JPWO2019193457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019193457A5
JPWO2019193457A5 JP2020553645A JP2020553645A JPWO2019193457A5 JP WO2019193457 A5 JPWO2019193457 A5 JP WO2019193457A5 JP 2020553645 A JP2020553645 A JP 2020553645A JP 2020553645 A JP2020553645 A JP 2020553645A JP WO2019193457 A5 JPWO2019193457 A5 JP WO2019193457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
main surface
reservoir
substrate
stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020553645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520070A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2019/052491 external-priority patent/WO2019193457A1/en
Publication of JP2021520070A publication Critical patent/JP2021520070A/ja
Publication of JPWO2019193457A5 publication Critical patent/JPWO2019193457A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 主表面を有する基板と、
    前記基板の前記主表面上に提供された電気回路であって、前記電気回路の一部分によって分離された第1の電気接点及び第2の電気接点を備える、電気回路と、
    前記電気回路の少なくとも一部分の上を通過し、前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを電気的に接続する電気ジャンパと、
    を備え、
    前記電気ジャンパは絶縁層を備え、前記絶縁層は、前記基板の前記主表面上に配置され、前記電気回路の少なくとも一部分を覆っており、少なくとも1つのチャネルが前記絶縁層上に形成されており、導電性トレースが、下側の前記電気回路から電気的に絶縁させた状態で前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを電気的に接続するために、前記チャネル内に形成されている、
    電気デバイス
  2. 電気デバイスを製造する方法であって、
    主表面を有する基板と、前記基板の前記主表面上に提供された電気回路であって、前記電気回路の一部分によって分離された第1の電気接点及び第2の電気接点を備える、電気回路と、を提供することと、
    硬化性材料の層を、前記基板の前記主表面上の前記電気回路の少なくとも一部分を覆うように提供することと、
    高精細表面のスタンプを前記硬化性材料の層に押し付けて、前記硬化性材料の層上に1つ以上のパターン化された特徴部を作成することと、
    前記硬化性材料を固化させて絶縁層を形成することであって、前記絶縁層上に少なくとも1つのチャネルを有する、形成することと、
    導電性液体を前記チャネル内に配置し、前記電気回路の前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを接続する導電トレースを形成することと、
    を含む、方法。
  3. 前記高精細表面のスタンプは、前記高精細表面のスタンプの主表面上に、前記硬化性材料の層と接触する高精細表面の特徴部を有する、請求項に記載の方法。
  4. 前記高精細表面のスタンプは、前記高精細表面のスタンプの前記主表面から突出するスタンドオフを有し、前記スタンドオフは、少なくとも部分的に前記高精細表面のスタンプの周縁部に配置され、前記スタンドオフは、前記高精細表面の特徴部の高さ以上の高さを有する、請求項に記載の方法
  5. 前記パターン化された特徴部は、第1のリザーバ及び第2のリザーバと、前記第1のリザーバと前記第2のリザーバとを流体的に接続する少なくとも1つのチャネルとを含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバをエッチングし、それぞれ、下側にある前記第1の電気接点及び前記第2の電気接点にアクセスするためのスルーホールを形成することを更に含む、請求項に記載の方法
JP2020553645A 2018-04-02 2019-03-27 ジャンパを有する電気デバイス Pending JP2021520070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862651432P 2018-04-02 2018-04-02
US62/651,432 2018-04-02
PCT/IB2019/052491 WO2019193457A1 (en) 2018-04-02 2019-03-27 Electrical device having jumper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520070A JP2021520070A (ja) 2021-08-12
JPWO2019193457A5 true JPWO2019193457A5 (ja) 2022-04-01

Family

ID=66397337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553645A Pending JP2021520070A (ja) 2018-04-02 2019-03-27 ジャンパを有する電気デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210235586A1 (ja)
EP (1) EP3777489A1 (ja)
JP (1) JP2021520070A (ja)
CN (1) CN111937499A (ja)
TW (1) TW201943153A (ja)
WO (1) WO2019193457A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050116387A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Davison Peter A. Component packaging apparatus, systems, and methods
US20060027036A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Biggs Todd L Methods and apparatuses for imprinting substrates
JP2006339366A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 配線基板形成用モールドおよびその製造方法
US7468330B2 (en) * 2006-04-05 2008-12-23 International Business Machines Corporation Imprint process using polyhedral oligomeric silsesquioxane based imprint materials
US20110088573A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-21 Jacobson Joseph M Method and system for printing by capillary embossing
JP2014123652A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Nippon Mektron Ltd 配線基板、タッチパネルセンサシート、および配線基板製造方法
US9101056B2 (en) * 2013-03-05 2015-08-04 Eastman Kodak Company Imprinted bi-layer micro-structure method with bi-level stamp
US9167684B2 (en) * 2013-05-24 2015-10-20 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for forming printed circuit board using fluid reservoirs and connected fluid channels
JP2015026771A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社フジクラ 回路基板の製造方法
JP2015088516A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 東レエンジニアリング株式会社 配線基板の製造方法及びそれに使用されるインクジェット塗布装置
US9401306B2 (en) 2013-11-11 2016-07-26 Regents Of The University Of Minnesota Self-aligned capillarity-assisted microfabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10090486B2 (en) Frameless display device with concealed drive circuit board and manufacturing method thereof
TWI535352B (zh) 內嵌電子元件之基板及其製造方法
US7651886B2 (en) Semiconductor device and manufacturing process thereof
CN102652358B (zh) 基于面板的引线框封装方法和装置
US20140185259A1 (en) Packaging substrate, method for manufacturing same, and chip packaging structure having same
TW200919677A (en) Substrate structure and semiconductor package using the same
JP2006179903A5 (ja)
JP2008084959A5 (ja)
TW200508417A (en) Method for contacting conducting layers overlying magnetoelectronic elements of mram devices
JP2010092943A5 (ja)
US9198296B1 (en) Double sided board with buried element and method for manufacturing the same
JP2009076497A5 (ja)
US10957614B2 (en) Heat dissipation substrate and fabricating method thereof
KR20020013920A (ko) 인쇄 회로 기판
CN104377187A (zh) Ic载板、具有该ic载板的半导体器件及制作方法
TWI433278B (zh) 無承載板之封裝件及其製法
JP2009231815A5 (ja)
JP3632024B2 (ja) チップパッケージ及びその製造方法
JPWO2019193457A5 (ja)
JP2009129982A5 (ja)
JP2003258107A5 (ja)
CN110504292B (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
US11380719B2 (en) Display substrate, method for manufacturing the same, and display device
TWI435427B (zh) 半導體承載件暨封裝件及其製法
JP2005260079A5 (ja)