JPWO2019244257A1 - 設備制御装置 - Google Patents

設備制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019244257A1
JPWO2019244257A1 JP2020504734A JP2020504734A JPWO2019244257A1 JP WO2019244257 A1 JPWO2019244257 A1 JP WO2019244257A1 JP 2020504734 A JP2020504734 A JP 2020504734A JP 2020504734 A JP2020504734 A JP 2020504734A JP WO2019244257 A1 JPWO2019244257 A1 JP WO2019244257A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
equipment
information
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020504734A
Other languages
English (en)
Inventor
宏樹 ▲黒▼須
宏樹 ▲黒▼須
勉 成塚
勉 成塚
雅仁 松下
雅仁 松下
秀人 岩本
秀人 岩本
次郎 山下
次郎 山下
加藤 伸一
伸一 加藤
剛史 小玉
剛史 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019244257A1 publication Critical patent/JPWO2019244257A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

利用者を目的地まで適切に案内できる設備制御装置を提供する。設備制御装置は、情報を送受信する通信部と、前記通信部が利用者の携帯端末からの要求情報を受信した際に当該要求情報に応じて移動経路を決定する移動経路決定部と、前記移動経路決定部により決定された移動経路の案内情報を前記利用者の携帯端末に向けて前記通信部に送信させ、前記移動経路決定部により決定された移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を前記設備機器に向けて前記通信部に送信させる制御部と、を備えた。

Description

この発明は、設備制御装置に関する。
特許文献1は、設備制御装置を開示する。当該設備制御装置によれば、設備機器としてのエレベーターを適切なタイミングで利用し得る。
日本特開2005−212923号公報
しかしながら、特許文献1に記載の設備制御装置においては、利用者が設備機器の位置を把握していることを前提とする。このため、利用者が設備機器の位置を把握していない場合、利用者を目的地まで案内することができない。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、利用者を目的地まで適切に案内できる設備制御装置を提供することである。
この発明に係る設備制御装置は、情報を送受信する通信部と、前記通信部が利用者の携帯端末からの要求情報を受信した際に当該要求情報に応じて移動経路を決定する移動経路決定部と、前記移動経路決定部により決定された移動経路の案内情報を前記利用者の携帯端末に向けて前記通信部に送信させ、前記移動経路決定部により決定された移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を前記設備機器に向けて前記通信部に送信させる制御部と、を備えた。
この発明によれば、設備制御装置は、移動経路の案内情報を利用者の携帯端末に向けて送信する。さらに、設備制御装置は、移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を設備機器の制御装置に向けて送信する。このため、設備制御装置は、利用者を目的地まで適切に案内できる。
実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの構成図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の屋上の平面図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の縦断面図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の目的地が存在する階の平面図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の特定階の平面図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの携帯端末の出力部を示す図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの携帯端末の出力部を示す図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの携帯端末の出力部を示す図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの携帯端末の出力部を示す図である。 実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの動作の概要を説明するためのシーケンス図である。 実施の形態1における設備制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1における設備制御装置のハードウェア構成図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの構成図である。
図1に示されるように、各設備機器は、建築物等に設けられる。ゲート1は、設備機器として建築物または敷地の入口に設けられる。照明2は、設備機器として建築物に設けられる。エレベーター3は、設備機器として建築物に設けられる。
例えば、ゲート制御装置4は、建築物に設けられる。ゲート制御装置4は、ゲート1を制御し得るように設けられる。例えば、照明制御装置5は、建築物に設けられる。照明制御装置5は、照明2を制御し得るように設けられる。例えば、エレベーター制御装置6は、建築物に設けられる。エレベーター制御装置6は、エレベーター3を制御し得るように設けられる。
例えば、複数の位置検出装置7は、建築物に設けられる。例えば、複数の位置検出装置7は、利用者の移動経路に設けられ、利用者の現在位置を検出し得るように設けられる。例えば、複数の位置検出装置7の各々は、利用者を撮影するカメラである。例えば、複数の位置検出装置7の各々は、予め設定された範囲内の携帯端末9と無線通信を行う通信装置である。
設備制御装置8は、設備機器を統合的に制御し得るように設けられる。具体的には、設備制御装置8は、ゲート制御装置4と照明制御装置5とエレベーター制御装置6とを制御し得るように設けられる。例えば、設備制御装置8は、記憶部8aと通信部8bと移動経路決定部8cと制御部8dとを備える。また、設備制御装置8は、位置検出装置7を制御し得るように設けられる。この際、設備制御装置8は、位置検出装置7との間での通信により、位置検出装置7が検出する利用者の現在位置情報を受信し得るように設けられる。
記憶部8aは、様々な情報を記憶し得るように設けられる。通信部8bは、外部の機器との間で情報を送受信し得るように設けられる。具体的には、通信部8bは、建築物の利用者が有する携帯端末との間で情報を送受信し得るように設けられる。例えば、通信部8bは、携帯端末からの要求情報を受信し得るように設けられる。例えば、移動経路決定部8cは、通信部8bが受信した要求情報に応じて建築物における移動経路を決定し得るように設けられる。例えば、移動経路は、建築物の利用者が目的とする建築物内の目的地までの移動経路である。制御部8dは、移動経路決定部8cにより決定された移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を通信部8bに送信させるように設けられる。
携帯端末9は、例えば、建築物の利用者に携帯される。例えば、携帯端末9は、通信部9aと入力部9bと出力部9cと制御部9dとを備える。
通信部9aは、外部の機器との間で情報を送受信し得るように設けられる。入力部9bは、情報の入力を受け付け得るように設けられる。出力部9cは、情報を出力し得るように設けられる。制御部9dは、入力部9bと出力部9cと通信部9aとを制御し得るように設けられる。
携帯端末9において、入力部9bが目的地の情報の入力を受け付けると、制御部9dは、当該目的地の情報に応じた要求情報を生成する。通信部9aは、当該要求情報を設備制御装置8に対して送信する。要求情報は、ある出発地からある目的地までの移動経路に関する情報を要求する情報であり、設備制御装置8が利用者の目的地までの移動経路を決定するために必要な情報である。
設備制御装置8において、通信部8bは、当該要求情報を受信する。移動経路決定部8cは、当該要求情報に応じて移動経路を決定する。移動経路決定部8cは、場合により、当該要求情報に応じて複数の移動経路を決定する。通信部8bは、当該移動経路を携帯端末9に対して送信する。利用者は、携帯端末9が受信した当該移動経路に基づいて移動経路を決定する。携帯端末9は、決定された移動経路を設備制御装置8に送信する。当該決定された移動経路を受信した設備制御装置8は、通信部8bは、当該決定された移動経路を受信する。制御部8dは、当該決定された移動経路での移動において利用される設備機器であるゲート1と照明2とエレベーター3との制御指令情報を通信部8bに送信させる。
ゲート制御装置4は、設備制御装置8からの制御指令情報に基づいてゲート1を制御する。照明制御装置5は、設備制御装置8からの制御指令情報に基づいて照明2を制御する。エレベーター制御装置6は、設備制御装置8からの制御指令情報に基づいてエレベーター3を制御する。
次に、図2から図4を用いて、移動経路の決定と設備機器の制御との例を説明する。
図2は実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の屋上の平面図である。図3は実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の縦断面図である。図4は実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の目的地が存在する階の平面図である。
図2から図4において、建築物は、病院である。この際、医師を含む集団が目的地まで移動する場合の例を説明する。例えば、ドクターヘリの内部において、医師は、携帯端末を利用して手術室を目的地とした要求情報を送信する。
この際、設備制御装置8は、出発地である屋上からエレベーターを利用して目的地である手術室まで向かう経路を移動経路として決定する。設備制御装置8は、当該エレベーター3に対応したエレベーター制御装置6に当該エレベーター3の優先予約を指示する制御指令情報を送信する。
その後、設備制御装置8は、位置検出装置7の検出結果に基づいて医師を含む集団の現在位置情報を認識する。設備制御装置8は、当該集団の現在位置情報に基づいて設備機器の制御指令情報を送信する。その結果、当該集団の移動に合わせて、当該エレベーター3を含む設備機器が動作する。
次に、図5を用いて、移動経路の変更の例を説明する。
図5は実施の形態1における設備制御装置が適用される建築物の特定階の平面図である。当該特定階は、2つのエレベーター3を備えている。
図5において、設備制御装置8は、エレベーター3の一方を利用する第1経路Aを移動経路としている。この状態において、エレベーター3の一方が混雑したり故障したりした場合、設備制御装置8は、エレベーター3の他方を利用する第2経路Bに移動経路を変更する。移動経路の変更は、例えば、設備制御装置8が位置検出装置7から受信する利用者の現在位置情報及び移動経路におけるエレベーター3の稼働状況に基づいて行われる。
次に、図6から図9を用いて、目的地の選択と移動経路の案内を説明する。
図6から図9は実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの携帯端末の出力部を示す図である。
図6に示されるように、携帯端末9の出力部9cは、複数の目的地の候補の情報を表示する。利用者は、複数の目的地の候補の中から希望する目的地を選択する。
目的地が選択されると、図7に示されるように、携帯端末9の出力部9cは、選択された目的地までの移動経路の案内情報を表示する。この際、目的地までの移動経路の案内情報が複数ある場合は、携帯端末9の出力部9cに表示された情報を選択して当該複数の移動経路の案内情報から1つを選択し得るように表示してもよい。
利用者が移動経路の案内情報に従って移動すると、図8に示されるように、携帯端末9の出力部9cは、利用者の現在位置に応じた設備機器の案内情報を表示する。例えば、携帯端末9の出力部9cは、「正面のゲートを通過して右へ曲がってください」との文字情報と正面のゲートの画像情報とを表示する。この際、携帯端末9からの音声、振動等で利用者を案内してもよい。
利用者が移動経路の案内情報に従ってさらに移動すると、図9に示されるように、携帯端末9の出力部9cは、利用者の現在位置に応じた設備機器の案内情報を表示する。例えば、携帯端末9の出力部9cは、「スマホで認証しYエレベーターに乗ってください」との文字情報とYエレベーターの画像情報とを表示する。この際、携帯端末9からの音声、振動等で利用者を案内してもよい。
次に、図10を用いて、システムの動作の概要を説明する。
図10は実施の形態1における設備制御装置が適用されるシステムの動作の概要を説明するためのシーケンス図である。
図10に示されるように、設備制御装置8は、携帯端末9から目的地の情報の入力を受け付けると、複数の移動経路の候補を決定する。設備制御装置8は、複数の移動経路の候補の情報を携帯端末9に送信する。
設備制御装置8は、選択された移動経路の情報を携帯端末9から受け付けると、当該移動経路の案内情報を携帯端末9に送信する。設備制御装置8は、当該移動経路において利用されるエレベーター制御装置6とゲート制御装置4とに予約の制御指令情報を送信する。この際、設備制御装置8は、当該移動経路において利用されるエレベーター制御装置6とゲート制御装置4とを制御する場合に限らず、その他の設備機器を制御することができる。
利用者が当該エレベーター3に近づいた際、設備制御装置8は、実際の動作を指示する制御指令情報を当該エレベーター制御装置6に送信する。利用者がゲート1に近づいた際、設備制御装置8は、実際の動作を指示する制御指令情報を当該ゲート制御装置4に送信する。ここで、利用者が当該エレベーター3または当該ゲート制御装置4に近づいた際とは、例えば、設備制御装置8が、位置検出装置7から受信する利用者の現在位置情報及び制御指令情報を送信するために予め設定された位置情報に基づいて、制御指令情報を送信すると判定された時である。
設備制御装置8は、携帯端末9から目的地の到着の情報の入力を携帯端末9から受け付けると、当該移動経路の案内情報の送信を終了する。設備制御装置8は、当該移動経路において利用される当該エレベーター制御装置6と当該ゲート制御装置4とに予約の解放の制御指令情報を送信する。
次に、図11を用いて、設備制御装置8の動作の概要を説明する。
図11は実施の形態1における設備制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。
ステップS1では、設備制御装置8は、目的地までの案内の予約を受け付ける。その後、設備制御装置8は、ステップS2の動作を行う。ステップS2では、設備制御装置8は、複数の移動経路の候補を決定する。その後、設備制御装置8は、ステップS3の動作を行う。
ステップS3では、設備制御装置8は、移動経路の選択を受け付ける。その後、設備制御装置8は、ステップS4の動作を行う。ステップS4では、設備制御装置8は、移動経路での移動において利用されるエレベーター3の予約の制御指令情報を送信する。その後、設備制御装置8は、ステップS5の動作を行う。
ステップS5では、設備制御装置8は、移動経路の案内情報の送信を開始する。その後、設備制御装置8は、ステップS6の動作を行う。ステップS6では、設備制御装置8は、当該利用者がエレベーター3を利用し終わったことを確認する。その後、設備制御装置8は、ステップS7の動作を行う。ステップS7では、設備制御装置8は、エレベーター3の予約を解放する。その後、設備制御装置8は、ステップS8の動作を行う。
ステップS8では、設備制御装置8は、当該利用者が目的地に到着したことを確認する。その後、設備制御装置8は、ステップS9の動作を行う。ステップS9では、設備制御装置8は、移動経路の案内情報の送信を終了する。その後、設備制御装置8は、動作を終了する。
以上で説明した実施の形態1によれば、設備制御装置8は、移動経路の案内情報を利用者の携帯端末9に向けて送信する。さらに、設備制御装置8は、移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を設備機器の制御装置に向けて送信する。このため、建築物の利用者を目的地まで適切に案内できる。
例えば、ドクターヘリから手術室まで医師を案内する場合に、医師が手術室に到着するタイミングを推定することができる。このため、医師が到着するタイミングに合わせて手術の準備を行うことができる。
また、設備制御装置8は、利用者の現在位置に応じて設備機器の制御指令情報を送信するタイミングを決定する。このため、より適切なタイミングで設備機器を制御することができるので、利用者による設備機器の予約によって他の利用者による設備機器の利用を妨げてしまうことを低減することができる。
なお、設備制御装置8は、カメラの画像から利用者を含む集団の人数を認識してもよい。この場合、利用者を含む集団を目的地まで適切に案内することができる。あるいは、設備制御装置8は、予め設定しておいた利用者を含む集団の人数及びカメラの画像から検出される人数に基づいて利用者でない人物の存在を検知することができる。
また、設備制御装置8は、設備機器の利用状況に応じて移動経路を変更する。このため、設備機器の利用状況に応じてより適切な移動経路により利用者を目的地まで案内できる。
また、設備制御装置8は、利用者の現在位置が移動経路から外れた場合に、設備機器の制御指令情報を取り消す情報を送信する。このため、設備機器が無用に制御されることを防止できる。この際、設備機器の制御指令情報を取り消す情報は、利用者の携帯電話に確認情報として送信し、利用者が当該確認情報に基づいて設備機器の制御指令情報を取り消す判断を行うようにしてもよい。
なお、携帯端末9からの情報に基づいて利用者の属性を判定してもよい。例えば、利用者の属性に基づいて建築物内における進入可能領域を設定している場合、利用者の属性に基づいて利用者が進入を許されている経路を移動経路とすれば、建築物のセキュリティを維持しつつ、利用者を目的地まで適切に案内できる。
また、設備機器として、ロボット等の自律移動体が存在する場合、移動経路に存在する自律移動体の動作を制限したり、移動経路外へ移動させたりするようにしてもよい。この場合、利用者を目的地まで安全に案内できる。
次に、図12を用いて、設備制御装置8の例を説明する。
図12は実施の形態1における設備制御装置のハードウェア構成図である。
設備制御装置8の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ10aと少なくとも1つのメモリ10bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア11を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ10aと少なくとも1つのメモリ10bとを備える場合、設備制御装置8の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ10bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ10aは、少なくとも1つのメモリ10bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、設備制御装置8の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ10aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ10bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア11を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、設備制御装置8の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、設備制御装置8の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
設備制御装置8の各機能について、一部を専用のハードウェア11で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、移動経路決定部8cの機能については専用のハードウェア11としての処理回路で実現し、移動経路決定部8cの機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ10aが少なくとも1つのメモリ10bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア11、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで設備制御装置8の各機能を実現する。
以上のように、この発明に係る設備制御装置は、建築物の利用者を目的地まで適切に案内するシステムに利用できる。
1 ゲート、 2 照明、 3 エレベーター、 4 ゲート制御装置、 5 照明制御装置、 6 エレベーター制御装置、 7 位置検出装置、 8 設備制御装置、 8a 記憶部、 8b 通信部、 8c 移動経路決定部、 8d 制御部、 9 携帯端末、 9a 通信部、 9b 入力部、 9c 出力部、 9d 制御部、 10a プロセッサ、 10b メモリ、 11 ハードウェア
この発明に係る設備制御装置は、情報を送受信する通信部と、前記通信部が利用者の携帯端末からの要求情報を受信した際に当該要求情報に応じて移動経路を決定する移動経路決定部と、前記移動経路決定部により決定された移動経路の案内情報を前記利用者の携帯端末に向けて前記通信部に送信させ、前記移動経路決定部により決定された移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を前記設備機器に向けて前記通信部に送信させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記移動経路決定部により決定された移動経路に設けられた複数の位置検出装置により検出された前記利用者の現在位置に応じて前記設備機器の制御指令情報を前記通信部に送信させるタイミングを決定する

Claims (5)

  1. 情報を送受信する通信部と、
    前記通信部が利用者の携帯端末からの要求情報を受信した際に当該要求情報に応じて移動経路を決定する移動経路決定部と、
    前記移動経路決定部により決定された移動経路の案内情報を前記利用者の携帯端末に向けて前記通信部に送信させ、前記移動経路決定部により決定された移動経路での移動において利用される設備機器の制御指令情報を前記設備機器に向けて前記通信部に送信させる制御部と、
    を備えた設備制御装置。
  2. 前記制御部は、前記移動経路決定部により決定された移動経路に設けられた位置検出装置により検出された前記利用者の現在位置に応じて前記設備機器の制御指令情報を前記通信部に送信させるタイミングを決定する請求項1に記載の設備制御装置。
  3. 前記制御部は、前記移動経路決定部により決定された移動経路に設けられたカメラの画像から前記利用者を含む集団の人数を認識する請求項1または請求項2に記載の設備制御装置。
  4. 前記移動経路決定部は、設備機器の利用状況に応じて移動経路を変更する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の設備制御装置。
  5. 前記制御部は、前記利用者の現在位置が前記移動経路決定部により決定された移動経路から外れた場合に、前記設備機器の制御指令情報を取り消す情報を前記通信部に送信させる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の設備制御装置。
JP2020504734A 2018-06-19 2018-06-19 設備制御装置 Pending JPWO2019244257A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/023353 WO2019244257A1 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 設備制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244257A1 true JPWO2019244257A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=68983901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020504734A Pending JPWO2019244257A1 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 設備制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019244257A1 (ja)
WO (1) WO2019244257A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264077A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Alpine Electronics Inc 家電制御システムおよびナビゲーション装置
JP2005200181A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 行先経路案内システム
JP2006143455A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
WO2014132802A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ビルディング・インフォメーション・モデリング(bim)データを用いて経路ガイドを提供する方法、並びに、当該経路ガイドを提供するコンピュータ及びそのコンピュータ・プログラム
WO2014188670A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 空調機の制御方法、空調制御システム、ナビゲーション装置、及び制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264077A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Alpine Electronics Inc 家電制御システムおよびナビゲーション装置
JP2005200181A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 行先経路案内システム
JP2006143455A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
WO2014132802A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ビルディング・インフォメーション・モデリング(bim)データを用いて経路ガイドを提供する方法、並びに、当該経路ガイドを提供するコンピュータ及びそのコンピュータ・プログラム
WO2014188670A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 空調機の制御方法、空調制御システム、ナビゲーション装置、及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019244257A1 (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110861095B (zh) 机器人控制方法、机器人和可读存储介质
US11199840B2 (en) Mover control system, mover system, mover control method, and non-transitory storage medium
JP6569819B2 (ja) エレベーターの制御装置
CN109928291B (zh) 使用者引导系统以及使用者引导方法
KR20180133457A (ko) 사전 설정 엘리베이터 호출
BR112013017984B1 (pt) Método de orientação ao usuário de instalação de elevador, instalação de elevador e meios de armazenamento
JP2006326703A (ja) ロボット制御装置
WO2019015642A1 (zh) 控制乘客进入正确的电梯轿厢的智能指引
JPWO2019202778A1 (ja) ロボット案内システム
JP6202213B2 (ja) エレベーターシステム
JP6572853B2 (ja) 推奨エレベーターへの案内装置
JPWO2019244257A1 (ja) 設備制御装置
WO2021117123A1 (ja) 通行管理装置および通行管理システム
KR102489723B1 (ko) 로봇 원격 제어 방법 및 시스템
JP5413759B2 (ja) 行先予約案内システムおよび行先階案内装置
WO2019171598A1 (ja) エレベーターの群管理装置およびエレベーターシステム
JP2005332059A (ja) 自律走行車の階認識システム及び階認識方法
JP6669328B1 (ja) 携帯端末
WO2019038891A1 (ja) エレベータ群管理装置およびエレベータ群管理システム
WO2019167106A1 (ja) エレベーターの呼び登録装置およびエレベーターシステム
JP6376309B1 (ja) エレベーターシステム
US20230416046A1 (en) Computer implemented method and an apparatus associated with a people transit system associated user application
WO2022124374A1 (ja) 移動体システム及びその制御方法
KR101616531B1 (ko) 시각장애인용 건물 안내시스템
JPWO2021117123A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200129

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200923