JPWO2017163424A1 - 分散アンテナシステム - Google Patents

分散アンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017163424A1
JPWO2017163424A1 JP2016549531A JP2016549531A JPWO2017163424A1 JP WO2017163424 A1 JPWO2017163424 A1 JP WO2017163424A1 JP 2016549531 A JP2016549531 A JP 2016549531A JP 2016549531 A JP2016549531 A JP 2016549531A JP WO2017163424 A1 JPWO2017163424 A1 JP WO2017163424A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency
antennas
same
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6129426B1 (ja
Inventor
薫 塚本
薫 塚本
直弘 篠田
直弘 篠田
西本 浩
浩 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6129426B1 publication Critical patent/JP6129426B1/ja
Publication of JPWO2017163424A1 publication Critical patent/JPWO2017163424A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/30Special cell shapes, e.g. doughnuts or ring cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

分散アンテナシステムは、移動局走路(40,41)に沿った第1方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する第1のアンテナ(2−1−1から2−3−3)および第1方向の反対方向である第2方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する第2のアンテナ(3−1−1から3−3−3)を備えた複数のアンテナ群(1−1から1−3)、を備え、複数のアンテナ群は移動局走路の片側に設置され、同じアンテナ群に属している第1のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している第1のアンテナが送信する信号の周波数と異なり、同じアンテナ群に属している第2のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している第2のアンテナが送信する信号の周波数とは異なり、第1のアンテナが送信する信号の周波数と第2のアンテナが送信する信号の周波数の合計が2周波数である。

Description

本発明は、分散配置された複数のアンテナにより構成される分散アンテナシステムに関する。
予め定められた経路上を走行する列車および自動車といった移動局と基地局とが無線通信を行うことを想定した通信システムでは、非特許文献1に記載されているように、移動局の移動経路に沿って分散配置される指向性アンテナを具備した基地局を設置し、移動経路に沿って基地局がアンテナビームを形成することが好適である。これにより、移動経路に沿った細長いセルを構成することができ、他システムへの干渉を抑圧しつつ、セル長を大きくすることができる。分散配置された複数のアンテナから同一信号を同一周波数で同期して送受信することにより形成される一定の通信エリアはリニアセルと呼ばれる。
リニアセルは、例えば、1つの通信モデムから複数の分散配置されたアンテナの各々まで光ファイバ等により張り出す形態、または、各アンテナに設置される通信モデムが互いに同期して無線信号を共有する形態により実現可能である。
複数のセルから構成される従来のマルチセルシステムでは、セル間干渉を抑圧するため、3周波数以上の繰り返しが必要であった。一方、リニアセル構成とすることでセル長を大きくすることができ、オーバーリーチによる干渉が軽減されることから、非特許文献1に示されるような2周波数繰り返しによるシステム構築が可能となり、周波数利用効率が向上する。オーバーリーチとは、あるセルにおいて基地局のアンテナから送信された信号が、隣接するセルを越えてさらに隣のセルまで届く現象である。
西本浩他、"高速移動体向けミリ波リニアセルの提案"、電子情報通信学会総合大会、B−5−77、2015年3月
非特許文献1に記載された技術では、リニアセルごとに異なる周波数を使用するため、任意のリニアセルにおいて、その隣接リニアセルの周波数を使用できない。このため、システム全体で見ると、周波数利用効率は50%にとどまる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数のリニアセルから構成される無線通信システムにおいて、周波数利用効率を向上させることが可能な分散アンテナシステムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる分散アンテナシステムは、移動局の走路である移動局走路に沿った第1方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する複数の第1のアンテナおよび前記第1方向の反対方向である第2方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する複数の第2のアンテナを備えた複数のアンテナ群を備える。複数のアンテナ群は移動局走路の片側に設置されている。また、同じアンテナ群に属している第1のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している他の第1のアンテナが送信する信号の周波数と異なり、同じアンテナ群に属している第2のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している他の第2のアンテナが送信する信号の周波数とは異なり、第1のアンテナが送信する信号の周波数と第2のアンテナが送信する信号の周波数の合計が2周波数である。
本発明によれば、周波数利用効率を向上させることが可能な分散アンテナシステムを実現できるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図 実施の形態1にかかる移動局の構成例を示す図 実施の形態2にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図 実施の形態3にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図 実施の形態4にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図 実施の形態5にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図 実施の形態6にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる分散アンテナシステムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態1にかかる分散アンテナシステム70は、図示を省略した基地局とともに移動体通信システムを形成する。図1に示したように、実施の形態1にかかる分散アンテナシステム70は、移動局の走路である移動局走路40および41に沿って設置された複数のアンテナ2−c−nおよび3−c−nを備える(c=1,2,3,…、n=1,2,3,…)。なお、移動局は、例えば、鉄道車両、自動車など、予め決められた方向に移動する移動体に搭載された無線通信装置である。複数のアンテナ2−c−nおよび3−c−nは、図示を省略した基地局に接続され、基地局から出力された移動局向けの信号を受け取り無線信号として送信するとともに、移動局から基地局に向けて送信された無線信号を受信して基地局へ中継する。
分散アンテナシステム70において、アンテナ群1−cは、連続する複数のアンテナ2−c−nおよび連続する複数のアンテナ3−c−nを一組としたアンテナ群である。ここで、cはアンテナ群インデックス、nはアンテナ群内におけるアンテナインデックスであり、それぞれ、図1の左側から順に1,2,3,…とする。また、nはアンテナ2−c−nと3−c−nとで独立とする。
アンテナ2−c−nおよび3−c−nは、移動局走路40に沿って、移動局走路41とは反対側に、または、移動局走路41に沿って、移動局走路40とは反対側に設置される。すなわち、アンテナ2−c−nおよび3−c−nは、移動局走路40または41のどちらか一方の側に設置される。
移動局走路40および41は、図2に示す移動局5の移動走路であり、移動局5は移動局走路40または41上を一定方向に移動するものとする。ここでは、一例として、移動局5は、移動局走路40上を移動する場合は図1の右側方向、すなわち矢印42で示した方向に移動する。また、移動局5は、移動局走路41上を移動する場合は図1の左側方向、すなわち矢印43で示した方向に移動するものとする。
アンテナ2−c−nおよび3−c−nは指向性アンテナであり、移動局5の移動方向にビームを形成する。また、アンテナ2−c−nとアンテナ3−c−nは、指向性が反対方向となるように設置される。ここでは、アンテナ2−c−nは図1の右側方向、すなわち矢印42が示す方向にビームを形成し、アンテナ3−c−nは図1の左側方向、すなわち矢印43が示す方向にビームを形成するものとする。一例として、アンテナ2−c−nとアンテナ3−c−nとを同一地点に背中合わせに設置する。
アンテナ群1−c内のアンテナ2−c−nは、図示を省略した基地局が備えている1つの変調装置に図示を省略した信号線を介して接続される。同様に、アンテナ群1−c内のアンテナ3−c−nは、アンテナ2−c−nが接続されている変調装置とは異なる1つの変調装置(図示せず)、または、アンテナ2−c−nが接続されている変調装置のアンテナ2−c−nが接続されている出力ポートとは異なる出力ポートに図示を省略した信号線を介して接続される。ここで、変調装置と各アンテナとを接続する信号線は、同軸ケーブル、および光ファイバなど、信号を伝送できる有線ケーブルであれば、媒体は問わない。
同一アンテナ群に属するアンテナ2−c−nは、同一周波数で同一信号S2を送信し、1つの線状セルを形成する。すなわち、1つのアンテナ群1−cに属するアンテナ2−c−nで1つの線状セルを形成する。線状セルはリニアセルとも呼ばれる。また、同一アンテナ群に属するアンテナ3−c−nは、同一アンテナ群に属するアンテナ2−c−nから送信される信号と同じ周波数で同一信号S3を送信し、1つの線状セルを形成する。すなわち、1つのアンテナ群1−cに属するアンテナ3−c−nで1つの線状セルを形成する。ただし、同じアンテナ群に属しているアンテナ2−c−nが送信する信号S2とアンテナ3−c−nが送信する信号S3は異なる信号とする(S2≠S3)。すなわち、1つのアンテナ群において、アンテナ2−c−nとアンテナ3−c−nとは異なる信号を送信する。
また、隣接アンテナ群間では異なる周波数を使用し、次々隣接アンテナ群間、すなわちアンテナ群を1つ挟んで隣接しているアンテナ群間では同一周波数を使用し、周波数繰り返し数は2とする。例えば、アンテナ群1−1に属するアンテナ2−1−nおよび3−1−nの送信周波数をf1とすると、アンテナ群1−2に属するアンテナ2−2−nおよび3−2−nの送信周波数はf2(≠f1)とし、アンテナ群1−3に属するアンテナ群2−3−nおよび3−3−nの送信周波数はf1とする。
移動局5は、指向性アンテナであるアンテナ60および61を具備する。アンテナ60および61の一方は、移動局5の移動方向にビームを形成する。アンテナ60および61の他方は、移動局5の移動方向とは逆の方向、すなわち移動局5の移動方向の反対方向にビームを形成する。ここでは、アンテナ60は図1の左側方向、すなわち、矢印43で示した方向にビームを形成し、アンテナ61は図1の右側方向、すなわち矢印42で示した方向にビームを形成するものとする。つまり、移動局5のアンテナ60はアンテナ2−c−nからの電波を受信することができ、アンテナ61はアンテナ3−c−nからの電波を受信することができる。ここで、アンテナ2−c−n、3−c−n、60および61は、いずれも、ビーム幅の狭い指向性アンテナとし、正対しているアンテナ以外からの電波、すなわち、反射波の影響は無視できるものとする。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、指向性方向が反対方向となる2つのアンテナを1組として移動局走路に沿って分散配置し、連続する複数組のアンテナにより1つのアンテナ群を形成し、同一アンテナ群内の各アンテナは同一周波数を使用し、かつ指向性方向が同じ各アンテナは同一信号を送信してリニアセルを形成する構成とした。また、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、隣接するアンテナ群間の送信周波数を異なる周波数とする2周波数繰り返し構成とした。これにより、指向性方向を片方向のみとする場合と比較して、周波数を追加することなく伝送速度を2倍にすることができる。このように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムを適用することにより移動体通信システムにおける周波数利用効率を向上させることができる。
また、指向性方向が異なるアンテナから放射される電波を偏波面が互いに直交する電波としてもよい。一例として、アンテナ2−c−nが放射する電波を垂直偏波とし、アンテナ3−c−nが放射する電波を水平偏波としてもよい。このとき、移動局5が備えるアンテナの偏波面は、アンテナ60が垂直偏波、アンテナ61が水平偏波となる。なお、偏波の組合せはこれに限らず、直交性が実現できればどのような組み合わせでもよく、垂直偏波アンテナを右方向に45°傾けたアンテナと垂直偏波アンテナを左方向に45°傾けたアンテナとの組合せとしてもよく、また、右旋円偏波アンテナと左旋円偏波アンテナとの組合せとしてもよい。
指向性方向が異なる2組のアンテナから放射されるそれぞれの電波の偏波面を直交させることで、指向性方向が異なるアンテナ間での同一周波数干渉を抑圧することができ、通信品質を向上させることができる。
なお、図1の説明では、簡単化のため、各アンテナ群1−cに属するアンテナ2−c−nの本数およびアンテナ3−c−nの本数をそれぞれ3本として説明したが、これに限る必要はなく、2以上の任意の整数本としてよい。
また、上記の説明では、アンテナ2−c−nが送信する信号とアンテナ3−c−nが送信する信号とを異なる信号としたが、常に異なる信号である必要はなく、動画像などの大容量データ伝送時は異なる信号とし、制御信号など高信頼性が求められるデータの伝送時は同一信号としてもよい。これにより、大容量データ伝送時は伝送容量を向上させることができ、高信頼データ伝送時は信頼性を向上させることができる。
また、上記の説明では、アンテナ2−c−nとアンテナ3−c−nとが同一地点に設置されるものとして説明したが、これに限る必要はなく、離れた地点に設置された構成としてもよい。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態2にかかる分散アンテナシステム71は、実施の形態1で説明した図1に記載の分散アンテナシステム70が備えているアンテナ2−c−nおよび3−c−nの送信周波数を変更したものである。本実施の形態では実施の形態1と異なる部分について説明し、実施の形態1と同じ部分については説明を省略する。
本実施の形態にかかる分散アンテナシステム71では、アンテナ群インデックスcが同じで指向性方向が異なるアンテナから異なる周波数の信号を送信することとする。すなわち、アンテナ2−c−nの送信周波数とアンテナ3−c−nの送信周波数とを異なる値とする。また、隣接するアンテナ群間では、指向性方向が同一のアンテナには異なる送信周波数を割り当てる。一例として、アンテナ群1−1に属するアンテナ2−1−nの送信周波数をf1とすると、アンテナ群1−1に属するアンテナ3−1−nの送信周波数およびアンテナ群1−2に属するアンテナ2−2−nの送信周波数はf2(≠f1)とする。また、アンテナ群1−2に属するアンテナ3−2−nの送信周波数をf1とする。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、実施の形態1の構成に対して、指向性方向の異なるアンテナの送信周波数を異なる周波数とする構成とした。これにより、各アンテナ群において、繰り返して使用する2つの周波数を同時に使用することができ、実施の形態1と同様に伝送速度を2倍にすることができる。また、同一周波数干渉が発生する可能性のあるエリアを沿線全域からリニアセル境界のみに限定させることができ、実施の形態1と比較して、通信品質を向上させることができる。
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態3にかかる分散アンテナシステム72は、実施の形態2で説明した図3に記載の分散アンテナシステム71のアンテナ群1−cの境界位置を変更したものである。本実施の形態では実施の形態2と異なる部分について説明し、実施の形態2と同じ部分については説明を省略する。
実施の形態2では、同一地点に設置されるアンテナ2−c−nおよび3−c−nは同一アンテナ群1−cに属するものとしたが、本実施の形態では、アンテナ群の境界部分のみ、同一地点に設置される2つのアンテナは異なるアンテナ群とする。このとき、アンテナ群1−(c+1)に属するアンテナ2−(c+1)−nのうち指向性方向とは反対方向の端のアンテナ2−(c+1)−1と、アンテナ群1−cに属するアンテナ3−c−nのうち指向性方向とは反対方向の端のアンテナ3−c−Nとを、同一地点に設置する。ここで、Nはアンテナ群1−cにおけるアンテナ3−c−nの本数とし、図4ではN=3である。一例として、アンテナ2−2−1および3−1−3を同一地点に設置する。このとき、アンテナ2−1−(n+1)および3−1−n(ただし、n=1、2(=N−1))を同一地点に設置する。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、実施の形態2の構成に対して、アンテナ群境界では、同一地点に設置される2アンテナを異なるアンテナ群に属するようにした。これにより、沿線全域において移動局の前方から到来する電波の周波数と移動局の後方から到来する電波の周波数とを異なる値にすることができるため、沿線全域において同一周波数干渉が発生する可能性が低くなり、実施の形態2と比較して、さらに通信品質を向上させることができる。
実施の形態4.
図5は、本発明の実施の形態4にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態4にかかる分散アンテナシステム73は、実施の形態1で説明した図1に記載の分散アンテナシステム70が備えるアンテナ2−c−nおよび3−c−nと同一機能を持つアンテナ2−c−nbおよび3−c−nbを具備する。アンテナ2−c−nbおよび3−c−nbは、アンテナ2−c−nおよび3−c−nが設置される移動局走路と反対側に設置される。本実施の形態では実施の形態1と異なる部分について説明し、実施の形態1と同じ部分については説明を省略する。
アンテナ群1−c内のアンテナ2−c−nbは、図示を省略した基地局が備えている1つの変調装置に図示を省略した信号線を介して接続される。ここで、アンテナ群1−c内のアンテナ2−c−nbと接続される変調装置は、アンテナ群1−c内のアンテナ2−c−nと接続される変調装置と同一とする。アンテナ2−c−nおよび2−c−nbが接続される変調装置は、時空間ブロック符号(STBC:Space Time Block Code)、差動時空間ブロック符号(DSTBC:Differential STBC)、空間周波数ブロック符号(SFBC:Space Frequency Block Code)、および差動空間周波数ブロック符号(DSFBC:Differential SFBC)などの、2ブランチ送信ダイバーシチ符号化された2系統の送信信号を生成する。
変調装置で生成された2系統の送信信号の一方である第1の送信信号はアンテナ2−c−nから送信され、変調装置で生成された2系統の送信信号の他方である第2の送信信号はアンテナ2−c−nbから送信される。ただし、アンテナ群1−c内のすべてのアンテナ2−c−nから第1の送信信号が送信される必要はなく、アンテナインデックスnごとに送信信号の系統が異なってもよい。一例として、アンテナ2−c−1から第1の送信信号を送信し、アンテナ2−c−2から第2の送信信号を送信してもよい。このとき、アンテナ2−c−1bからは第2の送信信号を送信し、アンテナ2−c−2bからは第1の送信信号を送信する。すなわち、アンテナ2−c−nおよびアンテナ2−c−nbで2ブランチの送信ダイバーシチを実現する。ここで、送信ダイバーシチを実現するための符号化方式はどうような方式でもよく、例えば、STBC方式ではAlamouti符号など、既存の符号化方式を用いることができる。また、前記信号線は、同軸ケーブル、光ファイバなど、信号を伝送できる有線ケーブルであれば、媒体は問わない。
同様に、アンテナ群1−c内のアンテナ3−c−nbは、図示を省略した基地局が備えている1つの変調装置に図示を省略した信号線を介して接続される。ここで、アンテナ群1−c内のアンテナ3−c−nbと接続される変調装置は、アンテナ群1−c内のアンテナ3−c−nと接続される変調装置と同一とする。アンテナ3−c−nおよび3−c−nbが接続される変調装置は、STBC、DSTBC、SFBC、およびDSFBCなどの、2ブランチ送信ダイバーシチ符号化された、アンテナ2−c−nおよび2−c−nbが送信する信号とは異なる2系統の送信信号を生成する。
変調装置で生成された2系統の送信信号の一方である第1の送信信号はアンテナ3−c−nから送信され、変調装置で生成された2系統の送信信号の他方である第2の送信信号はアンテナ3−c−nbから送信される。ただし、アンテナ群1−c内のすべてのアンテナ3−c−nから第1の送信信号が送信される必要はなく、アンテナインデックスnごとに送信信号の系統が異なってもよい。一例として、アンテナ3−c−1から第1の送信信号を送信し、アンテナ3−c−2から第2の送信信号を送信してもよい。このとき、アンテナ3−c−1bからは第2の送信信号を送信し、アンテナ3−c−2bからは第1の送信信号を送信する。すなわち、アンテナ3−c−nとアンテナ3−c−nbで2ブランチの送信ダイバーシチを実現する。ここで、送信ダイバーシチを実現するための符号化方式はどうような方式でもよく、例えば、STBC方式ではAlamouti符号など、既存の符号化方式を用いることができる。また、前記信号線は、同軸ケーブル、光ファイバなど、信号を伝送できる有線ケーブルであれば、媒体は問わない。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、実施の形態1の構成に対して、2つの移動局走路脇のそれぞれにアンテナを設置し、移動局走路を挟んで設置される一組のアンテナで2ブランチ送信ダイバーシチを行う構成とした。これにより、実施の形態1と比較して通信品質を向上させることができる。また、移動局のすれ違いによる通信断を抑圧することができる。
実施の形態5.
図6は、本発明の実施の形態5にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態5にかかる分散アンテナシステム74は、実施の形態4で説明した図5に記載の分散アンテナシステム73が備えているアンテナ2−c−n、2−c−nb、3−c−nおよび3−c−nbの送信周波数を変更したものである。本実施の形態では実施の形態4と異なる部分について説明し、実施の形態4と同じ部分については説明を省略する。
本実施の形態にかかる分散アンテナシステム74では、アンテナ群インデックスcが同じで指向性方向が異なるアンテナから異なる周波数の信号を送信することとする。すなわち、アンテナ2−c−nおよび2−c−nbの送信周波数と送信アンテナ3−c−nおよび3−c−nbの送信周波数とを異なる値とする。また、隣接するアンテナ群間では、指向性方向が同一のアンテナには異なる送信周波数を割り当てる。一例として、アンテナ群1−1に属するアンテナ2−1−nおよび2−1−nbの送信周波数をf1とすると、アンテナ群1−1に属するアンテナ3−1−nおよび3−1−nbの送信周波数とアンテナ群1−2に属するアンテナ2−2−nおよび2−2−nbの送信周波数とをf2(≠f1)とする。アンテナ群1−2に属するアンテナ3−2−nおよび3−2−nbの送信周波数をf1とする。すなわち、実施の形態2で説明した図3に記載の分散アンテナシステム71が備えるアンテナ2−c−nおよび3−c−nと同一機能を持つアンテナ2−c−nbおよび3−c−nbを、実施の形態4と同様、アンテナ2−c−nおよび3−c−nが設置される移動局走路と反対側に設置する構成となる。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、実施の形態2の構成に対して、2つの移動局走路脇のそれぞれにアンテナを設置し、移動局走路を挟んで設置される一組のアンテナで2ブランチ送信ダイバーシチを行う構成とした。これにより、実施の形態2と比較して通信品質を向上させることができる。また、移動局のすれ違いによる通信断を抑圧することができる。
実施の形態6.
図7は、本発明の実施の形態6にかかる分散アンテナシステムの構成例を示す図である。実施の形態6にかかる分散アンテナシステム75は、実施の形態5で説明した図6に記載の分散アンテナシステム74のアンテナ群1−cの境界位置を変更したものである。本実施の形態では実施の形態5と異なる部分について説明し、実施の形態5と同じ部分については説明を省略する。
実施の形態5では、同一地点に設置されるアンテナ2−c−nおよび3−c−nと、アンテナ2−c−nbおよび3−c−nbとは同一アンテナ群1−cに属するものとしたが、本実施の形態では、アンテナ群の境界部分のみ、同一地点に設置されるアンテナ2−c−nおよび3−c−nと、アンテナ2−c−nbおよび3−c−nbとは異なるアンテナ群とする。このとき、アンテナ群1−(c+1)に属するアンテナ2−(c+1)−nおよび2−(c+1)−nbのうち指向性方向とは反対方向の端のアンテナ2−(c+1)−1および2−(c+1)−1bと、アンテナ群1−cに属するアンテナ3−c−nおよび3−c−nbのうち指向性方向とは反対方向の端のアンテナ3−c−Nおよび3−c−Nbとを、同一地点に設置する。ここで、Nはアンテナ群1−cにおけるアンテナ3−c−nの本数とし、図7ではN=3である。一例として、アンテナ2−2−1および3−1−3を同一地点に設置し、また、アンテナ2−2−1bおよび3−1−3bを同一地点に設置する。このとき、アンテナ2−1−(n+1)および3−1−n(ただし、n=1、2(=N−1))を同一地点に設置し、また、アンテナ2−1−(n+1)bおよび3−1−nb(ただし、n=1、2(=N−1))を同一地点に設置する。すなわち、実施の形態3で説明した図4に記載の分散アンテナシステム72が備えるアンテナ2−c−nおよび3−c−nと同一機能を持つアンテナ2−c−nbおよび3−c−nbを、実施の形態5と同様、アンテナ2−c−nおよび3−c−nが設置される移動局走路と反対側に設置する構成となる。
以上説明したように、本実施の形態にかかる分散アンテナシステムは、実施の形態3の構成に対して、2つの移動局走路脇のそれぞれにアンテナを設置し、移動局走路を挟んで設置される一組のアンテナで2ブランチ送信ダイバーシチを行う構成とした。これにより、実施の形態3と比較して通信品質を向上させることができる。また、移動局のすれ違いによる通信断を抑圧することができる。
各実施の形態では、各アンテナ群に属するアンテナの数が同じ場合について説明したがこれに限定するものではない。各アンテナ群に属するアンテナの数はアンテナ群ごとに異なっていてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1−1〜1−4 アンテナ群、2−1−1〜2−3−3,2−4−1,2−1−1b〜2−3−3b,2−4−1b,3−1−1〜3−3−3,3−1−1b〜3−3−3b,60,61 アンテナ、40,41 移動局走路、5 移動局、70〜75 分散アンテナシステム。

Claims (7)

  1. 移動局の走路である移動局走路に沿った第1方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する複数の第1のアンテナおよび前記第1方向の反対方向である第2方向に向けてビームを形成して同一周波数で同一信号を送信する複数の第2のアンテナを備えた複数のアンテナ群、を備え、
    前記複数のアンテナ群は前記移動局走路の片側に設置され、
    同じアンテナ群に属している前記第1のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している他の第1のアンテナが送信する信号の周波数と異なり、
    同じアンテナ群に属している前記第2のアンテナが送信する信号の周波数は、隣接している他のアンテナ群に属している他の第2のアンテナが送信する信号の周波数と異なり、
    前記第1のアンテナが送信する信号の周波数と前記第2のアンテナが送信する信号の周波数の合計が2周波数である、
    ことを特徴とする分散アンテナシステム。
  2. 1つのアンテナ群では、前記第1のアンテナが送信する信号の周波数と前記第2のアンテナが送信する信号の周波数とを同じ周波数とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の分散アンテナシステム。
  3. 1つのアンテナ群では、前記第1のアンテナが送信する信号の周波数と前記第2のアンテナが送信する信号の周波数とを異なる周波数とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の分散アンテナシステム。
  4. 同じアンテナ群に属している1つの第1のアンテナと1つの第2のアンテナとが同じ位置に設置されている、
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の分散アンテナシステム。
  5. 同じアンテナ群に属している前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナのうち、他のアンテナ群との境界に位置している前記第1のアンテナは前記他のアンテナ群に属している前記第2のアンテナと同じ位置に設置され、他のアンテナ群との境界に位置している前記第2のアンテナは前記他のアンテナ群に属している前記第1のアンテナと同じ位置に設置され、同じアンテナ群に属している前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナのうち、他のアンテナ群との境界に位置していない1つの前記第1のアンテナと1つの前記第2のアンテナとが同じ位置に設置されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の分散アンテナシステム。
  6. 前記アンテナ群である第1のアンテナ群と同じ構成の第2のアンテナ群を複数備え、
    前記第2のアンテナ群は前記移動局走路の前記第1のアンテナ群が設置されている側とは異なる側に設置され、
    前記移動局走路を挟んで向かい合っている、前記第1のアンテナ群の前記第1のアンテナと前記第2のアンテナ群の前記第1のアンテナとで送信ダイバーシチを行い、前記移動局走路を挟んで向かい合っている、前記第1のアンテナ群の前記第2のアンテナと前記第2のアンテナ群の前記第2のアンテナとで送信ダイバーシチを行う、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の分散アンテナシステム。
  7. 前記第1のアンテナが放射する電波の偏波面と前記第2のアンテナが放射する電波の偏波面が直交している、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の分散アンテナシステム。
JP2016549531A 2016-03-25 2016-03-25 分散アンテナシステム Active JP6129426B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/059758 WO2017163424A1 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 分散アンテナシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6129426B1 JP6129426B1 (ja) 2017-05-17
JPWO2017163424A1 true JPWO2017163424A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=58714677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549531A Active JP6129426B1 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 分散アンテナシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10764764B2 (ja)
JP (1) JP6129426B1 (ja)
WO (1) WO2017163424A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065639B2 (ja) * 2018-02-26 2022-05-12 三菱電機株式会社 無線通信システム
CN115191126A (zh) * 2020-02-27 2022-10-14 株式会社Ntt都科摩 终端、无线通信方法以及基站

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026277A (en) * 1997-10-20 2000-02-15 Gavrilovich; Charles D. Mobile communication system with moving base station
JPH10108251A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 路車間通信システムにおける電波遮蔽回避方式
JP2001069067A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Toshiba Corp 路車間無線通信システム、アンテナ装置、及び無線通信装置
JP2002237778A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 路車間通信装置
US6864848B2 (en) * 2001-12-27 2005-03-08 Hrl Laboratories, Llc RF MEMs-tuned slot antenna and a method of making same
WO2005036825A1 (ja) 2003-10-09 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高速移動体の無線伝送システム
JP2006186872A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Japan Telecom Co Ltd 列車との無線lanシステム
US7603141B2 (en) 2005-06-02 2009-10-13 Qualcomm, Inc. Multi-antenna station with distributed antennas
KR20100136888A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 삼성전자주식회사 다중 입출력 시스템에서 코드북을 이용한 통신 방법 및 이를 위한 장치
JP5843126B2 (ja) * 2010-06-30 2016-01-13 株式会社日立国際電気 列車無線通信システム、基地局装置及び無線通信方法
JP5432882B2 (ja) 2010-11-25 2014-03-05 株式会社日立製作所 分散アンテナシステム、分散アンテナ切替方法、基地局装置及びアンテナスイッチ装置
CN103682676B (zh) * 2012-09-03 2015-12-09 万都株式会社 用于提高辐射效率的天线装置和雷达装置
KR102003710B1 (ko) * 2013-01-23 2019-07-25 삼성전자주식회사 안테나 및 이를 구비하는 이동단말장치
CN106664572B (zh) * 2014-11-04 2018-03-13 三菱电机株式会社 天线控制装置、天线调整方法以及分散天线系统
JP6129427B1 (ja) * 2016-03-25 2017-05-17 三菱電機株式会社 分散アンテナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10764764B2 (en) 2020-09-01
US20190037415A1 (en) 2019-01-31
WO2017163424A1 (ja) 2017-09-28
JP6129426B1 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Multi-gigabit millimeter wave wireless communications for 5G: From fixed access to cellular networks
CN103797723A (zh) 用于高速车辆通信的多普勒调零行波天线中继器
Ying et al. Relay aided intelligent reconfigurable surfaces: Achieving the potential without so many antennas
Cui et al. Optimal nonuniform steady mmWave beamforming for high-speed railway
KR20120000217A (ko) 고속 이동 환경에서 액세스 포인트 그룹화 방법 및 상기 방법을 이용하는 통신 시스템
JP6129427B1 (ja) 分散アンテナシステム
JP6129426B1 (ja) 分散アンテナシステム
KR20240041939A (ko) 다중경로 중계기 시스템들
CN101587978A (zh) 一种辐射型漏泄同轴电缆
CN103873119A (zh) 一种车载双天线通信方法
KR20170032432A (ko) 빔포밍 네트워크 및 기지국 안테나
Cui et al. A massive MIMO-based adaptive multi-stream beamforming scheme for high-speed railway
KR101415670B1 (ko) 편파 특성을 이용한 빔/편파 자원 할당 시스템 및 방법
Hou et al. 4-by-4 MIMO channel using two leaky coaxial cables (LCXs) for wireless applications over linear-cell
CN209804902U (zh) 可实现地铁场景5g网络mu-mimo的新型泄漏电缆
Li et al. Physical layer enhancement for next-generation railway communication systems
Eldowek et al. A survey of 5G millimeter wave, massive multiple‐input multiple‐output, and vehicle‐to‐vehicle channel measurements and models
CN110785947B (zh) 通信网络和运行通信网络的方法
Allen et al. ANew Paradigm for Train to Ground Connectivity Using Angular Momentum
KR102390680B1 (ko) 양방향 mimo 안테나장치
Drysdale et al. Enhanced spectral efficiency of wireless communications alongside transport infrastructure
Rahimian Microwave beamforming networks for intelligent transportation systems
JP6452597B2 (ja) 基地局装置
CN113330640A (zh) 通信系统
CN104752828A (zh) 一种地铁车地通讯系统中的地面通讯设备

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250