JPWO2016133065A1 - 高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置 - Google Patents

高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016133065A1
JPWO2016133065A1 JP2017500673A JP2017500673A JPWO2016133065A1 JP WO2016133065 A1 JPWO2016133065 A1 JP WO2016133065A1 JP 2017500673 A JP2017500673 A JP 2017500673A JP 2017500673 A JP2017500673 A JP 2017500673A JP WO2016133065 A1 JPWO2016133065 A1 JP WO2016133065A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
elastomer sheet
highly stretchable
wiring
stretchable wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377241B2 (ja
Inventor
吉田 学
学 吉田
聖 植村
聖 植村
大樹 延島
大樹 延島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2016133065A1 publication Critical patent/JPWO2016133065A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377241B2 publication Critical patent/JP6377241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/06Extensible conductors or cables, e.g. self-coiling cords
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0283Stretchable printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/008Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing extensible conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0281Conductive fibers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0314Elastomeric connector or conductor, e.g. rubber with metallic filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path

Abstract

粘着層が互いに対向する2枚のエラストマーシート1a、1b間に、導線2a、2bを挟んで、両者を貼着する。エラストマーシート1a、1bがなんら張力を受けない自然長のときは、導線2a、2bは螺旋状に巻回して収縮する。エラストマーシート1a、1bに張力が作用し、伸長するのに合わせて、導線2a、2bは螺旋の巻回数を減じて伸長する。エラストマーシート1a、1bの両端で、導線2a、2bを回路素子に電気的に接続し、固定する。これにより、伸長に伴う抵抗値変化の小さい高伸縮性配線を低コストで大量生産することが可能となる。

Description

本発明は、伸縮性や屈曲性に優れた高伸縮性配線、及び、その製造方法、製造装置に関する。
こうした高伸縮性配線は、例えば、柔軟性が要求されるRFID機器用のアンテナや配線、スポーツ科学における運動解析センサ用配線、衣服型心拍・心電図モニタ、ロボット可動部の配線、コンピュータに指令を送るための手指センサ用配線、さらには、ロボットを遠隔操作するために、手指、肘関節、膝関節に装着される屈曲センサ用配線など、近年様々な分野において需要が高まっている。
特許文献1には、ゴムにイオン性液体、カーボンナノチューブを分散させることにより伸縮性を持つ導電性ゴムを製造することが記載されている。
特許文献2には、エラストマー上に波状構造を持つ銅配線を張り付けて伸縮性回路基板を製造することが記載されている。
特許文献3には、エステル系ウレタンゴム製のエラストマーシートの下面に、ウレタンゴムと銀粉末からなる配線を配置することが記載されている。
特許文献4には、ICチップのアンテナに、導電性繊維からなるブースター用のアンテナを未接着状態で対向配置することが記載されている。
国際公開2009−102077号 特開2013−187380号公報 特開2011−34822号公報 特開2013−206080号公報
特許文献1には、伸縮性導電体を形成するため、カーボンナノチューブや金属ナノワイヤー等を分散することで、導電性を発現させることが示されている。これらの材料は高価であるが、十分な導電性を得るためには、含有率を非常に高くする必要があるため、自ずと最終製品が高価なものになってしまい、スポーツ科学や医療の分野での普及に障壁となっている。
一方、特許文献2に示されるように、波状配線等のように、金属パターン自身の構造により伸縮性を発現させるものに関しては、プロセスが複雑であることと、得られる伸張率があまり高くないことが問題であった。
特許文献3に示されるように、ウレタンゴムの内部に銀粉末を封入し、伸縮性を発現する導線を個別に製造するものでは、高いコストが必要となり、しかも、柔軟性が損なわれ、銀粉末間の電気的接触がいずれかの箇所で途絶えると、導線としての機能が損なわれてしまうという問題があった。
特許文献4に示されるように、導電性繊維を利用する場合には、導電性繊維自体高価であり、しかも、種々の形態のアンテナを形成する際に、導電性繊維シートを切り抜く必要があり、無駄となる導電性繊維シートが多く、さらなるコストアップを招くとともに、アンテナ形態の自由度に制限が生じてしまう。
そこで、本発明の目的は、非常にシンプルな製造プロセスで、低コストで大量生産を可能とするとともに、優れた伸長性、耐久性を発揮しながら、伸長に伴う抵抗値変化の小さい高伸縮性配線を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明の高伸縮性配線では、少なくとも、幅方向両側において長手方向に沿って、双方の粘着層を互いに貼着した2枚のエラストマーシート間に、エラストマーシートがなんら張力を受けない自然長のときは、螺旋状に巻回して収縮し、エラストマーシートの両端間で張力が作用し、伸長するのに合わせて、螺旋の巻回数を減じて伸長する、巻回性の高い導線を介在させ、エラストマーシートの両端で、このエラストマーシートの表面から導線を露出させ、回路素子に電気的に接続し、固定するようにした。
本発明の高伸縮性配線の製造方法は、粘着層を互いに対向させた2枚のエラストマーシートに対し、両端を挟持して張力をかけることにより、限界伸長率以内で伸長させる工程と、両エラストマーシートの間に、巻回性の高い導線を挟み、エラストマーシートの両端で固定した状態で互いに貼着する工程と、エラストマーシートの伸長を開放して自然長に戻し、前記導線を螺旋状に巻回させ、自然長に収縮させる工程とからなる。
本発明の高伸縮性配線によれば、エラストマーシートの伸縮に合わせて、螺旋状に巻回した導線が、巻回数、ピッチを変更することで伸縮するので、優れた伸長性、耐久性を発揮しながら、伸長に伴う抵抗値変化を小さくすることができる。
また、本発明の高伸縮性配線の製造方法によれば、伸長させた2枚のエラストマーシート間に巻回性の高い導線を挟み貼着するだけで、上述の高伸縮性配線を低コストで大量生産することが可能となる。
図1は実施例の基本構成を示す図である。 図2は、2枚のエラストマーシートを400%の伸長率(初期伸長率)で伸長させた状態で導線を挟んで貼着した後、自然長に戻るまでの経過を示す図である。 図3は、種々の試料に対し、初期伸長率を0%(自然長)から400%まで、変化させた場合の、全体の抵抗値ohm、1cmあたりの抵抗値(単位抵抗値 ohm/cm)、配線幅(導線の幅 mm)、撚りのピッチ(1撚り毎の長さ mm)の計測結果を示す図である。 図4は、5本の導線を軽く撚り合わせたものを用いて200%(自然長の3倍)まで伸長させた場合の抵抗値変化特性を示す図である。 図5は、回路基材と、高伸縮性配線の末端とを電気的に接続するための末端接続構造を示す図である。 図6は、貼着部で固定された部位と、その間の固定されない部位が同じ幅で交互に混在する場合の伸長状態を示す図である。 図7は、本発明の高伸縮性配線を用いたマトリクス状デバイスを示す図である。 図8は、ロールを用いた本発明の高伸縮性配線製造装置を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施例の基本構成を説明する図である。
2枚のエラストマーシート1a、1bは、破断のおそれが発生する限界伸長率が600%(自然長の7倍)程度のウレタンエラストマー等からなり、一方の面に粘着層あるいは接着層(以下、単に「粘着層」という。)が形成されている。
エラストマーシート1a、1bの粘着層を互いに対向させた状態で、長手方向両端の幅方向上面を把持装置で把持し、限界伸長率以下の、例えば、400%程度の初期伸長率まで伸長させる。
エラストマーシート1a、1bの対向面間に、本実施例では、ナイロン繊維の表面に銀を被覆した銀被覆繊維からなる導線2a、2bを、軽く撚り合わせ、エラストマーシート1a、1bの長手方向に沿って、幅方向の中央部内に収まる程度の最小限の張力を与えた状態で配置する。
このように伸長させた状態(初期伸長状態)で、上側エラストマーシート1aを支持台に載せ、下側エラストマーシート1bの上面を、プレス機等を用いて互いに圧着すると、導線2a、2bの両端部は、粘着層で固定される。これにより、図1右側の断面図に示すように、長手方向に沿って、導線2a、2bが介在することなく、双方の粘着層が直接圧着することにより封止される封止部3aと、導線2a、2bの外周端がエラストマーシート1a、1bの粘着層に一部接触した、導線伸縮部3bが形成される。
なお、この例では、封止部3aは、導線2a、2bの端部両側にも形成され、導線伸縮部3bの長手方向、幅方向全域にわたり連続して形成される。
このように、封止部3aでは、エラストマーシート1a、1bの幅方向、長さ方向の端部で、双方の粘着層どうしを直接圧着させ、両者を強固に一体化するが、中央部の導線伸縮部3bでは、導線2a、2bが、その外周端を粘着層に接触させながら、螺旋状に伸縮できるよう、ウレタン系の粘着剤等、硬化後も高い柔軟性を維持する粘着層を選択する。
また、本実施例では、抵抗値を低減するため、2本の導線2a、2bを用い、それぞれ、1本当たり17〜20μm銀被覆繊維を撚り合わせて、太さ0.3mm程度に相当する番手のものを選択した。
しかし、伸縮性配線に求められる抵抗特性、伸長率、伸縮反復数などに応じて、様々な番手のものを使用したり、使用する本数を1本のみとしたり、3本以上を使用するなど、様々な組み合わせを選択することができる。
なお、エラストマーシート1a、1bの長手方向両端側に、導線2a、2bに電気的に接触するテープ状の電気的接続部を幅方向に沿って貼着するような場合には、導線2a、2bの端部両側に封止部3aを形成せず、導線2a、2bがエラストマーシート1a、1bの長手方向両端まで延びていてもよい。
次に、この状態でエラストマーシート1a、1bの両端で幅方向に把持する把持装置を互いに近接させ、エラストマーシート1a、1bを自然長に復帰させる。
エラストマーシート1a、1bの収縮に伴い、導線伸縮部3bの内部では、導線2a、2bの外周端と粘着層との接触部で滑りが発生し、導線2a、2bが外方に撓みながら、螺旋状に巻回し、撚り数を増やしてく。
この過程を実際に撮影したものが図2であり、エラストマーシート1a、1bの貼着が終了した初期状態00001として、一秒ごとに撮影し、00015が、エラストマーシート1a、1bを張力を開放して自然長に戻した15秒後の状態を示している。
この結果から分かるように、把持装置を近接させるにつれ、エラストマーシート1a、1b間の導線2a、2bが螺旋状に巻回し、その撚り数を増加させ、徐々に導線2a、2bの外径が増大した後、さらに撚り数が急速に増加していくことが分かる。
なお、図2では、導線2a、2bが螺旋状に巻回し、撚り数が増加していく状態を確認するため、伸長率400%から自然長まで、15秒をかけて徐々に戻しているが、張力を瞬時に開放しても、同様の現象が発生することは、実験で確認されている。
初期伸長率を変化させた場合の抵抗変化特性を検証するため、エラストマーシートAとして、市販のウレタン系エラストマーシート(幅:1cm、厚さ10μm)、粘着層としてウレタンジェル系粘着剤を用い、長さの欄に記載しているエラストマーシートの自然長(2.4mm、2.3mm、2.3mm、2.3mm、3.2mm)の5個の試料に対し、それぞれ、初期伸長率0%(自然長)、100%、200%、300%、400%の状態とした。その上で、上述と同様の手順で両エラストマーシート間に導線を挟んで貼着することで5種類の試料を作製した。
図3は、これらの試料のそれぞれについて、全体の抵抗値ohm、1cmあたりの抵抗値(単位抵抗値 ohm/cm)、配線幅(導線の幅 mm)、撚りのピッチ(1撚り毎の長さ mm)の計測結果を示している。なお、導線としては、先と同様、1本当たり17〜20μm銀被覆繊維を撚り合わせて、太さ0.3mm程度に相当する番手のものを2本用いている。なお、図3の最下方は、それぞれの試料を自然長に戻した際導線の様子を示している。
この結果からわかるように、ピッチは初期伸長率の増加に伴い増加(巻回数の増加)するが、初期伸長率100%以上では、配線幅の変化が少なく、初期伸長率400%に到るまで、1cmあたりの抵抗値は4.7ohm/cmにとどまり、高伸縮性配線として優れた抵抗変化特性を示した。
上述のように、伸長した2枚のエラストマーシートの対向面間に導線を挟んで貼着し、エラストマーシートを自然長に戻したとき、導線が螺旋状に巻回し、以後、エラストマーシートの伸長に合わせて、撚り数の増減により伸縮を実現するためには、しなやかさ、屈曲性といった導線の物理的特性(以下、これを「巻回性」という。)と、粘着層については、硬化後の柔軟性、流動性といった物理特性を最適に組み合わせることが必要である。
この観点で、銀被覆繊維からなる導線と、ウレタン系の粘着剤を組み合わせた上記の実施例のほか、導線、粘着層とも様々なものを選択することができる。
例えば、導線として、ステンレスの極細繊維(10μm〜20μm)を用いた導電糸を用いる場合、ナイロン系の糸と比較して固いため、エラストマーシートを厚くしたり、粘着剤の粘着力を増加させることにより、封止力を強化し、強力な巻回性を発現させる必要がある。
この場合、例えば、柔軟なシートとして、0.5mm厚程度のシリコンゴムシート、粘着層としては粘着力の強いシリコン系の粘着剤等を採用することができる。
また、粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エラストマーシートとしては、天然ゴム・ジエン系ゴム・非ジエン系ゴム・ウレタン系エラストマ・スチレン系エラストマ・シリコン系エラストマ等、所要の柔軟性を備え、成形性の高い材料であればどのようなものでも用いることができる。
導線についても、導電体の種類:金属メッキ繊維、金属繊維、エナメル被覆極細金属線・炭素繊維・導電性高分子系繊維等、導電性が高く、しなやかなで巻回性を有するものであれば、どのようなものでも用いることができる。
エラストマーシート、粘着剤、導線の物理的特性を種々組み合わせることで、所期の伸縮性、耐久性を実現することができる。
なお、高耐久性のエラストマーシートを使用して、本実施例の高伸縮性配線を製作したところ、自然長から伸長率400%の伸縮を20万回程度繰り返しても、エラストマーシート、導線2a、2bに破断は生じなかった。
図4は、導線数を2本から5本に増やして、200%まで伸長させた場合の抵抗値変化特性を示している。なお、導線の数を増やすと抵抗値を低減できるが、伸長時の剛性が高くなるため、最大伸長率は低減する。
これらの図から分かるように、5本の撚り線の場合は、200%の伸長率に対し抵抗値増加は20%程度にとどまり、伸長に対する再現性が高いことが確認できた。
次に、本発明による高伸縮性配線の末端接続について説明する。
図5は、回路基材と、高伸縮性配線の末端とを電気的に接続するための末端接続構造を示している。
この図では、エラストマーシート1a、1bの間に、先の例と同様の伸縮性導線を3組(21〜23)を平行に配列し、長さ方向末端で、印刷により導電パターンを形成した、フレキシブル基板あるいはリジッド基板等の回路基材4の3端子4a〜4cとそれぞれ電気的に接続する例を示している。
エラストマーシート1a、1bにおける伸縮性導線21〜23の各端部付近で、超音波、スポットレーザを用いて各導線を露出させ、例えば、異方導電性ペースト5を幅方向に塗布し、加熱圧着で回路基材4の各端子4a〜4cと電気的に接続する。これにより高伸縮性配線が伸縮しても、電気的接続部で導線が露出することなく長期にわたり電気的導通を維持することができる。
また本発明の高伸縮性配線の一部を固定物に貼着するような場合、貼着部では伸縮が発生せず、貼着部間で伸縮が発生する。
図6に示すように、貼着部で固定された部位と、その間の固定されない部位が同じ幅で交互に混在する場合、配線全体で要求される100%の伸長率に対し、非固定部位で200%伸長する必要がある。このように、部分的に非常に高い伸縮率が要求されるが、本発明のフレキシブル導線は400%程度の伸長率でも抵抗増加率が低いので、問題はない。
さらに、伸縮性の高い部位と低い部位の境界では高いストレスが発生するが、導線を金属メッキ繊維とすれば、金属と比較して屈曲に対する耐性が高く、耐久性を高めることができる。
次に、本発明の高伸縮性配線を、格子状に配置し、様々な電子素子を配置したマトリクス状デバイスについて説明する。
この場合、2枚の平面状エラストマーシート間に、それぞれ螺旋状に伸縮可能な導線を複数本平行に配列し、先の例と同じように、伸長したエラストマーシートの対向面間で貼着し、複数列の導線を備えた平板状高伸縮性配線を2枚作成する。
これを2組作成し、双方の導線配列が互いに直交するように積層して対向面を、各エラストマーシートの粘着層と同じ成分の粘着剤あるいは熱圧着により一体化する。
そして、図7に示すように、それらの交点付近に、各エラストマーシート間の導線と電子素子の電極間をビア形成後、直接印刷した導線で電気的に接続する。
その際、超音波、スポットレーザを用いて、介在するエラストマーシートを除去して、各エラストマーシート間の導線と電子素子の電極間を、溶融圧着、カーボンペースト導線で電気的に接続し、電気的接続部を含め、封止剤で全体を固定するようにしてもよい。
本発明のマトリクス状デバイスは、柔軟性が高く、人体に貼着することも簡単にできる。
そこで、電子素子として、例えば、LED、伸縮センサ、フォトダイオード、発汗センサ、筋電位センサ、脳波センサを組み合わせることで、筋収縮と血流変化、生体音と血流変化、筋収縮と発汗、筋収縮時の脳波を同時にマッピングすることが可能となる。
特に本発明のマトリクス状デバイスは伸縮性に富み、耐久性も高いので、靴底に配置し、圧力分布を測定することで、健康維持のための歩行指導に役立てることができる。
さらに、導線自体を抵抗値の高いヒータ用導線とし、温度制御を行うようにすれば、その柔軟性を活かし、人体の様々な部位に合わせて貼着し、温熱治療などを行うこともできる。
次に本発明の高伸縮性配線を製造する製造装置について説明する。
上記の実施例では、次の工程で高伸縮性配線を製造した。
(1)エラストマーシート1a、1bの粘着層を互いに対向させた状態で、長手方向両端の幅方向上面を把持装置で把持し、限界伸長率以下の初期伸長率まで伸長させる。
(2)エラストマーシート1a、1bの対向面間に、長手方向に沿って、幅方向の中央部内に収まる程度の最小限の張力を与えた状態で導線を配置する。
(3)両エラストマーシートa、1bを互いに圧着する。
(4)この状態でエラストマーシート1a、1bを自然長に復帰させる。
大量生産を行う場合には、図8に示すように、両エラストマーシートと導線の搬送にローラを用いる。
上面側エラストマーシート1a、下面側のエラストマーシート1bは、それぞれ、図示しない原反ロールから、上部エラストマーシート供給ローラ6a、下部エラストマーシート供給ローラ6bを経由して、上下から互いに押圧する加圧圧着ローラ7a、7bに向けて送り出される。
この例では、導線供給ローラ8から、巻回性を有し、エラストマーシート間の導線伸縮部で螺旋状に伸縮可能な3本の導線が、上下のエラストマーシート1a、1bの対向面間において、加圧圧着ローラ7a、7bに向けて送り出され、両エラストマーシート1a、1b間に貼着される。
ここで、上下のエラストマーシート供給ローラ6a、6bの駆動回転数と、加圧圧着ローラ7a、7bの駆動回転数の比率を調整することにより、両ローラ間の上下エラストマーシート1a、1bに与える伸長率を調整することができる。
一方、導線供給ローラ8の回転数を、加圧圧着ローラ7a、7bの駆動回転数とほぼ合わせることで、導線には過剰な張力は作用せず、ほぼたるみが取れた状態で上面側エラストマーシート1a、下面側のエラストマーシート1b間に貼着される。
その後、スリッターで長さ方向に切断するとともに、所望の長さで端部を切断することにより、連続的に高伸縮性配線を製造することができる。
なお、先に説明したマトリクス状デバイスを製造する場合には、スリッターによる長さ方向の切断を行わないようにすればよい。
以上説明したように、本発明の高伸縮性配線によれば、低コストで、優れた耐久性、伸長性を発揮しながら、伸長に伴う抵抗値変化を小さくすることができるので、柔軟性が要求されるRFID機器用のアンテナや配線、スポーツ科学における運動解析センサ用配線、衣服型心拍・心電図モニタ、ロボット可動部の配線、コンピュータに指令を送るための手指センサ用配線、さらには、ロボットを遠隔操作するために、手指、肘関節、膝関節に装着される屈曲センサ用配線、温熱治療など、広い分野での利用が期待できる。
1a、1b・・・エラストマーシート
2a、2b・・・導線
3a・・封止部
3b・・導線伸縮部
4・・・回路基材
5・・・異方導電性ペースト
6a・・上部エラストマーシート供給ローラ
6b・・下部エラストマーシート供給ローラ
7a、7b・・・加圧圧着ローラ
8・・・導線供給ローラ

Claims (5)

  1. 伸縮可能な高伸縮性配線であって
    少なくとも、幅方向両側において長手方向に沿って、双方の粘着層を互いに貼着した2枚のエラストマーシート間に、前記エラストマーシートがなんら張力を受けない自然長のときは、螺旋状に巻回して収縮し、前記エラストマーシートの両端間で張力が作用し、伸長するのに合わせて、螺旋の巻回数を減じて伸長する、巻回性の高い導線を介在させ、エラストマーシートの両端で、該エラストマーシートの表面から前記導線を露出させ、回路素子に電気的に接続し、固定するようにした高伸縮性配線。
  2. 前記導線として、伸縮性のある繊維の表面に銀を被覆させた導線を用いたことを特徴とする請求項1に記載された高伸縮性配線。
  3. 請求項1または請求項2に記載された高伸縮性配線であって、
    前記導線を複数平行に配列した高伸縮性配線の2組を、双方の導線配列が互いに直交するように貼着し、
    前記回路素子の電極を、双方の導線にそれぞれ電気的に接続したことを特徴とするマトリクス状デバイス。
  4. 2枚のエラストマーシートのそれぞれを、内面に形成された貼着層が互いに対向するようにして送り出す2つのエラストマーシート供給ローラと、
    前記供給ローラの間に配置され、前記フレシキブルシートの対向面間に、巻回性の高い導線を供給する導線供給ローラと、
    前記導線を、前記フレシキブルシートの対向面間に挟んだ状態で、双方を外面から圧着させる圧着ローラを備え、
    前記エラストマーシート供給ローラと前記圧着ローラの間に、前記エラストマーシートが所定の伸長率で伸長するよう、前記エラストマーシート供給ローラの回転速度を制御するとともに、前記導線供給ローラと前記圧着ローラを同速度に制御する制御装置を設けたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載された高伸縮性配線を製造するための製造装置。
  5. 粘着層を互いに対向させた2枚のエラストマーシートに対し、両端を挟持して張力をかけることにより、限界伸長率以内で伸長させる工程と、
    両エラストマーシートの間に、巻回性の高い導線を挟み、前記エラストマーシートの両端で固定した状態で互いに貼着する工程と、
    前記エラストマーシートの伸長を開放して自然長に戻し、前記導線を螺旋状に巻回させ、前記自然長に収縮させる工程とからなる高伸縮性配線の製造方法。
JP2017500673A 2015-02-20 2016-02-16 高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置 Active JP6377241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031278 2015-02-20
JP2015031278 2015-02-20
PCT/JP2016/054377 WO2016133065A1 (ja) 2015-02-20 2016-02-16 高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016133065A1 true JPWO2016133065A1 (ja) 2017-11-09
JP6377241B2 JP6377241B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=56689010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500673A Active JP6377241B2 (ja) 2015-02-20 2016-02-16 高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180033520A1 (ja)
EP (1) EP3261097A4 (ja)
JP (1) JP6377241B2 (ja)
KR (1) KR101888325B1 (ja)
WO (1) WO2016133065A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10386248B2 (en) * 2014-05-16 2019-08-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Stretchable electrically-conductive circuit and manufacturing method therefor
EP3396683B1 (en) * 2015-12-24 2022-05-11 Tokusen Kogyo Co., Ltd Stretching-contracting wiring sheet, production method and production device therefor, and stretching-contracting touch sensor sheet
CN110325572A (zh) * 2016-11-07 2019-10-11 E.I.内穆尔杜邦公司 提供可印刷电子器件的改进的性能的制品以及基材
US20200273602A1 (en) * 2017-11-15 2020-08-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Elastic wiring and method for producing elastic wiring
US11735334B2 (en) * 2017-12-27 2023-08-22 Xenoma Inc. Stretchable wire tape for textile, wearable device, and method for producing textile having wires
WO2020149796A1 (en) * 2019-01-16 2020-07-23 National University Of Singapore A stretchable interconnect structure and method of fabricating the same
JP2022074897A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材及びそれを備える可動部付きの装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104333U (ja) * 1979-01-16 1980-07-21
US20110272181A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayer Stretchable Cable

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235990B1 (en) * 1998-08-17 2001-05-22 Telephone Products, Inc. Modular retractile telephone cords
JP4301665B2 (ja) 1999-12-09 2009-07-22 ポリマテック株式会社 コネクター
US6730622B2 (en) * 1999-12-21 2004-05-04 The Procter & Gamble Company Electrical cable
US6743982B2 (en) * 2000-11-29 2004-06-01 Xerox Corporation Stretchable interconnects using stress gradient films
US7491892B2 (en) * 2003-03-28 2009-02-17 Princeton University Stretchable and elastic interconnects
US7337012B2 (en) * 2003-04-30 2008-02-26 Lawrence Livermore National Security, Llc Stretchable polymer-based electronic device
US7265298B2 (en) * 2003-05-30 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Serpentine and corduroy circuits to enhance the stretchability of a stretchable electronic device
US7942326B2 (en) * 2004-03-17 2011-05-17 Socket Mobile, Inc. Multi-mode ring scanner
ATE394218T1 (de) * 2004-06-18 2008-05-15 Textronics Inc Perforierte funktionale textilstrukturen
KR100969590B1 (ko) 2008-03-25 2010-07-12 부산대학교 산학협력단 엔진 속도 측정 장치 및 그 방법
BRPI0907655A2 (pt) * 2008-05-01 2015-07-21 3M Innovative Properties Co Conector condutor extensível
BRPI0907660A2 (pt) * 2008-05-01 2015-07-21 3M Innovative Properties Co Sitema de sensor biomédico
WO2010086033A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Stretchable electronic device
KR20110012280A (ko) * 2009-07-30 2011-02-09 삼성전자주식회사 신축성 케이블의 제조장치 및 제조방법, 이를 이용한 전자기기
JP5256143B2 (ja) 2009-08-03 2013-08-07 東海ゴム工業株式会社 配線体接続構造体およびその製造方法
KR100949187B1 (ko) 2009-08-25 2010-03-23 주식회사 일승에스티 신축 가능형 전선 케이블
JP5465644B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-09 三菱重工パーキング株式会社 機械式立体駐車場のパレットおよびこれを備えた機械式立体駐車場
US9018532B2 (en) * 2011-06-09 2015-04-28 Multi-Fineline Electronix, Inc. Stretchable circuit assemblies
US20130161055A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 3M Innovative Properties Company Retractable cable
JP2013187380A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Mektron Ltd 伸縮性フレキシブル回路基板およびその製造方法
JP5952609B2 (ja) 2012-03-28 2016-07-13 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体
KR20140049314A (ko) * 2012-10-17 2014-04-25 한국전자통신연구원 신축성 전자 디바이스 및 그의 제조방법
US9613911B2 (en) * 2013-02-06 2017-04-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-similar and fractal design for stretchable electronics
US20140299362A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Stretchable electric device and manufacturing method thereof
US9231327B1 (en) * 2013-08-27 2016-01-05 Flextronics Ap, Llc Electronic circuit slidable interconnect
KR20150069079A (ko) * 2013-12-12 2015-06-23 한국전자통신연구원 신축성 소자 및 그의 제조방법
KR102061127B1 (ko) * 2015-01-27 2020-01-02 한국전자통신연구원 섬유사의 꼬임 특성을 이용한 전기전도성 신축 상호연결선 및 그 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104333U (ja) * 1979-01-16 1980-07-21
US20110272181A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayer Stretchable Cable

Also Published As

Publication number Publication date
US20180033520A1 (en) 2018-02-01
EP3261097A1 (en) 2017-12-27
KR101888325B1 (ko) 2018-08-13
KR20170105555A (ko) 2017-09-19
EP3261097A4 (en) 2018-10-24
JP6377241B2 (ja) 2018-08-22
WO2016133065A1 (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377241B2 (ja) 高伸縮性配線及びその製造方法、製造装置
EP3273754B1 (en) Stretchable cable and stretchable circuit board
JP6377147B2 (ja) ストレッチャブル導電回路及びその製造方法
CN108141957B (zh) 布线膜、器件转印片材以及纺织型器件
JP6666806B2 (ja) 伸縮性配線シート及びその製造方法、伸縮性タッチセンサシート
US9814134B2 (en) Elastic flexible substrate and manufacturing method thereof
TWI620663B (zh) 伸縮性配線片材以及其製造方法及製造裝置、伸縮性觸碰感測片
US20240047334A1 (en) Continuous interconnects between heterogeneous materials
US9847155B2 (en) Method of manufacturing electrically conductive stretchable interconnect using twisted nature of yarn fibers
JP7154508B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP7249648B2 (ja) 伸縮導電配線材料、及びそれを有する伸縮導電配線モジュール
JP6660542B2 (ja) テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム
US10398024B2 (en) Stretchable circuit board and method for manufacturing stretchable circuit board
JP6901408B2 (ja) 伸縮性配線シート及び伸縮性タッチセンサシート
US20110233193A1 (en) Flexible, flat heating strip using carbon filaments as heating element
US9486619B2 (en) Interconnect devices, systems, and methods for bridging electronic devices
JP7067011B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP7269544B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
CN220965176U (en) Flexible planar heating unit and heating product
CN108966479A (zh) 表皮电极及其软硬结合方法
CN115500002A (zh) 柔性可拉伸电路及其制备方法、电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250