JPWO2020031262A1 - タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法 - Google Patents

タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020031262A1
JPWO2020031262A1 JP2020535370A JP2020535370A JPWO2020031262A1 JP WO2020031262 A1 JPWO2020031262 A1 JP WO2020031262A1 JP 2020535370 A JP2020535370 A JP 2020535370A JP 2020535370 A JP2020535370 A JP 2020535370A JP WO2020031262 A1 JPWO2020031262 A1 JP WO2020031262A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor impeller
turbine
turbine shaft
impeller
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020535370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042915B2 (ja
Inventor
藤田 豊
豊 藤田
洋輔 段本
洋輔 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Publication of JPWO2020031262A1 publication Critical patent/JPWO2020031262A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042915B2 publication Critical patent/JP7042915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/025Fixing blade carrying members on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/23Three-dimensional prismatic
    • F05D2250/232Three-dimensional prismatic conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/292Three-dimensional machined; miscellaneous tapered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/31Retaining bolts or nuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

タービンとコンプレッサとを備える過給機に用いられるタービンシャフトは、タービンインペラと、タービンインペラが一端側に接合されるタービン軸と、を備え、タービン軸は、タービン軸の他端側がコンプレッサのコンプレッサインペラに形成された貫通孔に挿入されることでコンプレッサインペラと嵌合するように構成された嵌合部分と、嵌合部分よりもタービン軸の他端側に形成されるとともに、締結部材が締結可能に構成された締結部分と、を含むとともに、嵌合部分におけるタービンインペラに最も近い位置において最大外径を有し、且つ、タービンインペラに最も近い位置からコンプレッサインペラの先端側に向かうにつれてタービン軸の外径が小さくなるように形成されたテーパ部を含む。

Description

本開示は、タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法に関する。
従来、典型的な過給機において、タービン軸の一端側にタービンインペラが接合され、タービン軸の他端側にコンプレッサインペラが取り付けられている。タービン軸とタービンインペラとが一体となった部材を、タービンシャフトという。タービン軸の他端側は、先端部に雄ねじが切られており、コンプレッサインペラに形成された貫通孔に、コンプレッサインペラの背面側から挿入される。この際、タービンシャフトのタービン軸に装着したスリーブやタービン軸に形成されているフランジ部に、コンプレッサインペラの背面側の端面を当接させる。さらに、コンプレッサインペラの先端側(コンプレッサインペラの背面の反対側)から突出したタービン軸の他端側に切られた雄ねじにナットを装着し、締め付ける。これにより、コンプレッサインペラをスリーブやフランジ部に押し付けることでタービンシャフトに取り付け、抜けないように固定している。尚、本明細書において、ナットを締め付けることにより生ずる軸力を受けるスリーブやフランジ部などの部分を「軸力受け部」と称する場合がある。
このような典型的な過給機において、タービン軸やコンプレッサインペラが高速回転すると、遠心力でコンプレッサインペラが径方向に僅かに弾性変形して延びるとともに、タービン軸の軸方向に僅かに縮む。コンプレッサインペラが軸方向に縮むと、ナットによる保持力が弱まり、コンプレッサインペラがタービン軸に対して回転方向にずれる虞がある。
このような問題に対応するため、特許文献1に記載されている発明では、タービン軸においてコンプレッサインペラの背面側と嵌合する部分の外径を、コンプレッサインペラの先端側と嵌合する部分の外径よりも僅かに大きくしている。そして、コンプレッサインペラをタービン軸に焼き嵌めによって取り付ける際に、完成品の過給機におけるナットの押圧力よりも予め大きな押圧力でナットを締め付けることで、高速回転時にコンプレッサインペラが回転方向にずれることを防止している。
また、特許文献2には、コンプレッサインペラをタービン軸に焼き嵌めする際に、焼き嵌め後の熱収縮に起因して、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブとの間に隙間が生じてしまうことが開示されている。この問題に対処するために、特許文献2に記載されている発明では、コンプレッサインペラの貫通孔の内径寸法をスリーブと当接するコンプレッサインペラの背面側の端面位置において最も小さく設定している。これにより、熱収縮の際には、先ず、コンプレッサインペラの背面側の端面位置とタービン軸の外面との間が高い面圧で嵌め合わされるため、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブとの間に隙間が生じることを防止できるとされている。
特開2006−9634号公報 特開2017−101641号公報
ところで、上述した内容とは別の問題として、典型的な過給機において、過給機を長期間に亘って繰り返し使用すると、コンプレッサインペラの高速回転に伴う振動などの影響によってナットが緩み、コンプレッサインペラの先端面とナットとの間に微小な隙間が生ずる虞がある。このため、定期的にナットを締め直し、コンプレッサインペラの先端面とナットとの間に生じた微小な隙間を消失させることが行われている。
しかしながら、過給機を長期間に亘って繰り返し使用した際に、コンプレッサインペラの先端面とナットとの間ではなく、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部との間に微小な隙間が形成される現象が発生する場合があることに本発明者らは気が付いた。これは、次のような理由により生じているものと推察された。
すなわち、コンプレッサインペラの高速回転時には遠心力によって貫通孔が径方向に延びるとともに、コンプレッサインペラ自体は軸方向に縮む。そして、回転が停止すると、径方向に延びていた貫通孔が元に戻るが、この際、貫通孔に嵌め合わされているタービン軸の嵌合部分の全体が貫通孔に同時に着座するのではなく、嵌合部分における一部が他の部分に先行して貫通孔に着座することがある。軸方向に縮んだコンプレッサインペラは、この先行して着座した部分を起点として元に戻るため、先行して着座する部分がコンプレッサインペラの背面側の端面から先端側に離れた位置にあると、コンプレッサインペラが先端側にずれることとなる。
このようにコンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が形成されると、ナットを締め直すだけではその隙間を解消することは困難であるため、メンテナンスの負担が増大する。
尚、上記の説明では、コンプレッサインペラをタービンシャフトに取り付ける際の締結部材として、タービン軸の先端部に螺合されるナットを用いる場合について説明したが、締結部材はナットに限定されない。
例えば、締結部材が、タービン軸の外周よりも僅かに小さな穴を有す環状又は有底筒状(キャップ状)の嵌合部材であって、タービン軸の先端部と嵌合されてコンプレッサインペラをタービンシャフトに取り付けるような嵌合部材である場合にも、上述したナットの場合と同様の課題が発生する虞がある。
よって、本発明の幾つかの実施形態は、上記の事情に鑑みて、ナットなどの締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト及び過給機を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るタービンシャフトは、
タービンとコンプレッサとを備える過給機に用いられるタービンシャフトであって、
前記タービンのタービンインペラと、
前記タービンインペラが一端側に接合されるタービン軸と、
を備え、
前記タービン軸は、
前記タービン軸の他端側が前記コンプレッサのコンプレッサインペラに形成された貫通孔に挿入されることで前記コンプレッサインペラと嵌合するように構成された嵌合部分と、
前記嵌合部分よりも前記タービン軸の他端側に形成されるとともに、締結部材が締結可能に構成された締結部分と、
を含むとともに、
前記嵌合部分における前記タービンインペラに最も近い位置において最大外径を有し、且つ、前記タービンインペラに最も近い位置から前記コンプレッサインペラの先端側に向かうにつれて前記タービン軸の外径が小さくなるように形成されたテーパ部を含む
ことを特徴とする。
上記(1)の構成によれば、タービン軸は、嵌合部分におけるタービンインペラに最も近い位置(即ち、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置)において最大外径を有し、且つ、タービンインペラに最も近い位置からコンプレッサインペラの先端側に向かうにつれてタービン軸の外径が小さくなるように形成されたテーパ部を含む。そのため、高速回転時に遠心力によって径方向に延びるとともに軸方向に縮んだコンプレッサインペラが回転を停止した際に、タービン軸の嵌合部分における、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置が、他の部分に先行してコンプレッサインペラの貫通孔に着座する。この時、コンプレッサインペラの貫通孔のうち最もタービンインペラに近い位置、つまりコンプレッサインペラの背面側の端面に、タービン軸が着座する。スリーブなどの軸力受け部は、コンプレッサインペラの背面側の端面に接するように設けられている。このため、コンプレッサインペラの背面側の端面がスリーブなどの軸力受け部に接した状態で、コンプレッサインペラの貫通孔にタービン軸が着座する。それにより、高速回転時に軸方向に縮んだコンプレッサインペラは、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部とが接する状態を保ったまま、この先行して着座した位置を起点として元に戻る。よって、コンプレッサインペラが先端側にずれることはなく、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が形成されることを抑止できる。
こうして、上記(1)の構成により、締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフトを提供することができる。
また、上記(1)の構成では、上述したテーパ部がタービン軸に形成されている。このため、コンプレッサインペラの貫通孔におけるタービンインペラに最も近い位置において最大内径を有し、且つ、タービンインペラに最も近い位置からコンプレッサインペラの先端側に向かうにつれて貫通孔の内径が大きくなるように形成されたテーパ部がコンプレッサインペラの貫通孔の内周面に形成されている場合と比較して、次に示すような有利な効果を奏する。
すなわち、コンプレッサインペラにはタービン軸よりも大きな遠心力が作用するため、高速回転時における遠心力に起因する変形量は、タービン軸よりもコンプレッサインペラの方が大きい。また、コンプレッサインペラの外周面は、圧縮されて高温となった吸気に曝されるため、コンプレッサインペラには遠心力に加えて熱伸びによる影響も作用する。このため、コンプレッサインペラの貫通孔におけるタービンインペラに最も近い位置において最大内径を有し、且つ、タービンインペラに最も近い位置からコンプレッサインペラの先端側に向かうにつれて貫通孔の内径が大きくなるように形成されたテーパ部を設けたとしても、回転停止時におけるコンプレッサインペラの変形から回復する際の挙動が複雑となるため、コンプレッサインペラの回転が停止した際に、タービン軸の嵌合部分における、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置が、他の部分に先行してコンプレッサインペラの貫通孔に着座するとは必ずしも限らない虞がある。
この点、タービン軸にはコンプレッサインペラと比べて小さな遠心力しか作用せず、且つ、圧縮されて高温となった吸気の影響も殆ど受けない。このため、タービン軸に上述したテーパ部を形成した場合の方が、コンプレッサインペラの貫通孔の内周面にテーパ部を形成した場合よりも、より安定的に、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置を、他の部分に先行してコンプレッサインペラの貫通孔に着座させることが出来る。また、タービン軸にテーパ部を形成する方が、コンプレッサインペラの貫通孔の内周面にテーパ部を形成する場合と比較して、製造が容易である。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
前記テーパ部は、前記嵌合部分の全体に亘って形成される全体テーパ部からなる。
上記(2)の構成によれば、嵌合部分において、タービン軸は、嵌合部分におけるタービンインペラに最も近い位置(即ち、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置)において最大外径を有し、コンプレッサインペラの先端側に向けてその外径は徐々に小さくなる。即ち、嵌合部分の全体に亘って、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置から、コンプレッサインペラの背面側から先端側に向けて、タービン軸の外径は徐々に小さくなる。そのため、コンプレッサインペラの回転停止時に、嵌合部分において貫通孔に嵌め合わされているタービン軸において、嵌合部分におけるスリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置が、他の部分に先行して確実に貫通孔に着座する。その後、タービン軸は、コンプレッサインペラの背面側から先端側に向けて徐々に貫通孔に着座していく。その結果、軸方向に縮んだコンプレッサインペラは、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部が接する状態を確実に保ったまま、この先行して着座した位置を起点として元に戻る。よって、より一層効果的にコンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が形成されることを抑止できる。
よって、上記(1)で述べた原理に基づいて、締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフトを提供することができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の構成において、
前記テーパ部は、前記嵌合部分の一部において形成される部分テーパ部からなる。
上記(3)の構成によれば、嵌合部分は、コンプレッサインペラの背面側に形成される部分テーパ部と、部分テーパ部よりもコンプレッサインペラの先端側に形成される棒状部とを含む。なお、棒状部は、部分テーパ部の最小外径と等しい外径を有し、タービン軸方向においてその外径は一様である。そのため、コンプレッサインペラの回転停止時に、コンプレッサインペラの背面側に形成される部分テーパ部から、タービン軸が貫通孔に確実に着座する。その結果、コンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部が接する状態を確実に保ったまま、コンプレッサインペラの背面側の端面でタービン軸が貫通孔に固定され、より一層効果的にコンプレッサインペラの背面側の端面とスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が形成されることを抑止できる。
よって、上記(1)で述べた原理に基づいて、締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフトを提供することができる。
(4)本発明の少なくとも一実施形態に係る過給機は、
上記(1)乃至(3)の何れか一つに記載のタービンシャフトを含むタービンと、
前記タービンシャフトの他端側に嵌合されるコンプレッサインペラを含むコンプレッサと、
を備える。
上記(4)の構成によれば、上記(1)で述べた原理に基づいて、締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できる過給機を提供することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)に記載の構成において、
前記コンプレッサインペラは、前記タービンインペラに最も近い位置において最大ホイール径を有するように構成される。
上記(5)の構成によれば、コンプレッサインペラが、タービンインペラに最も近い位置(即ち、タービン軸においてコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部が接する位置)において最大ホイール径を有するため、コンプレッサインペラに作用する遠心力は、タービン軸の軸方向においてコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部が接する位置において最大となる。また、コンプレッサインペラの背面側には、圧縮されて高温となった吸気が漏れ流れるため、遠心力に加えて熱伸びによる影響も作用する。このようなコンプレッサインペラに対して、コンプレッサインペラの貫通孔におけるタービンインペラに最も近い位置において最大内径を有し、且つ、タービンインペラに最も近い位置からコンプレッサインペラの先端側に向かうにつれて貫通孔の内径が小さくなるように形成されたテーパ部を設けたとしても、回転停止時におけるコンプレッサインペラの変形から回復する際の挙動がより一層複雑となるため、コンプレッサインペラの回転が停止した際に、タービン軸の嵌合部分における、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置が、他の部分に先行してコンプレッサインペラの貫通孔に着座するとは必ずしも限らない虞がある。
この点、タービン軸にはコンプレッサインペラと比べて小さな遠心力しか作用せず、且つ、圧縮されて高温となった吸気の影響も殆ど受けない。このため、タービン軸に上述したテーパ部を形成した場合の方が、コンプレッサインペラの貫通孔の内周面にテーパ部を形成した場合よりも、より安定的に、スリーブなどの軸力受け部のコンプレッサインペラ側の端面位置を、他の部分に先行してコンプレッサインペラの貫通孔に着座させることが出来る。
(6)本発明の少なくとも一実施形態に係る過給機の製造方法は、
上記(1)乃至(3)の何れか一つに記載のタービンシャフトを準備するステップと、
コンプレッサインペラを準備するステップと、
前記コンプレッサインペラを前記タービンシャフトのタービン軸に焼き嵌めするステップと、
を備える。
上記(6)の製造方法によれば、製造時においてコンプレッサインペラが冷却により熱収縮しても、コンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、コンプレッサインペラがタービン軸に安定して着座した過給機を製造することができる。
本発明の幾つかの実施形態によれば、締結部材が緩んでもコンプレッサインペラとスリーブなどの軸力受け部との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト及び過給機を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る過給機の構成を示す概略断面図である。 本発明の一実施形態に係るタービン回転体の拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係るタービン回転体の拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係る締結部材の概略断面図である。 本発明の他の実施形態に係るタービン回転体の拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係るタービン回転体の拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係るタービン回転体の拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係る過給機を製造するステップ図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
ただし、本発明の範囲は以下実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、本発明の範囲をそれにのみ限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は、本発明の一実施形態に係る過給機400の構成を示す概略断面図である。図1を用いて、本発明の一実施形態に係る過給機400の概要を説明する。本発明の一実施形態に係る過給機400は、タービン50及びコンプレッサ20を備える。
前述した過給機400は、タービン50及びコンプレッサ20との間に位置して、後述するタービンインペラ56及びコンプレッサインペラ26を互いに連結するタービン軸100を有する。タービン軸100の一端側にはタービンインペラ56が接合されており、この接合されたタービン軸100とタービンインペラ56とを併せてタービンシャフト200という。また、タービン軸100(タービンシャフト200)の他端側にはコンプレッサインペラ26が取り付けられており、タービンシャフト200とこの取り付けられたコンプレッサインペラ26とを併せてタービン回転体300という。タービン軸100は、軸受4により回転可能に支持されている。この軸受4は、ベアリングハウジング2に収容される。タービン軸100の軸方向において、ベアリングハウジング2を挟んで一方側にはタービン50のケーシングを構成するタービンハウジング52が設けられており、ベアリングハウジング2を挟んで他方側にはコンプレッサ20のケーシングを構成するコンプレッサハウジング22が設けられている。
図1に示すタービン50は、車両などに用いられる不図示の内燃機関(例えばディーゼルエンジンやガソリンエンジン)から排出される排気によって駆動される。このようなタービン50は、例えばラジアルタービンであってもよいし、斜流タービンであってもよい。また、タービン50は、タービンハウジング52によって形成される渦室54と、渦室54の径方向内側に位置するタービンインペラ56と、を含む。図1に示す実施形態では、タービンハウジング52は、渦室54の径方向内側において、タービンインペラ56が収容されるインペラ収容空間57と、該インペラ収容空間57に対して軸方向においてベアリングハウジング2側とは反対側に隣接した排ガス出口部58を形成する。
上記内燃機関から排出される排気は、渦室54から径方向内側へとタービンインペラ56に向かって流れ、タービン50を駆動する。そして、排気は、タービン50を駆動した後、排ガス出口部58を通ってタービン50の外部に排出される。
図1に示すコンプレッサ20は、タービン軸100を介して、タービン50と連結されており、タービン50が駆動することで内燃機関に供給する流体(空気)を圧縮する。尚、図示した実施形態では、コンプレッサ20は、圧縮した流体(空気)を半径方向に吐出するラジアル圧縮機として構成されているが、圧縮した流体(空気)を斜め方向に吐出する斜流圧縮機として構成されていてもよい。また、コンプレッサ20は、コンプレッサハウジング22によって形成される渦室24と、渦室24の径方向内側に位置するコンプレッサインペラ26と、を含む。図1に示す実施形態では、コンプレッサハウジング22は、渦室24の径方向内側において、コンプレッサインペラ26が収容されるインペラ収容空間27と、該インペラ収容空間27に対して軸方向においてベアリングハウジング2側とは反対側に隣接した空気入口部28を形成する。
上記構成のコンプレッサ20において、内燃機関に供給するための流体(空気)は、空気入口部28を通って軸方向に流れてコンプレッサインペラ26に導かれ、コンプレッサインペラ26によって圧縮される。そして、流体(空気)は、圧縮された後、渦室24を通って内燃機関に供給される。
図2は、本発明の一実施形態に係るタービン回転体300の拡大断面図である。図3、図5〜図7は、本発明の他の実施形態に係るタービン回転体300の拡大断面図である。図4は、他の実施形態に係る締結部材42の概略断面図である。
以下より、図2、図3及び図5〜図7を用いて、タービンシャフト200及びこれを含むタービン回転体300の構造を詳細に説明する。タービン回転体300のタービン軸100は、タービン軸100の他端側がコンプレッサ20のコンプレッサインペラ26に形成された貫通孔30に挿入されることでコンプレッサインペラ26と嵌合するように構成された嵌合部分110と、嵌合部分110よりもタービン軸100の他端側に形成されるとともに、後述する締結部材42が締結可能に構成された締結部分104と、を含んでいる。
図2、図3及び図5〜図7のそれぞれに示す一実施形態では、タービン軸100の他端側は、コンプレッサインペラ26に形成された貫通孔30に背面32側より挿入されることで、コンプレッサインペラ26と嵌合されている。タービン軸100は、コンプレッサインペラ26の先端面36からその他端側の端面101が突出した状態で、コンプレッサインペラ26と嵌合される。尚、図示した実施形態では、本発明の一実施形態におけるタービンシャフト200の構成の理解を容易にするため、貫通孔30と嵌合部分110とが離間するように示されているが、コンプレッサインペラ26がタービンシャフト200に取り付けられているときには、嵌合部分110の全体と貫通孔30とは接触されている。
タービン軸100の嵌合部分110は、軸方向において、コンプレッサインペラ26の先端面36から背面32側の端面34までに形成されている貫通孔30に嵌合している部分である。ここでいう嵌合には、嵌合部分110の外径が貫通孔30の内径よりも大きく形成されている締まり嵌め、嵌合部分110の外径が貫通孔30の内径と同じ大きさで形成されている中間嵌め、及び嵌合部分110の外径が貫通孔30の内径よりも小さく形成されている緩み嵌め、を含む。尚、端面34とは、軸方向において、背面32のうち最もタービンインペラ56に近い面を意味している。図2、図3、図5及び図6に示した実施形態では背面32の全体が端面34に相当する。図7に示した実施形態では、コンプレッサインペラ26の最大外径(最大ホイール径)の位置が端面34の位置よりも先端面36側にずれており、背面32の一部が端面34に相当する。
タービン軸100の締結部分104は、後述する締結部材42が締結可能に構成されている部分を含む。図2、図3及び図5〜図7のそれぞれに示す一実施形態では、締結部材42はナット42Aであり、締結部分104の外周面には、ナット42Aが螺合可能な雄ねじ部43が形成されている。図示した実施形態では、嵌合部分110との境界位置から他端側の端面101までの間に雄ねじ部43が形成されており、嵌合部分110との境界位置から他端側の端面101までの間が締結部分104となっている。
締結部材42は、締結部分104に装着でき、コンプレッサインペラ26をタービンシャフト200に取り付けることができればどのような部材であってもよく、例えば図2、図3及び図5〜図7に示すようにナット42Aであってもよいし、図4に示すようにタービン軸100の外周よりも僅かに小さな穴を有す環状の嵌合部材42B又は有底筒状(キャップ状)の嵌合部材42Cであって、タービン軸100の先端部と嵌合されてコンプレッサインペラ26をタービンシャフト200に取り付けるような嵌合部材42B,Cであってもよい。
また、図2、図3及び図5〜図7のそれぞれに示す一実施形態では、コンプレッサインペラ26の貫通孔30は、軸方向において同一径を有している。
また、図2、図3及び図5〜図7のそれぞれに示す一実施形態では、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と当接する位置に軸力受け部40が形成されている。軸力受け部40は、締結部材42から押されることにより生ずる軸力を受けることができればどのような部材でもよく、例えば図2及び図5〜図7に示すようにタービンシャフト200のタービン軸100に装着したスリーブ40Aであってもよいし、図3に示すようにタービン軸100に形成されているフランジ部40Bであってもよい。
コンプレッサインペラ26をタービンシャフト200に取り付ける際には、先ず、タービン軸100の他端側をコンプレッサインペラ26の貫通孔30に挿入して、軸力受け部40に、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34を当接させる。そして、コンプレッサインペラ26の先端面36から突出している締結部分104に、締結部材42を装着し、コンプレッサインペラ26を軸力受け部40に押し付ける。これにより、コンプレッサインペラ26をタービンシャフト200に取り付け、抜けないように固定している。
そして、本発明の一実施形態にかかるタービンシャフト200は、図2、図3及び図5〜図7に示すように、嵌合部分110におけるタービンインペラ56に最も近い位置において最大外径を有し、且つ、タービンインペラ56に最も近い位置からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かうにつれてタービン軸100の外径が小さくなるように形成されたテーパ部112を含んでいる。つまり、嵌合部分110は、タービンインペラ56に最も近い位置からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かって連続的に外径が小さくなるように構成されている。
上記の構成によれば、高速回転時に遠心力によって径方向に延びるとともに軸方向に縮んだコンプレッサインペラ26が回転を停止した際に、タービン軸100の嵌合部分Fにおける、軸力受け部40のコンプレッサインペラ26側の端面位置が、他の部分に先行してコンプレッサインペラ26の貫通孔30に着座する。この時、コンプレッサインペラ26の貫通孔30のうち最もタービンインペラ56に近い位置、つまりコンプレッサインペラ26の背面32側の端面34に、タービン軸100が着座する。このため、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34が軸力受け部40に接した状態で、コンプレッサインペラ26の貫通孔30にタービン軸100が着座する。それにより、高速回転時に軸方向に縮んだコンプレッサインペラ26は、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40とが接する状態を保ったまま、この先行して着座した位置を起点として元に戻る。よって、コンプレッサインペラが先端面36側にずれることはなく、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40との間に隙間が形成されることを抑止できる。こうして、締結部材42が緩んでもコンプレッサインペラ26と軸力受け部40との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト200を提供することができる。
図2、図3及び図5〜図7のそれぞれに示す一実施形態では、テーパ部112は、タービンインペラ56に最も近い位置からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かって直線状に外径が小さくなるように構成されている。
また、幾つかの実施形態では、図6に示すように、テーパ部112は、タービンインペラ56に最も近い位置からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かって、径方向の外側に凸となるように曲線状に外径が小さくなるように構成されている。これにより、コンプレッサインペラ26の貫通孔30のうち最もタービンインペラ56に近い位置を含むコンプレッサインペラ26の背面32に近い部分が、テーパ部112が直線状に形成されているものと比べてタービン軸100に迅速に着座するため、コンプレッサインペラが先端面36側にずれることをより防止することが出来る。
上述したテーパ部112について、図2、図3及び図5を用いて、詳細に説明する。図2及び図3に示すように、テーパ部112は、嵌合部分110の全体に亘って形成されている全体テーパ部114であってもよい。即ち、嵌合部分110において、コンプレッサインペラ26の背面32側からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かうにつれて、タービン軸100の外径が徐々に小さくなる。それにより、嵌合部分110は、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34の位置で外径が最大となり、嵌合部分110のうち最も軸方向外側の位置で外径が最小となる。
上記の構成によれば、コンプレッサインペラ26の回転停止時に、嵌合部分Fにおいて貫通孔30に嵌め合わされているタービン軸100において、嵌合部分Fにおける軸力受け部40のコンプレッサインペラ26側の端面位置が、他の部分に先行して確実に貫通孔30に着座する。その後、タービン軸100は、コンプレッサインペラ26の背面32側から先端面36側に向けて徐々に貫通孔30に着座していく。その結果、軸方向に縮んだコンプレッサインペラ26は、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40が接する状態を確実に保ったまま、この先行して着座した位置を起点として元に戻る。よって、より一層効果的にコンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40との間に隙間が形成されることを抑止できる。よって、締結部材42が緩んでもコンプレッサインペラ26と軸力受け部40との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト200を提供することができる。
また、図5に示すように、テーパ部116は、嵌合部分110の一部に亘って形成されてもよい。例えば図5に示す例示的な実施形態では、嵌合部分110は、コンプレッサインペラ26の背面32側に部分テーパ部116と、部分テーパ部116よりもコンプレッサインペラ26の先端面36側に形成される棒状部118と、を含む。部分テーパ部116は、コンプレッサインペラ26の背面32側からコンプレッサインペラ26の先端面36側に向かうにつれて、外径が徐々に小さくなる。それにより、部分テーパ部116は、コンプレッサインペラの背面32側の端面34の位置で外径が最大となり、部分テーパ部116のうち最も軸方向外側(即ち、コンプレッサインペラ26の先端面36側)の位置で外径が最小となる。また、棒状部118は、部分テーパ部116のうち最も軸方向外側(即ち、コンプレッサインペラ26の先端面36側)の位置で部分テーパ部116と接続しており、部分テーパ部116の最小外径と等しい外径を有す。さらに、棒状部118の軸方向においてその外径は一様である。
上記の構成によれば、コンプレッサインペラ26の回転停止時に、コンプレッサインペラ26の背面32側に形成される部分テーパ部116から、タービン軸100が貫通孔30に確実に着座する。その結果、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40が接する状態を確実に保ったまま、コンプレッサインペラ26の背面32側の端面34でタービン軸100が貫通孔30に固定され、より一層効果的にコンプレッサインペラ26の背面32側の端面34と軸力受け部40との間に隙間が形成されることを抑止できる。よって、締結部材42が緩んでもコンプレッサインペラ26と軸力受け部40との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト200を提供することができる。
次に、上述したタービンシャフト200(タービン軸100がテーパ部112を有している)を備える過給機400について、詳細に説明する。本発明の一実施形態に係る過給機400は、上述したタービンシャフト200を含むタービン50と、タービンシャフト200の他端側に嵌合されるコンプレッサインペラ26を含むコンプレッサ20と、を備える。
上記の構成によれば、締結部材42が緩んでもコンプレッサインペラ26と軸力受け部40との間に隙間が生じることを抑制し、メンテナンスの負担を低減できるタービンシャフト200を提供することができる。
本発明の他の実施形態に係る過給機400は、コンプレッサインペラ26が、軸方向において、タービンインペラ56に最も近い位置においてホイール径が最大となるように構成されていてもよい。即ち、タービン軸100においてコンプレッサインペラ26と軸力受け部40が接する位置においてホイール径が最大となる。上記の構成では、軸方向において、コンプレッサインペラ26のホイール径が最大となる位置と、タービン軸100の嵌合部分110の外径が最大となる位置とが、同じ位置となる。
上記構成によれば、コンプレッサインペラ26に作用する遠心力は、タービン軸100の軸方向においてコンプレッサインペラ26と軸力受け部40が接する位置において最大となる。また、コンプレッサインペラ26の背面32側には、圧縮されて高温となった吸気が漏れ流れるため、遠心力に加えて熱伸びによる影響も作用する。よって、例えばコンプレッサインペラ26のホイール径が、コンプレッサインペラ26の背面32ではなく、背面32と先端(軸方向他端側の端面101)との間で最大となる構成のコンプレッサインペラ26よりも、上述した構成のコンプレッサインペラ26の方が、高速回転時の遠心力による径方向の延びが大きくなる虞がある。
一方、タービン軸100には、コンプレッサインペラと26と比べて小さな遠心力しか作用せず、且つ、圧縮されて高温となった吸気の影響も殆ど受けない。このため、タービン軸100に上述したテーパ部112を形成することで、コンプレッサインペラ26の貫通孔30の内周面にテーパ部を形成した場合よりも、より安定的に、軸力受け部40のコンプレッサインペラ26側の端面位置を、他の部分に先行してコンプレッサインペラ26の貫通孔30に着座させることが出来る。
図8は、本発明の一実施形態に係る過給機を製造するステップ図である。以下、テーパ部112を含むタービン軸100を有すタービンシャフト200を備える過給機400の製造方法について、図8を用いて詳細に説明する。
本発明の少なくとも一実施形態に係る過給機400の製造方法は、テーパ部112を含むタービン軸100を有すタービンシャフト200を準備するステップS1と、コンプレッサインペラ26を準備するステップS2と、コンプレッサインペラ26をタービンシャフト200のタービン軸100に焼き嵌めするステップS3と、を備える。コンプレッサインペラ26をタービンシャフト200のタービン軸100に焼き嵌めするステップS3は、さらに、コンプレッサインペラ26を加熱するステップS31と、加熱したコンプレッサインペラ26を圧入するステップS32と、圧入したコンプレッサインペラ26を冷却するステップS33と、を備える。尚、図8に示すように、テーパ部112を含むタービン軸100を有するタービンシャフト200を準備するステップS1の後にコンプレッサインペラ26を準備するステップS2を始めるとは限られず、コンプレッサインペラ26を準備するステップS2を終えた後に、テーパ部112を含むタービン軸100を有すタービンシャフト200を準備するステップS1を始めてもよい。
上記の製造方法によれば、製造時においてコンプレッサインペラ26が冷却されて熱収縮しても、コンプレッサインペラ26とスリーブ40Aなどの軸力受け部40との間に隙間が生じることを抑制し、コンプレッサインペラ26がタービン軸100に安定して着座した過給機400を製造することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない範囲での種々の変更が可能である。
2 ベアリングハウジング
4 軸受
20 コンプレッサ
22 コンプレッサハウジング
24 渦室
26 コンプレッサインペラ
27 インペラ収容空間
28 空気入口部
30 貫通孔
32 背面
34 端面
36 先端面
40 軸力受け部
40A スリーブ
40B フランジ部
42 締結部材
42A ナット
42B 嵌合部材
42C 嵌合部材
43 雄ねじ部
50 タービン
52 タービンハウジング
54 渦室
56 タービンインペラ
57 インペラ収容空間
58 排ガス出口部
100 タービン軸
101 端面
104 締結部分
110 嵌合部分
112 テーパ部
114 全体テーパ部
116 部分テーパ部
118 棒状部
200 タービンシャフト
300 タービン回転体
400 過給機
F 嵌合部分
T 締結領域

Claims (6)

  1. タービンとコンプレッサとを備える過給機に用いられるタービンシャフトであって、
    前記タービンのタービンインペラと、
    前記タービンインペラが一端側に接合されるタービン軸と、
    を備え、
    前記タービン軸は、
    前記タービン軸の他端側が前記コンプレッサのコンプレッサインペラに形成された貫通孔に挿入されることで前記コンプレッサインペラと嵌合するように構成された嵌合部分と、
    前記嵌合部分よりも前記タービン軸の他端側に形成されるとともに、締結部材が締結可能に構成された締結部分と、
    を含むとともに、
    前記嵌合部分における前記タービンインペラに最も近い位置において最大外径を有し、且つ、前記タービンインペラに最も近い位置から前記コンプレッサインペラの先端側に向かうにつれて前記タービン軸の外径が小さくなるように形成されたテーパ部を含む
    ことを特徴とするタービンシャフト。
  2. 前記テーパ部は、前記嵌合部分の全体に亘って形成される全体テーパ部からなる
    請求項1に記載のタービンシャフト。
  3. 前記テーパ部は、前記嵌合部分の一部において形成される部分テーパ部からなる
    請求項1に記載のタービンシャフト。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のタービンシャフトを含むタービンと、
    前記タービンシャフトの他端側に嵌合されるコンプレッサインペラを含むコンプレッサと、
    を備えることを特徴とする過給機。
  5. 前記コンプレッサインペラは、前記タービンインペラに最も近い位置において最大ホイール径を有するように構成される
    請求項4に記載の過給機。
  6. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のタービンシャフトを準備するステップと、
    コンプレッサインペラを準備するステップと、
    前記コンプレッサインペラを前記タービンシャフトのタービン軸に焼き嵌めするステップと、
    を備える過給機の製造方法。
JP2020535370A 2018-08-07 2018-08-07 過給機及び過給機の製造方法 Active JP7042915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/029609 WO2020031262A1 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020031262A1 true JPWO2020031262A1 (ja) 2021-08-02
JP7042915B2 JP7042915B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=69415228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535370A Active JP7042915B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 過給機及び過給機の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11525394B2 (ja)
EP (1) EP3760851B1 (ja)
JP (1) JP7042915B2 (ja)
CN (1) CN112272733B (ja)
WO (1) WO2020031262A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031262A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3417515Y1 (ja) * 1957-04-11 1959-10-31
JPS59170601U (ja) * 1983-04-29 1984-11-15 いすゞ自動車株式会社 セラミツクス製タービンロータと金属軸との結合構造
JPH02207195A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Tokyo Gas Co Ltd セラミックスファンの駆動機構
JPH02221601A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 羽根車の芯保持装置
JP2006009634A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボ過給機、ターボ過給機の組立て方法およびタービン・コンプレッサ組立て装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1036273B (de) 1955-12-21 1958-08-14 Kopp & Kausch Befestigung eines fliegend angeordneten Turbomaschinen-Laufrades auf der Welle
JPS4815164B1 (ja) * 1968-08-20 1973-05-12
DE4445297C1 (de) * 1994-12-19 1996-03-14 Man B & W Diesel Ag Laufrad für eine Strömungsmaschine
EP0903465B1 (de) * 1997-09-19 2003-09-03 ABB Turbo Systems AG Verdichterradbefestigung für schnellaufende Turbomaschinen
JP4292615B2 (ja) * 1999-03-11 2009-07-08 株式会社Ihi 可変容量型過給機
JP2001173597A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 遠心形羽根車の軸締結部
JP2005291152A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Komatsu Ltd コンプレッサインペラと駆動軸との結合構造、およびこの結合構造を備えた装置
JP4671177B2 (ja) * 2006-06-02 2011-04-13 株式会社Ihi 電動過給機
JP2009221870A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Ngk Insulators Ltd タービンロータ及びこれに用いるテーパー状リング部材
JP2011196256A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Ihi Corp ロータ及び過給機
JP5406812B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-05 株式会社神戸製鋼所 遠心式流体機械用ロータ
DE102012111154A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-23 Ecomotors International, Inc. Bimetallisches Verdichterrad und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2013165840A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Borgwarner Inc. A low stress turbocharger turbine wheel having a threaded through bore mount
US9611757B2 (en) * 2013-08-05 2017-04-04 Jason P Everts Turbocharger air bearing
CN103846613B (zh) * 2014-02-12 2016-06-15 中国北方发动机研究所(天津) 增压器涡轮叶轮与转轴的圆锥螺纹连接方法与连接结构
US10683870B2 (en) * 2015-03-24 2020-06-16 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Impeller cover, rotary machine, and impeller cover manufacturing method
JP2017101641A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
WO2020031262A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 タービンシャフト、過給機及び過給機の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3417515Y1 (ja) * 1957-04-11 1959-10-31
JPS59170601U (ja) * 1983-04-29 1984-11-15 いすゞ自動車株式会社 セラミツクス製タービンロータと金属軸との結合構造
JPH02207195A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Tokyo Gas Co Ltd セラミックスファンの駆動機構
JPH02221601A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 羽根車の芯保持装置
JP2006009634A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボ過給機、ターボ過給機の組立て方法およびタービン・コンプレッサ組立て装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020031262A1 (ja) 2020-02-13
US11525394B2 (en) 2022-12-13
US20210123381A1 (en) 2021-04-29
CN112272733B (zh) 2023-05-16
EP3760851A1 (en) 2021-01-06
EP3760851B1 (en) 2023-05-03
JP7042915B2 (ja) 2022-03-28
EP3760851A4 (en) 2021-01-06
CN112272733A (zh) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909578B2 (en) Turbo machine, compressor impeller used for turbo machine, and method of manufacturing turbo machine
JP6195973B2 (ja) 遠心式コンプレッサ、該遠心式コンプレッサを備えるターボチャージャ及び該遠心式コンプレッサの製造方法
JP2010229925A (ja) タービンシュラウド
GB2526713B (en) Electric rotor fit onto a turbomachine shaft
WO2013014743A1 (ja) コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機
US5210945A (en) Method of assembly of a rotary shaft in a ball-bearing type turbocharger
CA2908363C (fr) Disque de soufflante pour un turboreacteur et turboreacteur
JP7042915B2 (ja) 過給機及び過給機の製造方法
JP2010138753A (ja) 過給機の軸受装置
WO2009133322A1 (fr) Chambre annulaire de combustion pour turbomachine
US20100111692A1 (en) Exhaust gas turbocharger for a motor vehicle
US10961853B2 (en) Spigot assembly for rotating components
JP2017072058A (ja) 過給機
KR101783906B1 (ko) 가스 터빈 엔진의 로터 조립체
EP3289288B1 (fr) Chambre de combustion coudée d'une turbomachine
US11220927B2 (en) Assembly for a turbomachine
JP2017101641A (ja) ターボチャージャ
US20220389874A1 (en) Assembly for a turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150