JPWO2019044724A1 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019044724A1
JPWO2019044724A1 JP2019539467A JP2019539467A JPWO2019044724A1 JP WO2019044724 A1 JPWO2019044724 A1 JP WO2019044724A1 JP 2019539467 A JP2019539467 A JP 2019539467A JP 2019539467 A JP2019539467 A JP 2019539467A JP WO2019044724 A1 JPWO2019044724 A1 JP WO2019044724A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
bus bar
block
batteries
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019539467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7149538B2 (ja
Inventor
地郎 村津
地郎 村津
下司 真也
真也 下司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019044724A1 publication Critical patent/JPWO2019044724A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149538B2 publication Critical patent/JP7149538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールにおいて、電池ブロックは、複数の電池からなる組電池が複数個並列に配列された構成をなし、電池は、その一端部に、正極端子及び負極端子を有し、組電池は、電池の一端部上に配設され、複数の電池の正極端子及び負極端子を並列接続する正極バスバー及び負極バスバーを備え、隣接する電池ブロックの境界部において、一方の電池ブロックの各組電池における正極バスバーと、他方の電池ブロックの各組電池における負極バスバーとが、ブロック間連結バスバーによって直列に接続されている。

Description

本発明は、複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールに関する。
複数の電池を並列接続して電池ブロックを構成し、この電池ブロックを複数個、直列接続して、所定の電圧及び容量を出力できるようにした電池モジュールが知られている。
特許文献1には、電池の一端部に正極端子及び負極端子が設けられ、複数の電池の正極端子及び負極端子が、それぞれ、電池の一端部上に配置された正極及び負極のバスバーに並列接続された電池ブロックが記載されている。ここで、正極及び負極のバスバーは、絶縁板を介して積層されており、バスバー及び絶縁板に、それぞれ孔が設けられ、この孔を通るワイヤーを介して、上層のバスバーに、電池の正極端子または負極端子が接続されている。
特開2016−516273号公報
しかしながら、特許文献1に記載された電池ブロックでは、正極及び負極のバスバーが、絶縁板を介して積層されているため、電池の位置に合わせて、バスバー及び絶縁板に、それぞれ、ワイヤーを通す孔を設ける必要がある。そのため、電池ブロックにおいて、電池の配列が変わると、その配列に合わせて孔の加工を行う必要があるため、多様な電池の配列に対応する場合、製造コストが高くなるという問題がある。
また、複数の電池をアレイ状に配置して電池ブロックを構成した場合、絶縁板を介して積層された正極及び負極のバスバーは、全ての電池を覆う平板になるため、面積が大きくなり、材料コストが高くなるという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、その主な目的は、複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールにおいて、製造コスト及び材料コストの低減を図ることのできる電池モジュールを提供することにある。
本発明に係る電池モジュールは、複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールであって、電池ブロックは、複数の電池からなる組電池を単位として、該組電池が複数個並列に配列された構成をなし、電池は、その一端部に、互いに電気的に絶縁された正極端子及び負極端子を有している。
組電池は、一端部の向きを揃えて一列に配列された複数の電池と、電池の一端部側に配設され、該電池を保持する絶縁性ホルダーと、電池の一端部上に配設され、複数の電池の正極端子を並列接続する正極バスバー、及び、複数の電池の負極端子を並列接続する負極バスバーとを備えている。
複数の電池ブロックは、組電池を構成する複数の電池の配列方向に配列されており、隣接する電池ブロックの境界部において、一方の電池ブロックの各組電池における正極バスバーと、他方の電池ブロックの各組電池における負極バスバーとが、組電池を構成する複数の電池の配列方向に対して、垂直な方向に配設されたブロック間連結バスバーによって、直列に接続されている。
本発明によれば、複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールにおいて、製造コスト及び材料コストの低減を図ることのできる電池モジュールを提供することができる。
本発明の一実施形態における電池モジュールを構成する電池ブロックの構成を模式的に示した斜視図である。 (a)〜(d)は、本実施形態における電池ブロックの分解図である。 組電池を構成する電池の一例を示した断面図である。 (a)、(b)は、本実施形態における正極バスバーの構成を模式的に示した図である。 (a)、(b)は、本実施形態における負極バスバーの構成を模式的に示した図である。 (a)、(b)は、正極バスバーの正極接続片、及び、負極バスバーの負極接続片が、それぞれ、電池の正極端子及び負極端子に接続された状態を示した部分拡大図である。 正極バスバー及び負極バスバーを、それぞれ、絶縁性ホルダーに形成した保持部に保持する方法を示した図である。 本発明の一実施形態における電池モジュールの構成を模式的に示した平面図である。 図8に示した電池モジュールの部分拡大図である。 複数の電池ブロックを直列接続した電池モジュールの構成を模式的に示した回路図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本発明の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。
図1は、本発明の一実施形態における電池モジュールを構成する電池ブロック100の構成を模式的に示した斜視図で、図2は、電池ブロック100の分解図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態における電池ブロック100は、複数の電池10からなる組電池11を単位として、この組電池11が複数個並列に配列された構成をなす。本実施形態では、組電池11として、5個の電池10を、X方向に一列には配列した構成とし、電池ブロック100として、組電池11を、Y方向に8個並列に配列した構成を例示するが、これに限定されるものではない。
組電池11を構成する電池10は、図2(c)に示すように、その一端部に、互いに電気的に絶縁された正極端子5及び負極端子6を有している。そして、組電池11は、複数の電池10が、一端部の向きを揃えて、X方向に一列に配列されている。
組電池11は、電池10の一端部側に配設され、電池10を保持する絶縁性ホルダー40を備えている。そして、絶縁性ホルダー40には、図2(b)に示すように、列方向(X方向)に沿って、互いに平行に形成された保持部41、42が形成されている。なお、本実施形態では、組電池11毎に配設された絶縁性ホルダー40を、電池ブロック100全体として、一体的に形成しているが、組電池11毎に、分離して形成してもよい。
また、組電池11は、図2(a)に示すように、電池10の一端部上に、複数の電池10の正極端子5を並列接続する正極バスバー20B(20A)、及び複数の電池10の負極端子6を並列接続する負極バスバー30A(30B)を備えている。そして、詳しくは、後述するが、正極バスバー20B(20B)及び負極バスバー30A(30B)は、それぞれ、絶縁性ホルダー40に形成された保持部41、42に保持されている。これにより、正極バスバー20B(20A)、及び負極バスバー30A(30B)は、電池10の両側において、列方向(X方向)に沿って、互いに平行に配列されている。
本実施形態では、隣接する組電池11において、組電池11を構成する複数の電池10は、千鳥配置されている。そのため、隣接する組電池11において、一方の組電池11に使用する正極バスバー20B、及び負極バスバー30Aの長さと、他方の組電池11に使用する正極バスバー20A、及び負極バスバー30Bの長さとを異ならせている。
また、電池10の一端部とは反対側の端部には、セルホルダー50が配設され、各電池10を、セルホルダー50に形成された孔50aに挿入することによって、各電池10が、セルホルダー50に保持される。なお、セルホルダー50は、電池ブロック100全体として、一体的に形成されていることが好ましい。
組電池11を構成する電池10は、例えば、図3に示すような、円筒形のリチウムイオン二次電池を用いることができる。
図3に示すように、電池10は、正極1と負極2とがセパレータ3を介して捲回された電極群が、非水電解液(不図示)とともに、電池ケース6に収容されている。電極群の上下には、絶縁板9a、9bが配され、正極1は、正極リード4aを介してフィルタ8aに接合され、負極2は、負極リード4bを介して負極端子を兼ねる電池ケース6の底部に接合されている。
フィルタ8aは、インナーキャップ8bに接続され、インナーキャップ8bの突起部は、金属製の弁体8cに接合されている。さらに、弁体8cは、正極端子を兼ねる封口板5に接続されている。そして、封口板5、弁体8c、インナーキャップ8b、及びフィルタ8aが一体となって、ガスケット7を介して、電池ケース6の開口部を封口している。また、封口板5には、電池10内に発生したガスを外部に排出する開放部5aが形成されている。
図4は、本実施形態における正極バスバーの構成を模式的に示した図で、(a)は、長い方の正極バスバー20A、(b)は、短い方の正極バスバー20Bである。
正極バスバー20Aは、バスバー本体21Aと、各電池の正極端子に接続される複数(ここでは、5個)の正極接続片23を有する正極集電板22とで構成され、バスバー本体21Aと、正極集電板22とは、超音波溶接等で接合されている。同様に、正極バスバー20Bは、バスバー本体21Bと、各電池の正極端子に接続される複数の正極接続片23を有する正極集電板22とで構成され、バスバー本体21Bと、正極集電板22とは、超音波溶接等で接合されている。ここで、バスバー本体21Aは、バスバー本体21Bよりも長くなっているが、正極集電板22は、同じ構成になっている。
図5は、本実施形態における負極バスバーの構成を模式的に示した図で、(a)は、長い方の負極バスバー30A、(b)は、短い方の負極バスバー30Bである。
正極バスバーと同様に、負極バスバー30Aは、バスバー本体31Aと、各電池の負極端子に接続される複数の負極接続片33を有する負極集電板32とで構成され、バスバー本体31Aと、負極集電板32とは、超音波溶接等で接合されている。同様に、負極バスバー30Bは、バスバー本体31Bと、各電池の負極端子に接続される複数の負極接続片33を有する負極集電板32とで構成され、バスバー本体31Bと、負極集電板32とは、超音波溶接等で接合されている。ここで、バスバー本体31Aは、バスバー本体31Bよりも長くなっているが、負極集電板32は、同じ構成になっている。
本実施形態において、バスバー本体(21A、21B)、(31A、31B)は、組電池11を構成する複数の電池10が並列接続されたときの電流容量に応じた厚みおよび幅を有している。一方、正極集電板22及び正極接続片23、並びに、負極集電板32及び負極接続片33は、一体的に形成されており、正極接続片23及び負極接続片33が、電池10の正極端子5及び負極端子6に接続しやすいように、柔軟性のある厚みを有している。バスバー本体(21A、21B)、(31A、31B)、及び、正極集電板22(正極接続片23)、負極集電板32(負極接続片33)の材料は、特に限定されないが、例えば、アルミニウム等を用いることができる。
図6(a)、(b)は、端に配置された組電池11において、正極バスバー20Bの正極接続片23、及び、負極バスバー30Bの負極接続片33が、それぞれ、電池10の正極端子5及び負極端子6に接続された状態を示した部分拡大図である。ここで、図6(a)は、図1において、矢印Aの方向から見たときの斜視図で、図6(b)は、矢印Bの方向から見たときの斜視図である。なお、ここでは、絶縁性ホルダー40を省略している。
図6(a)に示すように、正極バスバー20Bの正極接続片23は、電池10の正極端子5に、例えば、レーザー溶接等により接合されている。また、図6(b)に示すように、負極バスバー30Bの負極接続片33は、電池10の負極端子6に、例えば、レーザー溶接等により接合されている。ここでは、負極接続片33を、図3に示した電池ケース6の肩部6Aに接合しているが、電池ケース6の側壁に接合してもよい。
図7は、端に配置された組電池11において、正極バスバー20B及び負極バスバー30Aを、それぞれ、絶縁性ホルダー40に形成した保持部41、42に保持する方法を示した図である。
図7に示すように、正極バスバー20Bを保持する保持部41、及び、負極バスバー30Aを保持する保持部42は、それぞれ、組電池11を構成する電池10の列方向に沿って、互いに平行に形成されている。本実施形態では、各保持部41、42は、それぞれ、互い違いに配置したリブで構成されており、リブとリブとの隙間に、正極バスバー20B及び負極バスバー30Aが挿入されて、保持される。
なお、隣接する組電池11において、一方の組電池11の正極バスバーと、他方の組電池11の負極バスバーとは、互いに対峙することになるが、正極バスバーと負極バスバーとの間には、絶縁性の保持部41、42が介在するため、正極バスバーと負極バスバーとが接触することはない。これにより、隣接する組電池11同士が短絡するのを防止することができる。
本実施形態において、保持部41、42の形状は、特に限定されないが、上述したように、隣接する組電池11同士が短絡されるのを防止するために、保持部41、42が、正極バスバー及び負極バスバーを保持した状態で、少なくとも、正極バスバー及び負極バスバーよりも外方向に位置する部位を有していることが好ましい。
また、本実施形態では、保持部41、42を、それぞれ、互い違いに配置したリブで構成したが、例えば、一定の隙間を有する互いに平行なリブで構成してもよい。また、絶縁性ホルダー40と保持部41、42とは、別部材により一体的に形成されていてもよい。
図8は、本発明の一実施形態における電池モジュール200の構成を模式的に示した平面図である。また、図9は、図8に示した電池モジュール200において、領域Aを拡大した部分拡大図である。なお、ここでは、電池モジュール200として、図1に示した構成からなる2個の電池ブロック100A、100Bを、組電池を構成する複数の電池の配列方向(X方向)に配列した構成を例示するが、配列する電池ブロックの個数は、これに限定されない。
図8及び図9に示すように、本実施形態における電池モジュール200は、電池ブロック100A、100Bの境界部において、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20A、20Bと、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30A、30Bとが、組電池を構成する複数の電池の配列方向(X方向)に対して、垂直な方向(Y方向)に配設されたブロック間連結バスバー70によって、直列に接続されている。
具体的には、図9に示すように、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20A、20Bは、電池ブロック100Aと電池ブロック100Bとの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70まで延在している一方、負極バスバー30A、30Bは、ブロック間連結バスバー70まで延在していない。
また、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30A、30Bは、電池ブロック100Aと電池ブロック100Bとの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70まで延在している一方、正極バスバー20A、20Bは、ブロック間連結バスバー70まで延在していない。
これにより、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20A、20B、及び、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30A、30Bを、ブロック間連結バスバー70に、例えば、レーザ溶接により接合することによって、直列に接続することができる。
また、図9に示すように、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20A、20B、及び、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30A、30Bは、それぞれ、ブロック間連結バスバー70によって、並列に接続されている。
すなわち、ブロック間連結バスバー70は、隣接する電池ブロック100A、100Bの正極バスバー20A、20B、及び負極バスバー30A、30Bを直列接続する機能と、各電池ブロック100A、100Bにおける正極バスバー20A、20B、及び負極バスバー30A、30Bを並列接続する機能とを兼ね備えている。
また、図8に示すように、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける負極バスバー30A、30Bは、電池ブロック100Aの端部(ブロック間連結バスバー70と反対側の端部)まで延存しており、そこに配設されたブロック内連結バスバー60Aによって、並列に接続されている。同様に、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける正極バスバー20A、20Bは、電池ブロック100Bの端部(ブロック間連結バスバー70と反対側の端部)まで延存しており、そこに配設されたブロック内連結バスバー60Bによって、並列に接続されている。
これにより、電池ブロック100Aを構成する全ての電池10は、ブロック間連結バスバー70及びブロック内連結バスバー60Aによって、並列接続されることになる。同様に、電池ブロック100Bを構成する全ての電池10は、ブロック間連結バスバー70及びブロック内連結バスバー60Bによって、並列接続されることになる。
なお、本実施形態におけるブロック間連結バスバー70、及びブロック内連結バスバー60A、60Bは、導電性の部材であれば、その材料や形状は特に限定されないが、直線平板状の導電性金属板で構成されていることが好ましく、金属板として、例えば、アルミニウム等を用いることができる。
本実施形態における電池モジュール200では、複数の電池10からなる組電池11を単位として、組電池11を複数個並列に配列して電池ブロック100を構成し、電池ブロック100を構成する全ての電池10を並列接続している。従って、この電池ブロック100を複数個配列し、隣接する電池ブロック100を、ブロック間連結バスバー70により、互いに直列接続することによって、所定の電圧及び容量を有する電池モジュール200を構成することが可能となる。
図10は、複数(ここでは5個)の電池からなる組電池11A、11B、11Cが、それぞれ、複数個並列に配列された電池ブロック100A、100B、100Cを、直列に接続した電池モジュール200の構成を模式的に示した回路図である。
図10に示すように、隣接する電池ブロック100A、100Bの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70Aによって、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20と、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30とが、直列接続されるとともに、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける正極バスバー20、及び、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける負極バスバー30が、それぞれ、並列接続されている。
同様に、隣接する電池ブロック100B、100Cの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70Bによって、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける正極バスバー20と、電池ブロック100Cの各組電池11Cにおける負極バスバー30とが、直列接続されるとともに、電池ブロック100Bの各組電池11Bにおける正極バスバー20、及び、電池ブロック100Cの各組電池11Cにおける負極バスバー30が、それぞれ、並列接続されている。
さらに、両端にある電池ブロック100A、100Cにおいて、電池ブロック100Aの各組電池11Aにおける負極バスバー30、及び、電池ブロック100Cの各組電池11Cにおける正極バスバー20は、それぞれ、電池ブロック100A、100Cの端部に配設されたブロック内連結バスバー60A、60Cによって、並列接続されている。
このように、本実施形態における電池モジュール200では、隣接する電池モジュールの境界部に配設したブロック間連結バスバー70A、70Bによって、電池ブロック内の電池の並列接続と、電池ブロック間の直列接続とを、同時に行うことができる。すなわち、一つの部品(ブロック間連結バスバー)で、電池ブロック内の電池の並列接続と、電池ブロック間の直列接続とを行うことができる。そのため、電池モジュールの材料コストを低減できるとともに、製造工程が簡単になるため、製造コストも低減することができる。
さらに、隣接する電池ブロックの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70A、70Bまで延存された正極バスバー20及び負極バスバー30は、同一平面上にある(高さが揃っている)ため、正極バスバー20及び負極バスバー30と、ブロック間連結バスバー70A、70Bとのレーザ溶接を容易に行うことができる。これにより、電池モジュール200の製造コストを低減することができる。
加えて、隣接する電池ブロックの境界部に配設されたブロック間連結バスバー70A、70Bで、電池ブロック内の電池の並列接続と、電池ブロック間の直列接続とを行うことができるため、隣接する電池ブロック間の距離を短くすることができる。これにより、複数の電池が高密度に配列した電池モジュール200を実現することができる。なお、隣接する電池ブロックは、絶縁性ホルダー40によって、互いに絶縁することができる。
また、本実施形態によれば、複数の電池が並列接続された組電池11を単位として、組電池を複数個並列に配列して電池ブロック100を構成しているため、電池ブロックを構成する組電池の配列を変更しても、ブロック間連結バスバー、及びブロック内連結バスバーの長さを変えるだけで、電池ブロック内の電池の並列接続、及び、電池ブロック間の直列接続を行うことができる。これにより、多様な仕様の電池ブロックを用いた電池モジュールに対しても、その製造コストを低減することができる。
また、本実施形態によれば、組電池11毎に、正極バスバー20A、20B及び負極バスバー30A、30Bを、独立して設けているため、組電池11を構成する電池10の個数に応じて、その電流容量に適した正極バスバー20A、20B及び負極バスバー30A、30Bの設計を行うことができる。これにより、正極バスバー20A、20B及び負極バスバー30A、30Bの材料コストを低減することができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態では、隣接する組電池11において、各組電池11を構成する複数の電池10を、千鳥配置させたが、各電池10を、電池10の配列方向(X方向)に対して垂直な方向(Y方向)に一列に揃えて配置してもよい。
また、上記実施形態では、長さの異なる2種類の正極バスバー20A、20B、及び負極バスバー30A、30Bを用いたが、それぞれ、長さの同じ1種類の正極バスバー及び負極バスバーであってもよい。
また、上記実施形態では、組電池11を構成する電池10として、円筒形のリチウムイオン二次電池を例示したが、これに限定されず、一端部に、互いに電気的に絶縁された正極端子及び負極端子を有する電池であれば、その種類、形状等は問わない。
1 正極
2 負極
3 セパレータ
5 正極端子(封口板)
5a 開放部
6 負極端子(電池ケース)
10 電池
11 組電池
20A、20B 正極バスバー
21A、21B バスバー本体
22 正極集電板
23 正極接続片
30A、30B 負極バスバー
31A、31B バスバー本体
32 負極集電板
33 負極接続片
33A ヒューズ部
40 絶縁性ホルダー
41、42 保持部
50 セルホルダー
60A、60B、60C ブロック内連結バスバー
70、70A、70B ブロック間連結バスバー
100 電池ブロック
200 電池モジュール

Claims (7)

  1. 複数の電池が並列接続された電池ブロックが、複数個配列された電池モジュールであって、
    前記電池ブロックは、複数の電池からなる組電池を単位として、該組電池が複数個並列に配列された構成をなし、
    前記電池は、その一端部に、互いに電気的に絶縁された正極端子及び負極端子を有しており、
    前記組電池は、
    前記一端部の向きを揃えて一列に配列された複数の電池と、
    前記電池の一端部側に配設され、該電池を保持する絶縁性ホルダーと、
    前記電池の一端部上に配設され、前記複数の電池の正極端子を並列接続する正極バスバー、及び、前記複数の電池の負極端子を並列接続する負極バスバーと
    を備え、
    前記複数の電池ブロックは、前記組電池を構成する複数の電池の配列方向に配列されており、
    隣接する前記電池ブロックの境界部において、一方の電池ブロックの各組電池における前記正極バスバーと、他方の電池ブロックの各組電池における前記負極バスバーとが、前記組電池を構成する複数の電池の配列方向に対して、垂直な方向に配設されたブロック間連結バスバーによって、直列に接続されている、電池モジュール。
  2. 隣接する前記電池ブロックの境界部において、一方の電池ブロックの各組電池における前記正極バスバー、及び、他方の電池ブロックの各組電池における前記負極バスバーは、それぞれ、前記ブロック間連結バスバーによって、並列に接続されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 隣接する前記電池ブロックにおいて、一方の電池ブロックの各組電池における前記正極バスバー、及び、他方の電池ブロックの各組電池における前記負極バスバーは、それぞれ、隣接する前記電池ブロックの境界部に配設されたブロック間連結バスバーまで延存している、請求項1または2に記載の電池モジュール。
  4. 前記複数の電池ブロックのうち、両端にある電池ブロックにおいて、一方の電池ブロックの各組電池における前記正極バスバー、及び、他方の電池ブロックの各組電池における前記負極バスバーは、それぞれ、前記組電池を構成する複数の電池の配列方向に対して、垂直な方向に配設されたブロック内連結バスバーによって、並列に接続されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  5. 前記正極バスバー及び前記負極バスバーは、それぞれ、前記絶縁性ホルダーに、列方向に沿って、互いに平行に形成された保持部に保持されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  6. 前記正極バスバーは、各電池の正極端子に接続される複数の正極接続片を有し、
    前記負極バスバーは、各電池の負極端子に接続される複数の負極接続片を有している、請求項1に記載の電池モジュール。
  7. 前記電池は、金属製の電池ケースと、該電池ケースの開口部を封口し、該電池ケースと電気的に絶縁された封口板とを備え、
    前記正極端子は、前記封口板からなり、
    前記負極端子は、前記電池ケースからなる、請求項1に記載の電池モジュール。
JP2019539467A 2017-09-04 2018-08-27 電池モジュール Active JP7149538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169860 2017-09-04
JP2017169860 2017-09-04
PCT/JP2018/031469 WO2019044724A1 (ja) 2017-09-04 2018-08-27 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019044724A1 true JPWO2019044724A1 (ja) 2020-09-24
JP7149538B2 JP7149538B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=65526195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539467A Active JP7149538B2 (ja) 2017-09-04 2018-08-27 電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11469467B2 (ja)
JP (1) JP7149538B2 (ja)
CN (1) CN111033806B (ja)
WO (1) WO2019044724A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210078139A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 복수의 단위 모듈과 bms 어셈블리를 포함하는 서브 팩 및 이를 포함하는 배터리 팩
GB2590615B (en) * 2019-12-19 2024-05-29 Dyson Technology Ltd Battery module and battery pack
CN113206351A (zh) * 2020-01-16 2021-08-03 苏州市春菊电器有限公司 一种充电产品的电池电芯排布结构
CN114830419A (zh) 2020-06-16 2022-07-29 株式会社Lg新能源 电池组、包括该电池组的电子设备和车辆
US11652255B2 (en) * 2020-09-04 2023-05-16 Beta Air, Llc System and method for high energy density battery module
KR20220094040A (ko) 2020-12-28 2022-07-05 주식회사 엘지에너지솔루션 다병렬 배터리 셀들을 포함하는 배터리 모듈
KR20240050473A (ko) 2021-09-10 2024-04-18 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 배터리 팩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125806A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 三洋電機株式会社 電池ブロック
JP2016516273A (ja) * 2013-03-11 2016-06-02 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック用バスバー
US20170018750A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-19 Atieva, Inc. Battery Assembly with Linear Bus Bar Configuration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2496092C (en) * 2005-02-04 2007-11-13 Li-Ho Yao Battery pack
JP5326208B2 (ja) * 2006-12-27 2013-10-30 日産自動車株式会社 組電池
DE102008034696A1 (de) * 2008-07-26 2010-01-28 Daimler Ag Batteriezelle mit einem Zellgehäuse und einem Folienwickel
JP5668555B2 (ja) * 2011-03-18 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池モジュール
JP2012252782A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2014022237A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
EP2980913A4 (en) * 2013-03-28 2016-08-31 Hitachi Automotive Systems Ltd BATTERY MODULE
JP6210808B2 (ja) * 2013-09-13 2017-10-11 矢崎総業株式会社 バスバーモジュールの連結構造
JP2015159059A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 バスバーモジュール
CN103887468A (zh) * 2014-04-04 2014-06-25 河北安耐哲新能源技术有限公司 一种圆柱型锂离子电芯成组电池
JP6318373B2 (ja) * 2014-08-27 2018-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュールおよび電池パック
JP6085589B2 (ja) * 2014-12-15 2017-02-22 矢崎総業株式会社 電池配線モジュール
US10128486B2 (en) * 2015-03-13 2018-11-13 Purdue Research Foundation Current interrupt devices, methods thereof, and battery assemblies manufactured therewith
US9735414B2 (en) * 2015-08-11 2017-08-15 Atieva, Inc. Current distribution system for a battery assembly utilizing non-overlapping bus bars
JP6335864B2 (ja) * 2015-11-20 2018-05-30 矢崎総業株式会社 バスバー保持構造
CN106848113B (zh) * 2017-01-25 2023-11-14 惠州市蓝微新源技术有限公司 一种收容箱体及包含该收容箱体的电芯模组结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125806A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 三洋電機株式会社 電池ブロック
JP2016516273A (ja) * 2013-03-11 2016-06-02 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック用バスバー
US20170018750A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-19 Atieva, Inc. Battery Assembly with Linear Bus Bar Configuration

Also Published As

Publication number Publication date
US11469467B2 (en) 2022-10-11
US20200227699A1 (en) 2020-07-16
JP7149538B2 (ja) 2022-10-07
CN111033806B (zh) 2023-03-21
CN111033806A (zh) 2020-04-17
WO2019044724A1 (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7165897B2 (ja) 電池ブロック及びそれを備えた電池モジュール
JP7149538B2 (ja) 電池モジュール
KR102316488B1 (ko) 원통형 셀 연결 분리형 버스바와 이를 이용한 배터리 모듈 및 제조 방법
JP6199369B2 (ja) 電池モジュール
CN106663773B (zh) 电极构件及集电板、电池组
KR100889243B1 (ko) 전지 코어 팩의 제조방법
JP6257951B2 (ja) 電池モジュール
KR100542238B1 (ko) 전지 모듈
US20240322350A1 (en) Battery module
US20120231309A1 (en) Battery block and battery module
JP7186366B2 (ja) 電池積層体
KR20050106540A (ko) 이차 전지
JP2003297334A (ja) 薄型電池の接続構造及び組電池
CN110506354B (zh) 具有内部串联堆的电动车辆蓄电池单池
US20130084480A1 (en) Battery module
WO2016047107A1 (ja) 電池モジュール
US9837687B2 (en) Battery module
US20140356664A1 (en) Battery module
KR101345349B1 (ko) 신규한 구조의 전극조립체
JP2001256949A (ja) 電池モジュール
JP7213478B2 (ja) バスバー及び電池積層体
JP7169287B2 (ja) 蓄電装置
KR20200029307A (ko) Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR20230134345A (ko) 배터리모듈용 직렬연결장치 및 이를 포함하는 배터리조립체
KR20230114617A (ko) 막대형 배터리 어레이 모듈 및 이에 의해 제작되는 직선 막대형 배터리 팩 및 이에 사용되는 판전극 및 이에 사용되는 판전극

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7149538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151