JPWO2017030146A1 - 胆道癌治療剤 - Google Patents

胆道癌治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017030146A1
JPWO2017030146A1 JP2017535551A JP2017535551A JPWO2017030146A1 JP WO2017030146 A1 JPWO2017030146 A1 JP WO2017030146A1 JP 2017535551 A JP2017535551 A JP 2017535551A JP 2017535551 A JP2017535551 A JP 2017535551A JP WO2017030146 A1 JPWO2017030146 A1 JP WO2017030146A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
biliary tract
pharmaceutical composition
tract cancer
therapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017535551A
Other languages
English (en)
Inventor
松井 順二
順二 松井
正尋 松木
正尋 松木
鶴岡 明彦
明彦 鶴岡
玉井 俊行
俊行 玉井
中島 亮
亮 中島
鈴木 拓也
拓也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JPWO2017030146A1 publication Critical patent/JPWO2017030146A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を含む胆道癌治療剤を提供する。

Description

本発明は、キナーゼ阻害作用を有する化合物を含有する胆道癌治療剤に関する。より詳細には、マルチ・チロシンキナーゼ阻害作用を有する化合物である4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を含有する胆道癌治療剤に関する。
式(I)で表される4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド(以下、化合物Aと表記する場合がある)は、血管新生阻害作用(特許文献1)および腫瘍の悪性化に関与することが報告されている複数のチロシンキナーゼ(非特許文献1〜非特許文献5)に対する阻害作用(特許文献2〜特許文献5)などを有する。化合物Aのメタンスルホン酸塩(メシル酸塩)は、甲状腺癌および腎細胞癌の治療薬として承認されており、肺癌、黒色腫、子宮内膜癌、神経膠腫、肝細胞癌、卵巣癌などの種々の腫瘍に対しても臨床試験が行われている。
胆道癌は、肝内胆管、肝外胆管、胆嚢管、胆嚢ならびに十二指腸乳頭部の癌であり、その発生率は低いものの、予後の悪い腫瘍として知られている。胆道癌の根治的な治療方法は外科出術による摘出であるが、診断時に手術可能である場合は少なく、手術が可能であったとしても完全に摘出しきれない場合が多い。手術ができない場合には、ゲムシタビンとシスプラチンの併用投与が行われている(非特許文献6、非特許文献7)。
米国特許出願公開第2004−053908号明細書 米国特許出願公開第2004−253205号明細書 米国特許出願公開第2010−105031号明細書 米国特許出願公開第2009−209580号明細書 米国特許出願公開第2009−264464号明細書
Lasota et al., "Mutations in Exons 9 and 13 of KIT Gene Are Rare Events in Gastrointestinal Stromal Tumors", American Journal of Pathology, vol.157, p.1091-1095, 2000. Berdel et al., "Recombinant Human Stem Cell Factor Stimulates Growth of a Human Glioblastoma Cell Line Expressing c-kit Protooncogene1", Cancer Research, vol.52, p.3498-3502, 1992. Lennartsson et al., "The stem cell factor receptor/c-Kit as a drug target in cancer", Current Cancer Drug Targets, vol.6, p.65-75, 2006. Turner et al., "Fibroblast growth factor signalling: from development to cancer", Nature Reviews Cancer, vol.10, p.116-129, 2010. Wells et al., "Targeting the RET Pathway in Thyroid Cancer", Clinical Cancer Research, vol.15, p.7119-7123, 2009. Juan et al., " Cisplatin plus gemcitabine versus gemcitabine for biliary tract cancer", The New England Journal of Medicine, vol.362, p.1273-1281, 2010. Ang, "Role of the fibroblast growth factor receptor axis in cholangiocarcinoma", Journal of Gastroenterology and Hepatology, vol.30, p.1116-1122, 2015.
しかしながら、これまでに報告されている胆道癌治療剤による治療効果は十分ではなく、さらに新しい治療剤の開発が待たれている。
このような状況に鑑み、本発明者らは鋭意検討を進めた結果、化合物Aが胆道癌に対して、高い治療効果を示すことを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の[1]〜[17]を提供する。
[1] 化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩を含有する胆道癌治療剤。
[2] 化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩を含有する胆道癌治療用医薬組成物。
[3] 化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、胆道癌を治療する方法。
[4] さらに少なくとも1種の抗腫瘍剤を当該患者に投与することを含む、上記方法。
[5] 胆道癌治療のための化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩。
[6] 胆道癌治療のための化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
[7] 化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩の胆道癌治療のための使用。
[8] 胆道癌治療剤または胆道癌治療用医薬組成物を製造するための化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩の使用。
[9] さらに賦形剤を含有する、上記治療剤または医薬組成物。
[10] 上記化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩が、化合物Aのメタンスルホン酸塩である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[11] 胆道癌が肝内胆管癌、肝外胆管癌、胆嚢管癌、胆嚢癌または十二指腸乳頭部癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[12] 胆道癌が肝内胆管癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[13] 胆道癌が肝外胆管癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[14] 胆道癌が胆嚢管癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[15] 胆道癌が胆嚢癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[16] 胆道癌が十二指腸乳頭部癌である、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
[17] 化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩が、1日あたり1〜100mgの投与量で経口投与されることを特徴とする、上記治療剤、医薬組成物、治療方法、使用または化合物。
本発明は、マルチ・チロシンキナーゼ阻害作用を有する化合物Aを含有する胆道癌治療剤を提供する。実施例に記載した方法で、胆道癌腫瘍モデルまたは胆道癌患者に化合物Aを投与することにより、化合物Aによる腫瘍体積の縮小効果を確認することができる。
ヒト肝外胆管癌細胞株皮下移植モデルに対する化合物Aの抗腫瘍効果を示すグラフである。 ヒト肝外胆管癌細胞株皮下移植モデルにおける第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を示すグラフである。 ヒト胆管癌細胞株皮下移植モデルに対する化合物Aの抗腫瘍効果を示すグラフである。 ヒト胆管癌細胞株皮下移植モデルにおける第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を示すグラフである。 ヒト十二指腸乳頭部癌細胞株皮下移植モデルに対する化合物Aの抗腫瘍効果を示すグラフである。 ヒト十二指腸乳頭部癌細胞株皮下移植モデルにおける第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を示すグラフである。
以下に本発明の実施の形態について説明する。以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこの実施の形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施をすることができる。
本出願は、日本で出願された特願2015−162004に優先権を主張するものである。本明細書において引用した文献、および公開公報、特許公報その他の特許文献は、参照として本明細書に組み込むものとする。
本発明に係る化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩は、特許文献1に記載された方法により製造することができる。化合物Aの薬学的に許容される塩の一例は、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)である。
薬理学的に許容される塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、無機酸との塩、有機酸との塩、無機塩基との塩、有機塩基との塩、酸性または塩基性アミノ酸との塩などがあげられる。
無機酸との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などとの塩があげられる。有機酸との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、酢酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、ステアリン酸、安息香酸、メタンスルホン酸(メシル酸塩)、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩があげられる。
無機塩基との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩などがあげられる。有機塩基との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、メグルミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩があげられる。
酸性アミノ酸との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩があげられる。塩基性アミノ酸との塩は特定の塩の種類に限定されないが、例えば、アルギニン、リジン、オルニチンなどとの塩があげられる。
化合物Aの薬理学的に許容される塩の一態様は、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)である。
化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩の投与量は、症状の程度、患者の年齢、性別、体重、感受性差、投与方法、投与時期、投与間隔、医薬製剤の種類などに応じて、適宜選択することができる。通常、成人(体重60kg)に対して経口投与する場合、1日あたり0.1〜500mg、好ましくは0.5〜300mg、さらに好ましくは1.0〜100mgである。これを1日1回または2〜3回に分けて投与することができる。成人(体重60kg)に対して経口投与する場合の化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩の投与量の一態様は、フリー体の化合物Aに換算して1日あたり24mgである。
本発明の治療剤は、例えば、第十六改正日本薬局方(JP)、米国薬局方(USP)または欧州薬局方(EP)に記載された方法で製剤化することができる。
本発明の治療剤は、錠剤、顆粒剤、細粒剤、粉剤、カプセル剤などの固形製剤または液剤、ゼリー剤、シロップ剤などの形態で、経口投与することができる。
また、本発明の治療剤は注射剤、坐剤、軟膏剤、パップ剤などの形態で、非経口的に投与してもよい。
経口用固形製剤を調製する場合には、主薬、すなわち化合物Aまたはその薬理学的に許容される塩に、添加剤として、賦形剤、さらに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤などとすることができる。上記添加剤は、適宜組み合わせて製剤化することができる。また、これらの錠剤、顆粒剤などは、必要に応じてコーティングを施してもよい。
賦形剤としては、例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、コーンスターチ、マンニトール、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、リン酸水素カルシウムなどがあげられる。
結合剤としては、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、などがあげられる。
崩壊剤としては、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスポビドンなどがあげられる。
滑沢剤としては、例えば、タルク、シリカ、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコールなどがあげられる。
着色剤としては、例えば、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、カルミン、β−カロチン、酸化チタン、リン酸リボフラビンナトリウム、黄色アルミニウムレーキ、コチニールなどがあげられる。
矯味矯臭剤としては、例えば、ココア末、アスコルビン酸、酒石酸、ハッカ油、ボルネオール、桂皮末などがあげられる。
注射剤を調製する場合には、必要により主薬にpH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化剤、等張化剤、保存剤などを添加し、常法により静脈、皮下、筋肉内注射剤、点滴静注剤とすることができる。その際必要により、常法により凍結乾燥物とすることもできる。
pH調整剤や緩衝剤としては、例えば、塩酸、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、クエン酸2水素ナトリウムグリジン、リン酸、リン酸2水素ナトリウム、リン酸1水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、メグルミンなどがあげられる。
懸濁化剤としては、例えば、アルギン酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80、アラビアゴム、トラガント末、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートなどがあげられる。
溶解補助剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチン酸アミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、グリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリエタノールアミン、などがあげられる。
安定化剤としては、例えば、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウムなどがあげられる。
等張化剤としては、例えば、ブドウ糖、マンニトール、ソルビトールなどがあげられる。
保存剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾール、クロロクレゾールなどがあげられる。
本明細書において胆道癌とは、肝内胆管癌、肝外胆管癌、胆嚢管癌、胆嚢癌または十二指腸乳頭部癌を意味する。肝内胆管癌および肝外胆管癌を総じて、胆管癌という。上記胆道癌には、これらの癌が胆道以外の部位に転移したものも含まれる。
以下に、具体的な例をもって本発明を示すが、本発明はこれに限られるものではない。
[実施例1]ヒト肝外胆管癌細胞株(TFK−1株)皮下移植モデルに対する化合物Aの腫瘍増殖阻害作用
各群6例のヌードマウス(CAnN.Cg−Foxn1nu/CrlCrlj、雌、日本チャールズリバー株式会社)を使用して、化合物Aを投与した場合の抗腫瘍効果を評価した。ヒト由来の肝外胆管癌細胞株TFK−1(理研バイオリソースセンター)を、RPMI1640培地(和光純薬工業株式会社、10%FBS含有)に、2×10個/mLの濃度となるように懸濁し、十分に混和した。その混和液をさらに等量のマトリゲル基底膜マトリクス(コーニング社)と混合して1×10個/mLの細胞混和液を調製し、各マウスの右脇腹皮下部に、0.1mLずつ移植した。移植から7日後に、腫瘍の長径および短径を電子デジタルノギス(ABSデジマチックキャリパ、株式会社ミツトヨ)で測定した。各群の腫瘍体積の平均値がほぼ等しくなるように、マウスを群分けした。なお、腫瘍の体積を、以下の式に従って算出した。
腫瘍体積(mm)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
化合物Aのメシル酸塩を0.05、0.15、0.5、1.5および5mg/mLの濃度となるように、3mmol/L塩酸溶液に溶解した。
対照群、化合物A群(1、3、10、30、100mg/kg)を設定した。対照群には3mmol/L塩酸溶液、化合物A群にはそれぞれの用量の化合物Aのメシル酸塩を含む3mmol/L塩酸溶液を、それぞれ20mL/kgずつ、1日1回、経口投与した。投与期間は14日間とした。
投与開始日(1日目)、4、8、11および投与最終日の翌日(15日目)に、腫瘍の体積を測定した。その経日的変化を図1に示し、第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を図2に示した。また、第15日目の腫瘍体積をもとに、Dunnett多重検定にて対照群と各化合物A群の比較を行い、0.05未満のP値を有意差であるとみなした。その結果、化合物Aは、ヒト肝外胆管癌由来細胞株(TFK−1株)皮下移植モデルにおいて、用量依存的に抗腫瘍効果を有することが明らかとなった(図1、図2)。図2中の****は、統計学的に有意に(P値は0.0001未満)腫瘍増殖が阻害されたことを示す。
[実施例2]ヒト胆管癌細胞株(OZ株)皮下移植モデルに対する化合物Aの腫瘍増殖阻害作用
各群5例のヌードマウス(CAnN.Cg−Foxn1nu/CrlCrlj、雌、日本チャールズリバー株式会社)を使用して、化合物Aを投与した場合の抗腫瘍効果を評価した。ヒト由来の胆管癌細胞株OZ(JCRB細胞バンク)を、Williams’E(シグマアルドリッチ社、2mmol/L L−グルタミン,10%FBS含有)に、2×10個/mLの濃度となるように懸濁し、十分に混和した。その混和液をさらに等量のマトリゲル基底膜マトリクス(コーニング社)と混合して1×10個/mLの細胞混和液を調製し、各マウスの右脇腹皮下部に、0.1mLずつ移植した。移植から13日後に、腫瘍の長径および短径を電子デジタルノギス(ABSデジマチックキャリパ、株式会社ミツトヨ)で測定した。各群の腫瘍体積の平均値がほぼ等しくなるように、マウスを群分けした。なお、腫瘍の体積を、以下の式に従って算出した。
腫瘍体積(mm)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
化合物Aのメシル酸塩を0.05、0.15、0.5、1.5および5mg/mLの濃度となるように、3mmol/L塩酸溶液に溶解した。
対照群、化合物A群(1、3、10、30、100mg/kg)を設定した。対照群には3mmol/L塩酸溶液、化合物A群にはそれぞれの用量の化合物Aのメシル酸塩を含む3mmol/L塩酸溶液を、それぞれ20mL/kgずつ、1日1回、経口投与した。投与期間は14日間とした。
投与開始日(1日目)、5、8、12および投与最終日の翌日(15日目)に、腫瘍の体積を測定した。その経日的変化を図3に示し、第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を図4に示した。また、第15日目の腫瘍体積をもとに、Dunnett多重検定にて対照群と各化合物A群の比較を行い、0.05未満のP値を有意差であるとみなした。その結果、化合物Aは、ヒト胆管癌由来細胞株(OZ株)皮下移植モデルにおいて、用量依存的に抗腫瘍効果を有することが明らかとなった(図3、図4)。図4中の****は、統計学的に有意に(P値は0.0001未満)腫瘍増殖が阻害されたことを示す。
[実施例3]ヒト十二指腸乳頭部癌細胞株(SNU−869株)皮下移植モデルに対する化合物Aの腫瘍増殖阻害作用
各群6例のヌードマウス(CAnN.Cg−Foxn1nu/CrlCrlj、雌、日本チャールズリバー株式会社)を使用して、化合物Aを投与した場合の抗腫瘍効果を評価した。ヒト由来のヒト十二指腸乳頭部癌細胞株SNU−869(Creative Bioarray社)を、RPMI1640培地(和光純薬工業株式会社、25mM HEPES、10%FBS含有)に、2×10個/mLの濃度となるように懸濁し、十分に混和した。その混和液をさらに等量のマトリゲル基底膜マトリクス(コーニング社)と混合して1×10個/mLの細胞混和液を調製し、各マウスの右脇腹皮下部に、0.1mLずつ移植した。移植から7日後に、腫瘍の長径および短径を電子デジタルノギス(ABSデジマチックキャリパ、株式会社ミツトヨ)で測定した。各群の腫瘍体積の平均値がほぼ等しくなるように、マウスを群分けした。なお、腫瘍の体積を、以下の式に従って算出した。
腫瘍体積(mm)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
化合物Aのメシル酸塩を0.05、0.15、0.5、1.5および5mg/mLの濃度となるように、3mmol/L塩酸溶液に溶解した。
対照群、化合物A群(1、3、10、30、100mg/kg)を設定した。対照群には3mmol/L塩酸溶液、化合物A群にはそれぞれの用量の化合物Aのメシル酸塩を含む3mmol/L塩酸溶液を、それぞれ20mL/kgずつ、1日1回、経口投与した。投与期間は14日間とした。
投与開始日(1日目)、4、8、11および投与最終日の翌日(15日目)に、腫瘍の体積を測定した。その経日的変化を図5に示し、第15日目の各群の腫瘍体積の平均値を図6に示した。また、第15日目の腫瘍体積をもとに、Dunnett多重検定にて対照群と各化合物A群の比較を行い、0.05未満のP値を有意差であるとみなした。その結果、化合物Aは、ヒト十二指腸乳頭部癌細胞株(SNU−869株)皮下移植モデルにおいて、用量依存的に抗腫瘍効果を有することが明らかとなった(図5、図6)。図6中の****は、統計学的に有意に(P値は0.0001未満)腫瘍増殖が阻害されたことを示す。
[実施例4]ゲムシタビン併用化学療法後の切除不能な胆道癌患者を対象とした化合物Aの非盲検、多施設共同の第2相臨床試験
本治験は、切除不能の胆道癌に対しゲムシタビンを含む2剤併用化学療法(ゲムシタビンおよびシスプラチン、またはゲムシタビンおよび他の白金製剤もしくはフッ化ピリミジン製剤の2剤併用化学療法)の前治療歴1レジメンを有する患者を対象とした多施設共同、単群、非盲検の臨床試験であった。
本治験は、投与前期、投与期、追跡期の3期で構成された。投与前期では、21日以内にスクリーニングを実施した。投与期は、各サイクルで治験薬である化合物Aのメシル酸塩の投与および6〜8週毎の腫瘍評価から構成された。追跡期は、投与中止日以降すぐに開始し、被験者による同意撤回または本治験の終了まで、被験者が生存している期間、継続した。
治験薬の化合物Aのメシル酸塩は、28日を1サイクルとして化合物Aのフリー体換算で24mgを1日1回経口投与され、病勢の進行、許容できない有害事象または被験者による同意撤回などがあるまで投与を継続した。
本治験の主要目的は、ゲムシタビン併用化学療法後の切除不能な胆道癌患者に対する治験薬の客観的奏効率(ORR)を評価することであった。
本治験の副次目的は、無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)、病勢コントロール率(DCR)、臨床的有用率(CBR)、有害事象(AEs)および重篤な有害事象(SAEs)が発現した被験者の数ならびに血中濃度を評価することであった。ここで、ORRは、最良総合効果(BOR)が完全奏効(CR)または部分奏効(PR)の被験者の割合と定義される。PFSは、治験薬の初回投与日から最初にイベントが確認された日(病勢の進行または死因を問わない死亡のうち、いずれか早い方)までの期間と定義される。OSは、治験薬の初回投与日から死因を問わない死亡日までの期間と定義される。DCRは、CR、PRまたは安定(SD)の被験者の割合として定義される。また、CBRは、CR、PRまたは長期SDの被験者の割合として定義される。長期SDはSD期間が23週以上とする。
以下の全ての基準を満たす被験者を、本治験の対象とした。
(1)組織学的または細胞学的に腺癌と診断された胆道癌(肝内胆管癌、肝外胆管癌、胆嚢癌、Vater膨大部癌)患者
(2)切除不能(例:局所進行または転移を有する)の胆道癌を有する患者
(3)切除不能の胆道癌に対してゲムシタビンを含む2剤併用化学療法(例:ゲムシタビンおよびシスプラチン)の前治療を1レジメン受けており、それ以外の胆道癌に対する化学療法を受けていない患者
ここで、術後補助化学療法を受けた患者は、当該療法が完了しており、完了後6ヵ月間再発が認められない場合には適格とする。
(4)以下の基準を満たす測定可能な病変を有する患者
Response Evaluation Criteria in Solid Tumors 1.1(RECIST1.1)に基づき、CTまたはMRIを用いて、非リンパ節の場合は長径が1.0cm以上またはリンパ節の場合は短径が1.5cm以上の継続的に測定可能な病変を少なくとも1つ有する。
放射線外照射療法(EBRT)またはラジオ波(RF)焼灼などの局所療法を受けた病変を標的病変とする場合は、RECIST1.1に基づく病勢の進行が認められていること。
(5)Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)Performance Statusが0〜1の患者
(6)本治験薬投与開始後、3ヵ月以上の生存が見込まれる患者
(7)同意取得時の年齢が20歳以上の男性または女性
(8)脱毛、不妊および選択基準の範囲内の有害事象を除く、化学療法または放射線療法に関連した全ての毒性がCommon Terminology Criteria for Adverse Events(CACAE v4.03)でGrade0〜1まで回復している患者
(9)降圧剤使用の有無にかかわらず血圧(BP)が十分にコントロールされている(定義:収縮期血圧150mmHg以下および拡張期血圧90mmHg以下、かつ、本治験薬投与開始前の1週間以内に降圧剤の変更がない)患者
(10)主要臓器機能および抗凝固能が十分保たれている患者
1)好中球数(ANC)≧1500/mm(≧1.5×10/μL)
2)血小板数≧100,000/mm(≧100×10/L)
3)ヘモグロビン≧9.0g/dL
4)総ビリルビン≦2.0 mg/dL(非抱合型高ビリルビン血症またはGilbert症候群の場合を除く)
5)ALP、AST およびALT≦3.0×ULN(施設基準値上限)(肝転移を有する場合は≦5.0×ULN)
6)クレアチニン・クリアランス≧40 mL/min(Cockcroft−Gault法)
7)プロトロンビン時間国際標準比(PT−INR)≦1.5
(11)自由意志により本治験参加に文書で同意した患者
(12)治験実施計画書を遵守する意思があり、かつ、遵守することができる患者
以下の基準のいずれかに該当する被験者は、本治験の対象から除外した。
(1)本治験薬投与開始前の21日以内に抗がん治療(BSCを除く)を受けた患者
(2)本治験薬投与開始前の21日以内に大手術(麻酔または呼吸補助を要する手術)を受けた患者、または本治験中に手術が計画されている患者(胆道ドレナージを除く)
(3)中等度、高度またはドレナージを要する腹水を有する患者
(4)尿試験紙で2+以上の蛋白尿を有する患者(定量評価でGrade1以下の場合は適格とする)
(5)消化管の吸収不良、または治験責任医師もしくは治験分担医師により本治験薬の吸収に影響を与える可能性があると判断されるその他の身体状態を示す患者
(6)本治験薬投与開始前の6ヵ月以内に、New York Heart Association分類でクラス2以上のうっ血性心不全、不安定狭心症、心筋梗塞または臨床的意義のある心血管障害に関連した重篤な不整脈を有する患者
(7)QT/QTc間隔延長(QTcF>480ms)を有する患者
(8)HIV抗体検査で陽性と判明している患者
(9)全身療法を要する活動性の感染症を有する患者
(10)出血性もしくは血栓性疾患を有する、またはINRモニタリングを要するワーファリンもしくは同種の薬剤などの抗凝固薬(低分子量へパリンの使用は可)を慢性使用している患者
(11)本治験薬投与開始前の21日以内に消化管出血または活動性喀血(小さじ1/2以上の鮮血)が認められた患者
(12)本治験薬投与開始前の24ヵ月以内に活動性の悪性腫瘍を有する患者(胆道癌、完全に処置された非浸潤性メラノーマ、皮膚の基底細胞癌または扁平上皮癌、非浸潤性子宮頚部癌および早期胃癌/大腸癌は除く)
(13)髄膜癌腫症と診断された患者
(14)脳または硬膜下転移を有する患者。ただし、本治験薬投与開始の28日以上前に、局所の治療が既に完了しており、当該転移の治療として副腎皮質ホルモンの投与を中止している患者は除く。本治験薬投与開始の28日以上前に脳転移の徴候(例えば放射線検査上)または症状が安定していなければならない。
(15)本治験薬または賦形剤の成分に忍容性がないと判明している患者
(16)本治験薬投与開始前の24ヵ月以内に薬物もしくはアルコールの依存または乱用の既往がある患者
(17)医学的またはその他の理由により、治験責任医師または治験分担医師が本治験の参加対象として不適格と判断した患者
(18)女性の場合には、スクリーニング時またはベースライン時に、授乳中または妊娠している患者(ヒト絨毛性ゴナドトロピン[hCGまたはβ−hCG]検査で陽性が確認された患者)。スクリーニング時の検査が本治験薬投与開始より3日以上前に行われた場合には、当該検査で陰性であったとしても、再度検査をする必要がある。
(19)生殖能力のある男性および妊娠する可能性のある女性の場合、本人およびそのパートナーが治験期間を通じて医学的に適切な避妊方法を用いることに同意しない患者
上記避妊方法においては、コンドーム、避妊用スポンジ、避妊用フォーム、避妊用ゼリー、避妊用ペッサリーもしくは避妊リングを使用、または本治験薬投与開始の28日以上前から経口(経皮または経膣も可能)の避妊薬を使用すること。
中間解析の結果
本臨床試験の中間解析を行った。中間解析対象の患者総数は17人であり、そのうち肝外胆管癌患者は3人、肝内胆管癌患者4人、胆嚢癌患者は9人、十二指腸乳頭部癌患者は1人であった。
中間解析の結果、部分奏効(PR)は1人(5.9%)、安定(SD;6週以上)は13人(76.5%)であった。また、SD13人のうち8人において、腫瘍縮小傾向が確認された。

Claims (15)

  1. 4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を含有する胆道癌治療剤。
  2. 4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を含有する胆道癌治療用医薬組成物。
  3. 薬理学的に許容される塩が、メタンスルホン酸塩である請求項1に記載の治療剤または請求項2に記載の医薬組成物。
  4. さらに賦形剤を含有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の治療剤または医薬組成物。
  5. 胆道癌が肝内胆管癌、肝外胆管癌、胆嚢管癌、胆嚢癌または十二指腸乳頭部癌である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の治療剤または医薬組成物。
  6. 胆道癌が肝内胆管癌である、請求項5に記載の治療剤または医薬組成物。
  7. 胆道癌が肝外胆管癌である、請求項5に記載の治療剤または医薬組成物。
  8. 胆道癌が胆嚢管癌である、請求項5に記載の治療剤または医薬組成物。
  9. 胆道癌が胆嚢癌である、請求項5に記載の治療剤または医薬組成物。
  10. 胆道癌が十二指腸乳頭部癌である、請求項5に記載の治療剤または医薬組成物。
  11. 4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩が、1日あたり1〜100mgの投与量で経口投与されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の治療剤または医薬組成物。
  12. 4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、胆道癌を治療する方法。
  13. さらに少なくとも1種の抗腫瘍剤を当該患者に投与することを含む、請求項12の方法。
  14. 胆道癌治療のための4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
  15. 胆道癌治療用医薬組成物を製造するための4−[3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドまたはその薬理学的に許容される塩の使用。
JP2017535551A 2015-08-19 2016-08-17 胆道癌治療剤 Pending JPWO2017030146A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162004 2015-08-19
JP2015162004 2015-08-19
PCT/JP2016/074017 WO2017030146A1 (ja) 2015-08-19 2016-08-17 胆道癌治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017030146A1 true JPWO2017030146A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=58052163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535551A Pending JPWO2017030146A1 (ja) 2015-08-19 2016-08-17 胆道癌治療剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20190000829A1 (ja)
EP (1) EP3338778A4 (ja)
JP (1) JPWO2017030146A1 (ja)
KR (1) KR20180037953A (ja)
CN (1) CN107921039A (ja)
AU (1) AU2016308390A1 (ja)
BR (1) BR112018002239A2 (ja)
CA (1) CA2994224A1 (ja)
IL (1) IL257292A (ja)
MX (1) MX2018001439A (ja)
RU (1) RU2728932C2 (ja)
SG (2) SG11201800865WA (ja)
WO (1) WO2017030146A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014113729A2 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Foundation Mecicine, Inc. Methods of treating cholangiocarcinoma

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS50670B (sr) * 2004-05-21 2010-06-30 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Supstitucionisani derivati hinolina kao mitotički kinezinski inhibitori
ES2556173T3 (es) * 2006-05-18 2016-01-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Agente antitumoral para un cáncer de tiroides
CN101616671A (zh) * 2007-01-19 2009-12-30 卫材R&D管理有限公司 胰腺癌治疗用组合物
RU2016122654A (ru) * 2013-11-08 2017-12-14 Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. Комбинированная терапия злокачественной опухоли с использованием ингибиторов бромодоменового и экстратерминального (вет) белка

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014113729A2 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Foundation Mecicine, Inc. Methods of treating cholangiocarcinoma

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMERICAN HEALTH & DRUG BENEFITS, vol. 8, JPN6020047924, March 2015 (2015-03-01), pages 176 - 179, ISSN: 0004405792 *
DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, vol. 42, JPN6020047928, 2010, pages 238 - 244, ISSN: 0004405795 *
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, vol. 46, no. 6, JPN6020047930, 2011, pages 779 - 789, ISSN: 0004405790 *
JPN J CLIN ONCOL, vol. 44, no. 6, JPN6020047921, 2014, pages 570 - 578, ISSN: 0004405789 *
奥坂拓志ほか: "胆道癌に対する化学療法の現状", 胆道, vol. 27(1), JPN6016037565, 2013, pages 124 - 134, ISSN: 0004563785 *
日腎会誌, vol. 54, no. 5, JPN6020047927, 2012, pages 574 - 580, ISSN: 0004405791 *
玉井俊行ほか: "レンバチニブの開発戦略及び消化器癌の開発状況", BIO CLINICA, vol. 29(2), JPN6016037569, 2014, pages 61 - 65, ISSN: 0004405796 *
高橋裕之ほか: "胆管癌に血管新生阻害薬あるいはEGFR阻害薬は有効か−前臨床試験からの可能性−", 胆と膵, vol. 36(2), JPN6016037567, February 2015 (2015-02-01), pages 153 - 160, ISSN: 0004405794 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190000829A1 (en) 2019-01-03
WO2017030146A1 (ja) 2017-02-23
EP3338778A4 (en) 2019-04-17
IL257292A (en) 2018-03-29
BR112018002239A2 (ja) 2018-09-18
RU2728932C2 (ru) 2020-08-03
MX2018001439A (es) 2018-05-28
EP3338778A1 (en) 2018-06-27
SG10201913215YA (en) 2020-02-27
KR20180037953A (ko) 2018-04-13
AU2016308390A1 (en) 2018-02-22
CA2994224A1 (en) 2017-02-23
SG11201800865WA (en) 2018-02-27
RU2018103737A (ru) 2019-09-19
RU2018103737A3 (ja) 2019-10-11
CN107921039A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511117B2 (ja) アジュバント癌治療の方法
US20130123272A1 (en) Organic compound for use in the treatment of liver cancer
WO2017030146A1 (ja) 胆道癌治療剤
JP7430890B2 (ja) 置換ブテンアミドの応用
AU2019236578B2 (en) Quinoline derivative for treatment of nasopharyngeal carcinoma
TWI447111B (zh) Antitumor agents or postoperative adjuvant chemotherapeutic agents for hepatocellular carcinoma treatment
WO2018133838A1 (zh) Egfr/her2抑制剂联合嘧啶类抗代谢药物的用途
WO2020083187A1 (zh) 一种ar拮抗剂联合parp抑制剂在制备治疗前列腺癌的药物中的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803