JPWO2018163277A1 - 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム - Google Patents
故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018163277A1 JPWO2018163277A1 JP2017544371A JP2017544371A JPWO2018163277A1 JP WO2018163277 A1 JPWO2018163277 A1 JP WO2018163277A1 JP 2017544371 A JP2017544371 A JP 2017544371A JP 2017544371 A JP2017544371 A JP 2017544371A JP WO2018163277 A1 JPWO2018163277 A1 JP WO2018163277A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- detection
- data
- failure
- failure detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
- G01S13/867—Combination of radar systems with cameras
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/497—Means for monitoring or calibrating
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0808—Diagnosing performance data
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0816—Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/497—Means for monitoring or calibrating
- G01S2007/4975—Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction by, e.g. dirt- or ice-coating, e.g. by reflection measurement on front-screen
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9323—Alternative operation using light waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
- G01S7/4004—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
- G01S7/4039—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of sensor or antenna obstruction, e.g. dirt- or ice-coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
運転支援機能を実現するためのセンサが完全に故障した場合には、運転支援機能を使用することができなくなる。しかし、センサに汚れやゴミが付着した場合のように、センサのセンシング範囲の一部のみに異常が発生した場合には、本来は障害物が存在するのに存在しないという検出結果が得られる可能性がある。このような検出結果が得られた場合には、運転支援機能が誤った動作をしてしまう可能性がある。
この発明は、事前にモデルを生成しておくことなく、センサの異常を検出可能にすることを目的とする。
移動体に搭載されたセンサによって過去基準期間に出力されたセンサデータを検出データとして取得するセンサデータ取得部と、
前記センサデータ取得部によって取得された検出データに、前記センサが正常な場合に出力されるセンサデータである正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かにより、前記センサが故障しているか否かを判定する故障判定部と
を備える。
***構成の説明***
図1を参照して、実施の形態1に係る故障検出装置10の構成を説明する。
図1では、故障検出装置10が移動体100に搭載された状態が示されている。移動体100は、車両、船舶等である。実施の形態1では、移動体100は、車両51であるとして説明する。
なお、故障検出装置10は、移動体100又は図示した他の構成要素と、一体化した形態又は分離不可能な形態で実装されてもよい。また、故障検出装置10は、取り外し可能な形態又は分離可能な形態で実装されてもよい。
故障検出装置10は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信インタフェース14とのハードウェアを備える。プロセッサ11は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
実施の形態1では、通信インタフェース14は、ネットワーク30を介して、センサ31と、地図記憶装置32と、表示装置33と、信号受信機34と接続されている。
ストレージ13には、故障検出装置10の機能構成要素の機能を実現するプログラムが記憶されている。このプログラムは、プロセッサ11によりメモリ12に読み込まれ、プロセッサ11によって実行される。これにより、故障検出装置10の機能構成要素の機能が実現される。
図2から図12を参照して、実施の形態1に係る故障検出装置10の動作を説明する。
実施の形態1に係る故障検出装置10の動作は、実施の形態1に係る故障検出方法に相当する。また、実施の形態1に係る故障検出装置10の動作は、実施の形態1に係る故障検出プログラムに相当する。
データ取得部21は、通信インタフェース14を介して、移動体100である車両51に搭載されたセンサ31によって過去基準期間に出力されたセンサデータを検出データとして取得する。
センサデータは、センサ31によって検出された検出物体についてのデータである。実施の形態1では、センサデータは、車両51に対する検出物体の相対的な位置と、移動方向と、移動速度とを示す。
データ取得部21は、通信インタフェース14を介して、地図記憶装置32から、移動体100の位置の周辺の地図データを取得する。移動体100の位置は、信号受信機34によって受信された測位信号から特定される。
エリア判定部22は、ステップS1で取得された各検出データが示す検出物体の位置と、ステップS2で取得された地図データが示す道路の境界線の位置とを比較して、各検出データが示す検出物体が道路の外側にあるか否かを判定する。つまり、エリア判定部22は、各検出データが示す検出物体の位置が、移動体100が移動する移動エリアである道路の外側であるか否かを判定する。そして、エリア判定部22は、検出物体が道路の外側にあると判定された検出データを残し、残りの検出データを除外する。
なお、エリア判定部22は、カメラによって道路の境界線である白線を検出し、検出された白線の位置と、ステップS1で取得された各検出データが示す検出物体の位置とを比較してもよい。
この場合には、図5に示すように、車両51に搭載されたセンサ31は、車両51の前方の角度αの範囲に向かって電波を放射し、センシング範囲56内にある検出物体で電波が反射した反射波を受信する。そのため、センシング範囲56は、センサ31を中心とする円の一部を構成する扇形になる。図5では、×により検出物体で電波が反射した反射点が示されている。センサ31の構造上、車両51から見える範囲に反射点は存在しており、車両51から見えない検出物体の裏側には反射点は存在しない。
ステップS3の処理では、ポスト53及び樹木54の位置が、移動体100が移動する移動エリアである道路の外側であると判定される。
センサ31のセンシング範囲は、センサ31の位置を中心とした円の一部である扇形である。ここでは、各分割エリアは、扇形の中心角を分割することにより得られる小さな扇形とする。例えば、図7に示すように、中心角αを2等分することにより、センシング範囲56が分割エリア1と分割エリア2との2つの分割エリアに分割される。
故障判定部23は、ステップS1で取得された過去基準期間分の検出データのうち、道路の外側であると判定された検出物体についての検出データに、センサ31が正常な場合に出力されるセンサデータである正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かを判定する。これにより、故障判定部23は、センサ31が故障しているか否かを判定する。
故障判定部23は、正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれている場合には、処理をステップS5に進める。一方、故障判定部23は、正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれていない場合には、処理をステップS6に進める。
この際、例えば、故障判定部23は、車両51のCANから車両51の操舵角情報を取得して、車両51のタイヤ角度に換算することによって、車両51の移動方向を特定する。また、故障判定部23は、CANから速度センサによって取得された車両51の速度情報を取得することにより、車両51の移動速度を特定する。
故障判定部23は、対象エリアについてセンサ31の動作は正常であると判定する。
故障判定部23は、対象エリアについてセンサ31の動作は異常であると判定する。
この場合、分割エリア1には、ポスト53が含まれる。上述した通り、ポスト53は、車両51と同じ速度v1で車両51に向かってくるように見える。つまり、ポスト53の反射点についての検出データは、移動体100の移動方向と逆の移動方向を示し、かつ、移動体100の移動速度と同じ移動速度を示す検出データである。したがって、分割エリア1については、ステップS4で正常な場合の特徴を示す検出データがあると判定され、ステップS5でセンサ31の動作は正常であると判定される。
また、分割エリア2には、樹木54が含まれる。樹木54についても、ポスト53と同様に、車両51と同じ速度v1で車両51に向かってくるように見える。したがって、分割エリア2についても、ステップS4で正常な場合の特徴を示す検出データがあると判定され、ステップS5でセンサ31の動作は正常であると判定される。
この場合、分割エリア1については、図7に示す場合と同様に、センサ31の動作は正常であると判定される。一方、分割エリア2については、移動体100の移動方向と逆の移動方向を示し、かつ、移動体100の移動速度と同じ移動速度を示す検出データが存在しない。そのため、分割エリア2については、ステップS4で正常な場合の特徴を示す検出データがないと判定され、ステップS6でセンサ31の動作は異常であると判定される。
ここでは、図9に示すように、本来の向きに対してセンサ31が右側に角度θだけずれているとする。すると、図10に示すように、車両51の視点からは、ポスト53及び樹木54の反射点の移動方向が、車両51の移動方向の逆の方向に対して左側に角度θだけずれていると認識される。つまり、ポスト53及び樹木54の反射点についての検出データは、移動体100の移動方向と逆の移動方向を示す検出データではない。
そのため、分割エリア1及び分割エリア2について、ステップS4で正常な場合の特徴を示す検出データがないと判定され、ステップS6でセンサ31の動作は異常であると判定される。つまり、車両51が本来の向きからずれて取り付けられている場合にも異常であると判定される。
図3から図8を参照して説明した例では、車両51が走行する道路55は直線であった。しかし、車両51が走行する道路55が曲がっている場合もある。ここでは、図11に示すように、道路55が右に曲がっているとする。すると、車両51の操舵角情報を取得して、車両51のタイヤ角度に換算することにより得られる、車両51の進行方向57は、車両51の真正面の方向に対して、角度θ’だけ右にずれた方向になる。すると、図12に示すように、車両51の視点からは、ポスト53の反射点の移動方向が、車両51の真正面の方向に対して、角度θ’だけずれた方向になる。つまり、ポスト53の反射点の移動方向は、車両51の進行方向57の逆の方向になる。
そのため、ポスト53の移動速度が車両51の移動速度と同じであれば、分割エリア1について、ステップS4で正常な場合の特徴を示す検出データがあると判定され、ステップS5でセンサ31の動作は正常であると判定される。つまり、車両51が走行する道路55が曲がっている場合にも、静止した物体が正しく検出されれば、センサ31は正常であると判定される。
通知部24は、ステップS5又はステップS6で判定された結果を、通信インタフェース14を介して表示装置33に出力して、表示させる。例えば、通知部24は、ステップS6で異常があると判定された場合には、異常があると判定された分割エリア等を図形あるいは文字によって表して表示する。これにより、車両51の運転手等の搭乗者に、センサ31の状態を通知する。
また、通知部24は、センサ31が緊急自動ブレーキ機能といった運転支援機能で用いられている場合は、その機能を実現する装置にセンサ31の異常の有無を通知してもよい。これにより、センサ31に異常がある場合に、運転支援機能の一部又は全てを停止させるといった処置が可能になる。
上述した通り、センサ31は道路55内側及び外側の様々な物体を検出するが、状況によっては全く物体が検出されない瞬間が存在する。この瞬間の結果だけではセンサの故障なのかを判別することは困難である。一般的な道路55であれば、数分程度走行していれば標識及び街路樹といった様々な物体に出会う。そのため、標識及び街路樹といった様々な物体が検出される十分な時間である数分程度の期間を基準期間とする。
以上のように、実施の形態1に係る故障検出装置10は、過去基準期間分の検出データに、センサ31が正常な場合に出力される正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かを判定する。これにより、故障判定部23は、センサ31が故障しているか否かを判定する。
そのため、事前にモデルを生成しておくことなく、センサの異常を検出可能である。
そのため、事前にモデルを生成しておくことなく、センサ31が正しく機能しているか否かを適切に判定することが可能である。
<変形例1>
実施の形態1では、センサ31は車両51の前方かつ真正面を向けて取り付けられていることを前提に説明した。そのため、センサ31で検出された検出物体の移動方向をステップS4でそのまま用いることができた。
しかし、センサ31によっては、異なる位置に異なる方向を向けて取り付けられている場合もある。この場合には、ステップS4で、故障判定部23は、センサ31で検出された検出物体の移動方向を取付られた位置と方向とを考慮して、変換した上で用いる。例えば、センサ31が車両51の前方に斜めに向けて取り付けられているとする。この場合、故障判定部23は、車両51の真正面の方向に対するセンサ31の取付角度に基づき、センサ31で検出された検出物体の移動方向を車両51の正面方向の角度に換算する。
これにより、センサ31が正しく機能しているか否かを適切に判定することが可能である。
実施の形態1では、各機能構成要素がソフトウェアで実現された。しかし、変形例2として、各機能構成要素はハードウェアで実現されてもよい。この変形例2について、実施の形態1と異なる点を説明する。
各機能構成要素がハードウェアで実現される場合には、故障検出装置10は、プロセッサ11とメモリ12とストレージ13とに代えて、処理回路15を備える。処理回路15は、各機能構成要素と、メモリ12とストレージ13との機能とを実現する専用の電子回路である。
各機能構成要素を1つの処理回路15で実現してもよいし、各機能構成要素を複数の処理回路15に分散させて実現してもよい。
変形例3として、一部の各機能構成要素がハードウェアで実現され、他の各機能構成要素がソフトウェアで実現されてもよい。
Claims (9)
- 移動体に搭載されたセンサによって過去基準期間に出力されたセンサデータを検出データとして取得するセンサデータ取得部と、
前記センサデータ取得部によって取得された検出データに、前記センサが正常な場合に出力されるセンサデータである正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かにより、前記センサが故障しているか否かを判定する故障判定部と
を備える故障検出装置。 - 前記センサデータは、前記移動体に対する前記検出物体の相対的な移動方向及び移動速度を示し、
前記特徴は、前記移動体の移動方向と逆の移動方向であり、かつ、前記移動体の移動速度と同じ移動速度である
請求項1に記載の故障検出装置。 - 前記故障判定部は、前記センサのセンシング範囲を分割して得られる分割エリア毎に、前記センサが故障しているか否かを判定する
請求項1又は2に記載の故障検出装置。 - 前記センサデータは、前記検出物体の位置を示し、
前記故障検出装置は、さらに、
前記センサデータ取得部によって取得された検出データについて、前記検出物体の位置が、前記移動体が移動する移動エリアの外側であるか否かを判定するエリア判定部
を備え、
前記故障判定部は、前記エリア判定部によって前記検出物体の位置が前記移動エリアの外側であると判定された検出データに、前記特徴を示す検出データが含まれているか否かにより、前記センサが故障しているか否かを判定する
請求項1から3までのいずれか1項に記載の故障検出装置。 - 前記移動体は、車両であり、
前記移動エリアは、前記車両が走行する道路である
請求項4に記載の故障検出装置。 - 前記エリア判定部は、地図データによって示された前記移動エリアの位置、又は、カメラによって検出された前記移動エリアの位置と、前記検出データが示す前記検出物体の位置とを比較して、前記検出物体の位置が前記移動エリアの外側であるか否かを判定する
請求項4又は5に記載の故障検出装置。 - 前記故障検出装置は、さらに、
前記故障判定部によって故障していると判定された前記センサを通知する通知部
を備える請求項1から6までのいずれか1項に記載の故障検出装置。 - コンピュータが、移動体に搭載されたセンサによって過去基準期間に出力されたセンサデータを検出データとして取得し、
コンピュータが、取得された検出データに、前記センサが正常な場合に出力されるセンサデータである正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かにより、前記センサが故障しているか否かを判定する故障検出方法。 - 移動体に搭載されたセンサによって過去基準期間に出力されたセンサデータを検出データとして取得するセンサデータ取得処理と、
前記センサデータ取得処理によって取得された検出データに、前記センサが正常な場合に出力されるセンサデータである正常データが示す検出物体の特徴を示す検出データが含まれているか否かにより、前記センサが故障しているか否かを判定する故障判定処理と
をコンピュータに実行させる故障検出プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/008967 WO2018163277A1 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6289767B1 JP6289767B1 (ja) | 2018-03-07 |
JPWO2018163277A1 true JPWO2018163277A1 (ja) | 2019-03-14 |
Family
ID=61558392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017544371A Active JP6289767B1 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11624805B2 (ja) |
JP (1) | JP6289767B1 (ja) |
CN (1) | CN110383102B (ja) |
DE (1) | DE112017007201T5 (ja) |
WO (1) | WO2018163277A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021001903A1 (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-07 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 状態判定装置、エレベーターシステム、ホームシステム、およびビルシステム |
CN114514440A (zh) | 2019-10-10 | 2022-05-17 | 京瓷株式会社 | 电子设备、电子设备的控制方法、以及电子设备的控制程序 |
CN110579747B (zh) * | 2019-10-11 | 2021-11-19 | 北京邮电大学 | 用于道路的雷达系统布设方法、装置和电子设备 |
CN111123226A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-05-08 | 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 | 一种车辆雷达异常检测的方法和相关装置 |
JP7327315B2 (ja) * | 2020-07-29 | 2023-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | インフラセンサ装置の異常検出方法、及びインフラセンサシステム |
CN112540358A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-03-23 | 中国电子科技集团公司第三十八研究所 | 一种基于状态预测的功能自修复雷达系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3078761B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2000-08-21 | オムロン株式会社 | 物体検出装置 |
JPH11264871A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Komatsu Ltd | 車両用障害物検出装置の監視機構 |
JP2003506785A (ja) * | 1999-08-06 | 2003-02-18 | ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー | 静止物体検出の方法および装置 |
JP3639512B2 (ja) * | 2000-08-24 | 2005-04-20 | 株式会社日立製作所 | 車載用レーダ装置 |
JP2004198159A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車載センサの軸ずれ計測装置 |
JP4557819B2 (ja) * | 2005-06-21 | 2010-10-06 | アルパイン株式会社 | 車両周辺情報提供装置 |
JP2007178310A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Alpine Electronics Inc | 車載システムおよびレーダ故障診断方法 |
JP2008060874A (ja) | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | 車載カメラ及び車載カメラ用付着物検出装置 |
JP5018444B2 (ja) | 2007-12-13 | 2012-09-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両故障診断予測装置 |
JP2010211504A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置 |
JP2011048641A (ja) | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置及び運転支援装置 |
JP5648425B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-01-07 | 株式会社デンソー | 異常検出装置、および異常検出プログラム |
US8930063B2 (en) * | 2012-02-22 | 2015-01-06 | GM Global Technology Operations LLC | Method for determining object sensor misalignment |
WO2014010546A1 (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | 本田技研工業株式会社 | 故障判定装置 |
JP6312304B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2018-04-18 | 三菱重工機械システム株式会社 | 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器 |
JP2016070796A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | シャープ株式会社 | 障害物判定装置および障害物判定方法 |
JP6386412B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2018-09-05 | 日立建機株式会社 | 運搬車両 |
WO2016208373A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | コニカミノルタ株式会社 | 対物センサ、対物センサの汚れ判定方法および物体検出装置 |
-
2017
- 2017-03-07 US US16/488,857 patent/US11624805B2/en active Active
- 2017-03-07 CN CN201780087778.2A patent/CN110383102B/zh active Active
- 2017-03-07 JP JP2017544371A patent/JP6289767B1/ja active Active
- 2017-03-07 WO PCT/JP2017/008967 patent/WO2018163277A1/ja active Application Filing
- 2017-03-07 DE DE112017007201.8T patent/DE112017007201T5/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018163277A1 (ja) | 2018-09-13 |
DE112017007201T5 (de) | 2019-11-28 |
CN110383102A (zh) | 2019-10-25 |
CN110383102B (zh) | 2023-06-23 |
US11624805B2 (en) | 2023-04-11 |
US20210141054A1 (en) | 2021-05-13 |
JP6289767B1 (ja) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6289767B1 (ja) | 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム | |
US9180814B2 (en) | Vehicle rear left and right side warning apparatus, vehicle rear left and right side warning method, and three-dimensional object detecting device | |
US9925920B2 (en) | Extended lane blind spot detection | |
US10782144B2 (en) | Method and apparatus providing information of an autonomous vehicle | |
JP2019091412A5 (ja) | ||
JP6647466B2 (ja) | 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム | |
CN113139642A (zh) | 在自主驾驶应用中使用神经网络执行故障检测 | |
JP2017159881A (ja) | 認識結果提示装置、認識結果提示方法及び自律移動体 | |
US10940856B2 (en) | Driving assistance system | |
CN113227804A (zh) | 基于检测组件退化的增强的系统内测试覆盖 | |
US11077846B2 (en) | Controlling an autonomous vehicle based upon a predicted imminent lane change | |
US20180362037A1 (en) | Accident probability calculator, accident probability calculation method, and accident probability calculation program | |
US20180244198A1 (en) | Overlaying on an in-vehicle display road objects associated with potential hazards | |
JP2010128637A (ja) | 制動準備促進装置 | |
CN103680182A (zh) | 使用实时车道信息的报警系统和方法 | |
US9704402B2 (en) | Vehicle indicators | |
US11465625B2 (en) | Traffic safety control method, vehicle-mounted device and readable storage medium | |
US11580861B2 (en) | Platooning controller, system including the same, and method thereof | |
US20190213885A1 (en) | Driving assistance device, driving assistance method, and computer readable medium | |
US20230213352A1 (en) | Method and apparatus for recognizing parking space | |
US20180354527A1 (en) | Vehicle control device | |
US20230260147A1 (en) | Signal processing device | |
JP2023087616A (ja) | 自律システム及びアプリケーションのための画像コントラスト分析を使用した眩しさ軽減 | |
WO2024180652A1 (ja) | 物体検知装置及び物体検知方法 | |
US20240034286A1 (en) | Collision avoidance assistance device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170821 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6289767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |