JPWO2020031762A1 - 通信装置、通信方法及び記録媒体 - Google Patents
通信装置、通信方法及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020031762A1 JPWO2020031762A1 JP2020536473A JP2020536473A JPWO2020031762A1 JP WO2020031762 A1 JPWO2020031762 A1 JP WO2020031762A1 JP 2020536473 A JP2020536473 A JP 2020536473A JP 2020536473 A JP2020536473 A JP 2020536473A JP WO2020031762 A1 JPWO2020031762 A1 JP WO2020031762A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- base station
- terminal device
- antenna panels
- beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 176
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 156
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 93
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 11
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0691—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0408—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0695—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/10—Polarisation diversity; Directional diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0417—Feedback systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
1.はじめに
1.1.システム構成
1.2.関連技術
2.構成例
2.1.基地局の構成例
2.2.端末装置の構成例
3.第1の実施形態
3.1.技術的課題
3.2.技術的特徴
4.第2の実施形態
4.1.技術的課題
4.2.技術的特徴
5.第3の実施形態
5.1.技術的課題
5.2.技術的特徴
6.応用例
7.まとめ
<1.1.システム構成>
図1は、本開示の一実施形態に係るシステム1の全体構成の一例を示す図である。図1に示したように、システム1は、基地局100(100A及び100B)、端末装置200(200A及び200B)、コアネットワーク(Core Network)20、及びPDN(Packet Data Network)30を含む。
(1)BWP
図2は、BWPについて説明するための図である。図2に示すように、CC#1は、複数のBWP(#1及び#2)を含み、CC#2は、複数のBWP(#1及び#2)を含む。なお、本明細書において、#の後の数字は、インデックスを示すものとする。異なるCCに含まれるBWPは、インデックスが同一であっても、異なるBWPを示している。BWPは、ひとつのオペレーション周波数帯域幅(operation band width)であるCCを複数の周波数帯域幅に分けたものである。各々のBWPにおいては、異なるサブキャリア間隔(Subcarrier spacing)を設定することができる。
送受信を行うことが可能なBWPは、アクティブBWPとも称される。そして、同時に送受信を行うことが可能なBWPの数は、アクティブBWPの数とも称される。基地局100のアクティブBWPの数は複数である。他方、端末装置200のアクティブBWPの数は1つである場合がある。もちろん、アクティブBWPの数が複数の端末装置200も、将来的には登場すると考えられる。これらのシナリオを、下記の表1に示す。
基地局100は、ビームフォーミングを行って端末装置200と通信することで、例えば通信品質を向上させることができる。ビームフォーミングの手法としては、端末装置200に追従するようなビームを生成する手法と、候補のビームの中から端末装置200に追従するようなビームを選択する手法とがある。前者の手法は、ビームを生成する度に計算コストがかかることから、将来の無線通信システム(例えば、5G)において採用されることは考えづらい。一方で、後者の手法は、3GPP(Third Generation Partnership Project)のリリース13のFD−MIMO(Full Dimension Multiple Input Multiple Output)でも採用されている。後者の手法は、コードブックベースビームフォーミング(codebook based beam forming)とも称される。
NRでは、通信に用いるべき最適なビームを選択するために、ビーム群に属する複数のビームの各々を用いて、測定用信号(既知信号)を送信する又は受信する、ビームスィーピングについて検討されている。測定用信号は、参照信号(Reference Signal)とも称される場合がある。ビームスィーピングしながら送信された測定用信号の測定結果に基づいて、最適な送信用(以下、Txビームとも称する)を選択することができる。その一例を、図3を参照して説明する。
測定用信号は、ひとつのリソースにおいて、1本のビームを用いて送信又は受信される。ここでのリソースとは、周波数リソース及び時間リソースで定義される無線リソースである。例えば、端末装置200にリソースが10個割り当てられる場合、端末装置200は、異なる10方向にビームを送信又は受信するビームスィーピングを実施することができる。このような、ビームスィーピングのために割り当てられる複数のリソースは、まとめてリソースセットとも称される。例えば、端末装置200は、10個のリソースを含むリソースセットが割り当てられた場合、異なる10方向にビームを送信又は受信するビームスィーピングを実施することができる。
CSI(Channel State Information)取得手続きは、上述したビームスィーピングを伴うビーム選択手続きにより、最適なビームが選択された後に実行される。CSI取得手続きにより、選択されたビームを用いた通信におけるチャネル品質が取得される。例えば、CSI取得手続きにおいて、CQI(Channel Quality Indicator)が取得される。
ダウンリンクのチャネル品質は、ダウンリンクで送信される測定用信号に基づいて測定される。一方、ダウンリンクのチャネル品質は、アップリンクで送信される測定用信号に基づいて測定することもできる。これは、アップリンクのチャネルとダウンリンクのチャネルとが可逆性を有しており、これらのチャネルの品質は基本的に同一なためである。このような可逆性は、チャネルレセプロシティとも称される。
アンテナの指向性を制御するために、アナログ回路ですべての処理を行うアーキテクチャが考えられる。そのようなアーキテクチャは、フルデジタルアーキテクチャとも称される。フルデジタルアーキテクチャでは、アンテナの指向性を制御するために、アンテナ(即ち、アンテナ素子)と同じ数だけのアンテナ重みがデジタル領域で(即ち、デジタル回路により)適用される。アンテナ重みとは、振幅及び位相を制御するための重みである。しかし、フルデジタルアーキテクチャでは、デジタル回路が大きくなってしまうという短所があった。このような、フルデジタルアーキテクチャの欠点を解消するアーキテクチャとして、アナログ−デジタルハイブリットアンテナアーキテクチャがある。
<2.1.基地局の構成例>
図7は、本実施形態に係る基地局100の構成の一例を示すブロック図である。図7を参照すると、基地局100は、アンテナ部110、無線通信部120、ネットワーク通信部130、記憶部140及び制御部150を備える。
アンテナ部110は、無線通信部120により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部110は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部120へ出力する。
無線通信部120は、信号を送受信する。例えば、無線通信部120は、端末装置へのダウンリンク信号を送信し、端末装置からのアップリンク信号を受信する。
ネットワーク通信部130は、情報を送受信する。例えば、ネットワーク通信部130は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。例えば、上記他のノードは、他の基地局及びコアネットワークノードを含む。
記憶部140は、基地局100の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
制御部150は、基地局100全体の動作を制御して、基地局100の様々な機能を提供する。制御部150は、設定部151、測定用信号送信部153、及び測定部155を含む。
設定部151は、端末装置200との通信に関する設定を行う機能を有する。例えば、設定部151は、端末装置200に対するリソース設定を行う。
測定用信号送信部153は、ダウンリンクで測定用信号を送信する機能を有する。詳しくは、測定用信号送信部153は、設定部151により設定されたリソースセットにおいて、測定用信号をビームスィーピング送信する。
測定部155は、端末装置200から送信されたアップリンクの測定用信号を測定し、測定結果に基づき各種処理を行う機能を有する。例えば、測定部155は、図5を参照しながら上記説明したように、端末装置200からビームスィーピング送信された測定用信号を測定して、端末装置200の最適なTxビーム、及び基地局100の最適なRxビームを選択する。また、測定部155は、図5を参照して上記説明したように、最適なTxビームを用いて端末装置200から送信された測定用信号を測定して、アップリンクのチャネル品質を取得する。そして、測定部155は、取得したアップリンクのチャネル品質に基づいてダウンリンクのチャネル品質を取得する。
図8は、本実施形態に係る端末装置200の構成の一例を示すブロック図である。図8を参照すると、端末装置200は、アンテナ部210、無線通信部220、記憶部230及び制御部240を備える。
アンテナ部210は、無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
無線通信部220は、信号を送受信する。例えば、無線通信部220は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、基地局へのアップリンク信号を送信する。
記憶部230は、端末装置200の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
制御部240は、端末装置200全体の動作を制御して、端末装置200の様々な機能を提供する。制御部240は、報告部241、測定報告部243、及び測定用信号送信部245を含む。
報告部241は、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70に関する情報を基地局100に報告する機能を有する。詳しくは、報告部241は、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70の構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を、基地局100に報告する。例えば、報告部241は、後述するケイパビリティ情報、アンテナパネル構成情報、及びビームスィーピング送信された測定用信号の測定を放棄したことを示す情報を、基地局100に報告する。
測定報告部243は、基地局100から送信された測定用信号を測定し、測定結果を基地局100に報告する機能を有する。詳しくは、測定報告部243は、基地局100から割り当てられたリソースセットにおいて、基地局100がビームスィーピング送信した測定用信号を測定し、測定結果を基地局100に報告する。
測定用信号送信部245は、アップリンクで測定用信号を送信する機能を有する。詳しくは、測定用信号送信部245は、基地局100により割り当てられたリソースセットにおいて、測定用信号をビームスィーピング送信する。
本実施形態は、基地局100が測定用信号をビームスィーピング送信し、端末装置200が測定する場合に、適切なリソースの設定を可能にするために用いる情報を、端末装置200が基地局100に報告する形態である。
基地局100は、複数のアンテナパネル70により、同じ時間リソースにおいて複数の異なる周波数リソースを用いて測定用信号のビームスィーピング送信を実施することができる。一方で、端末装置200も、同じ時間リソースにおいて複数の測定用信号を受信及び測定することが可能な場合がある。換言すると、端末装置200は、同じ時間リソースにおいて異なる周波数リソースを使用可能な場合がある。しかし、端末装置200が同じ時間リソースにおいて使用可能な周波数リソースの数が未知であれば、基地局100は、同じ時間リソースにおいて複数の異なる周波数リソースを用いて測定用信号をビームスィーピング送信することが困難である。そこで、端末装置200が同じ時間リソースにおいて使用可能な周波数リソースの数が、基地局100に報告されることが望ましい。
本実施形態に係る端末装置200(例えば、報告部241)は、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70の構成に基づいて、報告情報を基地局100に報告する。本実施形態に係る報告情報は、ケイパビリティ情報又はアンテナパネル構成情報の少なくともいずれかを含む。以下、これらの情報について詳しく説明する。
・ケイパビリティ情報
端末装置200(例えば、報告部241)は、報告情報として、ビームの受信に関するケイパビリティ情報を基地局100に報告する。
基地局100(例えば、設定部151)は、端末装置200から報告されたケイパビリティ情報に基づいて、端末装置200に対するリソース設定を行う。例えば、基地局100は、ケイパビリティ情報に基づいて、同一の時間リソース上に、周波数リソースが異なる複数のリソースセットを割り当てる。これにより、基地局100(例えば、測定用信号送信部153)は、複数のアンテナパネル70により、同じ時間リソースにおいて複数の異なる周波数リソースを用いて測定用信号のビームスィーピング送信を実施することが可能となる。
図10は、本実施形態に係るシステム1において実行されるビームスィーピングを伴うビーム選択手続きの流れの一例を示すシーケンス図である。本シーケンスには、基地局100及び端末装置200が関与する。
・アンテナパネル構成情報
端末装置200(例えば、報告部241)は、報告情報として、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70の構成を示す情報であるアンテナパネル構成情報を基地局100に報告する。
基地局100(例えば、設定部151)は、端末装置200から報告されたアンテナパネル構成情報に基づいて、端末装置200に対するリソース設定を行う。例えば、基地局100は、アンテナパネル構成情報に基づいて、同一の時間リソース上に、周波数リソースが異なる複数のリソースセットを割り当てる。かかる複数のリソースセットにおいて、端末装置200が受信可能なビームの到来方向に位置する複数の小型基地局により、測定用信号をビームスィーピング送信される。
図15は、本実施形態に係るシステム1において実行されるビームスィーピングを伴うビーム選択手続きの流れの一例を示すシーケンス図である。本シーケンスには、基地局100及び端末装置200が関与する。
本実施形態は、端末装置200のケイパビリティを超えてダウンリンクのビームスィーピング送信が行われた場合に、その旨を示す情報を測定結果として報告する形態である。本実施形態は、第1の実施形態において説明したケイパビリティ情報が報告されない場合に、特に有効である。
端末装置200のケイパビリティを超えてビームスィーピングが行われる場合がある。例えば、端末装置200の、同じ時間リソースを用いてビームスィーピング送信された測定用信号を受信することが可能な周波数リソースの数が2つであるにも関わらず、図16に示すリソース設定がなされる場合がある。図16は、本実施形態に係る技術的課題を説明するための図である。図16に示すように、端末装置200に全部で3つのリソースセット#1〜#3が割り当てられており、それらすべての時間リソースは同一である。端末装置200は、これらの3つのリソースセット#1〜#3のうち2つしか受信及び測定の対象にすることができず、残りの1つのリソースセットは受信及び測定の対象外となる。
端末装置200(例えば、報告部241)は、報告情報として、基地局100からビームスィーピング送信された測定用信号の測定を放棄したことを示す情報を基地局100に報告する。例えば、報告情報は、基地局100からビームスィーピング送信された測定用信号の測定を放棄したことを示す情報と、放棄した対象のビーム群、ビーム、リソースセット及び/又はリソースを示す情報と、の組み合わせを含む。これにより、基地局100は、端末装置200のケイパビリティを超えるビームスィーピングが行われたこと、及びどのビーム群、ビーム、リソースセット及び/又はリソースでの測定が放棄されたかを認識することができる。その結果、基地局100(例えば、設定部151)は、例えばリソースセットの再設定を行うことが可能となる。
本実施形態は、端末装置200が測定用信号をビームスィーピング送信し、基地局100が測定する場合に、基地局100が端末装置200に対しビームスィーピング送信のためのリソースの設定のために用いる情報を、端末装置200が報告する形態である。
端末装置200は、複数のアンテナパネル70により、同じ時間リソースにおいて複数の異なる周波数リソースを用いて測定用信号のビームスィーピング送信を実施することができる。さらに、端末装置200は、複数のアンテナパネル70の各々の設置位置によっては、複数の異なる方向に向けて測定用信号のビームスィーピング送信を実施することが可能な場合がある。
・アンテナパネル構成情報
端末装置200(例えば、報告部241)は、報告情報として、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70の構成を示す情報であるアンテナパネル構成情報を基地局100に報告する。
基地局100(例えば、設定部151)は、端末装置200から報告されたアンテナパネル構成情報に基づいて、端末装置200に対するリソース設定を行う。例えば、基地局100は、アンテナパネル構成情報に基づいて、同一の時間リソース上に、周波数リソースが異なる複数のリソースセットを割り当てる。かかる複数のリソースセットにおいて、端末装置200(例えば、測定用信号送信部245)は、複数のアンテナパネル70を用いて、アップリンクの測定用信号をビームスィーピング送信する。
基地局100(例えば、測定部155)は、ビームスィーピング送信されたアップリンクの測定用信号を測定して、測定結果に基づいて端末装置200のTxビーム及び/又は基地局100のRxビームを選択する。ここで、基地局100は、ビームスィーピング送信されたアップリンクの測定用信号の送信元のアンテナパネル70を、リソースセットに基づいて識別することができる。そのため、基地局100は、端末装置200が送信及び/又は受信に用いるべきアンテナパネル70を選択してもよい。
図17は、本実施形態に係るシステム1において実行されるビームスィーピングを伴うビーム選択手続きの流れの一例を示すシーケンス図である。本シーケンスには、基地局100及び端末装置200が関与する。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。
(第1の応用例)
図18は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
図19は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
(第1の応用例)
図20は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、1つ以上のアンテナスイッチ915、1つ以上のアンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図21は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、1つ以上のアンテナスイッチ936、1つ以上のアンテナ937及びバッテリー938を備える。
以上、図1〜図21を参照して、本開示の一実施形態について詳細に説明した。上記説明したように、本実施形態に係る端末装置200は、ひとつ以上のアンテナ72を含む、アンテナパネル70を複数有する。そして、端末装置200は、端末装置200が有する複数のアンテナパネル70の構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局100に報告する。端末装置200が同じ時間リソース上で同時に送受信することが可能なビームの数は、端末装置200の有するアンテナパネル70の構成に依存する。この点、基地局100は、報告情報を参照することで、ビームスィーピングのためのリソースを過不足なく端末装置200に割り当てることが可能となる。これにより、ビームスィーピングを伴うビームの選択を効率的に実施可能になるので、ビーム選択のために使用されるリソースを設定する上での制約条件が減り、柔軟なリソース設定が可能となる。それに伴い、ビームの選択を迅速化されるので、通信が途絶えることを抑制することが可能となる。
(1)
ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルと、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告する制御部と、
を備える通信装置。
(2)
前記報告情報は、複数の前記アンテナパネルの構成を示すアンテナパネル構成情報を含む、前記(1)に記載の通信装置。
(3)
前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルの各々の配置を示す情報を含む、前記(2)に記載の通信装置。
(4)
前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち受信可能なビームの到来方向が重複する前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、前記(3)に記載の通信装置。
(5)
前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち受信可能なビームの到来方向が異なる前記アンテナパネルのグループの数を示す情報を含む、前記(3)又は(4)に記載の通信装置。
(6)
前記アンテナパネル構成情報は、同じ時間リソースにおいて受信することが可能な前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、前記(3)〜(5)のいずれか一項に記載の通信装置。
(7)
前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち送信可能なビームの方向が重複する前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、前記(3)〜(6)のいずれか一項に記載の通信装置。
(8)
前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち送信可能なビームの方向が異なる前記アンテナパネルのグループの数を示す情報を含む、前記(3)〜(7)のいずれか一項に記載の通信装置。
(9)
前記アンテナパネル構成情報は、同じ時間リソースにおいて送信することが可能な前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、前記(3)〜(8)のいずれか一項に記載の通信装置。
(10)
前記報告情報は、同じ時間リソースにおいて複数の周波数リソースを用いて受信することが可能なビームの数を示すケイパビリティ情報を含む、前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の通信装置。
(11)
前記ケイパビリティ情報は、同じ時間リソースを用いてビームスィーピング送信された測定用信号を受信することが可能な周波数リソースの数を示す情報である、前記(10)に記載の通信装置。
(12)
前記報告情報は、前記基地局からビームスィーピング送信された測定用信号の測定を放棄したことを示す情報を含む、前記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の通信装置。
(13)
ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルを有する通信装置により、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告すること、
を含む通信方法。
(14)
ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルを有する通信装置を制御するコンピュータを、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告する制御部、
として機能させるためのプログラムが記録された記録媒体。
11 セル
20 コアネットワーク
30 PDN
40 ビーム群
50 デジタル回路
51 アンテナ重み
60 アナログ回路
70 アンテナパネル
71 フェイズシフター
72 アンテナ
100 基地局
110 アンテナ部
120 無線通信部
130 ネットワーク通信部
140 記憶部
150 制御部
151 設定部
153 測定用信号送信部
155 測定部
200 端末装置
210 アンテナ部
220 無線通信部
230 記憶部
240 制御部
241 報告部
243 測定報告部
245 測定用信号送信部
Claims (14)
- ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルと、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告する制御部と、
を備える通信装置。 - 前記報告情報は、複数の前記アンテナパネルの構成を示すアンテナパネル構成情報を含む、請求項1に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルの各々の配置を示す情報を含む、請求項2に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち受信可能なビームの到来方向が重複する前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち受信可能なビームの到来方向が異なる前記アンテナパネルのグループの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、同じ時間リソースにおいて受信することが可能な前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち送信可能なビームの方向が重複する前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、複数の前記アンテナパネルのうち送信可能なビームの方向が異なる前記アンテナパネルのグループの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記アンテナパネル構成情報は、同じ時間リソースにおいて送信することが可能な前記アンテナパネルの数を示す情報を含む、請求項3に記載の通信装置。
- 前記報告情報は、同じ時間リソースにおいて複数の周波数リソースを用いて受信することが可能なビームの数を示すケイパビリティ情報を含む、請求項1に記載の通信装置。
- 前記ケイパビリティ情報は、同じ時間リソースを用いてビームスィーピング送信された測定用信号を受信することが可能な周波数リソースの数を示す情報である、請求項10に記載の通信装置。
- 前記報告情報は、前記基地局からビームスィーピング送信された測定用信号の測定を放棄したことを示す情報を含む、請求項1に記載の通信装置。
- ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルを有する通信装置により、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告すること、
を含む通信方法。 - ひとつ以上のアンテナを含む、複数のアンテナパネルを有する通信装置を制御するコンピュータを、
複数の前記アンテナパネルの構成に基づいて、同じ時間リソースにおいて送信又は受信することが可能なビームの数に関する報告情報を基地局に報告する制御部、
として機能させるためのプログラムが記録された記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018150416 | 2018-08-09 | ||
JP2018150416 | 2018-08-09 | ||
PCT/JP2019/029521 WO2020031762A1 (ja) | 2018-08-09 | 2019-07-26 | 通信装置、通信方法及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020031762A1 true JPWO2020031762A1 (ja) | 2021-09-09 |
JP7314945B2 JP7314945B2 (ja) | 2023-07-26 |
Family
ID=69415294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536473A Active JP7314945B2 (ja) | 2018-08-09 | 2019-07-26 | 通信装置、通信方法及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11258483B2 (ja) |
JP (1) | JP7314945B2 (ja) |
WO (1) | WO2020031762A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020164743A1 (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-20 | Nokia Technologies Oy | Apparatus, method and computer program for beam management |
US20220393752A1 (en) * | 2019-10-14 | 2022-12-08 | Nokia Technologies Oy | Ue panel combination-specific coreset configuration for cell-free massive mimo |
CN115380549A (zh) * | 2020-03-26 | 2022-11-22 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端、无线通信方法以及基站 |
US11728856B2 (en) | 2021-01-29 | 2023-08-15 | Qualcomm Incorporated | User equipment antenna panel distribution reporting |
JP2023146428A (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-12 | 株式会社Kddi総合研究所 | アンテナの配置を考慮した通信制御のための端末装置、ネットワークノード、制御方法、およびプログラム |
WO2024026633A1 (zh) * | 2022-08-01 | 2024-02-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种传输能力信息的方法、装置以及可读存储介质 |
CN116349360A (zh) * | 2023-02-13 | 2023-06-27 | 北京小米移动软件有限公司 | 信息传输方法及装置、通信设备及存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015523757A (ja) * | 2012-04-30 | 2015-08-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法 |
JP2017531352A (ja) * | 2014-08-05 | 2017-10-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Mm波アクセスシステムにおけるコンテンションをベースにしたランダムアクセスのために非対称的能力を利用する方法 |
WO2018031869A1 (en) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | Docomo Innovations, Inc. | Method for uplink transmission |
JP2018074576A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-05-10 | 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 | 無線通信システムにおいてビーム動作のための電力ヘッドルーム報告についての方法及び装置 |
WO2018084616A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for beam management in wireless communication system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7015809B1 (en) * | 2002-08-14 | 2006-03-21 | Skipper Wireless Inc. | Method and system for providing an active routing antenna |
JP6962823B2 (ja) * | 2015-06-25 | 2021-11-05 | アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド | ビームフォーミングを使用した初期セル探索および選択のための方法および装置 |
US10404433B2 (en) * | 2017-01-31 | 2019-09-03 | Qualcomm Incorporated | Matrix-based techniques for mapping resource elements to ports for reference signals |
-
2019
- 2019-07-26 WO PCT/JP2019/029521 patent/WO2020031762A1/ja active Application Filing
- 2019-07-26 US US17/257,014 patent/US11258483B2/en active Active
- 2019-07-26 JP JP2020536473A patent/JP7314945B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015523757A (ja) * | 2012-04-30 | 2015-08-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法 |
JP2017531352A (ja) * | 2014-08-05 | 2017-10-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Mm波アクセスシステムにおけるコンテンションをベースにしたランダムアクセスのために非対称的能力を利用する方法 |
WO2018031869A1 (en) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | Docomo Innovations, Inc. | Method for uplink transmission |
JP2018074576A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-05-10 | 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 | 無線通信システムにおいてビーム動作のための電力ヘッドルーム報告についての方法及び装置 |
WO2018084616A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for beam management in wireless communication system |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
HUAWEI, HISILICON: "Considerations on the mapping between PDCCH occasion and beam for OSI [online]", 3GPP TSG RAN WG2 MEETING #AH-1807 R2-1810126, JPN6019034261, 22 June 2018 (2018-06-22), ISSN: 0005027929 * |
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "Multi-panel UL MIMO transmission [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #88 R1-1703156, JPN6019034259, 6 February 2017 (2017-02-06), ISSN: 0005027928 * |
NOKIA, NOKIA SHANGHAI BELL: "Beam Indication, Measurements and Reporting [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #91 R1-1720890, JPN6019034262, 18 November 2017 (2017-11-18), ISSN: 0005027930 * |
OPPO: "Discussion on simultaneous reception/transmission of multiple signals/channels [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #93 R1-1806842, JPN6019034257, 11 May 2018 (2018-05-11), ISSN: 0005027927 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7314945B2 (ja) | 2023-07-26 |
WO2020031762A1 (ja) | 2020-02-13 |
US20210281294A1 (en) | 2021-09-09 |
US11258483B2 (en) | 2022-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7314945B2 (ja) | 通信装置、通信方法及び記録媒体 | |
JP6680384B2 (ja) | 通信装置、方法、及びプログラム | |
WO2017169199A1 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
CN112514433B (zh) | 通信设备、通信控制方法和记录介质 | |
WO2020196279A1 (ja) | 通信装置、基地局装置、通信方法、及び基地局装置の制御方法 | |
CN106416346B (zh) | 设备和方法 | |
US11711702B2 (en) | Communication device, communication method, and recording medium | |
WO2021205921A1 (ja) | 通信装置、通信制御方法及び通信システム | |
JP7540433B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、通信方法、及び基地局装置の制御方法 | |
JP2024012672A (ja) | 通信装置、及び通信制御装置 | |
JP6848440B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、方法及び記録媒体 | |
WO2020196280A1 (ja) | 通信装置、基地局装置、通信方法、及び基地局装置の制御方法 | |
CN113615234B (zh) | 终端设备、基站设备、通信方法和基站设备控制方法 | |
JP7468364B2 (ja) | 通信装置、通信制御装置、通信方法及び通信制御方法 | |
WO2020145007A1 (ja) | 通信装置、通信制御装置、通信方法、通信制御方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7314945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |