JPWO2016174854A1 - 蓄電池監視回路の断線検出方法 - Google Patents

蓄電池監視回路の断線検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016174854A1
JPWO2016174854A1 JP2017515383A JP2017515383A JPWO2016174854A1 JP WO2016174854 A1 JPWO2016174854 A1 JP WO2016174854A1 JP 2017515383 A JP2017515383 A JP 2017515383A JP 2017515383 A JP2017515383 A JP 2017515383A JP WO2016174854 A1 JPWO2016174854 A1 JP WO2016174854A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
monitoring
disconnection
cell voltage
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017515383A
Other languages
English (en)
Inventor
浩三 舘野
浩三 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2016174854A1 publication Critical patent/JPWO2016174854A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

検出線の断線を検出して、常に適正な電圧監視が行えるようにする。蓄電池モジュールを構成する複数のセルの端子が検出線により複数の監視側端子と接続されて、セルの電圧を監視する監視部を備えた蓄電池監視回路の断線検出方法であって、セルの電圧を計測し、当該計測値を監視前セル電圧とし、監視前セル電圧の計測後であって、所定時間の経過後のセルの電圧を計測し、当該計測値を監視中セル電圧とし、監視前セル電圧と監視中セル電圧との差分電圧を算出して、予め記憶している断線判断閾値と差分電圧との大小を比較し、差分電圧が断線判断閾値より大きい場合には、検出線が断線していると判断する。

Description

本発明は、蓄電池監視回路の断線検出方法に関する。
蓄電システムの大容量化及び高電圧化に伴い、当該蓄電システムを構成する蓄電池モジュールのセル電圧や温度を監視する蓄電池監視回路が設けられている。
図5は、このような蓄電池監視回路100の回路図を例示した図である。蓄電池モジュール101は複数のセルb1〜b4が直列接続して構成され、各セルb1〜b4の端子は検出線L0〜L5により監視部102の監視側端子T0〜T4、V、Vと接続されている。ここで、セルb1をボトム(最下位)セルと呼称し、その負極の端子をセル負極端子BT0、該セル負極端子BT0と接続される監視部102の端子を監視側端子T0と記載する。また、監視側端子Vをグランド端子と記載する。
グランド端子Vは、監視側端子T0と共通に設けられているので(以下、共通構成)、セル負極端子BT0は、検出線L0を介して監視側端子T0/グランド端子Vに接続されている。以下、監視側端子T0/グランド端子Vを共通端子Tcと記載する。
また、ノイズが、共通端子Tcを介して監視部102に入力するのを防止するために、抵抗R(R1〜R5)とコンデンサC(C1〜C4)とからなる高域遮断フィルタ(LPF:Low Pass Filter)103が設けられている。さらに、過電圧やサージ電圧が監視部11に入力しないようにするために、各監視側端子T0〜T4間に保護ダイオードZ(Z1〜Z4)を接続してなる保護ダイオード部104が設けられている。
このような共通構成の場合には、検出線L0に接続されている抵抗R0を介して電流Iが流れると、この抵抗R0による電圧降下Vdropが発生する。
監視部102は、ボトムセルb1の電圧を監視側端子T1と監視側端子T0(即ち、共通端子Tc)とで検出する。このため、ボトムセルb1の電圧がVbat1であっても電圧降下Vdropだけ低い電圧(Vbat1−Vdrop)が、当該ボトムセルb1の電圧として検出されてしまう。
このような場合に、検出線(グランド線)L0が断線した場合を考える。図5において、×印が断線箇所を例示している。グランド線L0が断線すると、ボトムセルb1のセル負極端子BT0はオープン状態となるため、当該ボトムセルb1の検出された電圧は0V付近まで低下して、ボトムセルb1が正常時の電圧範囲(例えば2.0〜4.2V)から外れる。従って、セルb1〜b4の電圧を検出していれば、検出線L0〜L4の断線が検出できる。
しかし、グランド線L0が断線していない場合であっても、ボトムセルb1の電圧は、電圧降下Vdropだけ低くなるため、正確な監視ができない。
そこで、特許文献1においては、ボトムセルb1の監視側端子T0とグランド端子Vとを独立して設けた構成が提案されている(以下、分離構成)。
図6は、このような分離構成の蓄電池監視回路110の回路図を例示した図である。基本構成は、図5と同じであるが、監視部102の監視側端子T0とグランド端子Vとは独立して設けられている。即ち、グランド線LGと検出線L0とは、別の線である。
特開2012−44768号公報
しかしながら、特許文献1における分離構成の場合でも、セル電圧を検出しただけではグランド線LGの断線を検出できない問題があった。
即ち、グランド線LGが断線した場合には、保護ダイオードZ0を介した電流経路(一点鎖線矢印)が形成される。この電流経路は、保護ダイオードZ0や抵抗R0を経由するため、保護ダイオードZ0の順方向電圧(V)や抵抗R0により約1.0V程度の電圧降下が生じる。従って、グランド線LGが断線した場合、セル電圧4.2[V]のときは3.2(=4.2−1.0)[V]、セル電圧3.3[V]のときは2.3(=3.3−1.0)[V]の電圧が検出されることにとなる。
しかし、このように検出電圧は、ボトムセルb1の電圧より小さくなるものの、正常時におけるセルの電圧範囲(2.0〜4.2V)に収まっているため、セル電圧の検出のみではグランド線LGの断線を検出することができない。
従って、ボトムセルb1の正確な電圧の監視が不可能であるため、蓄電システムは能力以上の充放電を行う用に制御される事態が生じて、安全な運用を損なう可能性があった。
そこで、本発明の主目的は、検出線の断線を検出して、常に適正な電圧監視が行えるようにした蓄電池監視回路の断線検出方法を提供することである。
上記課題を解決するため、蓄電池モジュールを構成する複数のセルの端子が検出線により複数の監視側端子と接続されて、前記セルの電圧を監視する監視部を備えた蓄電池監視回路の断線検出方法にかかる発明は、セルの電圧を計測し、当該計測値を監視前セル電圧とし、監視前セル電圧の計測後であって、所定時間の経過後のセルの電圧を計測し、当該計測値を監視中セル電圧とし、監視前セル電圧と監視中セル電圧との差分電圧を算出して、予め記憶している断線判断閾値と差分電圧との大小を比較し、差分電圧が断線判断閾値より大きい場合には、検出線が断線していると判断することを特徴とする。
本発明に依れば、検出線が断線している場合であっても、この断線を検出できるようになり、常に適正な電圧監視が行える。
蓄電池監視回路の要部を示すブロック図である。 32個のセルからなる蓄電池モジュールの電圧を検出した結果を示す図である。 断線検出手順を示すフローチャートである。 ヒューズを設けた蓄電池監視回路の要部を示すブロック図である。 関連技術の説明に適用される共通構成の蓄電池監視回路の回路図である。 関連技術の説明に適用される分離構成の蓄電池監視回路の回路図である。 (a)は本発明の実施形態の断線検出方法に適用可能な情報処理装置の構成を例示する図であり、(b)はこの情報処理装置により実現される断線検出装置の構成を例示するブロック図である。
本発明の実施形態を説明する。図1は、蓄電池監視回路2Aの要部を示すブロック図である。蓄電池監視回路2Aは、監視部11、高域遮断フィルタ(LPF:Low Pass Filter)部12、保護ダイオード部13を備える。
なお、図1には、監視対象の蓄電池モジュール3も図示している。蓄電池モジュール3は、複数のセル3a〜3dにより構成されている。なお、図1では、4つのセルからなる蓄電池モジュール3を図示しているが、かかるセル数に限定するものではないことを予め付言する。
そして、セル3aの負極と監視部11のグランド端子Vとは、個別に分離して構成(分離構成)されている。
監視部11は、監視側端子(T0〜T4、V、V)を備え、検出線L(L0〜L5、LG)を介してセルと接続されている。以下、監視側端子Vに接続された検出線LGをグランド線、セル3aをボトムセルと記載する。そして、各セルの端子電圧を監視することにより、当該セルの蓄電量等を監視すると共に、グランド線LGの断線を監視している。
高域遮断フィルタ12は、抵抗R0〜R5とコンデンサC0〜C3とから形成されて、周囲環境から検出線L0〜L5を介して監視部11に侵入するノイズ(主に高周波ノイズ)を阻止するために設けられている。
保護ダイオード部13は、過電圧やサージ電圧が監視部11にかからないように、各監視側端子間に設けられた保護ダイオードZ0〜Z4により形成されている。
なお、図1においては、保護ダイオード部13は監視部11に対して外付けの場合を例示しているが、当該監視部11に内設されていてもよい。以下の説明では、図1の構成について説明し、抵抗R0〜R5は2[kΩ]、コンデンサC0〜C3は1[μF]、保護ダイオードZ0〜Z4の順方向電圧(V)は0.6[V]、監視部11の動作電流は600[μA]とし、各セルの電圧を4.2[V]とする。
このような構成で、グランド線LGが断線していないとき、監視部11には実線矢印で示す電流経路(正常時電流経路)に沿って動作電流が流れている。
一方、例えば、図1において点Dの箇所でグランド線LGが断線した場合には、一点鎖線で示す電流経路(断線時経路)に沿って動作電流が流れるようになる。このとき保護ダイオードZ0〜Z4の順方向電圧が0.6[V]であるので、監視側端子T0とグランド端子Vと間には、−0.6[V]の電位差が発生する。ボトムセル3aの電圧は、監視側端子T0と端子T1との間で検出されるため、保護ダイオード部13の順方向電圧はボトムセル3aの電圧検出には関係しない。
しかし、断線した検出線中の抵抗R0で、1.2(=2×600:抵抗2[kΩ]、電流600[μA])[V]の電圧降下が発生している。従って、この電圧降下分だけ、ボトムセル3aの電圧は実際の電圧よりも低く検出される。
図2は、32個のセルからなる蓄電池モジュール3の電圧を検出した結果を示す図である。なお、各セルの電圧は、約4.2[V]である。しかし、セル番号1(ボトムセル3aに対応)の電圧は約1.2[V]だけ低い、約3.0[V]となっている。この検出電圧は、セルの電圧範囲(2.0〜4.2V)内であるので、グランド線LGの断線が検出できない。
そこで、監視部11は、グランド線LGの断線を図3に示すフローチャートに従い検出する。
ステップS1: 監視部11は、タイマーをリセットする。このタイマーは、セルの電圧を検出するために要する時間を計時する。なお、監視部11には、断線判断閾値Vdetが予め記憶されている。この断線判断閾値Vdetは、抵抗R0で生じる電圧降下が検出できる値とする。ここでは、電圧降下を1.2[V]とする。そこで、断線判断閾値VdetをVdet=1.0Vに設定する。
無論、断線判断閾値は、抵抗で発生する電圧降下が検出できる値に限定するものではなく、保護ダイオードにより電圧降下が生じる場合には、この電圧降下が検出できる値とすることも可能である。即ち、断線判断閾値は、検出線に抵抗又は/及び保護ダイオードが接続されて、複数の検出線の内の1つが断線した際の電流経路の変化による抵抗又は/及び保護ダイオードによる電圧降下を含んだ電圧降下が検出できる値に設定される。具体的には、断線判断閾値は、複数の検出線の内の1つが断線した際の電流経路の変化による抵抗又は/及び保護ダイオードによる電圧降下を含んだ、後述する監視中セル電圧に対する監視前セル電圧の差分電圧が検出できる値に設定される。
ステップS2、S3: 監視部11は、ボトムセル3aの電圧の測定を行う。このときの電圧を監視前セル電圧(第1のセル電圧)とする。そして、タイマーを動作させる。
ステップS4、S5: その後、監視部11は、タイマーが所定時間計時する間に、ボトムセル3aの電圧測定を行う。このときの電圧を監視中セル電圧(第2のセル電圧)とする。
ステップS6、S7: 監視中セル電圧が取得されると、監視部11は、ボトムセル3aの差分電圧ΔV(=監視中セル電圧−監視前セル電圧)を算出し、断線判断閾値(Vdet)と比較する。このとき差分電圧ΔVが断線判断閾値Vdetより大きい場合には、グランド線LGは断線していると判断する。
ステップS8: 監視部11は、グランド線LGが断線していると判断した場合には、ユーザに対しグランド線LGの断線を報知する。この報知方法としては、アラーム、警報灯等が例示できる。また、グランド線LGが断線しているため、正常な電圧監視が行えない状況下であるので、蓄電システムの使用制限を行うことも可能である。
以上説明したように、グランド線LGの断線が検出できるようになり、それ以降のシステム運用を制限したり、アラーム発行等による注意喚起を促すことが可能になる。これにより、蓄電システムを安全に使用することが可能となる。
なお、金属異物により回路がショートした場合、静電気や雷サージ等が侵入した場合等において、グランド線LGを介して監視部11に過電流が入力することがある。このような事態に対応すべく、図4に示すようにヒューズ14を設けた構成も可能である。この構成の場合に、ヒューズ14が溶断すると、これまで述べたようなグランド線LGが断線した状態となる。しかし、本発明に従えば、適正に断線検出を行うことができる。
また、上記説明では、グランド線LGの断線を監視する場合を例に説明したが、他の検出線の断線を検出することも可能である。即ち、検出線が断線することにより、電流経路が変わる。このため当該検出線に接続されている抵抗等による電圧降下が発生するので、断線していないときのセル電圧と、断線したときのセル電圧との差分電圧を求めることにより、断線の有無が判断できる。
(その他の実施形態)
上述した断線検出方法は、上述した動作を実現するプログラムを実行できる情報処理装置によっても実現され得る。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体の形態で、流通され得る。このような記録媒体に記録されたプログラムを読み込んで、情報処理装置で実行することにより、本実施形態の断線検出装置をソフトウェア的に実現することもできる。
図7(a)は本発明の実施形態の断線検出方法に適用可能な情報処理装置の構成を例示する図であり、図7(b)はこの情報処理装置により実現される断線検出装置の構成を例示するブロック図である。なお、図面中の矢印の向きは、一例を示すものであり、ブロック間の信号の向きを限定するものではない。
図7(a)に示すように、情報処理装置は、CPU(Central Processing Unit)15や、RAM(Random Access Memory)などで構成されるメモリ16を、含む。このようなハードウェア構成の情報処理装置で、図7(b)の断線検出装置20は実現され得る。図7(b)の断線検出装置20は、蓄電池モジュールを構成する複数のセルの監視前セル電圧を取得する監視前セル電圧取得手段21と、所定時間の経過後の上記セルの電圧である監視中セル電圧を取得する監視中セル電圧取得手段22と、を含む。さらに断線検出装置20は、監視前セル電圧と監視中セル電圧との差分電圧を算出する差分電圧算出手段23と、上記差分電圧が断線判断閾値より大きい場合には、検出線が断線していると判断する判断手段24と、を含む。さらに断線検出装置20は、上記検出線が断線していると判断した場合に判断結果を報知する報知手段25と、を含む。図7(b)の断線検出装置20は、図7(b)の監視前セル電圧取得手段21、監視中セル電圧取得手段22、差分電圧算出手段23、及び判断手段24を実現させるような断線検出プログラムを読み込んで、情報処理装置に実行させることによっても、実現できる。
また、この断線検出プログラムは、プログラムを記録した記録媒体の形態で、流通され得る。このプログラムは、CF(Compact Flash(登録商標))及びSD(Secure Digital)等の汎用的な半導体記録デバイス、フレキシブルディスク(Flexible Disk)等の磁気記録媒体、又はCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの光学記録媒体などの形態で、流通され得る。
以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
この出願は、2015年4月28日に出願された日本出願特願2015−91099号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
2A 蓄電池監視回路
3 蓄電池モジュール
3a〜3d セル
11 監視部
12 高域遮断フィルタ
13 保護ダイオード部
14 ヒューズ
15 CPU
16 メモリ

Claims (7)

  1. 蓄電池モジュールを構成する複数のセルの端子が検出線により複数の監視側端子と接続されて、前記セルの電圧を監視する監視部を備えた蓄電池監視回路の断線検出方法であって、
    前記セルの電圧である第1のセル電圧を計測し、
    前記第1のセル電圧の計測から所定時間経過後の前記セルの電圧である第2のセル電圧を計測し、
    前記第1のセル電圧と前記第2のセル電圧との差分電圧と、断線判断閾値との大小を比較し、
    前記差分電圧が前記断線判断閾値より大きい場合には、前記検出線が断線していると判断することを特徴とする蓄電池監視回路の断線検出方法。
  2. 請求項1に記載の蓄電池監視回路の断線検出方法であって、
    前記検出線に抵抗又は/及び保護ダイオードが接続されて、複数の前記検出線の内の1つが断線した際の電流経路の変化による前記抵抗又は/及び前記保護ダイオードによる電圧降下を含んだ前記第2のセル電圧に対する前記第1のセル電圧の差分電圧に前記断線判断閾値が設定されていることを特徴とする蓄電池監視回路の断線検出方法。
  3. 請求項1又は2に記載の蓄電池監視回路の断線検出方法であって、
    前記監視部は、前記検出線が断線していると判断した場合には、判断結果を報知することを特徴とする蓄電池監視回路の断線検出方法。
  4. 蓄電池モジュールを構成する複数のセルの監視前セル電圧を取得する監視前セル電圧取得手段と、所定時間の経過後の前記セルの電圧である監視中セル電圧を取得する監視中セル電圧取得手段と、前記監視前セル電圧と前記監視中セル電圧との差分電圧を算出する差分電圧算出手段と、前記差分電圧が断線判断閾値より大きい場合には、検出線が断線していると判断する判断手段と、を含む断線検出装置。
  5. 前記検出線が断線していると判断した場合に判断結果を報知する報知手段をさらに含む、請求項4に記載の断線検出装置。
  6. コンピュータを、
    蓄電池モジュールを構成する複数のセルの監視前セル電圧を取得する監視前セル電圧取得手段と、所定時間の経過後の前記セルの電圧である監視中セル電圧を取得する監視中セル電圧取得手段と、前記監視前セル電圧と前記監視中セル電圧との差分電圧を算出する差分電圧算出手段と、前記差分電圧が断線判断閾値より大きい場合には、検出線が断線していると判断する判断手段と、して機能させる断線検出プログラムが記録された記録媒体。
  7. 前記コンピュータを、
    前記検出線が断線していると判断した場合に判断結果を報知する報知手段としてさらに機能させる、請求項6に記載の断線検出プログラムが記録された記録媒体。
JP2017515383A 2015-04-28 2016-04-20 蓄電池監視回路の断線検出方法 Pending JPWO2016174854A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091099 2015-04-28
JP2015091099 2015-04-28
PCT/JP2016/002108 WO2016174854A1 (ja) 2015-04-28 2016-04-20 蓄電池監視回路の断線検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016174854A1 true JPWO2016174854A1 (ja) 2018-02-22

Family

ID=57199254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515383A Pending JPWO2016174854A1 (ja) 2015-04-28 2016-04-20 蓄電池監視回路の断線検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016174854A1 (ja)
WO (1) WO2016174854A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6642384B2 (ja) 2016-11-17 2020-02-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載電池用の電池監視装置
CN108469589B (zh) * 2018-02-08 2020-06-26 惠州市亿能电子有限公司 一种动力电池组连接异常判定方法
JP2020201153A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社Gsユアサ 制御基板、蓄電装置
CN113687265B (zh) * 2021-08-26 2024-06-11 广州小鹏智慧充电科技有限公司 电池管理系统断线的检测方法、检测装置、车辆以及介质
SE545841C2 (en) * 2022-06-29 2024-02-20 Micropower Group Ab Detection and verification of disconnection of a battery from a battery charger

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717035B2 (en) * 2009-12-23 2014-05-06 Black & Decker Inc. Systems and methods for detecting an open cell tap in a battery pack
JP6229248B2 (ja) * 2011-06-03 2017-11-15 株式会社Gsユアサ 蓄電モジュールのセル監視装置、および断線検出方法
JP5602167B2 (ja) * 2012-02-21 2014-10-08 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 組電池監視装置
CN105492912B (zh) * 2013-08-28 2018-07-13 矢崎总业株式会社 电池监视单元

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016174854A1 (ja) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016174854A1 (ja) 蓄電池監視回路の断線検出方法
JP7214391B2 (ja) バッテリ管理システムのための障害検出
KR101746141B1 (ko) 절연저항측정 장치 및 방법
EP3301466B1 (en) Battery system and method for determining open circuit defect state of battery module
TWI689740B (zh) 電池測試裝置與方法
JP2002296316A (ja) 電源装置の漏電検出回路
JP2014022282A (ja) 二次電池異常検出装置、二次電池、および二次電池異常検出方法
US11709197B2 (en) Devices and methods for surge protection device monitoring
JP6412092B2 (ja) 突入電流防止回路、突入電流防止方法、及び突入電流防止用プログラム
JP2021500560A (ja) バッテリー管理システムに含まれた回路基板をテストするための装置及び方法
KR102348303B1 (ko) 배터리 모듈의 누설 전류 감지 장치 및 방법
CN116953360A (zh) 一种储能设备的绝缘电阻快速检测方法
JP2015097461A (ja) 組電池電圧検出装置
US10514307B2 (en) Fault detection apparatus
EP3104182B1 (en) Current detecting circuit
JP2018511286A (ja) 多段調整過電圧アレスタ回路
JP2018054361A (ja) 測定モジュール
CN111781512A (zh) 电池测试装置
JP6200844B2 (ja) 二次電池監視回路及び蓄電モジュール
KR102634953B1 (ko) 포터블 전원용 서지보호기 검사장치
JP2010127720A (ja) 動特性検査装置
KR101772935B1 (ko) 전기 신호의 이상 상태 검출 및 제어 시스템
JP6129095B2 (ja) 蓄電装置の電流遮断検出回路及び電流遮断検出方法
US11894669B2 (en) Power source control device, power source control method, and non-transitory computer-readable recording medium recorded with power source control program
JP2024086473A (ja) 検出装置、検出システム、検出方法、及び検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002