JPWO2018180510A1 - 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 - Google Patents
撮像素子、並びに、撮像装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018180510A1 JPWO2018180510A1 JP2019509230A JP2019509230A JPWO2018180510A1 JP WO2018180510 A1 JPWO2018180510 A1 JP WO2018180510A1 JP 2019509230 A JP2019509230 A JP 2019509230A JP 2019509230 A JP2019509230 A JP 2019509230A JP WO2018180510 A1 JPWO2018180510 A1 JP WO2018180510A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- code
- encoded data
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 106
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 174
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 169
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 121
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Abstract
Description
1.第1の実施の形態
2.第2の実施の形態
3.電子機器への適用例
4.固体撮像装置の使用例
<撮像素子>
図1は、本技術を適用した撮像素子の主な構成例を示すブロック図である。図1に示される撮像素子100は、被写体を撮像し、撮像画像のデジタルデータ(画像データ)を得て、その画像データを出力するイメージセンサである。撮像素子100は、任意のイメージセンサであり、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled Device)を用いたイメージセンサ等としてもよい。
図2は、図1の圧縮部113の主な構成例を示すブロック図である。圧縮部113は、DPCM処理部141、ゴロム(Golomb)符号化部142、および圧縮率調整部143を有する。
図4は、伸張部133の主な構成例を示すブロック図である。伸張部133は、図2の例の圧縮部113に対応する方法で符号化データを伸張する。図4に示されるように、この場合の伸張部133は、ダミービット除去部151、圧縮率逆調整部152、ゴロム復号部153、および逆DPCM処理部154を有する。
次に、図5のフローチャートを参照して、図1の撮像素子100により実行される撮像処理を説明する。
次に、図6のフローチャートを参照して、図5のステップS103において実行される圧縮処理について説明する。
ここで、図7のフローチャートを参照して、ゴロム符号化処理について説明する。
次に、図9のフローチャートを参照して、図1の画像処理装置130により実行される画像処理について説明する。
次に、図7のフローチャートを参照して、図6のステップS142において実行される伸張処理について説明する。
以上においては、符号化データにダミービットを挿入して、禁止コードの発生を抑制しつつ、固定長圧縮する例について説明してきたが、禁止コードの発生を抑制するために、ダミービットが必須となるため、圧縮率が低下してしまう。そこで、圧縮アルゴリズムそのもので禁止コードの発生を抑制するようにしてもよい。
次に、図11のブロック図を参照して、圧縮アルゴリズムにより禁止コードの発生を抑制した圧縮部113の構成例について説明する。尚、撮像素子100、および画像処理装置130の構成についは、図1を参照して説明した構成と同様であるので、その説明は省略する。また、図11において、図2の圧縮部113における構成と同一の機能を備えた構成については、同一の名称、および同一の符号を付しており、その説明は適宜省略する。
次に、図14のブロック図を参照して、圧縮アルゴリズムにより禁止コードの発生を抑制した伸張部133の構成例について説明する。尚、図14において、図4の伸張部133における構成と同一の機能を備えた構成については、同一の名称、および同一の符号を付しており、その説明は適宜省略する。
次に、図15のフローチャートを参照して、図11の圧縮部113による圧縮処理について説明する。
次に、図16のフローチャートを参照して、反転ゴロム符号化部171による反転ゴロム符号化処理について説明する。
次に、図17のフローチャートを参照して、図14の伸張部133による伸張処理について説明する。
上述した撮像素子100は、例えば、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像装置、撮像機能を備えた携帯電話機、または、撮像機能を備えた他の機器といった各種の電子機器に適用することができる。
<4.固体撮像装置の使用例>
・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される装置
・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される装置
・内視鏡や、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される装置
・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される装置
・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される装置
・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される装置
・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される装置
<1> 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子。
<2> 前記圧縮部は、前記画像データを圧縮し、ダミービットを付加して、同一の符号が所定数より多く連続して配置される前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<1>に記載の撮像素子。
<3> 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データ同士の差分値をゴロム符号化し、前記ダミービットを付加して、前記画像データを、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<2>に記載の撮像素子。
<4> 前記圧縮部は、固定の圧縮率で前記画像データを圧縮し、前記ダミービットを付加して、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<2>に記載の撮像素子。
<5> 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した前記符号化データに基づいて、前記画素データ同士の差分値のゴロム符号化、または、前記画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化に対する反転符号に符号化する反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<1>に記載の撮像素子。
<6> 前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した符号化データの所定ビットの値に基づいて、前記ゴロム符号化、または、前記反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記画素データ同士の差分値を、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<5>に記載の撮像素子。
<7> 前記所定ビットは、LSB(Least Significant Bit)、またはMSB(Most Significant Bit)である
<6>に記載の撮像素子。
<8> 前記圧縮部は、前記直前に符号化した画素データ同士の差分値の符号化データの所定ビットが所定回数連続して同一値である場合、直前の画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化したときは、前記反転ゴロム符号化し、直前の画素データ同士の差分値を前記反転ゴロム符号化したときは、前記ゴロム符号化することで、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<5>に記載の撮像素子。
<9> 前記禁止コードは、前記符号化データに含まれる、1または0が所定数よりも多く連続するコードである
<1>乃至<8>のいずれかに記載の撮像素子。
<10> 入射光を受光し、光電変換する受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
ステップを含む撮像素子の撮像方法。
<11> 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子と、
前記撮像素子より出力される、前記圧縮部により前記画像データが圧縮されて得られる前記符号化データを伸張する伸張部と
を備える撮像装置。
<12> 前記圧縮部は、前記画像データを圧縮し、ダミービットを付加して、同一の符号が所定数より多く連続して配置される前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<11>に記載の撮像装置。
<13> 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データ同士の差分値をゴロム符号化し、前記ダミービットを付加して、前記画像データを、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<12>に記載の撮像装置。
<14> 前記圧縮部は、固定の圧縮率で前記画像データを圧縮し、前記ダミービットを付加して、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<12>に記載の撮像装置。
<15> 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した画素データに基づいて、前記画素データ同士の差分値のゴロム符号化、または、前記画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化に対する反転符号に符号化する反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<11>に記載の撮像装置。
<16> 前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した画素データの所定ビットの値に基づいて、前記ゴロム符号化、または、前記反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記画素データ同士の差分値を、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<15>に記載の撮像装置。
<17> 前記所定ビットは、LSB(Least Significant Bit)、またはMSB(Most Significant Bit)である
<16>に記載の撮像装置。
<18> 前記圧縮部は、前記直前に符号化した画素データ同士の差分値の符号化データの所定ビットが所定回数連続して同一値である場合、直前の画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化したときは、前記反転ゴロム符号化し、直前の画素データ同士の差分値を前記反転ゴロム符号化したときは、前記ゴロム符号化することで、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
<15>に記載の撮像装置。
<19> 前記禁止コードは、前記符号化データに含まれる、1または0が所定数よりも多く連続するコードである
<11>乃至<18>のいずれかに記載の撮像装置。
<20> 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子より出力される、前記圧縮部により前記画像データが圧縮されて得られる前記符号化データを伸張する
ステップを含む撮像装置の撮像方法。
Claims (20)
- 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子。 - 前記圧縮部は、前記画像データを圧縮し、ダミービットを付加して、同一の符号が所定数より多く連続して配置される前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項1に記載の撮像素子。 - 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データ同士の差分値をゴロム符号化し、前記ダミービットを付加して、前記画像データを、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項2に記載の撮像素子。 - 前記圧縮部は、固定の圧縮率で前記画像データを圧縮し、前記ダミービットを付加して、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項2に記載の撮像素子。 - 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した前記符号化データに基づいて、前記画素データ同士の差分値のゴロム符号化、または、前記画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化に対する反転符号に符号化する反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項1に記載の撮像素子。 - 前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した符号化データの所定ビットの値に基づいて、前記ゴロム符号化、または、前記反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記画素データ同士の差分値を、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項5に記載の撮像素子。 - 前記所定ビットは、LSB(Least Significant Bit)、またはMSB(Most Significant Bit)である
請求項6に記載の撮像素子。 - 前記圧縮部は、前記直前に符号化した画素データ同士の差分値の符号化データの所定ビットが所定回数連続して同一値である場合、直前の画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化したときは、前記反転ゴロム符号化し、直前の画素データ同士の差分値を前記反転ゴロム符号化したときは、前記ゴロム符号化することで、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項5に記載の撮像素子。 - 前記禁止コードは、前記符号化データに含まれる、1または0が所定数よりも多く連続するコードである
請求項1に記載の撮像素子。 - 入射光を受光し、光電変換する受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
ステップを含む撮像素子の撮像方法。 - 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子と、
前記撮像素子より出力される、前記圧縮部により前記画像データが圧縮されて得られる前記符号化データを伸張する伸張部と
を備える撮像装置。 - 前記圧縮部は、前記画像データを圧縮し、ダミービットを付加して、同一の符号が所定数より多く連続して配置される前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項11に記載の撮像装置。 - 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データ同士の差分値をゴロム符号化し、前記ダミービットを付加して、前記画像データを、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項12に記載の撮像装置。 - 前記圧縮部は、固定の圧縮率で前記画像データを圧縮し、前記ダミービットを付加して、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項12に記載の撮像装置。 - 前記画像データは、前記受光部の各単位画素において得られた画素データの集合であり、
前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した画素データに基づいて、前記画素データ同士の差分値のゴロム符号化、または、前記画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化に対する反転符号に符号化する反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項11に記載の撮像装置。 - 前記圧縮部は、前記画素データのうち、直前に符号化した画素データの所定ビットの値に基づいて、前記ゴロム符号化、または、前記反転ゴロム符号化のいずれかにより、前記画素データ同士の差分値を、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項15に記載の撮像装置。 - 前記所定ビットは、LSB(Least Significant Bit)、またはMSB(Most Significant Bit)である
請求項16に記載の撮像装置。 - 前記圧縮部は、前記直前に符号化した画素データ同士の差分値の符号化データの所定ビットが所定回数連続して同一値である場合、直前の画素データ同士の差分値を前記ゴロム符号化したときは、前記反転ゴロム符号化し、直前の画素データ同士の差分値を前記反転ゴロム符号化したときは、前記ゴロム符号化することで、前記禁止コードを含まない符号化データに圧縮する
請求項15に記載の撮像装置。 - 前記禁止コードは、前記符号化データに含まれる、1または0が所定数よりも多く連続するコードである
請求項11に記載の撮像装置。 - 入射光を受光し、光電変換する受光部と、
前記受光部において得られた画像データを、同一の符号が所定数より多く連続して配置される禁止コードを含まない符号化データに圧縮する圧縮部と
を備える撮像素子より出力される、前記圧縮部により前記画像データが圧縮されて得られる前記符号化データを伸張する
ステップを含む撮像装置の撮像方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060412 | 2017-03-27 | ||
JP2017060412 | 2017-03-27 | ||
PCT/JP2018/010080 WO2018180510A1 (ja) | 2017-03-27 | 2018-03-14 | 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018180510A1 true JPWO2018180510A1 (ja) | 2020-02-06 |
JP7176511B2 JP7176511B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=63675565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019509230A Active JP7176511B2 (ja) | 2017-03-27 | 2018-03-14 | 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190394495A1 (ja) |
JP (1) | JP7176511B2 (ja) |
CN (1) | CN110447222B (ja) |
WO (1) | WO2018180510A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431549B2 (ja) * | 2019-10-01 | 2024-02-15 | キヤノン株式会社 | 符号化装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007020036A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | 画像送信装置および画像受信装置 |
JP2008011133A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sony Corp | 画像処理方法、画像処理方法のプログラム、画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び画像処理装置 |
JP2011049901A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、撮像装置 |
JP2014103543A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Sony Corp | 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0002623D0 (en) * | 2000-02-05 | 2000-03-29 | Res Councils | Improvements in or relating to data compression |
US9118345B2 (en) * | 2012-10-04 | 2015-08-25 | Altera Corporation | Data compression profiler for configuration of compression |
CN103152567A (zh) * | 2013-02-26 | 2013-06-12 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种任意阶数指数哥伦布编码器及其方法 |
GB2516422A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-28 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
US9077924B2 (en) * | 2013-08-29 | 2015-07-07 | Sony Corporation | CMOS image sensor implementing correlated double sampling with compression |
KR20150054554A (ko) * | 2013-11-12 | 2015-05-20 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리장치 및 방법 |
CN104717497A (zh) * | 2013-12-13 | 2015-06-17 | 北京润光泰力科技发展有限公司 | 基于扫描顺序变更的jpeg_ls规则编码硬件实现方法 |
CN104902256B (zh) * | 2015-05-21 | 2018-01-09 | 南京大学 | 一种基于运动补偿的双目立体图像编解码方法 |
-
2018
- 2018-03-14 JP JP2019509230A patent/JP7176511B2/ja active Active
- 2018-03-14 US US16/483,920 patent/US20190394495A1/en not_active Abandoned
- 2018-03-14 WO PCT/JP2018/010080 patent/WO2018180510A1/ja active Application Filing
- 2018-03-14 CN CN201880019504.4A patent/CN110447222B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007020036A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | 画像送信装置および画像受信装置 |
JP2008011133A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sony Corp | 画像処理方法、画像処理方法のプログラム、画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び画像処理装置 |
JP2011049901A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、撮像装置 |
JP2014103543A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Sony Corp | 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190394495A1 (en) | 2019-12-26 |
WO2018180510A1 (ja) | 2018-10-04 |
CN110447222A (zh) | 2019-11-12 |
CN110447222B (zh) | 2021-12-21 |
JP7176511B2 (ja) | 2022-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8098941B2 (en) | Method and apparatus for parallelization of image compression encoders | |
CN101312532B (zh) | 摄像装置、摄像电路以及摄像方法 | |
US8502889B2 (en) | Solid-state image capturing device, and image capturing apparatus | |
US7502523B2 (en) | Auto focusing apparatus and method using discrete cosine transform coefficients | |
US7821548B2 (en) | Temporal image buffer for image processor using compressed raw image | |
US9106250B2 (en) | Image coding method and decoding method, image coding apparatus and decoding apparatus, camera, and imaging device | |
JP2007143118A (ja) | 撮像装置 | |
CN102082911A (zh) | 图像拍摄装置和图像拍摄方法 | |
US20110200263A1 (en) | Image encoder and image decoder | |
CN102812698B (zh) | 摄像装置 | |
JP4561649B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像圧縮プログラム及び画像圧縮方法、hdr画像生成装置、hdr画像生成プログラム及びhdr画像生成方法、並びに画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法 | |
JP7176511B2 (ja) | 撮像素子、並びに、撮像装置および方法 | |
US10652540B2 (en) | Image processing device, image processing method, and recording medium storing image processing program | |
US20060061822A1 (en) | Method and device for temporarily storing image data | |
KR100827680B1 (ko) | 썸네일 데이터 전송 방법 및 장치 | |
US20200068158A1 (en) | Imaging apparatus | |
JP2006254333A (ja) | 符号化装置と符号化方法とデジタルカメラ | |
JPWO2019142836A1 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム | |
US12052307B2 (en) | Image processing device and method for operating image processing device | |
JP2007329946A (ja) | カプセル内視鏡システム | |
JP2015076624A (ja) | 符号化システム、符号化装置、復号化装置、および、符号化および復号化方法 | |
KR20110083376A (ko) | 영상 감시 시스템 | |
JPH11298762A (ja) | 暗電流ノイズ除去装置 | |
CN102438123A (zh) | 摄影机影像分割系统及其使用方法 | |
KR20110083378A (ko) | 감시 카메라 및 이를 포함하는 영상 감시 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7176511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |