JPWO2017006980A1 - 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017006980A1
JPWO2017006980A1 JP2017527488A JP2017527488A JPWO2017006980A1 JP WO2017006980 A1 JPWO2017006980 A1 JP WO2017006980A1 JP 2017527488 A JP2017527488 A JP 2017527488A JP 2017527488 A JP2017527488 A JP 2017527488A JP WO2017006980 A1 JPWO2017006980 A1 JP WO2017006980A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
negative electrode
barium sulfate
strontium
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304452B2 (ja
Inventor
一郎 向谷
一郎 向谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corporation
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Resonac Corporation
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resonac Corporation, Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Resonac Corporation
Publication of JPWO2017006980A1 publication Critical patent/JPWO2017006980A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304452B2 publication Critical patent/JP6304452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

寿命性能が高い鉛蓄電池および鉛蓄電池用負極を提供する。ストロンチウムを含む硫酸バリウム塩を含む負極活物質を、鉛合金の格子体に充填して鉛蓄電池用負極を作製する。硫酸バリウム塩には、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩を用いる。

Description

本発明は、硫酸バリウムを含む負極活物質を鉛合金製の格子体に充填して構成した鉛蓄電池用負極及びその負極を用いた鉛蓄電池に関するものである。
従来から、鉛蓄電池の放電性能および寿命性能を向上させるため、負極活物質に硫酸バリウムを添加した負極を用いる技術がある。例えば、特開昭60−167266号公報(特許文献1)および特開2005−32617号公報(特許文献2)には、硫酸バリウムとともに硫酸ストロンチウムを負極活物質に添加する技術が開示されている。
特開昭60−167266号公報 特開2005−32617号公報
しかしながら、負極活物質に硫酸バリウム及び硫酸ストロンチウムを添加する従来の鉛蓄電池では、サイクル寿命(充放電を常時繰り返して使用する鉛蓄電池の電池寿命)をある程度高くすることができる反面、トリクル寿命(停電等により商用電源が途絶えたとき以外は、常時満充電状態に維持される鉛蓄電池の電池寿命)が低下する。
本発明の目的は、電気化学的活性で再充電し易い硫酸鉛を形成させることができる、硫酸バリウム塩とストロンチウムを含む負極活物質を用いた鉛蓄電池用負極および鉛蓄電池を提供することにある。
本発明の他の目的は、トリクル寿命を維持しながら、サイクル寿命を向上させることができる鉛蓄電池用負極および鉛蓄電池を提供することにある。
本発明が改良の対象とする鉛蓄電池用負極は、硫酸バリウム塩を含む負極活物質を鉛合金の格子体に充填して構成された鉛蓄電池用負極である。本発明の鉛蓄電池用負極では、硫酸バリウム塩にストロンチウムが含まれている。硫酸バリウム塩は、該硫酸バリウム塩の結晶格子中に該ストロンチウムが存在する複塩である。本願明細書中における複塩とは、水溶液中でストロンチウムイオンがバリウムイオンとともに沈殿(共沈)して得られたストロンチウム含有硫酸バリウムの複塩を意味する。
このような、ストロンチウムを含む硫酸バリウム塩を負極活物質に含む負極を用いると、電気化学的活性で再充電し易い硫酸鉛を形成することができる。その上、鉛蓄電池のトリクル寿命を維持しながら、サイクル寿命を高くすることができる。そのため、これらの鉛蓄電池用負極を用いて鉛蓄電池を作製すれば、電池の使用頻度に拘わらず、寿命特性に優れた鉛蓄電池を提供することができる。これは、ストロンチウムが複塩の状態で硫酸バリウムに含まれると、鉛蓄電池が放電したときに生成する硫酸鉛の結晶を脆くして、電解液中に溶解し易くすることができるためであると考えられる。
ストロンチウムの含有量は、硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.02〜3.0質量%にするのが好ましい。特に、ストロンチウムの含有量は、硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.04〜2.4質量%または0.05〜2質量%にするのが好ましい。硫酸バリウム塩中のストロンチウムの含有量をこのような含有量に調整すると、確実にトリクル寿命を維持しながらサイクル寿命を向上させることができる。
また、ストロンチウムの含有量は、硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.2〜2.0質量%にすると、トリクル寿命を維持しながらサイクル寿命をさらに向上させることができる。
さらに、ストロンチウムの含有量は、硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.5〜1.0質量%にすると、トリクル寿命を維持しながらサイクル特性をより顕著に向上させることができる。
なお、複塩がサイクル寿命とトリクル寿命に及ぼす影響について、発明者らは、硫酸バリウム塩の還元電位が関与していることを見出した。具体的には、該複塩が、硫酸バリウムと硫酸ストロンチウムとを単純混合した混合塩よりも、還元電位が5mv以上貴な条件で、トリクル寿命を維持しながらサイクル寿命が確実に向上することが判った。このことから、硫酸バリウム塩の還元電位を確認するだけで、負極活物質に含ませる硫酸バリウムの有効性を容易に把握することができる。そのため、本発明により、トリクル寿命を維持しながらサイクル寿命が確実に向上する鉛蓄電池の製造(負極活物質添加物の選択)が容易になる。
なお、還元電位が貴であっても、電位差が5mvに満たない場合は、トリクル寿命を維持しながらのサイクル寿命の向上は見られず、またはトリクル寿命及びサイクル寿命がいずれも低下する傾向がある。
さらに、該複塩の還元電位が該混合塩の還元電位よりも5mv以上貴な条件の中でも、複塩の還元電位と混合塩の還元電位との電位差が7mv乃至10mvの範囲では、トリクル寿命を維持しながら、サイクル寿命が顕著に向上する傾向がある。
本発明に係る鉛蓄電池の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態に用いた鉛蓄電池は、特に図示しないが、公知の技術を用いて作製した鉛蓄電池である。すなわち、正極活物質を正極集電体に充填した正極と、負極活物質を負極集電体に充填した負極とを、セパレータを介して積層した極板群を作製し、この極板群を電解液とともに電池ケース内に収納して構成した鉛蓄電池である。以下、本発明の実施の形態に用いる鉛蓄電池を製造し、その実施例及び比較例について、寿命特性を評価した。
[硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩]
硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩とは、例えば、硫酸バリウム塩の結晶格子中のバリウムの一部がストロンチウムに置き換わったものであってもよい。前記複塩は、BaxSr1-XSO4と表すこともでき、前記Xは、0.001〜0.05であることが好ましく、0.005〜0.03であることがより好ましい。
硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩は、例えば、以下のようにして作製することができる。まず、原料となる硫酸ストロンチウムが僅かに含まれる重晶石(BaSO4)を100〜200メッシュに粉砕する。粉砕した重晶石100質量部に対しコークス30質量%を混合し、930℃の転炉内または反射式平炉内で焙焼する。焙焼後、炉内の混合物を温水で抽出し、上澄みを採取すると、精製された硫化バリウム水溶液が得られる。これに精製硫酸ナトリウム水溶液を加えると、沈降性の硫酸バリウムが沈殿する。すなわち、原料中に含まれていたストロンチウムイオンがバリウムイオンとともに共沈して、ストロンチウムイオンが複塩の形態で含まれる沈降性の硫酸バリウムが沈殿物として得られる。この沈殿物を水洗、濾過、乾燥すると、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩が得られる。
硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩の含有量は、負極活物質100質量%に対して0.3〜3質量%とすることが好ましい。この複塩では、ストロンチウムの含有量が、硫酸バリウム塩100質量%に対して、好ましくは硫酸ストロンチウム換算で0.05〜2.0質量%に調整され、より好ましくは硫酸ストロンチウム換算で0.2〜2.0質量%に調整され、さらに好ましくは硫酸ストロンチウム換算で0.5〜1.0質量%に調整されている。
[負極]
負極活物質は、例えば、金属鉛30質量%を含む一酸化鉛を主成分とする鉛粉に対して、カーボンブラック(ファーネスブラック、アセチレンブラック等)0.1〜0.5質量%を添加することが好ましい。また、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩及び補強用短繊維(アクリル繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維等)を添加して混練した混合物を準備する。この混合物に水及び有機添加物(リグニンスルホン酸ナトリウム、合成リグニン、ビスフェノールA誘導体等)を加えて混合し、さらに希硫酸を加えて負極活物質ペーストを作製する。前記補強用短繊維としては、ポリエチレンテレフタレ−トを用いることが好ましい。前記補強用短繊維は、負極活物質100質量%に対して0.01〜0.3質量%添加することが好ましい。
次に、上記のようにして作製した負極活物質ペーストを集電体格子に充填して、熟成した後に、乾燥させ、未化成の負極を作製する。
格子体は、鉛−カルシウム−スズ合金、鉛−カルシウム合金、またはこれらにヒ素、セレン、銀、ビスマスを微量添加した鉛−カルシウム−スズ系合金、鉛−カルシウム系合金などからなるものを使用することができる。
熟成条件は、温度35〜85℃、湿度50〜90%の雰囲気で40〜60時間とすることが好ましい。乾燥条件は、温度50〜80℃で15〜30時間とすることが好ましい。
[正極]
正極は、例えば、下記の方法により得ることができる。まず、一酸化鉛を主成分とする鉛粉に対して、水及び希硫酸を加える。これを混練して正極活物質ペーストを作製する。この正極活物質ペーストを格子体に充填した後に熟成及び乾燥を行うことにより、未化成の正極が得られる。正極活物質ペーストにおいて、補強用短繊維の含有量は、正極活物質の全質量を基準として0.005〜0.3質量%が好ましい。格子体の組成、熟成条件、乾燥条件は、負極の場合とほぼ同様である。
[鉛蓄電池の組み立て]
組み立て工程では、例えば、上記のように作製した負極及び正極をリテーナ(セパレータ)を介して積層し、同極性の極板同士をストラップで連結させて極板群を得る。この極板群を電槽内に配置して未化成電池を作製する。次に、未化成電池に希硫酸を入れて化成処理を行う。続いて、希硫酸を一度抜いた後、電解液(希硫酸)を入れることにより鉛蓄電池が得られる。希硫酸の比重(20℃換算)は、1.25〜1.35が好ましい。電槽の材質は、特に制限されるものではなく、具体的には、ポリプロピレン、ABS、変性PPE(ポリフェニレンエーテル)等を用いることができる。
蓋体は、先に述べた電槽の開口部を閉塞するものであれば、特に制限されるものではなく、材質についても、電槽と同じでも、異なるものでも使用することができる。但し、加熱された際の変形による、蓋体の脱落が発生しないように、熱膨張係数が同程度のものを用いるのが好ましい。
本例の鉛蓄電池として、制御弁式の鉛蓄電池を用いる場合は、蓋体に制御弁を設けることができる。制御弁は、充電時に発生する酸素ガスの中で、負極のガス吸収反応で吸収しきれなかった過剰ガスを、電槽外へ排出するためのものである。その材質は、耐薬品性(耐酸性、耐シリコンオイル)、耐摩耗性、耐熱性に優れた材質、具体的には、フッ素ゴムを用いることが好ましい。
リテーナ(セパレータ)の材質としては、ガラス繊維等が挙げられる。なお、化成条件および希硫酸の比重は、活物質量、鉛蓄電池の放電特性等に応じて調整することができる。また、化成処理は、電槽化成でもブロック化成でもよい。
[実施例]
以下、本例で用いた実施例について、具体的に説明する。
(実施例1)
<負極の作製>
負極活物質としての鉛粉100質量%に対して、アセチレンブラック(商品名:デンカブラック、電気化学工業株式会社製)0.2質量%と、硫酸バリウム塩1.0質量%と、ポリエチレンテレフタレート繊維(PET繊維)0.03質量%と、リグニンスルホン酸ナトリウム(商品名:バニレックスN、日本製紙株式会社製)0.5質量%を添加した後に乾式混合した。
本例で用いる硫酸バリウム塩は、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩であり、表1に示すように、硫酸バリウム塩中の硫酸ストロンチウムの換算含有量が、硫酸バリウム塩に対して0.1質量%に調整されている。硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩は、沈降性硫酸バリウム(商品名、堺化学工業株式会社製)を用いた。
次に、希硫酸(比重1.26/20℃換算)及び水を加えながら混練して負極活物質ペーストを作製した。鉛−カルシウム−スズ合金を溶融、鋳造して、縦:245mm、横:141mm、厚み:2.6mmの集電体格子を作製し、この集電体格子へ準備した負極活物質ペーストを充填した後、以下の熟成、乾燥条件により負極を作製した。
熟成条件/温度:40℃、湿度:98%、時間:16時間
乾燥条件/温度:60℃、時間:24時間
<正極の作製>
鉛粉の全質量を基準として、0.15質量%のポリエチレン繊維からなるカットファイバー、6.0質量%の鉛丹を、鉛粉に対して添加した後に乾式混合した。次に、希硫酸(比重1.26/20℃換算)及び水を加えて混練して正極活物質ペーストを作製した。鉛−カルシウム−スズ合金を溶融、鋳造して、縦:245mm、横:141mm、厚み:4.3mmの格子体を作製した。正極活物質ペーストを集電体格子へ充填した後、以下の熟成及び乾燥条件により正極を作製した。
熟成条件1/温度:80℃、湿度:98%、時間:10時間
熟成条件2/温度:65℃、湿度:75%、時間:11時間
乾燥条件/温度:60℃、時間:24時間
<電池の組み立て>
未化成の負極及び未化成の正極が交互に積層されるように、ガラス繊維製のリテーナ(鉛蓄電池用のセパレータ)を介して8枚の未化成負極及び7枚の未化成正極を積層した後に、同極性極板の耳部同士をストラップで連結させて極板群を作製した。極板群を電槽へ挿入し、比重が1.170(20℃)の希硫酸電解液を注液し、理論容量の260%の課電量、化成時間が100時間、周囲温度が40±3℃の条件で化成後、安全弁を装着して鉛蓄電池を組み立てた。
実施例1は、表1に示すように、負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を1.0質量%にし、硫酸バリウム塩中の硫酸ストロンチウムの換算含有量を0.1質量%にし、その他は上記の条件とした鉛蓄電池である。
なお表1には、比較のために、比較例1乃至6を記載した。表1中の比較例1乃至5は、硫酸バリウム塩(ストロンチウム含有複塩)の代わりに、硫酸バリウムのみを用いたこと以外は、実施例1と同様にして鉛蓄電池である。表1中の比較例6は、硫酸バリウム塩(ストロンチウム含有複塩)の代わりに、硫酸バリウムと硫酸ストロンチウムとの混合物を用いた以外は、実施例1と同様にした鉛蓄電池である。
以下これらの比較例と本発明の実施例1乃至25を比較すると、本発明の実施例によれば、電気化学的活性で再充電し易い硫酸鉛を形成させることができ、従来と同等または同等以上に寿命を延ばすことができる鉛蓄電池を得ることができることが判る。
(実施例2)〜(実施例9)
表2に示すように、硫酸バリウム塩中の硫酸ストロンチウムの換算含有量を変更したこと以外は、実施例1と同じ条件で鉛蓄電池を得た。なお、実施例4は表1の実施例1と同じである。
(実施例10)〜(実施例17)
表2に示すように、負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を0.3質量%に変更したこと以外は、実施例2〜9と同じ条件で鉛蓄電池を得た。
(実施例18)〜(実施例25)
表2に示すように、負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を3.0質量%に変更したこと以外は、実施例2〜9と同じ条件で鉛蓄電池を得た。
<寿命特性の評価>
上記の表1及び表2の鉛蓄電池について、寿命特性(トリクル寿命及びサイクル寿命)を評価した。比較例1(硫酸バリウム及び硫酸ストロンチウム)の寿命特性(トリクル寿命およびサイクル寿命)を相対評価した。電池特性の評価は、200Ah−2Vの定格容量で作製した鉛蓄電池を対象とした。
(トリクル寿命試験)
各実施例及び比較例の鉛蓄電池を、60℃雰囲気中で、充電条件2.23V、制限電流20Aで充電した。温度が25℃の恒温槽中に24時間以上放置し、25℃で、放電電流46Aにて放電終止電圧1.75Vまで放電し、定格(初期容量)の80%を寿命と定義した。この条件下で、容量の確認は、1回/30日の間隔で行った。
(サイクル寿命試験)
トリクル寿命試験と同じ条件で、充電および放置した各実施例および比較例の鉛蓄電池を、25℃で放電電流46Aにて72分間放電し、2.45V−制限電流46Aで放電した。その条件は、放電電流46Aにて終止電圧1.75Vまで放電し、定格(初期容量)の80%を寿命と定義した。
結果を表1及び表2に示す。
Figure 2017006980
Figure 2017006980
表1より、まず負極活物質100質量%に対して、BaSO4の添加量が0質量%〜5.0質量%でトリクル寿命、サイクル寿命が共に100以下であることを確認した(比較例1〜5)。その上で、比較例3(硫酸バリウム1.0質量%)を基準にすると、比較例6(硫酸バリウム100質量%に硫酸ストロンチウム0.1質量%を単純混合した混合物)ではサイクル寿命、トリクル寿命は共に100を超えなかった。これに対して、実施例1(硫酸ストロンチウム換算含有量0.1質量%の硫酸バリウム塩)では、トリクル寿命が100に維持された状態でサイクル寿命は120まで向上した。
また、表2より、ストロンチウム換算含有量と電池特性との関係を確認したところ、実施例3〜8(硫酸ストロンチウム換算含有量が0.05〜2.0質量%)の範囲で、トリクル寿命が100で、サイクル寿命は120以上になることが判った。さらに、実施例5〜8(硫酸ストロンチウム換算含有量0.2〜2.0質量%の硫酸バリウム塩)では、トリクル寿命が100を維持しサイクル寿命は140以上となり、中でも、実施例6及び7(硫酸ストロンチウム換算含有量0.5〜1.0質量%の硫酸バリウム塩)では、トリクル寿命が100を維持しサイクル寿命は160まで向上した。
なお、実施例2及び9(硫酸ストロンチウム換算含有量が0.02質量%及び3.0質量%)では、トリクル寿命、サイクル寿命はいずれも100以下となった。
さらに、実施例10〜17(負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を0.3質量%に減らした場合)並びに実施例18〜25(負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を3.0質量%に増やした場合)でも、実施例2〜9(負極活物質に対する硫酸バリウム塩の含有量を1.0質量%)と同様の電池特性を示した。
これらの事実から、本例の硫酸バリウム塩(硫酸バリウム塩の結晶格子中に所定量のストロンチウムが存在する複塩)を負極活物質に含む負極を用いることにより、鉛蓄電池のトリクル寿命を維持しながら、サイクル寿命を向上させることができることが判った。
また、見方を変えて、酸化還元電位(特に還元電位)と電池特性(サイクル寿命とトリクル寿命)との関係について確認した。酸化還元電位(酸化電位及び還元電位)は、以下の条件(電気化学的試験)により測定した。
<電気化学的試験>
表1,2に示した実施例1〜25及び比較例1〜6のペースト状活物質を鉛製格子体に充填して乾燥した電極について、サイクリックボルタンメトリー(CV)による分析を行った。具体的には、電解質として、硫酸濃度39.84%(比重1.300(20℃))の硫酸を用い、硫酸水銀電極基準として−1100mVで2時間電位を維持し、その後、−980mv→−1400mV→−600mv→−980mVを1サイクルとして、10サイクル(10mV/min)繰り返し、10サイクル目の酸化還元電位(還元電位及び酸化電位)を測定した。
その結果、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩(実施例1〜25)は、電気化学的活性で再充電し易い硫酸鉛を形成させることが判った。具体的には、この硫酸バリウム塩は、硫酸ストロンチウムを共沈させない硫酸バリウム塩(硫酸バリウムに硫酸ストロンチウムを単純混合した混合塩)よりも、還元電位が5mv以上貴な方向にシフトしている(硫酸鉛の還元が起こり易い)ことが判った。
さらに、複塩の還元電位が混合塩の還元電位よりも5mv以上貴な条件の中でも、複塩の還元電位と混合塩の還元電位との電位差が7mv乃至10mvの範囲(実施例5〜8、13〜16、及び12〜24)では、トリクル寿命を維持しながら、サイクル寿命が顕著に向上することが判った。
なお、自動車用途を想定して、VRLAの同様手法で負極を作製し、通常の自動車用の正極、ガラスマットより50Ah/5HRの電池を作製した。この単セルの電池をJIS D5301の示す方法で試験を行った。具体的には、25Aで4分間放電し、その後、2.45V/cell、最大電流25Aで10分間充電を48回繰り返し、480サイクル毎に、356Aで30秒間放電させて、上記と同様に寿命特性(トリクル寿命およびサイクル寿命)を評価した。このような条件でも、上記の鉛蓄電池と同様の寿命特性が得られることが判った。
以上、本発明の実施の形態について具体的に説明したが、本発明はこれらの実施の形態および実施例に限定されるものではない。すなわち、上記の実施の形態及び実施例の条件は、特に記載がない限り、本発明の技術的思想に基づく変更が可能であることはもちろんである。
本発明によれば、硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する硫酸バリウムの複塩が負極活物質に含まれているため、電気化学的活性で再充電し易い硫酸鉛を形成させることができ、しかも鉛蓄電池のトリクル寿命を維持しながら、サイクル特性を向上させることができる。

Claims (7)

  1. 硫酸バリウム塩を含む負極活物質を鉛合金の格子体に充填して構成された鉛蓄電池用負極であって、
    前記硫酸バリウム塩が、前記硫酸バリウム塩の結晶格子中にストロンチウムが存在する複塩であることを特徴とする鉛蓄電池用負極。
  2. 前記複塩は、硫酸バリウムと硫酸ストロンチウムとを単純混合した混合塩よりも、還元電位が5mv以上貴である請求項1に記載の鉛蓄電池用負極。
  3. 前記複塩の還元電位と前記混合塩の還元電位との電位差が、7mv乃至10mvである請求項2に記載の鉛蓄電池用負極。
  4. 前記ストロンチウムイオンの含有量が、前記硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.04〜2.4質量%である請求項1に記載の鉛蓄電池用負極。
  5. 前記ストロンチウムイオンの含有量が、前記硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.2〜2.0質量%である請求項1に記載の鉛蓄電池用負極。
  6. 前記ストロンチウムイオンの含有量が、前記硫酸バリウム塩100質量%に対して、硫酸ストロンチウム換算で0.5〜1.0質量%である請求項1に記載の鉛蓄電池用負極。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の鉛蓄電池用負極を用いた鉛蓄電池。
JP2017527488A 2015-07-07 2016-07-07 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池 Active JP6304452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136483 2015-07-07
JP2015136483 2015-07-07
PCT/JP2016/070092 WO2017006980A1 (ja) 2015-07-07 2016-07-07 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017006980A1 true JPWO2017006980A1 (ja) 2018-01-11
JP6304452B2 JP6304452B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57686157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527488A Active JP6304452B2 (ja) 2015-07-07 2016-07-07 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6304452B2 (ja)
CN (1) CN107836057B (ja)
TW (1) TWI695539B (ja)
WO (1) WO2017006980A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167266A (ja) * 1984-02-08 1985-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用負極板
JPH1040906A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用負極板
JP2002367613A (ja) * 2001-04-03 2002-12-20 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP2004127636A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP2005032617A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1248307A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-09 Hitachi, Ltd. Lead-acid battery
CN1423354A (zh) * 2001-12-03 2003-06-11 颜志明 用8元素板栅合金新材料等制造更优质新一代铅酸蓄电池
FR2872346B1 (fr) * 2004-06-25 2006-09-29 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique alcalin a duree de vie amelioree
CN101556997B (zh) * 2009-05-25 2011-07-20 长兴昌盛电气有限公司 一种超级电池极板
CN103035957B (zh) * 2011-09-30 2014-10-29 松下蓄电池(沈阳)有限公司 储能用铅蓄电池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167266A (ja) * 1984-02-08 1985-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用負極板
JPH1040906A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池用負極板
JP2002367613A (ja) * 2001-04-03 2002-12-20 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP2004127636A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP2005032617A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN107836057A (zh) 2018-03-23
TWI695539B (zh) 2020-06-01
WO2017006980A1 (ja) 2017-01-12
CN107836057B (zh) 2021-03-12
TW201712932A (zh) 2017-04-01
JP6304452B2 (ja) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797384B2 (ja) 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
JP2008243487A (ja) 鉛電池
JP5748091B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5532245B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
TWI545831B (zh) Control valve type leaded battery
JP5656068B2 (ja) 液式鉛蓄電池
JP5720947B2 (ja) 鉛蓄電池
JP6304452B2 (ja) 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池
JP5578123B2 (ja) 液式鉛蓄電池
JP2016119294A (ja) 鉛蓄電池
JP5637503B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2016162612A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
CN110998925A (zh) 铅蓄电池
JP2019091598A (ja) 正極板及び鉛蓄電池
JP5598368B2 (ja) 鉛蓄電池及びその負極活物質
JP2017069123A (ja) 鉛蓄電池用打ち抜き格子、鉛蓄電池用正極、及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2007273403A (ja) 制御弁式鉛蓄電池とその充電方法
JP6164502B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5708959B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4221963B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4411860B2 (ja) 蓄電池
JP2007213896A (ja) 鉛蓄電池
JP2021086732A (ja) 鉛蓄電池用正極板、鉛蓄電池
JP2553858B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2008177157A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171024

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6304452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250