JPWO2018139490A1 - 通信システム、通信装置、方法、及びプログラム - Google Patents
通信システム、通信装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018139490A1 JPWO2018139490A1 JP2018526275A JP2018526275A JPWO2018139490A1 JP WO2018139490 A1 JPWO2018139490 A1 JP WO2018139490A1 JP 2018526275 A JP2018526275 A JP 2018526275A JP 2018526275 A JP2018526275 A JP 2018526275A JP WO2018139490 A1 JPWO2018139490 A1 JP WO2018139490A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency band
- audio
- sound
- audio frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 125
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 102
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 abstract description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B11/00—Transmission systems employing sonic, ultrasonic or infrasonic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
第1の通信端末と第2の通信端末とを含む通信システムであって、
前記第1の通信端末は、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
を備え、
前記第2の通信端末は、
音声を集音する集音部と、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備える。
前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号との加重平均を求め、求めた前記加重平均の信号を受信データに変換してもよい。
前記第1の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号に重み付けをし、前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第2の音声周波数帯域の信号に重み付けをし、重み付けをした前記第1の音声周波数帯域の信号と重み付けをした前記第2の音声周波数帯域の信号の平均を求め、求めた平均の信号を受信データに変換し、信頼性が高い方が重みが大きくてもよい。
信頼性は、例えば、受信信号強度、SN比、エラーチェックによるエラーの有無、復調の可否等により特定される。重みは、0を含んでもよい。
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを前記第1の音声信号に乗せて前記第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、前記第2の音声信号に乗せて前記第2の音声周波数帯域の信号に変換し、
前記第2の通信端末の前記変換部は、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を前記所定のルールに基づいて並び替えてもよい。
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
音声を集音する集音部と、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備える。
第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号を音声として発する送信装置からの音声を受信する受信部と、
前記受信部が受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備える。
第1の通信端末と第2の通信端末とが通信する方法であって、
前記第1の通信端末が、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換し、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発し、
前記第2の通信端末が、
集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する。
コンピュータに、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する処理と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として出力する処理と、
受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する処理と、
を実行させる。
以下、本発明の実施の形態に係る通信システムを、図面を参照しながら説明する。ここでは、商品を購入する顧客が、電子マネーによる決済を行うことができる電子マネー決済システムを例に通信システムを説明する。
受信部262は、マイク231から供給された電気信号から、受信した信号を復調し、復調した信号を制御部270に出力する。決済端末200の音声を伝送媒体とした通信の方式は、携帯通信端末100と同様である。決済端末200は、音声信号を使用した通信においては、直行周波数分割多重変調を採用する。送信部261、受信部262は、図3(a)、(b)に示した携帯通信端末100の送信部161、受信部162と同様の構成を有する。
ここでは、理解を容易にするため、送信データが、700ビット(データのペイロードだけでなく、CRCと畳み込み符号化の冗長ビットも含む)であるとする。上述の例では、各サブチャネルに2ビットを割り当て、さらに、各バンドに63チャネル存在するので、1シンボルは126(=63×2)ビットとなる。
従って、携帯通信端末100は、送信データの先頭126ビットを第1シンボルD1とし、次の126ビットを第2シンボルとし、最後の70ビットを第6シンボルD6とする。携帯通信端末100は、使用する帯域によりシンボルD1〜D6の送信順序を変える。具体的には、図2(b)に示すような送信順序定義情報153に定義されている情報に基づいて、送信する一連のシンボルを2分割(D1〜D3、D4〜D6)にし、ローバンドにおいては、2分割した後半のグループ(D4〜D6)を先に送信し、その後分割した前半のグループ(D1〜D3)を送信する。一方、ハイバンドにおいては、順序を変えることなく送信する。
Qg=(mL・QL+mH・QH)/(mL+mH)
Ig、Qg:加重平均後のシンボルのIQ空間でのI値とQ値
IL、QL:ローバンドで送信されたシンボルのIQ空間でのI値とQ値
IH、QH:ハイバンドで送信されたシンボルのIQ空間でのI値とQ値
mL:ローバンドの受信信号強度から図2(c)に示す重み付け定義情報154を参照して得られる重み付け係数
mH:ハイバンドの受信信号強度から図2(c)に示す重み付け定義情報154を参照して得られる重み付け係数
I6g=(W1・I6L+W2・I6H)/(W1+W2)
Q6g=(W1・Q6L+W2・Q6H)/(W1+W2)
なお、加重平均の処理は、制御部170の制御に従って、受信部162が実行してもよい。
決済端末200の制御部270は、ステップS204で、決済サーバ300からのデータ受信を待ち受けているが、決済サーバ300からデータを受信すると(ステップS204;Yes)、受信したデータから、携帯通信端末100に対する送信データを生成する(ステップS205)。
以上が、携帯通信端末100、決済端末200、決済サーバ300が協働して行う決済に係る処理の流れである。
例えば、受信信号強度に代えて、受信信号の信号エネルギーに基づいて、重み付け係数を定めてもよい。
その他、信号のどの物理量を信頼性とし、どのような信号(情報)を信用して、加重平均するかは、適宜変更可能である。
実施の形態1では、受信信号強度が大きい(信号エネルギーが大きい)方の信号をより信用する形態で、受信した音声信号を再生した。
このような構成だけでは、大きなノイズが重畳した信号、あるいは、破壊された信号の再生を適切に行うことはできない。例えば、大きなインパルスノイズが重畳した信号を適切に再生することは困難である。
制御部170は、A/D変換後の受信信号を記憶部150に一旦記憶し、これを解析する。制御部170は、図12(a)に示すようにインパルスノイズを検出した場合、インパルスノイズの存在する時間帯を特定する。制御部170は、インパルスノイズが存在する時間帯の信号をマスキングし、図12(b)に示すように、インパルスノイズを除去し、インパルスノイズを除去した信号に他の信号処理を行う。マスクする時間は、1シンボルの送信時間よりも小さいことが望ましい。この構成によれば、受信信号の一部はマスクされるが、図12(b)に示すように、信号の残存部分を使用して、復調が可能となり、受信信号を有効に活用し、その後の処理での信頼性が向上する。
この場合、データインタリーブを、ローバンドとハイバンドそれぞれで行うことが望ましい。
この点を、図13を参照して説明する。
インパルスノイズを検出するために、図14に示すように、信号帯域(通信に使用する周波数帯域)の両側近傍に参照用のリファレンス帯域を設定し、リファレンス帯域の音量を測定して、ノイズの検出を行うことが考えられる。
この信号処理回路は、制御部170の演算処理機能により実現されるもので、BPF41と、2倍UPサンプリング回路42と、搬送波ミキシング回路43と、リサンプル用ローパスフィルタ(Low-Pass Filter:LPF)44と、1/12リサンプリング回路45と、LPF46と、1/2リサンプリング回路47と、パワー計算部48と、ハイパスフィルタ(High-Pass Filter:HPF)49と、パワー計算部50と、から構成される。
パワー計算部48は、LPF46の出力信号の信号パワーを求める。
パワー計算部50は、HPF49の出力信号の信号パワーを求める。求めた信号パワーは、2つのリファレンス帯域の音量を示す。
そこで、本実施の形態では、パワー計算部48で求められた信号音量が、直近の過去nシンボルの期間における平均信号音量のm倍(第1の閾値TH1)より大きく、且つ、パワー計算部50で求められたリファレンス音量が、過去pシンボル期間における平均信号音量+平均リファレンス音量(第2の閾値TH2)より大きくなった場合に、制御部170は、インパルスノイズが発生したと判別する。
なお、n、m、pの値は任意でよく、例えば、n=p=2.0〜7.0、m=2.0に設定される。
実施の形態では、ローバンドの受信信号とハイバンドの受信信号の加重平均を取ったものを復調したが、フェージング対策として、信頼度の高い受信信号のみを使用して、データを復号するようにしてもよい。
2 ネットワーク
31、32、33、41 帯域通過フィルタ(BPF)
42 2倍UPサンプリング回路
43 搬送波ミキシング回路
44 リサンプル用ローパスフィルタ(LPF)
45 1/12リサンプリング回路
47 1/2リサンプリング回路
46 ローパスフィルタ(LPF)
48、50 パワー計算部
49 ハイパスフィルタ(HPF)
100 携帯通信端末
110、210 操作部
120、220 表示部
130、230 集音部
131、231 マイク
140、240 発音部
141、241 スピーカ
150、250、320 記憶部
151 ユーザID
152、251、321 決済処理プログラム
153、252 送信順序定義情報
154、253 重み付け定義情報
160、260 送受信部
161、261 送信部
162、262 受信部
170、270、330 制御部
190、290、390 バス
200 決済端末
280、310 通信部
300 決済サーバ
322 ユーザテーブル
1000 通信システム
第1の通信端末と第2の通信端末とを含む通信システムであって、
前記第1の通信端末は、
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを第1の音声信号に乗せて第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、第2の音声信号に乗せて第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
を備え、
前記第2の通信端末は、
音声を集音する集音部と、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を前記所定のルールに基づいて並び替え、前記所定のルールに基づいて並び替えられた前記第1の音声周波数帯域の信号、及び前記集音部が集音した音声から取り出した前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備える。
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを第1の音声信号に乗せて第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、第2の音声信号に乗せて第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
を備える。
第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号を音声として発する送信装置からの音声を受信する受信部と、
前記受信部が受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定のルールに基づいて並び替え、前記所定のルールに基づいて並び替えられた前記第1の音声周波数帯域の信号、及び前記受信部が受信した音声から取り出した前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備える。
第1の通信端末と第2の通信端末とが通信する方法であって、
前記第1の通信端末が、
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを第1の音声信号に乗せて第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、第2の音声信号に乗せて第2の音声周波数帯域の信号に変換し、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発し、
前記第2の通信端末が、
集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を前記所定のルールに基づいて並び替え、前記所定のルールに基づいて並び替えた前記第1の音声周波数帯域の信号、及び集音した音声から取り出した前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する。
コンピュータに、
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを第1の音声信号に乗せて第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、第2の音声信号に乗せて第2の音声周波数帯域の信号に変換する処理と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として出力する処理と、
受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を前記所定のルールに基づいて並び替え、前記所定のルールに基づいて並び替えられた前記第1の音声周波数帯域の信号、及び受信した音声から取り出した前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する処理と、
を実行させる。
Claims (8)
- 第1の通信端末と第2の通信端末とを含む通信システムであって、
前記第1の通信端末は、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
を備え、
前記第2の通信端末は、
音声を集音する集音部と、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備えた通信システム。 - 前記第2の通信端末の前記変換部は、
前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号との加重平均を求め、求めた前記加重平均の信号を受信データに変換する、
請求項1に記載の通信システム。 - 前記第2の通信端末の前記変換部は、
前記第1の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号に重み付けをし、前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第2の音声周波数帯域の信号に重み付けをし、重み付けをした前記第1の音声周波数帯域の信号と重み付けをした前記第2の音声周波数帯域の信号の平均を求め、求めた平均の信号を受信データに変換し、
信頼性が高い方が重みが大きい、
請求項1又は2に記載の通信システム。 - 前記第1の通信端末の前記変換部は、
送信データを所定の大きさのデータに分割し、分割したデータを所定のルールに基づいて並び替え、並び替えたデータを前記第1の音声信号に乗せて前記第1の音声周波数帯域の信号に変換し、前記分割したデータを並び替えずに、前記第2の音声信号に乗せて前記第2の音声周波数帯域の信号に変換し、
前記第2の通信端末の前記変換部は、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号を所定の期間毎に分割し、分割した前記第1の音声周波数帯域の信号を前記所定のルールに基づいて並び替える、
請求項1から3のいずれか1項に記載の通信システム。 - 送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する変換部と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発する発音部と、
音声を集音する集音部と、
前記集音部が集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ受信データに変換する変換部と、
を備えた通信装置。 - 第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号を音声として発する送信装置からの音声を受信する受信部と、
前記受信部が受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号と前記第2の音声周波数帯域の信号それぞれの信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する変換部と、
を備えた通信装置。 - 第1の通信端末と第2の通信端末とが通信する方法であって、
前記第1の通信端末が、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換し、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として発し、
前記第2の通信端末が、
集音した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する、
方法。 - コンピュータに、
送信データを第1の音声信号及び第2の音声信号にそれぞれ乗せて、第1の音声周波数帯域の信号及び第2の音声周波数帯域の信号に変換する処理と、
前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号をそれぞれ音声として出力する処理と、
受信した音声から取り出した前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号の信頼性に基づいて、前記第1の音声周波数帯域の信号及び前記第2の音声周波数帯域の信号を受信データに変換する処理と、
を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017014731 | 2017-01-30 | ||
JP2017014731 | 2017-01-30 | ||
PCT/JP2018/002145 WO2018139490A1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-01-24 | 通信システム、通信装置、方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018139490A1 true JPWO2018139490A1 (ja) | 2019-01-31 |
JP6505953B2 JP6505953B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=62978409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018526275A Active JP6505953B2 (ja) | 2017-01-30 | 2018-01-24 | 通信システム、通信装置、方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6505953B2 (ja) |
WO (1) | WO2018139490A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6923860B2 (ja) * | 2017-04-17 | 2021-08-25 | 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー | 通信システム、通信方法、及びプログラム |
JP7564674B2 (ja) | 2020-10-07 | 2024-10-09 | 株式会社Nttドコモ | 伝送装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223205A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-08-09 | Texas Instruments Inc | 1個の符号器の高速コーディングと送信ダイバーシチを用いる無線通信用のsiso復号器を用いたシンボル確率の生成 |
JP2006520547A (ja) * | 2003-12-02 | 2006-09-07 | 株式会社東芝 | 改良型通信装置及び方法 |
JP2010268040A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 送信機、受信機および通信装置 |
JP2016208185A (ja) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ヤマハ株式会社 | 放音システムおよび復調装置 |
-
2018
- 2018-01-24 WO PCT/JP2018/002145 patent/WO2018139490A1/ja active Application Filing
- 2018-01-24 JP JP2018526275A patent/JP6505953B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223205A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-08-09 | Texas Instruments Inc | 1個の符号器の高速コーディングと送信ダイバーシチを用いる無線通信用のsiso復号器を用いたシンボル確率の生成 |
JP2006520547A (ja) * | 2003-12-02 | 2006-09-07 | 株式会社東芝 | 改良型通信装置及び方法 |
JP2010268040A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 送信機、受信機および通信装置 |
JP2016208185A (ja) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ヤマハ株式会社 | 放音システムおよび復調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6505953B2 (ja) | 2019-04-24 |
WO2018139490A1 (ja) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4528365B1 (ja) | 発信装置 | |
CN107645343B (zh) | 基于声波的数据发送/接收方法及数据传输系统 | |
US20220069922A1 (en) | Data delivery using acoustic transmissions | |
US7349481B2 (en) | Communication using audible tones | |
US20140172141A1 (en) | Acoustic data transmission based on groups of audio receivers | |
KR101059405B1 (ko) | 음향 채널을 통한 디지털 인증 | |
CA3089488A1 (en) | Phase shift keyed signaling tone | |
WO2018139490A1 (ja) | 通信システム、通信装置、方法、及びプログラム | |
WO2004002102A1 (en) | A system and method for wirelessly transmitting and receiving digital tokens using acoustic tones | |
KR20130064028A (ko) | 디지털 정보를 오디오 신호에 임베딩하는 방법, 기계로 읽을 수 있는 저장 매체 및 통신 단말 | |
CN106105108A (zh) | 将一电子装置通过另一电子装置连接到互联网 | |
Bai et al. | BatComm: Enabling inaudible acoustic communication with high-throughput for mobile devices | |
JP7054900B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP6923860B2 (ja) | 通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP7564674B2 (ja) | 伝送装置 | |
JP6963290B2 (ja) | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP4545234B1 (ja) | 発信装置 | |
JP6934247B2 (ja) | 通信システム、通信方法およびプログラム | |
JP6959638B2 (ja) | 通信システム、通信方法およびプログラム | |
US20220011113A1 (en) | Inertial measurement units as vibroacoustic data receivers | |
WO2019040161A1 (en) | MODULATION OF BITARY PHASE CHANGE MODULATION SOUND | |
Zhang et al. | UltraComm: High-speed and inaudible acoustic communication | |
CN104702343B (zh) | 声信道信息传输方法和系统 | |
JP7193126B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
KR102129847B1 (ko) | Ap 보안 접속 서비스 제공장치 및 시스템 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6505953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |