JPWO2018199192A1 - 通気部材 - Google Patents

通気部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018199192A1
JPWO2018199192A1 JP2019514591A JP2019514591A JPWO2018199192A1 JP WO2018199192 A1 JPWO2018199192 A1 JP WO2018199192A1 JP 2019514591 A JP2019514591 A JP 2019514591A JP 2019514591 A JP2019514591 A JP 2019514591A JP WO2018199192 A1 JPWO2018199192 A1 JP WO2018199192A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation member
opening
central axis
support
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7187444B2 (ja
Inventor
陽三 矢野
陽三 矢野
雄介 仲山
雄介 仲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JPWO2018199192A1 publication Critical patent/JPWO2018199192A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187444B2 publication Critical patent/JP7187444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/068Hermetically-sealed casings having a pressure compensation device, e.g. membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/082Grilles, registers or guards
    • F24F13/085Grilles, registers or guards including an air filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/008Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets with sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/03Gas-tight or water-tight arrangements with provision for venting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • H05K5/0216Venting plugs comprising semi-permeable membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/088Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the stud, pin or spigot being integrally formed with the component to be fastened, e.g. forming part of the sheet, plate or strip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/001Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts for sealing or insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/065Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit fan combined with single duct; mounting arrangements of a fan in a duct

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本開示の通気部材は、筐体の開口に装着されたときに、筐体の内外の通気路となる貫通孔を有する支持体と、支持体に配置された、貫通孔を閉じる通気膜とを備え、支持体は、貫通孔を有し、通気膜が配置された支持部と、支持部から延び、爪部を先端に有し、開口に挿入されて爪部が開口を通過する間、通気部材の中心軸に近づく方向に撓み、開口を通過した爪部の筐体への係止により通気部材を開口に固定する挿入部とを有し、通気部材は、開口への挿入時における挿入部の上記方向への撓みを、挿入部が弾性変形する範囲に制限するストッパー部を有する。本開示の通気部材では、開口に対して挿入部が斜めに挿入された場合にも、挿入部による筐体の開口への確実な固定が可能となる。

Description

本発明は、筐体の開口に装着される通気部材に関する。
ランプ、インバータ、コンバータ、ECU(Electronic Control Unit)、バッテリーパック、レーダー及びカメラ等の車載用電装部品、並びに家庭用、医療用、オフィス用等の各種の電子機器の筐体に、筐体の内外の通気を確保したり、筐体内部の圧力変動を緩和したりするための通気部材が装着されることがある。通気部材には、通気性以外にも、装着される具体的な電装部品等に応じて、筐体内へのダストの侵入を防ぐ防塵性、水の浸入を防ぐ防水性、油の浸入を防ぐ防油性、及び塩の侵入を防ぐ耐CCT性等の各種の特性が要求される。
特許文献1には、通気性及び要求される各種の特性を満たしうる通気部材が開示されている。特許文献1に開示された通気部材を、図13に示す。
図13に示す通気部材101は、支持体102と通気膜104とを備える。支持体102は、通気膜104を支持する支持部102aと、支持部102aの一方の側に形成された挿入部102bとを有する。支持部102aの中央部には貫通孔103が形成されており、貫通孔103を被覆するように通気膜104が支持部102aに配置されている。挿入部102bは、筐体107の開口108とほぼ同径の円柱状であり、周方向に沿って複数に分割されている。挿入部102bは、6つの脚部102hを有している。6つの脚部102hのうち、3つの脚部102hが爪部102cを有している。爪部102cを有する脚部102hと、爪部102cを有さない脚部102hとは、周方向に沿って交互に配置されている。爪部102cを有さない脚部102hは、開口108への固定後における通気部材101の安定性を向上させるために設けられている。それ故、通気部材101の中心軸110に沿って脚部102hの先端側から見たときに、爪部102cを有さない脚部102hの外周面と、爪部102cを有する挿入部102hの外周面とは、中心軸110を中心とする同一の仮想的な円上にある。
通気部材101は、挿入部102bを開口108に挿入することにより開口108に固定される。開口108への挿入の際、開口108の壁面に爪部102cが接触することで、爪部102cを有する脚部102hが通気部材101の中心軸110の方向へ撓む。そのまま通気部材101を押し込むと、爪部102cが開口108を通過して脚部102hの上記方向への撓みが解消されるとともに、撓みの解消により筐体107の内面に係止された爪部102cがアンカーとなって、通気部材101が開口108に固定される。筐体107と支持体102との間には、シール部材109が配置される。
特開2004−47425号公報
通気部材101を開口108に固定する際に、開口108に対して挿入部102bが斜めに挿入されることがある。とりわけ、目視できない位置にある開口108、筐体の傾斜面に設けられた開口108、或いは、機器による通気部材101の自動的な挿入及び固定の適用が難しい開口108に通気部材101を固定する際に、挿入部102bが斜めに挿入されやすい。このとき、爪部102cを有する脚部102hのうち、開口108の壁面に最初に接触した脚部102hの撓みが、他の脚部102hの撓みよりも大きくなる。この状態で、挿入部102bの挿入方向が修正されることなく通気部材101がさらに押し込まれると、壁面に最初に接触した脚部102hの撓みが過度に大きくなって、脚部102hが損傷を受ける。脚部102hが損傷すると、爪部102cが開口108を通過しても当該脚部102hの撓みが解消されず、爪部102cによる筐体107の内面への確実な係止が難しくなったり、極端な例では、過度に撓んだ脚部102hが破壊され、支持体102から脱離するといった問題が生じる。
本発明は、爪部を有する挿入部を備え、挿入部が筐体の開口に挿入されて当該開口に固定される通気部材であって、開口に対して挿入部が斜めに挿入された場合にも、挿入部による筐体の開口への確実な固定が可能となる通気部材の提供を目的とする。
本発明は、
筐体の開口に装着される通気部材であって、
前記開口に装着されたときに、前記筐体の内外の通気路となる貫通孔を有する支持体と、
前記支持体に配置された、前記貫通孔を閉じる通気膜と、を備え、
前記支持体は、
前記貫通孔を有し、前記通気膜が配置された支持部と、
前記支持部から延び、爪部を先端に有し、前記開口に挿入されて前記爪部が前記開口を通過する間、前記通気部材の中心軸に近づく方向に撓み、前記開口を通過した前記爪部の前記筐体への係止により前記通気部材を前記開口に固定する挿入部と、を有し、
前記通気部材は、前記開口への挿入時における前記挿入部の前記方向への撓みを、当該挿入部が弾性変形する範囲に制限するストッパー部を有する、通気部材、
を提供する。
本発明による通気部材では、開口への挿入時における爪部を有する挿入部の上記方向への撓みが、ストッパー部によって、当該挿入部が弾性変形する範囲に制限される。弾性変形の範囲の撓みは、爪部が開口を通過した後に確実に解消される。このため、本発明による通気部材では、爪部を有する挿入部が筐体の開口に対して斜めに挿入された場合にも、当該挿入部による筐体の開口への確実な固定が可能となる。
図1は、本発明の通気部材の一例を示す分解斜視図である。 図2は、本発明の通気部材の一例を示す断面図である。 図3Aは、本発明の通気部材の一例を示す側面図である。 図3Bは、図3Aに示す通気部材の下面図である。 図3Cは、図3Aに示す通気部材の斜視図である。 図4Aは、図3A〜Cに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す側面図である。 図4Bは、図3A〜Cに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す下面図である。 図4Cは、図3A〜Cに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す斜視図である。 図5は、本発明の通気部材の一例について、開口に対して挿入部が斜めに挿入された状態の一例を示す部分断面図である。 図6は、本発明の通気部材の一例について、筐体の開口を通過する状態の一例を示す平面図である。 図7Aは、本発明の通気部材の別の一例を示す下面図である。 図7Bは、図7Aに示す通気部材の斜視図である。 図8Aは、図7A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す下面図である。 図8Bは、図7A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す斜視図である。 図9Aは、本発明の通気部材のまた別の一例を示す下面図である。 図9Bは、図9Aに示す通気部材の斜視図である。 図10Aは、図9A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す下面図である。 図10Bは、図9A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す斜視図である。 図11Aは、本発明の通気部材のさらにまた別の一例を示す下面図である。 図11Bは、図11Aに示す通気部材の斜視図である。 図12Aは、図11A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す下面図である。 図12Bは、図11A〜Bに示す通気部材において挿入部の撓みがストッパー部によって止められた状態を示す斜視図である。 図13は、従来の通気部材の一例を示す分解斜視図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
本開示の第1の態様の通気部材は、
筐体の開口に装着される通気部材であって、
前記開口に装着されたときに、前記筐体の内外の通気路となる貫通孔を有する支持体と、
前記支持体に配置された、前記貫通孔を閉じる通気膜と、を備え、
前記支持体は、
前記貫通孔を有し、前記通気膜が配置された支持部と、
前記支持部から延び、爪部を先端に有し、前記開口に挿入されて前記爪部が前記開口を通過する間、前記通気部材の中心軸に近づく方向に撓み、前記開口を通過した前記爪部の前記筐体への係止により前記通気部材を前記開口に固定する挿入部と、を有し、
前記通気部材は、前記開口への挿入時における前記挿入部の前記方向への撓みを、当該挿入部が弾性変形する範囲に制限するストッパー部を有する。
本開示の第2の態様では、第1の態様の通気部材において、
前記支持部が、前記挿入部から独立した前記ストッパー部をさらに有し、
前記ストッパー部は、前記開口への挿入時に前記方向に撓んだ前記挿入部と接触することにより、前記挿入部の前記方向への撓みを当該挿入部が弾性変形する範囲に制限する。
本開示の第3の態様では、第2の態様の通気部材において、
前記ストッパー部が、前記支持部から延びた柱状部である。
本開示の第4の態様では、第2又は第3の態様の通気部材において、
前記支持体は、2以上の前記挿入部を有し、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記2以上の挿入部は、前記中心軸を中心とする仮想的な円と重複し、前記円に沿って互いに離間するように配置され、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部は、前記円に沿って互いに隣接する前記挿入部の間に、前記円と重複するように配置されている。
本開示の第5の態様では、第4の態様の通気部材において、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、
前記ストッパー部の外周面が接する前記中心軸を中心とする仮想的な円の径が、
前記挿入部の外周面が接する前記中心軸を中心とする仮想的な円の径以下である。
本開示の第6の態様では、第2又は第3の態様の通気部材において、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部が、前記挿入部と前記中心軸との間に、又は前記中心軸と重複するように、配置されている。
本開示の第7の態様では、第6の態様の通気部材において、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部が、前記貫通孔と重複するように配置されている。
本開示の第8の態様では、第7の態様の通気部材において、
前記ストッパー部が、前記貫通孔と接続された前記通気路を内部に有する。
本開示の第9の態様では、第1の態様の通気部材において、
前記支持体は、2以上の前記挿入部を有し、
各々の前記挿入部が前記ストッパー部を有し、
前記2以上の挿入部を前記方向に均等に撓ませて、隣接する前記挿入部の前記ストッパー部同士を互いに当接させた状態において、前記挿入部の前記方向への撓みは当該挿入部が弾性変形する範囲にある。
本開示の第10の態様では、第9の態様の通気部材において、
前記ストッパー部が前記挿入部の側面に位置する。
本開示の第11の態様では、第9又は第10の態様の通気部材において、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記2以上の挿入部は、前記中心軸を中心とする仮想的な円と重複し、前記円に沿って互いに離間するように配置されている。
本開示の第12の態様では、第1から第11のいずれかの態様の通気部材において、
前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記挿入部の内側面が、当該内側面の幅方向の双方の端部を通る、前記中心軸を中心とする仮想的な円の内側に張り出した部分を有する。
本開示の第13の態様では、第12の態様の通気部材において、
前記内側面が平面である。
本開示の第14の態様では、第1から第13のいずれかの態様の通気部材において、
前記挿入部を囲むように配置されたシール部材を通気部材がさらに備える。
本開示の第15の態様では、第1から第14のいずれかの態様の通気部材において、
前記通気膜を保護する保護カバーを通気部材がさらに備える。
以下の説明は、本発明を特定の形態に限定する趣旨ではない。なお、「ストッパー部」は、挿入部の撓みの範囲を制限する機能に特化した、通気部材(支持体)内の「独立」した構造部分であっても、また挿入部等における一部分(形態は問わず、点、線、面等であってもよい。)であって、挿入部が撓んだときに結果としてその他の挿入部等の撓みの範囲を制限することになるものであってもよい。
(第1実施形態)
図1,図2及び図3A〜Cに、第1実施形態の通気部材1を示す。通気部材1は、筐体11の通気用の開口12に筐体11の外部から装着される。通気部材1は、支持体2と通気膜3とを備えている。開口12への通気部材1の装着時に筐体11の内部と外部との間の通気路となる貫通孔4を、支持体2は有する。通気膜3は、貫通孔4をその一方の開口端、具体的には、筐体11の外部側の開口端、で閉じている。通気膜3は、厚さ方向に気体を透過すると共に、異物の透過を防ぐ膜である。このため、通気部材1によって、筐体11の内外の通気が確保されると共に、筐体11の内部へのダスト、水、油、及び塩といった異物の侵入を防ぐことができる。本実施形態において、通気膜3の形状は円である。ただし、通気膜3の形状は限定されず、例えば、多角形状であってもよい。
貫通孔4を有すると共に通気膜3が配置された支持部5と、支持部5から延びた挿入部6とを、支持体2は有している。支持部5は略円盤状である。挿入部6は支持部5の一方の側に形成されており、挿入部6の延びる方向は、支持部5における挿入部6が形成された面に略垂直である。本明細書では、支持部5における挿入部6が形成された面を下面とし、当該面に反対側の面を上面とする。通気膜3は支持部5の上面に配置されている。同様に、本明細書では、支持部5を基準として挿入部6が延びている方向を下方とし、当該方向に反対側の方向を上方とする。貫通孔4を有すると共に通気膜3を配置できる限り、支持部5の形状は略円盤状に限定されない。通気部材1を開口12に固定できる限り、挿入部6の延びる方向は、支持部5の下面に略垂直な方向から傾いていてもよい。
挿入部6は、筐体11の外部側から円形の開口12に挿入されて、通気部材1を開口12に固定する。支持体2は、2以上の挿入部6(6a,6b,6c)を有している。通気部材1の中心軸20に沿って下方から見たときに、2以上の挿入部6は、各々の外周面15が円13上に位置し、円13に沿って互いに均等に離間するように配置されている。円13は、通気部材1の中心軸20を中心とする仮想的な円であり、開口12と同一の中心を有している。上記仮想的な円13を周とする円形の領域14内に、2以上の挿入部6は配置されている。図示した実施形態における円13の径は、開口12の径未満である。中心軸20に沿って下方から見たときに、各々の外周面15が円13上に位置し、円13に沿って互いに不均等に離間するように、2以上の挿入部6が配置されていてもよい。中心軸20に沿って下方から見たときに、2以上の挿入部6は貫通孔4を囲むように配置されており、当該挿入部6に囲まれた空間は筐体11内外の通気路となる。
挿入部6の外周面15が曲面であるのに対して、挿入部6の内側面17は平面である。この形態は、挿入部6の断面(挿入部6の延びる方向に対して垂直な断面)の面積が大きく、開口12への挿入時における挿入部6の上記撓みの制限がより確実となるために好ましい。中心軸20に沿って下方から見たときに、挿入部6の内側面17は、その幅方向(挿入部6の延びる方向に対して面内に垂直な方向)の双方の端部18a,18bを通る、通気部材1の中心軸20を中心とする仮想的な円31に沿うように形成されていてもよい。中心軸20に沿って下方から見たときに、挿入部6は円31の内側に張り出した部分を有することが好ましく、図示した実施形態の挿入部6は、上記張り出した部分を有している。
挿入部6は、先端に爪部7を有する。爪部7は、挿入部6が開口12に挿入されたときに開口12を通過して、通過後に筐体11に係止される。筐体11への爪部7の係止により、通気部材1は開口12に固定され、開口12からの脱落が防がれる。本実施形態では筐体11の外部から挿入部6が挿入されるため、筐体11の内面に爪部7が係止される。中心軸20から離れる方向に向かって挿入部6の外周面15から突出した形状を、爪部7は有している。2以上の挿入部6a,6b,6cにおける各々の爪部7の突出端19は、中心軸20に沿って下方から見たときに、同一の円32上に位置する。円32は、通気部材1の中心軸20を中心とする仮想的な円である。円32の径は、開口12の径よりも大きい。中心軸20に沿って下方から見たときに、一方の側面22と他方の側面22との間の間隔(幅)が最大となる部分22aを爪部7は有している。部分22aは、外周面15との接続部15aと、突出端19との間に位置する。
爪部7が開口12を通過する間、通気部材1の中心軸20に近づく方向に挿入部6は撓む。挿入部6の当該撓みは、開口12への挿入時に爪部7が開口12の壁面16に接触して押されることにより生じる。上記方向に挿入部6が撓むことにより、開口12への挿入時に爪部7が開口12を通過可能となる。
本実施形態の通気部材1は3つの挿入部6a,6b,6cを有している。ただし、通気部材1が有する挿入部6の数は限定されない。本実施形態の通気部材1における挿入部6の数は、例えば2以上6以下である。開口12への挿入抵抗を低くできる一方で、開口12からの通気部材1の脱落が抑制され、安定した固定が可能であることから、本実施形態の通気部材1における挿入部6の数は、3又は4が好ましい。
本実施形態の通気部材1は、より具体的には支持部5は、挿入部6から独立したストッパー部8をさらに有している。ストッパー部8は、支持部5から延びた柱状部である。ストッパー部8は、開口12への挿入時に中心軸20に近づく方向に撓んだ挿入部6と接触することにより、挿入部6の当該方向への撓みを、挿入部6が弾性変形する範囲に制限する(図4A〜C参照)。図4A〜Cに示す状態において、ストッパー部8と接触している挿入部6の撓みは当該範囲にある。
図5に示すように、開口12に対して挿入部6を斜めに挿入しようとすると、開口12の壁面16に最初に接触した挿入部6aの上記方向への撓みが、残る挿入部6b,6cの撓みよりも大きくなる。この状態で、通気部材1が開口12にさらに押し込まれると、中心軸20に近づく方向に挿入部6aがさらに撓む。しかし、その撓みは、ストッパー部8との接触によって、挿入部6aが弾性変形する範囲に制限される。残る挿入部6b,6cの撓みについても同様であり、挿入部6a,6b,6cの撓みは、爪部7が開口12を通過した後に確実に解消される。
また、図5に示すように、ストッパー部8と挿入部6aとが接触した後、開口12に対する挿入部6の挿入方向が修正されることなく通気部材1が開口12にさらに押し込まれようとしても、当該押し込まれる力は、開口12に対して上記挿入方向がより真直ぐとなるように挿入方向を変化させる力21として働く。このため、挿入部6の挿入方向が自然に修正されるか、又は、部材同士の干渉により挿入方向が自然に修正されない場合においても当該力を感じた通気部材1の装着者又は装着装置が挿入方向を修正できるため、全ての挿入部6が、弾性変形による撓みによって開口12に挿入されうることになる。
図3A〜Cに示すように、中心軸20に沿って下方から見たときに、円13に沿って互いに隣接する挿入部6の側面22の間に、円13と重複し、かつ各々の外周面24が円23上に位置するように、ストッパー部8は配置されている。円23は、通気部材1の中心軸20を中心とする仮想的な円である。図示した実施形態における円23の径は、挿入部6の外周面15が位置する円13の径と等しい。円23の径は、円13の径未満であってもよい。図示した実施形態では、中心軸20に近づく方向に挿入部6が大きく撓むと、挿入部6の爪部7がストッパー部8と接触する。なお、特許文献1の通気部材101では、開口108への挿入時に爪部102cを有する脚部102hが大きく撓んでも、当該脚部102hと、爪部102cを有さない脚部102hとは互いに接触しない。
本実施形態のストッパー部8は、その延びる方向に垂直な幅が当該方向に一定である形状を有する。ただし、ストッパー部8の成形手法上避けられない幅の変動、例えば±0.3mm以下の変動、が上記方向に見られる場合にも、ストッパー部8の幅は一定であるとする。また、本実施形態のストッパー部8は、その延びる方向の長さが、挿入部6におけるその延びる方向の長さと同じである。ただし、長さの差が、例えば±0.3mm以下の場合には、同じ長さであるとする。
図6に示すように、挿入部6及びストッパー部8は、全ての爪部7が開口12を通過する際に全ての挿入部6及び全てのストッパー部8が互いに接触しない状態をとりうる形状及び配置を有していてもよい。この場合、全ての爪部7の突出端19が開口12の壁面16に接触しているときの挿入部6とストッパー部8とのクリアランスは、例えば、0.2mm以下である。
通気部材1は、挿入部6を囲むように配置されたシール部材9をさらに備える。シール部材9は、通気部材1の開口12への固定時に支持部5の下面と筐体11の外面との間にあって、貫通孔4以外の部分における筐体11の内外の通気を防ぐ。これにより、開口12を介した筐体11の内部へのダスト、水、油、及び塩といった異物の侵入をより確実に防ぐことができる。本実施形態のシール部材9は、弾性材料から構成される円形断面のシールリングである。通気部材1の開口12への固定時にシールリングが押しつぶされた状態となるように支持体2を設計すると、シールリングによるシールがより確実になる。また、押しつぶされたシールリングによって支持部5を上方に押し上げる力が働くことで、爪部7による通気部材1の係止が強くなり、通気部材1の脱落をより確実に防ぐことができる。図2には、シールリングであるシール部材9が押しつぶされた状態が描かれている。
筐体11の開口12への固定時にシール部材9を備える場合においても、シール部材9を持たない状態で通気部材1は流通可能である。
通気部材1は、通気膜3を保護する保護カバー10をさらに備える。保護カバー10は、通気膜3を覆うように支持部5の上面に配置されている。保護カバー10により、外部から飛来した水等の異物による通気膜3の破損が防がれる。また、図2に示すように、複数の開口部25が保護カバー10の側面に設けられており、保護カバー10内に侵入した異物を開口部25から排出できる。
通気膜3には、樹脂又は金属から構成される織布、不織布、メッシュ又はネット、あるいは樹脂多孔質膜を使用できる。ただし、気体を透過すると共に、液体等の異物の透過を防止できる限り、通気膜3は限定されない。本実施形態では、樹脂多孔質膜と、通気性を有する補強層とを積層した通気膜3が使用されている。補強層により、通気膜3の強度を向上できる。樹脂多孔質膜は、例えば、公知の延伸法、又は抽出法により製造できるフッ素樹脂多孔体、及びポリオレフィン多孔体である。フッ素樹脂は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTEF)、ポリクロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体である。ポリオレフィンを構成するモノマーは、例えば、エチレン、プロピレン、4−メチルペンテン−1,1ブテンであり、これらのモノマーのホモポリマー又はコポリマーであるポリオレフィンを通気膜3に使用できる。ポリアクリロニトリル、ナイロン、又はポリ乳酸を用いたナノファイバーフィルム多孔体を通気膜3に使用してもよい。なかでも、小面積で通気性を確保でき、筐体11の内部への異物の侵入を防ぐ能力が高いPTFE多孔体を通気膜3に使用することが好ましい。PTFE多孔体の平均孔径は、好ましくは0.01μm以上10μm以下である。補強層は、例えば、樹脂又は金属から構成される織布、不織布、メッシュ、ネット、スポンジ、フォーム、及び多孔体である。樹脂多孔質膜と補強層とは、接着剤ラミネート、熱ラミネート、加熱溶着、超音波溶着、接着剤による接着等の手法により積層できる。
通気膜3は、撥液処理されていてもよい。通気膜3の撥液処理は、表面張力の小さな物質を含む撥液剤を通気膜に塗布し、塗布により形成された塗布膜を乾燥することで実施できる。撥液剤は、例えば、パーフルオロアルキル基を有する高分子を上記物質として含む。撥液剤の塗布は、例えば、エアスプレー法、静電スプレー法、ディップコート法、スピンコート法、ロールコート法、カーテンフローコート法、含浸法等の手法により実施できる。
通気膜3の厚さは、強度及び支持部5への固定のしやすさを考慮して、例えば、1μm以上5mm以下の範囲で調整できる。通気膜3の通気度は、日本工業規格(JIS)L1096に定められた通気性測定B法(ガーレー形法)に準拠して測定した空気透過度(ガーレー通気度)にして、例えば、0.1〜300秒/100mLである。
通気膜3は支持部5に接合されていてもよく、支持部5への通気膜3の接合は、熱溶着法、超音波溶着法、レーザー溶着法等の各種の溶着法により実施できる。通気膜3を支持体2とともにインサート成形することで、支持部5に通気膜3を配置してもよい。
支持部5及び挿入部6を含む支持体2、並びに保護カバー10は、例えば、樹脂から構成される。樹脂から構成されるこれらの部材は、成形性が良好である。これらの部材は、射出成形、圧縮成形、粉末成形等の公知の成形法により形成できる。支持体2について、支持部5及び挿入部6を一体成形することが好ましい。通気部材1の量産性を向上できることから、射出成形による支持体2の成形が好ましい。支持体2を構成する樹脂は、典型的には、熱可塑性樹脂である。熱可塑性樹脂は、例えば、ナイロン等のポリアミド(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリフェニレンエーテル(PPE)である。支持体2を構成する樹脂は、カーボンブラック、チタンホワイト等の顔料類;ガラス粒子、ガラス繊維等の補強用フィラー類;及び撥水材といった添加剤を含んでいてもよい。上記各部材の表面には、撥液処理がなされていてもよい。撥液処理は、通気膜3の撥液処理法として上述した方法、電着塗装法、あるいはプラズマ重合による被膜形成等により実施できる。
保護カバー10は支持体2と接合されていてもよい。支持体2への保護カバー10の接合は、熱溶着法、超音波溶着法、レーザー溶着法等の各種の溶着法により実施できる。
シール部材9を構成する材料は、例えば、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、ニトリルゴム(NBR)、フッ素ゴム、アクリルゴム、水素化ニトリルゴム、及びシリコーンゴム等のエラストマーである。
筐体11は、例えば、樹脂、金属、又はこれらの複合材料により構成される。
(第2実施形態)
図7A及び図7Bに、第2実施形態の通気部材51を示す。第2実施形態は、挿入部6から独立して支持部5が有するストッパー部8の形状及び配置が異なる以外は、第1実施形態と同じである。第1実施形態と重複する説明は省略する。
図7A及び図7Bに示すように、ストッパー部8は、支持部5から延びた柱状部である。中心軸20に沿って下方から見たときに、挿入部6と中心軸20との間にストッパー部8は配置されている。より具体的には、中心軸20に沿って下方から見たときに、中心軸20と重複するようにストッパー部8は配置されている。第2実施形態の支持体2は、第1実施形態の支持体2に比べて成形性に優れる。ストッパー部8は、開口12への挿入時に中心軸20に近づく方向に撓んだ挿入部6との接触により、当該方向への挿入部6の撓みを挿入部6が弾性変形する範囲に制限する(図8A及び図8B参照)。図8A及び図8Bに示す状態において、ストッパー部8と接触している挿入部6の撓みは、当該範囲にある。中心軸20に近づく方向に挿入部6が大きく撓むと、内側面17の先端部17aがストッパー部8に接触する。
中心軸20に沿って下方から見たときに、貫通孔4と重複するようにストッパー部8は配置されている。また、ストッパー部8は、筒状、より具体的には円筒状、であって、貫通孔4と接続された通気路を内部に有している。換言すれば、筒状であるストッパー部8の筒内の空間が貫通孔4と接続されており、当該空間が通気路を構成している。
挿入部6の内側面17は平面である。この形態は、第1実施形態の説明において上述した理由から好ましく、また、挿入部6の撓みが小さい状態でストッパー部8と挿入部6とを接触させることができ、これにより、開口12への挿入時における挿入部6の上記撓みの制限がより確実となることから好ましい。また、挿入部6の内側面17が平面であると、筒状であるストッパー部8の外径の変更が容易である等、ストッパー部8の設計の自由度が向上する。
通気部材51においても、挿入部6及びストッパー部8は、全ての爪部7が開口12を通過する際に全ての挿入部6及び全てのストッパー部8が互いに接触しない状態をとりうる形状及び配置を有していてもよい。
(第3実施形態)
図9A及び図9Bに、第3実施形態の通気部材52を示す。第3実施形態は、挿入部6から独立して支持部5が有し、かつ支持部5から延びた柱状部であるストッパー部8の断面の形状が異なると共に、ストッパー部8が通気路を有さない以外は、第2実施形態と同じである。第2実施形態と重複する説明は省略する。
図9A及び図9Bに示すように、中心軸20から3方向に突出した突出部53を有する星形の断面を、ストッパー部8は有している。中心軸20に沿って下方から見たときに、貫通孔4と重複するようにストッパー部8は配置されており、3つの突出部53において、ストッパー部8は支持部5の下面に接続されている。中心軸20に沿って下方から見たときに、挿入部6a,6b又は6cの内側面17に近づく方向に、3つの突出部53の各々は突出している。中心軸20に沿って下方から見たときに、3つの突出部53が突出する各方向間の角度は均等であり、いずれも120度である。ストッパー部8は、開口12への挿入時に中心軸20に近づく方向に撓んだ挿入部6との接触により、当該方向への挿入部6の撓みを挿入部6が弾性変形する範囲に制限する(図10A及び図10B参照)。図10A及び図10Bに示す状態において、ストッパー部8と接触している挿入部6の撓みは、当該範囲にある。中心軸20に近づく方向に挿入部6が大きく撓むと、内側面17の先端部17aがストッパー部8に接触する。上記断面の形状を有するストッパー部8は自身が非常に撓みにくく、また、1つの挿入部6aのみが突出部53に接触した場合にも、接触した突出部53に加わった力を他の2つの突出部53に分散して逃がすことができる。このため、挿入部6との接触によるストッパー部8自身の撓みが確実に抑制され、挿入部6の上記撓みの制限がより確実となる。
通気部材52においても、挿入部6及びストッパー部8は、全ての爪部7が開口12を通過する際に全ての挿入部6及び全てのストッパー部8が互いに接触しない状態をとりうる形状及び配置を有していてもよい。
(第4実施形態)
図11A及び図11Bに、第4実施形態の通気部材61を示す。図11A及び図11Bに示すように、本実施形態の通気部材61の支持体2は、2以上の挿入部6、具体的には4つの挿入部6a,6b,6c及び6d、を有している。また、各々の挿入部6は、双方の側面22の先端部にストッパー部62を有する。第1から第3実施形態の通気部材1,51,52が有するストッパー部8は挿入部6から独立しているが、第4実施形態の通気部材61が有するストッパー部62は挿入部6の一部である。中心軸20に沿って下方から見たときに、2以上の挿入部6は、各々の外周面15が円13上に位置し、円13に沿って互いに均等に離間するように配置されている。また、円13を周とする円形の領域14内に、2以上の挿入部6は配置されている。中心軸20に沿って下方から見たときに、各々の外周面15が円13上に位置し、円13に沿って互いに不均等に離間するように、2以上の挿入部6が配置されていてもよい。
図12A及び図12Bに示すように、通気部材61では、中心軸20に近づく方向に挿入部6a,6b,6c,6dを均等に撓ませて、隣接する挿入部6a,6b,6c,6dのストッパー部62同士を互いに当接させた状態において、挿入部6a,6b,6c,6dの上記方向への撓みは挿入部6a,6b,6c,6dが弾性変形する範囲にある(以下、通気部材61が有するこの特徴を「特徴A」と記載する)。このため、通気部材61では、筐体11の開口12への挿入時における挿入部6の上記方向への撓みは、互いに隣接する挿入部6のストッパー部62同士の当接により、当該挿入部6が弾性変形する範囲に制限される。したがって、各々の挿入部6の撓みは、爪部7が開口12を通過した後に確実に解消される。なお、挿入部6a,6b,6c,6dを均等に撓ませるとは、例えば、中心軸20に沿って下方から見たときに、各挿入部6a,6b,6c,6dの内側面17、より具体的な例は内側部17の先端部17a、を上記方向に等しく同じ距離だけ撓ませることを意味する。また、特許文献1の通気部材101では、開口108への挿入時に爪部102cを有する脚部102hが大きく撓んでも、当該脚部102hと、これに隣接する脚部102hとは互いに接触しない。
特徴Aが満たされる限り、ストッパー部62は、挿入部6の側面22における先端部以外の部分に位置していてもよく、挿入部6における側面22以外の部分に位置していてもよい。
本実施形態の通気部材61における挿入部6の数は、例えば3以上6以下である。開口12への挿入抵抗を低くできる一方で、開口12からの通気部材61の脱落を抑制でき、さらに、ストッパー部62による上記特徴Aの達成がより確実となることから、本実施形態の通気部材61における挿入部6の数は、4又は5が好ましい。
挿入部6は、特徴Aが満たされる限り、任意の構成を有することができる。
第4実施形態の各部材及び部分は、特徴Aが満たされる限り、同一の参照符号により示された第1実施形態の各部材及び部分と同じ構成を有しうる。
本発明は、その意図及び本質的な特徴から逸脱しない限り、他の実施形態に適用しうる。この明細書に開示されている実施形態は、あらゆる点で説明的なものであってこれに限定されない。本発明の範囲は、上記説明ではなく添付したクレームによって示されており、クレームと均等な意味及び範囲にあるすべての変更はそれに含まれる。
本発明の通気部材は、従来の通気部材と同様の用途に使用できる。
[符号の説明]
1 通気部材
2 支持体
3 通気膜
4 貫通孔
5 支持部
6 挿入部
6a,6b,6c 挿入部
7 爪部
8 ストッパー部
9 シール部材
10 保護カバー
11 筐体
12 開口
13 円
14 領域
15 外周面
16 壁面
17 内側面
17a 先端部
18a,18b 端部
19 突出端
20 中心軸
21 力
22 側面
22a 部分
23 円
24 外周面
25 開口部
31 円
32 円
51 通気部材
52 通気部材
53 突出部
61 通気部材
62 ストッパー部
101 通気部材
102 支持体
102a 支持部
102b 挿入部
102c 爪部
102h 脚部
103 貫通孔
104 通気膜
107 筐体
108 開口
109 シール部材

Claims (15)

  1. 筐体の開口に装着される通気部材であって、
    前記開口に装着されたときに、前記筐体の内外の通気路となる貫通孔を有する支持体と、
    前記支持体に配置された、前記貫通孔を閉じる通気膜と、を備え、
    前記支持体は、
    前記貫通孔を有し、前記通気膜が配置された支持部と、
    前記支持部から延び、爪部を先端に有し、前記開口に挿入されて前記爪部が前記開口を通過する間、前記通気部材の中心軸に近づく方向に撓み、前記開口を通過した前記爪部の前記筐体への係止により前記通気部材を前記開口に固定する挿入部と、を有し、
    前記通気部材は、前記開口への挿入時における前記挿入部の前記方向への撓みを、当該挿入部が弾性変形する範囲に制限するストッパー部を有する、通気部材。
  2. 前記支持部が、前記挿入部から独立した前記ストッパー部をさらに有し、
    前記ストッパー部は、前記開口への挿入時に前記方向に撓んだ前記挿入部と接触することにより、前記挿入部の前記方向への撓みを当該挿入部が弾性変形する範囲に制限する請求項1に記載の通気部材。
  3. 前記ストッパー部が、前記支持部から延びた柱状部である請求項2に記載の通気部材。
  4. 前記支持体は、2以上の前記挿入部を有し、
    前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記2以上の挿入部は、前記中心軸を中心とする仮想的な円と重複し、前記円に沿って互いに離間するように配置され、
    前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部は、前記円に沿って互いに隣接する前記挿入部の間に、前記円と重複するように配置されている請求項2又は3に記載の通気部材。
  5. 前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、
    前記ストッパー部の外周面が接する前記中心軸を中心とする仮想的な円の径が、
    前記挿入部の外周面が接する前記中心軸を中心とする仮想的な円の径以下である請求項4に記載の通気部材。
  6. 前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部が、前記挿入部と前記中心軸との間に、又は前記中心軸と重複するように、配置されている請求項2又は3に記載の通気部材。
  7. 前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記ストッパー部が、前記貫通孔と重複するように配置されている請求項6に記載の通気部材。
  8. 前記ストッパー部が、前記貫通孔と接続された前記通気路を内部に有する請求項7に記載の通気部材。
  9. 前記支持体は、2以上の前記挿入部を有し、
    各々の前記挿入部が前記ストッパー部を有し、
    前記2以上の挿入部を前記方向に均等に撓ませて、隣接する前記挿入部の前記ストッパー部同士を互いに当接させた状態において、前記挿入部の前記方向への撓みは当該挿入部が弾性変形する範囲にある請求項1に記載の通気部材。
  10. 前記ストッパー部が前記挿入部の側面に位置する請求項9に記載の通気部材。
  11. 前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記2以上の挿入部は、前記中心軸を中心とする仮想的な円と重複し、前記円に沿って互いに離間するように配置されている請求項9又は10に記載の通気部材。
  12. 前記中心軸に沿って前記先端側から見たときに、前記挿入部の内側面が、当該内側面の幅方向の双方の端部を通る、前記中心軸を中心とする仮想的な円の内側に張り出した部分を有する請求項1〜11のいずれかに記載の通気部材。
  13. 前記内側面が平面である請求項12に記載の通気部材。
  14. 前記挿入部を囲むように配置されたシール部材をさらに備える請求項1〜13のいずれかに記載の通気部材。
  15. 前記通気膜を保護する保護カバーをさらに備える請求項1〜14のいずれかに記載の通気部材。
JP2019514591A 2017-04-28 2018-04-25 通気部材 Active JP7187444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090376 2017-04-28
JP2017090376 2017-04-28
PCT/JP2018/016877 WO2018199192A1 (ja) 2017-04-28 2018-04-25 通気部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018199192A1 true JPWO2018199192A1 (ja) 2020-03-12
JP7187444B2 JP7187444B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=63920016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514591A Active JP7187444B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-25 通気部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11781779B2 (ja)
EP (1) EP3618589B1 (ja)
JP (1) JP7187444B2 (ja)
KR (1) KR102592662B1 (ja)
CN (1) CN110574503B (ja)
WO (1) WO2018199192A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090887A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 日東電工株式会社 通気部品
WO2021117779A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 日東電工株式会社 通気部品
USD1017840S1 (en) * 2021-08-25 2024-03-12 Up Way Systems, Lda. Waterproof screw cover

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836613U (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 ダイハツ工業株式会社 クリツプ
JPS60115593U (ja) * 1984-01-17 1985-08-05 栗田工業株式会社 水処理機の集・散水装置
JP2004047425A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Nitto Denko Corp 通気部材、これを用いた通気筐体、通気部材の抜け防止具および通気構造形成キット
JP2014191898A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nitto Denko Corp 通気部材
JP2014222694A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社デンソー 通気部材、通気部材取付冶具および電子装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672530B2 (ja) * 2005-11-17 2011-04-20 日東電工株式会社 通気部材
JP5122347B2 (ja) * 2008-04-04 2013-01-16 日東電工株式会社 通気部材
JP5253291B2 (ja) * 2009-05-15 2013-07-31 日東電工株式会社 通気部材および通気構造
EP2560469B1 (en) * 2011-08-18 2019-01-16 W.L.Gore & Associates Gmbh Venting device comprising a seal protection
JP6130182B2 (ja) * 2013-03-26 2017-05-17 日東電工株式会社 通気部材
CN205207827U (zh) * 2015-11-02 2016-05-04 宁波通冠电气自动化设备有限公司 一种新型防水透气阀

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836613U (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 ダイハツ工業株式会社 クリツプ
JPS60115593U (ja) * 1984-01-17 1985-08-05 栗田工業株式会社 水処理機の集・散水装置
JP2004047425A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Nitto Denko Corp 通気部材、これを用いた通気筐体、通気部材の抜け防止具および通気構造形成キット
JP2014191898A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nitto Denko Corp 通気部材
JP2014222694A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社デンソー 通気部材、通気部材取付冶具および電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3618589A1 (en) 2020-03-04
EP3618589A4 (en) 2021-01-27
US20200088440A1 (en) 2020-03-19
US11781779B2 (en) 2023-10-10
EP3618589B1 (en) 2023-03-01
JP7187444B2 (ja) 2022-12-12
KR20200002983A (ko) 2020-01-08
CN110574503A (zh) 2019-12-13
KR102592662B1 (ko) 2023-10-24
WO2018199192A1 (ja) 2018-11-01
CN110574503B (zh) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9120059B2 (en) Ventilation unit
US9255719B2 (en) Ventilation member
JP6438683B2 (ja) 筐体キット及び通気筐体
JP7187444B2 (ja) 通気部材
KR102636995B1 (ko) 통기 어셈블리 및 통기 하우징
JP7034581B2 (ja) 通気部材
JP2014102970A (ja) 通気部材
JP2024042044A (ja) 通気筐体
JP2024042009A (ja) 通気アセンブリ及び通気筐体
JP2024042043A (ja) 通気筐体
JP2024057002A (ja) 通気部品
JP2012230983A (ja) 通気部材
JP5710359B2 (ja) 通気部材
US11739853B2 (en) Ventilation component
JP6121210B2 (ja) 通気部材
WO2024014516A1 (ja) 通気部品及び通気構造
JP7286789B2 (ja) 通気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150