JPWO2020028327A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020028327A5
JPWO2020028327A5 JP2021504770A JP2021504770A JPWO2020028327A5 JP WO2020028327 A5 JPWO2020028327 A5 JP WO2020028327A5 JP 2021504770 A JP2021504770 A JP 2021504770A JP 2021504770 A JP2021504770 A JP 2021504770A JP WO2020028327 A5 JPWO2020028327 A5 JP WO2020028327A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
seq
nos
guide
sequence selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021504770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531804A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/044080 external-priority patent/WO2020028327A1/en
Publication of JP2021531804A publication Critical patent/JP2021531804A/ja
Publication of JPWO2020028327A5 publication Critical patent/JPWO2020028327A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2020028327000001

以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載の発明を列挙する。
[発明1]
HAO1遺伝子内で二本鎖切断(DSB)または一本鎖切断(SSB)を誘導する方法であって、組成物を細胞に送達することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含む、方法。
[発明2]
HAO1遺伝子の発現を低減する方法であって、組成物を細胞に送達することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含む、方法。
[発明3]
原発性高シュウ酸尿症1型(PH1)を治療または予防する方法であって、それを必要とする対象に組成物を投与することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含み、それによってPH1を治療または予防する、方法。
[発明4]
PH1によって引き起こされる末期腎疾患(ESRD)を治療または予防する方法であって、それを必要とする対象に組成物を投与することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含み、それによって、PH1によって引き起こされる(ESRD)を治療または予防する、方法。
[発明5]
シュウ酸カルシウム産生および沈着、高シュウ酸尿症、シュウ酸症、ならびに血尿のうちのいずれか1つを治療または予防する方法であって、それを必要とする対象に組成物を投与することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含み、それによって、シュウ酸カルシウム産生および沈着、高シュウ酸尿症、シュウ酸症、ならびに血尿のうちのいずれか1つを治療または予防する、方法。
[発明6]
血清グリコレート濃度を高める方法であって、それを必要とする対象に組成物を投与することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含み、それによって血清グリコレート濃度を高める、方法。
[発明7]
対象において尿内のオキシレートを低減する方法であって、それを必要とする対象に組成物を投与することを含み、前記組成物が、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含み、それによって対象の尿内のオキサレートを低減する、方法。
[発明8]
RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸が投与される、発明1~7のいずれか一つに記載の方法。
[発明9]
組成物であって、
a.ガイドRNAであって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列、または
ii.配列番号1~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含む、組成物。
[発明10]
短いシングルガイドRNA(短いsgRNA)を含む組成物であって、
a.ガイド配列であって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列のいずれか1つ、または
ii.配列番号1~146から選択されるガイド配列のいずれか1つの少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるか、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つ、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含む、ガイド配列と、
b.ヘアピン領域を含むsgRNAの保存部分であって、前記ヘアピン領域が、少なくとも5~10個のヌクレオチドを欠失しており、任意選択で、前記短いsgRNAが、5’末端修飾および3’末端修飾のうちの1つ以上を含む、保存部分と、を含む、組成物。
[発明11]
配列番号202の配列を含む、発明10に記載の組成物。
[発明12]
5’末端修飾を含む、発明10または発明11に記載の組成物。
[発明13]
前記短いsgRNAが、3’末端修飾を含む、発明10~12のいずれか一つに記載の組成物。
[発明14]
前記短いsgRNAが、5’末端修飾および3’末端修飾を含む、発明10~13のいずれか一つに記載の組成物。
[発明15]
前記短いsgRNAが、3’テールをさらに含む、発明10~14のいずれか一つに記載の組成物。
[発明16]
前記3’テールが、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のヌクレオチドを含む、発明15に記載の組成物。
[発明17]
前記3’テールが、約1~2、1~3、1~4、1~5、1~7、1~10、少なくとも1~2、少なくとも1~3、少なくとも1~4、少なくとも1~5、少なくとも1~7、または少なくとも1~10個のヌクレオチドを含む、発明15に記載の組成物。
[発明18]
前記短いsgRNAが、3’テールを含まない、発明10~17のいずれか一つに記載の組成物。
[発明19]
前記ヘアピン領域内に修飾を含む、発明10~18のいずれか一つに記載の組成物。
[発明20]
3’末端修飾と、前記ヘアピン領域内の修飾と、を含む、発明10~19のいずれか一つに記載の組成物。
[発明21]
3’末端修飾と、前記ヘアピン領域内の修飾と、5’末端修飾と、を含む、発明10~20のいずれか一つに記載の組成物。
[発明22]
5’末端修飾と、前記ヘアピン領域内の修飾と、を含む、発明10~21のいずれか一つに記載の組成物。
[発明23]
前記ヘアピン領域が、少なくとも5個の連続ヌクレオチドを欠失している、発明10~22のいずれか一つに記載の組成物。
[発明24]
前記少なくとも5~10個の欠失しているヌクレオチドが、
a.ヘアピン1内にある、
b.ヘアピン1およびヘアピン1とヘアピン2との間の「N」内にある、
c.ヘアピン1およびヘアピン1の直ぐ3’側の2個のヌクレオチド内にある、
d.ヘアピン1の少なくとも一部を含む、
e.ヘアピン2内にある、
f.ヘアピン2の少なくとも一部を含む、
g.ヘアピン1およびヘアピン2内にある、
h.ヘアピン1の少なくとも一部を含み、ヘアピン1とヘアピン2との間の「N」を含む、
i.ヘアピン2の少なくとも一部を含み、ヘアピン1とヘアピン2との間の「N」を含む、
j.ヘアピン1の少なくとも一部を含み、ヘアピン1とヘアピン2との間の「N」を含み、ヘアピン2の少なくとも一部を含む、
k.ヘアピン1もしくはヘアピン2内にあり、任意選択で、ヘアピン1とヘアピン2との間の「N」を含む、
l.連続している、
m.連続しており、ヘアピン1とヘアピン2との間の「N」を含む、
n.連続しており、少なくともヘアピン1の一部およびヘアピン2の一部に及ぶ、
o.連続しており、ヘアピン1の少なくとも一部およびヘアピン1とヘアピン2との間の「N」に及ぶ、
p.連続しており、ヘアピン1の少なくとも一部およびヘアピン1の直ぐ3’側の2個のヌクレオチドに及ぶ、
q.5~10個のヌクレオチドからなる、
r.6~10個のヌクレオチドからなる、
s.5~10個の連続ヌクレオチドからなる、
t.6~10個の連続ヌクレオチドからなる、または
u.配列番号400のヌクレオチド54~58からなる、発明10~23のいずれか一つに記載の組成物。
[発明25]
ネクサス領域を含むsgRNAの保存部分を含み、前記ネクサス領域が、少なくとも1個のヌクレオチドを欠失している、発明10~24のいずれか一つに記載の組成物。
[発明26]
前記ネクサス領域内で欠失している前記ヌクレオチドが、
a.前記ネクサス領域内の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のヌクレオチド、
b.前記ネクサス領域内の少なくともまたは正確に1~2個のヌクレオチド、1~3個のヌクレオチド、1~4個のヌクレオチド、1~5個のヌクレオチド、1~6個のヌクレオチド、1~10個のヌクレオチド、または1~15個のヌクレオチド、および
c.前記ネクサス領域内の各ヌクレオチドのうちのいずれか1つ以上を含む、発明25に記載の組成物。
[発明27]
修飾シングルガイドRNA(sgRNA)を含む組成物であって、
a.ガイド配列であって、
i.配列番号1~146から選択されるガイド配列のいずれか1つ、または
ii.配列番号1~146から選択されるガイド配列のいずれか1つの少なくとも17、18、19、または20個の連続ヌクレオチド、または
iii.配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、または90%同一であるか、または
iv.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つ、または
v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含む、ガイド配列を含み、さらに、
b.以下
1.1つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾、
2.1つ以上の保存領域YA部位におけるYA修飾、
3.1つ以上のガイド領域YA部位および1つ以上の保存領域YA部位におけるYA修飾、
4.i)2つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾、
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
iii)保存領域YA部位1および8のうちの1つ以上におけるYA修飾、または
5.i)1つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾であって、前記ガイド領域YA部位が、5’末端部の5’末端から8番目のヌクレオチド、またはその後にある、YA修飾、
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに任意選択で、
iii)保存領域YA部位1および8のうちの1つ以上におけるYA修飾、または
6.i)1つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾であって、前記ガイド領域YA部位が、前記ガイド領域の3’末端部ヌクレオチドの13個のヌクレオチド内にある、YA修飾、
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
iii)保存領域YA部位1および8のうちの1つ以上におけるYA修飾、または
7.i)5’末端修飾および3’末端修飾、
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
iii)保存領域YA部位1および8のうちの1つ以上におけるYA修飾、または
8.i)ガイド領域YA部位におけるYA修飾であって、前記ガイド領域YA部位の前記修飾が、前記ガイド領域YA部位の5’に位置する少なくとも1個のヌクレオチドが含まない修飾を含む、YA修飾
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
iii)保存領域YA部位1および8のうちの1つ以上におけるYA修飾、または
9.i)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
ii)保存領域YA部位1および8におけるYA修飾、または
10.i)1つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾であって、前記YA部位が、前記5’末端部の8番目のヌクレオチド、またはその後にある、YA修飾、
ii)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびに
iii)H1-1およびH2-1のうちの1つ以上における修飾、または
11.i)保存領域YA部位2、3、4、および10のうちの1つ以上におけるYA修飾、ii)保存領域YA部位1、5、6、7、8、および9のうちの1つ以上におけるYA修飾、ならびにiii)H1-1およびH2-1のうちの1つ以上における修飾、または
12.i)YA修飾などの、前記5’末端部から6番目のヌクレオチド、またはその後に位置する1つ以上のヌクレオチドにおける修飾、
ii)1つ以上のガイド配列YA部位におけるYA修飾、
iii)B3、B4、およびB5のうちの1つ以上における修飾であって、B6が、2’-OMe修飾を含まないか、もしくは2’-OMe以外の修飾を含む、修飾、
iv)LS10における修飾であって、LS10が、2’-フルオロ以外の修飾を含む、修飾、ならびに/または
v)N2、N3、N4、N5、N6、N7、N10、もしくはN11における修飾、から選択される1つ以上の修飾を含み、
以下
i.1つ以上のガイド領域YA部位におけるYA修飾、
ii.1つ以上の保存領域YA部位におけるYA修飾、
iii.1つ以上のガイド領域YA部位および1つ以上の保存領域YA部位におけるYA修飾、
iv.前記5’末端部の前記5’末端からのヌクレオチド8~11、13、14、17、または18のうちの少なくとも1つが、2’-フルオロ修飾を含まない、
v.前記5’末端部の前記5’末端からのヌクレオチド6~10のうちの少なくとも1つが、ホスホロチオエート連結を含まない、
vi.B2、B3、B4、もしくはB5のうちの少なくとも1つが、2’-OMe修飾を含まない、
vii.LS1、LS8、もしくはLS10のうちの少なくとも1つが、2’-OMe修飾を含まない、
viii.N2、N3、N4、N5、N6、N7、N10、N11、N16、もしくはN17のうちの少なくとも1つが、2’-OMe修飾を含まない、
ix.H1-1が、修飾を含む、
x.H2-1が、修飾を含む、または
xi.H1-2、H1-3、H1-4、H1-5、H1-6、H1-7、H1-8、H1-9、H1-10、H2-1、H2-2、H2-3、H2-4、H2-5、H2-6、H2-7、H2-8、H2-9、H2-10、H2-11、H2-12、H2-13、H2-14、もしくはH2-15のうちの少なくとも1つが、ホスホロチオエート連結を含まない、のうちの少なくとも1つが真である、組成物。
[発明28]
配列番号450を含む、発明27に記載の組成物。
[発明29]
細胞または対象において前記HAO1遺伝子内で二本鎖切断(DSB)または一本鎖切断を誘導する際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明30]
細胞または対象において前記HAO1遺伝子の発現を低減する際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明31]
対象においてPH1を治療または予防する際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明32]
対象において血清および/または血漿グリコレート濃度を高める際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明33]
対象において尿オキサレート濃度を低減する際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明34]
オキサレート産生、臓器におけるシュウ酸カルシウム沈着、高シュウ酸尿症、全身性シュウ酸症を含むシュウ酸症、血尿、末期腎疾患(ESRD)を治療もしくは予防する、および/または腎臓もしくは肝臓移植の必要性を遅らせるか、もしくは改善する際に使用するための、発明9~28のいずれか一つに記載の組成物。
[発明35]
さらに、
a.細胞または対象において前記HAO1遺伝子内で二本鎖切断(DSB)を誘導すること、
b.細胞または対象において前記HAO1遺伝子の発現を低減すること、
c.対象においてPH1を治療または予防すること、
d.対象において血清および/または血漿グリコレート濃度を高めること、
e.対象において尿オキサレート濃度を低減すること、
f.オキサレート産生を低減すること、
g.臓器におけるシュウ酸カルシウム沈着を低減すること、
h.高シュウ酸尿症を低減すること、
i.全身性シュウ酸症を含むシュウ酸症を治療または予防すること、
j.血尿を治療または予防すること、
k.末期腎疾患(ESRD)を予防すること、および/または
l.腎臓または肝臓移植の必要性を遅らせるか、または改善すること、を含む、発明1~8のいずれか一つに記載の方法。
[発明36]
前記組成物が、血清および/または血漿グリコレートレベルを高める、発明1~8または発明29~35のいずれか一つに記載の方法または使用するための組成物。
[発明37]
前記組成物が、前記HAO1遺伝子の編集を引き起こす、発明1~8または発明29~35のいずれか一つに記載の方法または使用するための組成物。
[発明38]
前記編集が、編集される集団の割合(編集率)として計算される、発明37に記載の方法または使用するための組成物。
[発明39]
前記編集率が、前記集団の30~99%である、発明38に記載の方法または使用するための組成物。
[発明40]
前記編集率が、前記集団の30~35%、35~40%、40~45%、45~50%、50~55%、55~60%、60~65%、65~70%、70~75%、75~80%、80~85%、85~90%、90~95%、または95~99%である、発明38に記載の方法または使用するための組成物。
[発明41]
前記組成物が、尿オキサレート濃度を低減する、発明1~8または発明29~35のいずれか一つに記載の方法または使用するための組成物。
[発明42]
尿オキサレートの減少が、腎臓結石および/または腎臓、肝臓、膀胱、心臓、皮膚、または眼におけるシュウ酸カルシウム沈着を減少させる、発明41に記載の方法または使用するための組成物。
[発明43]
前記ガイド配列が、
a.配列番号1~146、
b.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145、および
c.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145から選択される、発明1~42のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明44]
前記組成物が、
a.配列番号151~168のうちのいずれか1つ、または
b.配列番号251~268のうちのいずれか1つ、または
c.配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145から選択されるガイド配列、または
d.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145から選択されるガイド配列、を含むsgRNAを含む、発明1~43のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明45]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン1、3、4、5、6、または8の中にある、発明1~44のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明46]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン1の中にある、発明45に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明47]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン3の中にある、発明45に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明48]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン4の中にある、発明45に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明49]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン6の中にある、発明45に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明50]
前記標的配列が、前記ヒトHAO1遺伝子のエクソン8の中にある、発明45に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明51]
前記ガイド配列が、HAO1のプラス鎖内の標的配列に対して相補的である、発明1~50のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明52]
前記ガイド配列が、HAO1のマイナス鎖内の標的配列に対して相補的である、発明1~50のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明53]
前記第1のガイド配列が、前記HAO1遺伝子の前記プラス鎖内の第1の標的配列に対して相補的であり、前記組成物が、前記HAO1遺伝子の前記マイナス鎖内の第2の標的配列に対して相補的である第2のガイド配列をさらに含む、発明1~50のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明54]
前記ガイドRNAが、配列番号1~146のうちのいずれか1つから選択されるガイド配列を含み、配列番号200のヌクレオチド配列をさらに含み、前記配列番号200のヌクレオチドが、その3’末端にある前記ガイド配列の後にある、発明1~53のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明55]
前記ガイドRNAが、配列番号1~146のうちのいずれか1つから選択されるガイド配列を含み、配列番号201、配列番号202、配列番号203、または配列番号400~450のうちのいずれか1つのヌクレオチド配列をさらに含み、前記配列番号201、配列番号202、配列番号203、または配列番号400~450のうちのいずれか1つのヌクレオチドが、その3’末端にある前記ガイド配列の後にある、発明1~54のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明56]
前記ガイドRNAが、シングルガイド(sgRNA)である、発明1~55のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明57]
前記sgRNAが、配列番号4、5、6、8、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、または145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、発明56に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明58]
前記sgRNAが、配列番号151~168または251~268のうちのいずれか1つを含む、発明56に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明59]
前記ガイドRNAが、配列番号300のパターンに従って修飾され、前記Nが、まとめて、表1のガイド配列(配列番号1~146)のうちのいずれか1つである、発明1~58のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明60]
配列番号300の各Nが、任意の天然または非天然ヌクレオチドであり、前記Nが、前記ガイド配列を形成し、前記ガイド配列が、前記HAO1遺伝子に対してCas9を標的とする、発明59に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明61]
前記sgRNAが、配列番号1~146の前記ガイド配列、および配列番号201、配列番号202、もしくは配列番号203の前記ヌクレオチドのうちのいずれか1つを含む、発明1~60のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明62]
前記sgRNAが、配列番号1~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列を含む、発明1~61のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明63]
前記sgRNAが、配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145、151~168、および251~268から選択される配列を含む、発明62に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明64]
前記ガイドRNAが、少なくとも1つの修飾を含む、発明1~63のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明65]
前記少なくとも1つの修飾が、2’-O-メチル(2’-O-Me)修飾ヌクレオチドを含む、発明64に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明66]
ヌクレオチドの間にホスホロチオエート(PS)結合を含む、発明63~65のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明67]
2’-フルオロ(2’-F)修飾ヌクレオチドを含む、発明63~66のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明68]
前記ガイドRNAの5’末端での最初の5個のヌクレオチドのうちの1つ以上における修飾を含む、発明63~67のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明69]
前記ガイドRNAの3’末端での最後の5個のヌクレオチドのうちの1つ以上における修飾を含む、発明63~68のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明70]
前記ガイドRNAの最初の4個のヌクレオチドの間にPS結合を含む、発明63~69のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明71]
前記ガイドRNAの最後の4個のヌクレオチドの間にPS結合を含む、発明63~70のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明72]
前記ガイドRNAの5’末端での最初の3個のヌクレオチドに2’-O-Me修飾ヌクレオチドを含む、発明63~71のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明73]
前記ガイドRNAの3’末端での最後の3個のヌクレオチドに2’-O-Me修飾ヌクレオチドを含む、発明63~72のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明74]
前記ガイドRNAが、配列番号300の修飾ヌクレオチドを含む、発明63~73のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明75]
前記組成物が、薬学的に許容可能な賦形剤をさらに含む、発明1~74のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明76]
前記ガイドRNAが、脂質ナノ粒子(LNP)と会合している、発明1~75のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明77]
前記LNPが、陽イオン性脂質を含む、発明76に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明78]
前記陽イオン性脂質が、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノエートであり、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノエートとも呼ばれる、発明77に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明79]
前記LNPが、中性脂質を含む、発明76~78のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明80]
前記中性脂質が、DSPCである、発明79に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明81]
前記LNPが、ヘルパー脂質を含む、発明76~80のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明82]
前記ヘルパー脂質が、コレステロールである、発明81に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明83]
前記LNPが、ステルス脂質を含む、発明76~82のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明84]
前記ステルス脂質が、PEG2k-DMGである、発明83に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明85]
前記組成物が、RNAガイドDNA結合剤をさらに含む、発明1~84のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明86]
前記組成物が、RNAガイドDNA結合剤をコードするmRNAをさらに含む、発明1~85のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明87]
前記RNAガイドDNA結合剤が、Cas9である、発明85または86に記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明88]
前記組成物が、薬学的製剤であり、薬学的に許容可能な担体をさらに含む、発明1~87のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明89]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号1である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明90]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号2である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明91]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号3である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明92]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号4である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明93]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号5である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明94]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号6である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明95]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号7である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明96]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号8である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明97]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号9である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明98]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号10である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明99]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号11である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明100]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号12である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明101]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号13である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明102]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号14である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明103]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号15である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明104]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号16である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明105]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号17である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明106]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号18である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明107]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号19である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明108]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号20である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明109]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号21である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明110]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号22である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明111]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号23である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明112]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号24である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明113]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号25である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明114]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号26である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明115]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号27である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明116]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号28である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明117]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号29である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明118]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号30である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明119]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号31である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明120]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号32である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明121]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号33である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明122]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号34である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明123]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号35である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明124]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号36である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明125]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号37である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明126]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号38である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明127]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号39である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明128]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号40である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明129]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号41である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明130]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号42である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明131]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号43である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明132]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号44である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明133]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号45である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明134]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号46である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明135]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号47である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明136]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号48である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明137]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号49である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明138]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号50である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明139]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号51である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明140]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号52である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明141]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号53である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明142]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号54である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明143]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号55である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明144]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号56である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明145]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号57である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明146]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号58である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明147]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号59である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明148]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号60である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明149]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号61である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明150]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号62である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明151]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号63である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明152]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号64である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明153]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号65である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明154]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号66である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明155]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号67である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明156]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号68である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明157]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号69である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明158]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号70である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明159]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号71である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明160]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号72である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明161]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号73である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明162]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号74である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明163]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号75である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明164]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号76である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明165]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号77である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明166]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号78である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明167]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号79である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明168]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号80である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明169]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号81である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明170]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号82である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明171]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号83である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明172]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号84である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明173]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号85である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明174]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号86である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明175]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号87である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明176]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号88である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明177]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号89である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明178]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号90である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明179]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号91である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明180]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号92である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明181]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号93である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明182]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号94である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明183]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号95である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明184]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号96である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明185]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号97である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明186]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号98である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明187]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号99である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明188]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号100である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明189]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号101である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明190]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号102である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明191]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号103である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明192]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号104である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明193]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号105である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明194]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号106である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明195]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号107である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明196]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号108である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明197]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号109である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明198]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号110である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明199]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号111である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明200]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号112である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明201]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号113である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明202]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号114である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明203]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号115である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明204]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号116である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明205]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号117である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明206]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号118である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明207]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号119である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明208]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号120である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明209]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号121である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明210]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号122である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明211]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号123である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明212]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号124である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明213]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号125である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明214]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号126である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明215]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号127である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明216]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号128である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明217]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号129である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明218]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号130である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明219]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号131である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明220]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号132である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明221]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号133である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明222]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号134である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明223]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号135である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明224]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号136である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明225]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号137である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明226]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号138である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明227]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号139である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明228]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号140である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明229]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号141である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明230]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号142である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明231]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号143である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明232]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号144である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明233]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号145である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明234]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号146である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明235]
配列番号1~146から選択される前記配列が、配列番号146である、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明236]
前記ガイドRNAが、配列番号251を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明237]
前記ガイドRNAが、配列番号252を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明238]
前記ガイドRNAが、配列番号253を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明239]
前記ガイドRNAが、配列番号254を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明240]
前記ガイドRNAが、配列番号255を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明241]
前記ガイドRNAが、配列番号256を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明242]
前記ガイドRNAが、配列番号257を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明243]
前記ガイドRNAが、配列番号258を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明244]
前記ガイドRNAが、配列番号259を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明245]
前記ガイドRNAが、配列番号260を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明246]
前記ガイドRNAが、配列番号261を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明247]
前記ガイドRNAが、配列番号262を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明248]
前記ガイドRNAが、配列番号263を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明249]
前記ガイドRNAが、配列番号264を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明250]
前記ガイドRNAが、配列番号265を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明251]
前記ガイドRNAが、配列番号266を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明252]
前記ガイドRNAが、配列番号267を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明253]
前記ガイドRNAが、配列番号268を含むsgRNAである、発明1~88のいずれか一つに記載の方法、使用するための組成物、または組成物。
[発明254]
前記組成物が、単回用量として投与される、発明1~253のいずれか一つに記載の方法または組成物。
[発明255]
前記組成物が、一度投与される、発明1~254のいずれか一つに記載の方法または組成物。
[発明256]
前記単回用量または一度投与が、
a.DSBを誘導する、および/または
b.HAO1遺伝子の発現を低減する、および/または
c.PH1を治療もしくは予防する、および/または
d.PH1によって引き起こされるESRDを治療もしくは予防する、および/または
e.シュウ酸カルシウム産生および沈着を治療もしくは予防する、および/または
f.高シュウ酸尿症を治療もしくは予防する、および/または
g.シュウ酸症を治療もしくは予防する、および/または
h.血尿を治療もしくは予防する、および/または
i.血清グリコレート濃度を高める、および/または
J.尿内のオキシレートを低減する、発明254または255に記載の方法または組成物。
[発明257]
前記単回用量または一度投与が、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15週間にわたって、a)~j)のうちのいずれか1つ以上を達成する、発明256に記載の方法または組成物。
[発明258]
前記単回用量または一度投与が、永続的な効果を達成する、発明256または257に記載の方法または組成物。
[発明259]
永続的な効果を達成することをさらに含む、発明1~258のいずれか一つに記載の方法または組成物。
[発明260]
前記永続的な効果が、少なくとも1ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも1年、または少なくとも5年持続する、発明259に記載の方法または組成物。
[発明261]
前記組成物の投与によって、尿内のオキサレートの治療的に関連する減少がもたらされる、発明1~260のいずれか一つ一項に記載の方法または組成物。
[発明262]
前記組成物の投与によって、治療範囲内の尿オキサレートレベルがもたらされる、発明1~261のいずれか一つに記載の方法または組成物。
[発明263]
前記組成物の投与によって、正常範囲の100、120、または150%以内のオキサレートレベルがもたらされる、発明1~262のいずれか一つに記載の方法または組成物。
[発明264]
PH1を有するヒト対象を治療するための医薬の調製のための、発明9~263のいずれかに記載の組成物または製剤の使用。

Claims (34)

  1. 対象における、原発性高シュウ酸尿症1型(PH1)若しくはPH1によって引き起こされる末期腎疾患(ESRD)を治療または予防するために用いられる組成物であって、前記組成物が、
    a.ガイドRNAであって、
    i.配列番号8、1~7、9~146から選択されるガイド配列、
    ii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、
    iii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列に対して少なくとも99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、もしくは90%同一であるガイド配列、
    iv.配列番号8,4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
    v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
    b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と
    を含む、前記組成物
  2. HAO1遺伝子内で二本鎖切断(DSB)または一本鎖切断(SSB)を誘導する、またはHAO1遺伝子の発現を低減する方法であって、組成物を細胞に送達することを含み、前記組成物が、
    a.ガイドRNAであって、
    i.配列番号8、1~7、9~146から選択されるガイド配列、
    ii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、
    iii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列に対して少なくとも95%もしくは90%同一であるガイド配列、
    iv.配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
    v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
    b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含む、方法。
  3. シュウ酸カルシウム産生および沈着、高シュウ酸尿症、シュウ酸症、ならびに血尿のうちのいずれか1つを治療または予防する、血清グリコレート濃度を高める、あるいは対象において尿内のオキシレートを低減するために用いられる組成物であって、前記組成物が、
    a.ガイドRNAであって、
    i.配列番号8、1~7、9~146から選択されるガイド配列、
    ii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、
    iii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列に対して少なくとも95%もしくは90%同一であるガイド配列、または
    iv.配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
    v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
    b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸とを含む、前記組成物。
  4. RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸が含まれる、あるいは投与または送達される、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  5. 組成物であって、
    a.ガイドRNAであって、
    i.配列番号8、1~7、9~146から選択されるガイド配列、または
    ii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列の少なくとも17、18、19、もしくは20個の連続ヌクレオチド、または
    iii.配列番号8、1~7、9~146から選択される配列に対して少なくとも95%もしくは90%同一であるガイド配列、または
    iv.配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列、または
    v.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、ガイドRNAと、任意選択で、
    b.RNAガイドDNA結合剤、またはRNAガイドDNA結合剤をコードする核酸と、を含む、組成物。
  6. 前記‘ガイドRNAがシングルガイドRNA(sgRNA)であり、該sgRNAの保存部分がヘアピン領域及び上部ステム領域を含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記sgRNAが、(i)5’末端修飾、(ii)3’末端修飾、(iii)前記上部ステム領域における修飾、(iv)前記ヘアピン領域における修飾、または(v)(i)~(iv)の1以上の組合せを含む、請求項6に記載の組成物。
  8. a.細胞または対象において前記HAO1遺伝子内で二本鎖切断(DSB)を誘導する、
    b.細胞または対象において前記HAO1遺伝子の発現を低減する、
    c.対象においてPH1を治療または予防する、
    d.対象において血清または血漿グリコレート濃度を高める、
    e.対象において尿オキサレート濃度を低減する、
    f.オキサレート産生を低減する、
    g.臓器におけるシュウ酸カルシウム沈着を低減する、
    h.高シュウ酸尿症を低減する、
    i.全身性シュウ酸症を含むシュウ酸症を治療または予防する、
    j.血尿を治療または予防する、
    k.末期腎疾患(ESRD)を予防する、または
    l.腎臓または肝臓移植の必要性を遅らせるか、または改善する
    ために用いられる、請求項5~7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、血清および/または血漿グリコレートレベルを高める、請求項1~4および8のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  10. 前記組成物が、前記HAO1遺伝子の編集を引き起こすものであり、任意選択で、前記編集が、編集される集団の割合(編集率)として計算され、任意選択で、前記編集率が、前記集団の30~99%である、請求項1~4、8および9のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  11. 前記組成物が、尿オキサレート濃度を低減する、請求項1~4および8~10のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  12. 前記ガイド配列が、
    a.配列番号8、1~7、9~146、
    b.配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145、および
    c.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145から選択される、請求項1~11のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  13. 前記組成物が、
    a.配列番号151~168のうちのいずれか1つ、または
    b.配列番号251~268のうちのいずれか1つ、または
    c.配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、145から選択されるガイド配列、または
    d.配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145から選択されるガイド配列、を含むシングルガイドRNA(sgRNA)を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  14. 前記ガイドRNAが、配列番号8、1~7、9~146のうちのいずれか1つから選択されるガイド配列を含み、配列番号200のヌクレオチド配列をさらに含み、前記配列番号200のヌクレオチドが、その3’末端にある前記ガイド配列の後にある、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  15. 前記ガイドRNAが、配列番号8、1~7、9~146のうちのいずれか1つから選択されるガイド配列を含み、配列番号201、配列番号202、配列番号203、または配列番号400~450のうちのいずれか1つのヌクレオチド配列をさらに含み、前記配列番号201、配列番号202、配列番号203、または配列番号400~450のうちのいずれか1つのヌクレオチドが、その3’末端にある前記ガイド配列の後にある、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  16. 前記ガイドRNAが、シングルガイド(sgRNA)である、請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  17. 前記sgRNAが、配列番号8、4、5、6、22、35、38、39、56、73、84、100、105、113、117、129、または145のうちのいずれか1つを含むガイド配列を含む、請求項16に記載の組成物または方法。
  18. 前記sgRNAが、配列番号151~168または251~268のうちのいずれか1つを含む、請求項17に記載の組成物または方法。
  19. 前記ガイドRNAが、配列番号300のパターンに従って修飾され、前記Nが、まとめて、配列番号8、1~7、9~146ガイド配列のうちのいずれか1つであり、任意選択で、配列番号300の各Nが、任意の天然または非天然ヌクレオチドであり、前記Nが、前記ガイド配列を形成し、前記ガイド配列が、前記HAO1遺伝子に対してCas9を標的とする、請求項1~18のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  20. 前記sgRNAが、配列番号8、1~7、9~146から選択される配列に対して少なくとも95%もしくは90%同一であるガイド配列を含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  21. 前記sgRNAが、配列番号8、22、35、39、73、84、100、105、113、145、151~168、および251~268から選択される配列を含む、請求項20に記載の組成物または方法。
  22. 前記ガイドRNAが、少なくとも1つの修飾を含み、前記修飾が、下記:
    a)2’-O-メチル(2’-O-Me)修飾ヌクレオチド、
    b)ヌクレオチドの間におけるホスホロチオエート(PS)結合、
    c)2’-フルオロ(2’-F)修飾ヌクレオチド、
    d)5’末端での最初の5個のヌクレオチドのうちの1つ以上における修飾、
    e)3’末端での最後の5個のヌクレオチドのうちの1つ以上における修飾、
    f)最初の4個のヌクレオチドの間におけるPS結合、
    g)最後の4個のヌクレオチドの間におけるPS結合、
    h)5’末端での最初の3個のヌクレオチドにおける2’-O-Me修飾ヌクレオチド、
    i)3’末端での最後の3個のヌクレオチドにおける2’-O-Me修飾ヌクレオチド、または
    j)前記a)~i)のうちの2つ以上の組合せ
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  23. 前記ガイドRNAが、脂質ナノ粒子(LNP)と会合している、請求項1~22のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  24. 前記LNPが、イオン性脂質、中性脂質、ヘルパー脂質、および/またはステルス脂質を含む、請求項23に記載の組成物または方法。
  25. 前記イオン性脂質が、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノエートであり、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノエートとも呼ばれる、請求項24に記載の組成物または方法。
  26. 前記中性脂質が、DSPCである、請求項24または25に記載の組成物または方法。
  27. 前記ヘルパー脂質が、コレステロールである、請求項24~26のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  28. 前記ステルス脂質が、PEG2k-DMGである、請求項24~27のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  29. 前記組成物が、RNAガイドDNA結合剤をさらに含む、請求項1~28のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  30. 前記組成物が、RNAガイドDNA結合剤をコードするmRNAをさらに含む、請求項1~28のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  31. 前記RNAガイドDNA結合剤が、Cas9である、請求項29または30に記載の組成物または方法。
  32. 前記組成物が、薬学的製剤であり、薬学的に許容可能な担体をさらに含む、請求項1~31のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  33. 前記組成物が、単回用量として送達または投与される、請求項1~4および8~32のいずれか一項に記載の組成物または方法。
  34. 前記細胞が肝細胞である、請求項2、4および8~32のいずれか一項に記載の方法または組成物。
JP2021504770A 2018-07-31 2019-07-30 原発性高シュウ酸尿症1型(ph1)を治療するためのヒドロキシ酸オキシダーゼ1(hao1)遺伝子編集のための組成物および方法 Pending JP2021531804A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862712904P 2018-07-31 2018-07-31
US62/712,904 2018-07-31
US201862738936P 2018-09-28 2018-09-28
US62/738,936 2018-09-28
US201962834328P 2019-04-15 2019-04-15
US62/834,328 2019-04-15
US201962841734P 2019-05-01 2019-05-01
US62/841,734 2019-05-01
PCT/US2019/044080 WO2020028327A1 (en) 2018-07-31 2019-07-30 Compositions and methods for hydroxyacid oxidase 1 ( hao1) gene editing for treating primary hyperoxaluria type 1 (ph1)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531804A JP2021531804A (ja) 2021-11-25
JPWO2020028327A5 true JPWO2020028327A5 (ja) 2022-09-05

Family

ID=67810993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504770A Pending JP2021531804A (ja) 2018-07-31 2019-07-30 原発性高シュウ酸尿症1型(ph1)を治療するためのヒドロキシ酸オキシダーゼ1(hao1)遺伝子編集のための組成物および方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210163943A1 (ja)
EP (1) EP3830267A1 (ja)
JP (1) JP2021531804A (ja)
KR (1) KR20210053888A (ja)
CN (1) CN112867795A (ja)
AU (1) AU2019313348A1 (ja)
BR (1) BR112021001546A2 (ja)
CA (1) CA3113190A1 (ja)
CO (1) CO2021002691A2 (ja)
MX (1) MX2021001070A (ja)
TW (1) TW202020156A (ja)
WO (1) WO2020028327A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3898661A1 (en) * 2018-12-21 2021-10-27 Precision BioSciences, Inc. Genetic modification of the hydroxyacid oxidase 1 gene for treatment of primary hyperoxaluria
EP4244342A1 (en) 2020-11-12 2023-09-20 Precision BioSciences, Inc. Engineered meganucleases having specificity for recognition sequences in the dystrophin gene
AU2021394998A1 (en) 2020-12-11 2023-06-29 Intellia Therapeutics, Inc. Polynucleotides, compositions, and methods for genome editing involving deamination
US20230034581A1 (en) 2021-06-04 2023-02-02 Arbor Biotechnologies, Inc. Gene editing systems comprising an rna guide targeting lactate dehydrogenase a (ldha) and uses thereof
CA3222159A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Arbor Biotechnologies, Inc. Gene editing systems comprising an rna guide targeting hydroxyacid oxidase 1 (hao1) and uses thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
EP0618925B2 (en) 1991-12-24 2012-04-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotides
US6169169B1 (en) 1994-05-19 2001-01-02 Dako A/S PNA probes for detection of Neisseria gonorrhoeae and Chlamydia trachomatis
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
DK2931898T3 (en) 2012-12-12 2016-06-20 Massachusetts Inst Technology CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS, PROCEDURES AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH FUNCTIONAL DOMAINS
RU2699523C2 (ru) 2012-12-17 2019-09-05 Президент Энд Фэллоуз Оф Харвард Коллидж Рнк-направляемая инженерия генома человека
WO2015048577A2 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
US20150166984A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting alpha-antitrypsin point mutations
US9701966B2 (en) * 2013-12-27 2017-07-11 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the specific inhibition of glycolate oxidase (HAO1) by double-stranded RNA
US20150376587A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-31 Caribou Biosciences, Inc. RNA Modification to Engineer Cas9 Activity
WO2016011080A2 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 The Regents Of The University Of California Crispr/cas transcriptional modulation
WO2016010840A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Novartis Ag Method of encapsulating a nucleic acid in a lipid nanoparticle host
CN107532161A (zh) 2015-03-03 2018-01-02 通用医疗公司 具有改变的PAM特异性的工程化CRISPR‑Cas9核酸酶
WO2016205323A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotde agents targeting hydroxyacid oxidase (glycolate oxidase, hao1) and methods of use thereof
WO2017136794A1 (en) 2016-02-03 2017-08-10 Massachusetts Institute Of Technology Structure-guided chemical modification of guide rna and its applications
EP3436077A1 (en) 2016-03-30 2019-02-06 Intellia Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations for crispr/cas components
AU2017324462B2 (en) * 2016-09-07 2024-03-21 Sangamo Therapeutics, Inc. Modulation of liver genes
EP3551757A1 (en) 2016-12-08 2019-10-16 Intellia Therapeutics, Inc. Modified guide rnas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI593416B (zh) 利用針對結締組織生長因子(ctgf)目標之反義化合物治療瘢痕或肥厚性疤痕之方法
JP2019536464A5 (ja)
JP2021528426A (ja) mRNAおよび長い核酸の送達のための脂質ナノ粒子組成物
JP2019516351A5 (ja)
US20170015994A1 (en) Methods for in vivo genome editing
HRP20180093T1 (hr) Pripravci i postupci za inhibiciju ekspresije transtiretina
JPWO2020069296A5 (ja)
TW201420594A (zh) 雄性素受體表現之調節
JPWO2019237069A5 (ja)
Mohanna et al. LNP-mediated delivery of CRISPR RNP for wide-spread in vivo genome editing in mouse cornea
JPWO2020028327A5 (ja)
JP2021522787A (ja) 遺伝子治療の方法
WO2007022642A2 (en) Anti-inflammatory molecules and their uses
EP4157217A1 (en) Lipid nanoparticles containing polynucleotides encoding glucose-6-phosphatase and uses thereof
Fogel et al. Glomerular basement membrane expansion in passive Heymann nephritis. Absence of increased synthesis of type IV collagen, laminin, or fibronectin.
JPWO2020198697A5 (ja)
JP2005531624A (ja) 脈管組織または血管の過形成に関連する疾患または障害の予防または治療方法
JPWO2021119275A5 (ja)
JPWO2021158858A5 (ja)
WO2021167056A1 (ja) Usag-1を標的とするrna分子を含む歯の再生治療薬
WO2022004765A1 (ja) ゲノム編集用組成物
KR102445482B1 (ko) 오가노이드 및 항염증제를 포함하는 염증성 장질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물
JPWO2020198706A5 (ja)
CA2175368C (en) Proliferation antagonistic inhibitor of mesenchymal cells
Zangi et al. Gene Therapy for Heart Disease: Modified mRNA Perspectives