JPWO2019207543A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019207543A5
JPWO2019207543A5 JP2020559421A JP2020559421A JPWO2019207543A5 JP WO2019207543 A5 JPWO2019207543 A5 JP WO2019207543A5 JP 2020559421 A JP2020559421 A JP 2020559421A JP 2020559421 A JP2020559421 A JP 2020559421A JP WO2019207543 A5 JPWO2019207543 A5 JP WO2019207543A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
elongated liquid
reaction barrier
barrier member
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020559421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521973A (ja
Publication date
Priority claimed from GB1806839.5A external-priority patent/GB2573148A/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021521973A publication Critical patent/JP2021521973A/ja
Publication of JPWO2019207543A5 publication Critical patent/JPWO2019207543A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の例示的実施形態を検討し、本発明の範囲内のいくつかの可能な変形例を参照した。本発明におけるこれら及び他の変形及び改変は本発明の範囲から逸脱することなく当業者にとって明らかであり、本発明が本明細書に記載される例示的実施形態に限定されないことは理解されるべきである。したがって、本発明は、以下に提供されている請求項及びその同等物によってのみ制限されるべきである。
なお、以上の各実施形態に加えて以下の態様について付記する。
(付記1)
中央領域及び周辺領域を有する吸収性物品であって、前記吸収性物品は、
前記吸収性物品を使用中の着用者に向かって配置される液体透過性トップシートと、
バックシートと、
前記トップシートと前記バックシートとの間の前記中央領域に配置された吸収性コアと、
前記周辺領域において前記吸収性物品の内表面上に配置され、前記吸収性物品の外側縁部に沿って、前記外側縁部に隣接して又は前記外側縁部から間隔を空けてのいずれかで位置決めされた少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材と、を備え、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材は、吸収性材料を含み、前記吸収性材料が液体を吸収すると膨張し、前記吸収性材料の膨張時に、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材と前記吸収性物品の着用者の身体の一部分との間にバリア又はシールを形成するように構成及び配置され、
前記吸収性物品が、前記吸収性物品の前記中央領域から前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材まで延びている少なくとも1つの細長い液体伝導部材を更に備える、吸収性物品。
(付記2)
前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の第1の端部が、中央領域内に位置決めされており、又は前記中央領域の外周部に直接隣接して位置決めされており、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材に沿って伝導される流体が、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記吸収性材料に伝わるように、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の第2の端部又は前記第2の端部を含む部分のいずれかが、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材に隣接して又は近接して位置決めされている、付記1に記載の吸収性物品。
(付記3)
前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材が、前記トップシートと前記バックシートとの間、又は前記吸収性物品の前記内表面上のいずれかに配置されている、付記1又は2に記載の吸収性物品。
(付記4)
前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材が、中央部分と前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材との間で液体の輸送を可能にする複数のチャネルを内部に有する微細構造を持つ表面を有する流体制御フィルムを含む、付記1~3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記5)
前記微細構造を持つ表面が親水性である、付記4に記載の吸収性物品。
(付記6)
前記チャネルが、V字形状チャネル、矩形状チャネル、又はV字形状チャネルと矩形状チャネルとの組み合わせを含む断面形状を有する、付記4又は5に記載の吸収性物品。
(付記7)
前記チャネルが、深さ約5~約3000ミクロンである、付記4~6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記8)
前記流体制御フィルムが、少なくとも2つの2次チャネルを有する複数の1次チャネルを含み、前記2次チャネルのそれぞれは、少なくとも1つのノッチを形成しており、前記1次チャネルが、50~3000ミクロンの深さを有し、前記2次チャネルの深さが、前記1次チャネルの深さの5~50パーセントである、付記4~7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記9)
前記チャネルが、約10度~約120度の夾角を有する、付記4~8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記10)
前記液体伝導部材が、前記液体伝導部材の長さに少なくとも部分的に沿って、前記チャネルを包囲するキャップ層を備える、付記4~9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記11)
前記吸収性物品の前記中央領域に配置された前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の第1の端部部分又は全部分が、前記キャップ層を含まない、付記10に記載の吸収性物品。
(付記12)
(i)周辺中央領域に配置された前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の前記全部分が、前記キャップ層を含む、又は(i)前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材に隣接して又は近接して配置された前記端部部分を除いて、前記周辺中央領域に配置された前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の前記全部分が、キャップ層を含む、のいずれかである付記10又は付記11に記載の吸収性物品。
(付記13)
前記チャネルが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ(塩化ビニル)、ポリエーテルエステル、ポリイミド、ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリアクリレート、ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートの加水分解誘導体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される熱可塑性材料を含む、付記4~12のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記14)
前記チャネルが、ポリウレタン、アクリレート、エポキシ、及びシリコーンからなる群から選択される熱硬化性材料を含む、付記4~13のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記15)
前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、前記吸収性物品の前記外側縁部付近に長手方向取り付け縁部部分を有し、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、前記長手方向取り付け縁部部分に沿って前記吸収性物品の内表面に取り付けられていることにより、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の自由部分は、前記トップシートに向かって横たわることができ、かつ前記取り付け縁部部分によって画定される軸線を中心として枢動することもでき、前記吸収性材料が、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記自由部分内に配置されている、付記1~14のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記16)
前記吸収性材料の膨張前に、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記自由部分の自由端が、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部に当接している、又は前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記自由部分が、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部部分上に横たわっている、のいずれかである付記15に記載の吸収性物品。
(付記17)
前記吸収性材料が、液体透過性シース内又は液体透過性層上に配置されている、付記15又は16に記載の吸収性物品。
(付記18)
前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の少なくとも前記自由部分が、液体不透過性層及び液体透過性層を含み、前記液体不透過性層が前記トップシートと離れており、前記液体透過性層が前記トップシートの近くにあり、前記吸収性材料が前記液体不透過性層と液体透過性カバー層との間に配置されている、付記15~17のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記19)
前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、カバー層を更に含み、前記カバー層の外側縁部又は縁部部分が前記吸収性物品の前記内表面に取り付けられており、前記吸収性材料が、(i)前記カバー層と前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部部分との間に配置されている、又は(ii)前記カバー層と前記トップシートとの間に配置され、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部に当接している、付記1~14のいずれか一項に記載の吸収性物品。
(付記20)
前記カバー層が液体不透過性である、付記19に記載の吸収性物品。
(付記21)
前記カバー層と、前記吸収性材料を収容している前記内表面と、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の前記端部又は端部部分との間のいずれかに閉鎖空間が設けられている、付記19又は20に記載の吸収性物品。

Claims (5)

  1. 中央領域及び周辺領域を有する吸収性物品であって、前記吸収性物品は、
    前記吸収性物品を使用中の着用者に向かって配置される液体透過性トップシートと、
    バックシートと、
    前記トップシートと前記バックシートとの間の前記中央領域に配置された吸収性コアと、
    前記周辺領域において前記吸収性物品の内表面上に配置され、前記吸収性物品の外側縁部に沿って、前記外側縁部に隣接して又は前記外側縁部から間隔を空けてのいずれかで位置決めされた少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材と、を備え、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材は、吸収性材料を含み、前記吸収性材料が液体を吸収すると膨張し、前記吸収性材料の膨張時に、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材と前記吸収性物品の着用者の身体の一部分との間にバリア又はシールを形成するように構成及び配置され、
    前記吸収性物品が、前記吸収性物品の前記中央領域から前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材まで延びている少なくとも1つの細長い液体伝導部材を更に備える、吸収性物品。
  2. 前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の第1の端部が、中央領域内に位置決めされており、又は前記中央領域の外周部に直接隣接して位置決めされており、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材に沿って伝導される流体が、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記吸収性材料に伝わるように、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の第2の端部又は前記第2の端部を含む部分のいずれかが、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材に隣接して又は近接して位置決めされている、請求項1に記載の吸収性物品
  3. 前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材が、中央部分と前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材との間で液体の輸送を可能にする複数のチャネルを内部に有する微細構造を持つ表面を有する流体制御フィルムを含む、請求項1又は2に記載の吸収性物品
  4. 前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、前記吸収性物品の前記外側縁部付近に長手方向取り付け縁部部分を有し、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、前記長手方向取り付け縁部部分に沿って前記吸収性物品の内表面に取り付けられていることにより、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の自由部分は、前記トップシートに向かって横たわることができ、かつ前記取り付け縁部部分によって画定される軸線を中心として枢動することもでき、前記吸収性材料が、前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材の前記自由部分内に配置されている、請求項1~のいずれか一項に記載の吸収性物品
  5. 前記少なくとも1つの細長い液体反応バリア部材が、カバー層を更に含み、前記カバー層の外側縁部又は縁部部分が前記吸収性物品の前記内表面に取り付けられており、前記吸収性材料が、(i)前記カバー層と前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部部分との間に配置されている、又は(ii)前記カバー層と前記トップシートとの間に配置され、前記少なくとも1つの細長い液体伝導部材の端部に当接している、請求項1~のいずれか一項に記載の吸収性物品
JP2020559421A 2018-04-26 2019-04-26 吸収性物品 Withdrawn JP2021521973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1806839.5 2018-04-26
GB1806839.5A GB2573148A (en) 2018-04-26 2018-04-26 Absorbent articles
PCT/IB2019/053454 WO2019207543A1 (en) 2018-04-26 2019-04-26 Absorbent articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521973A JP2021521973A (ja) 2021-08-30
JPWO2019207543A5 true JPWO2019207543A5 (ja) 2022-05-09

Family

ID=62495030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559421A Withdrawn JP2021521973A (ja) 2018-04-26 2019-04-26 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210196530A1 (ja)
EP (1) EP3784186A1 (ja)
JP (1) JP2021521973A (ja)
GB (1) GB2573148A (ja)
WO (1) WO2019207543A1 (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915554A (en) 1957-07-23 1959-12-01 Minnesota Mining & Mfg Non-ionic surfactant derivatives of perfluoro alkane-sulfonamides
GB2138303B (en) * 1983-04-19 1987-03-25 Secr Social Service Brit Incontinence device
US5124188A (en) 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5514120A (en) * 1991-12-18 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid management member for absorbent articles
US5324561A (en) 1992-10-02 1994-06-28 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent macrostructures of bonded absorbent particles surface crosslinked with cationic amino-epichlorohydrin adducts
US5728446A (en) * 1993-08-22 1998-03-17 Johnston; Raymond P. Liquid management film for absorbent articles
US5536264A (en) 1993-10-22 1996-07-16 The Procter & Gamble Company Absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
US5599335A (en) 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
US5372766A (en) 1994-03-31 1994-12-13 The Procter & Gamble Company Flexible, porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5601545A (en) * 1994-06-29 1997-02-11 Kimberly-Clark Corporation Disposable absorbent article with improved waist containment and gasketing
US5585186A (en) 1994-12-12 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective, and anti-fogging properties
ZA964746B (en) 1995-06-07 1997-01-08 Kimberly Clark Co Absorbent article including liquid containment beams and method of manufacture
JP3310842B2 (ja) * 1995-11-29 2002-08-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6224961B1 (en) 1997-08-01 2001-05-01 The Procter & Gamble Company Absorbent macrostructure made from mixtures of different hydrogel-forming absorbent polymers for improved fluid handling capability
JP3406232B2 (ja) * 1998-11-06 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US7223364B1 (en) * 1999-07-07 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Detection article having fluid control film
JP4246413B2 (ja) * 2001-07-23 2009-04-02 王子製紙株式会社 シート状吸収体及びこれを用いた吸収体製品
JP3970644B2 (ja) * 2002-03-13 2007-09-05 大王製紙株式会社 体液吸収性物品
US6803090B2 (en) * 2002-05-13 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Fluid transport assemblies with flame retardant properties
US7314967B2 (en) * 2004-05-26 2008-01-01 The Procter & Gamble Company Moisture responsive sealing members in disposable absorbent articles
JP5679779B2 (ja) * 2010-11-19 2015-03-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20120157949A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Sandra Kay Knight Absorbent Article With Highlighted Active Barriers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021180875A5 (ja)
US4635624A (en) Wound dressing
ES2093420T3 (es) Un vendaje absorbente de herida.
JP2019526336A5 (ja)
GB1488413A (en) Combination absorbent dressing and flexible cooling devic
KR930005167A (ko) 반도체 장치
AU651564B2 (en) An absorbent pad
MX9706559A (es) Aparato de soporte con enfriamiento localizado en areas de la superficie del cuerpo con contacto de alta presion.
BR9909585A (pt) Componente de isolamento acústico para veìculo
CO4810379A1 (es) Articulo absorbente con forma estable
JPWO2019207543A5 (ja)
EP3260097B1 (en) Sanitary napkin
ATE367785T1 (de) Patientenstuhl
BR9803741A (pt) Absorvente ìntimo feminino.
US2296207A (en) Therapeutic pad
KR970702536A (ko) 칩 카드(chip card)
JP2006320363A (ja) 耳用温熱具
CN206026493U (zh) 一种picc防护套
JPS62113541U (ja)
KR20100006343U (ko) 상처 보호용 일회용밴드
FR2340718A1 (fr) Compresse absorbante et notamment compresse hygienique, pansement ou analogue
JPS6334405U (ja)
BRPI0404831A (pt) Aparelho de jato de tinta
KR200204727Y1 (ko) 안면 마스크
PE20030579A1 (es) Producto absorbente con absorbencia mejorada