JPWO2017099241A1 - 触覚呈示システム、触覚呈示方法、および、触覚呈示プログラム - Google Patents
触覚呈示システム、触覚呈示方法、および、触覚呈示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017099241A1 JPWO2017099241A1 JP2017555171A JP2017555171A JPWO2017099241A1 JP WO2017099241 A1 JPWO2017099241 A1 JP WO2017099241A1 JP 2017555171 A JP2017555171 A JP 2017555171A JP 2017555171 A JP2017555171 A JP 2017555171A JP WO2017099241 A1 JPWO2017099241 A1 JP WO2017099241A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tactile
- finger
- vibration
- skin
- presentation system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims abstract description 69
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 19
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 210000003857 wrist joint Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 59
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 37
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 208000000659 Autoimmune lymphoproliferative syndrome Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920009405 Polyvinylidenefluoride (PVDF) Film Polymers 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000002674 endoscopic surgery Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000037152 sensory function Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/04—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、本実施の形態にかかる触覚呈示システムは、皮膚振動センサ112と、変換器102と、振動アクチュエータ114を、有線または無線にて接続して構成される。なお、リアルタイムに触覚の入出力を行わない場合、各部は、一時的に任意の通信路を介して通信可能に接続される構成となっていてもよい。例えば、USBメモリ等の記録媒体で、一時的に各部が触覚信号データを授受できるように構成されてもよい。ここで、図2は、同一人物において、触覚を拡張させる場合の各部の配置の一例を示す図である。
次に、このように構成された本実施の形態における触覚呈示システムの処理の一例について、以下に図7および図8を参照して詳細に説明する。
図7は、本実施の形態の触覚呈示システムにおける触覚拡張処理の一例を示すフローチャートである。
図8は、本実施の形態の触覚呈示システムにおける触覚伝送処理の一例を示すフローチャートである。
ここで、本実施の形態の触覚呈示システムの無人称化に関する実施例1について以下に説明する。
本実施例では、他の人が予め皮膚振動センサ112を指に装着して粗さ試片をなぞった際に得られたセンサ出力信号を記録し、呈示に用いた。また、他者と同じ触覚を得たかの比較は困難であるため、同一の被験者で指先の接触荷重が異なる条件で触覚を比較し、上記の手法を用いることで、異なる接触荷重でも似た触覚が得られるかを評価した。
図9は、6名の被験者に対する実験結果を示すグラフ図である。図9では、各被験者について、それぞれの条件において振動が大きいと答えた回数を示している。図9(a)では、大きいと答えた振動が一方に偏らず、ばらついている。一方、図9(b)においてはほとんどの被験者がq・p−1の方が大きいと答えた。実験結果の図9(a)から回答数に個人差はあるが、回答にばらつきがあり、左右の振動の強弱を比べることが困難であることが分かった。したがって、逆関数を掛け合わせることにより、左右の指には同程度の振動が伝わっていると確かめられた。
本実施例では、自身の皮膚の逆関数をかけることにより、自分の皮膚伝搬振動を相手の皮膚伝搬振動に変換できることが分かった。他者と同じ触覚を得たかの比較は困難であるため、同一の被験者で押しつけ力による自分の伝達関数の変化を利用して振動子を用いた触覚伝達の実験を行った。したがって、この結果は、相手の皮膚伝搬振動への変換にも応用できると考えられる。
ここで、本実施の形態の触覚呈示システムによる触覚の拡張に関する実施例2について以下に説明する。
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
102a プリアンプ
102b イコライザ
102c 振動子用アンプ
112 皮膚振動センサ
114 振動アクチュエータ
Claims (9)
- 利用者が指で物に触れたときの触感を拡張ないしは第三者に伝達する触覚呈示システムであって、
前記利用者の前記指の第1関節から第3関節の間または爪に設けられた皮膚振動センサと、
前記皮膚振動センサにより読み取られた前記振動信号を、前記拡張または前記伝達のために変換する変換器と、
前記利用者の前記指以外の手腕または前記第三者に設けられ、前記変換器により変換された前記振動信号に基づいて触刺激を呈示する振動子と、
を少なくとも備えたことを特徴とする、触覚呈示システム。 - 利用者が指で物に触れたときの触感を拡張する触覚呈示システムであって、
前記利用者の前記指の第1関節から第3関節の間または爪に設けられた皮膚振動センサと、
前記皮膚振動センサにより読み取られた前記振動信号を、前記拡張または前記伝達のために変換する変換器と、
前記利用者の前記指に設けられ、前記変換器により変換された前記振動信号に基づいて触刺激を呈示する振動子と、
を少なくとも備えたことを特徴とする、触覚呈示システム。 - 請求項1または2に記載の触覚呈示システムにおいて、
前記皮膚振動センサは、
ポリフッ化ビニリデンフィルムを前記第1関節から第3関節の間の指腹部に巻き付けることで圧電効果により前記振動信号を得るセンサであることを特徴とする、触覚呈示システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の触覚呈示システムにおいて、
前記振動子は、
前記利用者の前記指が属する手の手首関節より指先側において前記触刺激を呈示することを特徴とする、触覚呈示システム。 - 請求項1乃至4のいずれか一つに記載の触覚呈示システムにおいて、
前記変換器は、
前記振動信号を、増幅、変調、および/または、指の振動伝播特性を差し引くことを特徴とする、触覚呈示システム。 - 請求項1または2に記載の触覚呈示システムにおいて、
前記皮膚振動センサは、
前記利用者の前記爪に設けられたコンタクトマイクであることを特徴とする、触覚呈示システム。 - 請求項1乃至6のいずれか一つに記載の触覚呈示システムにおいて、
前記振動子は、
ボイスコイル型振動子、ピエゾ素子、または、バイブレーションモータであることを特徴とする、触覚呈示ステム。 - 利用者が指で物に触れたときの触感を拡張ないしは第三者に伝達するため、皮膚センサと変換器と振動子を少なくとも備えた触覚呈示システムにおいて実行される触覚呈示方法であって、
前記利用者の前記指の第1関節から第3関節の間または爪に設けられた前記皮膚振動センサにおいて、振動信号を取得する読取ステップと、
前記変換器において、前記皮膚振動センサにより読み取られた前記振動信号を、前記拡張または前記伝達のために変換する変換ステップと、
前記利用者の前記指もしくは当該指以外の手腕または前記第三者に設けられた前記振動子において、前記変換器により変換された前記振動信号に基づいて触刺激を呈示する呈示ステップと、
を含むことを特徴とする、触覚呈示方法。 - 利用者が指で物に触れたときの触感を拡張ないしは第三者に伝達するため、皮膚センサと変換器と振動子を少なくとも備えた触覚呈示システムに実行させるための触覚呈示プログラムであって、
前記利用者の前記指の第1関節から第3関節の間または爪に設けられた前記皮膚振動センサにおいて、振動信号を取得する読取ステップと、
前記変換器において、前記皮膚振動センサにより読み取られた前記振動信号を、前記拡張または前記伝達のために変換する変換ステップと、
前記利用者の前記指もしくは当該指以外の手腕または前記第三者に設けられた前記振動子において、前記変換器により変換された前記振動信号に基づいて触刺激を呈示する呈示ステップと、
を実行させるための触覚呈示プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015241953 | 2015-12-11 | ||
JP2015241953 | 2015-12-11 | ||
PCT/JP2016/086803 WO2017099241A1 (ja) | 2015-12-11 | 2016-12-09 | 触覚呈示システム、触覚呈示方法、および、触覚呈示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017099241A1 true JPWO2017099241A1 (ja) | 2018-10-25 |
JP6809712B2 JP6809712B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=59013331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017555171A Active JP6809712B2 (ja) | 2015-12-11 | 2016-12-09 | 触覚呈示システム、触覚呈示方法、および、触覚呈示プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6809712B2 (ja) |
WO (1) | WO2017099241A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019244716A1 (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2020027969A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | 株式会社コスモ計器 | 振動検知器 |
JP7268519B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-05-08 | トヨタ紡織株式会社 | データ再生装置、データ生成装置、データ再生方法、およびデータ生成方法 |
JP7401797B2 (ja) * | 2020-02-10 | 2023-12-20 | 日本電信電話株式会社 | 触覚刺激提示装置、および、触覚刺激提示方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997020305A1 (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-05 | Virtual Technologies, Inc. | Tactile feedback man-machine interface device |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2017555171A patent/JP6809712B2/ja active Active
- 2016-12-09 WO PCT/JP2016/086803 patent/WO2017099241A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017099241A1 (ja) | 2017-06-15 |
JP6809712B2 (ja) | 2021-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4769342B2 (ja) | 触感再現方法、装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6809712B2 (ja) | 触覚呈示システム、触覚呈示方法、および、触覚呈示プログラム | |
JP6508893B2 (ja) | 周波数シフトを用いたハプティック変換システム | |
Kuchenbecker et al. | Haptography: Capturing and recreating the rich feel of real surfaces | |
Yao et al. | A tactile enhancement instrument for minimally invasive surgery | |
JP2017062760A (ja) | ハプティックcaptcha | |
JP2017534132A5 (ja) | ||
TW201303638A (zh) | 電活性聚合物致動器反饋裝置,系統及方法 | |
WO2020003727A1 (ja) | 復号装置、復号方法、プログラム | |
US11675439B2 (en) | Method and arrangement for handling haptic feedback | |
US20180188809A1 (en) | Bioelectricity-based control method and apparatus, and bioelectricity-based controller | |
JP2017182495A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2019130602A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
Maeda et al. | HapticAid: wearable haptic augmentation system for enhanced, enchanted and empathised haptic experiences | |
Maeda et al. | Hapticaid: Haptic experiences system using mobile platform | |
Lawrence et al. | Human perception of friction in haptic interfaces | |
WO2020045250A1 (ja) | 触覚提示装置及び触覚提示システム | |
Hatzfeld et al. | Design and evaluation of a measuring system for human force perception parameters | |
JP6252845B2 (ja) | 爪振動計測装置、爪振動モニタリングシステムおよび爪振動フィードバック提示システム | |
Schafer | Touch amplification for human computer interaction | |
Wiertlewski | Reproduction of tactual textures: transducers, mechanics, and signal encoding | |
Kito et al. | Basic design on blocking part of skin-propagated vibration for artificial hand | |
JP5858228B2 (ja) | 同定装置、同定方法および同定プログラム | |
Chamnongthai et al. | Band-limited vibrotactile noise enhances fingertip haptic sensation | |
JP7216084B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び、センシングデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6809712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |