JPWO2017159325A1 - エクステンダーレンズおよび撮像装置 - Google Patents
エクステンダーレンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017159325A1 JPWO2017159325A1 JP2018505777A JP2018505777A JPWO2017159325A1 JP WO2017159325 A1 JPWO2017159325 A1 JP WO2017159325A1 JP 2018505777 A JP2018505777 A JP 2018505777A JP 2018505777 A JP2018505777 A JP 2018505777A JP WO2017159325 A1 JPWO2017159325 A1 JP WO2017159325A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- extender
- negative
- line
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 65
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 10
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 66
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/02—Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
- G02B15/10—Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by adding a part, e.g. close-up attachment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
Abstract
【解決手段】エクステンダーレンズ(EX)は、マスターレンズ(ML)の内部に挿脱自在に配され、挿入により結像位置を変えずに長焦点距離化を行い、物体側から順に、正の第1レンズ群(G1)と、負の第2レンズ群(G2)とからなる。第1レンズ群(G1)は、物体側から順に、1枚以上の正レンズと、正レンズ、負レンズ、および正レンズの3枚のレンズが物体側から順に接合された3枚接合レンズ(3CE)とからなる。3枚接合レンズ(3CE)の負レンズのアッベ数ν1nに関する条件式(1):26<ν1n<40を満足する。
【選択図】図1
Description
26<ν1n<40 (1)
ただし、
ν1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線基準のアッベ数
25<ν1pa−ν1n<35 (2)
−5<f1/f1n<−2 (3)
1.9<N1n<2.05 (6)
0.55<θ1n<0.605 (7)
0.3<N1n−N1pa<0.5(8)
28<ν1n<35 (1−1)
25<ν1pa−ν1n<32 (2−1)
−3.5<f1/f1n<−2.7 (3−1)
1.95<N1n<2.05 (6−1)
0.57<θ1n<0.6 (7−1)
0.33<N1n−N1pa<0.45(8−1)
ただし、
ν1pa:第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均
ν1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線基準のアッベ数
f1:第1レンズ群の焦点距離
f1n:3枚接合レンズを構成する負レンズの焦点距離
N1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線に対する屈折率
θ1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのg線とF線間の部分分散比
N1pa:第1レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均
1.8<N2a<2.05 (4)
−0.1<N2na−N2pa<0 (5)
1.85<N2a<2.05 (4−1)
−0.06<N2na−N2pa<0 (5−1)
ただし、
N2a:第2レンズ群を構成するレンズのd線に対する屈折率の平均
N2na:第2レンズ群が複数の負レンズを有する場合は第2レンズ群を構成する負レンズのd線に対する屈折率の平均であり、第2レンズ群が1枚のみ負レンズを有する場合はこの負レンズのd線に対する屈折率
N2pa:第2レンズ群が複数の正レンズを有する場合は第2レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均であり、第2レンズ群が1枚のみ正レンズを有する場合はこの正レンズのd線に対する屈折率
26<ν1n<40 (1)
ただし、
ν1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線基準のアッベ数
28<ν1n<35 (1−1)
25<ν1pa−ν1n<35 (2)
ただし、
ν1pa:第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均
ν1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線基準のアッベ数
25<ν1pa−ν1n<32 (2−1)
−5<f1/f1n<−2 (3)
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
f1n:3枚接合レンズを構成する負レンズの焦点距離
−3.5<f1/f1n<−2.7 (3−1)
1.8<N2a<2.05 (4)
ただし、
N2a:第2レンズ群を構成するレンズのd線に対する屈折率の平均
1.85<N2a<2.05 (4−1)
−0.1<N2na−N2pa<0 (5)
ただし、
N2na:第2レンズ群が複数の負レンズを有する場合は第2レンズ群を構成する負レンズのd線に対する屈折率の平均であり、第2レンズ群が1枚のみ負レンズを有する場合はこの負レンズのd線に対する屈折率
N2pa:第2レンズ群が複数の正レンズを有する場合は第2レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均であり、第2レンズ群が1枚のみ正レンズを有する場合はこの正レンズのd線に対する屈折率
−0.06<N2na−N2pa<0 (5−1)
1.9<N1n<2.05 (6)
ただし、
N1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線に対する屈折率
1.95<N1n<2.05 (6−1)
0.55<θ1n<0.605 (7)
ただし、
θ1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのg線とF線間の部分分散比
0.57<θ1n<0.6 (7−1)
0.3<N1n−N1pa<0.5(8)
ただし、
N1n:3枚接合レンズを構成する負レンズのd線に対する屈折率
N1pa:第1レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均
0.33<N1n−N1pa<0.45(8−1)
表1に、図1のマスターレンズMLの基本レンズデータを示す。表1のSiの欄には最も物体側の構成要素の物体側の面を1番目として像側に向かうに従い順次増加するように構成要素の面に面番号を付した場合のi番目(i=1、2、3、…)の面番号を示し、Riの欄にはi番目の面の曲率半径を示し、Diの欄にはi番目の面とi+1番目の面との光軸Z上の面間隔を示す。表1のNdjの欄には最も物体側の構成要素を1番目として像側に向かうに従い順次増加するj番目(j=1、2、3、…)の構成要素のd線(波長587.6nm)に関する屈折率を示し、νdjの欄にはj番目の構成要素のd線基準のアッベ数を示し、θgFjの欄はj番目の構成要素のg線(波長435.8nm)とF線(波長486.1nm)間の部分分散比を示す。
実施例1のエクステンダーレンズEXの構成図は図2に示したものである。実施例1のエクステンダーレンズEXは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1は、物体側から順に、両凸形状のレンズL11と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状のレンズL12と、両凸形状のレンズL13と、両凹形状のレンズL14と、両凸形状のレンズL15とからなる。レンズL13〜L15は接合されて3枚接合レンズ3CEを構成している。第2レンズ群G2は、物体側から順に、両凹形状のレンズL21と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状のレンズL22とからなる。レンズL21とレンズL22は接合されている。
図3に、実施例2のエクステンダーレンズEXの構成図を示す。実施例2のエクステンダーレンズEXは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1はレンズL11〜L15からなり、第2レンズ群G2はレンズL21〜L22からなる。実施例2の全レンズの凹凸形状および屈折力の符号、および接合されているレンズは実施例1のものと同じである。
図4に、実施例3のエクステンダーレンズEXの構成図を示す。実施例3のエクステンダーレンズEXは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1は、物体側から順に、両凸形状のレンズL11と、両凸形状のレンズL12と、両凹形状のレンズL13と、両凸形状のレンズL14とからなる。レンズL12〜L14は接合されて3枚接合レンズ3CEを構成している。第2レンズ群G2はレンズL21〜L22からなる。実施例3の第2レンズ群G2の全レンズの凹凸形状および屈折力の符号、および接合されているレンズは実施例1のものと同じである。
3 撮像素子
3CE 3枚接合レンズ
4 信号処理部
5 変倍制御部
10 撮像装置
C コンペンセーターレンズ群
EX エクステンダーレンズ
F フォーカスレンズ群
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
L11〜L15、L21、L22 レンズ
ML マスターレンズ
P 光学部材
RF リレーレンズ前群
RR リレーレンズ後群
Sim 結像面
St 絞り
V バリエーターレンズ群
Z 光軸
Claims (20)
- 撮像用のマスターレンズの内部に挿脱自在に配されて、結像位置を一定に保ったまま挿入後のレンズ全系の焦点距離を前記マスターレンズの焦点距離よりも長くするエクステンダーレンズであって、
物体側から順に、全体として正の屈折力を有する第1レンズ群と、全体として負の屈折力を有する第2レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、物体側から順に、1枚以上の正レンズと、物体側から順に正レンズ、負レンズ、および正レンズの3枚のレンズが接合された3枚接合レンズとからなり、
下記条件式(1)を満足することを特徴とするエクステンダーレンズ。
26<ν1n<40 (1)
ただし、
ν1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのd線基準のアッベ数 - 下記条件式(2)を満足する請求項1記載のエクステンダーレンズ。
25<ν1pa−ν1n<35 (2)
ただし、
ν1pa:前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均 - 下記条件式(3)を満足する請求項1または2記載のエクステンダーレンズ。
−5<f1/f1n<−2 (3)
ただし、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズの焦点距離 - 前記第2レンズ群は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとからなり、
下記条件式(4)を満足する請求項1から3のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
1.8<N2a<2.05 (4)
ただし、
N2a:前記第2レンズ群を構成するレンズのd線に対する屈折率の平均 - 前記第2レンズ群は、1枚以上の負レンズと、1枚以上の正レンズとからなり、
下記条件式(5)を満足する請求項1から4のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
−0.1<N2na−N2pa<0 (5)
ただし、
N2na:前記第2レンズ群が複数の負レンズを有する場合は前記第2レンズ群を構成する負レンズのd線に対する屈折率の平均であり、前記第2レンズ群が1枚のみ負レンズを有する場合は該負レンズのd線に対する屈折率
N2pa:前記第2レンズ群が複数の正レンズを有する場合は前記第2レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均であり、前記第2レンズ群が1枚のみ正レンズを有する場合は該正レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(6)を満足する請求項1から5のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
1.9<N1n<2.05 (6)
ただし、
N1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(7)を満足する請求項1から6のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
0.55<θ1n<0.605 (7)
ただし、
θ1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのg線とF線間の部分分散比 - 下記条件式(8)を満足する請求項1から7のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
0.3<N1n−N1pa<0.5(8)
ただし、
N1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのd線に対する屈折率
N1pa:前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均 - 前記3枚接合レンズより物体側に配置される前記第1レンズ群の正レンズは2枚以下である請求項1から8のいずれか1項に記載のエクステンダーレンズ。
- 前記第2レンズ群は2枚のレンズからなる請求項1から9のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
- 前記第2レンズ群は、負レンズおよび正レンズが接合された接合レンズからなる請求項10記載のエクステンダーレンズ。
- 下記条件式(1−1)を満足する請求項1から11のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
28<ν1n<35 (1−1) - 下記条件式(2−1)を満足する請求項1から12のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
25<ν1pa−ν1n<32 (2−1)
ただし、
ν1pa:前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均 - 下記条件式(3−1)を満足する請求項1から13のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
−3.5<f1/f1n<−2.7 (3−1)
ただし、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズの焦点距離 - 前記第2レンズ群は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとからなり、
下記条件式(4−1)を満足する請求項1から14のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
1.85<N2a<2.05 (4−1)
ただし、
N2a:前記第2レンズ群を構成するレンズのd線に対する屈折率の平均 - 前記第2レンズ群は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとからなり、
下記条件式(5−1)を満足する請求項1から15のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
−0.06<N2na−N2pa<0 (5−1)
ただし、
N2na:前記第2レンズ群が複数の負レンズを有する場合は前記第2レンズ群を構成する負レンズのd線に対する屈折率の平均であり、前記第2レンズ群が1枚のみ負レンズを有する場合は該負レンズのd線に対する屈折率
N2pa:前記第2レンズ群が複数の正レンズを有する場合は前記第2レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均であり、前記第2レンズ群が1枚のみ正レンズを有する場合は該正レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(6−1)を満足する請求項1から16のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
1.95<N1n<2.05 (6−1)
ただし、
N1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(7−1)を満足する請求項1から17のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
0.57<θ1n<0.6 (7−1)
ただし、
θ1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのg線とF線間の部分分散比 - 下記条件式(8−1)を満足する請求項1から18のいずれか1項記載のエクステンダーレンズ。
0.33<N1n−N1pa<0.45(8−1)
ただし、
N1n:前記3枚接合レンズを構成する前記負レンズのd線に対する屈折率
N1pa:前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線に対する屈折率の平均 - 請求項1から19のいずれか1項記載のエクステンダーレンズを備えた撮像装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052015 | 2016-03-16 | ||
JP2016052015 | 2016-03-16 | ||
PCT/JP2017/007523 WO2017159325A1 (ja) | 2016-03-16 | 2017-02-27 | エクステンダーレンズおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017159325A1 true JPWO2017159325A1 (ja) | 2018-11-29 |
JP6454053B2 JP6454053B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=59851910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018505777A Active JP6454053B2 (ja) | 2016-03-16 | 2017-02-27 | エクステンダーレンズおよび撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10698187B2 (ja) |
JP (1) | JP6454053B2 (ja) |
CN (1) | CN108713158B (ja) |
WO (1) | WO2017159325A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7033916B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-03-11 | Omデジタルソリューションズ株式会社 | 撮像光学系及びそれを備えた撮像装置 |
JP7154896B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ、撮像装置及びエクステンダレンズ群 |
KR102597609B1 (ko) * | 2018-11-09 | 2023-11-02 | 스냅 인코포레이티드 | 네 개의 구면 유리 엘리먼트들을 갖는 투사 렌즈 |
JP7328084B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-08-16 | キヤノン株式会社 | エクステンダレンズ群、ズームレンズ、および撮像装置 |
US11675173B2 (en) * | 2019-09-30 | 2023-06-13 | Fujifilm Corporation | Extender lens, optical system, and imaging apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183800A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Canon Inc | 回折屈折型リアアタッチメントレンズ |
JP2011002563A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Nikon Corp | コンバータレンズ及びこれを有する光学装置 |
JP2015152618A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | オリンパス株式会社 | テレコンバーター及びそれを備えた撮像システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011075646A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Canon Inc | ズームレンズ |
JP5241779B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5438620B2 (ja) | 2010-07-29 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP5759209B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-08-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5796914B2 (ja) | 2011-07-15 | 2015-10-21 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2013031214A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
-
2017
- 2017-02-27 CN CN201780016050.0A patent/CN108713158B/zh active Active
- 2017-02-27 JP JP2018505777A patent/JP6454053B2/ja active Active
- 2017-02-27 WO PCT/JP2017/007523 patent/WO2017159325A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-09-04 US US16/120,475 patent/US10698187B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183800A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Canon Inc | 回折屈折型リアアタッチメントレンズ |
JP2011002563A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Nikon Corp | コンバータレンズ及びこれを有する光学装置 |
JP2015152618A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | オリンパス株式会社 | テレコンバーター及びそれを備えた撮像システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6454053B2 (ja) | 2019-01-16 |
US20180373001A1 (en) | 2018-12-27 |
WO2017159325A1 (ja) | 2017-09-21 |
CN108713158A (zh) | 2018-10-26 |
CN108713158B (zh) | 2019-07-23 |
US10698187B2 (en) | 2020-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11243384B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP6128607B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6454053B2 (ja) | エクステンダーレンズおよび撮像装置 | |
JP6768608B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP7061980B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
CN108279488B (zh) | 变焦透镜及摄像装置 | |
JP6411679B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6685950B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2018147083A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6493896B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5767335B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
CN108279489B (zh) | 变焦镜头及摄像装置 | |
JP6284893B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6411678B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6678604B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6423125B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2019040020A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2020160263A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6942096B2 (ja) | ズームレンズ、エクステンダーレンズ、および、撮像装置 | |
JP5778276B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
US9706095B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
CN211928290U (zh) | 变焦镜头及摄像装置 | |
JP7152445B2 (ja) | エクステンダーレンズ、光学系、および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180904 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6454053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |