JPWO2019173773A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019173773A5
JPWO2019173773A5 JP2020571337A JP2020571337A JPWO2019173773A5 JP WO2019173773 A5 JPWO2019173773 A5 JP WO2019173773A5 JP 2020571337 A JP2020571337 A JP 2020571337A JP 2020571337 A JP2020571337 A JP 2020571337A JP WO2019173773 A5 JPWO2019173773 A5 JP WO2019173773A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
human
engineered human
cell
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516996A (ja
Publication date
Priority claimed from US15/916,689 external-priority patent/US10869887B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021516996A publication Critical patent/JP2021516996A/ja
Publication of JPWO2019173773A5 publication Critical patent/JPWO2019173773A5/ja
Priority to JP2023204147A priority Critical patent/JP2024037778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (61)

  1. (i)天然ヒトCD122への大幅に低減された結合を有し、かつ(ii)残基T51、R81において天然タンパク質以外のアミノ酸による少なくとも1つのアミノ酸置換を含むか、またはアミノ酸置換M23Aを含み、かつ(iii)E15、H16、L19、D20のそれぞれにおいてアミノ酸置換を含む、操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  2. [E15D、E15T、E15A、E15S]、[H16N、H16Q]、[L19V、L19I、L19A]、[D20L、D20M]、[Q22S、Q22T、Q22E、Q22K、Q22E]、[M23A、M23W、M23H、M23Y、M23F、M23Q、M23Y]、[G27K、G27S]、[R81D、R81Y]、[N88E、N88Q]、[T51I]から選択される1つ以上のアミノ酸置換を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  3. アミノ酸置換E15S;H16Q;L19VおよびD20Lを含む、請求項1または請求項2に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  4. アミノ酸置換Q22Kをさらに含む、請求項1~3のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  5. アミノ酸置換T51Iを含む、請求項1~4のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  6. アミノ酸置換R81DまたはR81Yを含む、請求項1~5のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  7. アミノ酸置換のセット[E15D、H16N、L19V、D20L、Q22T、M23A]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  8. アミノ酸置換のセット[E15D、H16N、L19V、D20L、Q22K、M23A]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  9. アミノ酸置換のセット[E15S、H16Q、L19V、D20L、M23Q、R81D、T51I]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  10. アミノ酸置換のセット[E15S、H16Q、L19V、D20L、M23Q、R81Y]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  11. アミノ酸置換のセット[E15S;H16Q;L19V;D20L;M23A;およびQ22K]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  12. アミノ酸置換のセット[E15S;H16Q;L19V;D20L;M23Q;R81D;およびT51I]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  13. アミノ酸置換のセット[E15S;H16Q;L19V;D20L;M23Q;およびR81Y]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  14. アミノ酸置換のセット[E15S;H16Q;L19V;D20L;およびM23A]を含む、請求項1に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  15. 前記操作されたヒトIL-2ポリペプチドが、ペグ化(PEG化)される、請求項1~14のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  16. 前記PEGが、約5kD~約80kDの分子量を有する、請求項15に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  17. 前記PEGが、約5kD~約40kDの分子量を有する、請求項15に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  18. 前記PEGが、約40kDの分子量を有する、請求項15に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  19. 前記PEGが、分岐状PEGである、請求項15~18のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  20. 前記PEGが、直鎖状ペグである、請求項15~18のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  21. 前記PEGが、リンカーを介して前記ヒトIL-2ポリペプチドのアミノ末端に結合される、請求項15~18のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  22. 前記操作されたヒトIL-2ポリペプチドが、IgGのFcドメインまたはアルブミンに融合される、請求項1~14のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  23. 前記操作されたヒトIL-2ポリペプチドが、直交ヒトCD122タンパク質に結合し、それを活性化する、請求項1~22のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  24. 前記直交ヒトCD122タンパク質が、R41、R42、Q70、K71、T73、T74、V75、S132、H133、Y134、F135、E136、およびQ214から選択される1つ以上の残基で修飾される、請求項23に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  25. 前記直交ヒトCD122タンパク質が、H133およびY134で修飾される、請求項24に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  26. 前記直交ヒトCD122タンパク質が、アミノ酸置換H133DおよびY134Fを含む、請求項25に記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド。
  27. 請求項1~22のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチドと、薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
  28. 請求項1~14のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチドをコードする、核酸。
  29. 請求項27に記載の医薬組成物を含む、予め充填されたシリンジ。
  30. 請求項28に記載の核酸を含む、発現ベクター。
  31. 前記ベクターが、ウイルスベクターである、請求項30に記載の発現ベクター。
  32. 前記ベクターが、非ウイルスベクターである、請求項30に記載の発現ベクター。
  33. 請求項30~32のいずれかに記載のベクターを含むように遺伝子操作された、細胞。
  34. 哺乳類細胞を活性化するための方法であって、
    (a)直交ヒトCD122受容体をコードする核酸配列を含むベクターで哺乳類細胞をトランスフェクションすることであって、前記直交ヒトCD122受容体が、H133およびY134においてアミノ酸置換を含み、前記核酸が、前記直交ヒトCD122受容体がそのような細胞において発現されるように、そのような哺乳類細胞において機能する発現制御配列に作動可能に連結される、トランスフェクションすることと、前記哺乳類細胞を、請求項1~22のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチドと接触させることと、を含む、方法。
  35. 前記哺乳類細胞が、免疫細胞または幹細胞である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記細胞が免疫細胞である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記免疫細胞が、T細胞である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記T細胞が、CAR-T細胞である、請求項37に記載の方法。
  39. 疾患、障害、または状態に罹患している哺乳類対象を治療する方法であって、
    前記個体に治療有効量の免疫エフェクター細胞を投与することであって、前記免疫エフェクター細胞が、H133およびY134においてアミノ酸置換を含む直交ヒトCD122受容体を発現する、投与することと、
    前記個体に、治療有効量の、請求項1~22のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド、または請求項30~32のいずれかに記載の組換えベクターを投与することと、を含む、方法。
  40. 前記免疫エフェクター細胞が、T細胞である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記T細胞が、CAR-T細胞である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記CAR-T細胞のキメラ抗原受容体の抗原結合ドメインが、標的細胞の表面上で発現される1つ以上の抗原に特異的に結合する、請求項38に記載の方法。
  43. 前記CAR-T細胞の前記キメラ抗原受容体の前記抗原結合ドメインが、scFvを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記CAR-T細胞の前記キメラ抗原受容体の前記抗原結合ドメインが、VHHを含む、請求項42に記載の方法。
  45. 前記1つ以上の抗原のうちの少なくとも1つが、腫瘍抗原である、請求項42~44のいずれかに記載の方法。
  46. 前記腫瘍抗原が、CD19、CD20、HER2、NY-ESO-1、MUC1、CD123、FLT3、B7-H3、CD33、IL1RAP、CLL1(CLEC12A)、PSA、CEA、VEGF、VEGF-R2、CD22、ROR1、メソテリン、c-Met、糖脂質F77、FAP、EGFRvIII、MAGE A3、5T4、WT1、KG2Dリガンド、葉酸受容体(FRa)、およびWnt1抗原からなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 前記腫瘍抗原が、CD19である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記CAR-T細胞が、アキシカブタゲンシロロイセルまたはチサゲンレクロイセルである、請求項47に記載の方法。
  49. 請求項1~14のいずれかに記載の実質的に純粋なポリペプチドを含む組成物の組換え調製のための方法であって、
    請求項33に記載の組換え宿主細胞を、前記組換えヒトIL2ポリペプチドの発現をもたらすような条件下で培養することと、
    前記組換えIL2ポリペプチドを単離することと、を含む、方法。
  50. 請求項15~21のいずれかに記載のPEG化IL2ポリペプチドを調製する方法であって、
    請求項33に記載の組換え宿主細胞を、前記組換えヒトIL2ポリペプチドの発現をもたらすような条件下で培養することと、
    前記組換えIL2ポリペプチドを単離することと、
    前記単離された組換えIL2ポリペプチドを、モル過剰のPEG分子の存在下で、前記PEG分子を前記IL2ポリペプチドに化学的にコンジュゲートするような条件下で反応させることと、
    前記PEG化IL2ポリペプチドを単離することと、を含む、方法。
  51. 前記T細胞が、ナイーブCD8 T細胞、細胞傷害性CD8 T細胞、ナイーブCD4 T細胞、ヘルパーT細胞、制御性T細胞、メモリーT細胞、NK T細胞、γδT細胞、CAR-T細胞、TIL、およびTCRαβ受容体ノックアウト細胞からなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  52. 前記CAR-T細胞の前記キメラ抗原受容体の前記抗原結合ドメインが、標的細胞の表面上で発現される1つ以上の抗原に特異的に結合する、請求項41に記載の方法。
  53. 前記疾患、障害、または状態が、腫瘍性疾患である、請求項39~41、51、または52のいずれかに記載の方法。
  54. 前記疾患、障害、または状態が、自己免疫疾患である、請求項39~41、51、または52のいずれかに記載の方法。
  55. 前記疾患、障害、または状態が、感染である、請求項39~41、51、または52のいずれかに記載の方法。
  56. 前記疾患、障害、または状態が、腫瘍性疾患であり、前記1つ以上の抗原のうちの少なくとも1つが、腫瘍抗原である、請求項53に記載の方法。
  57. 前記腫瘍抗原が、CD19である、請求項56に記載の方法。
  58. 前記腫瘍抗原が、CD19、CD20、HER2、NY-ESO-1、MUC1、CD123、FLT3、B7-H3、CD33、IL1RAP、CLL1(CLEC12A)、PSA、CEA、VEGF、VEGF-R2、CD22、ROR1、メソテリン、c-Met、糖脂質F77、FAP、EGFRvIII、MAGE A3、5T4、WT1、KG2Dリガンド、葉酸受容体(FRa)、およびWnt1抗原からなる群から選択される、請求項56に記載の方法。
  59. 腫瘍性疾患、障害、または状態に罹患している哺乳類対象を治療する方法であって、
    (a)前記対象からある量の血液を得るステップと、
    (b)前記ある量の血液からT細胞集団を単離するステップと、
    (c)前記単離されたT細胞集団を、
    H133およびY134においてアミノ酸置換を含む直交ヒトCD122受容体をコードする核酸配列、ならびにキメラ抗原受容体をコードする核酸配列を含む組換えウイルスベクターと接触させるステップであって、前記キメラ抗原受容体の細胞外ドメインが、前記単離されたT細胞集団の一部が前記ウイルスベクターによって形質導入され、前記キメラ抗原受容体および前記直交ヒトCD122受容体の両方を発現するように、腫瘍抗原に特異的な結合を示す、接触させるステップと
    (d)任意選択的に、請求項1~22のいずれかに記載の直交IL2ポリペプチドの存在下で、ステップ(c)からの前記単離された細胞集団をT細胞活性化条件下で培養するステップと、
    (e)治療有効量の、請求項1~22のいずれかに記載の操作されたヒトIL-2ポリペプチド、または請求項30~32のいずれかに記載の組換えベクターと組み合わせて、前記個体に、治療有効量の、ステップ(d)に記載のT細胞集団を投与するステップと、を含む、方法。
  60. ステップ(e)の前に前記対象をリンパ球枯渇するステップをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記方法が、1つ以上の追加の治療剤の投与をさらに含む、請求項39~41、51~53、または56~60のいずれかに記載の方法。
JP2020571337A 2015-09-11 2019-03-08 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対 Pending JP2021516996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023204147A JP2024037778A (ja) 2015-09-11 2023-12-01 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562217364P 2015-09-11 2015-09-11
US201662375089P 2016-08-15 2016-08-15
US15/916,689 2018-03-09
US15/916,689 US10869887B2 (en) 2015-09-11 2018-03-09 Biologically relevant orthogonal cytokine/receptor pairs
PCT/US2019/021451 WO2019173773A1 (en) 2015-09-11 2019-03-08 Biologically relevant orthogonal cytokine/receptor pairs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023204147A Division JP2024037778A (ja) 2015-09-11 2023-12-01 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516996A JP2021516996A (ja) 2021-07-15
JPWO2019173773A5 true JPWO2019173773A5 (ja) 2022-03-16

Family

ID=58240003

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513275A Active JP7299021B2 (ja) 2015-09-11 2016-09-07 生体関連の直交性サイトカイン/受容体ペア
JP2020571337A Pending JP2021516996A (ja) 2015-09-11 2019-03-08 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対
JP2023204147A Pending JP2024037778A (ja) 2015-09-11 2023-12-01 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対
JP2024013400A Pending JP2024054175A (ja) 2015-09-11 2024-01-31 生体関連の直交性サイトカイン/受容体ペア

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513275A Active JP7299021B2 (ja) 2015-09-11 2016-09-07 生体関連の直交性サイトカイン/受容体ペア

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023204147A Pending JP2024037778A (ja) 2015-09-11 2023-12-01 生物学的に関連する直交サイトカイン/受容体対
JP2024013400A Pending JP2024054175A (ja) 2015-09-11 2024-01-31 生体関連の直交性サイトカイン/受容体ペア

Country Status (18)

Country Link
US (4) US10869887B2 (ja)
EP (2) EP3347056A4 (ja)
JP (4) JP7299021B2 (ja)
KR (2) KR20180049080A (ja)
CN (3) CN117659160A (ja)
AR (1) AR114687A1 (ja)
AU (3) AU2016318621A1 (ja)
BR (1) BR112020018293A2 (ja)
CA (2) CA2998393A1 (ja)
HK (1) HK1258138A1 (ja)
IL (1) IL277118A (ja)
MX (1) MX2020009330A (ja)
PH (1) PH12020551417A1 (ja)
RU (1) RU2020133171A (ja)
SG (1) SG11202008780SA (ja)
TW (1) TW202017576A (ja)
WO (2) WO2017044464A1 (ja)
ZA (1) ZA202006168B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017044464A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biologically relevant orthogonal cytokine/receptor pairs
EP3596108A4 (en) 2017-03-15 2020-12-23 Pandion Operations, Inc. TARGETED IMMUNOTOLERANCE
JP2020521452A (ja) 2017-05-24 2020-07-27 パンディオン・セラピューティクス・インコーポレイテッド 標的化免疫寛容
US10174092B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
JP2022533702A (ja) 2019-05-20 2022-07-25 パンディオン・オペレーションズ・インコーポレイテッド MAdCAM標的化免疫寛容
EP4013776A1 (en) * 2019-08-13 2022-06-22 Amgen Inc. Interleukin-2 muteins for the expansion of t-regulatory cells
US20210238258A1 (en) * 2019-09-11 2021-08-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric orthogonal receptor proteins and methods of use
IL308213A (en) 2019-12-13 2024-01-01 Synthekine Inc Orthologs of IL-2 and methods of use
JP2023510115A (ja) * 2019-12-20 2023-03-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 新規il2アゴニストおよびそれらの使用方法
JP2023514010A (ja) 2020-01-10 2023-04-05 ブライト ピーク セラピューティクス エージー 修飾il-2ポリペプチドおよびその使用
IL294659A (en) 2020-01-14 2022-09-01 Synthekine Inc Methods and preparations of il2 skewed mutants
MX2022008769A (es) * 2020-01-14 2022-10-07 Synthekine Inc Cd122 con señalización de stat del icd modificado.
KR20220141299A (ko) 2020-01-14 2022-10-19 신테카인, 인크. Il2 오르토로그 및 사용 방법
US11981715B2 (en) 2020-02-21 2024-05-14 Pandion Operations, Inc. Tissue targeted immunotolerance with a CD39 effector
AU2021231869A1 (en) * 2020-03-05 2022-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Designed IL-2 variants
CA3179414A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-14 Synthekine, Inc. Human immune cells genomically modified to express orthogonal receptors
US20230159892A1 (en) * 2020-04-06 2023-05-25 Synthekine, Inc. Engineered immune cells
CN116113428A (zh) * 2020-09-01 2023-05-12 武田药品工业株式会社 白细胞介素-2突变蛋白及其用途
WO2022192346A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Selective stimulation of t cells in solid tumors using oncolytic viral delivery of orthogonal il-2
CA3212756A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bispecific molecules and related compositions and methods
EP4370139A2 (en) * 2021-07-14 2024-05-22 Synthekine, Inc. Methods and compositions for use in cell therapy of neoplastic disease
EP4293040A1 (en) 2022-06-19 2023-12-20 ETH Zurich Cell line for engineering cytokine receptors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902502A (en) * 1989-01-23 1990-02-20 Cetus Corporation Preparation of a polymer/interleukin-2 conjugate
WO1999047178A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-23 Genzyme Corporation Novel complementing receptor-ligand pairs and adoptive immunotherapy using same
US6955807B1 (en) * 1998-05-15 2005-10-18 Bayer Pharmaceuticals Corporation IL-2 selective agonists and antagonists
AU2001266557A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-23 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP1454138B1 (en) * 2001-12-04 2012-01-18 Merck Patent GmbH Immunocytokines with modulated selectivity
AU2005227263A1 (en) * 2004-03-05 2005-10-06 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. In vitro test system for predicting patient tolerability of therapeutic agents
US20060199250A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Huimin Zhao Method for generating a mutant protein which efficiently binds a target molecule
AU2007271398B2 (en) 2006-07-06 2013-06-20 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for enhancing the efficacy of IL-2 mediated immune responses
EP2183279A1 (en) * 2007-08-24 2010-05-12 Novo Nordisk A/S Method for selectively modifying a protein
CN102939305B (zh) * 2010-04-08 2016-08-17 Jn生物科学有限责任公司 对cd122的抗体
US10391126B2 (en) * 2011-11-18 2019-08-27 Board Of Regents, The University Of Texas System CAR+ T cells genetically modified to eliminate expression of T-cell receptor and/or HLA
WO2014031687A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Jensen, Michael Method and compositions for cellular immunotherapy
US9434935B2 (en) * 2013-03-10 2016-09-06 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Modified caspase polypeptides and uses thereof
EP2968450A4 (en) * 2013-03-15 2016-10-26 Angelica Therapeutics Inc MODIFIED TOXINS
EP4364809A2 (en) * 2013-05-13 2024-05-08 Cellectis Cd19 specific chimeric antigen receptor and uses thereof
UA126270C2 (uk) * 2015-04-10 2022-09-14 Емджен Інк. Мутеїни інтерлейкіну-2 для росту регуляторних t-клітин
WO2017044464A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biologically relevant orthogonal cytokine/receptor pairs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019173773A5 (ja)
RU2020133171A (ru) Биологически значимые ортогональные пары цитокинов/рецепторов
US10725044B2 (en) T cell receptors and immune therapy using the same
CN110818802B (zh) 一种嵌合t细胞受体star及其应用
RU2689717C2 (ru) Гетеродимерный белок il-15 и его применения
ES2784315T3 (es) Terapia génica combinada del receptor de linfocitos T para el cáncer contra epítopos restringidos a MHC I y II del antígeno tumoral NY-ESO-1
TWI608018B (zh) 用以治療移植排斥的多臂接合物
US9469684B2 (en) Therapeutic and diagnostic cloned MHC-unrestricted receptor specific for the MUC1 tumor associated antigen
US20230159613A1 (en) T cell receptor recognising kras mutation and encoding sequence thereof
CZ330694A3 (en) Immuno-conjugates
JP2017530724A (ja) 多様な多重抗原のターゲティングのための汎用的キメラ抗原受容体を発現する免疫細胞および該免疫細胞の製造方法ならびに該免疫細胞の、癌、感染症および自己免疫疾患の治療のための使用
JP2016505635A (ja) Mage−a1を認識する高結合活性結合分子
KR20200006985A (ko) 인간 알파 태아단백-특이적 t 세포 수용체 및 이의 용도
CN113195535A (zh) 用于连接表达car的免疫细胞与抗原呈递细胞的双特异性多肽及其用途
WO2021190550A1 (zh) 含有保护肽的嵌合抗原受体及其用途
JP7429462B2 (ja) Ssx2抗原の短いペプチドを識別するt細胞受容体
CN110016074B (zh) Mage-a3人源化t细胞受体
WO2004076479A2 (en) Soluble ctla4 polypeptides and methods for making the same
WO2022215920A1 (ko) 키메릭 항원 수용체(car)를 포함하는 형질전환된 항원 특이적 전문적 항원표출세포 및 이의 용도
WO2023215560A1 (en) Tumor cell/immune cell multivalent receptor engager – bio-nanoparticle (timre-bnp)
NZ754867A (en) High-affinity tcr for ny-eso