JPWO2019181515A1 - 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム - Google Patents
撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019181515A1 JPWO2019181515A1 JP2020508173A JP2020508173A JPWO2019181515A1 JP WO2019181515 A1 JPWO2019181515 A1 JP WO2019181515A1 JP 2020508173 A JP2020508173 A JP 2020508173A JP 2020508173 A JP2020508173 A JP 2020508173A JP WO2019181515 A1 JPWO2019181515 A1 JP WO2019181515A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- imaging
- image pickup
- image
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 101
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B11/00—Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/28—Circuitry to measure or to take account of the object contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/75—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
Description
フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、上記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定部と、
上記分割エリア毎の上記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、上記撮像素子の撮像条件を、上記明るさが最低となる上記分割エリアである最低分割エリアの明るさが上記設定値となる状態に制御する撮像条件制御部と、
上記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、上記最低分割エリアを除く他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を制御して、上記他の上記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御部と、
上記撮像条件制御部によって上記撮像条件が制御され、且つ、上記透過率制御部によって上記光透過率が制御された状態にて上記撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の上記合焦対象エリアに基づいて、上記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御部と、を備える撮像制御装置。
(1)記載の撮像制御装置であって、
上記透過率制御部は、上記他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、上記他の上記分割エリアの明るさが上記設定値となる値に制御する撮像制御装置。
(1)記載の撮像制御装置であって、
上記透過率制御部は、上記他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、上記他の上記分割エリアの明るさが上記最低分割エリアの明るさと上記設定値との差の分だけ低下する値に制御する撮像制御装置。
(3)記載の撮像制御装置であって、
上記透過率制御部は、上記他の上記分割エリアに明るさが閾値以上となる分割エリアがある場合には、その分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、その分割エリアの明るさが上記設定値となる値に制御する撮像制御装置。
(1)から(4)のいずれか1つに記載の撮像制御装置であって、
上記第二の撮像画像信号の全体の明るさを、上記明るさ測定部により求められた上記最低分割エリアの明るさと上記設定値との差の分だけ減少させ、更に、上記第二の撮像画像信号における上記合焦対象エリアの上記他の上記分割エリアの明るさを、上記明るさ測定部により求められた上記他の上記分割エリアの明るさまで増加させて得られる上記第二の撮像画像信号から、表示部に表示するための表示用画像データを生成する画像処理部を更に備える撮像制御装置。
(1)から(5)のいずれか1つに記載の撮像制御装置であって、
上記撮像条件制御部によって上記撮像条件を制御し、且つ、上記透過率制御部によって上記光透過率を制御した状態にて上記撮像素子により被写体を撮像させる撮像制御を、複数フレームに1回の頻度で実行する撮像制御装置。
(1)から(6)のいずれか1つに記載の撮像制御装置であって、
上記第一の撮像画像信号に基づいて被写体の明るさを測定する測光処理部を更に備え、
上記撮像条件制御部は、上記撮像条件を上記状態に制御する場合に、上記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、上記測光処理部によって測定された上記明るさに基づいて決められる上記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御装置。
(1)から(6)のいずれか1つに記載の撮像制御装置であって、
上記撮像条件制御部は、上記撮像条件を上記状態に制御する場合に、上記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、上記第一の撮像画像信号を得るための撮像時における上記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御装置。
(1)から(8)のいずれか1つに記載の撮像制御装置と、
上記撮像素子と、を備える撮像装置。
(9)記載の撮像装置であって、
上記光学素子を更に備える撮像装置。
フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、上記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定ステップと、
上記分割エリア毎の上記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、上記撮像素子の撮像条件を、上記明るさが最低となる上記分割エリアである最低分割エリアの明るさが上記設定値となる状態に制御する撮像条件制御ステップと、
上記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、上記最低分割エリアを除く他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を制御して、上記他の上記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御ステップと、
上記撮像条件制御ステップによって上記撮像条件が制御され、且つ、上記透過率制御ステップによって上記光透過率が制御された状態にて上記撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の上記合焦対象エリアに基づいて、上記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御ステップと、を備える撮像制御方法。
(11)記載の撮像制御方法であって、
上記透過率制御ステップでは、上記他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、上記他の上記分割エリアの明るさが上記設定値となる値に制御する撮像制御方法。
(11)記載の撮像制御方法であって、
上記透過率制御ステップでは、上記他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、上記他の上記分割エリアの明るさが上記最低分割エリアの明るさと上記設定値との差の分だけ低下する値に制御する撮像制御方法。
(13)記載の撮像制御方法であって、
上記透過率制御ステップでは、上記他の上記分割エリアに明るさが閾値以上となる分割エリアがある場合には、その分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を、その分割エリアの明るさが上記設定値となる値に制御する撮像制御方法。
(11)から(14)のいずれか1つに記載の撮像制御方法であって、
上記第二の撮像画像信号の全体の明るさを、上記明るさ測定ステップにより求められた上記最低分割エリアの明るさと上記設定値との差の分だけ減少させ、更に、上記第二の撮像画像信号における上記合焦対象エリアの上記他の上記分割エリアの明るさを、上記明るさ測定ステップにより求められた上記他の上記分割エリアの明るさまで増加させて得られる上記第二の撮像画像信号から、表示部に表示するための表示用画像データを生成する画像処理ステップを更に備える撮像制御方法。
(11)から(15)のいずれか1つに記載の撮像制御方法であって、
上記撮像条件制御ステップによって上記撮像条件を制御し、且つ、上記透過率制御ステップによって上記光透過率を制御した状態にて上記撮像素子により被写体を撮像させる撮像制御を、複数フレームに1回の頻度で実行する撮像制御方法。
(11)から(16)のいずれか1つに記載の撮像制御方法であって、
上記第一の撮像画像信号に基づいて被写体の明るさを測定する測光処理ステップを更に備え、
上記撮像条件制御ステップでは、上記撮像条件を上記状態に制御する場合に、上記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、上記測光処理ステップによって測定された上記明るさに基づいて決められる上記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御方法。
(11)から(16)のいずれか1つに記載の撮像制御方法であって、
上記撮像条件制御ステップでは、上記撮像条件を上記状態に制御する場合に、上記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、上記第一の撮像画像信号を得るための撮像時における上記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御方法。
フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、上記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定ステップと、
上記分割エリア毎の上記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、上記撮像素子の撮像条件を、上記明るさが最低となる上記分割エリアである最低分割エリアの明るさが上記設定値となる状態に制御する撮像条件制御ステップと、
上記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、上記最低分割エリアを除く他の上記分割エリアに対応する上記エリアの光透過率を制御して、上記他の上記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御ステップと、
上記撮像条件制御ステップによって上記撮像条件が制御され、且つ、上記透過率制御ステップによって上記光透過率が制御された状態にて上記撮像素子により被写体を撮像して上記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の上記合焦対象エリアに基づいて、上記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御ステップと、をコンピュータに実行させるための撮像制御プログラム。
40A レンズ装置
1 撮像レンズ
2 絞り
4 レンズ制御部
8 レンズ駆動部
9 絞り駆動部
40B 本体部
3 可変NDフィルタ
3A ND駆動部
30 ブロック
af1、af2、af3 エリア
5 撮像素子
5A 撮像素子駆動部
50 撮像画像信号
50A ブロック
AF1、AF2、AF3 分割エリア
11 システム制御部
11A 明るさ測定部
11B 撮像条件制御部
11C 透過率制御部
11D 合焦制御部
11E 測光処理部
D1 補正量
14 操作部
15 メモリ制御部
16 メモリ
17 デジタル信号処理部
20 外部メモリ制御部
21 記憶媒体
22 表示部
24 制御バス
25 データバス
200 スマートフォン
201 筐体
202 表示パネル
203 操作パネル
204 表示入力部
205 スピーカ
206 マイクロホン
207 操作部
208 カメラ部
210 無線通信部
211 通話部
212 記憶部
213 外部入出力部
214 GPS受信部
215 モーションセンサ部
216 電源部
217 内部記憶部
218 外部記憶部
220 主制御部
ST1〜STn GPS衛星
Claims (19)
- フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、前記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定部と、
前記分割エリア毎の前記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、前記撮像素子の撮像条件を、前記明るさが最低となる前記分割エリアである最低分割エリアの明るさが前記設定値となる状態に制御する撮像条件制御部と、
前記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、前記最低分割エリアを除く他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を制御して、前記他の前記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御部と、
前記撮像条件制御部によって前記撮像条件が制御され、且つ、前記透過率制御部によって前記光透過率が制御された状態にて前記撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の前記合焦対象エリアに基づいて、前記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御部と、を備える撮像制御装置。 - 請求項1記載の撮像制御装置であって、
前記透過率制御部は、前記他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、前記他の前記分割エリアの明るさが前記設定値となる値に制御する撮像制御装置。 - 請求項1記載の撮像制御装置であって、
前記透過率制御部は、前記他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、前記他の前記分割エリアの明るさが前記最低分割エリアの明るさと前記設定値との差の分だけ低下する値に制御する撮像制御装置。 - 請求項3記載の撮像制御装置であって、
前記透過率制御部は、前記他の前記分割エリアに明るさが閾値以上となる分割エリアがある場合には、当該分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、当該分割エリアの明るさが前記設定値となる値に制御する撮像制御装置。 - 請求項1から4のいずれか1項記載の撮像制御装置であって、
前記第二の撮像画像信号の全体の明るさを、前記明るさ測定部により求められた前記最低分割エリアの明るさと前記設定値との差の分だけ減少させ、更に、前記第二の撮像画像信号における前記合焦対象エリアの前記他の前記分割エリアの明るさを、前記明るさ測定部により求められた前記他の前記分割エリアの明るさまで増加させて得られる前記第二の撮像画像信号から、表示部に表示するための表示用画像データを生成する画像処理部を更に備える撮像制御装置。 - 請求項1から5のいずれか1項記載の撮像制御装置であって、
前記撮像条件制御部によって前記撮像条件を制御し、且つ、前記透過率制御部によって前記光透過率を制御した状態にて前記撮像素子により被写体を撮像させる撮像制御を、複数フレームに1回の頻度で実行する撮像制御装置。 - 請求項1から6のいずれか1項記載の撮像制御装置であって、
前記第一の撮像画像信号に基づいて被写体の明るさを測定する測光処理部を更に備え、
前記撮像条件制御部は、前記撮像条件を前記状態に制御する場合に、前記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、前記測光処理部によって測定された前記明るさに基づいて決められる前記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御装置。 - 請求項1から6のいずれか1項記載の撮像制御装置であって、
前記撮像条件制御部は、前記撮像条件を前記状態に制御する場合に、前記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、前記第一の撮像画像信号を得るための撮像時における前記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御装置。 - 請求項1から8のいずれか1項記載の撮像制御装置と、
前記撮像素子と、を備える撮像装置。 - 請求項9記載の撮像装置であって、
前記光学素子を更に備える撮像装置。 - フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、前記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定ステップと、
前記分割エリア毎の前記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、前記撮像素子の撮像条件を、前記明るさが最低となる前記分割エリアである最低分割エリアの明るさが前記設定値となる状態に制御する撮像条件制御ステップと、
前記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、前記最低分割エリアを除く他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を制御して、前記他の前記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御ステップと、
前記撮像条件制御ステップによって前記撮像条件が制御され、且つ、前記透過率制御ステップによって前記光透過率が制御された状態にて前記撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の前記合焦対象エリアに基づいて、前記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御ステップと、を備える撮像制御方法。 - 請求項11記載の撮像制御方法であって、
前記透過率制御ステップでは、前記他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、前記他の前記分割エリアの明るさが前記設定値となる値に制御する撮像制御方法。 - 請求項11記載の撮像制御方法であって、
前記透過率制御ステップでは、前記他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、前記他の前記分割エリアの明るさが前記最低分割エリアの明るさと前記設定値との差の分だけ低下する値に制御する撮像制御方法。 - 請求項13記載の撮像制御方法であって、
前記透過率制御ステップでは、前記他の前記分割エリアに明るさが閾値以上となる分割エリアがある場合には、当該分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を、当該分割エリアの明るさが前記設定値となる値に制御する撮像制御方法。 - 請求項11から14のいずれか1項記載の撮像制御方法であって、
前記第二の撮像画像信号の全体の明るさを、前記明るさ測定ステップにより求められた前記最低分割エリアの明るさと前記設定値との差の分だけ減少させ、更に、前記第二の撮像画像信号における前記合焦対象エリアの前記他の前記分割エリアの明るさを、前記明るさ測定ステップにより求められた前記他の前記分割エリアの明るさまで増加させて得られる前記第二の撮像画像信号から、表示部に表示するための表示用画像データを生成する画像処理ステップを更に備える撮像制御方法。 - 請求項11から15のいずれか1項記載の撮像制御方法であって、
前記撮像条件制御ステップによって前記撮像条件を制御し、且つ、前記透過率制御ステップによって前記光透過率を制御した状態にて前記撮像素子により被写体を撮像させる撮像制御を、複数フレームに1回の頻度で実行する撮像制御方法。 - 請求項11から16のいずれか1項記載の撮像制御方法であって、
前記第一の撮像画像信号に基づいて被写体の明るさを測定する測光処理ステップを更に備え、
前記撮像条件制御ステップでは、前記撮像条件を前記状態に制御する場合に、前記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、前記測光処理ステップによって測定された前記明るさに基づいて決められる前記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御方法。 - 請求項11から16のいずれか1項記載の撮像制御方法であって、
前記撮像条件制御ステップでは、前記撮像条件を前記状態に制御する場合に、前記撮像素子の前方に配置される絞りの絞り値を、前記第一の撮像画像信号を得るための撮像時における前記絞りの絞り値と同じ値にする撮像制御方法。 - フォーカスレンズを通して被写体を撮像する撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第一の撮像画像信号を取得し、前記第一の撮像画像信号に設定されている合焦対象エリアの分割エリア毎の明るさを求める明るさ測定ステップと、
前記分割エリア毎の前記明るさに基づいて決められる明るさの設定値に基づいて、前記撮像素子の撮像条件を、前記明るさが最低となる前記分割エリアである最低分割エリアの明るさが前記設定値となる状態に制御する撮像条件制御ステップと、
前記撮像素子の前方に配置される複数のエリア毎に光透過率が可変の光学素子における、前記最低分割エリアを除く他の前記分割エリアに対応する前記エリアの光透過率を制御して、前記他の前記分割エリアの明るさを低下させる透過率制御ステップと、
前記撮像条件制御ステップによって前記撮像条件が制御され、且つ、前記透過率制御ステップによって前記光透過率が制御された状態にて前記撮像素子により被写体を撮像して前記撮像素子から得られる第二の撮像画像信号の前記合焦対象エリアに基づいて、前記フォーカスレンズの合焦制御を行う合焦制御ステップと、をコンピュータに実行させるための撮像制御プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057244 | 2018-03-23 | ||
JP2018057244 | 2018-03-23 | ||
PCT/JP2019/008920 WO2019181515A1 (ja) | 2018-03-23 | 2019-03-06 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6785395B2 JP6785395B2 (ja) | 2020-11-18 |
JPWO2019181515A1 true JPWO2019181515A1 (ja) | 2020-12-03 |
Family
ID=67986202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508173A Active JP6785395B2 (ja) | 2018-03-23 | 2019-03-06 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11102419B2 (ja) |
JP (1) | JP6785395B2 (ja) |
WO (1) | WO2019181515A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6950072B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2021-10-13 | 富士フイルム株式会社 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム |
JP7371685B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2023-10-31 | ソニーグループ株式会社 | 撮像装置、透過率指示装置、透過率制御方法、プログラム |
KR20210149542A (ko) * | 2020-06-02 | 2021-12-09 | 삼성에스디에스 주식회사 | 이미지 촬영 및 판독 방법, 이를 위한 장치 |
CN111736401B (zh) * | 2020-06-30 | 2021-11-16 | 联想(北京)有限公司 | 光学面板、图像采集设备及图像采集方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120309A (ja) | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Nikon Corp | カメラの測光装置 |
US5815743A (en) * | 1995-10-04 | 1998-09-29 | Minolta Co., Ltd. | Flash-assisted photographing system and a device for use in the same |
JP2002365522A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Ricoh Co Ltd | 合焦制御装置 |
KR101940481B1 (ko) * | 2011-05-18 | 2019-04-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 및 그의 구동 방법 |
JP2013012997A (ja) | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Canon Inc | 調光素子制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 |
CN103988489B (zh) * | 2011-09-30 | 2017-12-01 | 富士胶片株式会社 | 成像设备和成像方法 |
WO2015016085A1 (ja) * | 2013-08-01 | 2015-02-05 | 富士フイルム株式会社 | 撮影方法及び装置 |
JP6338471B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
-
2019
- 2019-03-06 WO PCT/JP2019/008920 patent/WO2019181515A1/ja active Application Filing
- 2019-03-06 JP JP2020508173A patent/JP6785395B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-16 US US17/022,127 patent/US11102419B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019181515A1 (ja) | 2019-09-26 |
JP6785395B2 (ja) | 2020-11-18 |
US20210006701A1 (en) | 2021-01-07 |
US11102419B2 (en) | 2021-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6785395B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム | |
KR20200019728A (ko) | 촬영 이동 단말 | |
US20230018004A1 (en) | Photographing method and apparatus | |
JP6028112B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
US10778903B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
US9942483B2 (en) | Information processing device and method using display for auxiliary light | |
US11032483B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
US10863095B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and imaging program | |
US11082623B2 (en) | Imaging control device, imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program with light measurement | |
EP4236295A1 (en) | Image capturing method and electronic device | |
JP2023175877A (ja) | 撮像装置のプロセッサ、撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム | |
JP7210517B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法、撮像制御プログラム | |
WO2018088121A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び、撮像プログラム | |
WO2018051699A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム | |
WO2020170945A1 (ja) | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
JP6765027B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム | |
JP7085651B2 (ja) | 撮像装置の制御装置、撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラム | |
US11861874B2 (en) | Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program | |
US12062209B2 (en) | Face region detection device, imaging apparatus, face region detection method, and face region detection program | |
WO2014073441A1 (ja) | 撮像装置およびその動作制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200720 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6785395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |