JPWO2018186319A1 - 広告システム、広告システムプログラム及び広告方法 - Google Patents

広告システム、広告システムプログラム及び広告方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018186319A1
JPWO2018186319A1 JP2019511217A JP2019511217A JPWO2018186319A1 JP WO2018186319 A1 JPWO2018186319 A1 JP WO2018186319A1 JP 2019511217 A JP2019511217 A JP 2019511217A JP 2019511217 A JP2019511217 A JP 2019511217A JP WO2018186319 A1 JPWO2018186319 A1 JP WO2018186319A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
advertisement
information
facility
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019511217A
Other languages
English (en)
Inventor
芳巳 一筆
芳巳 一筆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2018186319A1 publication Critical patent/JPWO2018186319A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0239Online discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement

Abstract

【課題】文化施設、公共施設又は交通施設の施設保護費用を捻出する広告システム、広告システムプログラム又は広告方法を提供すること。【解決手段】サーバ200が、第2端末400からサーバ又は広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部260と、第1端末300の使用者とは異なる文化施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、カウント部260でカウントされたアクセス数に応じて、第1端末300の使用者によって、文化施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部270と、を含み、通信部210を介して第2端末の表示部430に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システム100を提供する。【選択図】図6

Description

本発明は、広告システム、広告システムプログラム及び広告方法に関する。
従来、動物園や植物園等の文化施設では、無料Wi−Fi等の無線通信によるインターネットサービスが充実していなかった。
しかし、無料のWi−Fiサービス等を提供するには、費用がかかりコスト面で問題があった。
一方、動物園や植物園等は、施設を維持していくための費用も捻出しなければならないという問題があった。
特許文献1は、地図スペースのコンテンツアイテムを選択するためのオンライン地図広告システムである。特許文献1では、ウェブ上の地図スペースの空欄部分に広告を掲載することが記載されている。しかし、特許文献1に係る発明では上記問題を解決するのは難しい。
特開2015−092344号公報
動物園や植物園等の文化施設では、施設内の壁面に広告が掲載されたり、施設のHPに広告が掲載されるだけであった。
そして、そのような広告費用だけでは、動物園や植物園等の文化施設が維持される費用としては不十分である。
また、無料のWi−Fiサービス等を提供することも費用的に困難であった。
一方、公園等の公共施設では、遊具等による事故を防止するため、常に清掃やメンテナンスが必要であり、そのような清掃及びメンテナンス費用が捻出される必要があった。
また、公園等の公共施設や街中にある公衆トイレでは、常に清掃が必要であり、そのような清掃費用が捻出される必要があった。
一方、空港や電車又はバス等の駅等の交通施設においても、トイレを含む空港内、駅内の清掃費用がかかり、その費用が捻出される必要があった。
しかし、特に公共施設では、清掃費用やメンテナンス費用を捻出するのは非常に困難であった。
一方、公園等の公共施設や駅等の交通施設では、無料Wi−Fiサービス等が提供されているところもあるが、広告等の効果があまりなかった。
また、公園等の公共施設や駅等の交通施設では、施設内の壁面に広告が掲載されたり、施設のHPに広告が掲載されるだけのところが多い。
一方、文化施設、公共施設又は交通施設のHPで寄付金等を募ることも可能であるが、文化施設等の維持を希望する人々であっても、寄付金を提供するまでには至らない人々が多数いる。
また、文化施設等に寄付金等を提供するためには、所定の口座に振り込み等をしなければならず、手続きが煩わしいという問題があった。
そのため、寄付金等だけでは文化施設、公共施設又は交通施設の維持費用としては不十分であった。
一方、外国人観光客は、無料のWi−Fiを活用している人も多いが、このような公共施設や交通施設の敷地内で、インターネットに接続できず、スマートフォンやタブレット等の端末を利用することができないという問題があった。
本発明の目的は、文化施設情報に関連して広告情報を端末に表示させる広告システムを提供することである。
本発明の他の目的は、公共施設情報に関連して広告情報を端末に表示させる広告システムを提供することである。
本発明の他の目的は、交通施設情報に関連して広告情報を端末に表示させる広告システムを提供することである。
本発明の他の目的は、文化施設、公共施設又は交通施設の施設保護費用を捻出する広告システム、広告システムプログラム又は広告方法を提供することである。
本発明の他の目的は、清掃費用やメンテナンス費用を捻出する広告システムを提供することである。
本発明の第1の局面は、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、文化施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムである。
「文化施設情報」とは、動物園、植物園、水族館、美術館、博物館、図書館、資料館、記念館、劇場、音楽堂、プラネタリウム等の文化施設に関連する情報のことである。文化施設情報には、文化施設関連画像(文化施設関連画像データ)及び当該画像に関連する情報が含まれる。
例えば、文化施設が動物園の場合、「文化施設情報」には、動物園自体の情報だけでなく、動物の情報等も含まれる。文化施設が植物園の場合、「文化施設情報」には、植物園自体の情報だけでなく、植物の情報等も含まれる。
文化施設が水族館の場合、「文化施設情報」には魚やイルカ、クジラ等の情報が含まれる。文化施設が美術館、博物館、資料館、記念館等の場合、「文化施設情報」には、建物の情報だけでなく、その展示品の情報も含まれる。
文化施設が劇場、音楽堂等の場合、建物の情報だけでなく、その劇、オペラ、ミュージカル、音楽等の内容の情報も含まれる。
その他、文化施設情報には、動物園、植物園等の文化施設の由縁や歴史、成り立ちといった内容も含まれる。なお、文化施設情報には動画や文字情報も含まれる。
なお、「文化施設」とは、文化・芸術活動のために使用される施設の総称であり、動物園、植物園、水族館、美術館、博物館、図書館、資料館、記念館、劇場、音楽堂、プラネタリウム等も含まれる概念である。
本発明の第2の局面に係る広告システムは、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、公共施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムである。
「公共施設情報」とは、道路、公園、下水道、学校、図書館、砂浜、病院等の公共施設に関連する情報のことである。公共施設情報には、公共施設関連画像(公共施設関連画像データ)及び当該画像に関連する情報が含まれる。
なお、「公共施設」とは、道路、公園、下水道、学校、図書館、砂浜、病院等の公共事業によって供給される施設のことをいう。
本発明の第3の局面に係る広告システムは、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、交通施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムである。
「交通施設情報」とは、道路、鉄道、バス、港湾、空港等の交通施設に関連する情報のことである。交通施設情報には、交通施設関連画像(交通施設関連画像データ)及び当該画像に関連する情報が含まれる。
例えば、交通施設が鉄道の場合、「交通施設情報」には、鉄道の駅の情報が含まれる。また、「交通施設情報」には、電車、バス、船、飛行機の情報も含まれる。
なお、「交通施設」とは、道路、鉄道、バス、港湾、空港等の人や物の移動を行うための施設をいう。
広告情報には、文字情報だけでなく、広告情報画像及び当該画像に関連する情報が含まれる。また、広告情報の表示による広告料は、文化施設維持、公共施設維持又は交通施設維持のために用いることができる。
つまり、第1端末の使用者が広告主から得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から文化施設、公共施設又は交通施設に施設保護費用として支払われるため、文化施設、公共施設又は交通施設は、当該広告料によって、施設の保護をすることができる。
具体的には、第2端末からサーバ又は広告情報(Webサイト等)にアクセスしたアクセス数がカウント部によってカウントされ、そのカウントされたアクセス数に応じて、第1端末の使用者が、文化施設、公共施設又は交通施設に対して、文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として支払う。
第1端末の使用者には、実際の第1端末の使用者だけでなく、第1端末の使用者と同視できる者も含まれる。例えば、第1端末の使用者から依頼された第三者が、広告主から広告料を受け取り、文化施設に対して施設保護費用として広告料の少なくとも一部を支払うとしてもよい。
本発明では、文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかの情報と共に広告情報が端末の表示部に表示される。
そのため、端末の利用者にとっては、文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報を入手すると共に、例えばそれらの施設が設けられている場所(地域)の周辺の広告情報(例えば店舗情報等)も入手することができ、観光に利用することができるという利点がある。
また、広告主にとっては、文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報と共に広告情報が端末の表示部に表示されるため、例えば、広告の対象である店舗や商品等のブランド化に繋がるという利点がある。
また、広告主である企業等にとっては、広告を掲載するだけで、動物園、植物園等の文化施設、公共施設に対して維持費用を支払うことになり、CSR(Corprate Social Responsibility)を果たすことになるという利点がある。
動物園、植物園等の文化施設にとっては、広告収入を文化施設の維持費用に充当することができるという利点がある。そして、文化施設等は、広告収入により文化施設の修繕等を行うことができ、文化施設を維持することができる。
動物園・水族館等の文化施設では、動物・魚等のエサ代が非常にかかり、また、飼育員の給料等も賄う必要がある。このような文化施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、動物園・植物園等の文化施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、入園料、入館料等を下げることが可能である。また、第1端末の使用者が広告主から得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から文化施設、公共施設又は交通施設に対して、施設保護費用として支払われるため、文化施設、公共施設又は交通施設は、設備投資等の費用負担がなく費用リスクをなくすことができるという利点がある。
広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、文化施設維持費用に充当されることにより、端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで観光地の文化施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、文化施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより、端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
公園等の公共施設では、例えば公共施設が公園の場合、遊具のメンテナンス費用、芝生や砂場の管理費用、トイレの清掃費用、敷地内の清掃費用、建物の維持費用、清掃員の給料等も捻出する必要がある。
第1端末の使用者が得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から公共施設保護費用として公共施設に支払われるため、このような公共施設においては、上記の費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、公園等の公共施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、新しい遊具を導入したりすることが可能である。
広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、公共施設維持費用に充当されることにより、端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで公共施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、公共施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより、端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が公共施設維持費用に充当されることにより、公共施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
鉄道、バス、空港等の交通施設では、例えば市営地下鉄等の鉄道の場合、駅内の清掃費用、駅内のトイレの清掃費用、案内サービス費用、清掃員等の給料等の費用を捻出する必要がある。
このような交通施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、鉄道等の交通施設は、広告費用を得ることにより、それを衛生面の向上に役立てることができる。つまり、鉄道等の交通施設は、広告費用をトイレの清掃等に充当することができる。
広告情報が鉄道施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、鉄道施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで鉄道施設の衛生面の向上に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、交通施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が交通施設情報と共に端末に表示されることにより、端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が交通施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
さらに、地域貢献、社会貢献、CSR活動でどのようなことをすればよいか困っている企業の手助けとなる。
また、CSRの予算を組まなければならない大企業は、本発明を用いてCSR活動を行うことにより、CSRの費用を広告費用に充当することができる。したがって、このような大企業にとっては、広告費用を削減することができるという利点がある。
また、当該広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設が保護され、国又は地方公共団体にとっては、地域経済の活性化という利点がある。
また、動物園、植物園等の文化施設が設けられている地域、公園等の公共施設が設けられている地域、又は交通施設が設けられている地域が活性化することにより、大企業等の企業の地方への注目度が高まり、大企業等の企業が、文化施設が設けられている地域に投資し、より地域経済が活性化するという効果を有する。
本発明の第4の局面に係る広告システムは、第1の局面、第2の局面又は第3の局面に係る広告システムであって、前記保護費用算出部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて広告料が算出され、該広告料に基づいて保護費用として支払われる支払額が算出されるものである広告システムである。
つまり、カウント部でカウントされたアクセス数に応じて施設保護費用が算出されるが、当該算出は、アクセス数に応じて広告料が算出され、当該広告料に基づいて施設保護費用が算出されるものである。
具体的には、サーバ又は広告情報にアクセスしたアクセス数に応じて広告料が算出され、広告主が算出された広告料を第1端末の使用者に対して支払う。そして、当該広告料から施設保護費用が算出され、第1端末の使用者が、文化施設、公共施設又は交通施設に対して支払う。つまり、サーバ又は広告情報にアクセスしたアクセス数に応じて施設保護費用が算出される。
本発明の第5の局面に係る広告システムは、第1の局面乃至第4の局面に係る広告システムであって、前記通信部を介して前記第2端末の表示部に、登録された店舗等で使用可能なクーポンを発行するクーポン発行部を含み、
前記クーポン発行部が、前記第2端末の表示部に広告動画を再生する広告動画部と、
前記広告動画が所定時間再生後又は終了後にクーポン選択画面を、前記第2端末の表示部に表示させるクーポン選択発行部と、を含み、
前記クーポン選択発行部によって表示されたクーポン選択画面からクーポンが選択されることにより、前記クーポンが前記第2端末の表示部に表示される広告システムである。
第2端末の利用者に広告動画を視聴してもらうことにより、広告効果がより効果的となる。
また、第2端末の利用者は、広告動画を視聴するだけで登録されている店舗等の割引クーポンやサービス追加クーポンを取得することができるため、広告動画へのアクセス数も向上する。
また、第2端末の利用者は、広告動画を視聴することによって文化施設、公共施設又は交通施設の施設保護に貢献することができる。
本発明に係る広告システムは、前記通信部を介して前記端末の表示部に地図情報を表示させる地図情報部、
前記端末の表示部に観光情報を表示させる観光情報部、
前記端末の表示部に交通情報を表示させる交通情報部、
前記端末の表示部に緊急情報を表示させる緊急情報部、
及び、前記端末の表示部に、目的地までの案内情報を表示させる案内情報部、の少なくともいずれかを含むものが好ましい。また、天気情報が前記端末の表示部に表示されてもよい。
このようなものであれば、端末の表示部に文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報と共に、観光情報、交通情報、緊急情報又は案内情報が表示されるため、端末の利用者にとって活用し易くなる。
具体的には、文化施設が設けられている動物園、植物園等の周辺の観光情報がわかる。また、文化施設が設けられている動物園、植物園等へどの交通機関を利用すればよいかといった交通情報がわかる。また、災害時の避難情報等の緊急情報がわかる。また、目的地まで案内する案内情報がわかる。公共施設及び交通施設でも同様である。
「観光情報」とは、文化施設、公共施設又は交通施設が設けられている場所の地域や都道府県の観光スポット情報、店舗情報、商品情報、ホテル情報、旅館情報、ゲストハウス情報、イベント情報、体験情報等のことである。
「イベント情報」とは、その時期に行われている各種イベントのことである。例えば水族館であれば、イルカショー等のイベントが挙げられる。
「体験情報」とは、例えば動物園であれば、エサやり体験、動物とのふれあい体験等の様々の体験情報のことである。
「交通情報」とは、目的地までどのバスやどの電車に乗ればよいかといったアクセス情報、交通渋滞情報、事故情報、交通規制情報等のことである。
「緊急情報」とは、緊急地震速報、津波警報、気象等に関する特別警報等のことである。
「案内情報」とは、ナビゲーションシステムを用いた目的地までの案内情報のことである。
本発明の第6の局面に係る広告システムのプログラムは、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、文化施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラムである。
本発明の第7の局面に係る広告システムのプログラムは、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、公共施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラムである。
本発明の第8の局面に係る広告システムのプログラムは、少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
前記サーバが、
前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、交通施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラムである。
第2端末からサーバ又は広告情報(Webサイト等)にアクセスしたアクセス数がカウント処理によってカウントされ、そのカウントされたアクセス数に応じて、第1端末の使用者が、文化施設、公共施設又は交通施設に対して、文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として支払う。
第1端末の使用者には、実際の第1端末の使用者だけでなく、第1端末の使用者と同視できる者も含まれる。例えば、第1端末の使用者から依頼された第三者が、広告主から広告料を受け取り、文化施設に対して施設保護費用として広告料の少なくとも一部を支払うとしてもよい。
文化施設情報と共に広告情報が端末の表示部に表示されるため、端末の利用者にとっては、文化施設情報を入手すると共に、例えばその文化施設が設けられている場所(地域)の周辺の広告情報(例えば店舗情報等)も入手することができ、観光に利用することができるという利点がある。
また、広告主にとっては、文化施設情報と共に広告情報が端末の表示部に表示されるため、例えば、広告の対象である店舗や商品等のブランド化に繋がるという利点がある。
また、広告主である企業等にとっては、広告を掲載するだけで、動物園、植物園等の文化施設に対して維持費用を支払うことになり、CSRを果たすことになるという利点がある。
動物園、植物園等の文化施設にとっては、広告収入を文化施設の維持費用に充当することができるという利点がある。そして、文化施設等は、広告収入により文化施設の修繕等を行うことができ、文化施設を維持することができる。
動物園・水族館等の文化施設では、動物・魚等のエサ代が非常にかかり、また、飼育員の給料等も賄う必要がある。このような文化施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、動物園・植物園等の文化施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、入園料、入館料等を下げることが可能である。
広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、文化施設維持費用に充当されることにより、利用者等の端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで観光地の文化施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、文化施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより、利用者等の端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
公園等の公共施設では、例えば公共施設が公園の場合、遊具のメンテナンス費用、芝生や砂場の管理費用、トイレの清掃費用、敷地内の清掃費用、建物の維持費用、清掃員の給料等も捻出する必要がある。
このような公共施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、公園等の公共施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、新しい遊具を導入したりすることが可能である。
広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、公共施設維持費用に充当されることにより、利用者等の端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで公共施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、公共施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより、利用者等の端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が公共施設維持費用に充当されることにより、公共施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
鉄道、バス、空港等の交通施設では、例えば市営地下鉄等の鉄道の場合、駅内の清掃費用、駅内のトイレの清掃費用、案内サービス費用、清掃員等の給料等の費用を捻出する必要がある。
このような交通施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、鉄道等の交通施設は、広告費用を得ることにより、それを衛生面の向上に役立てることができる。つまり、鉄道等の交通施設は、広告費用をトイレの清掃等に充当することができる。
広告情報が鉄道施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、鉄道施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、鉄道の利用者等である端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで鉄道施設の衛生面の向上に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、交通施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が交通施設情報と共に端末に表示されることにより、利用者等の端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が交通施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
さらに、地域貢献、社会貢献、CSR活動でどのようなことをすればよいか困っている企業の手助けとなる。
また、CSRの予算を組まなければならない大企業は、本発明を用いてCSR活動を行うことにより、CSRの費用を広告費用に充当することができる。したがって、このような大企業にとっては、広告費用を削減することができるという利点がある。
また、当該広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設が保護され、国又は地方公共団体にとっては、地域経済の活性化という利点がある。
また、動物園、植物園等の文化施設が設けられている地域が活性化することにより、大企業等の企業の地方への注目度が高まり、大企業等の企業が、文化施設が設けられている地域に投資し、より地域経済が活性化するという効果を有する。
本発明に係る広告システムのプログラムは、前記通信処理により前記端末の表示部に地図情報を表示させる地図情報処理、
前記端末の表示部に観光情報を表示させる観光情報表示処理、
前記端末の表示部に交通情報を表示させる交通情報表示処理、
前記端末の表示部に緊急情報を表示させる緊急情報表示処理、
及び、前記端末の表示部に、目的地までの案内情報を表示させる案内情報表示処理、の少なくともいずれかを含むプログラムが好ましい。
このようなものであれば、端末の表示部に文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報と共に、観光情報、交通情報、緊急情報又は案内情報が表示されるため、端末の利用者にとって活用し易くなる。
具体的には、文化施設が設けられている動物園、植物園等の周辺の観光情報がわかる。また、文化施設が設けられている動物園、植物園等へどの交通機関を利用すればよいかといった交通情報がわかる。また、災害時の避難情報等の緊急情報がわかる。また、目的地まで案内する案内情報がわかる。公共施設及び交通施設も同様である。
本発明の第9の局面に係る広告方法は、少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して前記広告料の少なくとも一部が文化施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法である。
本発明の第10の局面に係る広告方法は、少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して前記広告料の少なくとも一部が施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法である。
本発明の第11の局面に係る広告方法は、少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して前記広告料の少なくとも一部が施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法である。
第2端末からサーバ又は広告情報(Webサイト等)にアクセスしたアクセス数がカウント工程によってカウントされ、そのカウントされたアクセス数に応じて、第1端末の使用者が、文化施設、公共施設又は交通施設に対して、文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として支払う。
第1端末の使用者には、実際の第1端末の使用者だけでなく、第1端末の使用者と同視できる者も含まれる。例えば、第1端末の使用者から依頼された第三者が、広告主から広告料を受け取り、文化施設に対して施設保護費用として広告料の少なくとも一部を支払うとしてもよい。
文化施設情報と共に広告情報が端末の表示部に表示されるため、端末の利用者にとっては、文化施設情報を入手すると共に、例えばその文化施設が設けられている場所(地域)の周辺の広告情報(例えば店舗情報等)も入手することができ、観光に利用することができるという利点がある。
また、広告主にとっては、文化施設情報と共に広告情報が端末の表示部に表示されるため、例えば、広告の対象である店舗や商品等のブランド化に繋がるという利点がある。
また、広告主である企業等にとっては、広告を掲載するだけで、動物園、植物園等の文化施設に対して維持費用を支払うことになり、CSRを果たすことになるという利点がある。
動物園、植物園等の文化施設にとっては、第1端末の使用者が広告主から得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から文化施設に支払われるため、その広告収入を文化施設の維持費用に充当することができるという利点がある。そして、文化施設等は、広告収入により文化施設の修繕等を行うことができ、文化施設を維持することができる。
動物園・水族館等の文化施設では、動物・魚等のエサ代が非常にかかり、また、飼育員の給料等も賄う必要がある。このような文化施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、動物園・植物園等の文化施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、入園料、入館料等を下げることが可能である。
広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、文化施設維持費用に充当されることにより、端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで観光地の文化施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、文化施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が文化施設情報と共に端末に表示されることにより、端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
公園等の公共施設では、例えば公共施設が公園の場合、遊具のメンテナンス費用、芝生や砂場の管理費用、トイレの清掃費用、敷地内の清掃費用、建物の維持費用、清掃員の給料等も捻出する必要がある。
第1端末の使用者が得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から公共施設保護費用として公共施設に支払われるため、このような公共施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、公園等の公共施設は、広告費用を得ることにより、新しいサービスを提供したり、新しい遊具を導入したりすることが可能である。
広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、公共施設維持費用に充当されることにより、利用者等の端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで公共施設維持に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、公共施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が公共施設情報と共に端末に表示されることにより、利用者等の端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が公共施設維持費用に充当されることにより、公共施設維持という地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
鉄道、バス、空港等の交通施設では、例えば市営地下鉄等の鉄道の場合、駅内の清掃費用、駅内のトイレの清掃費用、案内サービス費用、清掃員等の給料等の費用を捻出する必要がある。
第1端末の使用者が得た広告料の少なくとも一部が、第1端末の使用者から施設保護費用として交通施設に支払われるため、このような交通施設においては、これらの費用を広告費用で賄うことができるという利点がある。
また、鉄道等の交通施設は、広告費用を得ることにより、それを衛生面の向上に役立てることができる。つまり、鉄道等の交通施設は、広告費用をトイレの清掃等に充当することができる。
広告情報が鉄道施設情報と共に端末に表示されることにより生じる広告費用が、鉄道施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、端末の利用者は、端末に表示される広告を見ることで鉄道施設の衛生面の向上に繋がり、社会貢献をすることができる。
また、交通施設が設けられている場所の周辺の企業、店舗等は、広告情報が交通施設情報と共に端末に表示されることにより、端末の利用者に対して広告宣伝できるだけでなく、その広告費用が交通施設の衛生面向上のための費用に充当されることにより、地域貢献、社会貢献、CSR活動を行うことができる。
さらに、地域貢献、社会貢献、CSR活動でどのようなことをすればよいか困っている企業の手助けとなる。
また、CSRの予算を組まなければならない大企業は、本発明を用いてCSR活動を行うことにより、CSRの費用を広告費用に充当することができる。したがって、このような大企業にとっては、広告費用を削減することができるという利点がある。
また、当該広告費用が文化施設維持費用に充当されることにより、文化施設が保護され、国又は地方公共団体にとっては、地域経済の活性化という利点がある。
また、動物園、植物園等の文化施設が設けられている地域が活性化することにより、大企業等の企業の地方への注目度が高まり、大企業等の企業が、文化施設が設けられている地域に投資し、より地域経済が活性化するという効果を有する。
本発明に係る広告システムの方法は、前記端末の表示部に地図情報を表示させる地図情報表示工程、
前記端末の表示部に観光情報を表示させる観光情報表示工程、
前記端末の表示部に交通情報を表示させる交通情報表示工程、
前記端末の表示部に緊急情報を表示させる緊急情報表示工程、
及び、前記端末の表示部に、目的地までの案内情報を表示させる案内情報表示工程、の少なくともいずれかを含む方法が好ましい。
このようなものであれば、端末の表示部に文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと共に、観光情報、交通情報、緊急情報又は案内情報が表示されるため、端末の利用者にとって活用し易くなる。
具体的には、文化施設が設けられている動物園、植物園等の周辺の観光情報がわかる。また、文化施設が設けられている動物園、植物園等へどの交通機関を利用すればよいかといった交通情報がわかる。また、災害時の避難情報等の緊急情報がわかる。また、目的地まで案内する案内情報がわかる。公共施設及び交通施設も同様である。
なお、端末に表示される言語は、日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語等どのような言語であってもよい。
本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの端末の概念図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの端末の概念図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムのフローチャート。 本発明に係る一実施形態における広告システムのフローチャート。 本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムの概略図。 本発明に係る一実施形態における広告システムのフローチャート。
以下、本発明に係る広告システム100の実施形態に関して図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
図1に示すように、本実施形態に係る広告システム100は、サーバであるクラウドサーバ200と、
クラウドサーバ200にアクセスすることが可能な端末である第1端末300と、
クラウドサーバ200にアクセスすることが可能な端末である第2端末400と、を含む。
クラウドサーバ200は、クラウド上に構築されたサーバであり、インターネットを通じてサーバ機能を利用することができるものである。なお、本実施形態では、サーバとしてクラウドサーバ200を用いているが、通常のサーバであってもよい。
クラウドサーバ200は、第1端末300及び第2端末400がインターネットで接続可能な通信部210と、
施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報を第2端末400の第2表示部430に表示させる施設情報部220と、
広告情報画像AI等の広告情報を第2端末400の第2表示部430に表示させる広告情報部230と、
第2端末400からのアクセス数をカウントするカウント部260と、
カウント部260でカウントされたアクセス数に応じて、第1端末300の使用者とは異なる文化施設等に対して、第1端末300の使用者によって、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として支払われる支払額を決定する保護費用算出部270と、を含む。
通信部210は、第1端末300及び第2端末400と通信する。通信方法は、有線、無線いずれであってもよい。通信部210と第2端末400との通信は、Wi−Fi、Beacon、LTE(Long Term Evolution)等の無線が好ましい。第1端末300及び第2端末400は、複数あってもよい。
本実施形態では、通信部210は、Wi−Fiによってクラウドサーバ200と、利用者の第2端末400とが通信する。
本実施形態では、Wi−Fi等の無線通信機器は、第1端末300の使用者又は第1端末300の使用者からの依頼によって、文化施設、公共施設又は交通施設の敷地内に設置されている。なお、既にWi−Fi等の無線通信機器が設置されている場合は、当該Wi−Fi等の無線通信機器を利用してもよい。
また、第1端末300の使用者は、広告主(図6では広告主A、広告主B、広告主C)から広告料を徴収することにより、文化施設、公共施設又は交通施設の敷地内に設置するWi−Fi等の無線通信機器の設置費用、及び、通信費用を、第2端末400の利用者から徴収しなくてもよくなる。
施設情報部220は、第2端末400の第2表示部430に360°VR画像を含む施設関連画像CPを表示させる。つまり、第2端末400の利用者が、後述する第2通信部410を介してクラウドサーバ200にアクセスすることにより、第2端末400の第2表示部430に、360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報が表示される。
本実施形態では、施設関連画像CPは、360°VR画像であり、施設は360°第2端末400の画面(第2表示部430)上に表示される。
本実施形態では、施設情報部220は、360°VR画像を制御する。つまり、第2端末400の第2表示部430に表示される360°VR画像は、自動で動いているが、施設情報部220は、その動きを制御する。
第2端末400の利用者は、例えば第2端末400がスマートフォンやタブレットの場合、第2端末400の第2表示部430に触れることにより、360°VR画像の表示を操作することができる。
第2表示部430に表示させる情報が文化施設情報の場合、施設情報部220は、第2端末400の第2表示部430に文化施設の説明文、文化施設の歴史等の文字情報を表示させる。
文化施設の説明文及び歴史等の文化施設情報は、360°VR画像と連動して、第2端末400の第2表示部430上で移動するようにしてもよく、また、第2表示部430上に固定されてもよい。
第2表示部430に表示させる情報が文化施設情報の場合、360°VR画像を含む施設関連画像CPと共に文化施設の内容に基づいた情報及び歴史等の文化施設情報が、第2表示部430に表示される。
「施設関連画像CP」には、例えば動物園であれば動物の画像、水族館であれば魚、ペンギン又はクジラ等の画像、美術館や博物館であれば、展示品の画像等が含まれる。
第2表示部430に表示させる情報が文化施設情報の場合、施設情報部220は、施設関連画像CPとは別に文化施設に関連する動画を保存し、第2表示部430に当該動画が表示されるようにしてもよい。
第2表示部430に表示させる情報が公共施設情報の場合、360°VR画像を含む施設関連画像CPと共に公共施設の内容に基づいた情報が、第2表示部430に表示される。
例えば公共施設が公園の場合、公園の施設情報が、第2表示部430に表示される。
「施設関連画像CP」には、例えば公園であれば、アスレチックの画像、遊具の画像、広場の画像、川又は池等の画像等が含まれる。
第2表示部430に表示させる情報が公共施設情報の場合、施設情報部220は、施設関連画像CPとは別に公共施設に関連する動画を保存し、第2表示部430に当該動画が表示されるようにしてもよい。
第2表示部430に表示させる情報が交通施設情報の場合、360°VR画像を含む施設関連画像CPと共に交通施設の内容に基づいた情報が、第2表示部430に表示される。
例えば交通施設が駅の場合、駅の施設情報が、第2表示部430に表示される。
「施設関連画像CP」には、例えば駅であれば、駅内の店舗等の施設の画像、ホームの画像、改札の画像等が含まれる。
第2表示部430に表示させる情報が交通施設情報の場合、施設情報部220は、施設関連画像CPとは別に交通施設に関連する動画を保存し、第2表示部430に当該動画が表示されるようにしてもよい。
広告情報部230は、広告情報画像AI等の広告情報を保存し、第2端末400の第2表示部430に広告情報画像AI等の広告情報を表示させる。つまり、第2端末400の利用者が、後述する第2通信部410を介してクラウドサーバ200にアクセスすることにより、第2端末400の第2表示部430に、広告情報画像AIが表示される。
本実施形態では、広告情報画像AIである第1広告情報画像AI1は、360°VR画像を含む施設関連画像CP上に表示される。また、広告情報画像AIが、広告主のWebサイトとリンク付けされるようにしてもよい。
第1広告情報画像AI1は、360°VR画像と連動して、第2端末400の第2表示部430上で移動するようにしてもよく、また、第2表示部430上に固定されてもよい。
第2端末400の利用者は、例えば第2端末400がスマートフォン又はタブレットの場合、当該利用者が第2表示部430であるディスプレイの第1広告情報画像AI1に触れる(選択する)ことにより、当該第1広告情報画像AI1のWebサイトが表示される。
広告情報画像AIが選択されると、割引チケット、イベントチケット等が表示されるようにしてもよい。また、当該割引チケット、イベントチケット等は、バーコード又は二次元バーコードで表示されるようにしてもよい。
カウント部260は、第2端末400からクラウドサーバ200にアクセスしたアクセス数をカウントする。
カウント部260は、広告情報画像AIにアクセスしたアクセス数をカウントするものであってもよい。
なお、カウント部260は、広告情報画像AIが広告主のWebサイトとリンク付けされている場合、当該Webサイトにアクセスした場合のアクセス数をカウントするものであってもよい。
保護費用算出部270では、カウント部260によってカウントされたアクセス数に応じて広告料が算出される。
広告主は、算出された広告料を第1端末300の使用者又は第1端末300の使用者の依頼先に支払う。
第1端末300の使用者の依頼先は、文化施設、公共施設又は交通施設とは異なる第三者である。第1端末300の使用者の依頼先は、例えば財団法人等が挙げられる。
そして、保護費用算出部270では、算出された広告料に基づいて文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用が算出される。
算出された文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用は、第1端末300の使用者、又は当該使用者の依頼先から、文化施設、公共施設又は交通施設に対して支払われる。
つまり、算出された文化施設保護費用は、第1端末300の使用者、又は当該使用者の依頼先から、文化施設に対して支払われる。
また、算出された公共施設保護費用は、第1端末300の使用者、又は当該使用者の依頼先から、公共施設に対して支払われる。
また、算出された交通施設保護費用は、第1端末300の使用者、又は当該使用者の依頼先から、交通施設に対して支払われる。
なお、本実施形態では、第1端末300の使用者と、文化施設、公共施設又は交通施設とは同一の者ではない。
(第1端末300)
端末である第1端末300は、クラウドサーバ200にアクセスするため、インターネットにアクセスするための通信機能である第1通信部310と、
後述する施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと広告情報画像AI等の広告情報とを保存する第1記憶部320と、
前記施設関連画像CP等の文化施設情報及び前記広告情報画像AI等の広告情報を表示する第1表示部330と、を含む。
第1端末300の例としては、パソコン、スマートフォン(携帯電話)、タブレットが挙げられる。
第1通信部310は、インターネットをするための通信を行うところである。第1通信部310により、第1端末300は、クラウドサーバ200にアクセスすることができる。
なお、第1通信部310では、Wi−Fi(無線LAN)又は有線LAN等でインターネットにアクセスすることも含む。
第1記憶部320では、クラウドサーバ200に保存されているWebサイトにアップロードするための360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通情報の少なくともいずれかと広告情報画像AI等の広告情報とが保存される。
なお、第1端末300の作業者は、360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通情報の少なくともいずれかと広告情報画像AI等の広告情報とを第1端末300の第1記憶部320に保存したが、第1記憶部320に保存せずに、直接、クラウドサーバ200にアップロードし、クラウドサーバ200に保存してもよい。
第1表示部330では、Webサイトにアップロードされた360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通情報の少なくともいずれかと広告情報画像AI等の広告情報とを表示させることができる。
つまり、作業者は、第1表示部330で表示される画面により施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報と、広告情報画像AI等の広告情報の配置等の確認をすることができる。なお、第1記憶部320に保存されるのは、画像だけでなく動画であってもよい。また、画像は複数枚であってもよい。
本実施形態では、施設関連画像CPは、VR(Virtual Reality)360°画像である。なお、施設関連画像CPは、動画であってもよい。
(第2端末400)
端末である第2端末400は、インターネットにアクセスするための通信機能である第2通信部410と、
クラウドサーバ200にアクセスするためのアプリケーションであるアプリ420と、
第2アプリ410のアイコン(図示しない)又はクラウドサーバ200に保存されている文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと、広告情報とが表示される第2表示部430と、を含む。
第2端末400の例は、スマートフォン、ノートパソコン、タブレット等が挙げられる。
第2通信部410は、インターネットにアクセスするための通信を行うところである。第2通信部410により、第2端末400は、クラウドサーバ200にアクセスすることができる。
アプリ420は、クラウドサーバ200にアクセスするためのアプリケーションソフトである。アプリ420が第2端末400にダウンロードされることにより、第2端末400の第2表示部430である画面上に、アプリ420のアイコン(図示しない)が表示される。
本実施形態では、アプリ420のアイコン(図示せず)が第2端末400の第2表示部430に表示されている。第2端末400の利用者は、アプリ420のアイコンを選択することにより、第2通信部410を介して、クラウドサーバ200にアクセスする。
図4に示すように、第2表示部420では、第2端末400が、クラウドサーバ200にアクセスすることにより、360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと、広告情報画像AI(第1広告情報画像AI1)等の広告情報とが表示される。
図4は、文化施設としての水族館の例であり、施設関連画像CPとしてはペンギンが第2表示部420に表示されている。
本実施形態では、ペンギンが水族館のどの場所にいるか、どの時間帯に行けばペンギンと触れ合えるイベントに参加できるか、費用はいくらか、割引情報はあるか等の文化施設情報が表示される。
図4では、施設関連画像CP1が第2表示部420全体に表示されている。そして、施設関連画像CPである施設関連画像CP2が第2表示部420のx軸負方向側及びy軸負方向側に配置されている。広告情報画像AIである第1広告情報画像AI1は、第2表示部420のx軸正方向側及びy軸負方向側に配置されている。
施設関連画像CP2が選択されることにより、施設関連画像CP2が施設関連画像CP1に換わって第2表示部420の全体に表示される。なお、第2表示部420の表示上の配置は、図4に示す配置方法に限定されない。
このようなシステムにより、第2端末400の利用者は、アプリ420を起動させることにより、文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報を知ることができ、施設の利用に役立てることができる。
また、第2端末400の利用者は、第2表示部430により表示された広告情報(広告情報画像AI)により近隣のお店の情報も知ることができる。
図2に示すように、第2端末400は、複数あってもよい。図2では、第2端末400が、第2端末400a、第2端末400b、第2端末400c、第2端末400dと複数ある。なお、第2端末400の数は限定されない。
つまり、1以上の第2端末400がクラウドサーバ200にアクセスされてもよい。また、第1端末300は複数であってもよい。
<第2実施形態>
第2実施形態では、第1実施形態と同様の内容に関しては、省略又は簡略して説明する。
図3に示すように、第2実施形態では、サーバであるクラウドサーバ200は、第1端末300及び第2端末400がインターネットで接続可能な通信部210と、
360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかを第2端末400の第2表示部430に表示させる施設情報部220と、
広告情報画像AI等の広告情報を第2端末400の第2表示部430に表示させる広告情報部230と、
地図情報を第2端末400の第2表示部430に表示させる第1地図情報部240と、
観光情報を第2端末400の第2表示部430に表示させる第1観光情報部250と、
第2端末400からのアクセス数をカウントするカウント部260と、
カウント部260でカウントされたアクセス数に応じて、第1端末300の使用者とは異なる文化施設、公共施設又は交通施設に対して、第1端末300の使用者によって、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として支払われる支払額を決定する保護費用算出部270と、を含む。
本実施形態では、施設関連画像CPとして、360°VR画像である第3施設関連画像CP3が第2表示部430に表示されている。
図5に示すように、本実施形態の第2端末400の第2表示部430の上方であるy軸正方向側には、第4施設関連画像CP4、第5施設関連画像CP5、第6施設関連画像CP6が表示されている。
第2端末400の利用者が、第4施設関連画像CP4、第5施設関連画像CP5又は第6施設関連画像CP6を選択することにより、第2表示部430に選択された施設関連画像が全面に表示される。
本実施形態では、広告情報画像AIとして、第2広告情報画像AI2、第3広告情報画像AI3が第2表示部430に表示されている。
施設情報部220及び広告情報部230は、第1実施形態と同様であり、上述の通りである。また、本実施形態では、Beaconを利用しているため、第2端末400の利用者の位置が把握される。
本実施形態では、第2端末400の第2表示部430には、第1アイコンIC1及び第2アイコンIC2が表示されており、第2端末400の利用者は、360°VR画像の表示を操作することができる。
第1アイコンIC1は、360°VR画像があらかじめ設定された動きにより動いている(再生している)が、その再生のオン・オフを行う。
第2アイコンIC2が選択されると、第2端末400の利用者が第2表示部430を触れることにより、360°VR画像を手動で動かすことができる。
なお、第2端末400の利用者が感覚的に操作できるようにするため、第2アイコンIC2が選択されなくても、第2端末400の利用者が第2表示部430に触れることにより、360°VR画像を操作することができる。
図6に示すように、第1端末300の使用者が広告主(図6では広告主A、広告主B、広告主C)から広告料を徴収し、その広告料の少なくとも一部を、文化施設、公共施設又は交通施設に支払う。
なお、第1端末300の使用者ではなく、第1端末300の使用者からの依頼者であってもよい。当該依頼者は、文化施設、公共施設又は交通施設以外の第三者である。
第1地図情報部240では、動物園、植物園等の文化施設がある場所の地図情報、公園等の公共施設がある場所の地図情報、及び、駅、空港等の交通施設情報の少なくともいずれかが保存されている。そして、第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示されている所定のアイコンである第3アイコンIC3を選択することにより、地図情報を第2表示部430に表示することができる。
本実施形態では、後述する第2地図情報部520で表示されないような詳細な地図情報が、第1地図情報部240によって、第2表示部430に表示される。例としては、施設内の地図情報が挙げられる。
なお、第1地図情報部240は、Googleマップ(グーグル インコーポレイテッドの使用商標、「Google」はグーグル インコーポレイテッドの登録商標)等のウェブ上の地図情報を第2表示部430に表示させるものであってもよい。
第1観光情報部250では、動物園、植物園等の文化施設近辺の観光情報、公園等の公共施設近辺の観光情報、及び、駅、空港等の交通施設近辺の観光情報の少なくともいずれか、並びに、それら近辺の各種イベント情報が保存されている。
そして、第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示されている所定のアイコンである第4アイコンIC4を選択することにより、観光情報、イベント情報、体験情報を第2表示部430に表示することができる。
第1観光情報部250によって第2表示部430に表示されるイベント情報又は体験情報と共に、広告情報部230によって広告情報画像AIが、第2表示部430に表示されてもよい。
第2実施形態に係る広告システム100には、クラウドサーバ200とは別のサーバ500が含まれる。
サーバ500は、交通情報を第2表示部430に表示させる交通情報部510と、
地図情報を第2表示部430に表示させる第2地図情報部520と、
観光情報、イベント情報を第2表示部430に表示させる第2観光情報部530と、
地震等の災害時に避難情報等の緊急情報を第2表示部430に表示させる緊急情報部540と、
交通情報及び地図情報から目的地までルートを表示し、目的地までの案内を第2表示部430に表示させるナビゲーション部550と、
クーポンを発行するクーポン部560と、を含む。
交通情報部510は、例えば動物園、植物園等の目的地に対して、第2端末400の利用者は、どのような交通機関を利用すればよいか、どの鉄道を利用すればよいか、どのバスを利用すればよいか等の交通情報を第2表示部430に表示する。
また、交通情報部510は、車を利用する場合の渋滞情報や事故情報、交通規制情報等の交通情報も第2表示部430に表示する。交通情報部510は、ウェブ上の交通情報を第2表示部430に表示させるものであってもよい。
第2地図情報部520は、例えば、電車やバスの駅から動物園、植物園、公園、駅、空港、バス停等の目的地までの地図を第2表示部430に表示する。
本実施形態では、第1地図情報部240とは別に第2地図情報部520が設けられているが、一つの地図情報部であってもよく、また、いずれか一方であってもよい。
なお、第2地図情報部520は、Googleマップ(グーグル インコーポレイテッドの使用商標、「Google」はグーグル インコーポレイテッドの登録商標)等のウェブ上の地図情報を第2表示部430に表示させるものであってもよい。
第2観光情報部530は、ウェブ上の観光情報を第2表示部430に表示させる。
なお、第1観光情報部250又は第2観光情報部530には、飲食店の情報も含まれる。例えば、第2表示部430に表示されている所定のアイコンである第5アイコンIC5が選択されることにより、第2端末400の第2表示部430に、第2端末400が位置する神社仏閣の周辺の飲食店が表示される。
緊急情報部540は、気象庁又は地方公共団体から配信される緊急情報、避難情報を第2表示部430に表示させる。
本実施形態では、Beacon等により第2端末400の利用者の位置が把握されるため、その場所に適した緊急情報、避難情報が、緊急情報部540が第2表示部430に表示する。
なお、緊急情報部540からの緊急情報、避難情報は、音声によって第2端末400に伝えられてもよい。
ナビゲーション部550は、交通情報、地図情報及び位置情報をもとに目的地までの案内を第2表示部430に表示する。
具体的には、第2端末400の第2表示部430に表示されている所定のアイコンである第6アイコンIC6が選択されることにより、第2表示部430に地図と共に避難場所及び避難ルートが表示される。
なお、本実施形態には記載していないが、第2端末400の第2表示部430に天気情報が表示されるものであってもよい。
具体的には、第2端末400の第2表示部430に表示されている所定のアイコンである第7アイコンIC7が選択されることにより、第2表示部430に、第2端末400の位置情報が表示される。
(広告システム100の準備段階のフローチャート)
図7を用いて、広告システム100の準備段階の一例についてフローチャートで説明する。
文化施設、公共施設又は交通施設が設けられている敷地内にWi−Fi等の無線通信機器が配置される(ステップS11)。
第1端末300の使用者は、第1記憶部320に施設関連画像CP及びそれに関連する文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと、広告情報画像AI及びそれに関連する広告情報とを保存する(ステップS12)。
360°VR画像を含む施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれが、第1通信部310及び通信部210を介してクラウドサーバ200の施設情報部220にアップロードされる。つまり、施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかがクラウドサーバ200に保存される(ステップS13)。
広告情報画像AI及びそれに関連する広告情報が、第1通信部310及び通信部210を介してクラウドサーバ200の広告情報部230にアップロードされる。つまり、広告情報画像AI等の広告情報がクラウドサーバ200に保存される(ステップS14)。
施設関連画像CP及びそれに関連する文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかが、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS15、施設情報表示工程)。
広告情報画像AI及びそれに関連する広告情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS16、広告情報表示工程)。
本実施形態では、360°VR画像上に広告情報画像AIが第2端末400の第2表示部430に表示される。
広告情報画像AIは、360°VR画像と共に第2表示部430の画面上で移動してもよく、また、常に第2表示部430に固定され、表示されるようにしてもよい。
地図情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS17、地図情報表示工程)。
第2端末400の第2表示部430に表示されている第3アイコンIC3が選択されると、地図情報が第2表示部430に表示される。
観光情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS18、観光情報表示工程)。
第2端末400の第2表示部430に表示されている第4アイコンIC4が選択されると、観光情報が第2表示部430に表示される。
交通情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS19、交通情報表示工程)。
第2端末400の第2表示部430に表示されている第8アイコンIC8が選択されると、交通情報が第2表示部430に表示される。
緊急情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS20、緊急情報表示工程)。
本実施形態では、緊急情報は、自動的に第2端末400の第2表示部430に表示される。
目的地までの案内情報が、通信部210を介して第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS21、案内情報表示工程)。
第2端末400の第2表示部430に表示されている第7アイコンIC7が選択されると、地図情報と現在地情報が表示され、目的地を入力することにより、案内情報が表示される。
第1端末300の使用者は、文化施設情報、公共施設情報、交通施設情報、広告情報、地図情報、観光情報、交通情報、緊急情報又は案内情報が、第2表示部430でどのように表示されるか確認することができる(ステップS22)。
表示されている広告情報画像AIが選択されると、広告情報画像AIに関連する広告情報の具体的な内容が表示される。広告情報に関する公式のWebサイト等の別のWebサイトにリンクが張られていてもよい。
また、広告情報画像AIが選択されると、例えば広告情報画像AIの広告情報が店舗情報の場合、店舗内容の説明、店舗までのアクセス、店舗でのサービス内容、販売品、割引チケット等の情報が表示される。
(広告システム100の利用態様のフローチャート)
次に、図6及び図8を用いて、広告システム100の利用態様の一例についてフローチャートで説明する。
第2端末400の利用者は、文化施設、公共施設又は交通施設の敷地内に設置されたWi−Fi等の無線通信を利用することにより、第2端末400で、インターネットにアクセスする(ステップS31)。
広告システム100に広告情報を提供する広告主(図6では広告主A、広告主B、広告主C)から広告料が徴収されることにより、当該広告料の少なくとも一部を用いて、第2端末400の利用者によるWi−Fi等の無線通信の使用料を無料とすることができる。
本実施形態では、第1端末300の使用者が、広告情報を提供する広告主から広告料を徴収し、その広告料の少なくとも一部を、文化施設、公共施設又は交通施設に支払う。
なお、第1端末300の使用者の依頼によって、第三者が、広告情報を提供する広告主から広告料を徴収し、その広告料の少なくとも一部を、文化施設、公共施設又は交通施設に対して支払ってもよい。
したがって、文化施設、公共施設又は交通施設は、設備投資等の費用的リスクを負うことなく、文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として広告料の少なくとも一部を得ることができる。
第2端末400の利用者は、第2通信部410及び通信部210を介してクラウドサーバ200にアクセスすることにより、第2端末400の第2表示部430に、施設関連画像CP等の文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと、広告情報画像AI等の広告情報とを表示することができる。
つまり、第2端末400の利用者がクラウドサーバ200にアクセスすることにより、文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと、広告情報とが第2端末400の第2表示部430に表示される(ステップS32)。
したがって、観光客等の第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示される文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報と、広告情報とを観光に役立てることができる。
また、観光客等の第2端末400の利用者は、本発明に係る広告システム100を利用することにより、広告料の少なくとも一部が文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用に充当されるため、文化施設保護、公共施設保護及び交通施設保護という社会貢献をすることができる。
つまり、第1端末300の使用者が、広告料の少なくとも一部を、文化財を有する神社仏閣に文化財保護費用として支払うが、この支払いは、観光客等の第2端末400の利用者が第2表示部430に表示される広告情報を見ること(アクセスすること)によって発生するものであるため、第2端末400の使用者にとっても間接的な社会貢献になる。
第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示された施設関連画像CPを選択することにより、施設関連画像CP及びそれに関連する説明文等を第2表示部430で見ることができ、文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報を入手することができる。
つまり、第2表示部430に表示された施設関連画像CPが選択されることにより、具体的な文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報が、第2表示部430に表示される(ステップS33)。
したがって、利用者等の第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示される文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報と、広告情報とを施設の利用に役立てることができる。
また、利用者等の第2端末400の利用者は、本発明に係る広告システム100を利用することにより、広告料の少なくとも一部が動物園等の文化施設維持費用、公園等の公共施設維持費用又は駅等の交通施設維持費用に充当されるため、文化施設維持、公共施設維持又は交通施設維持という社会貢献をすることができる。
第2端末400の利用者は、第2表示部430に表示された広告情報画像AIを選択することにより、広告情報画像AI及びそれに関連する説明文、アクセス情報、サービス内容、割引チケット等の広告情報を入手することができる。特に、第2端末400の利用者は、文化施設、公共施設又は交通施設が設けられている場所の近隣の情報を入手することができ、施設の利用に活用することができる。
つまり、第2表示部430に表示された広告情報画像AIが選択されることにより、具体的な広告情報が、第2表示部430に表示される(ステップS34)。
広告情報画像AI等の広告情報が第2端末400の第2表示部430に表示されるようになった場合、広告料の少なくとも一部が、文化施設維持費用、公共施設維持費用、交通施設維持費用として、文化施設である動物園、植物園等、公共施設である公園等、交通施設である駅等に支払われる。
具体的には、サーバ200のカウント部260は、第2端末400からサーバ200にアクセスされた回数をカウントする(カウント工程)。
そして、サーバ200の保護費用算出部270は、当該カウント数に応じて、文化施設、公共施設又は交通施設に対して支払う施設保護費用を算出する(保護費用算出工程)。
そして、広告主は、サーバ200へのアクセス数又は広告へのアクセス数に応じて第1端末300の使用者に対して広告料を支払う(広告料支払工程)。
そして、第1端末300の使用者は、広告主から得た広告料の少なくとも一部を、文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用として、文化施設、公共施設又は交通施設に支払う。具体的には、保護費用算出部270によって算出された文化施設保護費用、公共施設保護費用又は交通施設保護費用を、第1端末300の使用者は、文化施設、公共施設又は交通施設に支払う。
つまり、広告料の少なくとも一部は、文化施設維持費用、公共施設維持費用又は交通施設維持費用として充当される(ステップS35、施設維持費用充当工程)。
文化施設維持費用が文化施設の修繕等、公共施設維持費用が公共施設の修繕等又は交通施設維持費用が交通施設の修繕等に用いられることにより、文化施設、公共施設又は交通施設が維持される(ステップS36、施設維持工程)。
これにより、より一層、文化施設である動物園、植物園等、公共施設の講演等又は交通施設の駅等に、利用者等である第2端末400の利用者が来るようになる。
そして、文化施設、公共施設及び交通施設が維持されることにより、文化施設、公共施設及び交通施設が設けられている地域に利用者が来るため、国又は地方公共団体にとっては、地域経済の活性化という利点がある。
そして、文化施設、公共施設及び交通施設が設けられている地域が活性化することにより、大企業等の企業が、文化施設、公共施設及び交通施設が設けられている地域に注目し投資することより、一層地域経済が活性化する。
広告主の企業等は、文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと共に広告情報が第2端末400の第2表示部430に表示されることにより、広告に関する店舗、商品等のブランド力が向上する。
また、広告主の企業等は、文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと共に広告情報が第2端末400の第2表示部430に表示されることにより生じる広告料の少なくとも一部が、文化施設維持、公共施設維持又は交通施設維持に用いられることにより、地域貢献、社会貢献、CSR活動をすることができる。
特に、広告主の企業等は、文化施設情報、公共施設情報及び交通施設情報の少なくともいずれかと共に広告情報が第2端末400の第2表示部430に表示されることにより生じる広告料の少なくとも一部が、衛生面特にトイレ等の清掃費用として充当されることにより、地域貢献、社会貢献、CSR活動として社会にアピールすることができる。
そして、CSRの予算を組む必要がある大企業にとっては、本発明を用いることでCSR活動の費用を広告費用に充当することができる。したがって、このような大企業にとっては、広告費用を削減することができるという利点がある。
つまり、例えば販売費及び一般管理費に対して、広告費用が10%、CSR費用が1%の場合、本発明を用いることにより、CSR費用が広告費用に充当されるので、広告費用は9%で済むことになる。
(クーポンの発行)
店舗等の商品割引クーポンやサービス付加クーポン等のクーポンは、クーポン発行部560によって発行される。
クーポン発行部560は、広告動画Mをアップロード及び再生をする広告動画部561と、
クーポンを選択及び決定をするクーポン選択発行部562と、を含む。
具体的に述べると、第9アイコンIC9は、広告動画Mの動画用URLと紐付けされている。そのため、第2端末400の利用者が第9アイコンIC9を選択すると、広告動画Mは、第2端末400の第2表示部430に表示され再生する。つまり、広告動画部561が第2表示部430で広告動画Mを再生する。
広告動画Mの再生が所定時間終了すると、クーポン選択画面C1が第2端末400の第2表示部430に表示される。
つまり、クーポン選択発行部562が、クーポン選択画面C1を第2表示部430に表示させる。
第2端末400の利用者が、クーポン選択画面C1に表示されているクーポンを選択することにより、第2表示部430は、確認画面CFを経由してクーポン発行済画面C2となる。つまり、クーポン選択発行部562がクーポンを発行する。
クーポン発行済画面C2では、クーポンが表示されている。第2端末400の利用者は、そのクーポンが表示された画面を店舗の店員等に見せることで、クーポンを使用することができる。
なお、クーポンにバーコードが表示され、店舗でそのバーコードが読み込まれることにより、クーポンが使用できるようにしてもよい。
第2端末400の利用者がクーポンを取得した場合、つまり、第2端末400の第2表示部430にクーポンが表示された場合、その履歴は、履歴データARに記録される。
履歴データARに記録された場合、第2端末400の利用者は、再度広告動画Mを視聴することにより、再度クーポンを取得することができる。
店舗データSは、クーポン選択画面C1及びクーポン発行済画面C2とリンクしている。つまり、店舗データSに記録されている店舗情報に基づいてクーポンが作成される。
管理画面admは、店舗データS、動画用URL、広告動画M、クーポン選択画面C1及びクーポン発行済画面C2を管理する画面である。
(クーポン発行のフローチャート)
第2端末400の利用者が、第2端末400の第2表示部430に表示されている第9アイコンIC9を選択する(ステップS41)。
第9アイコンIC9には、動画用URLがリンクされており、第2表示部430に広告動画Mが再生される(ステップS42、広告動画再生工程)。
広告動画Mが所定時間再生される又は終了すると、第2表示部430にクーポン選択画面C1が表示される(ステップS43、クーポン選択発行工程)。
第2端末400の利用者が、例えば利用したい店舗の割引クーポン等のクーポンを選択すると、第2表示部430には、確認画面CFが表示される(ステップS44、クーポン選択発行工程)。
第2端末400の利用者は、確認画面CFにおいてクーポン等の内容を確認し、了承ボタン等を選択することにより、クーポンが発行される。つまり、クーポンが発行され、クーポン発行済画面C2が第2表示部430に表示される(ステップS45、クーポン選択発行工程)。
確認画面CFにおいて、第2端末400の利用者が了承ボタン等を選択し、内容を確認した場合、その履歴は、履歴データARに記録される(ステップS46、履歴記録工程)。
第2端末400の利用者は、クーポン発行の履歴が履歴データARに記録されているため、再度クーポンを取得したい場合は再度広告動画Mを視聴する必要がある(ステップS47)。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。
本発明によれば、文化施設情報、公共施設情報又は交通施設情報に関連して広告情報を表示させる広告システム、広告システムプログラム、広告方法を提供することができる。
また、本発明であれば、清掃費用やメンテナンス費用を捻出する広告システムを提供することができる。したがって、本発明は産業上の利用可能性を有する。
100…広告システム
200…クラウドサーバ(サーバ)
210…通信部
220…施設情報部
230…広告情報部
240…第1地図情報部(地図情報部)
250…第1観光情報部(観光情報部)
260…カウント部
270…保護費用算出部
300…第1端末(端末)
310…第1通信部
320…第1記憶部
330…第1表示部(表示部)
400…第2端末(端末)
410…第2通信部
420…アプリ(アプリケーション)
430…第2表示部(表示部)
500…サーバ
510…交通情報部
520…第2地図情報部(地図情報部)
530…第2観光情報部(観光情報部)
540…緊急情報部
550…ナビゲーション部


Claims (11)

  1. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
    360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
    前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、文化施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
    前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システム。
  2. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
    360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
    前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、公共施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
    前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システム。
  3. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバとを含む広告システムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信部と、
    360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報部と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報部と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント部と、
    前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、交通施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出部と、を含み、
    前記通信部を介して前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システム。
  4. 前記保護費用算出部が、前記カウント部でカウントされたアクセス数に応じて広告料が算出され、該広告料に基づいて保護費用として支払われる支払額が算出されるものである請求項1、2又は3記載の広告システム。
  5. 前記通信部を介して前記第2端末の表示部に、登録された店舗等で使用可能なクーポンを発行するクーポン発行部を含み、
    前記クーポン発行部が、前記第2端末の表示部に広告動画を再生する広告動画部と、
    前記広告動画が所定時間再生後又は終了後にクーポン選択画面を、前記第2端末の表示部に表示させるクーポン選択発行部と、を含み、
    前記クーポン選択発行部によって表示されたクーポン選択画面からクーポンが選択されることにより、前記クーポンが前記第2端末の表示部に表示される請求項1乃至4記載の広告システム。
  6. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
    360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
    前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、文化施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
    前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラム。
  7. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
    360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
    前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、公共施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
    前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラム。
  8. 少なくとも端末である第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告システムのプログラムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末及び前記第2端末と通信可能な通信処理と、
    360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示処理と、
    広告情報を前記第2端末の表示部に表示させる広告情報表示処理と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント処理と、
    前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して、広告主から支払われた広告料の少なくとも一部が、前記カウント処理でカウントされたアクセス数に応じて、前記第1端末の使用者によって、交通施設の保護費用として支払われる支払額を、算出する保護費用算出処理と、を含み、
    前記通信処理を介して前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に、前記広告情報を表示させる広告システムのプログラム。
  9. 少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
    360°VR画像を含む文化施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
    前記第2端末の表示部に表示される前記文化施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
    前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
    前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる文化施設に対して前記広告料の少なくとも一部が文化施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法。
  10. 少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
    360°VR画像を含む公共施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
    前記第2端末の表示部に表示される前記公共施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
    前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
    前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる公共施設に対して前記広告料の少なくとも一部が施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法。
  11. 少なくとも第1端末及び第2端末と、前記第1端末及び前記第2端末と通信可能なサーバを含む広告方法であって、
    360°VR画像を含む交通施設情報を前記第2端末の表示部に表示させる施設情報表示工程と、
    前記第2端末の表示部に表示される前記交通施設情報であるVR画像上に広告情報を表示させる広告情報表示工程と、
    前記第2端末から前記サーバ又は前記広告情報にアクセスしたアクセス数をカウントするカウント工程と、
    前記カウント工程によりカウントされたアクセス数に応じて、広告主から第1端末の使用者に対して広告料が支払われる広告料支払工程と、
    前記広告料支払工程によって第1端末の使用者に支払われた広告料から、前記第1端末の使用者とは異なる交通施設に対して前記広告料の少なくとも一部が施設保護費用として支払われる保護費用支払工程と、を含む広告方法。



JP2019511217A 2017-04-03 2018-03-31 広告システム、広告システムプログラム及び広告方法 Pending JPWO2018186319A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073550 2017-04-03
JP2017073550 2017-04-03
PCT/JP2018/014019 WO2018186319A1 (ja) 2017-04-03 2018-03-31 広告システム、広告システムプログラム及び広告方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018186319A1 true JPWO2018186319A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=63712131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511217A Pending JPWO2018186319A1 (ja) 2017-04-03 2018-03-31 広告システム、広告システムプログラム及び広告方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210103958A1 (ja)
EP (1) EP3608863A1 (ja)
JP (1) JPWO2018186319A1 (ja)
CN (1) CN110476179A (ja)
WO (1) WO2018186319A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030469A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 仮想現実空間を利用したバーチャルデパートによる商品販売システム、商品販売システム、プログラム、及び記録媒体
JP4445784B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-07 Necインフロンティア株式会社 広告配信方法および広告配信システム
US8249930B2 (en) 2008-02-01 2012-08-21 Google Inc. Online map advertising
JP5899144B2 (ja) * 2013-03-22 2016-04-06 ヤフー株式会社 広告配信装置、広告配信方法及び広告配信プログラム
JP2016042229A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 富士通株式会社 商品購入制御システム、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210103958A1 (en) 2021-04-08
EP3608863A1 (en) 2020-02-12
CN110476179A (zh) 2019-11-19
WO2018186319A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629511B2 (ja) サイネージ端末とそのシステム
Chorus et al. Developing transit-oriented corridors: Insights from Tokyo
Ozus et al. Urban restructuring of Istanbul
Rahaman et al. Perceptions of pedestrians and shopkeepers in European medium-sized cities: Study of Guimarães, Portugal
Sukaryavichute et al. Opportunities and challenges for small businesses in new transit neighborhoods: Understanding impacts through in‐depth interviews
Leszczynski et al. Gentrification and the an/aesthetics of digital spatial capital in Canadian “platform cities”
Lam et al. Conceptualising the vertical landscape: The case of the International Finance Centre in the world's most vertical city
JP7095936B1 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及びコンテンツ提供システム
WO2018186319A1 (ja) 広告システム、広告システムプログラム及び広告方法
Beavon et al. 18 Sandton Central, 1969–2013: From open veld to new CBD?
JP7410536B2 (ja) 広告システム、広告システムプログラム及び広告システム方法
Azumah et al. Visual Pollution Through Excessive Outdoor Advertisements
Otsuka et al. Railway stations as public space: how to promote rail journeys via multi-functional railway stations
JP6693630B1 (ja) 平面ディスプレイ付工作物の管理システム
Cortes Resilient street design during the pandemic: The dining district of Guelph, Ontario
Singh et al. Tourist experience in smart city destination of Jaipur (Rajasthan)
JP7316961B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2004192155A (ja) 地図情報提供方法、地図情報提供システム、及びコンピュータ読取可能なプログラム
Rachmawati et al. Smart City Approaches to Public Spaces and Services during and after COVID-19: Case Studies in Four Capital Cities
JP2008059435A (ja) 上水道関連情報を用いた階層地理情報最優先作製法と、該情報の応用展開法、及び該階層地理情報記憶媒体
Hua The Everday Landscape of Public Transport: An Emerging Public Domain in the Hypermobile Shanghai
Wiecek et al. Geographies of visibility. Zooming in on video surveillance systems in Oslo and Copenhagen
Paumier City centre management
Narayanan Accessing public transport information in chennai
Zimmerman Whatcom Council of Governments Planning Intern