JPWO2017170111A1 - 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 - Google Patents
超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017170111A1 JPWO2017170111A1 JP2018509172A JP2018509172A JPWO2017170111A1 JP WO2017170111 A1 JPWO2017170111 A1 JP WO2017170111A1 JP 2018509172 A JP2018509172 A JP 2018509172A JP 2018509172 A JP2018509172 A JP 2018509172A JP WO2017170111 A1 JPWO2017170111 A1 JP WO2017170111A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- examination
- unit
- inspection
- patient
- patient information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 187
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 9
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 9
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 3
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52098—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging related to workflow protocols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/468—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/469—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5292—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
画像化部で生成された超音波画像に基づいて患者の撮像部位を判別する部位判別部をさらに備え、検査状況判定部は、部位判別部の判別結果に基づいて、患者情報に関連付けられた検査内容に係る複数の検査部位の全てについて検査が終了しているか否かを判定するように構成しても良い。
また、検査再開判定部は、タグ付与部が新規患者情報に検査中断タグを付与した時から入力部に新規患者情報が次に入力された時までの検査中断期間が、予め設定された閾値未満である場合は、中断された連続検査を再開すると判定し、検査中断期間が予め設定された閾値以上である場合は、新規に連続検査を開始すると判定するように構成することができる。
また、装置制御部は、診断に適さない超音波画像を除いた検査データを、検査状況判定部の判定結果に応じて記憶部に記憶することができる。
実施の形態1
図1に、この発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示す。この超音波診断装置は、アレイトランスデューサ1Aを内蔵する超音波プローブ1を備え、超音波プローブ1に送受信部2を介して画像生成部3が接続され、さらに、画像生成部3に表示制御部4を介して表示部5が接続されている。
また、画像生成部3のDSC10に部位判別部11および装置制御部12が接続されている。
送受信部2の送受信制御部8、画像生成部3のBモード処理部9、表示制御部4および部位判別部11に装置制御部12が接続されている。さらに、装置制御部12に、検査状況判定部13が接続され、タグ付与部14が検査状況判定部13および装置制御部12にそれぞれ接続されている。また、装置制御部12に、記憶部15、入力部16および格納部17がそれぞれ接続されている。
送受信制御部8は、装置制御部12から伝送される各種の制御信号に基づき、繰り返し周波数(PRF:Pulse Repetition Frequency)間隔で患者への超音波パルスの送信と患者からの超音波エコーの受信を繰り返し行われるように、送信部6および受信部7を制御する。
信号処理部21は、ビームフォーマ20で生成された音線信号に対し、超音波の反射位置の振動に応じて距離による減衰の補正を施した後、包絡線検波処理を施し、さらに、階調処理などの各種の必要な画像処理を施すことにより、患者の体内の組織に関する断層画像情報であるBモード画像信号を生成する。
表示制御部4は、画像生成部3により生成されたBモード画像信号に基づいて、表示部5にBモード画像を表示させる。
表示部5は、例えば、LCD(liquid crystal display)等のディスプレイ装置を含んでおり、表示制御部4の制御の下で、Bモード画像を表示する。
部位判別部11は、画像生成部3が生成したBモード画像信号に基づいて、患者の撮像部位を判別する。
また、予め定められた複数の検査部位を予め定められた順に連続して検査する連続検査を行う際の、複数の検査部位および検査の順番を検査内容と定義する。
記憶部15は、例えば、右腹部、左腹部、膀胱、心臓、右肺および左肺という順にこれらの検査部位を連続して検査するeFAST検査に代表される様々な連続検査の検査内容を予め記憶している。また、記憶部15は、患者を検査することにより得られた検査データを記憶する。
入力部16は、ユーザが入力操作を行うためのもので、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパネル等から形成することができる。
ここで、患者の氏名、性別、血液型、生年月日および電話番号等の患者を特定するための情報を含む識別記号を患者情報(患者特定情報)と定義する。患者情報(患者特定情報)の一例として、患者ID(identification)ナンバーが挙げられる。患者情報(患者特定情報)は、ユーザの入力操作により入力部16に入力される。
また、装置制御部12は、現在検査されている患者の患者情報(患者特定情報)とは異なる新規患者情報(患者特定情報)が入力部16に入力されると、この新規患者情報(患者特定情報)を検査状況判定部13に出力する。
さらに、装置制御部12は、検査データを生成し、この検査データを記憶部15に記憶する。
また、装置制御部12は、ユーザにより入力部16に入力された指令に基づいて、送受信制御部8、Bモード処理部9、DSC10、表示制御部4、部位判別部11、検査状況判定部13およびタグ付与部14の制御を行う。
まず、ステップS1で、ユーザが入力部16を操作することで検査を受ける患者の患者情報(患者特定情報)が入力部16に入力される。ここで、記憶部15には、例えば、右腹部、左腹部、膀胱、心臓、右肺および左肺という順に連続して検査するeFAST検査に代表される様々な連続検査の検査内容が予め記憶されている。ユーザはさらに、入力部16を操作することで、入力された患者情報(患者特定情報)の患者に実施する連続検査の種類、例えば、eFAST検査を選択する。そして、装置制御部12により、eFAST検査の検査内容が入力部16に入力された患者情報(患者特定情報)に関連付けられ、記憶部15が患者情報(患者特定情報)に関連付けられたeFAST検査の検査内容を記憶することとなる。
さらに、ステップS3で、受信データは画像生成部3に入力され、Bモード処理部9で受信フォーカス処理が行われた後にDSC10で信号変換されてBモード画像信号が生成される。このBモード画像信号は、画像生成部3から表示制御部4に出力され、Bモード画像が表示部5に表示される。
なお、Bモード画像信号に基づいて患者の撮像部位を判別するには、周知のマッチング技術を用いることができる。また、マッチング技術の他、例えば、機械学習法、あるいは、一般画像認識手法などを用いて類似度の算出を行い、算出された類似度に基づいて撮像部位の判別をすることもできる。
そして、このような検査データが装置制御部12により記憶部15に記憶される。
ステップS7で新規患者情報(患者特定情報)が入力部16に入力されたと判断されるか、または、ステップS8で検査中の右腹部の検査が終了したと判断されるまで、ステップS5〜S8が繰り返され、右腹部の診断が継続される。このようにして、右腹部のBモード画像信号および検査により得られたユーザの診断結果等の種々の情報が検査データとして蓄積される。
なお、ダイアログDは、ユーザが入力部16を操作して表示部5にBモード画像と共に表示させることができる。また、ユーザは、入力部16を操作してダイアログDのみ、または、Bモード画像のみを表示部5に表示させることができる。
ステップS9で、入力部16に入力された患者情報(患者特定情報)に関連付けられたeFAST検査の検査内容に係る検査部位の全てについての検査が終了していないと判断されると、ステップS2に戻る。例えば、右腹部の検査が終了した後さらに左腹部の検査を実施する際には、患者情報(患者特定情報)に関連付けられたeFAST検査の検査内容に係る検査部位の全てについての検査が終了していないと判断され、ステップS2に戻る。
このようにして、ステップS2〜S9が繰り返されることで患者情報(患者特定情報)に関連付けられたeFAST検査の検査内容に係る複数の検査部位の検査が順次終了し、図5に示したダイアログDの複数の状況表示部Lに、それぞれの検査部位に対応する超音波画像が表示される。
続くステップS24で、装置制御部12により、検査中断タグが付与された検査データが検査中断データとして、検査中断タグが付与された患者情報(患者特定情報)に関連付けられて記憶部15に記憶される。
そして、ステップS24で、装置制御部12により、検査終了タグが付与された検査データが検査終了データとして、検査終了タグが付与された患者情報(患者特定情報)に関連付けられて記憶部15に記憶される。
例えば、新規患者情報(患者特定情報)の新規患者にeFAST検査が実施されると、ステップS2〜S9が繰り返されることで、新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられたeFAST検査の検査内容に係る複数の検査部位の検査が順次終了し、図5に示したダイアログDの複数の状況表示部Lに、それぞれの検査部位に対応する超音波画像が表示される。
図7のフローチャートのステップS31で、タグ付与部14により、まず、新規患者情報(患者特定情報)に検査終了タグが付与され、次に、記憶部15に記憶された検査データに検査終了タグが付与される。続くステップS32で、装置制御部12により、検査終了タグが付与された検査データが検査終了データとして記憶部15に記憶される。このようにして、入力部16に入力された新規患者情報(患者特定情報)の患者のeFAST検査が終了する。
このように、装置制御部12が診断に適さないBモード画像を検査データから自動的に取り除くことで、記憶部15に記憶される検査データの容量が大きくなることを容易に抑制することができる。
実施の形態1では、現在検査中の患者の患者情報(患者特定情報)とは異なる新規患者情報(患者特定情報)が入力部16に入力されると、中断処理が実行され、中断処理が実行された後に新規患者情報(患者特定情報)の患者の検査を新規に開始していたが、これに限るものではない。実施の形態2では、新規患者情報(患者特定情報)の患者の検査が過去に中断されていた場合、中断されていた検査を再開することができる。
図9に、実施の形態2に係る超音波診断装置の構成を示す。実施の形態2に係る超音波診断装置は、図1に示した実施の形態1に係る超音波診断装置の構成において、さらに、検査再開判定部31を備えており、検査再開判定部31は、装置制御部12、検査状況判定部13およびタグ付与部14に接続されている。
ユーザの操作により入力部16に現在検査中の患者の患者情報(患者特定情報)と異なる新規患者情報(患者特定情報)が入力されると、ステップS21〜S24の処理を経て現在検査中の患者の検査データが検査中断データまたは検査終了データとして記憶部15に記憶される。
なお、ユーザは、中断された検査を再開する際に、新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データを全て用いても良いし、あるいは、この検査中断データの一部を用いても良い。すなわち、再開された検査で得られた検査データの一部を、この検査中断データの一部と置き換えることができる。
このように、新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データが記憶部15に記憶されている場合、この検査中断データを用いて中断された検査を再開することができる。
一方、開始された検査において右腹部のBモード画像信号が生成されると、既に検査済の右腹部を改めて検査していると考えられる。このような場合、開始された検査において右腹部のBモード画像信号が生成されたことを以て、新規に検査を開始したと判断する材料にすることができる。
これにより、患者情報(患者特定情報)の入力を省略し、検査を迅速に開始することができる。さらに、検査中断データが記憶部15に記憶されている場合は、この検査中断データを用いて検査を再開することで、検査を迅速に終了することができる。
実施の形態2では、検査再開判定部31により新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データが記憶部15に記憶されていると判断されると、中断された検査がユーザの判断により再開されていたが、実施の形態3では、検査を再開するか否かを検査再開判定部31が自動的に判定する。
ユーザの操作により入力部16に現在検査中の患者の患者情報(患者特定情報)と異なる新規患者情報(患者特定情報)が入力されると、ステップS21〜S24の処理を経て現在検査中の患者の検査データが記憶部15に記憶され、続くステップS41で、検査状況判定部13の判定結果が入力された検査再開判定部31により、入力部16に入力された新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データが記憶部15に記憶されているか否かが判断される。
ここで、検査中断期間とは、タグ付与部14が患者情報(患者特定情報)に検査中断タグを付与した時から、この患者情報(患者特定情報)が次に入力部16に入力された時までの期間、すなわち、この患者情報(患者特定情報)の患者の検査が中断されていた期間のことである。
ステップS52で、検査中断期間が閾値未満であると判断されると、ステップS43で、新規患者情報(患者特定情報)の患者の中断された検査が再開される。このとき、装置制御部12により、検査中断データに基づいて、中断された検査の状況がダイアログDに反映される。このため、ユーザは、入力部16に新規患者情報(患者特定情報)を入力した後、入力部16を一切操作せずに、中断された検査の状況が反映されたダイアログDを参照して検査を再開することができる。
続くステップS44で、タグ付与部14により、新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データに検査終了タグが付与される。そして、装置制御部12により、検査終了タグを付与された検査中断データが検査終了データとして記憶部15に記憶される。さらに、ステップS45で、新規患者情報(患者特定情報)の患者の検査が新規に開始される。
このように、新規患者情報(患者特定情報)に関連付けられた検査中断データが記憶部15に記憶されている場合、検査中断期間を算出して予め設定された閾値と比較することで、中断された検査を再開するか否かを自動的に判断することできる。
Claims (9)
- 超音波プローブと、
前記超音波プローブから患者に向けて超音波ビームの送受信を行い且つ前記超音波プローブから出力される受信信号を画像化して前記患者の撮像部位に対する超音波画像を生成する画像化部と、
患者を特定するための情報が含まれる患者情報をユーザが入力するための入力部と、
前記患者情報に関連付けられた前記患者の複数の検査部位を連続検査する検査内容を記憶する記憶部と、
連続検査の途中で前記入力部に新規患者情報が入力されたときに前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了しているか否かを判定する検査状況判定部と、
前記検査状況判定部により前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了していないと判定された場合は、検査が中断したことを示す検査中断タグを前記患者情報に付与し、前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了したと判定された場合は、検査が終了したことを示す検査終了タグを前記患者情報に付与するタグ付与部と
を備える超音波診断装置。 - 前記検査内容を前記患者情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、且つ、前記複数の検査部位を連続検査することにより前記画像化部で生成された少なくとも1つの前記超音波画像を含む検査データを生成し、生成した前記検査データを前記記憶部に記憶する装置制御部をさらに備える請求項1に記載の超音波診断装置。
- 前記画像化部で生成された前記超音波画像に基づいて前記患者の撮像部位を判別する部位判別部をさらに備え、
前記検査状況判定部は、前記部位判別部の判別結果に基づいて、前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了しているか否かを判定する請求項2に記載の超音波診断装置。 - 前記タグ付与部は、前記検査状況判定部により前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了していないと判定された場合は、前記検査データに前記検査中断タグを付与し、前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了したと判定された場合は、前記検査データに前記検査終了タグを付与し、
前記装置制御部は、前記検査状況判定部により前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了していないと判定された場合は、前記タグ付与部により前記検査中断タグが付与された前記検査データを検査中断データとして前記患者情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了したと判定された場合は、前記タグ付与部により前記検査終了タグが付与された前記検査データを検査終了データとして前記患者情報に関連付けて前記記憶部に記憶する請求項2または3に記載の超音波診断装置。 - 前記新規患者情報に関連付けられた前記検査中断データが前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、且つ、前記新規患者情報に関連付けられた前記検査中断データが前記記憶部に記憶されていると判定する場合は、中断された連続検査を再開するか否かを判定し、中断された連続検査を再開しない場合は、新規に連続検査を開始すると判定する検査再開判定部をさらに備える請求項4に記載の超音波診断装置。
- 前記タグ付与部は、前記検査再開判定部が新規に連続検査を開始すると判定した場合は、前記新規患者情報に関連付けられた前記検査中断データに前記検査終了タグを付与し、
前記装置制御部は、前記タグ付与部により前記検査終了タグが付与された前記検査中断データを前記検査終了データとして前記記憶部に記憶する請求項5に記載の超音波診断装置。 - 前記検査再開判定部は、前記タグ付与部が前記新規患者情報に前記検査中断タグを付与した時から前記入力部に前記新規患者情報が次に入力された時までの検査中断期間が、予め設定された閾値未満である場合は、中断された連続検査を再開すると判定し、前記検査中断期間が予め設定された閾値以上である場合は、新規に連続検査を開始すると判定する請求項5に記載の超音波診断装置。
- 前記装置制御部は、診断に適さない前記超音波画像を除いた前記検査データを、前記検査状況判定部の判定結果に応じて前記記憶部に記憶する請求項4〜7のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 超音波プローブから患者に向けて超音波ビームの送受信を行い且つ前記超音波プローブから出力される受信信号を画像化して前記患者の撮像部位に対する超音波画像を生成する工程と、
患者を特定するための情報が含まれる患者情報をユーザが入力する工程と、
前記患者の複数の検査部位を連続検査する検査内容に前記患者情報を関連付けて前記検査内容を記憶する工程と、
連続検査の途中で新規患者情報が入力されたときに前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了しているか否かを判定する工程と、
前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了していないと判定された場合は、検査が中断したことを示す検査中断タグを前記患者情報に付与し、前記患者情報に関連付けられた前記検査内容に係る前記複数の検査部位の全てについて検査が終了したと判定された場合は、検査が終了したことを示す検査終了タグを前記患者情報に付与する工程と
を含む超音波診断装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016074400 | 2016-04-01 | ||
JP2016074400 | 2016-04-01 | ||
PCT/JP2017/011680 WO2017170111A1 (ja) | 2016-04-01 | 2017-03-23 | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017170111A1 true JPWO2017170111A1 (ja) | 2019-01-17 |
JP6554607B2 JP6554607B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=59965536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018509172A Active JP6554607B2 (ja) | 2016-04-01 | 2017-03-23 | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11224408B2 (ja) |
EP (1) | EP3437566B1 (ja) |
JP (1) | JP6554607B2 (ja) |
WO (1) | WO2017170111A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101922180B1 (ko) * | 2016-12-09 | 2018-11-26 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 영상 처리 장치 및 초음파 영상 처리 방법 |
WO2024013114A1 (en) * | 2022-07-11 | 2024-01-18 | Koninklijke Philips N.V. | Systems and methods for imaging screening |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006167288A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Toshiba Corp | 検査管理システム |
JP2006167048A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2006271862A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | 超音波画像診断装置およびその制御をするプログラム |
JP2008104774A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Toshiba Corp | 超音診断装置及び診断プログラム |
WO2012043095A1 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療システムおよび医療システムの通信方法ならびに医用画像撮影装置、サーバ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242023B1 (ja) | 1971-07-22 | 1977-10-21 | ||
US6872179B2 (en) * | 2001-07-10 | 2005-03-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Medical diagnosis system having a medical diagnosis apparatus and a display to be observed by a patient |
JP2005287942A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及びその起動プログラム |
JP5242023B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2013-07-24 | 株式会社東芝 | 超音波画像診断装置 |
US9025842B2 (en) * | 2011-12-23 | 2015-05-05 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd | Systems and methods for collecting medical images |
EP3089670A4 (en) * | 2014-01-02 | 2017-10-11 | Metritrack, Inc. | System and method for tracking completeness of co-registered medical image data |
JP6794838B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2020-12-02 | コニカミノルタ株式会社 | 医用画像表示装置 |
-
2017
- 2017-03-23 WO PCT/JP2017/011680 patent/WO2017170111A1/ja active Application Filing
- 2017-03-23 EP EP17774652.6A patent/EP3437566B1/en active Active
- 2017-03-23 JP JP2018509172A patent/JP6554607B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-28 US US16/145,645 patent/US11224408B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006167048A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2006167288A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Toshiba Corp | 検査管理システム |
JP2006271862A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | 超音波画像診断装置およびその制御をするプログラム |
JP2008104774A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Toshiba Corp | 超音診断装置及び診断プログラム |
WO2012043095A1 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療システムおよび医療システムの通信方法ならびに医用画像撮影装置、サーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190029647A1 (en) | 2019-01-31 |
US11224408B2 (en) | 2022-01-18 |
WO2017170111A1 (ja) | 2017-10-05 |
EP3437566A1 (en) | 2019-02-06 |
EP3437566B1 (en) | 2020-01-08 |
EP3437566A4 (en) | 2019-04-10 |
JP6554607B2 (ja) | 2019-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6484389B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
EP3865070B1 (en) | Ultrasound diagnosis device and ultrasound diagnosis device control method | |
JP6389963B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP6423540B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
WO2019039050A1 (ja) | 音響波診断装置および音響波診断装置の制御方法 | |
WO2018047404A1 (ja) | 超音波診断システムおよび超音波診断システムの制御方法 | |
US11134920B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and method for determination of an imaging part | |
JPWO2017033502A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP6554607B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP7313446B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
WO2018142954A1 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法及び超音波診断装置の制御プログラム | |
JP2016193355A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置の表示方法 | |
US20240099686A1 (en) | Ultrasound diagnostic system and control method for ultrasound diagnostic system | |
WO2022196090A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
US20240108312A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and control method for ultrasound diagnostic apparatus | |
WO2022190712A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP7095177B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法および超音波診断装置用プロセッサ | |
WO2022168521A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP5450488B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP2024048737A (ja) | 超音波診断システムおよび超音波診断システムの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6554607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |