JPWO2019026439A1 - 深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 - Google Patents
深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019026439A1 JPWO2019026439A1 JP2019533946A JP2019533946A JPWO2019026439A1 JP WO2019026439 A1 JPWO2019026439 A1 JP WO2019026439A1 JP 2019533946 A JP2019533946 A JP 2019533946A JP 2019533946 A JP2019533946 A JP 2019533946A JP WO2019026439 A1 JPWO2019026439 A1 JP WO2019026439A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- user
- temperature
- amount
- body temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/01—Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
- A61B5/1118—Determining activity level
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
- A61B5/1121—Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6804—Garments; Clothes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient; User input means
- A61B5/7405—Details of notification to user or communication with user or patient; User input means using sound
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient; User input means
- A61B5/746—Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0219—Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0223—Magnetic field sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0247—Pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0271—Thermal or temperature sensors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Geometry (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Abstract
Description
ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度を測定する温度センサと、
前記ユーザに加わる加速度を検出する加速度センサと、を備え、
前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する。
前記深部体温推定手段は、前記温度センサにより測定された衣服内温度と前記産熱量推定手段により推定された産熱量とに基づいて、前記深部体温を推定してもよい。
前記ユーザの筋肉が有する熱量である第1の熱量の変化量を、前記産熱量と前記ユーザの筋肉から前記ユーザの血液に供給される熱流量である第1の熱流量との差で示す第1の式と、
前記ユーザの血液が有する熱量である第2の熱量の変化量を、前記第1の熱流量と前記ユーザの血液から前記衣服の内側に供給される熱流量である第2の熱流量との差で示す第2の式と、
前記第1の熱流量を、前記ユーザの筋肉から前記ユーザの血液への熱抵抗値である第1の熱抵抗値に対する、前記ユーザの筋肉の温度である第1の温度の変化量と前記ユーザの血液の温度である第2の温度の変化量との差の割合で示す第3の式と、
前記第2の熱流量を、前記ユーザの血液から前記衣服の内側への熱抵抗値である第2の熱抵抗値に対する、前記第2の温度の変化量と前記衣服内温度の変化量との差の割合で示す第4の式と、
前記第1の温度の変化量を、前記ユーザの筋肉が有する熱容量である第1の熱容量に対する前記第1の熱量の割合で示す第5の式と、
前記第2の温度の変化量を、前記ユーザの血液が有する熱容量である第2の熱容量に対する前記第2の熱量の割合で示す第6の式と、を含む連立微分方程式により表され、
前記深部体温推定手段は、前記第2の温度を前記深部体温として推定してもよい。
前記第1の熱抵抗値と前記第2の熱抵抗値とは、予め定められた値であってもよい。
前記産熱量推定手段は、前記加速度センサにより検出された加速度と前記気圧センサにより検出された気圧とに基づいて、前記産熱量を推定してもよい。
前記ユーザの周囲の磁場の方向を検出する磁気センサと、を更に備え、
前記加速度センサと前記角速度センサと前記磁気センサとは、相互に固定されており、
前記産熱量推定手段は、前記加速度センサにより検出された加速度と前記角速度センサにより検出された角速度と前記磁気センサにより検出された方向とに基づいて、前記産熱量を推定してもよい。
ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度と前記ユーザに加わる加速度とに基づいて、前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する深部体温推定手段と、
前記深部体温推定手段により推定された深部体温に基づいて、警報を発する警報手段と、を備える。
ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度を測定し、
前記ユーザに加わる加速度を検出し、
前記測定された衣服内温度と前記検出された加速度とに基づいて、前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する。
図1は、本発明の実施形態に係る深部体温推定システム1000の構成図である。深部体温推定システム1000は、ユーザの体の中心部の体温(以下「深部体温」という。)を推定するシステムである。より詳細には、深部体温推定システム1000は、ユーザの動作により発生する熱量(以下「産熱量」という。)と、ユーザとユーザが着用する衣服との間の空間の温度(以下「衣服内温度」という。)と、を用いた数理モデルを用いて、ユーザの深部体温を推定するシステムである。
5.0mm≧遮熱層厚み(mm)≧−29.6×(表地層厚み(mm))+14.1(mm)
dQ2/dt=F1−F2 式(2)
F1=(T1−T2)/R1 式(3)
F2=(T2−T3)/R2 式(4)
T1=Q1/C1 式(5)
T2=Q2/C2 式(6)
VO2=0.044×VM+1.365×Hu+0.553×Hd 式(8)
EE=VO2×4.825×BW/1000 式(9)
F0=EE×0.8 式(10)
まず、実施例1における条件について説明する。実施例1では、衣服500を着用した被験者に、深部体温としての食道温を実測するためのプローブ式深部体温測定装置(図示せず)と、衣服内温度を測定する温度センサ210と、加速度センサ220と、気圧センサ230と、角速度センサ240と、磁気センサ250とを装着させた。また、カプセル式発汗量測定装置、マスク型酸素摂取量測定装置なども使用した。被験者は、S、H、M、Y、K、Uにより示される6人とした。プローブ式深部体温測定装置のプローブは、被験者の食道に装着された。温度センサ210と加速度センサ220と角速度センサ240と磁気センサ250とは、衣服500が備える内ポケット511内に配置された。気圧センサ230は、衣服500が備える外ポケット521内に配置された。
実施例2では、実施例1の結果データを踏まえて、パラメータの一般化を試みた。具体的には、実施例2では、実施例1で求められた被験者毎のパラメータの平均値を採用した。図9に、実施例2の結果データを示す。
実施例3では、実施例1の結果データを踏まえて、パラメータがユーザの体重と相関関係があるか検証した。具体的には、実施例3では、まず、全パラメータ(C1、C2、R1、R2)について、体重との間に相関があるか否かを検証した。図10に、実施例3の結果データ1を示す。
実施例4では、実施例1の結果データを踏まえて、パラメータがユーザの体表面積と相関関係があるか検証した。具体的には、実施例4では、まず、全パラメータ(C1、C2、R1、R2)について、体表面積との間に相関係数があるか否かを検証した。図13に、実施例4の結果データ1を示す。
実施例5では、実施例3及び実施例4の結果データを踏まえて、C1を体重により特定し、C2を体表面積により特定し、R1及びR2として平均値を採用した。つまり、実施例5では、C1=0.1234×BW+13.062、C2=0.0009×BSA+5.7360、R1=2.4、R2=24.2を採用した。図15に、実施例5の結果データを示す。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能である。
Claims (16)
- ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度を測定する温度センサと、
前記ユーザに加わる加速度を検出する加速度センサと、を備え、
前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する、
深部体温推定システム。 - 前記温度センサにより測定された衣服内温度と前記加速度センサにより検出された加速度とに基づいて、前記深部体温を推定する深部体温推定手段を更に備える、
請求項1に記載の深部体温推定システム。 - 前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて、前記ユーザの体内で産出される熱量である産熱量を推定する産熱量推定手段を更に備え、
前記深部体温推定手段は、前記温度センサにより測定された衣服内温度と前記産熱量推定手段により推定された産熱量とに基づいて、前記深部体温を推定する、
請求項2に記載の深部体温推定システム。 - 前記深部体温推定手段は、前記衣服内温度と前記産熱量と前記深部体温との対応関係を示す数理モデルを用いて、前記深部体温を推定する、
請求項3に記載の深部体温推定システム。 - 前記数理モデルは、
前記ユーザの筋肉が有する熱量である第1の熱量の変化量を、前記産熱量と前記ユーザの筋肉から前記ユーザの血液に供給される熱流量である第1の熱流量との差で示す第1の式と、
前記ユーザの血液が有する熱量である第2の熱量の変化量を、前記第1の熱流量と前記ユーザの血液から前記衣服の内側に供給される熱流量である第2の熱流量との差で示す第2の式と、
前記第1の熱流量を、前記ユーザの筋肉から前記ユーザの血液への熱抵抗値である第1の熱抵抗値に対する、前記ユーザの筋肉の温度である第1の温度の変化量と前記ユーザの血液の温度である第2の温度の変化量との差の割合で示す第3の式と、
前記第2の熱流量を、前記ユーザの血液から前記衣服の内側への熱抵抗値である第2の熱抵抗値に対する、前記第2の温度の変化量と前記衣服内温度の変化量との差の割合で示す第4の式と、
前記第1の温度の変化量を、前記ユーザの筋肉が有する熱容量である第1の熱容量に対する前記第1の熱量の割合で示す第5の式と、
前記第2の温度の変化量を、前記ユーザの血液が有する熱容量である第2の熱容量に対する前記第2の熱量の割合で示す第6の式と、を含む連立微分方程式により表され、
前記深部体温推定手段は、前記第2の温度を前記深部体温として推定する、
請求項4に記載の深部体温推定システム。 - 前記第1の熱容量と前記第2の熱容量とは、前記ユーザの身体上の特徴に基づく値であり、
前記第1の熱抵抗値と前記第2の熱抵抗値とは、予め定められた値である、
請求項5に記載の深部体温推定システム。 - 前記ユーザの周囲の気圧を検出する気圧センサを更に備え、
前記産熱量推定手段は、前記加速度センサにより検出された加速度と前記気圧センサにより検出された気圧とに基づいて、前記産熱量を推定する、
請求項3から6の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記ユーザに加わる角速度を検出する角速度センサと、
前記ユーザの周囲の磁場の方向を検出する磁気センサと、を更に備え、
前記加速度センサと前記角速度センサと前記磁気センサとは、相互に固定されており、
前記産熱量推定手段は、前記加速度センサにより検出された加速度と前記角速度センサにより検出された角速度と前記磁気センサにより検出された方向とに基づいて、前記産熱量を推定する、
請求項3から7の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記深部体温推定手段により推定された深部体温に基づいて、前記ユーザの異常を報知する報知手段を更に備える、
請求項2から8の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記衣服が、遮熱効果を有する衣服である、
請求項1から9の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記遮熱効果が、ISO9151に準拠した方法で測定されるHTI24が3秒以上であることを満たす、
請求項10に記載の深部体温推定システム。 - 前記衣服が、JIS L 1096に準拠した方法であってフラジール形試験機を用いた方法で測定される通気度の値が1.0cm3/cm2/s以下である、
請求項1から11の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記衣服が、JIS L 1099に準拠した方法であってカップ法により測定される透湿度の値が1000g/m2/h以下である、
請求項1から12の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - 前記衣服の熱伝導率が、1kcal/h/m/℃以下である、
請求項1から13の何れか1項に記載の深部体温推定システム。 - ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度と前記ユーザに加わる加速度とに基づいて、前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する深部体温推定手段と、
前記深部体温推定手段により推定された深部体温に基づいて、警報を発する警報手段と、を備える、
ヒートストレス警報システム。 - ユーザが着用する衣服の内側の温度である衣服内温度を測定し、
前記ユーザに加わる加速度を検出し、
前記測定された衣服内温度と前記検出された加速度とに基づいて、前記ユーザの体内の温度である深部体温を推定する、
深部体温推定方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147355 | 2017-07-31 | ||
JP2017147355 | 2017-07-31 | ||
PCT/JP2018/022899 WO2019026439A1 (ja) | 2017-07-31 | 2018-06-15 | 深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019026439A1 true JPWO2019026439A1 (ja) | 2020-05-28 |
JP6826667B2 JP6826667B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=65233680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019533946A Expired - Fee Related JP6826667B2 (ja) | 2017-07-31 | 2018-06-15 | 深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11291373B2 (ja) |
EP (1) | EP3662819B1 (ja) |
JP (1) | JP6826667B2 (ja) |
WO (1) | WO2019026439A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2584492B (en) | 2019-06-07 | 2021-08-18 | Prevayl Ltd | Method, garment and system |
JP7417919B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2024-01-19 | 株式会社テクノ・コモンズ | 生体信号処理装置 |
GB2590985B (en) | 2020-02-10 | 2022-04-13 | Prevayl Innovations Ltd | Electronics arrangement for a wearable article |
GB2593433B (en) * | 2020-02-10 | 2024-01-10 | Prevayl Innovations Ltd | Electronics arrangement for a wearable article |
JP7417933B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-01-19 | 公立大学法人公立諏訪東京理科大学 | 熱中症予防システム |
GB2596095B (en) | 2020-06-17 | 2025-03-26 | Prevayl Innovations Ltd | Method, apparatus and wearable assembly |
WO2022013911A1 (ja) * | 2020-07-13 | 2022-01-20 | 日本電信電話株式会社 | 温度測定装置、方法およびプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5299157A (en) | 1976-02-13 | 1977-08-19 | Chitose Corp | Method and device for expanding vinyl sheet for chair seat and back or the like |
JP2004030180A (ja) | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Masami Murayama | 防護装具のヒートストレス報知システム |
JP5089200B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2012-12-05 | 特定非営利活動法人熟年体育大学リサーチセンター | 消費カロリー算出方法および携帯用消費カロリー測定装置 |
JP2010255124A (ja) | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Teijin Techno Products Ltd | 耐熱性防護服 |
JP5390347B2 (ja) | 2009-11-19 | 2014-01-15 | 帝人株式会社 | 軽量耐熱防護服 |
US8830068B2 (en) * | 2010-09-15 | 2014-09-09 | Colorado State University Research Foundation | Multi-sensor environmental and physiological monitor system and methods of use |
JP2014091307A (ja) | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Teijin Ltd | 遮熱活動服用積層布帛およびそれを用いた遮熱活動服 |
US9823138B2 (en) | 2013-08-21 | 2017-11-21 | Petpace Ltd | Non-invasive automatic monitoring of pet animal's core temperature |
JP6694293B2 (ja) | 2016-02-18 | 2020-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 電装部品防水構造 |
WO2017183495A1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 帝人株式会社 | 警報システムを備えた物品 |
JP6675552B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2020-04-01 | 国立大学法人大阪大学 | 深部体温推定装置、その方法及びプログラム |
-
2018
- 2018-06-15 WO PCT/JP2018/022899 patent/WO2019026439A1/ja unknown
- 2018-06-15 US US16/635,390 patent/US11291373B2/en active Active
- 2018-06-15 EP EP18841143.3A patent/EP3662819B1/en not_active Not-in-force
- 2018-06-15 JP JP2019533946A patent/JP6826667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11291373B2 (en) | 2022-04-05 |
EP3662819A1 (en) | 2020-06-10 |
EP3662819B1 (en) | 2022-03-30 |
WO2019026439A1 (ja) | 2019-02-07 |
JP6826667B2 (ja) | 2021-02-03 |
EP3662819A4 (en) | 2021-06-30 |
US20200367758A1 (en) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6826667B2 (ja) | 深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 | |
JP7448752B2 (ja) | トレーニング状態評価システム | |
US9858794B2 (en) | Detecting and notifying of various potential hazards | |
TWI673035B (zh) | 具備警報系統的防護裝備 | |
US20070239038A1 (en) | Method and apparatus for monitoring heat stress | |
US20070177651A1 (en) | Body temperature measuring device for helmet or head gear | |
JP7222158B2 (ja) | 頭部装着装置、熱中症予防システム及び水分補給警告システム | |
WO2017183495A1 (ja) | 警報システムを備えた物品 | |
CN107050692A (zh) | 一种消防智能服装 | |
US10993657B1 (en) | Wearable hydration monitor sensors | |
JP6382776B2 (ja) | ウェアラブルセンサシステム | |
JP7228560B2 (ja) | 生体データのセンシング方法およびネットワーク装置との双方向通信のためのその使用 | |
JP2013090894A (ja) | 身体装着型熱中症警告装置 | |
WO2020184687A1 (ja) | 頭部装着装置、熱中症予防システム及び水分補給警告システム | |
Caya et al. | Warning system for firefighters using e-textile | |
JP2019183373A (ja) | 衣服、熱中症予防システム及び水分補給警告システム | |
JP2021017672A (ja) | センサ付衣服、体調管理システム、および体調管理プログラム | |
JP2017192492A (ja) | 運動量算出システムを備えた物品および警報システムを備えた物品 | |
Magenes et al. | Biosensing and environmental sensing for emergency and protection e-Textiles | |
Jia et al. | Moisture based perspiration level estimation | |
JP2017194781A (ja) | 警報システムを備えた物品 | |
JP2017187913A (ja) | 警報システムを備えた防護装備 | |
US11672290B2 (en) | Protective glove | |
Dąbrowska | Smart firefighting clothing | |
Jo et al. | Machine Embroidery Enclosure for Stretchable Fiber Optic Respiration Sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6826667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |