JPWO2019135268A1 - 細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム - Google Patents

細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019135268A1
JPWO2019135268A1 JP2019563719A JP2019563719A JPWO2019135268A1 JP WO2019135268 A1 JPWO2019135268 A1 JP WO2019135268A1 JP 2019563719 A JP2019563719 A JP 2019563719A JP 2019563719 A JP2019563719 A JP 2019563719A JP WO2019135268 A1 JPWO2019135268 A1 JP WO2019135268A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
stable
region
stable region
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6891299B2 (ja
Inventor
朗 松下
朗 松下
良介 村田
良介 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2019135268A1 publication Critical patent/JPWO2019135268A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891299B2 publication Critical patent/JP6891299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/223Analysis of motion using block-matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

細胞画像処理装置(1)は、時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、入力された画像の内のいずれか2枚の画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各ユニット内における細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出部(4)と、ベクトル算出部(4)において算出された移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索部(5)と、安定領域探索部(5)により探索された安定領域を計数領域として設定し、計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数部(6)とを備える。

Description

本発明は、培養画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラムに関するものである。
細胞の増殖の経時変化を定量的に観察するために、細胞の画像を解析して細胞の状況変化を表すパラメータを取得する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、画像内の細胞の占める面積の割合であるコンフルエント率に基づいて継代のタイミングを判定している。
また、コロニーの形成など細胞の凝集と細胞分裂との関係を観察するために、細胞の凝集を表すパラメータとして注目画素と周辺画素の位置関係の統計量を取得する技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
WO2016/098271号公報 特開2009−229274号公報
細胞の培養を精度よく管理するには、細胞が増殖しているか否かを精度よく検出する必要がある。しかしながら、特許文献1のようなコンフルエント率や特許文献2のような注目細胞周辺での細胞の凝集などのパラメータを取得しただけでは細胞の増殖を精度よく検出することはできないという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、細胞の増殖を精度よく検出して、細胞の培養を精度よく管理することができる細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラムを提供することを目的としている。
本発明の一態様は、時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各前記ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出部と、該ベクトル算出部において算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索部と、該安定領域探索部により探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数部とを備える細胞画像処理装置である。
本態様によれば、時間間隔をあけて撮影することにより取得された複数枚の画像が入力されると、入力された画像の内のいずれか2枚の画像がそれぞれベクトル算出部において複数のユニットに分割され、各ユニット内における細胞の移動ベクトルが算出される。算出された移動ベクトルは、安定領域探索部に入力され、移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットによって周縁が構成された安定領域が探索される。そして、探索された安定領域が細胞数計数部において計数領域として設定されて、計数領域内の細胞数が計数される。
すなわち、探索された安定領域は、安定ユニットによって少なくとも周縁が構成されているので、当該安定領域への細胞の流入および安定領域からの細胞の流出は一定以下に限定されている。したがって、探索された安定領域を、細胞数を計数するための計数領域として設定することにより、細胞の遊走性の影響を最小限に抑えて精度よく細胞数を計数することができる。
上記態様においては、前記安定領域探索部が、予め複数の前記ユニットについて前記安定ユニットであるか否かを分類し、前記安定領域を探索してもよい。
このようにすることで、周縁が安定ユニットにより構成された安定領域を簡易に探索することができる。
また、上記態様においては、前記安定領域探索部が、前記ベクトル算出部により算出されたいずれかの前記ユニットにおける前記移動ベクトルのいずれかの直交成分の大きさが所定の閾値以上である非安定ユニットを探索し、該非安定ユニットの該閾値よりも大きい直交成分の方向に隣接する他の前記ユニットにおける前記移動ベクトルを前記ベクトル算出部により算出させ、両方の前記直交成分の大きさがいずれも所定の閾値より小さい前記ユニットを前記安定ユニットとして設定してもよい。
このようにすることで、探索された非安定ユニットの周囲に配置されている安定ユニットが探索されるまで安定領域の探索を行うことができ、計数領域を設定するために移動ベクトルを算出するユニットの数がより少なくて済む。
また、上記態様においては、前記ベクトル算出部は、2枚の前記画像における同一ユニット内の画像間の相関値に基づいて前記移動ベクトルを算出してもよい。
このようにすることで、簡易に移動ベクトルを算出することができる。
また、上記態様においては、前記ユニットが同一形状であってもよい。
このようにすることで、ベクトル算出部における複数のユニットへの分割を容易に行うことができる。
また、上記態様においては、前記安定領域が前記安定ユニットのみにより構成されていてもよい。
このようにすることで、細胞の移動が少ない安定領域を用いて精度よく細胞数を計数することができる。
また、上記態様においては、前記安定領域は、前記移動ベクトルのいずれかの直交成分の大きさが所定の閾値以上である1以上の前記非安定ユニットの周縁を前記安定ユニットによって取り囲んで構成されていてもよい。
このようにすることで、安定領域内に非安定ユニットが含まれていても、全体として細胞の流入や流出の少ない安定領域を用いて精度よく細胞数を計数することができる。
また、上記態様においては、前記安定領域探索部が、前記安定領域に含まれる前記ユニットの前記移動ベクトルを表示する表示装置に、前記安定領域および前記移動ベクトルのデータを出力する機能を備えていてもよい。
また、本発明の他の態様は、時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力されるプロセッサを備え、該プロセッサが、入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各前記ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出し、算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索し、探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞画像処理装置である。
また、本発明の他の態様は、時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各前記ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出ステップと、該ベクトル算出ステップにおいて算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索ステップと、該安定領域探索ステップにより探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数ステップとを含む細胞画像処理方法である。
また、本発明の他の態様は、時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各前記ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出ステップと、該ベクトル算出ステップにおいて算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索ステップと、該安定領域探索ステップにより探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数ステップとをコンピュータに実行させる細胞画像処理プログラムである。
本発明によれば、細胞の増殖を精度よく検出して、細胞の培養を精度よく管理することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る細胞画像処理装置を示す全体構成図である。 図1の細胞画像処理装置に入力された画像と画像内に分割形成されたユニットとを示す図である。 図1の細胞画像処理装置により設定された安定領域の例を示す図である。 図1の細胞画像処理装置による細胞画像処理方法を説明するフローチャートである。 図1の変形例に係る細胞画像処理装置による細胞画像処理方法を説明するフローチャートである。 図5の細胞画像処理方法により、1次元方向に安定領域が探索されていく過程を説明する図である。 図5の細胞画像処理方法により、2次元方向に安定領域が探索されていく過程を説明する図である。 図5の細胞画像処理方法により、2次元方向に安定領域が探索されていく過程を説明する図である。 図5の細胞画像処理方法により、2次元方向に安定領域が探索されていく過程を説明する図である。 図5の細胞画像処理方法により、2次元方向に安定領域が探索されていく過程を説明する図である。 図5の細胞が像処理方法により探索された安定領域の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る細胞画像処理装置1、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラムについて、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る細胞画像処理装置1は、図1に示されるように、顕微鏡等の撮像部50により時間間隔をあけた撮影により取得された複数枚の画像(図2参照)Gが入力され、計数領域内の細胞数をモニタ等の表示部60に向けて出力する装置である。
細胞画像処理装置1は、撮像部50から入力されてきた画像Gをその画像Gを撮影した時刻情報と対応づけて逐次記憶するメモリ2と、メモリ2に記憶された画像Gを処理する処理部3とを備えている。
処理部3は、メモリ2に記憶されている画像Gを複数のユニットPに分割して、各ユニットP内における細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出部4と、算出された移動ベクトルに基づいて安定領域を探索する安定領域探索部5と、探索された安定領域を計数領域として設定して計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数部6とを備えている。
ベクトル算出部4は、例えば、メモリ2内から取り出した2枚の画像Gを複数のユニットP、例えば、図2に示されるように、正方配列された複数の正方形のユニットに分割し、同一ユニット内の2つの画像Gの相関値を公知の方法で算出することにより、相関値が高い部分を同一の被写体が撮影されている領域であると評価する方法で、被写体の移動ベクトルを算出するようになっている。
本実施形態においては、各画像G内に形成された全てのユニットPあるいは、指定された所定範囲内のユニットPについてそれぞれ移動ベクトルを算出するようになっている。
安定領域探索部5は、各ユニットPについて算出された移動ベクトルを所定の閾値と比較することにより、移動ベクトルが閾値以上の非安定ユニットと、移動ベクトルが閾値より小さい安定ユニットに分類するようになっている。
そして、安定領域探索部5は、全周にわたって安定ユニットによって縁部が構成されている安定領域を探索するようになっている。安定領域は画像G内に1つまたは複数探索されてもよい。
また、安定領域としては、図3に示されるように、安定ユニットのみからなる領域である場合と、非安定ユニットの周囲が全周にわたって安定ユニットで囲まれた領域である場合の2通りが考えられる。いずれの場合にも、当該安定領域は細胞の流入および流出数が少ない領域となっている。
細胞数計数部6は、探索された安定領域を計数領域として設定し、計数領域内の細胞数を画像処理により計数するようになっている。
安定領域探索部5により複数の探索領域が探索された場合には、同一画像G内に複数の計数領域が設定されるようになっている。これにより、複数箇所において細胞の増殖特性を監視することができる。
時間間隔を空けた2枚の画像Gにおいて、設定された計数領域における細胞数が計数されることにより、各画像Gの計数領域における細胞数の差分を2枚の画像G間の時間間隔で除算するだけで、単位時間当たりの細胞数の変化である細胞増殖率を簡易に求めることができる。
このように構成された本実施形態に係る細胞画像処理装置1を用いた細胞画像処理方法について以下に説明する。
本実施形態に係る細胞画像処理方法は、図4に示されるように、まず、入力された画像の内のいずれか2枚の画像Gのそれぞれを複数のユニットPに分割する(ステップS1)。
次いで、ステップS1において分割されたいずれかのユニットPを選択する(ステップS2)。そして、ステップS2において選択されたユニットP内における細胞の移動ベクトルを算出する(ベクトル算出ステップS3)。
この後に、ベクトル算出ステップS3において算出された移動ベクトルの大きさと所定の閾値とが比較され(ステップS4)、ステップS4において比較された結果、移動ベクトルが所定の閾値より小さい場合には安定ユニットとして設定し(ステップS5)、移動ベクトルが所定の閾値以上の場合には非安定ステップとして設定する(ステップS6)。そして、全てのユニットPについて分類が終了したか否かが判定され(ステップS7)、終了していない場合にはステップS2からの工程が繰り返さる。
全てのユニットPについて分類が終了した場合は、少なくとも周縁が安定ユニットにより構成された安定領域が探索され(安定領域探索ステップS8)と、安定領域探索ステップS8により探索された安定領域を計数領域として、計数領域内の細胞数が計数される(細胞数計数ステップS9)。
ステップS1により分割された複数のユニットPをステップS4からステップS6において安定ユニットと非安定ユニットとに分類するので、安定領域探索ステップS8において、安定ユニットによって囲まれた安定領域を簡易に探索することができる。そして、探索された安定領域に対してのみ細胞数の計数を行うので、非安定ユニットが縁部に配置されている領域の細胞数を計数する場合と比較して、細胞の流入および流出が少ない領域について細胞数を計数できる。
すなわち、本実施形態に係る細胞画像処理装置1および細胞が像処理方法によれば、細胞の流入や流出が少ない安定領域内の細胞数を計数することで、細胞の増殖を算出するための細胞数を少ないノイズで精度よく求めることができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、ユニットP毎に2つの画像G間の相関値を求めて移動ベクトルを算出することとしたが、これに代えて、2つの画像G全体あるいは複数ユニットPの集合からなるユニット群間で相関値を求めて画像全体で移動ベクトルを算出することにしてもよい。
また、本実施形態においては、各画像Gは、正方配列された複数の正方形のユニットPに分割したが、これに限定されるものではなく、他の形状のユニットに分割されてもよいし、異なる大きさのユニットに分割されてもよい。例えば、詳細に観察する画像Gの中央部分については小さいユニットとし、画像Gの周辺については大きなユニットに分割することにしてもよい。
また、本実施形態においては、画像G内に生成された全てのユニットPについて、予め安定ユニットか非安定ユニットかの分類を行ってから、周縁が安定ユニットによって構成された安定領域を探索することとしたが、これに代えて、図5に示す手法により安定領域を探索することにしてもよい。
すなわち、まず、図6(a)に示されるように、画像Gを複数のユニットPに分割し(ステップS1)、画像G内の観察すべき要観察ユニットを選択する(ステップS11)。次いで、選択された要観察ユニットについて取得された時間間隔をあけた2枚の画像Gに基づいて要観察ユニット内の細胞の移動ベクトルが算出される(ベクトル算出ステップS3)。そして、算出された移動ベクトルの大きさ、または、該移動ベクトルの2つの直交成分の大きさのいずれかが所定の閾値以上か否かが判定される(ステップS12)。図6に示す例においては、一方向に向かう移動ベクトル自体の大きさが閾値以上か否かを図示している。
図6(b)に示されるように、ステップS12において、移動ベクトルの大きさまたはいずれかの直交成分の大きさが所定の閾値以上であると判定された場合には、当該要観察ユニットは非安定ユニットであると判定され(ステップS6)、移動ベクトルおよび2つの直交成分のいずれもが所定の閾値より小さい場合には安定ユニットであると判定される(ステップS5)。
図6(c)に示されるように、ステップS6において、非安定ユニットであると判定された場合には、閾値以上であると判定された移動ベクトルあるいは直交成分の方向の両側に隣接するユニットが要観察ユニットとして新設される(ステップS13)。
ステップS13において要観察ユニットが新設された場合およびステップS5において安定ユニットであると判定された場合には、他の要観察ユニットが存在するか否かが判定され(ステップS14)、存在する場合には、図6(d)、(e)に示されるように、ステップS11からの工程が繰り返され、存在しない場合には計数領域内の細胞数を計数して(細胞数計数ステップS9)、処理を終了する。
図6(d)の上段は、図6(c)において新設された要観察ユニットがいずれも非安定ユニットである場合、中段は、新設された上側の要観察ユニットが安定ユニット、下側の要観察ユニットが非安定ユニットである場合、下段は、新設された要観察ユニットがいずれも安定ユニットとなって安定領域が設定された場合をそれぞれ示している。
また、図6(e)は、図6(d)の上段および中段で非安定ユニットと判定された要観察ユニットの隣接位置に新たに要観察ユニットが新設された状態をそれぞれ示している。
また、図7Aから図7Dに、移動ベクトルの大きさおよび移動ベクトルの2つの直交成分の大きさのいずれかが所定の閾値以上の大きさを有する場合の要観察ユニットの新設の一例を説明する。これによれば、単一の要観察ユニットの複数方向に隣接するユニットが新たな要観察ユニットとして新設されるので、安定領域が2次元的に広がるように探索されていくことになる。その結果、安定領域は、例えば、図8に示されるように探索される。図8中、矢印は、安定ユニットまたは非安定ユニットにおける移動ベクトルを示している。
このような手法によれば、予め全てのユニットPについて安定ユニットと非安定ユニットとの分類を行う必要がなく、選択された要観察ユニットを基準として、安定ユニットによって周縁が取り囲まれるまでの限定された数のユニットPについて分類を行えば足りる。その結果、演算量を減らして、より簡易に、要観察ユニットを含む計数領域を設定することができるという利点がある。
また、本実施形態においては、時間間隔をあけた2枚の画像Gを用いて移動ベクトルを算出して安定領域を探索する場合について説明した。実際には、時々刻々と変化する画像Gが逐次入力されてメモリ2に記憶されるので、異なる2枚の画像Gを用いて逐次移動ベクトルが算出され、その都度、探索された安定領域が更新されていく。したがって、図3または図8に示されるように探索された安定領域が、時々刻々と変化するように表示部60に表示されることとしてもよい。
また、本実施形態においては、処理部3がベクトル算出部4、安定領域探索部5、細胞数計数部6を備えることとした、処理部3は、電気回路によって構成してもよいし、1以上のプロセッサによって構成してもよい。
プロセッサにより構成する場合、本発明は、ベクトル算出ステップS3、安定領域探索ステップS8および細胞数計数ステップS9をコンピュータにより実行可能な細胞画像処理プログラムにより構成してもよい。
1 細胞画像処理装置
4 ベクトル算出部
5 安定領域探索部
6 細胞数計数部
G 画像
P ユニット
S3 ベクトル算出ステップ
S8 安定領域探索ステップ
S9 細胞数計数ステップ

Claims (11)

  1. 時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、
    入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各該ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出部と、
    該ベクトル算出部において算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索部と、
    該安定領域探索部により探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数部とを備える細胞画像処理装置。
  2. 前記安定領域探索部が、予め複数の前記ユニットについて前記安定ユニットであるか否かを分類し、前記安定領域を探索する請求項1に記載の細胞画像処理装置。
  3. 前記安定領域探索部が、前記ベクトル算出部により算出されたいずれかの前記ユニットにおける前記移動ベクトルのいずれかの直交成分の大きさが所定の閾値以上である非安定ユニットを探索し、該非安定ユニットの該閾値よりも大きい直交成分の方向に隣接する他の前記ユニットが前記安定ユニットとなるまで前記安定領域の探索を行う請求項1に記載の細胞画像処理装置。
  4. 前記ベクトル算出部は、2枚の前記画像における同一ユニット内の画像間の相関値に基づいて前記移動ベクトルを算出する請求項1から請求項3のいずれかに記載の細胞画像処理装置。
  5. 前記ユニットが同一形状である請求項1から請求項4のいずれかに記載の細胞画像処理装置。
  6. 前記安定領域が前記安定ユニットのみにより構成されている請求項1から請求項5のいずれかに記載の細胞画像処理装置。
  7. 前記安定領域は、前記移動ベクトルのいずれかの直交成分の大きさが所定の閾値以上である1以上の前記非安定ユニットの周縁を前記安定ユニットによって取り囲んで構成されている請求項3に記載の細胞画像処理装置。
  8. 前記安定領域探索部が、前記安定領域に含まれる前記ユニットの前記移動ベクトルを表示する表示装置に、前記安定領域および前記移動ベクトルのデータを出力する機能を備える請求項1に記載の細胞画像処理装置。
  9. 時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力されるプロセッサを備え、
    該プロセッサが、入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各該ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出し、算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索し、探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞画像処理装置。
  10. 時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、
    入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各該ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出ステップと、
    該ベクトル算出ステップにおいて算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索ステップと、
    該安定領域探索ステップにより探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数ステップとを含む細胞画像処理方法。
  11. 時間間隔をあけて細胞を撮影することにより取得された複数枚の画像が入力され、
    入力された前記画像の内のいずれか2枚の前記画像のそれぞれを複数のユニットに分割して、各該ユニット内における前記細胞の移動ベクトルを算出するベクトル算出ステップと、
    該ベクトル算出ステップにおいて算出された前記移動ベクトルの大きさが所定の閾値より小さい安定ユニットにより、少なくとも周縁が構成された安定領域を探索する安定領域探索ステップと、
    該安定領域探索ステップにより探索された前記安定領域を計数領域として設定し、該計数領域内の細胞数を計数する細胞数計数ステップとをコンピュータに実行させる細胞画像処理プログラム。
JP2019563719A 2018-01-04 2018-01-04 細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム Active JP6891299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/000024 WO2019135268A1 (ja) 2018-01-04 2018-01-04 細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019135268A1 true JPWO2019135268A1 (ja) 2020-12-10
JP6891299B2 JP6891299B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=67143911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563719A Active JP6891299B2 (ja) 2018-01-04 2018-01-04 細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6891299B2 (ja)
WO (1) WO2019135268A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327843A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010119314A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 細胞画像解析装置
JP2012194168A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2013192468A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Olympus Corp 生物試料の画像解析方法、画像解析装置、画像撮影装置およびプログラム
WO2014007300A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 オリンパス株式会社 細胞分裂過程追跡装置及びその方法、コンピュータにより処理可能な細胞分裂過程追跡プログラムを記憶する記憶媒体
JP2014085949A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 細胞挙動解析装置、細胞挙動解析方法、及びプログラム
JP2017175965A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327843A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010119314A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 細胞画像解析装置
JP2012194168A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2013192468A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Olympus Corp 生物試料の画像解析方法、画像解析装置、画像撮影装置およびプログラム
WO2014007300A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 オリンパス株式会社 細胞分裂過程追跡装置及びその方法、コンピュータにより処理可能な細胞分裂過程追跡プログラムを記憶する記憶媒体
JP2014085949A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 細胞挙動解析装置、細胞挙動解析方法、及びプログラム
JP2017175965A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019135268A1 (ja) 2019-07-11
JP6891299B2 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810438B2 (en) Setting apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium
US11450114B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium, for estimating state of objects
JP6632288B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US9704063B2 (en) Method of sampling feature points, image matching method using the same, and image matching apparatus
US9165390B2 (en) Object detection frame display device and object detection frame display method
US20050286753A1 (en) Automated inspection systems and methods
WO2010101227A1 (ja) 物体位置推定用情報作成装置、物体位置推定用情報作成方法およびプログラム
US9514369B2 (en) Program, method, and system for displaying image recognition processing suitability
US9798951B2 (en) Apparatus, method, and processor for measuring change in distance between a camera and an object
JP6494418B2 (ja) 画像解析装置、画像解析方法、およびプログラム
KR20140097844A (ko) 영상 모니터링 시스템에서 영상 제공 방법 및 시스템
CN104811692A (zh) 用于测试摄像模组的图片及其方法
US20180025247A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2011133984A (ja) 動作特徴抽出装置および動作特徴抽出方法
JP2017125974A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
US11074698B2 (en) Object tracking device and object tracking method
US9478032B2 (en) Image monitoring apparatus for estimating size of singleton, and method therefor
TW201523459A (zh) 物件追蹤方法及電子裝置
JP2020170252A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6891299B2 (ja) 細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム
KR20120116699A (ko) 클러스터링 기법을 이용한 이동물체 검출장치 및 방법
US10748397B2 (en) Monitoring system
JP2014164525A (ja) 物体数推定方法、物体数推定装置、及び物体数推定プログラム
Liu et al. Assignment problem in edge detection performance evaluation
CN110782425A (zh) 图像处理方法、图像处理装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6891299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350