JPWO2020003648A1 - 試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター - Google Patents

試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020003648A1
JPWO2020003648A1 JP2020527210A JP2020527210A JPWO2020003648A1 JP WO2020003648 A1 JPWO2020003648 A1 JP WO2020003648A1 JP 2020527210 A JP2020527210 A JP 2020527210A JP 2020527210 A JP2020527210 A JP 2020527210A JP WO2020003648 A1 JPWO2020003648 A1 JP WO2020003648A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shutter
reagent
reagent storage
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020527210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7202380B2 (ja
Inventor
山口 勲
山口  勲
貴亮 森
貴亮 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Wako Pure Chemical Corp filed Critical Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Publication of JPWO2020003648A1 publication Critical patent/JPWO2020003648A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202380B2 publication Critical patent/JP7202380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/045Connecting closures to device or container whereby the whole cover is slidable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • G01N2035/00287Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material) movable lid/cover for sample or reaction tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00435Refrigerated reagent storage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0403Sample carriers with closing or sealing means
    • G01N2035/0405Sample carriers with closing or sealing means manipulating closing or opening means, e.g. stoppers, screw caps, lids or covers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

本開示の課題は、試薬保管装置において、試薬庫の開口が常時開放されている場合に比べ、試薬庫内に収容された、開封された試薬容器内の試薬の性能を長時間保つことができるようにすることにある。本開示の試薬保管装置は、試薬容器を収容する試薬庫2であって、収容された試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の開口を開閉するシャッターと、シャッターを開口から離れた開口に対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口を閉鎖し、かつ開口を閉鎖中のシャッターを上方に移動させて開口を開放した後、シャッターを開口の上方位置から退避させる移動機構と、を含む。

Description

本開示は、試薬を保管する試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッターに関する。
従来、被検体から採取された検体と、各検査項目に対応する試薬とを混合した試料を生成し、生成した試料に含まれる成分及び試料の性質等を自動的に分析する自動分析装置が知られている。検体と混合される試薬は、一般的に試薬容器に収容されており、試薬が収容された試薬容器は、自動分析装置に設けられた試薬を冷却するための試薬庫に収容されている(例えば特開2009−008611号公報参照)。試薬庫は一般的に密閉された箱型に形成されているが、例えば図15に示すように、試薬庫2は、自動分析装置本体の上面に設けられた開口部からアクセス可能であり、試薬を吸引するためのプローブは、試薬庫2の上面20bに設けられた開口20cから、試薬庫2内に設置された試薬容器にアクセス可能となっている。
一方、試薬容器は、容器上部がアルミシールによって密閉されており、上記プローブがアクセスするための孔を有するアダプタが、ユーザによって試薬容器に被せられる際に、アダプタに付属する刃によって上記アルミシールが開封されて、プローブは上記孔から試薬容器内にアクセス可能となる。
アダプタによってアルミシールが開封された試薬容器は、試薬庫内に設置された後、開封されたまま、試薬庫内で保冷された状態において、一般的に30日から45日間程度保存され、試薬容器内の試薬が分析に供される。
上記のような構成の自動分析装置においては、試薬庫はその内部が冷却される構成となっているが、試薬庫の一部である上記開口20cが常時開放されているため、試薬庫内には常に外部の空気が流入している。これにより、試薬庫内に流入した空気が冷やされて結露が発生する。試薬容器の容器上部には上記孔が存在するため、空気が流入し、試薬容器内部でも結露が発生して試薬へ混入してしまう場合がある。試薬に結露が混入してしまうと、試薬が薄まってしまったり、試薬の劣化が進んでしまったりしてしまう。このため、試薬の性能を長期間保つことは困難である。
本開示は上記事情に鑑みなされたものであり、試薬庫の開口が常時開放されている場合に比べ、試薬庫内に収容された試薬容器であって、開封された試薬容器内の試薬の性能を長期間保つことができる試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッターを提供することを目的とする。
本開示の試薬保管装置は、試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の開口を開閉するシャッターと、
シャッターを開口から離れた開口に対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口を閉鎖し、かつ開口を閉鎖中のシャッターを上方に移動させて開口を開放した後、シャッターを開口の上方位置から退避させる移動機構と、
を含む。
また、本開示の試薬保管装置においては、移動機構は、
開口の開口面に対して傾斜した傾斜部と、傾斜部に対して連続し、かつ開口の開口面に対して平行な直線部とを有するガイド部材を備え、
傾斜部に沿ってシャッターを斜め上方に移動させることにより、開口を開放し、
直線部に沿ってシャッターを水平方向に移動させることにより、シャッターを開口に対向する上方位置に移動させ、かつシャッターを上記上方位置から退避させ、
傾斜部に沿ってシャッターを斜め下方に移動させることにより、開口を閉鎖することができる。
また、本開示の試薬保管装置においては、移動機構は、
シャッターを駆動する駆動力を発生させる少なくとも1つの駆動源と、
シャッターに取り付けられ、駆動源からの駆動力をシャッターに伝達する駆動力伝達部とを含むことができる。
また、本開示の試薬保管装置においては、駆動力伝達部は、
シャッターを、開口の上方位置に移動させ、かつ開口の上方位置から退避させる第1の駆動力伝達部と、
シャッターを、下方及び上方に移動させる第2の駆動力伝達部とを含むことができる。
また、本開示の試薬保管装置においては、駆動力伝達部は、
シャッターの移動方向の両側面に各々設けられた1以上のベアリングと、
開口から上方に向かって傾斜を有する傾斜部と開口を有する開口面に対して平行な直線部とを有してベアリングを案内するガイド部材とを含むことができる。
また、本開示の試薬保管装置においては、シャッターは、試薬庫の開口を閉鎖する際に開口と対向する側の面に、緩衝部材を備えていてもよい。
また、本開示の試薬保管装置においては、試薬庫は、底面または側面の少なくとも一方の外面が冷却源により冷却されていてもよい。
本開示の試薬の保管方法は、試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の開口を開閉するシャッターを備えてなる試薬保管装置における試薬の保管方法であって、
開口を閉鎖中のシャッターを上方に移動させて開口を開放した後、シャッターを開口の上方位置から退避させることにより、開口からプローブを挿抜して試薬容器内の試薬を吸引可能とし、
シャッターを開口から離れた開口に対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口を閉鎖することにより試薬庫を閉塞して試薬を保管する。
本開示のシャッターは、試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の開口を開閉するシャッターであり、
開口から離れた開口に対向する上方位置に移動した後、下方に移動して開口を閉鎖し、閉鎖状態から上方に移動して開口を開放した後、開口の上方位置から退避する。
本開示によれば、試薬庫の開口が常時開放されている場合に比べ、試薬庫内に収容された試薬容器であって、開封された試薬容器内の試薬の性能を長期間保つことができる。
本開示の一実施形態である自動分析装置の外観図 図1の自動分析装置の前扉を開けた状態の外観図 図1の自動分析装置の中扉を開けた状態の拡大図 試薬庫の前扉を開けた状態を示す図 試薬トレイの斜視図 アダプタが取り付けられた試薬容器の斜視図 図6の分解斜視図 試薬庫上部のシャッターを示す斜視図(開いた状態) シャッターの背面斜視図 試薬庫上部のシャッターを示す斜視図(開閉途中の状態) 試薬庫上部のシャッターを示す斜視図(閉じた状態) シャッターの開いた状態を説明する斜視図 シャッターの開閉途中を説明する斜視図 シャッターの閉じた状態を説明する斜視図 従来の試薬庫上部の構成を説明する図
以下、図面を参照して本開示の一実施形態について説明する。本開示の一実施形態としての自動分析装置は、例えば、免疫分析装置、及び生化学分析装置等であり、被検体から採取した検体と試薬とを混合して調製した測定試料に対して、予め定められた項目の測定を行い、その測定結果をもとに検体の分析を行う装置である。図1は本開示の一実施形態である自動分析装置の外観図、図2は図1の自動分析装置の前扉を開けた状態の外観図である。なお、図1の自動分析装置1において、便宜上、紙面手前側を前方、紙面左側を左方として以下説明する。
自動分析装置1は、図1に示すように、装置本体10前面左上に、通電状態を表示する通電スイッチ11、タッチパネルで形成されて各種操作及び表示を行う表示部12、並びに、測定結果及び分析結果が印刷される印刷部13を備えている。装置本体10の前面下方には、左扉14、中扉15及び右扉16が設けられている。右扉16の上部には、測定対象となる試料が収容されるサンプルラック部17及び洗浄液が収容される洗浄液部18が設けられている。
左扉14、中扉15及び右扉16を開くと、図2に示すように、左扉14側に、試薬及び検体が自動分析装置1内部に設けられたプローブによって分注されるチップが複数収容されるチップステーション部100、中扉15側に、試薬が収容される試薬庫2及びエアーフィルタ110A,110Bが配設されている。右扉16側には、廃液容器120及び純水容器130が配設されている。
上記自動分析装置1は、試薬及び検体のプローブによる分注、及び洗浄等の一連の動作が自動的に行われる。なお、本開示の自動分析装置1においては、本開示の技術に関連する試薬庫2についてのみ詳細に説明し、他の部分についての説明は省略する。
次いで、本開示の一実施形態である試薬庫2について詳細に説明する。図3は図1の自動分析装置1の中扉15を開けた状態の拡大図、図4は試薬庫2の前扉22を開けた状態を示す図である。
自動分析装置1は、図3に示すように、ユーザによって中扉15がM1矢印方向に開かれると、上部に試薬庫2を収容している。試薬庫2は、ユーザによって前扉22がM2矢印方向に開かれると、図4に示すように試薬庫本体20の前面には開口20aが設けられている。ユーザは、この開口20aから試薬トレイ3を出し入れする。なお、試薬庫2は、自動分析装置1の内部において、その底面の外面が、図示しない冷却源により冷却されることにより、試薬庫2内に収容された試薬が冷却される。冷却源は、試薬庫2の底面に限られず、側面や上面を冷却する構成としてもよいし、底面と側面と上面とを組み合わせて冷却する構成としてもよいし、適宜変更可能である。
ここで、図5に試薬トレイ3の斜視図を示す。試薬トレイ3は、一例として図5に示すように、矩形の箱型で形成されており、一端側には、ユーザが把持するための把持部30が設けられている。また、試薬トレイ3の上面には、7つの仕切板31aが取り付けられることにより、長手方向に沿って8つの区画部31が形成されている。この8つの区画部31の各々には、ユーザによって後述する試薬容器4が収容される。なお、本開示において試薬トレイ3は、8つの区画部31を備えるトレイとしたが、本開示の技術はこれに限られず、区画部31の個数は適宜変更可能である。また、本開示の技術において試薬トレイ3では、仕切板31aによって区画部31が形成されているが、本開示の技術はこれに限られず、複数の試薬容器4を収容可能な構成であれば何れの構成であってもよい。
ここで、図6にアダプタ43が取り付けられた試薬容器4の斜視図、図7に図6の分解斜視図をそれぞれ示す。試薬容器4は、一例として図6に示すように、試薬容器4を構成する容器本体41と、容器本体41の上方に取り付けられる開栓部材としてのアダプタ43とを備えている。容器本体41は、上部に開口を有し、内部に試薬を収容している。容器本体41は、一例として図7に示すように、上部の開口をアルミで形成されたシール材41aにより封止されている。容器本体41の開口は、シール材41aにより封止されているため、輸送中に容器本体41内部に収容された試薬が、容器本体41から漏出することはなく容器本体41の取り扱いが容易である。また、シール材41aの材質は、例えばアルミ箔の如き薄膜であってもよいし、アルミ箔をその両面または片面から、例えばポリプロピレン等の樹脂でラミネートした層構造のものでもよい。
容器本体41は、後述するアダプタ43の係合爪が挿入する挿入孔を形成する係合部41bを、長手方向の両側面の上側にそれぞれ2つずつ備えている。また、容器本体41は、長手方向の一側面に、情報タグ42が取り付けられている。情報タグ42は、任意の情報を記憶し、電波を受けることにより、情報の書き込み及び読み出しが可能な電子装置である。本開示の情報タグ42は、容器本体41に収容された試薬を識別するための各種情報を記憶している。
アダプタ43は、一例として図6及び図7に示すように、容器本体41の上面を覆うように延在する本体43aと、本体43aの下面から下方に向けて突設されている筒状の8つの穿孔部43cを有し、例えば合成樹脂により一体に成形される。なお、8つの穿孔部43cは、本体43aの上面から下面、すなわち本体43aが開通している。アダプタ43の本体43aの平面方向の寸法は、容器本体41の平面方向の寸法と略同じ寸法である。穿孔部43cは、アダプタ43の長手方向に沿って配設されており、6つが1列、2つが2列にそれぞれ配列されている。なお、本開示の技術において、穿孔部43cは8つであり、上記のように配列されているが、本開示の技術はこれに限られず、穿孔部43cの数及び配列方法は適宜変更可能である。
アダプタ43の穿孔部43cは、本体43aの下面から下方に向けて突設された筒状部の先端細状に形成されている。これにより、アダプタ43を容器本体41に取り付けた場合に、穿孔部43cの先端細状の筒状部によって、容器本体41に封止されたシール材41aが開封される。シール材41aが開封されることにより、容器本体41の内部と、アダプタ43の穿孔部43cとが連通して、アダプタ43の上面から容器本体41の内部に収容された試薬に、試薬を吸引する際に使用するプローブがアクセス可能となる。
また、アダプタ43の内側には、長手方向の両側面の、容器本体41の係合部41bに対応する位置に、弾性を有する係合爪(図示せず)を備えている。係合爪は、アダプタ43が容器本体41に取り付けられる際に、内方に向かって弾性変形しながら係合部41bに挿入され、係合部41bに挿入後に元の状態に戻って係合部41bに引っ掛かるように構成されている。係合部41bと上記係合爪が係合することにより、アダプタ43を容器本体41に取り付けることができる。
上記のようにアダプタ43が取り付けられて、穿孔部43cが容器本体41内部と連通した試薬容器4、すなわち、開封された試薬容器4は、ユーザによって、一例として図4に示すように、試薬トレイ3の区画部31に収容された後、試薬トレイ3ごと開口20aから試薬庫2の中へ挿入される。なお、本開示の技術において、アダプタ43が取り付けられた試薬容器4は一例として上記のような構成としたが、本開示の技術はこれに限られない。例えば、アダプタと試薬容器とが一体的に形成された形状であってもよい。試薬容器の内部に収容された試薬に、試薬を吸引する際に使用するプローブがアクセス可能な構成であれば何れの構成であってもよい。
開封された試薬容器4は、試薬庫2内に設置された後、従来は試薬庫2内で冷却された状態において一般的に30日から45日間程度保存され、試薬容器4内の試薬が分析に供されていた。従来の自動分析装置においては、試薬庫2はその内部が冷却される構成となっているが、図15に示すように、試薬庫2の一部である上記開口20cが常時開放されているため、試薬庫2内には常に外部の空気が流入している。これにより、試薬庫2内に流入した空気が冷やされて結露が発生する。試薬容器4の容器上部には穿孔部43cが存在するため、空気が流入し、試薬容器4内部でも結露が発生して試薬へ混入してしまう場合がある。試薬に結露が混入してしまうと、試薬が薄まってしまったり、試薬の劣化が進んでしまったりしてしまう。このため、試薬の性能を長期間保つことは困難であった。
そこで、本開示の自動分析装置1においては、試薬庫2の開口20cを開閉するシャッター6を設ける。図8は試薬庫2上部のシャッター6を示す斜視図(開いた状態)、図9はシャッター6の背面斜視図、図10は試薬庫2上部のシャッター6を示す斜視図(開閉途中の状態)、図11は試薬庫2上部のシャッター6を示す斜視図(閉じた状態)、図12はシャッター6の開いた状態を説明する斜視図、図13はシャッター6の開閉途中を説明する斜視図、図14はシャッター6の閉じた状態を説明する斜視図である。なお、図8及び図10から図14において、シャッター6が取り付けられる側を試薬庫2の上部とし、試薬庫2は、その上部を上側にして、自動分析装置1に取り付けられる。図8及び図10から図14において、紙面左側が試薬庫2の前面側に位置する。シャッター6は、実際には自動分析装置1の内部に配設されるが、図8及び図10から図14においては、説明の便宜上、試薬庫2及び試薬庫2に取り付けられた主要な部品のみを表示して、詳細に説明する。
本開示の自動分析装置1は、一例として図8に示すように、試薬庫2と、シャッター6とシャッター6を移動させる移動機構5とを備える。本開示においては、シャッター6と移動機構5とが試薬保管装置を構成する。試薬庫2は、その内部に試薬容器4を収容する。自動分析装置1の内部には、プローブ8(図15参照)が配設されている。プローブ8は、試薬庫2に収容された試薬容器4内の試薬や測定試料を吸引又は吐出する。また、試薬庫2は、開口20cを備えており、プローブ8は、開口20cに対して挿抜される。
シャッター6は、図8及び図9に示すように、矩形状のシャッター本体60を備えている。また、シャッター6は、シャッター6を試薬庫2に取り付けた際にシャッター本体60の試薬庫2の長手方向に沿った両端から上方に向かってそれぞれ延びる前面60a及び後面60bを備えている。さらに、シャッター6は、試薬庫2の長手方向の両側から上方に向かってそれぞれ伸びる側面60cを備えている。シャッター本体60は、試薬庫2の長手方向に沿ったシャッター長孔61を備えている。このシャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重なった際に、シャッター6が開状態となる。なお、本開示の技術においては、一例としてシャッター6はシャッター長孔61を備えているが、本開示の技術はこれに限られない。例えば、試薬庫2の開口20cが1列の場合や、試薬庫2の開口20cが複数配列されていたとしてもその複数列の開口20cの開閉を連動させない場合では、シャッター6が長孔61を備えていなくてもよい。シャッター6は、開口20cを閉鎖可能であれば何れの形状であってもよい。
シャッター本体60の背面、すなわち、シャッター6が試薬庫2の開口20cを閉鎖する際に開口20cと対向する側の面には、一例として図9に示すように、前面60a及び後面60bに沿った方向に長方形の緩衝部材7を備えている。緩衝部材7は一例としてシリコンスポンジで形成されている。なお、緩衝部材7は、シャッター本体60が試薬庫2に当接する際の衝撃を吸収するための部材であり、衝撃を吸収可能な部材であれば、その形状及び材質は特に限定されるものではない。
移動機構5は、シャッター6を試薬庫2の開口20cから離れた開口20cに対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口20cを閉鎖し、かつ開口20cを閉鎖中のシャッター6を、上方に移動させて開口20cを開放した後、開口20cの上方位置から横方向に移動させてシャッター6を退避させる機構である。
具体的には、移動機構5は、シャッター6を駆動する駆動力を発生させる駆動源としてのモータ50と、シャッター6に取り付けられ、モータ50からの駆動力をシャッター6に伝達する駆動力伝達部51とを備えている。
一例として本開示の駆動力伝達部51は、図8に示すように、モータ50の軸50aと同期して回転する第1の歯車50Aと、第1の歯車50Aと同期して回転する第2の歯車50Bとを備える。モータ50の軸周りに設けられた歯と第1の歯車50Aの外周面に設けられた歯とが各々噛合し、第1の歯車50Aの外周面に設けられた歯と第2の歯車50Bの外周面に設けられた歯とが各々噛合するように構成されている。
また、駆動力伝達部51は、長尺状の板で構成された伝達部材52と、一端が伝達部材52の一端に連結され、他端が第2の歯車50Bと同期して回転する第2の歯車50Bの軸50bに連結された連結部材52aとを備えている。なお、図8において紙面奥側の試薬庫2の側面にも、第2の歯車50Bの軸50bに連結された連結部材52aが設けられている。図8に示す例において紙面奥側の試薬庫2の側面にも、紙面手前側と同様の構成が設けられているが、ここでは便宜上、紙面手前側についてのみ説明し、紙面奥側の構成についての説明は省略する。
伝達部材52は、一例として図8に示すように、試薬庫2の前側と後側の上下にそれぞれ長孔52b,52cが設けられている。この長孔52b,52c内を試薬庫2の側面に突設された突起2dがそれぞれ挿通して移動することにより、伝達部材52の移動が案内される。
駆動力伝達部51は、シャッター6の対向する2つの側面60cにそれぞれ設けられた孔に挿通して固定されたシャッター軸53を備えている。シャッター軸53は、図8に示すように、伝達部材52の上端に設けられた縦長孔52dに挿通される。これによりシャッター軸53の水平方向の移動が規制されて、高さ方向のみ移動可能となる。なお、縦長孔52dは、一部にシャッター軸53が出入り可能な切欠きを備えている。
さらに、駆動力伝達部51はシャッター6の対向する2つの側面60cにそれぞれ設けられた孔に挿通して固定されたベアリング軸54a、54bを備えている。ベアリング軸54a,54bには、それぞれ、両端にベアリング55が取り付けられている。
駆動力伝達部51は、さらに、試薬庫2の上面にガイド部材56を備えている。ガイド部材56は、図8に示すように、試薬庫2の上面に取り付けられる取付部56Aと取付部56Aの一端から上方に向かって略直角に延びる案内部56Bとを備える。案内部56Bの上端は、図12に示すように、2つの台形状に形成されており、試薬庫2の上面すなわち開口20cを有する開口面に対して平行な高さの異なる直線部56a,56bと、直線部56aと直線部56bとを結ぶ傾斜部56cとを備えている。ベアリング55が上側の直線部56aに位置した状態では、図8及び図12に示すように、シャッター6及び緩衝部材7は、試薬庫2の上面から離れた位置に位置する。この場合、ベアリング55の直線部56aの直線方向の位置によっては、シャッター6が開口20cを開放した状態となる。また、ベアリング55が下側の直線部56bに位置した状態では、図11及び図14に示すように、シャッター6及び緩衝部材7は、試薬庫2の上面に当接し、かつシャッター6が開口20cを閉鎖した状態となる。
なお、本開示の技術においては、一例としてガイド部材56は上記のような形状としたが、本開示の技術はこれに限られない。シャッター6を試薬庫2の上面から離れた位置及び当接した位置に移動可能なように、かつ、開口20cを開放及び閉塞した状態にシャッター6を移動可能なように、ベアリング55を案内できれば、ガイド部材56は何れの形状であってもよい。また、本開示の自動分析装置1においては、ベアリング軸は2本、ベアリングは4つ備えているが、本開示はこれに限られず、シャッター6の大きさに応じてベアリング軸及びベアリングの個数を変更してもよい。
次に上記のように構成された移動機構5によるシャッター6の開閉動作について説明する。まずはシャッター6が開いた状態からシャッター6を閉じる動作について説明する。シャッター6が開いた状態では、図8に示すように、ベアリング55は上側の直線部56a上に位置する。この状態において、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cは重なった状態となり、試薬を吸引する際に使用するプローブ8は、試薬庫2の上面の開口20cから試薬容器4の内部に収容された試薬にアクセス可能となる。
プローブ8による試薬の吸引が終了すると、図示しない制御部によって、シャッター6を閉める動作の開始が指示される。制御部による指示に応じて、モータ50が駆動することにより、モータ50軸を介して第1の歯車50A及び第2の歯車50Bが回転する。第2の歯車50Bが回転すると、連結部材52aを介して伝達部材52が図8の矢印Lの左方向に移動する。すると、ベアリング55は直線部56a上を左方向に移動してシャッター本体60が開口20cに対向する上方位置に向けて移動する。すなわち、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重なった状態から重ならない状態へ移行する。本開示においては、直線部56aを第1の駆動力伝達部とする。
さらに、モータ50が駆動して、伝達部材52が図8の矢印Lの左方向に移動すると、図10及び図13に示すように、ベアリング55は傾斜部56cに沿って斜め下方に移動する。このとき、シャッター軸53が傾斜部56cの傾斜に応じて、伝達部材52の上端に設けられた縦長孔52dを下方向に移動することにより、シャッター6が試薬庫2側に近づいていく。なお、本開示においては、ベアリング55が傾斜部56cに入る直前に、シャッター本体60が開口20cから退避する位置に位置している。すなわち、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重ならない状態となっている。
そして、ベアリング55は傾斜部56cに沿って斜め下方に移動することにより、シャッター本体60が下方に移動して開口20cに近づく。そして、ベアリング55が傾斜部56cを過ぎて下側の直線部56b上に位置すると、図11及び図14に示すように、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重ならない状態を維持したままで、シャッター本体60が開口20cを閉塞する。本開示においては、傾斜部56cを第2の駆動力伝達部とする。
次に、シャッター6が閉じた状態からシャッター6を開く動作について説明する。シャッター6が閉じた状態では、図11に示すように、ベアリング55は下側の直線部56b上に位置する。この状態において、シャッター本体60が開口20cを閉鎖した状態、すなわち、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cは重なっていない状態となり、試薬を吸引する際に使用するプローブ8は、試薬庫2の上面の開口20cから試薬容器4の内部に収容された試薬にアクセス不可能となる。
プローブ8による試薬の吸引を開始する場合には、図示しない制御部によって、シャッター6を開く動作の開始が指示される。制御部による指示に応じて、モータ50が駆動することにより、モータ50軸を介して第1の歯車50A及び第2の歯車50Bが回転する。第2の歯車50Bが回転すると、連結部材52aを介して伝達部材52が右方向に移動する。すると、図10及び図13に示すように、ベアリング55は傾斜部56cに沿って斜め上方に移動する。このとき、シャッター軸53が傾斜部56cの傾斜に応じて、伝達部材52の上端に設けられた縦長孔52dを上方向に移動することにより、シャッター6が試薬庫2から離れていく。
そして、さらにモータ50が駆動して、伝達部材52が右方向に移動すると、ベアリング55は傾斜部56cを上り上側の直線部56aに位置する。すると、シャッター6が上方に移動して開口20cからさらに離れる。
そして、図11及び図14に示すように、ベアリング55は上側の直線部56aに沿って右方向に移動することにより、シャッター6と開口20cとが離れた状態を位置したままで、シャッター本体60が開口20cに対向する上方位置から退避する。すなわち、シャッター6が、シャッター長孔61と開口20cとが重なる方向へ移動して、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重なった状態となる。そして、試薬を吸引する際に使用するプローブ8が、試薬庫2の上面の開口20cから試薬容器4の内部に収容された試薬にアクセス可能となる。
なお、本開示においては、ベアリング55が上側の直線部56aに入る直前ではまだ、シャッター本体60が開口20cの上方に位置している。すなわち、シャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重なった状態となっている。
以上のように、本開示の試薬保管装置は、開口20cから離れた位置で、シャッター6を開口20cに対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口20cを閉鎖し、かつ開口20cを閉鎖中のシャッター6を上方に移動させて開口20cを開放した後、開口20cの上方位置から退避させる。また、本開示の試薬保管装置における試薬の保管方法は、開口20cを閉鎖中のシャッター6を上方に移動させて開口20cを開放した後、シャッター6を開口20cの上方位置から退避させることにより、開口20cからプローブ8を挿抜して試薬容器4内の試薬を吸引可能とし、シャッター6を開口20cから離れた開口20cに対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて開口20cを閉鎖することにより試薬庫2を閉塞して試薬を保管する。
よって、試薬を使用しない場合には、試薬庫2の開口20cをシャッター6で閉じることができるので、試薬に結露が混入することにより試薬が薄まってしまったり、試薬の劣化が進んでしまったりするのを防止することができる。このため、試薬の性能を長期間保つことができる。
さらに、試薬庫2の開口20cから離れた位置でシャッター6を試薬庫2の開口20cの上方位置から退避させたり、上方位置に移動させたりしているので、シャッター6が開口部を擦るのを防止することができる。これにより、試薬庫2の開口20cから結露及び埃等が試薬庫内へ落下する可能性を低減することができる。
また、従来、結露により試薬が薄まってしまうことを想定し、予め試薬の量を多くすることにより、試薬の薄まり度合いを低減していた。しかし、本開示の技術によれば、結露が混入する可能性が低減されるため、予め試薬の量を多くする必要がない。このため、1回の測定に掛かるコストを削減することができる。
本発明は上記実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
上記実施形態では、本開示の技術に係る駆動源の一例としてモータ50を例示したが、開示の技術はこれに限らず、モータ50に代えて、ソレノイドを採用してもよい。
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
試薬容器(4)を収容する試薬庫(2)であって、収容された試薬容器(4)内の試薬を吸引するプローブ(8)が挿抜される開口(20c)を備えた試薬庫(2)の開口(20c)を開閉するシャッター(6)と、
開口(20c)から離れており、シャッター(6)の位置と開口(20c)の位置とが重複する位置である重複位置(上方位置)にシャッター(6)を移動させた後、シャッター(6)を、重複位置から、開口(20c)を閉鎖可能な閉鎖位置に降下させることで開口(20c)を閉鎖し、かつシャッター(6)による開口(20c)の閉鎖状態を解除するようにシャッター(6)を開口(20c)から離すことで開口(20c)を開放した後、シャッター(6)を開口(20c)の重複位置から非重複位置に退避させる移動機構(5)と、
を含む試薬保管装置(1)。
ここで、重複位置は、開口(20c)から上方に持ち上げられた状態の位置を指す。つまり、重複位置では、シャッター(6)は、開口(20c)から上方に離れ、開口(20c)が開放される。閉鎖位置は、重複位置よりも低い位置にあり、シャッター(6)が閉鎖位置に配置されると、開口(20c)が閉ざされ、水分が開口(20c)に入り込むことを阻止することができる。また、ここで言う「非重複位置」とは、シャッター(6)が開口(20c)と重複しない位置を指す。非重複位置の一例としては、シャッター(6)を試験庫(2)の前側又は後側にスライドさせた位置(横方向に移動させた位置)であって、開口(20c)と重複しない位置を指す。また、シャッター(6)による開口(20c)の閉鎖状態を解除するようにシャッター(6)を開口(20c)から離して開口(20c)を開口する場合、シャッター(6)を開口(20c)よりも上方に持ち上げるようにシャッター(6)を移動させることにより開口(20c)を開放する。
(付記2)
移動機構(5)は、
シャッター(6)を駆動する駆動力を発生させる少なくとも1つの駆動源(50)と、
シャッター(6)に取り付けられ、駆動源(50)からの駆動力をシャッター(6)に伝達する駆動力伝達部(51)と、を含む付記1に記載の試薬保管装置(1)。
(付記3)
駆動力伝達部(51)は、
シャッター(6)を、開口(20c)の重複位置(上方位置)に移動させ、かつ開口(20c)の重複位置から非重複位置に退避させる第1の駆動力伝達部(56a)と、
前記シャッターを、前記重複位置と前記閉鎖位置とに移動させる第2の駆動力伝達部(56c)と、を含む付記2に記載の試薬保管装置(1)。
(付記4)
試薬容器(4)を収容する試薬庫(2)であって、収容された試薬容器(4)内の試薬を吸引するプローブ(8)が挿抜される開口(20c)を備えた試薬庫(2)の開口(20c)を開閉するシャッター(6)を備えてなる試薬保管装置(1)における試薬の保管方法であって、
シャッター(6)による開口(20c)の閉鎖状態を解除するようにシャッター(6)を開口(20c)から離すことで開口(20c)を開放した後、シャッター(6)を開口(20c)の重複位置から非重複位置に退避させることにより、開口(20c)からプローブ(8)を挿抜して試薬容器(4)内の試薬を吸引可能とし、
開口(20c)から離れており、シャッター(6)の位置と開口(20c)の位置とが重複する位置である重複位置(上方位置)にシャッター(6)を移動させた後、シャッター(6)を、重複位置から、開口(20c)を閉鎖可能な閉鎖位置に降下させることで開口(20c)を閉鎖することにより試薬庫(2)を閉塞して試薬を保管する試薬の保管方法。
(付記5)
試薬容器(4)を収容する試薬庫(2)であって、収容された試薬容器(4)内の試薬を吸引するプローブ(8)が挿抜される開口(20c)を備えた試薬庫(2)の開口(20c)を開閉するシャッター(6)であり、
開口(20c)から離れており、開口(20c)の位置と重複する位置である重複位置(上方位置)に移動した後、重複位置から、開口(20c)を閉鎖可能な閉鎖位置に降下することで開口(20c)を閉鎖し、かつ開口(20c)の閉鎖状態を解除するように開口(20c)から離れることで開口(20c)を開放した後、開口(20c)の重複位置から非重複位置に退避するシャッター(6)。
2018年6月28日に出願された日本出願特願2018−123405の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
シャッター6は、図8及び図9に示すように、矩形状のシャッター本体60を備えている。また、シャッター6は、シャッター6を試薬庫2に取り付けた際にシャッター本体60の試薬庫2の長手方向に沿った両端から上方に向かってそれぞれ延びる前面60a及び後面60bを備えている。さらに、シャッター6は、試薬庫2の長手方向の両側から上方に向かってそれぞれ伸びる側面60cを備えている。シャッター本体60は、試薬庫2の長手方向に沿ったシャッター長孔61を備えている。このシャッター長孔61と試薬庫2の開口20cとが重なった際に、シャッター6が開状態となる。なお、本開示の技術においては、一例としてシャッター6はシャッター長孔61を備えているが、本開示の技術はこれに限られない。例えば、試薬庫2の開口20cが1列の場合や、試薬庫2の開口20cが複数配列されていたとしてもその複数列の開口20cの開閉を連動させない場合では、シャッター6がシャッター長孔61を備えていなくてもよい。シャッター6は、開口20cを閉鎖可能であれば何れの形状であってもよい。
開示は上記実施形態に限られず、本開示の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。

Claims (9)

  1. 試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された前記試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の前記開口を開閉するシャッターと、
    前記シャッターを前記開口から離れた前記開口に対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて前記開口を閉鎖し、かつ前記開口を閉鎖中の前記シャッターを上方に移動させて前記開口を開放した後、前記シャッターを前記開口の前記上方位置から退避させる移動機構と、
    を含む試薬保管装置。
  2. 前記移動機構は、
    前記開口の開口面に対して傾斜した傾斜部と、前記傾斜部に対して連続し、かつ前記開口の開口面に対して平行な直線部とを有するガイド部材を備え、
    前記傾斜部に沿って前記シャッターを斜め上方に移動させることにより、前記開口を開放し、
    前記直線部に沿って前記シャッターを水平方向に移動させることにより、前記シャッターを前記上方位置に移動させ、かつ前記シャッターを前記上方位置から退避させ、
    前記傾斜部に沿って前記シャッターを斜め下方に移動させることにより、前記開口を閉鎖する請求項1に記載の試薬保管装置。
  3. 前記移動機構は、
    前記シャッターを駆動する駆動力を発生させる少なくとも1つの駆動源と、
    前記シャッターに取り付けられ、前記駆動源からの駆動力を前記シャッターに伝達する駆動力伝達部とを含む請求項1又は2に記載の試薬保管装置。
  4. 前記駆動力伝達部は、
    前記シャッターを、前記開口の前記上方位置に移動させ、かつ前記開口の前記上方位置から退避させる第1の駆動力伝達部と、
    前記シャッターを、下方及び上方に移動させる第2の駆動力伝達部とを含む請求項3に記載の試薬保管装置。
  5. 前記駆動力伝達部は、
    前記シャッターの移動方向の両側面に各々設けられた1以上のベアリングと、
    前記開口から上方に向かって傾斜を有する傾斜部と前記開口を有する開口面に対して平行な直線部とを有して前記ベアリングを案内するガイド部材とを含む請求項4に記載の試薬保管装置。
  6. 前記シャッターは、前記試薬庫の前記開口を閉鎖する際に前記開口と対向する側の面に、緩衝部材を備えている請求項1から5何れか1項に記載の試薬保管装置。
  7. 前記試薬庫は、底面または側面の少なくとも一方の外面が冷却源により冷却される請求項1から6何れか1項に記載の試薬保管装置。
  8. 試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された前記試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の前記開口を開閉するシャッターを備えてなる試薬保管装置における試薬の保管方法であって、
    前記開口を閉鎖中の前記シャッターを上方に移動させて前記開口を開放した後、前記シャッターを前記開口の前記上方位置から退避させることにより、前記開口から前記プローブを挿抜して前記試薬容器内の試薬を吸引可能とし、
    前記シャッターを前記開口から離れた前記開口に対向する上方位置に移動させた後、下方に移動させて前記開口を閉鎖することにより前記試薬庫を閉塞して前記試薬を保管する試薬の保管方法。
  9. 試薬容器を収容する試薬庫であって、収容された前記試薬容器内の試薬を吸引するプローブが挿抜される開口を備えた試薬庫の前記開口を開閉するシャッターであり、
    前記開口から離れた前記開口に対向する上方位置に移動した後、下方に移動して前記開口を閉鎖し、閉鎖状態から上方に移動して前記開口を開放した後、前記開口の前記上方位置から退避するシャッター。
JP2020527210A 2018-06-28 2019-03-19 試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター Active JP7202380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123405 2018-06-28
JP2018123405 2018-06-28
PCT/JP2019/011449 WO2020003648A1 (ja) 2018-06-28 2019-03-19 試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020003648A1 true JPWO2020003648A1 (ja) 2021-07-15
JP7202380B2 JP7202380B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=68986948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527210A Active JP7202380B2 (ja) 2018-06-28 2019-03-19 試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11782066B2 (ja)
JP (1) JP7202380B2 (ja)
CN (1) CN112334778A (ja)
WO (1) WO2020003648A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2736279C1 (ru) * 2020-02-17 2020-11-13 Общество с ограниченной ответственностью "СмартиКидс" Устройство для сбора и хранения биологических субстанций для последующих анализов
WO2024044928A1 (zh) * 2022-08-30 2024-03-07 深圳华大智造科技股份有限公司 试剂存储装置和试剂操作系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885529A (en) * 1996-06-28 1999-03-23 Dpc Cirrus, Inc. Automated immunoassay analyzer
JP2008020360A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Olympus Corp 自動分析装置及び試薬容器
JP2009139269A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2016176777A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び自動分析方法並びに自動分析システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632399A (en) * 1996-06-28 1997-05-27 Dpc Cirrus Inc. Self-sealing reagent container and reagent container system
GB2427687B (en) * 2005-06-25 2009-12-09 Sensam Ltd Breath sampling device
JP4975407B2 (ja) * 2006-10-10 2012-07-11 シスメックス株式会社 分析装置
JP4940032B2 (ja) 2007-06-29 2012-05-30 株式会社東芝 自動分析装置及びその試薬庫
CN101749922A (zh) * 2008-12-09 2010-06-23 北京量质科技有限公司 试剂储存盒及试剂冷藏系统
JP5671905B2 (ja) * 2010-03-19 2015-02-18 アイシン精機株式会社 車両用ルーフ装置
CN103543282A (zh) * 2010-07-23 2014-01-29 贝克曼考尔特公司 用于处理化验盒的系统
US8741236B2 (en) * 2012-08-20 2014-06-03 Biochemical Diagnostics, Inc. Microwell covers for microplates
JP6467047B2 (ja) * 2015-06-17 2019-02-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN106335710B (zh) * 2015-07-08 2019-09-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本分析仪及其试剂低温存储装置
AU2017207259B2 (en) * 2016-01-11 2019-06-27 Illumina Singapore Pte Ltd Detection apparatus having a microfluorometer, a fluidic system, and a flow cell latch clamp module
CN206223796U (zh) * 2016-08-12 2017-06-06 东芝医疗系统株式会社 自动分析装置及其试剂库
US9931635B1 (en) * 2016-09-15 2018-04-03 Pall Corporation Cover for microplate of multiwell assembly and method of processing fluid sample
CN207019332U (zh) * 2017-06-21 2018-02-16 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种试剂容器冷藏装置与分析仪

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885529A (en) * 1996-06-28 1999-03-23 Dpc Cirrus, Inc. Automated immunoassay analyzer
JP2008020360A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Olympus Corp 自動分析装置及び試薬容器
JP2009139269A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2016176777A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び自動分析方法並びに自動分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11782066B2 (en) 2023-10-10
US20210270860A1 (en) 2021-09-02
JP7202380B2 (ja) 2023-01-11
WO2020003648A1 (ja) 2020-01-02
CN112334778A (zh) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832469B2 (ja) 検体分析装置、搬送装置および蓋置きトレイ
CN100565135C (zh) 具有称重室的天平
JPWO2020003648A1 (ja) 試薬保管装置、試薬の保管方法、及びシャッター
CN101666809B (zh) 分析装置
JP5254936B2 (ja) 液体試料の処理のためのシステムおよび方法
JP5122797B2 (ja) 自動分析装置
JP2008020361A (ja) 自動分析装置
JP5520127B2 (ja) ラボラトリ用機器のための通風防止デバイス
US20120279172A1 (en) Test strip container with expandable insert and methods of manufacturing and utilization thereof
CN106537152B (zh) 自动分析装置
JP2008020360A (ja) 自動分析装置及び試薬容器
JPH07306207A (ja) 自動分析装置の試験片取出装置
JP5930958B2 (ja) 分析装置
US9689883B2 (en) Automated analyzer
JP2004286748A (ja) 医学的分析を行うためのモジュール式装置
US9746487B2 (en) Device for storing of fluid containers
JPH09138235A (ja) 自動分析装置及び液体収容容器保持手段
JP3801349B2 (ja) 検体処理システム
CN113677998A (zh) 自动分析装置
JP5452526B2 (ja) 自動分析装置
EP3855188A1 (en) Automatic analysis device
CN217981507U (zh) 一种抗体稳定性的测试装置
EP4290240A1 (en) Sample measuring apparatus and sample measuring method
CN218594851U (zh) 一种内镜用检测试剂收纳架
JP3419142B2 (ja) 酵素免疫反応測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150