JPWO2017086150A1 - 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法 - Google Patents

超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017086150A1
JPWO2017086150A1 JP2017551810A JP2017551810A JPWO2017086150A1 JP WO2017086150 A1 JPWO2017086150 A1 JP WO2017086150A1 JP 2017551810 A JP2017551810 A JP 2017551810A JP 2017551810 A JP2017551810 A JP 2017551810A JP WO2017086150 A1 JPWO2017086150 A1 JP WO2017086150A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
pipe
deposit
thickness
propagation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458164B2 (ja
Inventor
永島 良昭
良昭 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2017086150A1 publication Critical patent/JPWO2017086150A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458164B2 publication Critical patent/JP6458164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

プラント等で用いられる配管内部の堆積物厚さ測定装置およびその方法を提供する。超音波を用いた堆積物厚さ測定装置は、配管片側に配置された超音波送信素子と、前記配管を挟んで対向配置された超音波受信素子と、前記超音波送信素子を駆動して前記超音波受信素子からの信号を受信する超音波送受信器と、配管内の媒質を伝搬した超音波の伝搬時間を測定する伝搬時間測定部と、前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出する堆積物厚さ演算部を備える。

Description

本発明は、例えば、プラント等で用いられる配管内部の堆積物厚さ測定装置および堆積物厚さ測定方法に関する。
例えば、発電プラント,化学プラント等の配管は、敷設してから長期間が経過すると、内面に欠陥(減肉)が発生する。この減肉が進行すると、配管の肉厚を貫通し、液体や蒸気といった配管内を流れる内部流体が外部に漏洩する恐れがある。このような内部流体の漏洩を避けるため、配管について定期的に非破壊検査を行って状態を評価し、内部流体の漏洩が生じる前に減肉を把握して交換や補修といった対策を施す必要がある。
配管の状態を評価する非破壊検査技術としては、第一に、配管の減肉を直接検出する技術、第二に、配管に減肉を生じさせる要因を検出する技術がある。
前者については、配管の肉厚を非破壊検査する非破壊検査手段として、検査対象の肉厚を計測する超音波厚さ計が知られている。超音波厚さ計は、一般的には、電気と音響とを相互に変換可能な圧電素子を有する超音波センサが用いられている。超音波センサを配管外面に設置して、検査対象の配管にバルク波(縦波や横波といった弾性波)を励起し、配管内面で反射した弾性波を同一もしくは別の超音波センサで受信して配管の肉厚を計測する。この超音波厚さ計は、検査範囲が狭いために、広域を検査するには長い時間を要する。また、配管が埋設されている場合や、周囲に保温材や施行されている場合や、配管が二重になっている場合など、適用が困難な場合もある。
このような超音波厚さ計用いた局所的な従来の検査方法に対し、例えば、特許文献1には、配管の長手方向に隔離された二点間を伝搬する音響外乱を検知し、その音響外乱の伝搬速度を表す実測値を求め、音波の伝搬理論を用いて肉厚パラメータの関数として伝搬速度の対応する予測値を計算し、実測値と予測値を適合させることによって肉厚パラメータを計算する技術が開示されている。
特開2013−61350号公報
しかしながら、上記従来技術には次のような問題点がある。
すなわち、音波の伝搬理論を用いて肉厚パラメータの関数として伝搬速度の対応する予測値を計算する原理であり、前述の第一のカテゴリの配管の肉厚を測定する技術である。
しかしながら、減肉の進行が早い場合などでは、減肉発生前の段階から、それを把握できることが望ましい。減肉の原因の一つに、配管内面に堆積した堆積物の影響がある。このような場合では、堆積物を検出することが、より早期に減肉の兆候を掴めることになる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、プラント等で用いられる配管内部の堆積物厚さ測定装置およびその方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の配管内部の堆積物厚さ測定装置は、配管内部の堆積物の厚さを測定する装置において、配管片側に配置された超音波送信素子と、前記配管を挟んで対向配置された超音波受信素子と、前記超音波送信素子を駆動して前記超音波受信素子からの信号を受信する超音波送受信器と、配管内の媒質を伝搬した超音波の伝搬時間を測定する伝搬時間測定部と、前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出する堆積物厚さ演算部を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の配管内部の堆積物厚さ測定方法は、配管内部の堆積物の厚さを測定する方法において、配管片側に超音波送信素子を配置し、前記配管を挟んで超音波受信素子を対向配置し、前記超音波送信素子を駆動して前記配管内部の媒質に超音波を発生し、前記配管内部の媒質を伝搬した透過波信号を前記超音波受信素子で受信し、前記受信信号の伝搬時間を測定し、前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出することを特徴とする。
本発明によれば、配管内部の堆積物の平均的な厚さを測定することが可能になる。
本発明の実施例1による超音波を用いた堆積物厚さ測定装置を示す図である。 本発明の実施例1による堆積物厚さ測定装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例1による、液で満たされた配管内を軸方向に伝搬する超音波の透過波信号を、堆積物が無い場合と有る場合を比較して模式的に示した図である。 液で満たされた配管内を軸方向に伝搬する超音波の音速と周波数×液柱外径の積の関係を超音波のモード毎に示した図である。 配管内に堆積物がある状態を配管の断面モデルで示す図である。 本発明の実施例2による超音波を用いた堆積物厚さ測定装置を示す図である。 本発明の実施例1による、液で満たされた配管内を軸方向に伝搬する超音波の複数の透過波信号を演算することで得られた信号を、堆積物が無い場合と有る場合を比較して模式的に示した図である。 本発明の実施例2による超音波を用いた堆積物厚さ測定装置の代案を示す図である。 本発明の実施例3による堆積物厚さ測定装置を示す図である。 本発明の実施例3による、液で満たされた配管内を軸方向に伝搬する超音波の反射波信号を、堆積物が無い場合と有る場合を比較して模式的に示した図である。
以下、実施例を図面を用いて説明する。
以下、本発明の一実施例を図1〜図5を用いて説明する。
図1は、本実施例に係る超音波を用いた堆積物厚さ測定装置の全体構成を、検査対象の配管とともに概略的に示す図である。
図1において、配管1は両端が開放されている。このような両端が開放された形状は、例えば熱交換器などに多数存在する。配管1の内面には配管内部の媒質によって堆積物2が生じることがある。本実施例においては、この堆積物2の厚さを測定する例を説明する。
堆積物厚さ測定装置は、配管1の片側に配置された超音波送信センサ3、配管1を挟んで超音波送信センサ3に対して対向配置された超音波受信センサ4、超音波送信センサ3を駆動して超音波受信センサ4からの波形信号を受信する超音波送受信器5、超音波送受信器5から出力された波形信号をデジタル波形信号に変換するA/D変換器6、デジタル波形信号の伝搬時間を測定する伝搬時間測定部7a、伝搬時間から堆積物厚さを演算する堆積物厚さ演算部7bから構成されるコンピュータ7、堆積物厚さの測定結果を表示する表示装置9を備える。
超音波送信センサ3は、配管1の中央付近に配置され、同軸ケーブルなどで超音波送受信器5と接続される。超音波送信センサ3、例えば圧電素子によって構成されている。
反対側に配置される超音波受信センサ4は、配管1の中央付近に配置され、同軸ケーブルなどで超音波送受信器5と接続される。超音波受信センサ4は例えば圧電素子によって構成されている。
超音波送受信器3は、堆積物厚さ演算部7bやA/D変換器6とデジタルケーブルで接続され、堆積物厚さ演算部7bの制御によって、超音波送信センサ3に送信波形信号を印加し、さらに超音波受信センサ4からの受信波形信号を増幅し、A/D変換器6に増幅後の受信波形信号を出力する。
コンピュータ7は、伝搬時間測定部7a及び堆積物厚さ演算部7bとして機能する。A/D変換器6は、超音波送受信器3から出力された受信波形信号をテジタル波形信号に変換してコンピュータ7に含まれる伝搬時間測定部7aに出力する。堆積物厚さ演算部7bは、超音波送信指令等の制御指令を超音波送受信器3に出力する。また、後述する堆積物厚さ演算処理を実行する。
表示装置9は、堆積物厚さ演算部8で演算された堆積物厚さ等の表示情報を表示し、必要に応じて、伝搬時間測定部7がA/D変換器6から入力するテジタル波形信号を表示する。
超音波を用いた堆積物厚さ測定装置を用いた堆積物厚さの測定方法を、図2のフローチャートを用いて以下に説明する。
ステップS101において、堆積物厚さ演算部7bは超音波送受信器5を制御して、超音波送信センサ3に電圧を印加し、超音波送信センサ3から配管1内部に超音波10を送信する。超音波10は、配管1内部の液体11を伝搬し、超音波受信センサ4の位置に達する。
ステップS102において、A/D変換器6は、超音波送受信器5が超音波送信センサ3に電圧を印加したタイミングから波形データの収録を開始しており、配管1内を伝搬した超音波の透過波を超音波受信センサ4が受信した信号を超音波送受信器5が増幅した信号をデジタルデータに変換する。
ステップS103において、伝搬時間測定部7aは超音波の透過波の伝搬時間を測定する。図3に、配管1の内部に堆積物が無い場合と有る場合の透過波信号の様子を示す。伝搬時間測定部7aは、このうち、波形信号14a又は波形信号14bの後に出現する波形信号15a又は波形信号15bの伝搬時間を測定する。超音波送信センサ3と超音波受信センサの間の距離によっては、波形信号14aと15a、もしくは、波形信号14bと15bが完全に分離せず、伝搬時間を測定することが難しい場合があるが、その場合の方法は実施例2で述べる。
ステップS104において、伝搬時間から音速を求める。音速は、超音波送信センサ3と超音波受信センサの間の距離を、測定した伝搬時間で割ることで計算する。次に、図4に示す周波数×液柱外径と音速の関係(予めデータとして保持)を参照し、音速を液柱外径に変換する(周波数は、超音波送受信器5又は超音波送信センサ3で決定されるので既知である)。ここで、液柱とは、図5のモデルに示すように、配管1の内面に堆積物2が存在する場合に、さらにその内側の部分12を意味する。液柱外径はr3ということになる。
最後に、ステップS105において、配管内径r2と液柱外径r3の差から堆積物厚さを求める。
以上のように構成した本実施例の効果を説明する。
従来技術としては、例えば、配管の長手方向に隔離された二点間を伝搬する音響外乱を検知し、その音響外乱の伝搬速度を表す実測値を求め、音波の伝搬理論を用いて肉厚パラメータの関数として伝搬速度の対応する予測値を計算し、実測値と予測値を適合させることによって肉厚パラメータを計算する技術があった。しかしながら、上記従来技術には次のような問題点があった。すなわち、音波の伝搬理論を用いて肉厚パラメータの関数として伝搬速度の対応する予測値を計算する原理であり、配管の肉厚を測定する技術である。しかし、減肉の進行が早い場合などでは、減肉発生前の段階から、それを把握できることが望ましい。減肉の原因の一つに、配管内面に堆積した堆積物の影響がある。このような場合では、堆積物の厚さを測定することが、より早期に減肉の兆候を掴めることになる
これに対して、本実施例においては、配管1内部の堆積物2の厚さを測定する装置において、配管1の片側に配置された超音波送信素子3と、配管1を挟んで対向配置された超音波受信素子4と、超音波送信素子3を駆動して超音波受信素子4からの信号を受信する超音波送受信器5と、配管内の媒質を伝搬した超音波の伝搬時間を測定する伝搬時間測定部7aと、前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出する堆積物厚さ演算部7bを備えたので、配管1内部の堆積物2の平均的な厚さを測定することが可能になる。
本発明による第2の実施例を図6〜図8を用いて説明する。
図6は、本実施例に係る超音波を用いた堆積物厚さ測定装置の全体構成を、検査対象の配管とともに概略的に示す図である。本実施例に係る超音波を用いた堆積物厚さ測定装置は、実施例1の図1で示した堆積物厚さ測定装置と類似しており、以下異なる点を中心に説明する。
超音波受信センサ4は、5個の超音波受信センサ4a、4b、4c、4d、4eから構成される。5個の超音波受信センサのうち、4個の超音波受信センサ4a、4b、4c、4dは、配管の外周に近い位置に配列され、1個の超音波受信センサ4eは、配管の中央付近に配置される。5個の超音波受信センサ4a、4b、4c、4d、4eは、各々個別のケーブル(同軸ケーブルなど)で超音波送受信器5と接続しても良いし、外周に配列された超音波受信センサ4a、4b、4c、4dを並列接続して一本とし、超音波受信センサ4eと合わせて二本のケーブルで超音波送受信器5と接続しても良い。
本実施例においては、実施例1で説明したステップS103に加えて、複数の透過波信号の加算・減算処理を行う。今、外周に配列された超音波受信センサ4a、4b、4c、4dで受信した波形信号をSa、超音波受信センサ4eで受信した波形信号をSeとする。このとき、超音波の0次モードS0(液柱全体が同位相で変位)と1次モードS1(液柱中心と外周が逆位相で変位)は、下記の式で算出される。
S0=Sa+Se (演算1)
S1=Sa−Se (演算2)
実際には、信号の強度比率が異なるので、信号Saと信号Seは係数を掛けて加算又は減算するのが都合が良い。係数は予め校正データを取得して求めることができる。
このような演算をすることで、液柱の外径によって音速が変化しないモードVg0と、液柱の外径によって音速が変化するモードVg1を分離して波形信号を得ることができる。図8にその信号の例を示す。演算波形1と演算波形2を比較すると、演算波形1は堆積物が無い場合と有る場合で同じであるが、演算波形2は、堆積物が無い場合と有る場合で異なる位置に信号が出現する。このような演算信号を使うことによって、例えば、超音波送信センサ3と超音波受信センサ4の距離が短く、信号14と信号15が明確に分離しない場合でも、演算波形では分離できるので、確実に伝搬時間を測定することが可能となる。
本実施例は、超音波送信センサと超音波受信センサの配列を交代しても良い。すなわち、図8の配列としても良い。図8では、送信超音波送信センサ3は、5個の超音波送信センサ3a、3b、3c、3d、3eから構成される。5個の超音波送信センサのうち、4個の超音波送信センサ3a、3b、3c、3dは、配管の外周に近い位置に配列され、1個の超音波送信センサ3eは、配管の中央付近に配置される。5個の超音波送信センサ3a、3b、3c、3d、3eは、各々個別のケーブル(同軸ケーブルなど)で超音波送受信器5と接続しても良いし、外周に配列された超音波送信センサ3a、3b、3c、3dを並列接続して一本とし、超音波送信センサ3eと合わせて二本のケーブルで超音波送受信器5と接続しても良い。
以上のように構成した本実施例の効果を説明する。
本実施例においては、超音波送信センサ3もしくは超音波受信センサ4を径方向に複数配列し、複数の信号を加算又は減算することにより、液柱の外径によって音速が変化しないモードVg0の波形信号と、液柱の外径によって音速が変化するモードVg1の波形信号を分離するので、伝搬時間測定が確実になることが期待できる。
本発明による第3の実施例を図9〜図10を用いて説明する。
図9は、本実施例に係る超音波を用いた堆積物厚さ測定装置の全体構成を、検査対象の配管とともに概略的に示す図である。本実施例に係る超音波を用いた堆積物厚さ測定装置は、実施例1の図1で示した堆積物厚さ測定装置と類似しており、以下異なる点を中心に説明する。
送信超音波送信センサ3は、5個の超音波送信センサ3a、3b、3c、3d、3eから構成される。送信超音波送信センサ3は、受信機能も兼ねており、例えば、堆積物が2a、2bのように局所的であった場合に、超音波10が、堆積物が2a、2bで反射し、各々超音波反射波10a、10bとなって戻る超音波を受信する機能を果たす。
このような構成によれば、図10に示すように、堆積物が無い場合は、受信信号には送信波16だけが表示されるが、局所的な堆積物があった場合は、堆積物2aで反射した反射波信号17aと、堆積物2bで反射した17bが検出される。堆積物が局所的で平均堆積物厚さが小さくなり、実施例1や実施例2の方法で厚さ測定が難しい場合に、本実施例を併用することで、堆積物の検出性能を向上することができる。
以上のように構成した本実施例の効果を説明する。
本実施例においては、超音波送信センサ3が受信機能を兼ねて、局所的な堆積物2a、2bからの反射波を検出するので、平均堆積物厚さが小さく、実施例1や実施例2の方法で検出が難しい場合に、本実施例を併用することで、堆積物の検出性能を向上することができる。
1 配管
2 堆積物
2a、2b 局所的な堆積物
3、3a、3b、3c、3d、3e 超音波送信センサ
4、4a、4b、4c、4d、4e 超音波受信センサ
5 超音波送受信器
6 A/D変換器
7 コンピュータ
7a 伝搬時間測定部
7b 堆積物厚さ演算部
9 表示装置
10 超音波
10a、10b 超音波(反射波)
11 液
12 液が形成する柱(液柱)
13a、13b 超音波の周波数領域
14a、14b 透過波信号(0次モード)
15a、15b 透過波信号(1次モード)
16 送信波信号
17a、17b 反射波信号

Claims (5)

  1. 配管片側に配置された超音波送信素子と、
    前記配管を挟んで対向に配置された超音波受信素子と、
    前記超音波送信素子を駆動して前記超音波受信素子からの信号を受信する超音波送受信器と、
    配管内の媒質を伝搬した超音波の伝搬時間を測定する伝搬時間測定部と、
    前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出する堆積物厚さ演算部を備えることを特徴とする超音波を用いた堆積物厚さ測定装置。
  2. 請求項1において、
    前記配管片側に配置された超音波送信素子が、前記配管の径方向に配置される複数の超音波送信素子であり、
    前記配管を挟んで対向に配置された超音波受信素子が前記配管の径方向に配置される複数の超音波受信素子であり、
    前記伝搬時間測定部が、前記複数の超音波受信素子で受信された信号を加算又は減算することで演算波形を算出し、前記演算波形から超音波の伝搬時間を測定することを特徴とする超音波を用いた堆積物厚さ測定装置。
  3. 配管内部の堆積物の厚さを測定する超音波素子であって、
    前記配管片側に径方向に配置される複数の超音波送信素子と、
    前記配管を挟んで対向に配置され、径方向に配置される複数の超音波受信素子を有することを特徴とする超音波素子。
  4. 配管片側に超音波送信素子を配置し、
    前記配管を挟んで超音波受信素子を対向に配置し、
    前記超音波送信素子を駆動して前記配管内部の媒質に超音波を発生し、
    前記配管内部の媒質を伝搬した透過波信号を前記超音波受信素子で受信し、
    前記受信信号の伝搬時間を測定し、
    前記媒質の外径と音速のデータを用いて前記伝搬時間から配管内部の堆積物の厚さを算出することを特徴とする超音波を用いた堆積物厚さ測定方法。
  5. 請求項4において、
    配管片側の径方向に複数の超音波送信素子を配置し、
    前記配管を挟んで径方向に複数の超音波受信素子を対向に配置し、
    前記複数の超音波受信素子で受信した信号を加算又は減算することで演算波形を算出し、前記演算波形から超音波の伝搬時間を測定することを特徴とする超音波を用いた堆積物厚さ測定方法。
JP2017551810A 2015-11-20 2016-11-02 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法 Active JP6458164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227224 2015-11-20
JP2015227224 2015-11-20
PCT/JP2016/082506 WO2017086150A1 (ja) 2015-11-20 2016-11-02 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017086150A1 true JPWO2017086150A1 (ja) 2018-06-14
JP6458164B2 JP6458164B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=58718782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551810A Active JP6458164B2 (ja) 2015-11-20 2016-11-02 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6458164B2 (ja)
MY (1) MY196045A (ja)
WO (1) WO2017086150A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108008017B (zh) * 2017-12-05 2020-09-29 中国特种设备检测研究院 一种石油管内沉积物检测装置
DE102021116911A1 (de) * 2021-06-30 2023-01-05 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Trennschichtsensor sowie Betriebsverfahren eines Trennschichtsensors
CN113418478B (zh) * 2021-07-26 2024-06-14 重庆潍睿科技有限公司 检测管道外壁积灰厚度的方法及检测系统
CN118129667B (zh) * 2024-05-06 2024-07-05 艾肯(江苏)工业技术有限公司 一种基于超声检测的阀门泄漏检测系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254112A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Fuji Electric Co Ltd 管内スケ−ル厚さの測定方法
US20020134159A1 (en) * 2001-01-23 2002-09-26 Ping He Method for determining the wall thickness and the speed of sound in a tube from reflected and transmitted ultrasound pulses

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656754B2 (ja) * 2001-05-01 2011-03-23 秀郎 西野 管パラメーター推定方法、管材質の状態評価方法及び管の検査方法並びにこれらに用いられる管パラメーター推定装置
JP4926628B2 (ja) * 2006-09-22 2012-05-09 九州電力株式会社 超音波探傷装置およびローレンツ力を用いた超音波探傷方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254112A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Fuji Electric Co Ltd 管内スケ−ル厚さの測定方法
US20020134159A1 (en) * 2001-01-23 2002-09-26 Ping He Method for determining the wall thickness and the speed of sound in a tube from reflected and transmitted ultrasound pulses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017086150A1 (ja) 2017-05-26
MY196045A (en) 2023-03-09
JP6458164B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8820163B2 (en) Nondestructive inspection apparatus and nondestructive inspection method using guided wave
JP6458164B2 (ja) 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法
JP4589280B2 (ja) ガイド波を用いた配管検査方法及びその配管検査装置
JP4012237B2 (ja) 配管検査方法及び装置
JP3913144B2 (ja) 配管検査方法及び装置
Ma et al. The reflection of guided waves from simple dents in pipes
JP5663319B2 (ja) ガイド波検査方法及び装置
Liu et al. Optimizing the frequency range of microwaves for high-resolution evaluation of wall thinning locations in a long-distance metal pipe
JP5297791B2 (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP5530405B2 (ja) 非破壊検査方法および非破壊検査装置
JP6109036B2 (ja) 超音波計測装置及びその校正方法
JP5893538B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法及び装置
JP5143111B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP6458167B2 (ja) 超音波を用いた配管厚さ測定装置及びその方法
JP5431905B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法及び非破壊検査装置
Bertoncini et al. 3D characterization of defects in Guided Wave monitoring of pipework using a magnetostrictive sensor
Pavić Experimental identification of physical parameters of fluid-filled pipes using acoustical signal processing
Nirbhay et al. Finite element modelling of lamb waves propagation in 3D plates and brass tubes for damage detection
JP6496181B2 (ja) 超音波測定方法及び超音波測定装置
JP5750066B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法
Chen et al. Monitoring the Cumulative Process of Corrosion Defects at the Elbow of a Welded Pipe Using Magnetostrictive-Based Torsional Guided Waves
Nordin et al. Hardware development of reflection mode ultrasonic tomography system for monitoring flaws on pipeline
JP2013002822A (ja) 非破壊検査方法および非破壊検査装置
JP4906561B2 (ja) 管内付着物診断方法
Ficquet et al. Structural health monitoring on a girth welded pipe with residual stress measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150