JPWO2018155700A1 - 飛行管理システム - Google Patents

飛行管理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018155700A1
JPWO2018155700A1 JP2019501868A JP2019501868A JPWO2018155700A1 JP WO2018155700 A1 JPWO2018155700 A1 JP WO2018155700A1 JP 2019501868 A JP2019501868 A JP 2019501868A JP 2019501868 A JP2019501868 A JP 2019501868A JP WO2018155700 A1 JPWO2018155700 A1 JP WO2018155700A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
information
flight
flying object
flight plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019501868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7130210B2 (ja
Inventor
クリストファー トマス ラーベ,
クリストファー トマス ラーベ,
真二 鈴木
真二 鈴木
武司 土屋
武司 土屋
雅之 熊田
雅之 熊田
和也 酒井
和也 酒井
松尾 卓
卓 松尾
剛 千葉
剛 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BLUE INNOVATION CO., LTD.
University of Tokyo NUC
Original Assignee
BLUE INNOVATION CO., LTD.
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BLUE INNOVATION CO., LTD., University of Tokyo NUC filed Critical BLUE INNOVATION CO., LTD.
Publication of JPWO2018155700A1 publication Critical patent/JPWO2018155700A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130210B2 publication Critical patent/JP7130210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/18Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using automatic pilot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0039Modification of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0065Navigation or guidance aids for a single aircraft for taking-off
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0091Surveillance aids for monitoring atmospheric conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • G08G5/025Navigation or guidance aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors

Abstract

ポート間での飛行を行う飛行体の飛行計画の管理を行う為の飛行管理システム提供することを課題とする。複数のポート管理装置と、ポート間を自律飛行する複数の飛行体の飛行計画を管理する飛行管理装置と、を備えた飛行管理システムであって、ポート管理装置は、飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する判断手段と、前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための可否情報出力手段と、を備え、飛行管理装置は、前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る飛行体情報受信手段と、出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する飛行計画登録手段と、受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行う飛行計画変更手段と、前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う指示情報出力手段と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、飛行体による飛行計画の管理を行う為の飛行管理システムに関するものである。
従来、人の搭乗を伴わない無人の飛行体の用途は、玩具としての利用が主であった。しかしながら、近年では、農薬散布や空撮、高所点検、輸送等、様々な用途での使用が行われている。こうした飛行体の開発は各所で盛んに行われており、今後、増々その需要が高まることが考えられる。
予め設定されたルート情報に基づいて自律飛行を行う飛行体に関する技術として、例えば、地図情報格納部と、飛行体の3次元の位置を示す情報である飛行体位置情報を、飛行体から受信する受信部と、地図情報と、当該飛行体位置情報とを用いて、飛行体位置情報が示す飛行体の位置を基点とする飛行経路または着陸位置を示す情報である飛行情報を取得する飛行情報取得部と、飛行情報取得部が取得した飛行情報を、飛行体に送信する送信部とを備える端末装置と、端末装置から受信した飛行情報が示す飛行経路または着陸位置に従い飛行または着陸する飛行体と、を備えた飛行体制御システムが知られている(特許文献1)。
特開2015−74277号公報
自律飛行可能な飛行体を、物流の分野に活用することが期待されている。また、飛行体を、所定の地点を経由ながらルートを巡回させ、設備や地域の監視、点検等の分野への活用も期待されている。しかしながら、物流の分野で飛行体を利用するにあたり、飛行体が離着陸を行う為の施設(以下、ポートとする)を、物流に係る複数の飛行体が共同で利用することが想定される。そのため、複数の飛行体を制御し、ポートでの安全性を担保しつつ、飛行計画を実現する必要がある。
本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたものであり、ポート間での飛行を行う飛行体の飛行計画の管理を行う為の飛行管理システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、飛行体が離着陸を行う各ポートを管理する複数のポート管理装置と、ポート間を自律飛行する複数の前記飛行体の飛行計画を管理する飛行管理装置と、を備えた飛行管理システムであって、
前記ポート管理装置は、飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する判断手段と、
前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための可否情報出力手段と、を備え、
前記飛行管理装置は、前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る飛行体情報受信手段と、
出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する飛行計画登録手段と、
前記飛行計画の変更を行う飛行計画変更手段と、
前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う指示情報出力手段と、を備え、
前記飛行計画変更手段は、受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行うこと、を特徴とする。
このような構成とすることで、飛行体位置情報又は他の飛行計画の変更に基づいて、飛行体の飛行計画を変更し、ポート間の飛行計画を実現することができる。
本発明の好ましい形態では、前記飛行体位置情報は、着陸不可又は離陸不可の判断を受けて、着陸待ち状態の飛行体又は離陸待ちの飛行体の位置に関する情報を含むこと、を特徴とする。
このような構成とすることで、飛行体がポートで渋滞した場合などに、飛行計画を変更することができ、渋滞を緩和し、作業品質の向上することができる。
本発明の好ましい形態では、前記ポート管理装置は、ポートに設置された風センサから風情報を受け取る風情報受信手段を備え、
前記判断手段は、前記風情報を用いて可否判断を行うことを特徴とする。
本発明の好ましい形態では、前記風センサで得られた風情報と、各ポート周辺の地形に関する地形情報と、を用いてポート周辺の3次元の風環境をシミュレーションする風環境シミュレーション手段を更に備え、
前記可否情報出力手段は、前記風環境に基づいて判断された可否情報を飛行体に受け渡すことを特徴とする。
本発明の好ましい形態では、前記風環境シミュレーション手段は、更に風に関する予報情報を用いて前記風環境をシミュレーションすることを特徴とする。
このような構成とすることで、ポート周辺の風の影響を加味してポート間の飛行に係る飛行可否の判断や、飛行計画の修正を行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記ポート管理装置は、ポートに設置され、少なくともポートの一部を含む監視領域の監視センサから監視情報を受け取る監視情報受信手段を備え、
前記判断手段は、前記監視情報に基づいて可否判断を行うことを特徴とする。
このような構成とすることで、ポートにおける対人、対飛行体、対輸送物の安全性を高めながら、ポート間の飛行に係る飛行可否の判断や、飛行計画の修正を行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記ポートは、前記飛行体に近距離無線信号を送出する4以上の信号発信部を備え、
前記飛行体は、前記信号発信部から発信される信号に基づいて、ポートの着陸地点に移動することを特徴とする。
このような構成とすることで、無線信号を用いて、飛行体を着陸地点まで誘導することができる。
本発明の好ましい形態では、前記飛行体は、前記ポートに表示されたマーカーを撮像する為の撮像部を備え、
前記撮像部で撮像した画像に基づいて、着陸地点に移動することを特徴とする。
このような構成とすることで、飛行体を着陸地点まで誘導することができる。
本発明の好ましい形態では、前記飛行体は、前記ポート管理装置から可否情報を受け取る可否情報受信手段を備え、
前記可否情報を受け取り後、着陸処理、離陸処理、待機処理又は新たな飛行経路に基づく他のポートへの飛行処理を実施すること、を特徴とする。
このような構成とすることで、飛行体の離着陸の安全性を高めることができ、飛行計画に反映することができる。
本発明の好ましい形態では、ポート間を自律飛行する複数の飛行体の飛行計画を管理する飛行管理システムであって、
飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する判断手段と、
前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための可否情報出力手段と、
前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る飛行体情報受信手段と、
出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する飛行計画登録手段と、
前記飛行計画の変更を行う飛行計画変更手段と、
前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う指示情報出力手段と、を備え、
前記飛行計画変更手段は、受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行うこと、を特徴とする。
本発明は、飛行体が離着陸を行う各ポートを管理する複数のポート管理装置と、ポート間を自律飛行する複数の前記飛行体の飛行計画を管理する飛行管理装置と、を用いた飛行管理方法であって、
前記ポート管理装置が、飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する処理と、
前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための処理と、を備え、
前記飛行管理装置が、前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る処理と、
出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する処理と、
受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行う処理と、
前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う処理と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ポート間での飛行を行う飛行体の飛行計画の管理を行う為の飛行管理システムを提供することができる。
本発明の実施形態に関る飛行管理システムの概要を示す図である。 本発明の実施形態に関るポート間の飛行に関する概念図である。 本発明の実施形態に関る飛行体のハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に関る飛行管理装置のハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に関るポート管理装置のハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に関る飛行体の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に関るポートへの着陸処理に関する概念図である。 本発明の実施形態に関るポート管理装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に関る飛行管理装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に関るポートへの着陸処理に関する処理フローチャートである。 本発明の実施形態に関るポートからの離陸処理に関する処理フローチャートである。
以下、図面を用いて、本発明の実施形態に関る飛行管理システムについて説明する。なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではなく、様々な構成を採用することもできる。本実施形態では、輸送物LOを積載した飛行体にポート間を自律飛行させることで、飛行体による物品の配送を行う場合について説明する。
例えば、本実施形態では飛行管理システムの構成、動作などについて説明するが、同様の構成の方法、装置、コンピュータプログラム、記録媒体なども、同様の作用効果を奏することができる。また、飛行管理装置、ポート管理装置、風環境シミュレータ(風環境シミュレーション手段)も同様の構成の方法、システム、コンピュータプログラム、記録媒体なども、同様の作用効果を奏することができる。また、プログラムは、記録媒体に記憶させてもよい。この記録媒体を用いれば、例えばコンピュータに前記プログラムをインストールすることができる。ここで、前記プログラムを記憶した記録媒体は、例えばCD−ROM等の非一過性の記録媒体であっても良い。
図1は、本発明の実施形態に関る飛行管理システムの概要を示す図である。飛行管理システムは、飛行管理装置1と、飛行体2と、ポート管理装置3と、風環境シミュレータ4と、ユーザ端末5と、を備えている。
図2は、本実施形態に係るポート間の飛行に関する概念図である。ポート300は、風向風速計311(風センサ)と、レーザセンサ312(監視センサ)と、4以上の信号発信部313と、ポートのマーカー314と、を備えている。ポート管理装置3は、ポート300に設置された風向風速計311と、レーザセンサ312と、4以上の信号発信部313と、通信可能に構成されている。
図3は、飛行体2のハードウェア構成の一例を示す図である。飛行体2は、飛行体2の飛行動作の制御等を行う主制御部201と、飛行体2の翼部を駆動させ、飛行させる為のモータ202と、主制御部201からの信号に基づいてモータ202への電力の給電量を調節するモータコントローラ203と、ポート管理装置3と通信を行う為の無線通信部204と、飛行体2の座標情報や速度、動力の残量などの飛行体情報を取得するための計測装置205と、対象を撮像するための撮像部206と、信号発信部313から送出された信号を受信する信号受信部207と、着陸制御部208と、を備える。
本実施形態に関る飛行体2は、複数の翼部をモータ202によって駆動させ、飛行するマルチコプタである。また、図示しないキャリアを備えており、輸送物を積載して飛行することができる。
本実施形態では、飛行体2は、GNSS(Global Navigation Satellite System)通信部(計測装置205)を用いて飛行体2の座標情報を生成し、飛行を行う。飛行体2の座標情報の生成は、カメラや他のセンサを用いて、又は組み合わせて、行ってもよい。
図4は、本実施形態に関る飛行管理装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。飛行管理装置1は、CPU101と、メモリ102と、記憶装置103と、入力装置104と、出力装置105と、外部装置と通信を行うためのインタフェースである通信装置106と、を備えている。また、記憶装置103は、オペレーティングシステム107(OS)と、飛行管理プログラム108などが記録されている。
図5は、本実施形態に関るポート管理装置3のハードウェア構成の一例を示す図である。ポート管理装置3は、CPU301と、メモリ302と、記憶装置303と、入力装置304と、出力装置305と、外部装置と通信を行うためのインタフェースである通信装置306と、を備えている。また、記憶装置303は、オペレーティングシステム307(OS)と、ポート管理プログラム308などが記録されている。
本実施形態では、飛行体2の無線通信部204及びポート管理装置3の通信装置306は、例えばWi-Fi等の無線LANによって通信を行う。
本実施形態におけるユーザ端末5は、PCである。その他、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイス等、実施の形態に合わせて適善利用することができる。
図6は、飛行体2の機能ブロック図である。飛行体2は、着陸地点変更手段20と、着陸要求出力手段21a(出力要求手段)と、離陸要求出力手段21b(出力要求手段)と、可否情報受信手段22と、飛行動作制御手段23と、着陸動作制御手段24と、離陸動作制御手段25と、を備えている。
飛行体2は、飛行管理装置1の通信装置106を介して出力された指示情報を受け取る。指示情報は、飛行計画を実施する為に飛行体2が実施する動作に関する情報であり、飛行の離陸地点や着陸地点、経路等の情報を有している。本実施形態における指示情報は、これらの情報を複数有している。また、第1の指示情報により与えられる第1の飛行経路を飛行中の飛行体2が、後述する所定の条件に基づいて第2(以降)の飛行経路に経路の変更を可能に構成されている。第2(以降)の飛行経路は、飛行管理装置1やポート管理装置3から新たに受け取った第2(以降)の指示情報によって設定されてもよいし、第1の指示情報に予め含まれており、飛行体が記憶した第2(以降)の飛行経路に関する着陸地点、経路等の情報により設定されてもよいし、その他の方法により飛行体2が記憶した第2(以降)の飛行経路に関する着陸地点、経路等の情報によって、設定されてもよい。
例えばある着陸地点で着陸が許可されず、当該ポートへの着陸が許可されるまで、ポート周辺に設けられた所定の退避場所へ飛行体2を移動させる場合(退避処理)、退避場所(着陸地点)の地点に関する情報や、そこまでの経路に関する情報により、退避場所への飛行が実施される。ある着陸地点で着陸が許可されず、別の代替的なポートへ飛行体2を移動させる場合(以下、他のポートへの飛行処理又はリルート処理と呼ぶ)、当該他のポートの地点に関する情報や、そこまでの経路に関する情報により、飛行体2は、他のポートへの飛行処理を実行する。着陸地点変更手段20は、受け取った可否情報に含まれた指示情報や、可否情報とは別に飛行管理装置1やポート管理装置3から送信された指示情報等に基づいて着陸地点の変更を行う。その結果、飛行体2は、退避場所への退避処理やリルート処理(他のポートへの飛行処理)を実行する。退避場所は、着陸を拒否されたポート300付近の空き地等であってもよいし、他のポート300であってもよい。ここで、他のポートとは、着陸が許可されなかったポート周辺に存在する着陸可能なポートである。
例えば、図2に示すように、飛行体2の飛行経路Lに関する情報として、飛行体2が出発する出発地点STの位置(座標情報等)、着陸地点GLの位置(座標情報等)、出発地点並びに着陸地点間の0、1又は2以上の中継点CPの位置(座標情報等)、それらの地点での高度、出発時刻、各位置への到達予定時間、などの情報を有している。
飛行動作制御手段23は、飛行体2が受け取った指示情報に基づいて飛行体2を自律飛行させ、ポート間の飛行を実現する。指示情報は、必ずしもポート管理装置3を介して受け取る必要はなく、例えば、飛行管理装置1から直接受け取ったり、他の装置を介して受け取るように構成しても構わない。
着陸要求出力手段21a(出力要求手段)は、飛行体2の無線通信部204から、ポート管理装置3の通信装置306に対して、着陸の要求信号を出力する。同様に、離陸要求出力手段21b(出力要求手段)は、飛行体2の無線通信部204から、ポート管理装置3の通信装置306に対して、離陸の要求信号を出力する。
可否情報受信手段22は、ポート管理装置3の通信装置306から送出された着陸又は離陸に関する可否情報を、飛行体2の無線通信部204を介して受信する。本実施形態における飛行体2は、着陸の要求信号を出力して可否情報を受け取った場合、着陸処理、待機処理又はリルート処理(他のポートへの飛行処理)を実行する。なお、着陸要求出力手段21a(出力要求手段)は必ずしも飛行体2に備えられる必要はなく、飛行体2は、これらの処理の一部又は全部を実施するために、要求信号をポート管理装置3側に出力することなく、ポート管理装置3から可否情報を受け取るように構成してよい。着陸処理は、可否情報受信手段22が着陸許可に関わる可否情報を受けた場合に実行されるポートへの着陸を行う為の処理である。待機処理は、可否情報受信手段22で着陸許可を受けられなかった場合(着陸の不許可に関わる可否情報を受けとった場合等)に、飛行中の飛行経路中の所定地点で待機する処理や、所定の退避場所へ移動する処理である。リルート処理(他のポートへの飛行処理)は、可否情報受信手段22で着陸許可を受けられなかった場合(着陸の不許可に関わる可否情報を受けとった場合等)に、他のポートへの飛行を行う処理である。
離陸の要求信号を出力して可否情報を受け取った場合、離陸処理又は待機処理を実行する。なお、離陸要求出力手段21b(出力要求手段)は必ずしも飛行体2に備えられる必要はなく、飛行体2は、これらの処理の一部又は全部を実施するために、要求信号をポート管理装置3側に出力することなく、ポート管理装置3から可否情報を受け取るように構成してよい。離陸処理は、離陸許可を受けた場合に実行されるポートからの離陸を行う為の処理である。待機処理は、離陸の要求信号を出力し、離陸許可を受けられなかった場合に、ポート上で待機する処理や、所定の退避場所へ移動して待機する処理である。待機処理は、飛行体2が受け取った新たな指示情報に基づいて退避場所への飛行経路が設定されてもよいし、予め飛行体が記憶した待機処理用の情報に基づいて、飛行経路が設定されてもよい。
着陸動作制御手段24は、飛行体2が着陸を行うための動作制御を行う。図7は、飛行体2の着陸時の動作を示す図である。まず、図7(a)に示すように、飛行体2がポート300まである程度接近したときに、信号発信部313から送出される信号SG(図示例では、SG1〜4)を受信する。この信号は、例えばBluetooth(登録商標)やWi-Fi規格の近距離無線信号である。
着陸制御部208の有する着陸動作制御手段24は、この信号の信号強度等に基づいて、各信号発信部313と飛行体2との位置関係を演算し、着陸地点のマーカー314に接近する。図7(b)に示すように、飛行体2がマーカー314にある程度接近したときに、撮像部206を用いてマーカー314を撮像する。そして、着陸制御部208の有する着陸動作制御手段24は、マーカー314を撮像した画像データに基づいて、自己位置、向き、着陸位置の傾斜、等を演算し、高度を下げて着陸する。
離陸動作制御手段25は、飛行体2が離陸を行うための動作制御を行う。
飛行体位置情報は、飛行体2とポート300の状況を特定する為の情報である。例えば、あるポート300にある飛行体2が待機しているといった状態や、あるポート間をある飛行体2が飛行中であるといった状態を特定するための情報である。本実施形態では、飛行体2とポート管理装置3が通信を行った際にポート管理装置3に与えられる飛行体2を識別する為の情報を用いて、飛行体位置情報を生成している。ポート管理装置3は、飛行体位置情報として、飛行体2の識別情報と状態(待機(離陸許可待ち、着陸許可待ち)・着陸完了・離陸完了、等)、ポート管理装置3(ポート300)の識別情報、を組みわせて、飛行体位置情報としている。これにより、各ポート300の渋滞状況や、飛行計画が計画通り進行しているかを、飛行管理装置1側で管理することができ、飛行計画の変更などに利用することができる。また、例えば、飛行管理装置1は、取得した飛行体位置情報と、ポート間の距離(近さ)に基づいて、ポート周辺に存在する着陸可能なポートを決定し、決定されたポート(他のポート)への飛行処理を行う為の指示情報を生成して、飛行体2に受け渡すことで、飛行体2でのリルート処理(他のポートへの飛行処理)が実行される。
飛行体2とポート管理装置3が通信を行った際に、飛行体2の座標情報を、飛行体2からポート管理装置3に受け渡し、ポート管理装置3から飛行体位置情報として、飛行管理装置1に受け渡してもよい。なお、飛行体位置情報は、本実施形態のように必ずしもポート管理装置3を介して飛行管理装置1に出力される必要はなく、飛行体2から直接飛行管理装置1に受け渡したり、別の装置を介して飛行管理装置1に受け渡しても構わない。
図8は、ポート管理装置3の機能ブロック図である。ポート管理装置3は、可否情報の出力要求を受け付ける着陸要求受信手段30aと、可否情報の出力要求を受け付ける離陸要求受信手段30bと、判断手段31(着陸可否判断手段31a、離陸可否判断手段31b)と、可否情報出力手段32と、飛行計画管理手段33と、可否情報受信手段34と、監視情報受信手段36と、ポート監視手段37と、風情報受信手段38と、風情報管理手段39と、を備えている。
着陸要求受信手段30aは、飛行体2の無線通信部204及びポート管理装置3の通信装置306を介して着陸要求出力手段21aから出力された着陸要求を受け取る。離陸要求受信手段30bは、着陸要求出力手段21aから出力された着陸要求を受け取る。
判断手段31(着陸可否判断手段31a、離陸可否判断手段31b)は、着陸又は離陸の可否を判断する。そして、判断手段31の判断結果や飛行管理装置1から可否情報受信手段34を介して受け取った情報に基づいて、飛行体2の着陸又は離陸の少なくとも一方を制御する為の可否情報を生成する。可否情報出力手段32は、可否情報を飛行体に受け渡す。本実施形態では、生成した可否情報を、通信装置306を介して出力する。
飛行計画管理手段33は、飛行管理装置1に、飛行体2についての飛行体位置情報を出力する。
信号発信部313による近距離無線通信信号の発信を制御する近距離無線信号制御手段を備えていてもよい。発信の制御とは、例えば、飛行体2の着陸予定時刻付近になった際に信号を発信開始する処理や、着陸後に信号の信号発信部313による信号の発信を終了する処理、等である。
監視情報受信手段36は、レーザセンサ312からの監視情報を受け取る。レーザセンサ312は、少なくともポート300の一部を含む監視領域を監視し、監視のための監視情報を生成する。本実施形態では、レーザセンサ312は各ポート300のそれぞれの対角線に沿って2つ配置され、レーザ光の照射と受光を行い、受光した情報から監視情報を生成する。ポート監視手段37は、この監視情報に基づいて、ポート300への侵入者の検知や、障害物の侵入等を検知し、検知した情報を判断手段31に受け渡す。ポート監視手段37は、所定条件下で、検知を行わない様に構成されてもよい。例えば、飛行体2に可否情報を出力したり、可否情報に対する応答の信号を飛行体2から受け取った時点から、所定時間や所定の信号を受け取るまで、検知を行わないように構成してもよい。
風情報受信手段38は、風向風速計311からの風情報を受け取る。風向風速計311は、ポート300付近の少なくとも一カ所で風向及び風速を取得し、風情報を生成する。風情報は、例えば風速だけの情報であってもよい。風情報管理手段39は、この風情報を判断手段31に受け渡したり、風環境シミュレータ4に受け渡す。風情報は、必ずしも飛行管理装置1を介して風環境シミュレータ4に受け渡される必要はなく、ポート管理装置3から直接、又は他の装置を介して受け渡されても構わない。
図9は、飛行管理装置1の機能ブロック図である。飛行管理装置1は、飛行計画登録手段10と、飛行体情報受信手段11と、飛行計画変更手段12と、指示情報出力手段13と、風情報受信手段14と、風情報管理手段15と、飛行情報管理部16と、を備えている。
飛行情報管理部16は、ユーザ端末5から飛行計画に関連する情報の登録要求や変更要求などを受付け、情報の管理を行う。本実施形態では、登録された飛行計画を管理する飛行計画管理手段16aと、ポート間を飛行する飛行体の情報を管理する飛行体情報管理手段16bと、各ポート300の情報を管理するポート情報管理手段16cと、飛行領域管理手段16dと、輸送管理手段16eと、を備えている。
飛行計画管理手段16aは、登録された飛行計画を管理する。飛行計画は、例えば、前述の飛行経路に関する情報、飛行計画に割り付けられた飛行体の情報、輸送する輸送物の情報、等の情報を有している。
飛行体情報管理手段16bは、ポート間を飛行する飛行体2の飛行体情報を管理する。飛行体情報は、例えば、飛行体2の識別子、飛行体2の積載可能量に関する情報、待機中、作業中、など飛行体2の作業状態に関する情報、飛行体2の割り振られた実行中、又は実行前の飛行計画に関する情報、等を有している。
ポート情報管理手段16cは、ポート300のポート情報を管理する。ポート情報とは、例えば、ポート300の識別子、ポート300の所在に関する情報、ポート300に着陸できない場合の退避場所の情報、等を有している。
飛行領域管理手段16dは、飛行領域に関する飛行領域情報を管理する。飛行領域とは、たとえば、地図情報、天候に関する情報、飛行可能な飛行体2が制限されている区域や、飛行可能な高度が制限された区域、飛行禁止となっている区域等、飛行体2の飛行の制限に関する情報、等を有している。
輸送管理手段16eは、飛行体2が輸送する輸送物情報を管理する。輸送物情報は、例えば、輸送物の大きさ、重さ、品目、輸送元、輸送先、集荷日、配送希望日、等の情報を有している。
飛行計画登録手段10は、ユーザ端末5からの飛行計画の登録要求や、飛行計画の変更要求を受け付ける。飛行計画は、例えば、輸送管理手段16eを介して新たな輸送物情報が登録されると、登録された飛行計画や飛行体情報、等を加味して輸送を実施可能な飛行体2が導出され、登録される。
飛行体情報受信手段11は、ポート管理装置3から飛行体位置情報を受け取る。離陸や着陸などの許可が出せず飛行体2がポートに予定通り着陸したり、離陸したりできない場合が想定されるが、飛行体位置情報に基づいて、飛行体2が現在どの位置にいるのか把握することができる。飛行計画変更手段12は、飛行体情報受信手段11で受信した飛行体位置情報と、飛行計画と、に基づいて、飛行体2の渋滞等を判断し、適善飛行計画を変更する。飛行体情報受信手段11は、飛行体位置情報の他、飛行体2のバッテリー残量や座標情報等の飛行体情報を取得してもよい。飛行計画変更手段12は、受けとった飛行体情報を更に用いて、飛行計画の変更を行ってもよい。
指示情報出力手段13は、新たに登録された飛行計画を、飛行体2に出力する。本実施形態では、指示情報は、飛行体2に送信されるが、飛行管理装置1からポート管理装置3、又は他の装置を介して飛行体2に送信されても構わない。また、飛行計画変更手段12によって変更された飛行計画に関わる指示情報を、ポート管理装置3を介して、飛行体に受け渡す構成としても構わない。
風情報受信手段14は、ポート管理装置3から風情報を受け取る。受け取った風情報は、風情報管理手段15を介して風環境シミュレータ4に受け渡される。風環境シミュレータ4は、各ポート周辺の地形を含む地形情報と、受け取った風情報と、に基づいて、風環境情報を生成する。風環境情報は、例えば気象予測による風情報等を用いて生成されてもよい。風環境情報は、ポート管理装置3に受け渡され、判断手段31での可否判断に利用される。風環境シミュレータ4(シミュレーション手段)の一部又は全機能は、飛行管理装置1に備えられていてもよいし、例えば、ユーザ端末5に備えられていてもよい。ユーザ端末5は、風環境情報の表示を行う為の手段、各ポート300の離着陸の可否を制御する手段、等を備えていてもよい。
次いで、図10を用いて、飛行体2によるポート300への着陸処理について説明する。飛行体2は、指示情報に基づいて自律飛行を行い、着陸予定のポート付近まで飛行する。飛行体2がポート300に接近すると(ステップS1)、着陸要求出力手段21aがポート管理装置3に着陸要求を行う(ステップS2)。
着陸要求受信手段30aが着陸要求を受け取ると、着陸可否判断手段31aが着陸の可否を判断する。飛行管理装置1から着陸の不許可が出されていない場合(ステップS3でNo(N))、ステップS4に進む。飛行管理装置1から着陸の不許可が出されている場合(ステップS3でYes(Y))、ステップS5に進む。
ここで、飛行管理装置1から着陸の不許可が出される場合とは、例えば、飛行計画変更手段12によって飛行計画の変更の変更が発生した場合、等である。飛行体2とポート管理装置3とが通信可能な状態において、飛行体2に指示情報を受け渡してもよい。
ポート管理装置3から着陸の不許可が出されていない場合(ステップS4でNo(N))、ステップS11に進む。ポート管理装置3から着陸の不許可が出されている場合(ステップS4でYes(Y))、着陸の不許可に関わる可否情報を出力する。
ここで、ポート管理装置3から着陸の不許可が出される場合とは、例えば、風向風速計311で得られた風情報に基づいて着陸を制限する場合、風環境シミュレータ4から受け取った風環境に基づいて着陸を制限する場合、レーザセンサ312で得られた監視情報に基づいて着陸を制限する場合(ポート内に人、モノ、別の飛行体等が存在する場合等)、等である。
飛行体2が、無線通信部204を介して、着陸の不許可に関わる可否情報を受け取る(ステップS5)。この際、所定の退避場所への移動を指示された場合、退避場所まで自律飛行し(ステップS7)、待機処理を実行する(ステップS8)。この退避場所は、ポート300と同様な構成を備えた着陸場所であってもよいし、空中であってもよい。退避場所が他のポート300である退避処理を行う場合や、リルート処理(他のポートへの飛行処理)を行う場合、ステップS1に戻る。飛行体2が待機したならば、ポート管理装置3は、飛行計画管理手段33を介して、待機に関わる飛行体位置情報を飛行管理装置1に出力する。
飛行体2は、ポート300への着陸許可に関わる可否情報を受け取るまで待機する(ステップS8)。飛行管理装置1及びポート管理装置3の何れからも着陸不許可に関わる可否情報が出力されていない場合(ステップS4でNo(N))、又はステップS8で待機後、着陸許可に関わる可否情報を受け取った場合(ステップS9でYes(Y))、着陸処理を実行する。
飛行体2は、信号発信部313から発信される近距離無線通信信号を用いて、着陸地点に近づく(ステップS10)。その後、マーカー314を用いて着陸地点へ近づき(ステップS11)、着陸をする。飛行体2の着陸が完了したならば、ポート管理装置3は、飛行計画管理手段33を介して、着陸完了に関わる飛行体位置情報を飛行管理装置1に出力する。
次いで、図11を用いて、飛行体2によるポート300からの離陸処理について説明する。飛行体2の離陸要求出力手段21bが、ポート管理装置3に離陸要求を行う(ステップS21)。
離陸要求受信手段30bが離陸要求を受け取ると、離陸可否判断手段31bが離陸の可否を判断する。飛行管理装置1から離陸の不許可が出されていない場合(ステップS22でNo(N))、ステップS23に進む。飛行管理装置1から離陸の不許可が出されている場合(ステップS22でYes(Y))、ステップS24に進む。
ここで、飛行管理装置1から離陸の不許可が出される場合とは、例えば、飛行計画変更手段12によって飛行計画の変更の変更が発生した場合、等である。飛行体2とポート管理装置3とが通信可能な状態において、飛行体2に指示情報を受け渡してもよい。
ポート管理装置3から離陸の不許可が出されていない場合(ステップS23でNo(N))、ステップS26に進む。ポート管理装置3から離陸の不許可が出されている場合(ステップS23でYes(Y))、離陸の不許可に関わる可否情報を出力する。
ここで、ポート管理装置3から離陸の不許可が出される場合とは、例えば、風向風速計311で得られた風情報に基づいて離陸を制限する場合、風環境シミュレータ4から受け取った風環境に基づいて離陸を制限する場合、レーザセンサ312で得られた監視情報に基づいて離陸を制限する場合(ポート内に人、モノ、別の飛行体等が存在する場合等)、等である。
飛行体2が、無線通信部204を介して、離陸の不許可に関わる可否情報を受け取ったならば(ステップS24)、飛行体2は処理を実行する(ステップS25)。飛行体2が待機したならば、ポート管理装置3は、飛行計画管理手段33を介して、待機に関わる飛行体位置情報を飛行管理装置1に出力する。
飛行体2は、ポート300への離陸許可に関わる可否情報を受け取るまで待機する(ステップS25)。飛行管理装置1及びポート管理装置3の何れからも離陸不許可に関わる可否情報が出力されていない場合(ステップS23でNo(N))、又はステップS25で待機後、離陸許可に関わる可否情報を受け取った場合(ステップS26でYes(Y))、離陸処理を実行する(ステップS27)。
飛行体2の離陸が完了したならば、ポート管理装置3は、飛行計画管理手段33を介して、離陸完了に関わる飛行体位置情報を飛行管理装置1に出力する。
本発明によれば、飛行体位置情報又は他の飛行計画の変更に基づいて、飛行体の飛行計画を変更し、ポート間の飛行計画を実現することができる。
また、飛行体がポートで渋滞した場合などに、飛行計画を変更することができ、渋滞を緩和し、作業品質の向上することができる。
また、ポート周辺の風の影響を加味してポート間の飛行に係る飛行可否の判断や、飛行計画の修正を行うことができる。
また、ポートにおける対人、対飛行体、対輸送物の安全性を高めながら、ポート間の飛行に係る飛行可否の判断や、飛行計画の修正を行うことができる。
ポートへの飛行体の離着陸と飛行計画を管理して、飛行体を用いた物品配送計画を効率的に実現するため飛行管理システムを提供することができる。
1 飛行管理装置
10 飛行計画登録手段
11 飛行体情報受信手段
12 飛行計画変更手段
13 指示情報出力手段
14 風情報受信手段
15 風情報管理手段
16 飛行情報管理部
16a 飛行計画管理手段
16b 飛行体情報管理手段
16c ポート情報管理手段
16d 飛行領域管理手段
16e 輸送管理手段
101 CPU
102 メモリ
103 記憶装置
104 入力装置
105 出力装置
106 通信装置
107 オペレーティングシステム
108 飛行管理プログラム
2 飛行体
20 着陸地点変更手段
21a 着陸要求出力手段
21b 離陸要求出力手段
22 可否情報受信手段
23 飛行動作制御手段
24 着陸動作制御手段
25 離陸動作制御手段
201 主制御部
202 モータ
203 モータコントローラ
204 無線通信部
205 計測装置
206 撮像部
207 信号受信部
208 着陸制御部
3 ポート管理装置
30a 着陸要求受信手段
30b 離陸要求受信手段
31 判断手段31
31a 着陸可否判断手段
31b 離陸可否判断手段
32 可否情報出力手段
33 飛行計画管理手段
34 可否情報受信手段
36 監視情報受信手段
37 ポート監視手段
38 風情報受信手段
39 風情報管理手段
300 ポート
301 CPU
302 メモリ
303 記憶装置
304 入力装置
305 出力装置
306 通信装置
307 オペレーティングシステム
308 ポート管理プログラム
311 風向風速計
312 レーザセンサ
313 信号発信部
314 マーカー
4 風環境シミュレータ
5 ユーザ端末
L 飛行経路
LO 輸送物
ST 出発地点
GL 着陸地点
CP 中継点
SG 信号

Claims (11)

  1. 飛行体が離着陸を行う各ポートを管理する複数のポート管理装置と、ポート間を自律飛行する複数の前記飛行体の飛行計画を管理する飛行管理装置と、を備えた飛行管理システムであって、
    前記ポート管理装置は、飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する判断手段と、
    前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための可否情報出力手段と、を備え、
    前記飛行管理装置は、前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る飛行体情報受信手段と、
    出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する飛行計画登録手段と、
    前記飛行計画の変更を行う飛行計画変更手段と、
    前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う指示情報出力手段と、を備え、
    前記飛行計画変更手段は、受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行うこと、を特徴とする飛行管理システム。
  2. 前記飛行体位置情報は、着陸不可又は離陸不可の判断を受けて、着陸待ち状態の飛行体又は離陸待ちの飛行体の位置に関する情報を含むこと、を特徴とする請求項1に記載の飛行管理システム。
  3. 前記ポート管理装置は、ポートに設置された風センサから風情報を受け取る風情報受信手段を備え、
    前記判断手段は、前記風情報を用いて可否判断を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の飛行管理システム。
  4. 前記風センサで得られた風情報と、各ポート周辺の地形に関する地形情報と、を用いてポート周辺の3次元の風環境をシミュレーションする風環境シミュレーション手段を更に備え、
    前記可否情報出力手段は、前記風環境に基づいて判断された可否情報を飛行体に受け渡すことを特徴とする請求項3に記載の飛行管理システム。
  5. 前記風環境シミュレーション手段は、更に風に関する予報情報を用いて前記風環境をシミュレーションすることを特徴とする請求項4に記載の飛行管理システム。
  6. 前記ポート管理装置は、ポートに設置され、少なくともポートの一部を含む監視領域の監視センサから監視情報を受け取る監視情報受信手段を備え、
    前記判断手段は、前記監視情報に基づいて可否判断を行うことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の飛行管理システム。
  7. 前記ポートは、前記飛行体に近距離無線信号を送出する4以上の信号発信部を備え、
    前記飛行体は、前記信号発信部から発信される信号に基づいて、ポートの着陸地点に移動することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の飛行管理システム。
  8. 前記飛行体は、前記ポートに表示されたマーカーを撮像する為の撮像部を備え、
    前記撮像部で撮像した画像に基づいて、着陸地点に移動することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の飛行管理システム。
  9. 前記飛行体は、前記ポート管理装置から可否情報を受け取る可否情報受信手段を備え、
    前記可否情報を受け取り後、着陸処理、離陸処理、待機処理又は新たな飛行経路に基づく他のポートへの飛行処理を実施すること、を特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の飛行管理システム。
  10. ポート間を自律飛行する複数の飛行体の飛行計画を管理する飛行管理システムであって、
    飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する判断手段と、
    前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための可否情報出力手段と、
    前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る飛行体情報受信手段と、
    出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する飛行計画登録手段と、
    前記飛行計画の変更を行う飛行計画変更手段と、
    前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う指示情報出力手段と、を備え、
    前記飛行計画変更手段は、受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行うこと、を特徴とする飛行管理システム。
  11. 飛行体が離着陸を行う各ポートを管理する複数のポート管理装置と、ポート間を自律飛行する複数の前記飛行体の飛行計画を管理する飛行管理装置と、を用いた飛行管理方法であって、
    前記ポート管理装置が、飛行体のポートへの着陸又はポートからの離陸の可否を判断する処理と、
    前記可否に関する可否情報を飛行体に受け渡すための処理と、を備え、
    前記飛行管理装置が、前記飛行体の位置に関する飛行体位置情報を含む飛行体情報を受け取る処理と、
    出発地点のポート並びに目標地点のポート間を飛行するための飛行計画を登録する処理と、
    受信した飛行体位置情報又は変更した他の飛行計画に基づいて、飛行計画の変更を行う処理と、
    前記飛行計画を前記飛行体に指示する為の指示情報の出力を行う処理と、を備えることを特徴とする飛行管理方法。
JP2019501868A 2017-02-27 2018-02-27 飛行管理システム Active JP7130210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035548 2017-02-27
JP2017035548 2017-02-27
PCT/JP2018/007091 WO2018155700A1 (ja) 2017-02-27 2018-02-27 飛行管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018155700A1 true JPWO2018155700A1 (ja) 2019-12-19
JP7130210B2 JP7130210B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=63253956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501868A Active JP7130210B2 (ja) 2017-02-27 2018-02-27 飛行管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11308813B2 (ja)
JP (1) JP7130210B2 (ja)
WO (1) WO2018155700A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210147077A1 (en) * 2018-04-03 2021-05-20 Autonomous Control Systems Laboratory Ltd. Localization Device and Localization Method for Unmanned Aerial Vehicle
JP6667590B1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-18 株式会社Subaru 航空機の着陸支援装置、航空機の着陸支援方法及び航空機の着陸支援プログラム
JP6705066B1 (ja) * 2018-11-09 2020-06-03 楽天株式会社 無人航空機運航管理装置、離着陸施設管理装置、無人航空機運航管理方法、及び無人航空機システム
WO2020116496A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ナイルワークス ドローンシステム
JP7017815B2 (ja) 2018-12-05 2022-02-09 株式会社ナイルワークス 移動体
WO2020121530A1 (ja) 2018-12-14 2020-06-18 楽天株式会社 無人航空機の制御方法、管理方法、制御装置、管理装置、及び無人航空機システム
JP6748797B1 (ja) 2018-12-25 2020-09-02 楽天株式会社 無人航空機制御システム、無人航空機制御方法、及びプログラム
JP6850315B2 (ja) * 2019-03-20 2021-03-31 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
EP3783586A4 (en) 2019-03-26 2021-04-21 Rakuten, Inc. LANDING MANAGEMENT DEVICE, LANDING MANAGEMENT METHOD AND LANDING MANAGEMENT SYSTEM
JPWO2021002094A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07
US11689699B2 (en) 2019-08-30 2023-06-27 Rakuten Group, Inc. Control device, system, and method
JP7323424B2 (ja) * 2019-10-25 2023-08-08 慶應義塾 着陸支援システム
JP2022054084A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 株式会社日立製作所 移動体制御システム
WO2022113309A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 株式会社エアロネクスト 飛行体、プロセッサ、飛行制御方法、プログラム、飛行補助設備
CN112685888B (zh) * 2020-12-25 2024-04-09 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种三余度飞管系统及其信息流处理方法
JP7044910B1 (ja) * 2021-01-21 2022-03-30 Kddi株式会社 飛行管理装置及び飛行管理方法
US11355021B1 (en) * 2021-03-05 2022-06-07 Birdstop, Inc. Nodal network infrastructure for unmanned aerial vehicle operations at scale
KR102589828B1 (ko) * 2022-08-26 2023-10-16 한화시스템 주식회사 도심 항공 모빌리티를 위한 통제 장치, 비행 장치 및 이륙 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277544A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Toshiba Corp 空港滑走路監視装置
JP2007248355A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 気象データ推定装置及び方法
JP2013054005A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 気象変動情報提供システム、気象変動情報提供方法、気象変動情報提供プログラム及び記録媒体
WO2016109646A2 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 AirMap, Inc. System and method for controlling autonomous flying vehicle flight paths
JP2017037369A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 Simplex Quantum株式会社 小型飛行システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6358791B2 (ja) 2013-10-07 2018-07-18 株式会社 ミックウェア 飛行体制御システム
US20160307447A1 (en) * 2015-02-13 2016-10-20 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle remote flight planning system
JP6450021B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-09 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Uav相互認証のためのシステム、方法、及びコンピュータ可読媒体
EP3321179B1 (en) 2015-07-06 2020-09-09 Zero Co., Ltd. Rotorcraft landing device
US10061328B2 (en) * 2015-08-12 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Autonomous landing and control
US20170286887A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Avaya Inc. Systems and methods for allocating agent resources in a contact center

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277544A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Toshiba Corp 空港滑走路監視装置
JP2007248355A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 気象データ推定装置及び方法
JP2013054005A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 気象変動情報提供システム、気象変動情報提供方法、気象変動情報提供プログラム及び記録媒体
WO2016109646A2 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 AirMap, Inc. System and method for controlling autonomous flying vehicle flight paths
JP2017037369A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 Simplex Quantum株式会社 小型飛行システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7130210B2 (ja) 2022-09-05
US20210005091A1 (en) 2021-01-07
WO2018155700A1 (ja) 2018-08-30
US11308813B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130210B2 (ja) 飛行管理システム
JP6974640B2 (ja) 飛行許可空域設定装置及び飛行許可空域設定方法
US20200207474A1 (en) Unmanned aerial vehicle and payload delivery system
US10139817B2 (en) Unmanned aircraft systems and methods to interact with specifically intended objects
US11034444B2 (en) Flight management system for flying objects
KR20180068469A (ko) 무인비행장치 및 이를 포함하는 시스템
US11427317B2 (en) Vehicle having drone landing functionality
US11341857B2 (en) Drone coordination device, vehicle management device, drone coordination method, and program
US20190385463A1 (en) System and method for managing traffic flow of unmanned vehicles
CA3018209A1 (en) Unmanned aircraft systems and methods
JP2017117018A (ja) 無人小型航空機飛行ルート設定・登録システム及び方法
US20190050789A1 (en) Method of delivering products using an unmanned delivery equipment
US11699348B2 (en) Air traffic tolling system
Sherman et al. Cooperative search and rescue using autonomous unmanned aerial vehicles
WO2021064977A1 (ja) 飛行体の飛行経路生成方法及び飛行体予約方法、プログラム、管理サーバ
JPWO2020095430A1 (ja) 無人航空機運航管理装置、離着陸施設管理装置、無人航空機運航管理方法、及び無人航空機システム
JP2024009938A (ja) 無人飛行体のフライト管理サーバ及びフライト管理システム
JP2021179742A (ja) システム、移動体、プログラム、及び方法
EP4235344A1 (en) A system for repositioning uav swarm
WO2021245844A1 (ja) 着陸情報決定装置、着陸情報決定システム、着陸情報決定方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2020192954A (ja) 情報処理装置、及び飛行体
JP2021060407A (ja) 飛行体の飛行経路生成方法及び飛行体予約方法、プログラム、管理サーバ
JPWO2019181896A1 (ja) 移動体の管理システム
JP2024027754A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801

Effective date: 20190828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190823

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150