JPWO2017220230A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017220230A5
JPWO2017220230A5 JP2018565849A JP2018565849A JPWO2017220230A5 JP WO2017220230 A5 JPWO2017220230 A5 JP WO2017220230A5 JP 2018565849 A JP2018565849 A JP 2018565849A JP 2018565849 A JP2018565849 A JP 2018565849A JP WO2017220230 A5 JPWO2017220230 A5 JP WO2017220230A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
lateral
determined
target trajectory
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018565849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7079211B2 (ja
JP2019521033A (ja
Publication date
Priority claimed from DE102016210921.9A external-priority patent/DE102016210921A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2019521033A publication Critical patent/JP2019521033A/ja
Publication of JPWO2017220230A5 publication Critical patent/JPWO2017220230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079211B2 publication Critical patent/JP7079211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ドライバーに依存せずに自動車のブレーキ過程を一次アクチュエータ機構の故障時に二次アクチュエータ機構の範囲内で実施するための方法であって、
-前記自動車の目標トラジェクトリが、故障した前記一次アクチュエータ機構から独立したセンサ機構を用いて決定され
-前記目標トラジェクトリでの前記自動車の誘導に必要な横誘導力を表す横誘導力量を決定し、
-前記横誘導力量に依存して、前記自動車の縦方向において最大に発生可能な縦方向力を表す縦方向力量を決定し、
-前記縦方向力量に依存して、前記自動車のブレーキ力を表すブレーキ力量をドライバーに依存せずに調整する、方法に関する。
本発明による方法の有利な構成は、目標トラジェクトリを周辺センサ機構を用いて決定することを特徴としている。自動車の周辺センサ機構は一次作動ブレーキシステムから切り離されていることが多いので、該作動ブレーキシステムの故障時にも、周辺センサ機構で決定されたデータ、たとえば計画トラジェクトリのようなデータが引き続き確実に頻繁に提供され、二次ブレーキシステムまたは予備ブレーキシステムによっても利用することができる。
本発明による方法の有利な構成は、センサシステムを用いて横方向動特性量の実際値を決定し、該実際値が目標値に接近するように、ドライバーに依存しない操舵介入を実施することを特徴としている。これによって、車両は可能な限り検出した目標トラジェクトリで誘導される。
本発明による方法の有利な構成は、縦方向加速度センサの出力信号の評価により、直線走行を仮定して最大に発生可能なブレーキ力を決定し、横誘導力と最大に発生可能なブレーキ力とに依存して、ドライバーに依存しないブレーキ力を調整することを特徴としている。
本発明による方法の有利な構成は、ブレーキ力量振動変動をブレーキ力量に重畳させ、縦方向加速度センサの出力信号の評価に基づいて、最大に発生可能な縦方向力を決定することを特徴としている。
特に高度自動運転の場合には、ビデオセンサ機構を用いて決定した車両の目標トラジェクトリが既知な場合が多い。車両の目標トラジェクトリは、確実な車両誘導のために可能な限り良好に維持させねばならないものである。加えて、たとえばカーブを通過する場合とか回避操作の場合のように目標トラジェクトリが空間的な湾曲部を有している場合には、十分に高い横誘導力を提供できることが必要である。このことは、このような場合、分解可能な車両縦方向力を物理学的最大値まで実現させる必要がないことを意味している。というのは、このようなケースでは、摩擦円によれば、横誘導力はもはや提供されないからである。
目標トラジェクトリは、その都度の場所に属する目標ヨーレート、目標角度、または目標横方向加速度のような量によって特徴づけられる。これらの量の少なくとも1つの実際値が二次アクチュエータ機構の範囲に提供されれば、この実際値を操舵介入またはブレーキ介入によって対応する目標値に接近させることができる。その都度の場所における目標トラジェクトリに属する横誘導力は査定することができ、これから、摩擦円に基づいて、タイヤ長手方向において最大に発生可能な縦方向力を決定することができる。
図1では、横軸方向に時間tが、縦軸方向に二次アクチュエータ機構によって生成されるブレーキ圧Pがプロットされている。101は、一次アクチュエータ機構の故障後にもたらされるブレーキ圧振動推移を表し、意識的にもたらされたブレーキ圧振動変動がはっきり見て取れる。推移102は、効果的に作用するブレーキ圧を表している。破線の鉛直線を用いて示した時点t0以降、車両には、たとえばビデオセンサ機構および/ またはレーダーセンサ機構を用いて決定された走行すべき目標トラジェクトリに関する情報が存在している。たとえばドライバーに依存しない操舵介入により、この目標トラジェクトリを自律走行する。しかしながら、同時に、一次アクチュエータ機構が故障しているので車両を制動して確実に停止させるべきである。このため、目標トラジェクトリの認識以降は、すなわちt>t0に対しては、ブレーキ圧を推移103へ降下させて、既知の目標トラジェクトリのために既知になった横力または横誘導力をもたらすことができるようにする。
図2において、ブロック200は、単一チャネル縦方向安定化のために設計された、一次アクチュエータ機構の故障時に使用される二次アクチュエータ機構を表している。さらに図2は二次アクチュエータ機構への以下の入力量を示している。
201:提供される車両縦方向情報、特に車両縦方向加速度または減速度。
202:故障した一次アクチュエータ機構から独立したセンサ機構を用いて決定される車両用目標トラジェクトリ。
203:たとえばヨーレートまたは横方向加速度のような実際の横方向動的状態を示す、故障した一次アクチュエータ機構とは独立のセンサ量。
出力量204として、図2では、車両を確実に停止させるために二次アクチュエータ機構によって調整されるべき目標ブレーキ圧または目標ブレーキ力または目標ブレーキトルクが決定される。

Claims (9)

  1. ドライバーに依存せずに自動車のブレーキ過程を一次アクチュエータ機構の故障時に二次アクチュエータ機構の範囲内で実施するための方法において、
    -前記自動車の目標トラジェクトリ(202)が、故障した前記一次アクチュエータ機構から独立したセンサ機構を用いて決定され、
    -前記目標トラジェクトリ(202)での前記自動車の誘導に必要な横誘導力を表す横誘導力量を決定し、
    -前記横誘導力量に依存して、前記自動車の縦方向において最大に発生可能な縦方向力を表す縦方向力量を決定し、
    -前記縦方向力量に依存して、前記自動車のブレーキ力を表すブレーキ力量(204)をドライバーに依存せずに調整する、
    方法。
  2. 前記目標トラジェクトリ(202)を、周辺センサ機構を用いて決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記目標トラジェクトリ(202)が、前記自動車の横方向動特性を表す横方向動特性量の少なくとも1つの目標値によって特徴づけられていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. センサシステムを用いて前記横方向動特性量(203)の実際値を決定し、該実際値(203)が前記目標値に接近するように、ドライバーに依存しない操舵介入を実施することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記横方向動特性量がヨーレートまたは横方向加速度であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 縦方向加速度センサの出力信号(201)の評価により、直線走行を仮定して最大に発生可能なブレーキ力を決定し、前記横誘導力と前記最大に発生可能なブレーキ力とに依存して、ドライバーに依存しないブレーキ力(204)を調整することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. ブレーキ力量振動変動を前記ブレーキ力量に重畳させ、前記縦方向加速度センサの出力信号の評価に基づいて、最大に発生可能な縦方向力を決定することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ブレーキ力量が車輪ブレーキシリンダ内のブレーキ圧であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載の方法を実施するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2018565849A 2016-06-20 2017-04-12 ドライバーに依存せずに自動車のブレーキ過程を実施するための方法 Active JP7079211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016210921.9A DE102016210921A1 (de) 2016-06-20 2016-06-20 Verfahren zur Durchführung eines fahrerunabhängigen Bremsvorgangs eines Kraftfahrzeugs
DE102016210921.9 2016-06-20
PCT/EP2017/058889 WO2017220230A1 (de) 2016-06-20 2017-04-12 Verfahren zur durchführung eines fahrerunabhängigen bremsvorgangs eines kraftfahrzeugs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019521033A JP2019521033A (ja) 2019-07-25
JPWO2017220230A5 true JPWO2017220230A5 (ja) 2022-03-24
JP7079211B2 JP7079211B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=58549128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565849A Active JP7079211B2 (ja) 2016-06-20 2017-04-12 ドライバーに依存せずに自動車のブレーキ過程を実施するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10836367B2 (ja)
EP (1) EP3472009B1 (ja)
JP (1) JP7079211B2 (ja)
CN (1) CN109415044B (ja)
DE (1) DE102016210921A1 (ja)
WO (1) WO2017220230A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515046B4 (de) * 1994-11-25 2012-03-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Regelung des Giermoments eines Fahrzeugs
EP0891903B1 (de) * 1997-07-17 2009-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatische Notbremsfunktion
DE19828693A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Volkswagen Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Minimierung von Unfallfolgen
WO2003006288A1 (de) 2001-07-11 2003-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur prädiktion von bewegungstrajektorien eines kraftahrzeugs
DE10232295A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Unterstützung des Fahrers bei Fahrmanövern
DE102008034316A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zum Abbremsen eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP5143103B2 (ja) * 2009-09-30 2013-02-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の運動制御装置
WO2014091566A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
DE102013113685B4 (de) * 2013-05-15 2020-06-04 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren und system zum steuern einer fahrzeugrichtung durch optimales kombinieren von funktionen des elektrischen feststellbrems- und hyraulikbremssubsystems
DE102013013867A1 (de) * 2013-08-20 2015-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeugs
DE102014013173A1 (de) * 2014-09-04 2015-04-02 Daimler Ag Verfahren zum zumindest teilautonomen Betrieb eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzsystem
DE102015224601A1 (de) 2015-12-08 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines hydraulischen Bremssystems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8386124B2 (en) Method and device for stabilizing a vehicle after a collision
US6957873B2 (en) Method for regulating the driving stability of a vehicle
US7496436B2 (en) Method and device for assisting an operator of a vehicle in the vehicle stabilization
US7866427B2 (en) Vehicle multi-stage integrated brake assist for a collision preparation system
US9108600B2 (en) Method and device for performing closed-loop or open-loop control of the driving stability of a vehicle
US8958953B2 (en) Travel direction stabilization system for vehicles
EP1561629B1 (en) Lane deviation avoidance system
US20050060082A1 (en) Method and system for predicting lateral acceleration of a vehicle
JP5224918B2 (ja) 運転支援装置
US7620485B2 (en) Method for regulating driving stability
JP2015063245A (ja) 追従走行制御装置、追従走行制御方法
US11511739B2 (en) Assistance with ending shoulder driving by a motor vehicle
JP4372409B2 (ja) ブレーキの挙動を改善する方法及び装置
WO2018230341A1 (ja) 車両制御装置
KR102335849B1 (ko) 차량용 외란 대처 시스템
JP2018526267A (ja) 車両用の緊急ブレーキ・アシスタント
JP2005511399A (ja) 自動車のビークルダイナミクスにより影響を受けるパラメータを決定する装置及び方法
JP6842551B2 (ja) 制動制御装置
JP6989531B2 (ja) 自動運転過程の間に自動車において縦方向動特性を制御するための方法および装置
CN116034065A (zh) 自动化引导车辆的方法、行驶控制单元和车辆
CN111094094A (zh) 用于确定车辆在泊车操作期间的最大速度的方法
KR20220107789A (ko) 차량의 rctb 시스템 및 그 제어방법
JP7200786B2 (ja) 車両の制動制御装置
KR20100095556A (ko) 중첩 조향 시스템의 활성화 방법
JPWO2017220230A5 (ja)