JPWO2018101443A1 - 医療用皮膚外用剤 - Google Patents

医療用皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018101443A1
JPWO2018101443A1 JP2017562796A JP2017562796A JPWO2018101443A1 JP WO2018101443 A1 JPWO2018101443 A1 JP WO2018101443A1 JP 2017562796 A JP2017562796 A JP 2017562796A JP 2017562796 A JP2017562796 A JP 2017562796A JP WO2018101443 A1 JPWO2018101443 A1 JP WO2018101443A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
external preparation
acid
skin external
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6504728B2 (ja
Inventor
智紀 坂口
智紀 坂口
真澄 川口
真澄 川口
文子 中村
文子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruho Co Ltd
Original Assignee
Maruho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruho Co Ltd filed Critical Maruho Co Ltd
Publication of JPWO2018101443A1 publication Critical patent/JPWO2018101443A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504728B2 publication Critical patent/JP6504728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明の目的は、主として、表在性皮膚感染症、特に水疱やびらんなどを伴う表在性皮膚感染症の治療に適した医療用皮膚外用剤を提供することにある。
本発明としては、例えば、1−シクロプロピル−8−メチル−7−[5−メチル−6−(メチルアミノ)−3−ピリジル]−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−3−キノリンカルボン酸及び/又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有し、炭素数が12以上のアルコール及び/又は脂肪酸を含有する医療用皮膚外用剤を挙げることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、1−シクロプロピル−8−メチル−7−[5−メチル−6−(メチルアミノ)−3−ピリジル]−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−3−キノリンカルボン酸(以下、「化合物A」という)及び/又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有する医療用皮膚外用剤に関するものである。
表在性皮膚感染症には、ざ瘡や伝染性膿痂疹など様々な疾患が知られており、複数の要因により発症するが、グラム陽性嫌気性細菌の一種であるアクネ菌やブドウ球菌などが毛包脂腺管内で増殖することが最大の要因である。
主な治療法としては、外用抗菌剤や経口抗菌剤が用いられ、ナジフロキサシンやミノサイクリン、ロキシスロマイシンなどの抗菌剤が用いられてきた。最近では、新たな医薬品として、化合物Aを有効成分として含有する製剤が上市されている(特許文献1、特許文献2)。
WO99/51588 WO2007/015453
本発明の目的は、主として、化合物Aを有効成分として含有し、表在性皮膚感染症、特に水疱やびらんなどを伴う表在性皮膚感染症の治療に適した医療用皮膚外用剤を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討した結果、化合物A及び/又はその医薬上許容される塩を有効成分とする医療用皮膚外用剤において、アルコール及び/又は脂肪酸を添加することにより上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
さらに、添加するアルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価を120meq/kg以下にコントロールすることで、高い安定性を有する医療用皮膚外用剤を提供できることを見出した。
本発明としては、例えば、以下のものを挙げることができる。
(1)化合物A及び/又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有し、炭素数が12以上のアルコール及び/又は脂肪酸を含有する医療用皮膚外用剤(以下、「本発明医療用皮膚外用剤」という)。
(2)さらに、有効成分の安定性に優れた上記1に記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(3)当該有効成分の分解物の含有量が当該有効成分の0.5%以下であることを特徴とする、上記1又は2に記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(4)当該有効成分の分解物が1−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−8−メチル−7−(5−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)キノリン−4(1H)−オンであることを特徴とする、上記1〜3のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(5)アルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価が120meq/kg以下であることを特徴とする、上記1〜4のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(6)アルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価が40meq/kg以下であることを特徴とする、上記1〜4のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(7)アルコール及び/又は脂肪酸の炭素数が16〜22の範囲内である、上記1〜6のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(8)アルコール及び/又は脂肪酸の炭素数が18である、上記1〜6のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(9)アルコール及び/又は脂肪酸が不飽和の炭素結合を有するものである、上記1〜6のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(10)アルコール及び/又は脂肪酸が分岐鎖を有するものである、上記1〜6のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(11)ラウリルアルコール、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノール、オレイン酸、イソステアリン酸及び/又はステアリン酸である、上記1〜6のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(12)アルコールの添加量が0.1〜40重量%の範囲内である、上記1〜11のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
(13)脂肪酸の添加量が0.1〜40重量%の範囲内である、上記1〜11のいずれかに記載の本発明医療用皮膚外用剤。
図1は、本発明医療用皮膚外用剤に係る化合物Aの経皮吸収性を表す。縦軸は化合物Aの累積皮膚透過量(ng/cm)を、横軸は時間を表す。*はクリーム3、■はクリーム13、▲はクリーム14、◆はクリーム15、□はクリーム16、●はクリーム17を表す。
化合物Aは、キノロン系合成抗菌化合物に分類され、細菌のDNA複製に関与するDNAジャイレース及びトポイソメラーゼIVを阻害することにより、グラム陽性菌、グラム陰性菌、嫌気性菌、クラミジア及び薬剤耐性グラム陽性菌に対して幅広い抗菌スペクトルと強い抗菌活性を有する。
化合物Aの医薬上許容される塩としては、通常知られているアミノ基などの塩基性基又はヒドロキシル基若しくはカルボキシル基などの酸性基における塩を挙げることができる。
塩基性基における塩としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸などの鉱酸との塩;酒石酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、クエン酸などの有機カルボン酸との塩;並びにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸及びナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩を挙げることができる。
酸性基における塩としては、例えば、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩;並びにリジン、アルギニン、オルニチンなどのアミノ酸、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、1−エフェナミン並びにN,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩を挙げることができる。
化合物A及び/又はその医薬上許容される塩の含有量は、治療効果を発揮する量であれば特に限定されないが、例えば、製剤中に0.01〜20重量%の範囲内が適当であり、0.1〜5重量%の範囲内が好ましい。
化合物Aはアルカリ性の条件下で安定であるため、本発明医療用皮膚外用剤の至適pHは9〜13の範囲内である。pHは、一般的に用いられる方法によって測定することができ、特に限定されないが、例えば、製剤に精製水を加えて10倍程度に希釈して加温し、製剤を溶解して混合した後、遠心分離にかけ、下層部分を採取してpHを測定することができる。
本発明に係るアルコール及び/又は脂肪酸は、炭素数が12以上であり、炭素数16〜22が適当であり、炭素数18が好ましい。また、本発明に係るアルコール及び/又は脂肪酸は、不飽和の炭素結合及び/又は分岐鎖を有するものが好ましい。なお、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明に係るアルコールとしては、医薬上許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、以下のものを挙げることができる。
・炭素数12のアルコール:ラウリルアルコール
・炭素数13のアルコール:トリデシルアルコール
・炭素数14のアルコール:ミリスチルアルコール
・炭素数15のアルコール:ペンタデシルアルコール
・炭素数16のアルコール:セタノール(セチルアルコール、パルミチルアルコール)、ヘキシルデカノール、パルミトレイルアルコール
・炭素数17のアルコール:1−ヘプタデカノール
・炭素数18のアルコール:ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、リノレイルアルコール、エライドリノレイルアルコール、リノレニルアルコール、エライドリノレニルアルコール、リシノレイルアルコール
・炭素数19のアルコール:キミルアルコール(グリセリルモノセチルエーテル)、ノナデシルアルコール
・炭素数20のアルコール:オクチルドデカノール、アラキジルアルコール
・炭素数21のアルコール:バチルアルコール(グリセリルモノステアリルエーテル)、セラキルアルコール(モノオレイルグリセリルエ一テル)、ヘンエイコサノール
・炭素数22のアルコール:ベヘニルアルコール、エルシルアルコール
・炭素数24のアルコール:デシルテトラデカノール、リグノセリルアルコール
・炭素数26のアルコール:セリルアルコール
・炭素数27のアルコール:コレステロール(コレステリン)、1−ヘプタコサノール
・炭素数28のアルコール:モンタニルアルコール
・炭素数29のアルコール:シトステロール(シトステリン)、1−ノナコサノール
・炭素数30のアルコール:ミリシルアルコール
・炭素数32のアルコール:1−ドトリアコンタノール
・炭素数34のアルコール:ゲジルアルコール
また、例えば、ステアリルアルコールとセタノールを混合したセトステアリルアルコールのように、複数のアルコールを混合したアルコールも挙げられる。このようなアルコールとしては、例えば、フィトステロール(フィトステリン)、ラノリンアルコール又は水素添加ラノリンアルコールが挙げられる。
本発明医療用皮膚外用剤中のアルコールの含有量は、0.1〜40重量%の範囲内が適当であり、0.5〜20重量%の範囲内が好ましく、1〜10重量%の範囲内がより好ましい。
本発明に係るアルコールは、ラウリルアルコール、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノールが適当であり、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノールが好ましく、オレイルアルコールがより好ましい。
本発明に係る脂肪酸としては、医薬上許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、以下のものを挙げることができる。
・炭素数12の脂肪酸:ラウリン酸
・炭素数14の脂肪酸:ミリスチン酸
・炭素数15の脂肪酸:ペンタデシル酸
・炭素数16の脂肪酸:パルミチン酸、パルミトレイン酸
・炭素数17の脂肪酸:マルガリン酸
・炭素数18の脂肪酸:ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、バクセン酸、リノレン酸、エレオステアリン酸
・炭素数20の脂肪酸:アラキジン酸、8,11−エイコサジエン酸、ミード酸、アラキドン酸
・炭素数22の脂肪酸:ベヘン酸
・炭素数24の脂肪酸:リグノセリン酸、ネルボン酸
・炭素数25の脂肪酸:ペンタコサン酸
・炭素数26の脂肪酸:セロチン酸
・炭素数28の脂肪酸:モンタン酸
・炭素数30の脂肪酸:メリシン酸
本発明医療用皮膚外用剤中の脂肪酸の含有量は、0.1〜40重量%の範囲内が適当であり、0.5〜20重量%の範囲内が好ましく、1〜10重量%の範囲内がより好ましく、1〜5重量%の範囲内がさらに好ましい。
本発明医療用皮膚外用剤中のアルコール及び脂肪酸の含有量は、0.1〜40重量%の範囲内が適当であり、0.5〜20重量%の範囲内が好ましく、1〜10重量%の範囲内がより好ましい。
本発明に係る脂肪酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ベヘン酸が適当であり、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸が好ましく、ステアリン酸がより好ましい。
本発明医療用皮膚外用剤に係る「医療用皮膚外用剤」とは、医療用としてヒト皮膚に適用する製剤を意味し、医薬上許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤又はフォーム剤を挙げることができる。それらの中で、軟膏剤又はクリーム剤が特に好ましい。
軟膏剤とは一般的に、皮膚に塗布する、有効成分を基剤に溶解又は分散させた半固形の製剤と定義され、油脂性軟膏剤と水溶性軟膏剤に分類できる。油脂性軟膏剤はさらに、有効成分が結晶で基剤に分散した分散型、有効成分を溶解剤に溶解し基剤に分散させた液滴分散型、溶解剤を必要とすることなく有効成分が基剤に溶解した溶解型に分類できる。
クリーム剤とは一般的に、皮膚に塗布する、水中油型又は油中水型に乳化した半固形の製剤と定義される。
本発明医療用皮膚外用剤で用い得る基剤は、医薬上許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、油脂類、ろう類、パラフィンなどの炭化水素類又は水が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
油脂類は特に限定されないが、例えば、植物油又はスクワランが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
ろう類は特に限定されないが、例えば、ミツロウ、サラシミツロウ又はラノリンが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
パラフィンは、C14−16、C18−22、C20−22、C20−26、C28−40及びC40−44に鎖長ピーク(ガスクロマトグラフィーによって測定)を有し、C5〜C60の鎖長を有する炭化水素のことであり、例えば、白色ワセリン、黄色ワセリン、白色軟パラフィン、流動パラフィン又は軽質流動パラフィンが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
医療用皮膚外用剤においては、時間経過や光、熱、pH、水などの作用や、容器や施栓との化学反応によって有効成分の分解物が生じることがある。分解物については有効性、安全性が未知であるため、新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン(平成15年6月24日通知、ICH Q3B(R2))を考慮すると、分解物は有効成分の含有量の0.5%以下に抑えることが求められる。
化合物Aを含有する医療用皮膚外用剤を調製したところ、化合物Aが分解することが判明し、鋭意検討した結果、医療用皮膚外用剤に添加するアルコール及び/又は脂肪酸中の過酸化物が原因であることを突き止め、過酸化物価の値をコントロールすることで、分解物を化合物Aの含有量の0.5%以下に抑制できることを見出した。
なお、化合物Aの分解物は、以下の化学式で示された化合物(1−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−8−メチル−7−(5−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)キノリン−4(1H)−オン)であった。
Figure 2018101443
当該分解物を化合物Aの含有量の0.5%以下に抑制するためには、本発明医療用皮膚外用剤に添加するアルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価は120meq/kg以下にすることが望ましい。なお、本発明医療用皮膚外用剤に添加するアルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価を40meq/kg以下にすることで、当該分解物を化合物Aの含有量の0.2%以下にまで抑制することが可能になり、安定性をより向上させることができる。
当該分解物の含有量は、当業者が一般的に用い得る方法で測定することが可能であり、例えば、高速液体クロマトグラフィーで測定可能である。
過酸化物価は、一般的に用いられる方法によって測定することができる。試料をヨウ化カリウムと反応させ、遊離されるヨウ素分子の量を試料1kg当たりのミリ当量数(meq)で表したものが、過酸化物価である。生成したヨウ素分子の量は、チオ硫酸ナトリウムを用いた酸化還元滴定で求められ、滴定にはデンプンを用い、ヨウ素デンプン反応を利用する。ヨウ素分子はデンプンと反応して青紫色を呈するが、チオ硫酸ナトリウムを加えていくと、ヨウ素分子が還元されてデンプンから遊離し、色が薄くなる。色が消えた時点を滴定の終点とする。
本発明医療用皮膚外用剤には、pHを9〜13に調整するために、pH調節剤を添加することができる。
かかるpH調節剤は、緩衝能を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、水酸化カリウム、水酸化リチウム及び水酸化ナトリウムなどの金属水酸化物;モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン及び2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオールなどのヒドロキシ低級アルキルアミン;炭酸水素ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、酒石酸ナトリウムなどの弱酸の金属塩が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
さらに、pH調節剤の添加量は、本発明医療用皮膚外用剤のpHを9〜13に調整することができれば特に限定されないが、0.1〜20重量%の範囲内が適当であり、0.1〜10重量%の範囲内が好ましく、0.1〜5重量%の範囲内がより好ましい。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに保存剤(防腐剤)を添加することができる。保存剤としては、特に限定されないが、例えば、エデト酸ナトリウム水和物、エデト酸四ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、チモール、塩化ベンザルコニウム又は乾燥亜硫酸ナトリウムが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに安定化剤(酸化防止剤を含む)を添加することができる。安定化剤としては、特に限定されないが、例えば、アスコルビン酸及びその誘導体、エデト酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム又はジブチルヒドロキシトルエンが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに紫外線吸収剤を添加することができる。紫外線吸収剤としては、特に限定されないが、例えば、パラアミノ安息香酸、サリチル酸フェニル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル又は2,4−ジハイドロキシベンゾフェノンが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに有効成分の溶解剤(溶剤)を添加することができる。有効成分の溶解剤としては、特に限定されないが、例えば、1,2,6−ヘキサントリオール、クロタミトン、スクワラン、シリコン油、イソステアリルパルミテート、2−エチルヘキサン酸セチル、ポリプロピレングリコール2000、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン、イソステアリン酸−2−ヘキサデシル、流動パラフィン、ミリスチン酸イソプロピル、オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、中鎖脂肪酸トリグリセリド、オレイルアルコール、ヘキシルデカノール、トリイソオクタン酸グリセリン、セバシン酸ジイソプロピル、ラウリルアルコール、ヒマシ油、イソステアリン酸、セバシン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、水、ベンジルアルコール、トリアセチン、炭酸プロピレン、モノラウリン酸ソルビタン、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、サリチル酸エチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、マクロゴール400、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、乳酸、D−ソルビトール又はグリセリンが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに湿潤剤を添加することができる。湿潤剤としては、特に限定されないが、例えば、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又はジプロピレングリコールが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに乳化剤を添加することができる。乳化剤としては、特に限定されないが、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムクロリド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロリド、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ヤシアルコールエトキシ硫酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、乳化セトステアリルアルコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリオキシル、グリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムベタイン又はイミダゾリン型両性界面活性剤が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに乳化安定化剤を添加することができる。乳化安定化剤としては、特に限定されないが、例えば、L−アルギニン、グリシン又はN−アシル−L−グルタミン酸ナトリウムが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに増粘剤(ゲル化剤を含む)を添加することができる。増粘剤としては、特に限定されないが、例えば、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、メチルセルロース、グリセリンモノオレエート、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース又はキサンタンガムが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらに起泡剤を添加することができる。起泡剤としては、特に限定されないが、例えば、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ステアリン酸グリセリル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ショ糖ラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ラウリン酸ナトリウム、ステアリン酸アルギニン又はラウリル硫酸ナトリウムが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
本発明医療用皮膚外用剤には、さらにその他の皮膚用外用剤に一般的に使用される添加剤を含むことができる。
本発明医療用皮膚外用剤は、有効成分の抗菌作用に起因して、幅広く皮膚科領域感染症の治療及び/又は予防を目的として使用することができる。
本発明医療用皮膚外用剤を用い得る皮膚科領域感染症としては、細菌感染が病因の一つとなる疾患であれば特に限定されないが、例えば、単純性皮膚軟部組織感染症、複雑性皮膚軟部組織感染症又は化膿性炎症を伴うざ瘡を挙げることができる。
単純性皮膚軟部組織感染症としては、例えば、表在性皮膚感染症又は深在性皮膚感染症を挙げることができる。それらの中で、特に表在性皮膚感染症が好ましい。
表在性皮膚感染症は、附属器関連感染症と非附属器関連感染症に分けることができる。
附属器関連感染症としては、例えば、毛包炎、毛瘡又は化膿性汗孔周囲炎を挙げることができる。
非附属器関連感染症としては、例えば、伝染性膿痂疹を挙げることができる。
複雑性皮膚軟部組織感染症も、附属器関連感染症と非附属器関連感染症に分けることができる。
附属器関連感染症としては、例えば、せつ、せつ腫症又はようを挙げることができる。
非附属器関連感染症としては、例えば、蜂巣炎、丹毒、リンパ管炎又はリンパ節炎を挙げることができる。
複雑性皮膚軟部組織感染症は、慢性膿皮症と皮膚二次感染症に分けることができる。
慢性膿皮症としては、例えば、感染性粉瘤、化膿性汗腺炎を挙げることができる。
皮膚二次感染症としては、例えば、皮膚潰瘍などの二次感染を挙げることができる。
化膿性炎症を伴うざ瘡としては、例えば、尋常性ざ瘡、新生児ざ瘡又は集簇性ざ瘡を挙げることができる。
本発明医療用皮膚外用剤は皮膚に対して刺激になりにくく、これらの皮膚科領域感染症のうち、水疱やびらんを伴う疾患や症状に特に有用である。水疱やびらんを伴う疾患としては、これに限られないが、例えば、伝染性膿痂疹を挙げることができる。
本発明医療用皮膚外用剤の製造方法は特に限定されるものではなく、当業者であれば一般的に用い得る方法によって製造することができる。
以下に製剤例及び試験例を掲げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は実施例に示される範囲に限定されるものではない。
[製剤例1〜17]
医療用皮膚外用剤の調製
表1〜3に示した処方に基づき、各成分を秤量した。化合物Aに水及びpH調節剤を加えて撹拌し、主薬相を得た。別に、水にpH調節剤を加えて撹拌し、pH調節相を得た。白色ワセリン、アルコール及び/又は脂肪酸を含む油相を70〜80℃に加温して溶解させた。油相に主薬相及びpH調節相を加え、乳化機(プライミクス株式会社製)で撹拌し、実施例のクリーム剤を得た。
Figure 2018101443
Figure 2018101443
Figure 2018101443
[試験例1] 経皮吸収性の評価
皮下脂肪を取り除いたヒト皮膚切片をフランツ垂直型透過セル(ハンソンリサーチ社製)に取り付け、1.77cm当たり約20mgになるようクリーム3、13〜17をそれぞれ塗布した後、レセプター液を灌流し、LC/MS/MS(液体クロマトグラフ(LC):株式会社島津製作所製、タンデム型質量分析計(MS/MS):株式会社エービー・サイエックス製)にて累積ヒト皮膚透過量を継時的に測定した。1製剤当たりに用いるヒト皮膚切片は6〜8枚とした。結果を図1に示す。
図1から明らかなように、クリーム3、13〜17に係る医療用皮膚外用剤では、いずれも良好な経皮吸収性が認められた。
[試験例2] 分解物の生成量の検討
表1〜3に示した医療用皮膚外用剤中の分解物(1−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−8−メチル−7−(5−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)キノリン−4(1H)−オン)の生成量を、高速液体クロマトグラフィーを用いて測定した。分解物の測定は、製剤を調製した直後に実施した。
表1〜3に示した医療用皮膚外用剤について過酸化物価と分解物の量を検討した。その結果、表4〜6から明らかなように、過酸化物価を120 meq/kg以下にすれば、分解物の生成を化合物Aの含有量の0.5%以下に、40meq/kg以下にすれば、分解物の生成を化合物Aの含有量の0.2%以下に抑制できることが分かった。
Figure 2018101443
Figure 2018101443
Figure 2018101443

Claims (13)

  1. 1−シクロプロピル−8−メチル−7−[5−メチル−6−(メチルアミノ)−3−ピリジル]−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−3−キノリンカルボン酸及び/又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有し、炭素数が12以上のアルコール及び/又は脂肪酸を含有する医療用皮膚外用剤。
  2. さらに、有効成分の安定性に優れた請求項1に記載の医療用皮膚外用剤。
  3. 当該有効成分の分解物の含有量が当該有効成分の0.5%以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の医療用皮膚外用剤。
  4. 当該有効成分の分解物が1−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−8−メチル−7−(5−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)キノリン−4(1H)−オンであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  5. アルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価が120meq/kg以下であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  6. アルコール及び/又は脂肪酸の過酸化物価が40meq/kg以下であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  7. アルコール及び/又は脂肪酸の炭素数が16〜22の範囲内である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  8. アルコール及び/又は脂肪酸の炭素数が18である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  9. アルコール及び/又は脂肪酸が不飽和の炭素結合を有するものである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  10. アルコール及び/又は脂肪酸が分岐鎖を有するものである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  11. ラウリルアルコール、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノール、オレイン酸、イソステアリン酸及び/又はステアリン酸である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  12. アルコールの添加量が0.1〜40重量%の範囲内である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
  13. 脂肪酸の添加量が0.1〜40重量%の範囲内である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療用皮膚外用剤。
JP2017562796A 2016-12-01 2017-11-30 医療用皮膚外用剤 Active JP6504728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234508 2016-12-01
JP2016234508 2016-12-01
PCT/JP2017/043180 WO2018101443A1 (ja) 2016-12-01 2017-11-30 医療用皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018101443A1 true JPWO2018101443A1 (ja) 2019-01-31
JP6504728B2 JP6504728B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=62241709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562796A Active JP6504728B2 (ja) 2016-12-01 2017-11-30 医療用皮膚外用剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11439634B2 (ja)
EP (1) EP3549586A1 (ja)
JP (1) JP6504728B2 (ja)
KR (1) KR20190093562A (ja)
CN (1) CN110035755A (ja)
CA (1) CA3042980A1 (ja)
MX (1) MX2019005372A (ja)
PH (1) PH12019501206A1 (ja)
SG (1) SG11201903834XA (ja)
WO (1) WO2018101443A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200352840A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Spinart, LLC Formulations and methods for preparing stable cosmetic compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356426A (ja) * 2001-03-26 2002-12-13 Toyama Chem Co Ltd ピリドンカルボン酸系化合物を含有する皮膚外用剤
JP2003012497A (ja) * 2001-04-25 2003-01-15 Eisai Co Ltd 尿素含有外用組成物
WO2007015453A1 (ja) * 2005-08-01 2007-02-08 Maruho Co., Ltd. ピリドンカルボン酸誘導体を含有するローション剤
JP2012505867A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ 局所用医薬組成物
JP2016515525A (ja) * 2013-03-15 2016-05-30 メディシス ファーマシューティカル コーポレイション フルニソリドの局所用組成物および治療方法
WO2016129657A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 マルホ株式会社 ピリドンカルボン酸系誘導体を含有する外用剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116020B2 (ja) * 1987-05-20 1995-12-13 株式会社資生堂 液晶型外用基剤
JP3346766B2 (ja) 1998-04-06 2002-11-18 富山化学工業株式会社 キノロンカルボン酸誘導体またはその塩

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356426A (ja) * 2001-03-26 2002-12-13 Toyama Chem Co Ltd ピリドンカルボン酸系化合物を含有する皮膚外用剤
JP2003012497A (ja) * 2001-04-25 2003-01-15 Eisai Co Ltd 尿素含有外用組成物
WO2007015453A1 (ja) * 2005-08-01 2007-02-08 Maruho Co., Ltd. ピリドンカルボン酸誘導体を含有するローション剤
JP2012505867A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ 局所用医薬組成物
JP2016515525A (ja) * 2013-03-15 2016-05-30 メディシス ファーマシューティカル コーポレイション フルニソリドの局所用組成物および治療方法
WO2016129657A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 マルホ株式会社 ピリドンカルボン酸系誘導体を含有する外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN110035755A (zh) 2019-07-19
SG11201903834XA (en) 2019-05-30
JP6504728B2 (ja) 2019-04-24
PH12019501206A1 (en) 2019-12-11
EP3549586A1 (en) 2019-10-09
US20190282562A1 (en) 2019-09-19
KR20190093562A (ko) 2019-08-09
CA3042980A1 (en) 2018-06-07
MX2019005372A (es) 2019-07-10
WO2018101443A1 (ja) 2018-06-07
US11439634B2 (en) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242222B2 (ja) ロフルミラストの結晶成長の妨害
US11612573B2 (en) Topical pharmaceutical compositions
JP7402301B2 (ja) 水混和性の薬学的に許容可能な溶媒の水性ブレンド中のロフルミラストの医薬組成物
US12016848B2 (en) Roflumilast formulations with an improved pharmacokinetic profile
FR2890559A1 (fr) Mousses dermatologiques a base de metronidazole et emulsions pour la preparation
JP5743241B2 (ja) 外用医薬組成物
TWI245640B (en) Topical pharmaceutical compositions for treatment of skin disorders
WO2018101443A1 (ja) 医療用皮膚外用剤
JP2001181180A (ja) 油中水型乳化組成物
WO2020022368A1 (ja) 液状外用剤
WO2018060870A1 (en) Pharmaceutical composition of ivermectin and process for preparation thereof
US12011437B1 (en) Roflumilast formulations with an improved pharmacokinetic profile
JP6084579B2 (ja) タクロリムスを含有する水中油型クリーム状組成物
WO2022169615A1 (en) Roflumilast formulations with an improved pharmacokinetic profile
WO2024058848A1 (en) Pharmaceutical compositions of roflumilast and solvents capable of dissolving high amounts of the drug
JP2023516754A (ja) 環状デプシペプチドの局所医薬製剤
UA107968C2 (uk) Фармацевтичні композиції для місцевого застосування
JP2008308429A (ja) 安定な皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6504728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250