JPWO2018198792A1 - 信号処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

信号処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018198792A1
JPWO2018198792A1 JP2019514370A JP2019514370A JPWO2018198792A1 JP WO2018198792 A1 JPWO2018198792 A1 JP WO2018198792A1 JP 2019514370 A JP2019514370 A JP 2019514370A JP 2019514370 A JP2019514370 A JP 2019514370A JP WO2018198792 A1 JPWO2018198792 A1 JP WO2018198792A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
sound
destination
notification
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078039B2 (ja
Inventor
真里 斎藤
真里 斎藤
広 岩瀬
広 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018198792A1 publication Critical patent/JPWO2018198792A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078039B2 publication Critical patent/JP7078039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/45Jamming having variable characteristics characterized by including monitoring of the target or target signal, e.g. in reactive jammers or follower jammers for example by means of an alternation of jamming phases and monitoring phases, called "look-through mode"
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals
    • G10L25/84Detection of presence or absence of voice signals for discriminating voice from noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17827Desired external signals, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • G10L25/60Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for measuring the quality of voice signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/43Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming power, signal-to-noise ratio or geographic coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/825Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • H04S7/303Tracking of listener position or orientation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/111Directivity control or beam pattern
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/12Rooms, e.g. ANC inside a room, office, concert hall or automobile cabin
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3055Transfer function of the acoustic system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/12Jamming or countermeasure used for a particular application for acoustic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/41Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming activation or deactivation time
    • H04K3/415Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming activation or deactivation time based on motion status or velocity, e.g. for disabling use of mobile phones in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/94Jamming or countermeasure characterized by its function related to allowing or preventing testing or assessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本開示は、プライバシを保護した状態を自然に作り出すことができるようにする信号処理装置および方法、並びにプログラムに関する。宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、音状態推定部は、周囲の音を検出する。ユーザ状態推定部は、先のユーザへの通知発生のタイミングで、宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する。音状態推定部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、ユーザ状態推定部により検出された宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、出力制御部は、宛先のユーザへの通知を出力制御する。本開示は、例えば、信号処理装置とスピーカを含む個別通知システムに適用することができる。

Description

本開示は、信号処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、プライバシを保護した状態を自然に作り出すことができるようにした信号処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
システムから特定のユーザにだけ伝えるべき時間があった場合、複数人がいる部屋では、システムからの通知があった場合、その場にいる人全員に伝わってしまい、プライバシが保護されていなかった。また、BFなど指向性が高い出力を行い、特定のユーザだけに聞かせることもできるが、そのために、専用のスピーカがあちこちに必要になった。
そこで、特許文献1においては、患者情報を認識したときに、マスキング音を生成するマスキング音生成部の動作を開始させて、患者の会話音を周囲に聞こえ難くする提案がなされている。
特開2010−19935号公報
しかしながら、特許文献1の提案では、マスキング音を鳴らすことで不自然な状態になり、リビングなどの環境では、かえって気付かれてしまっていた。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、プライバシを保護した状態を自然に作り出すことができるようにするものである。
本技術の一側面の信号処理装置は、宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部とを備える。
前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの移動を検出する移動検出部をさらに備え、前記移動検出部により移動が検出された場合、前記位置検出部は、前記移動検出部により検出された移動により推定される前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置も検出することができる。
前記マスキング可能な音が継続する時間を予測する継続時間予測部をさらに備え、前記出力制御部は、前記継続時間予測部により予測された前記マスキング可能な音の継続が終了する旨を出力制御することができる。
前記周囲の音は、室内で機器から発せられる定常音、室内で機器から非定期的に発せられる音、人や動物からの発声音、または室外から入ってくる環境音である。
前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音でないと判定された場合、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にあるとき、前記出力制御部は、前記宛先以外のユーザだけに聞こえる周波数帯の音とともに、前記宛先のユーザへの通知を出力制御することができる。
前記出力制御部は、前記音検出部により検出された周囲の音と似ている音質で、前記宛先のユーザへの通知を出力制御することができる。
前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御することができる。
前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが寝ている状態と検出された場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御することができる。
前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが所定の事に集中している場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御することができる。
前記所定のエリアは、前記宛先のユーザがよくいるエリアである。
前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されなかった場合、または、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記出力制御部は、通知があることを前記宛先のユーザに通知することができる。
前記宛先のユーザへの通知の発信者に対して、前記宛先のユーザへの通知済みをフィードバックするフィードバック部をさらに備えることができる。
本技術の一側面の信号処理方法は、信号処理装置が、宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出し、前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出し、検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する。
本技術の一側面のプログラムは、宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部として、コンピュータを機能させる。
本技術の一側面においては、宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音が検出され、前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置が検出される。そして、検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知が出力制御される。
本開示によれば、信号を処理することができる。特に、プライバシを保護した状態を自然に作り出すことができる。
本技術を適用した個別通知システムの動作について説明する図である。 本技術を適用した個別通知システムの他の動作について説明する図である。 エージェントの構成例を示すブロック図である。 個別通知信号処理について説明するフローチャートである。 図4のステップS52の状態推定処理について説明するフローチャートである。 コンピュータの主な構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。
まず、図1を参照して、本技術を適用した個別通知システムの動作について説明する。
図1の例において、個別通知システムは、エージェント21とスピーカ22を含むように構成されており、周囲の音(以下、周囲音と称する)を利用して、通知を伝えたい人(宛先のユーザと称する)にしか聞こえないタイミングを検出して、エージェント21が発話するものである。
ここで、周囲音を利用するとは、例えば、周囲の発話(宛先のユーザ以外の複数人対話や子ども同士で騒ぐなど)、空気清浄器、エアーコンディショナ、ピアノの練習音、周囲の車両通行音などが用いられて、聞こえない状況の推定を行うということである。
エージェント21は、本技術を適用した信号処理装置であり、ロボットのような物理エージェント、または、スマートホンやパーソナルコンピュータなどの据え置き機器または専用機器にインストールされているソフトウエアエージェントなどである。スピーカ22は、エージェント21に無線通信などで接続されており、エージェント21の指示により音声を出力する。
エージェント21は、例えば、ユーザ11に対する通知を有している。その際、図1のエージェント21は、テレビジョン装置31からの音とユーザ11以外のユーザ(例えば、ユーザ12)の位置を検出することで、ユーザ12が、スピーカ22から離れた位置(音声が通知不可能な位置)にあるテレビジョン装置31の番組を視聴していることを認識する。そして、テレビジョン装置31からの音がしているタイミングで、エージェント21は、矢印に示されるように、ユーザ11が、スピーカ22からの音声が通知可能なエリアに移動してきたのを検出したときに、スピーカ22より「サプライズのプレゼント案ですが、、、」と通知32を出力する。
また、個別通知システムは、図2のようにも動作する。図2は、本技術を適用した個別通知システムの他の動作について説明する図である。
エージェント21は、図1の場合と同様に、ユーザ11に対する通知を有している。その際、図2のエージェント21は、扇風機41からのBooonという音(騒音)とユーザ11以外のユーザ(例えば、ユーザ12)の位置を検出することで、ユーザ12が、スピーカ22から離れた位置(音声が通知不可能な位置)におり、ユーザ12の位置とスピーカ22の位置で、扇風機41が騒音を出していることを認識する。さらに、エージェント21は、ユーザ11が、スピーカ22からの音声が通知可能なエリアに位置することを確認したときに、スピーカ22より「サプライズのプレゼント案ですが、、、」と通知32を出力する。
以上のように、図1および図2の個別通知システムにおいては、テレビジョン装置31の音がしているとき、あるいは、子どもが騒ぎ始めたら、など、一定以上の音がしている状況で、エージェント21近くにいる人に発話が行われるので、ユーザ12に聞こえないように、ユーザ11にだけ通知することができる。これにより、プライバシを保護した状態を自然につくり出すことができる。
なお、これら以外に、例えば、そろそろ揚げ物が終わりそう、テレビジョンの番組が終わりそう、など、検知した妨害音が継続する時間を予測して、警告の発話や視覚フィードバックが行われてもよい。
図3は、図1のエージェントの構成例を示すブロック図である。
図3の例において、エージェント21には、スピーカ22の他、カメラ51およびマイクロホン52が接続されている。エージェント21は、画像入力部61、画像処理部62、音声入力部63、音声処理部64、音状態推定部65、ユーザ状態推定部66、音源識別用情報DB67、ユーザ識別用情報DB68、状態推定部69、通知管理部70、および出力制御部71を含むように構成されている。
カメラ51は、撮像した被写体の画像を、画像入力部61に入力する。マイクロホン52は、上述したように、テレビジョン装置31や扇風機41などの音やユーザ11や12の音声などの周囲音を集音して、集音した周囲音を音声入力部63に入力する。
画像入力部61は、カメラ51からの画像を、画像処理部62に供給する。画像処理部62は、供給された画像に対して、所定の画像処理を行い、画像処理済みの画像を、音状態推定部65およびユーザ状態推定部66に供給する。
音声入力部63は、マイクロホン52からの周囲音を、音声処理部64に供給する。音声処理部64は、供給された音に対して、所定の音声処理を行い、音声処理済みの音を、音状態推定部65およびユーザ状態推定部66に供給する。
音状態推定部65は、画像処理部62からの画像および音声処理部64からの音から、音源識別用情報DB67の情報を参照して、例えば、室内で空気清浄器、エアーコンディショナのような機器から発せられる定常音、室内でテレビジョン、ピアノの音のような機器から非定期的に発せられる音、人や動物からの発声音、または、周囲の車両通行音など室外から入ってくる環境音など、マスキング素材音を検出し、検出結果を状態推定部69に供給する。また、音状態推定部65は、検出されたマスキング素材音が継続するかを推定し、推定結果を状態推定部69に供給する。
ユーザ状態推定部66は、画像処理部62からの画像および音声処理部64からの音から、ユーザ識別用情報DB68の情報を参照して、宛先であるユーザ、宛先以外のユーザなどすべてのユーザの位置を検出し、その検出結果を状態推定部69に供給する。また、ユーザ状態推定部66は、すべてのユーザの移動を検出して、検出結果を状態推定部69に供給する。このとき、それぞれのユーザに対して、移動軌跡を加味した位置予測が行われる。
音源識別用情報DB67は、音源ごとの周波数・継続時間・音量特性、時間帯ごとの出現頻度情報などを記憶している。ユーザ識別用情報DB68には、ユーザの嗜好性、ユーザの一日の行動パターン(ユーザに伝わりやすい場所やよく行く場所についてなどのこと)が、ユーザ情報として記憶されている。このユーザ識別用情報DB68を参照して、ユーザ状態推定部66は、ユーザ本来の行動を予測して、それを阻害しないように情報提示するようにできる。通知可能エリアの設定も、ユーザ識別用情報DB68を参照して行われてもよい。
状態推定部69は、音状態推定部65からの検出結果や推定結果、ユーザ状態推定部66からの検出結果に基づき、素材音や各ユーザの位置に応じて、検出された素材音が、宛先以外のユーザに対してマスキングが可能であるか否かを判定し、可能である場合、通知管理部70を制御し、宛先のユーザに対して通知を行わせる。
通知管理部70は、通知、すなわち、通知する必要のある伝言やメッセージなどを管理しており、通知が発生した場合、状態推定部69にその旨を通知し、状態推定を行わせる。また、通知管理部70は、状態推定部69からの制御のタイミングで、出力制御部71に、伝言やメッセージを出力させる。
出力制御部71は、通知管理部70からの制御のもと、伝言やメッセージを音声出力部72に出力させる。例えば、出力制御部71は、音声出力部72を制御し、例えば、マスキング素材音(テレビジョンで発話にしている人の声質)に似ている音量であったり、マスキング素材音(周囲で対話している人)よりも目立たない音質、音量で、通知させるようにしてもよい。
また、聞こえにくい周波数の利用として、宛先以外のユーザだけに聞こえる周波数帯の音でメッセージすることも可能である。例えば、モスキート音をマスキング素材音としてメッセージを発生させることで、若者にはモスキートオンによりメッセージが聞こえない状況とすることができる。例えば、検出された素材音がマスキング不可能であったり、素材音が検出されなかった場合に、モスキート音が用いられるようにしてもよい。なお、聞こえにくい周波数としたが、周波数に限らず、聞こえにくい音質など聞こえにくい音であれば、利用可能である。
音声出力部72は、出力制御部71の制御のもと、伝言やメッセージを所定の音で出力する。
なお、図3の例においては、伝言やメッセージの通知は、音声のみにする例の構成例が示されているが、視覚による通知や、視覚および聴覚による通知を行うために、個別通知システムには、表示部を備えさせて、エージェントを、表示制御部を備えた構成とすることもできる。
次に、図4のフローチャートを参照して、個別通知システムの個別通知信号処理について説明する。
ステップS51において、通知管理部70は、宛先への通知が発生したと判定するまで待機している。ステップS51において、通知が発生したと判定された場合、通知管理部70は、状態推定部69に、通知が発生したことを示す信号を供給し、処理は、ステップS52に進む。
ステップS52において、音状態推定部65およびユーザ状態推定部66は、状態推定部69の制御のもと、状態推定処理を行う。この状態推定処理は、図5を参照して後述されるが、ステップS52の状態推定処理により、素材音の検出結果とユーザ状態の検出結果とが状態推定部69に供給される。なお、素材音の検出とユーザ状態の検出は、通知が発生した同じタイミングで行われてもよいし、全く同じでなくても、多少違っていてもよい。
ステップS53において、状態推定部69は、素材音の検出結果とユーザ状態の検出結果に基づいて、素材音によりマスキング可能であるか否かを判定する。すなわち、素材音でマスキングすることで、宛先のユーザだけに通知ができるかが判定される。ステップS53において、マスキング可能ではないと判定された場合、処理は、ステップS52に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
ステップS53において、マスキング可能であると判定された場合、処理は、ステップS54に進む。ステップS54において、通知管理部70は、状態推定部69の制御のタイミングで、出力制御部71に、通知を実行させ、スピーカ22から、伝言やメッセージを出力させる。
次に、図5のフローチャートを参照して、図4のステップS52の状態推定処理について説明する。
カメラ51は、撮像した被写体の画像を、画像入力部61に入力する。マイクロホン52は、上述したように、テレビジョン装置31や扇風機41などの音やユーザ11やユーザ12の音声などの周囲音を集音して、集音した周囲音を音声入力部63に入力する。
画像入力部61は、カメラ51からの画像を、画像処理部62に供給する。画像処理部62は、供給された画像に対して、所定の画像処理を行い、画像処理済みの画像を、音状態推定部65およびユーザ状態推定部66に供給する。
ステップS71において、ユーザ状態推定部66は、ユーザの位置を検出する。すなわち、ユーザ状態推定部66は、画像処理部62からの画像および音声処理部64からの音から、ユーザ識別用情報DB68の情報を参照して、宛先であるユーザ、宛先以外のユーザなどすべてのユーザの位置を検出し、その検出結果を状態推定部69に供給する。
ステップS72において、ユーザ状態推定部66は、すべてのユーザの移動を検出して、検出結果を状態推定部69に供給する。
ステップS73において、音状態推定部65は、画像処理部62からの画像および音声処理部64からの音から、音源識別用情報DB67の情報を参照して、空気清浄器、エアーコンディショナ、テレビジョン、ピアノの音や、周囲の車両通行音など、マスキング素材音を検出し、検出結果を状態推定部69に供給する。
ステップS74において、音状態推定部65は、検出されたマスキング素材音が継続するかを推定し、推定結果を状態推定部69に供給する。
その後、図4のステップS52に戻り、処理は、ステップS53に進む。そして、ステップS53において、これらの素材音の検出結果とユーザ状態の検出結果に基づいて、素材音によりマスキング可能であるか否かが判定される。
以上のようにすることで、宛先のユーザだけに聞こえるように、伝言やメッセージを出力させることができる。すなわち、プライバシを保護した状態を自然に作り出すことができる。
なお、上記説明においては、マスキング素材音を利用して、宛先のユーザ以外に聞こえないようにする例を説明してきたが、アテンションがないときを利用して、宛先のユーザ以外に聞こえないようにしてもよい。
「アテンションがないとき」とは、例えば、宛先のユーザ以外が何かに集中していて(テレビジョンの番組や仕事など)、音が聞こえない状態であるとき、例えば、居眠り状態のとき(状態を検知して、伝えたくない人が聞こえなさそうであれば、通知を実行する)。
さらに、例えば、自動でコンテンツなどを再生する機能などを用いて、宛先以外のユーザに対して、そのユーザが興味を持つ音楽、ニュースなどのコンテンツを再生し、その間に宛先のユーザに対して秘匿したい情報を提示することも可能である。
なお、宛先であるユーザだけに聞こえるように、伝言やメッセージを出力させることができない場合、通知があることだけを宛先のユーザに指定したり、宛先の端末の表示部に提示したり、廊下やトイレなど宛先以外のユーザがいない場所への誘導を行うようにしてもよい。
また、宛先であるユーザだけに聞こえるように、伝言やメッセージを出力させた後の確認方法としては、通知の提供者に対して、パブリックスペースにいる宛先のユーザに情報を提示したことをフィードバックするようにしてもよい。宛先のユーザが情報の内容を確認したこともフィードバックするようにしてもよい。フィードバック方法は、ジェスチャでもかまわない。このフィードバックは、例えば、通知管理部70などにより行われる。
さらに、マルチモーダルを用いてもよい。すなわち、音とビジュアル、触覚などを組み合わせ、音だけ、ビジュアルだけでは内容が伝わらないような構成にして、両者を組み合わせることで、情報の内容が伝わるようにしてもよい。
<コンピュータ>
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここでコンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ等が含まれる。
図6は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
図6に示されるコンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303は、バス304を介して相互に接続されている。
バス304にはまた、入出力インタフェース305も接続されている。入出力インタフェース305には、入力部306、出力部307、記憶部308、通信部309、およびドライブ310が接続されている。
入力部306は、例えば、キーボード、マウス、マイクロホン、タッチパネル、入力端子などよりなる。出力部307は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、出力端子などよりなる。記憶部308は、例えば、ハードディスク、RAMディスク、不揮発性のメモリなどよりなる。通信部309は、例えば、ネットワークインタフェースよりなる。ドライブ310は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディア311を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU301が、例えば、記憶部308に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース305およびバス304を介して、RAM303にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。RAM303にはまた、CPU301が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
コンピュータ(CPU301)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア311に記録して適用することができる。その場合、プログラムは、リムーバブルメディア311をドライブ310に装着することにより、入出力インタフェース310を介して、記憶部308にインストールすることができる。
また、このプログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することもできる。その場合、プログラムは、通信部309で受信し、記憶部308にインストールすることができる。
その他、このプログラムは、ROM302や記憶部308に、あらかじめインストールしておくこともできる。
また、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
例えば、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、全ての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
また、例えば、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。
また、例えば、本技術は、1つの機能を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
また、例えば、上述したプログラムは、任意の装置において実行することができる。その場合、その装置が、必要な機能(機能ブロック等)を有し、必要な情報を得ることができるようにすればよい。
また、例えば、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、プログラムを記述するステップの処理が、本明細書で説明する順序に沿って時系列に実行されるようにしても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで個別に実行されるようにしても良い。さらに、このプログラムを記述するステップの処理が、他のプログラムの処理と並列に実行されるようにしても良いし、他のプログラムの処理と組み合わせて実行されるようにしても良い。
なお、本明細書において複数説明した本技術は、矛盾が生じない限り、それぞれ独立に単体で実施することができる。もちろん、任意の複数の本技術を併用して実施することもできる。例えば、いずれかの実施の形態において説明した本技術を、他の実施の形態において説明した本技術と組み合わせて実施することもできる。また、上述した任意の本技術を、上述していない他の技術と併用して実施することもできる。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1) 宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、
前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部と
を備える信号処理装置。
(2) 前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの移動を検出する移動検出部を
さらに備え、
前記移動検出部により移動が検出された場合、前記位置検出部は、前記移動検出部により検出された移動により推定される前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置も検出する
前記(1)に記載の信号処理装置。
(3) 前記マスキング可能な音が継続する時間を予測する継続時間予測部をさらに備え、
前記出力制御部は、前記継続時間予測部により予測された前記マスキング可能な音の継続が終了する旨を出力制御する
前記(1)または(2)に記載の信号処理装置。
(4) 前記周囲の音は、室内で機器から発せられる定常音、室内で機器から非定期的に発せられる音、人や動物からの発声音、または室外から入ってくる環境音である
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の信号処理装置。
(5) 前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音でないと判定された場合、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にあるとき、前記出力制御部は、前記宛先以外のユーザだけに聞こえる周波数帯の音とともに、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の信号処理装置。
(6) 前記出力制御部は、前記音検出部により検出された周囲の音と似ている音質で、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の信号処理装置。
(7) 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の信号処理装置。
(8) 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが寝ている状態と検出された場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の信号処理装置。
(9) 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが所定の事に集中している場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の信号処理装置。
(10) 前記所定のエリアは、前記宛先のユーザがよくいるエリアである
前記(1)乃至(9)のいずれかに記載の信号処理装置。
(11) 前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されなかった場合、または、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記出力制御部は、通知があることを前記宛先のユーザに通知する
前記(1)乃至(10)のいずれかに記載の信号処理装置。
(12) 前記宛先のユーザへの通知の発信者に対して、前記宛先のユーザへの通知済みをフィードバックするフィードバック部をさらに備える
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の信号処理装置。
(13) 信号処理装置が、
宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、
前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
信号処理方法。
(14) 宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、
前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部と
して、コンピュータを機能させるプログラム。
21 エージェント, 22 スピーカ, 31 テレビジョン装置, 32 通知, 41 扇風機, 51 カメラ, 52 マイクロホン, 61 画像入力部, 62 画像処理部, 63 音声入力部, 64 音声処理部, 65 音状態推定部, 66 ユーザ状態推定部, 67 音源識別用情報DB, 68 ユーザ識別用情報DB, 69 状態推定部, 70 通知管理部, 71 出力制御部, 72 音声出力部

Claims (14)

  1. 宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、
    前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
    前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部と
    を備える信号処理装置。
  2. 前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの移動を検出する移動検出部を
    さらに備え、
    前記移動検出部により移動が検出された場合、前記位置検出部は、前記移動検出部により検出された移動により推定される前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置も検出する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  3. 前記マスキング可能な音が継続する時間を予測する継続時間予測部をさらに備え、
    前記出力制御部は、前記継続時間予測部により予測された前記マスキング可能な音の継続が終了する旨を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  4. 前記周囲の音は、室内で機器から発せられる定常音、室内で機器から非定期的に発せられる音、人や動物からの発声音、または室外から入ってくる環境音である
    請求項1に記載の信号処理装置。
  5. 前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音でないと判定された場合、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にあるとき、前記出力制御部は、前記宛先以外のユーザだけに聞こえる音質の音とともに、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  6. 前記出力制御部は、前記音検出部により検出された周囲の音と似ている音質で、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  7. 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  8. 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが寝ている状態と検出された場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  9. 前記出力制御部は、前記位置検出部により検出された前記宛先以外のユーザが所定の事に集中している場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  10. 前記所定のエリアは、前記宛先のユーザがよくいるエリアである
    請求項1に記載の信号処理装置。
  11. 前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されなかった場合、または、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にない場合、前記出力制御部は、通知があることを前記宛先のユーザに通知する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  12. 前記宛先のユーザへの通知の発信者に対して、前記宛先のユーザへの通知済みをフィードバックするフィードバック部をさらに備える
    請求項1に記載の信号処理装置。
  13. 信号処理装置が、
    宛先のユーザへの通知がある場合、周囲の音を検出する音検出部と、
    前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
    前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する
    信号処理方法。
  14. 宛先のユーザへの通知発生のタイミングで、周囲の音を検出する音検出部と、
    前記通知発生のタイミングで、前記宛先のユーザおよび宛先以外のユーザの位置を検出する位置検出部と、
    前記音検出部により検出された周囲の音が、マスキングに用いることができるマスキング可能な音であると判定されたタイミングで、前記位置検出部により検出された前記宛先のユーザの位置が所定のエリア内にある場合、前記宛先のユーザへの通知を出力制御する出力制御部と
    して、コンピュータを機能させるプログラム。
JP2019514370A 2017-04-26 2018-04-12 信号処理装置および方法、並びにプログラム Active JP7078039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086821 2017-04-26
JP2017086821 2017-04-26
PCT/JP2018/015355 WO2018198792A1 (ja) 2017-04-26 2018-04-12 信号処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018198792A1 true JPWO2018198792A1 (ja) 2020-03-05
JP7078039B2 JP7078039B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=63918217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514370A Active JP7078039B2 (ja) 2017-04-26 2018-04-12 信号処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11081128B2 (ja)
EP (1) EP3618059A4 (ja)
JP (1) JP7078039B2 (ja)
WO (1) WO2018198792A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7043158B1 (ja) * 2022-01-31 2022-03-29 功憲 末次 音発生装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013274A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
JP2008209703A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2011033949A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Yamaha Corp 会話漏洩防止装置
US20130259254A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for producing a directional sound field
JP2014083658A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Panasonic Corp 音声エージェント装置、及びその制御方法
JP2015101332A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ハーマン インターナショナル インダストリーズ, インコーポレイテッド 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865259B1 (en) * 1997-10-02 2005-03-08 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for forwarding a message waiting indicator
JP2010019935A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Toshiba Corp スピーチプライバシー保護装置
JP5732937B2 (ja) * 2010-09-08 2015-06-10 ヤマハ株式会社 サウンドマスキング装置
JP2012093705A (ja) * 2010-09-28 2012-05-17 Yamaha Corp 音声出力装置
JP5966326B2 (ja) * 2010-12-07 2016-08-10 ヤマハ株式会社 マスカ音出力装置、マスカ音出力システム、およびプログラム
EP2475138B1 (en) * 2011-01-06 2019-03-13 BlackBerry Limited Delivery and management of status notifications for group messaging
JP5958833B2 (ja) * 2013-06-24 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 指向性制御システム
US9445190B2 (en) * 2013-12-20 2016-09-13 Plantronics, Inc. Masking open space noise using sound and corresponding visual
US9870762B2 (en) * 2015-09-11 2018-01-16 Plantronics, Inc. Steerable loudspeaker system for individualized sound masking
US11120821B2 (en) * 2016-08-08 2021-09-14 Plantronics, Inc. Vowel sensing voice activity detector
US10152959B2 (en) * 2016-11-30 2018-12-11 Plantronics, Inc. Locality based noise masking
US10074356B1 (en) * 2017-03-09 2018-09-11 Plantronics, Inc. Centralized control of multiple active noise cancellation devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013274A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
JP2008209703A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2011033949A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Yamaha Corp 会話漏洩防止装置
US20130259254A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for producing a directional sound field
JP2014083658A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Panasonic Corp 音声エージェント装置、及びその制御方法
JP2015101332A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ハーマン インターナショナル インダストリーズ, インコーポレイテッド 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP7078039B2 (ja) 2022-05-31
US20200051586A1 (en) 2020-02-13
EP3618059A1 (en) 2020-03-04
EP3618059A4 (en) 2020-04-22
WO2018198792A1 (ja) 2018-11-01
US11081128B2 (en) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10425717B2 (en) Awareness intelligence headphone
JP6489563B2 (ja) 音量調節方法、システム、デバイス及びプログラム
CN107210032A (zh) 在掩蔽语音区域中掩蔽再现语音的语音再现设备
EP3695618B1 (en) Augmented environmental awareness system
US20220345820A1 (en) Coordination of audio devices
US11467666B2 (en) Hearing augmentation and wearable system with localized feedback
US11030879B2 (en) Environment-aware monitoring systems, methods, and computer program products for immersive environments
US11232781B2 (en) Information processing device, information processing method, voice output device, and voice output method
JP7078039B2 (ja) 信号処理装置および方法、並びにプログラム
US10810973B2 (en) Information processing device and information processing method
CN113810254A (zh) 动态调节音频输出装置的设置的系统、方法和介质
CN115428476A (zh) 用于生成音频呈现的系统和方法
US20050213771A1 (en) Propagating sound information to acoustically isolated environments
US8625774B2 (en) Method and apparatus for generating a subliminal alert
EP2972815A2 (en) Service aware software architecture in wireless device ecosystem
WO2019171963A1 (ja) 信号処理システム、信号処理装置および方法、並びにプログラム
US20230229383A1 (en) Hearing augmentation and wearable system with localized feedback
JP6855528B2 (ja) 制御装置、入出力装置、制御方法、および制御プログラム
EP4184507A1 (en) Headset apparatus, teleconference system, user device and teleconferencing method
JP2022050407A (ja) 電気通信装置、電気通信システム、電気通信装置を操作する方法、およびコンピュータプログラム
CN114089278A (zh) 用于分析音频环境的装置、方法和计算机程序
WO2024176209A2 (en) An open-air noise cancellation system and a method to operate the same
CN117795986A (zh) 用于警报和其它声音的听觉辅助设备
EP2466468A9 (en) Method and apparatus for generating a subliminal alert

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7078039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151