離れている。中間ジャーナル部109cは、円形の断面形状を有する円盤状の要素であって、例えば第1のジャーナル部109aおよび第2のジャーナル部109bよりも大きな外径を有している。第1のジャーナル部109a、第2のジャーナル部109b、中間ジャーナル部109cおよび第1の中間軸部109dは、回転軸102の中心軸線O1に対し同軸状に位置されている。
さらに、第2の中間軸部109eは、回転軸102の中心軸線O1の上で中間ジャーナル部109cに連続するとともに、中間ジャーナル部109cよりも外径が小さい。
第1ないし第3のクランク部108a,108b,108cは、夫々円形の断面形状を有する円盤状の要素であって、回転軸102の軸方向に間隔を存して並んでいる。加えて、第1ないし第3のクランク部108a,108b,108cは、回転軸102の中心軸線O1に対し偏心している。中心軸線O1に対する第1ないし第3のクランク部108a,108b,108cの偏心方向は、例えば回転軸102の周方向に120°ずれている。
第1のクランク部108aは、第1のジャーナル部109aと第1の中間軸部109dとの間に介在されている。第2のクランク部108bは、第1の中間軸部109dと中間ジャーナル部109cとの間に介在されている。第3のクランク部108cは、第2の中間軸部109eと第2のジャーナル部109bとの間に介在されている。
第1のクランク部108aおよび第2のクランク部108bは、外径が互いに等しいとともに、中間ジャーナル部109cよりも外径が大きい。第3のクランク部108cは、第1のクランク部108aおよび第2のクランク部108bよりも外径が小さく、第2の中間軸部109eよりも外径が大きい。
本実施形態によると、中間ジャーナル部109cは、第2のクランク部108bと第3のクランク部108cとの間において、第3のクランク部108cよりも第2のクランク部108bの側に片寄った位置に設けられている。そのため、中間ジャーナル部109cは、第2の中間軸部109eの軸長に相当する距離だけ第3のクランク部108cから離れている。
言い換えると、第2の中間軸部109eは、中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間に跨るとともに、中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間に第2の中間軸部109eの軸長に相当する隙間を規定している。
図11に示すように、第1ないし第3の冷媒圧縮部103A,103B,103cは、密閉容器10の内部で回転軸102の軸方向に間隔を存して並んでいる。第1ないし第3の冷媒圧縮部103A,103B,103cは、夫々第1のシリンダボディ113a、第2のシリンダボディ113bおよび第3のシリンダボディ113cを有している。第1ないし第3のシリンダボディ113a,113b,113cは、例えば回転軸102の軸方向に沿う厚さが同一に設定されている。
第1の仕切板104aは、第1のシリンダボディ113aと第2のシリンダボディ113bとの間に介在されている。第1の仕切板104aの上端面は、第1のシリンダボディ113aの内径部を下方から覆うように第1のシリンダボディ113aの下面に当接されている。第1の仕切板104aの下端面は、第2のシリンダボディ113bの内径部を上方から覆うように第2のシリンダボディ113bの上面に当接されている。
第2の仕切板104bは、第2のシリンダボディ113bと第3のシリンダボディ113cとの間に介在されている。第2の仕切板104bの上端面は、第2のシリンダボディ113bの内径部を下方から覆うように第2のシリンダボディ113bの下面に当接されている。
スペーサ105は、偏平な円盤状の要素であって、第2の仕切板104bと第3のシリンダボディ113cとの間に介在されている。スペーサ105の上端面は、第2の仕切板104bの下端面に当接されている。スペーサ105の下端面は、第3のシリンダボディ113cの内径部を上方から覆うように第3のシリンダボディ113cの上面に当接されている。
第1のシリンダボディ113aの上に第1の軸受19が配置されている。第1の軸受19の端板32は、第1のシリンダボディ113aの内径部を上方から覆うように第1のシリンダボディ113aの上面に当接されている。
第3のシリンダボディ113cの下に第2の軸受20が配置されている。第2の軸受20の端板37は、第3のシリンダボディ113cの内径部を下方から覆うように第3のシリンダボディ113cの下面に当接されている。
第1の軸受19の端板32、第1のシリンダボディ113a、第1の仕切板104a、第2のシリンダボディ113bbおよび第2の仕切板104bは、回転軸102の軸方向に積層されているとともに、複数の締結ボルト115(一つのみを図示)を介して一体的に結合されている。
第2の軸受20の端板37、第3のシリンダボディ113c、スペーサ105および第2の仕切板104bは、回転軸102の軸方向に積層されているとともに、複数の締結ボルト116(一つのみを図示)を介して一体的に結合されている。
したがって、第1の軸受19および第2の軸受20は、回転軸102の軸方向に離れている。
本実施形態によると、電動機11に最も近い第1のシリンダボディ113aは、第1の実施形態と同様に支持部材33を介して密閉容器10に固定されている。このため、密閉容器10に固定された支持部材33は、圧縮機構部101の上端部を密閉容器10に固定する第1の固定部117を構成している。
さらに、第2のシリンダボディ113bと第3のシリンダボディ113cとの間に介在された第2の仕切板104bは、第2の仕切板104bの外周部から密閉容器10の周壁10aの内面に向けて張り出す突出部118を有している。突出部118は、周壁10aの内面に突き合わされるとともに、溶接等の手段で密閉容器10に固定されている。
このため、第2の仕切板104bの突出部118は、圧縮機構部101の中間部を密閉容器10に直に固定する第2の固定部119を構成している。第1の固定部117および第2の固定部119は、密閉容器10の軸方向に距離Wだけ離れている。
本実施形態によると、第1のシリンダボディ113aの内径部、第1の仕切板104aの上端面および第1の軸受19の端板32で囲まれた領域は、第1のシリンダ室120を規定している。第1のシリンダ室120は、リード弁で開閉される図示しない第1の吐出ポートを介して第1の消音室39に通じている。第1のシリンダ室120には、回転軸102の第1のクランク部108aが収容されている。
第2のシリンダボディ113bの内径部、第1の仕切板104aの下端面および第2の仕切板104bの上端面で囲まれた領域は、第2のシリンダ室121を規定している。第2のシリンダ室121は、リード弁で開閉される図示しない第2の吐出ポートおよび吐出通路を介して第1の消音室39に通じている。第2のシリンダ室121には、回転軸102の第2のクランク部108bが収容されている。
第3のシリンダボディ113cの内径部、スペーサ105下端面および第2の軸受20の端板37で囲まれた領域は、第3のシリンダ室122を規定している。第3のシリンダ室122は、リード弁で開閉される図示しない第3の吐出ポートを介して第2の消音室41に通じている。第3のシリンダ室122には、回転軸102の第3のクランク部108cが収容されている。
図11に示すように、貫通孔123が第1の仕切板104aの中央部に形成されている。貫通孔123は、第1のシリンダ室120と第2のシリンダ室121との間に位置されるとともに、当該貫通孔123を回転軸102の第1の中間軸部109dが貫通している。
本実施形態によると、第2の仕切板104bは、例えば第1ないし第3のシリンダボディ113a,113b,113cと同等の厚さを有している。円形の軸受孔125および逃げ凹部126が第2の仕切板104の中央部に形成されている。軸受孔125には、回転軸102の中間ジャーナル部109cが摺動可能に嵌合されている。この嵌合により、第2の仕切板104bが回転軸102の中間ジャーナル部109cを支える軸受としての機能を兼ねている。軸受孔125の軸方向の長さは、中間ジャーナル部109cの軸方向長さと同等か、それ以上に設定されている。
中間ジャーナル部109cの外周面および軸受孔125の内周面は、第1の実施形態と同様に、密閉容器10に蓄えられた潤滑油で潤滑される。すなわち、中間ジャーナル部109cの外周面と軸受孔125の内周面との間が潤滑油の油膜によって隔てられており、回転軸102の回転時に中間ジャーナル部109cに作用する荷重の多くが油膜反力によって受け止められる。
逃げ凹部126は、軸受孔125に連続する円形の要素であって、第3のシリンダボディ113cを指向するように第2の仕切板104bの下端面に開口されている。さらに、逃げ凹部126は、軸受孔125の内径および第3のクランク部108cの外径よりも大きな形状を有するとともに、軸受孔125に対し偏心している。
円形の貫通孔130がスペーサ105の中央部に開口されている。貫通孔130は、逃げ凹部126に連続するとともに、逃げ凹部126よりも内径が小さい。貫通孔130の内径は、第3のクランク部108cの外径よりも大きい。さらに、回転軸102の第2の中間軸部109eは、逃げ凹部126および貫通孔130を連続して貫通している。
リング状の第1のローラ132が第1のクランク部108aの外周面に嵌め込まれている。第1のローラ132は、回転軸102と一体的に第1のシリンダ室120内で偏心回転するとともに、第1のローラ132の外周面の一部が第1のシリンダボディ113aの内径部の内周面に摺動可能に接している。
第1のローラ123の上面は、第1の軸受19の端板32の下面に摺動可能に接している。第1のローラ123の下面は、貫通孔123の周囲で第1の仕切板104aの上端面に摺動可能に接している。これにより、第1のシリンダ室120の気密性が確保されている。
リング状の第2のローラ133が第2のクランク部108bの外周面に嵌め込まれている。第2のローラ133は、回転軸102と一体的に第2のシリンダ室121内で偏心回転するとともに、第2のローラ133の外周面の一部が第2のシリンダボディ113bの内径部の内周面に摺動可能に接している。
第2のローラ133の上面は、貫通孔123の周囲で第1の仕切板104aの下端面に摺動可能に接している。第2のローラ133の下面は、軸受孔125の周囲で第2の仕切板104bの上端面に摺動可能に接している。これにより、第2のシリンダ室121の気密性が確保されている。
リング状の第3のローラ134が第3のクランク部108cの外周面に嵌め込まれている。第3のローラ134は、回転軸102と一体的に第3のシリンダ室122内で偏心回転するとともに、第3のローラ134の外周面の一部が第3のシリンダボディ113cの内径部の内周面に摺動可能に接している。
第3のローラ134の上面は、貫通孔130の周囲でスペーサ105の下端面に摺動可能に接している。第3のローラ134の下面は、第2の軸受20の端板37の上面に摺動可能に接している。これにより、第3のシリンダ室122の気密性が確保されている。
さらに、第1ないし第3のシリンダ室120,121,122は、夫々第1の実施形態と同様のベーン(図示せず)で吸入領域と圧縮領域とに仕切られている。そのため、第1ないし第3のローラ132,133,134が第1ないし第3のシリンダ室120,121,122内で偏心回転すると、各シリンダ室120,121,122の吸入領域および圧縮領域の容積が連続的に変化する。
図11に示すように、第1のシリンダボディ113aは、第1のシリンダ室120の吸入領域に連なる吸込口136を有している。吸込口136は、第1のシリンダボディ113aの外周面に開口されている。
第2の仕切板104bは、吸込口137と、吸込口137から二又状に分岐された第1の分岐通路138aおよび第2の分岐通路138bとを備えている。吸込口137は、第2の仕切板104bの外周面に開口されている。第1の分岐通路138aは、第2のシリンダ室121の吸入領域に連通するように第2の仕切板104bの上端面に開口されている。第2の分岐通路138bは、第3のシリンダ室122の吸入領域を指向するように、第2の仕切板104bの下端面に開口されている。
図12に示すように、本実施形態では、逃げ凹部126の開口端および第2の分岐通路138bが第2の仕切板104bの下端面に互いに並んで位置されている。逃げ凹部126は、回転軸102の中心軸線O1に対し第2の分岐通路138bから遠ざかる方向に偏心している。
このため、第2の仕切板104bの下端面において、第2の分岐通路138bの開口端から逃げ凹部126の開口端までの距離Lを確保することができる。
さらに、第2の仕切板104bと第3のシリンダボディ113cとの間に介在されたスペーサ105は、貫通孔130と隣り合う位置に連通口140を有している。連通口140は、スペーサ105の上端面および下端面に開口されており、当該連通口140により第2の分岐通路138bの開口端と第3のシリンダ室122の吸入領域との間が互いに連通されている。
本実施形態によると、第2の仕切板104bの逃げ凹部126が回転軸102の中心軸線O1に対し第2の分岐通路138bから遠ざかる方向に偏心しているので、第2の仕切板104bの下端面に重ねられるスペーサ105においても、貫通孔130と連通口140との間の距離を確保できる。
このため、第3のローラ134が第3のシリンダ室122内で偏心回転する際に、第3のローラ134の上面は、貫通孔130と連通口140との間で必ずスペーサ105の下端面に摺動可能に面接触した状態を維持する。
したがって、第3のシリンダ室122に露出するスペーサ105の下端面に貫通孔130および連通口140が互いに隣り合った状態で開口するにも拘らず、第3のシリンダ室122の気密性を確保することができる。
図11に示すように、第1の接続管141aが第1のシリンダボディ113aの吸入口136に接続されている。第2の接続管141bが第2の仕切板104bの吸入口137に接続されている。第1および第2の接続管141a,141bは、密閉容器10の周壁10aを貫通して密閉容器10の外に突出されている。第1および第2の接続管141a,141bの開口端には、アキュームレータ8が有する分配管56a,56bが気密に接続されている。
このような3シリンダ形ロータリコンプレッサ100において、電動機11により圧縮機構部101の回転軸102が回転されると、第1ないし第3のローラ132,133,134が第1ないし第3のシリンダ室120,121,122内で偏心回転する。
これにより、第1ないし第3のシリンダ室120,121,122の吸入領域及び圧縮領域の容積が変化し、アキュームレータ8内の気相冷媒が分配管56a,56bから第1および第2の接続管141a,141bを介して第1ないし第3のシリンダ室120,121,122の吸入領域に吸い込まれる。
具体的に述べると、第1の接続管141aから吸込口136を介して第1のシリンダ室120の吸入領域に吸い込まれた気相冷媒は、吸入領域が圧縮領域に移行する過程で圧縮される。気相冷媒の圧力が予め決められた値に達した時点で第1の吐出ポートが開き、第1のシリンダ室120で圧縮された気相冷媒が第1の消音室39に吐出される。
第2の接続管141bから第2の仕切板104bの吸込口137に導かれた気相冷媒の一部は、第1の分岐通路138aを経て第2のシリンダ室121の吸入領域に吸い込まれるとともに、当該吸入領域が圧縮領域に移行する過程で圧縮される。気相冷媒の圧力が予め決められた値に達した時点で第2の吐出ポートが開き、第2のシリンダ室121で圧縮された気相冷媒が吐出通路を介して第1の消音室39に導かれる。
第2の接続管141bから第2の仕切板104bの吸込口137に導かれた残りの気相冷媒は、第2の分岐通路138bを経て第3のシリンダ室122の吸入領域に吸い込まれるとともに、当該吸入領域が圧縮領域に移行する過程で圧縮される。気相冷媒の圧力が予め決められた値に達した時点で第3の吐出ポートが開き、第3のシリンダ室122で圧縮された気相冷媒が第2の消音室41に吐出される。第2の消音室41に吐出された気相冷媒は、吐出通路を通じて第1の消音室39に導かれる。
回転軸102の第1ないし第3のクランク部108a,108b,108cは、偏心方向が回転軸102の周方向に120°ずつずれている。そのため、第1ないし第3のシリンダ室120,121,122で圧縮された気相冷媒が吐出されるタイミングに同等の位相差が存在する。
第1ないし第3のシリンダ室120,121,122で圧縮された気相冷媒は、第1の消音室39から第1のマフラカバー38の排気孔を通じて密閉容器10の内部に連続的に吐出される。密閉容器10の内部に吐出された気相冷媒は、電動機11を通過した後、吐出管10bから四方弁3に導かれる。
本実施形態の3シリンダ形ロータリコンプレッサ100では、圧縮機構部101の上端部に位置する第1のシリンダボディ113aが第1の固定部117で密閉容器10に固定され、第2のシリンダボディ113bと第3のシリンダボディ113cとの間に介在された第2の仕切板104bが第2の固定部119で密閉容器10に固定されている。このため、圧縮機構部101は、回転軸102の軸方向に離れた二箇所で密閉容器10に固定されている。
さらに、本実施形態では、例えば圧縮機構部101を構成する各種の構成要素の重量配分を適正化することで、電動機11の回転子14および圧縮機構部101を含めた構造物の重心Gが第1の固定部117と第2の固定部119との間の距離Wの範囲内に位置されている。
具体的には、図11に示すように、重心Gは、第1のクランク部108aと第2のクランク部108bとの間に跨る第1の中間軸部109dの軸上に位置されている。
一方、本実施形態の3シリンダ形ロータリコンプレッサ100では、第2のシリンダ室121と第3のシリンダ室122との間を隔てる第2の仕切板104bが回転軸102の中間ジャーナル部109cを支持する軸受としての機能を兼ねている。
このため、第2の仕切板104bの軸受孔125を中間ジャーナル部109cに組み付けるためには、第2の仕切板104bの軸受孔125に回転軸102の第2のジャーナル部109bを挿入した後、第2の仕切板104bを第3のクランク部108cおよび第2の中間軸部109eの外側を通して中間ジャーナル部109cの位置まで移動させる必要がある。
すなわち、第2の仕切板104bの軸受孔125に回転軸102の第2のジャーナル部109bを挿入した状態で、第2の仕切板104bの軸受孔125が回転軸102の第3のクランク部108cの外側を通過するように、第2の仕切板104bを回転軸102の軸方向に移動させる。
軸受孔125の内径は、第3のクランク部108cおよび第2の中間軸部109eの外径よりも大きいので、第2の仕切板104bを第3のクランク部108cの外側を通して第2の中間軸部109eの位置まで移動させることができる。
本実施形態によると、軸受孔125の軸方向に沿う長さは、第2の中間軸部109eの軸方向に沿う長さよりも長い。さらに、第3のクランク部108cは、中間ジャーナル部109cおよび第2の中間軸部109eに対し偏心している。
そのため、軸受孔125が中間ジャーナル部109cと同軸状に位置するように、第2の中間軸部109eの位置に移動させた第2の仕切板104bを回転軸102の径方向に移動させようとしても、軸受孔125のうち第3のクランク部108cの側に位置する開口縁が第3のクランク部108cの外周面と干渉し合い、第2の仕切板104bを回転軸102の径方向に移動させることができなくなる。
言い換えると、第2の仕切板104bを第2の中間軸部109eの位置まで移動させた状態では、第2の実施形態の軸受孔125および第3のクランク部108cは、前記第1の実施形態の軸受孔45および第2のクランク部23bと同様の位置関係に保たれている。
そこで、第1の実施形態の図5と同じように、軸受孔125の第3のクランク部108cの側の開口縁が第3のクランク部108cの外周面から外れるように、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを回転軸102の中心軸線O1に対し傾ける。
この際、第2の仕切板104bは、軸受孔125に連続する逃げ凹部126を有し、当該逃げ凹部126は、第3のクランク部108cの外径よりも大きな形状を有するとともに、第2の仕切板104bの下端面に開口されている。このため、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを傾けると、逃げ凹部126の内側に第3のクランク部108cが入り込む。
これにより、第2の仕切板104bの厚さが軸受孔125の軸方向に沿う長さより大きいにも拘らず、第2の仕切板104bを傾けることができ、軸受孔125の内周面と第3のクランク部108cの外周面との干渉が回避される。
この状態で、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを傾けたまま回転軸102の軸方向に移動させる。引き続いて、前記第1の実施形態の図8と同様に、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを逆方向に傾け、第2の仕切板104bの軸受孔125と中間ジャーナル部109cとが同軸状に位置するように、回転軸102の中心軸線O1に対する第2の仕切板104bの姿勢を調整する。
この後、第2の仕切板104bを回転軸102の軸方向に移動させ、第2の仕切板104bの軸受孔125に中間ジャーナル部109cを嵌合させる。この嵌合により、回転軸102の中間ジャーナル部109cが第2の仕切板104bの軸受孔125に支持された状態に移行し、回転軸102に対する第2の仕切板104bの組み付けが完了する。
ところで、本実施形態の3シリンダ形ロータリコンプレッサ100では、図13Aおよび図13Bに示すように、第3のクランク部108cの第2の中間軸部109eの側に位置する端縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第1の面取り部143が形成されている。さらに、軸受孔125の第3のクランク部108cの側に位置する開口縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第2の面取り部144が形成されている。
加えて、中間ジャーナル部109cの第2の中間軸部109eの側に位置する端縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第3の面取り部145が形成されている。同様に、軸受孔125の第2の面取り部144の反対側に位置する開口縁に、中心軸線O1に対し斜めに削られた第4の面取り部146が形成されている。
この際、軸受孔125の軸方向に沿う長さは、第2の中間軸部109eの軸方向に沿う長さよりも長いために、前記のように第2の仕切板104bを傾ける時に、軸受孔125の第2の面取り部144および第4の面取り部146が第3のクランク部108cの第1の面取り部143および中間ジャーナル部109cの第3の面取り部145と干渉する可能性がある。
このため、第2の実施形態においても、前記第1の実施形態と同様に、回転軸102の第2の中間軸部109eの軸方向の長さをH、第2の仕切板104bの軸受孔125の軸方向の長さをHp、第2の仕切板104bの軸受孔125の内径をDp、第2の軸受20と隣り合う第3のクランク部108cの外径をDc、回転軸102の中間ジャーナル部109cの外径をDmとした時、前記Dpが前記Dcおよび前記Dmよりも大きく設定されている。
それとともに、前記第1の実施形態と同様に、前記第1の面取り部143の軸方向に沿う長さをC1、前記第2の面取り部144の軸方向に沿う長さをC2、前記第3の面取り部145の軸方向に沿う長さをC3、前記第4の面取り部146の軸方向に沿う長さをC4とすれば、前記式(1)、(2)、(3)の全ての関係を満たすように回転軸102の各部の寸法が規定されている。
第2の実施形態によると、回転軸102の中間ジャーナル部109cは、第2のクランク部108bと第3のクランク部108cとの間で第2のクランク部108bの側に片寄っているので、中間ジャーナル部109cの軸長を長くすることができる。しかも、軸受孔125の軸方向の長さHpが第2の中間軸部109eの軸方向の長さHを上回るので、中間ジャーナル部109cと軸受孔125との摺動部分の軸長を十分に確保できる。
このため、互いに摺動し合う中間ジャーナル部109cの外周面と軸受孔125の内周面とを潤滑する潤滑油が中間ジャーナル部109cと軸受孔125との間から流出し難くなり、回転軸102の中間ジャーナル部109cの潤滑性を改善することができる。したがって、圧縮機構部101の摩擦損失を極力少なく抑えて、3シリンダ形ロータリコンプレッサ100の性能および信頼性を高めることができる。
加えて、中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間には、第2の中間軸部109eの長さに相当する隙間が存在する。このため、中間ジャーナル部109cの軸長を多少長くしても、第2の仕切板104bを回転軸102に組み付ける過程で第2の中間軸部109eの位置に移動された第2の仕切板104bを、前記隙間を利用して回転軸102の中心軸線O1に対し傾けることができる。
本実施形態では、前記式(1)および前記式(2)の関係を満たすように回転軸102の各部の寸法が規定されているので、軸受孔125の第2の面取り部144が第3のクランク部108cの第1の面取り部143から外れるように第2の仕切板104bを傾けた時に、互いに近接し合う第1の面取り部143と第2の面取り部144との間に、前記第1の実施形態と同様の大きさのクリアランスを確保できる。
このため、軸受孔125の第2の面取り部144が第3のクランク部108cの第1の面取り部143と干渉し合うのを回避することができ、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを回転軸102の径方向に移動させることができる。
さらに、本実施形態では、前記式(1)および前記式(3)の関係を満たすように回転軸102の各部の寸法が規定されているので、軸受孔125と中間ジャーナル部109cとが同軸状に位置するように第2の仕切板104bを傾けた時に、互いに近接し合う第3の面取り部145と第4の面取り部146との間に、前記第1の実施形態と同様の大きさのクリアランスを確保できる。
このため、軸受孔125の第4の面取り部146が中間ジャーナル部109cの第3の面取り部145と干渉し合うのを回避することができ、第2の中間軸部109eの位置にある第2の仕切板104bを中間ジャーナル部109cに向けて移動させることができる。
したがって、第2の仕切板104bを第2のジャーナル部24bから第3のクランク部108cおよび第2の中間軸部109eを通り越して中間ジャーナル部109cの位置まで無理なく移動させることができ、第2の仕切板104bを回転軸102に容易に組み付けることができる。
それとともに、前記(1)式、前記(2)式および前記(3)式の関係を全て満たすことで、第2の仕切板104bを回転軸102に組み付ける際の作業性を損なうことなく、第2の中間軸部109eの軸方向の長さ、ひいては中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間の軸間距離を可能な限り短縮することができる。
この結果、回転軸102が第2のクランク部108bと第3のクランク部108cとの間に中間ジャーナル部109cを有するにも拘らず、回転軸102の全長の増大を抑えることができる。よって、回転軸102が撓み難くなることと相まって、コンパクトで信頼性の高い3シリンダ形ロータリコンプレッサ100を提供することができる。
加えて、第2の実施形態によると、軸受孔125を有する第2の仕切板104bは、軸受孔125に連続する逃げ凹部126を備えている。逃げ凹部126は、第3のクランク部108cの側に位置する第2の仕切板104bの下端面に開口されているとともに、第3のクランク部108cの外径よりも大きな形状を有している。
この構成によれば、第2の仕切板104bが気相冷媒を第2のシリンダ室121および第3のシリンダ室122に分配する吸込口137、第1の分岐通路138aおよび第2の分岐通路138bを内蔵するが故に、当該第2の仕切板104bが厚くなっていても、第2の仕切板104bを回転軸102に組み付ける際に第2の仕切板104bが第3のクランク部108cに干渉するのを回避できる。
よって、中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間の間隔を広げることなく、第2の仕切板104bを回転軸102に組み付けることができる。この結果、第2の仕切板104bを回転軸102に組み付ける際の作業性が損なわれずに済む。それとともに、中間ジャーナル部109cと第3のクランク部108cとの間の間隔を可能な限り短縮することができ、3シリンダ形ロータリコンプレッサ100のコンパクト化が可能となる。
さらに、軸受孔125を有する第2の仕切板104bの内部に、分配管56bが接続される吸込口137と、吸込口137から第2のシリンダ室121および第3のシリンダ室122に向けて分岐された第1の分岐通路138aおよび第2の分岐通路138bとを設けたことで、第2の仕切板104bが回転軸102の軸方向に必然的に厚くなる。
この結果、軸受孔125の軸方向の長さを確保する上で有利な構成となるとともに、吸込口137の内径を可能な限り大きくすることができる。よって、気相冷媒の吸込損失を少なく抑えることができ、3シリンダ形ロータリコンプレッサ100の性能を高める上で好都合となる。
第2の実施形態では、第2の仕切板104bと第3のシリンダボディ113cとの間にスペーサ105が介在され、当該スペーサ105の貫通孔130を回転軸102の第2の中間軸部109eが貫通している。スペーサ105の存在により、スペーサ105の厚さ分だけ第3のシリンダボディ113cが第3のクランク部108cの方向に移動し、第3のシリンダボディ113cの軸方向に沿う中央部に第3のクランク部108cを位置させることができる。
このため、第3のシリンダボディ113cに対応する第3のシリンダ室122の大容量化や高負荷化が可能となり、3シリンダ形ロータリコンプレッサ100の能力を高めることができる。
さらに、第3のクランク部108cの外径が第1および第2のクランク部108a,108bの外径よりも小さいので、その分、第2の仕切板104bの軸受孔125の内径を小さくできる。このため、回転軸102に対する第2の仕切板104bの組み付け性を損なうことなく、軸受孔125と中間ジャーナル部109cとの接触面積を減らすことができ、回転軸102の摺動損失を低減できる。
それとともに、第1および第2のクランク部108a,108bの外径を第3のクランク部108cの外径よりも大きく保つことで、第1および第2のクランク部108a,108bに対応する第1および第2のシリンダ室120,121の負荷を高めることができ、3シリンダ形ロータリコンプレッサ100の能力の向上に寄与する。
第2の実施形態によると、第2のシリンダ室121と第3のシリンダ室122との間を隔てる第2の仕切板104bが密閉容器10の周壁10aの内面に固定されているので、気相冷媒を圧縮する際に遠心力や圧縮負荷を受ける第2のシリンダ室121および第3のシリンダ室122から第2の仕切板104bの固定位置までの距離が短くなる。
これにより、第2の仕切板104bの固定位置に作用するモーメントが小さく抑えられ、第2の仕切板104bの固定位置に生じる応力を低減できる。この結果、密閉容器10に対する第2の仕切板104bのずれや傾き等を防止でき、圧縮機構部101を密閉容器10の所定に位置に精度よく保持することができる。
さらに、回転軸102の中間ジャーナル部109cを受け止める第2の仕切板104bを密閉容器10に固定したことで、密閉容器10の径方向に沿う中心と回転軸102の中心軸線O1とを容易に一致させることができる。
しかも、回転軸102を回転させる電動機11の固定子13が密閉容器10の周壁10aの内面に固定されているので、電動機11と回転軸102との同軸度が精度よく定まり、電動機11の固定子13と回転子14との間のエアギャップを均一化することができる。これにより、低騒音で高性能な3シリンダ形ロータリコンプレッサ100を得ることができる。
加えて、第2の実施形態に係る3シリンダ形ロータリコンプレッサ100によると、電動機11の回転子14および圧縮機構部101を含めた構造物の重心Gは、第1の固定部117と第2の固定部119との間の距離Wの範囲内において、丁度第1のクランク部108aと第2のクランク部108bとの間に跨る第1の中間軸部109dの上に位置されている。
この構成によれば、圧縮機構部101で気相冷媒を圧縮する際に、第1ないし第3のシリンダ室120,121,122の三箇所で圧力変動が生じるにも拘らず、圧力変動が生じる三箇所から重心Gまでの距離に大きなばらつきが生じるのを回避することができる。したがって、振動発生源の一つである圧縮機構部101を密閉容器10でしっかりと支えることができ、圧縮機構部101の振動を抑制することができる。
よって、騒音および各種のトラブルの要因となる振動を抑えた信頼性の高い3シリンダ形ロータリコンプレッサ100を提供することができる。
前記実施形態では、2シリンダ形ロータリコンプレッサおよび3シリンダ形ロータリコンプレッサについて説明したが、例えば四つ以上のシリンダ室を有する多気筒形のロータリコンプレッサにおいても同様に実施可能である。
ロータリコンプレッサは、回転軸を起立させた縦形のロータリコンプレッサに限らず、回転軸を横置きにした横形のロータリコンプレッサであってもよい。
さらに、前記実施形態では、ベーンがローラの偏心回転に追従してシリンダ室に進出したり、シリンダ室から退く方向に移動する一般的なロータリコンプレッサを例に掲げて説明したが、例えばベーンがローラの外周面からローラの径方向外側に向けて一体的に突出された、所謂スイング形のロータリコンプレッサでも同様に実施可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
2,100…ロータリコンプレッサ(2シリンダ形ロータリコンプレッサ、3シリンダ形ロータリコンプレッサ)、10…密閉容器、12,101…圧縮機構部、15,102…回転軸、17,104b…仕切板(第2の仕切板)、19…第1の軸受、20…第2の軸受、23a,23b,108a,108b,108c…クランク部(第1のクランク部、第2のクランク部、第3のクランク部)、24a,109a…第1のジャーナル部、24d,109b…第2のジャーナル部、24c,109c…中間ジャーナル部、25,109e…中間軸部(第2の中間軸部)、29a,29b,113a,113b,113c…シリンダボディ(第1のシリンダボディ、第2のシリンダボディ、第3のシリンダボディ)、43,44,120,121,122…シリンダ室(第1のシリンダ室、第2のシリンダ室、第3のシリンダ室)、45,125…軸受孔、62,143…第1の面取り部、63,144…第2の面取り部、64,145…第3の面取り部、65,146…第4の面取り部。

Claims (10)

  1. 密閉容器と、
    前記密閉容器内に収容され、作動流体を圧縮する圧縮機構部と、
    前記圧縮機構部を駆動する駆動源と、を備えたロータリコンプレッサであって、
    前記圧縮機構部は、
    前記駆動源に連結された回転軸と、
    前記回転軸を回転自在に支持する第1の軸受および第2の軸受と、
    前記第1の軸受と前記第2の軸受との間に介在され、前記回転軸の軸方向に間隔を存して配列されるとともに、夫々がシリンダ室を規定する複数のシリンダボディと、
    隣り合うシリンダボディの間に設けられ、軸受孔を有する仕切板と、を含み、
    前記回転軸は、
    前記第1の軸受に支持された第1のジャーナル部と、
    前記第2の軸受に支持された第2のジャーナル部と、
    前記第1のジャーナル部と前記第2のジャーナル部との間に位置するとともに、前記シリンダ室に収容された円盤状の複数のクランク部と、
    前記回転軸の軸方向に隣り合う前記クランク部の間で一方の前記クランク部の側に片寄った位置に設けられ、前記仕切板の前記軸受孔に摺動可能に支持された中間ジャーナル部と、
    前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部と前記中間ジャーナルとの間に跨るとともに、前記中間ジャーナル部よりも径が小さい中間軸部と、を有し、
    前記回転軸の前記中間軸部の軸方向の長さをH、
    前記仕切板の前記軸受孔の軸方向の長さをHp、
    前記仕切板の前記軸受孔の内径をDp、
    前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部の外径をDc、
    前記回転軸の前記中間ジャーナル部の外径をDm、
    他方の前記クランク部の前記中間軸部の側に位置する端縁に設けられた第1の面取り部の軸方向長さをC1、
    前記軸受孔の他方の前記クランク部の側に位置する開口縁に設けられた第2の面取り部の軸方向長さをC2、
    前記中間ジャーナル部の前記中間軸部の側に位置する端縁に設けられた第3の面とり部の軸方向長さをC3、
    前記軸受孔の前記第2の面取り部の反対側に位置する開口縁に設けられた第4の面取りの軸方向長さをC4とした時、
    前記Dpが前記Dcおよび前記Dmよりも大きいとともに、
    Figure 2020059096
    Figure 2020059096
    Figure 2020059096
    の全ての関係を満たすロータリコンプレッサ。
  2. 前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部に対応する前記シリンダボディと前記仕切板との間に介在されたスペーサをさらに備え、前記回転軸の前記中間軸部が前記スペーサを貫通する請求項1に記載のロータリコンプレッサ。
  3. 前記回転軸は、前記第1のジャーナル部、前記第2のジャーナル部、前記中間ジャーナル部、複数の前記クランク部および前記中間軸部が一体に形成された一体構造物であって、前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部の外径が一方の前記クランク部の外径よりも小さい請求項1又は請求項2に記載のロータリコンプレッサ。
  4. 前記軸受孔を有する前記仕切板の内部に、前記作動流体が導かれる吸込口と、前記仕切板を間に挟んで向かい合う二つの前記シリンダボディに対応する前記シリンダ室に向けて前記吸込口から分岐された二つの分岐通路と、が形成された請求項1又は請求項2に記載のロータリコンプレッサ。
  5. 前記軸受孔を有する前記仕切板は、前記軸受孔に連続する逃げ凹部を有し、当該逃げ凹部は、前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部に向けて開口されているとともに、当該クランク部の外径よりも大きな形状を有する請求項4に記載のロータリコンプレッサ。
  6. 前記仕切板は、前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部に対応する前記シリンダボディの側に位置する端面を有し、当該端面に一方の前記分岐通路および前記逃げ凹部が互いに並んで開口されているとともに、前記逃げ凹部は、前記回転軸の中心軸線に対し一方の前記分岐通路から遠ざかる方向に偏心した位置で前記仕切板の前記端面に開口された請求項5に記載のロータリコンプレッサ。
  7. 前記スペーサは、前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部に対応する前記シリンダ室に露出するとともに、他方の前記クランク部の外周面に嵌合されたローラが摺動可能に接する端面を有し、当該端面に前記仕切板の一方の分岐通路と前記第2の軸受と隣り合う他方の前記クランク部に対応する前記シリンダ室との間を連通させる連通口が開口された請求項6に記載のロータリコンプレッサ。
  8. 前記駆動源に最も近い前記シリンダボディを支持する支持部材をさらに備え、当該支持部材は、前記仕切板に対し前記回転軸の軸方向に離れているとともに、前記支持部材および前記仕切板が前記密閉容器の内周面に固定された請求項1又は請求項2に記載のロータリコンプレッサ。
  9. 前記支持部材と前記仕切板との間に、前記圧縮機構部および前記駆動源を含む構造物の重心が位置する請求項8に記載のロータリコンプレッサ。
  10. 作動流体としての冷媒が循環するとともに、放熱器、膨張装置および吸熱器が接続された循環回路と、
    前記放熱器と前記吸熱器との間で前記循環回路に接続された請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載のロータリコンプレッサと、
    を備えた冷凍サイクル装置。
JP2020547558A 2018-09-20 2018-09-20 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置 Active JP6969012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/034903 WO2020059096A1 (ja) 2018-09-20 2018-09-20 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020059096A1 true JPWO2020059096A1 (ja) 2021-05-13
JP6969012B2 JP6969012B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=69888619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547558A Active JP6969012B2 (ja) 2018-09-20 2018-09-20 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210207601A1 (ja)
EP (1) EP3855022A4 (ja)
JP (1) JP6969012B2 (ja)
CN (1) CN112639291B (ja)
WO (1) WO2020059096A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111936746B (zh) * 2018-04-04 2023-01-06 东芝开利株式会社 旋转压缩机以及制冷循环装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213087A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toshiba Corp ロータリコンプレッサ
JP2004100608A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Hitachi Home & Life Solutions Inc 圧縮機
JP2010101169A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 2気筒回転圧縮機
WO2015198539A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 2つのシリンダを持ったロータリ圧縮機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312172A (ja) 1992-05-12 1993-11-22 Daikin Ind Ltd ローリングピストン型圧縮機
WO2009028633A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Toshiba Carrier Corporation 多気筒回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR101679860B1 (ko) * 2010-07-14 2016-11-25 엘지전자 주식회사 압축기
CN102644594A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 广东美芝制冷设备有限公司 双缸式旋转压缩机及其控制方法
JP6022247B2 (ja) * 2011-09-29 2016-11-09 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN103032328B (zh) * 2011-09-30 2016-02-17 广东美芝制冷设备有限公司 多气缸的旋转式压缩机
WO2013057946A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 パナソニック株式会社 2つのシリンダを持ったロータリ圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213087A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toshiba Corp ロータリコンプレッサ
JP2004100608A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Hitachi Home & Life Solutions Inc 圧縮機
JP2010101169A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 2気筒回転圧縮機
WO2015198539A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 2つのシリンダを持ったロータリ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN112639291A (zh) 2021-04-09
EP3855022A4 (en) 2022-04-27
CN112639291B (zh) 2022-12-09
US20210207601A1 (en) 2021-07-08
JP6969012B2 (ja) 2021-11-24
EP3855022A1 (en) 2021-07-28
WO2020059096A1 (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594302B2 (ja) 多気筒形回転式圧縮機
JP5358018B2 (ja) ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置
US11466687B2 (en) Rotary compressor and refrigeration cycle apparatus
JP6969012B2 (ja) ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
CN103582762B (zh) 密闭型压缩机和制冷循环装置
JP6805388B2 (ja) ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
JP7113091B2 (ja) 回転式圧縮機、回転式圧縮機の製造方法及び冷凍サイクル装置
US11821664B2 (en) Rotary compressor and refrigeration cycle apparatus
JP2022000583A (ja) ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
JP2024073799A (ja) 圧縮機および冷凍サイクル装置
CN218816980U (zh) 一种转子式压缩机及空调器
US20230064536A1 (en) Compressor and air conditioner
WO2023084722A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN118057029A (zh) 压缩机以及制冷循环装置
JP2023034613A (ja) 圧縮機、および空気調和機
WO2021100141A1 (ja) スクロール圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2021106198A1 (ja) 圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2020090897A (ja) ロータリコンプレッサ、ロータリコンプレッサの製造方法および冷凍サイクル装置
JP2020118053A (ja) 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150