JP4301665B2 - コネクター - Google Patents

コネクター Download PDF

Info

Publication number
JP4301665B2
JP4301665B2 JP35073599A JP35073599A JP4301665B2 JP 4301665 B2 JP4301665 B2 JP 4301665B2 JP 35073599 A JP35073599 A JP 35073599A JP 35073599 A JP35073599 A JP 35073599A JP 4301665 B2 JP4301665 B2 JP 4301665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductive
connector
insulating resin
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35073599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001167827A (ja
Inventor
智弘 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymatech Co Ltd
Original Assignee
Polymatech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymatech Co Ltd filed Critical Polymatech Co Ltd
Priority to JP35073599A priority Critical patent/JP4301665B2/ja
Publication of JP2001167827A publication Critical patent/JP2001167827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301665B2 publication Critical patent/JP4301665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイと回路基板との接続あるいは電子回路基板間の接続に用いられるコネクターに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、液晶ディスプレイと回路基板との接続に弾性体からなるコネクターが使用されてきた。このコネクターの一般的な構成としては、カーボンブラックもしくは銀等の導電粒子を混練した導電性シリコーンゴムと絶縁性シリコーンゴムとを交互に多数積層し、この導電層と絶縁層が積層された芯部分を絶縁性シリコーンゴムで形状保持する構成となっている。
また、別な構成として、図6のa)に示すように、直線状の金属線を絶縁性ゴム中に平行に配列した構成のものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者の導電粒子をゴム中に分散させた導電性シリコーンゴムを用いたタイプのコネクターは、導電層と絶縁層のピッチを細かくすることが困難であり、またピッチを細かくしていくとコネクターの抵抗値が上昇していくという問題もあった。
【0004】
また後者の直線状の金属線をゴム中に配列するタイプのコネクターは、コネクターの曲げ、圧縮等の変形により金属線とゴムが剥離し、剥離した部分の金属線が、図6のd)に示すように折れ曲がり、接続安定性が不安になるという問題があった。更に、図6のc)に示すように、直線状の金属線は圧縮により弧状に曲がるまでにある程度の荷重を必要とするため、圧縮を開始した時点の荷重が非常に高くなってしまい、不必要に高い荷重をかけることで、基板に傷を付けてしまう可能性もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の問題を解決し、金属線を用いても初期圧縮荷重が低く、座屈も防止することが可能となり、曲げ、圧縮などの変形に対し常に高い接続安定性を保ちつつ、低抵抗で高密度配線の接続が可能なコネクターを提供することを目的とする。
【0006】
そのために本発明は、絶縁性弾性体に螺旋状の導電性線を平行に配列した。この構成により、導電部の初期圧縮荷重を低くでき、また、曲げ、圧縮などの変形に対し常に高い接続安定性を保ちつつ、導電部間隔を狭くすることが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、絶縁性弾性体に螺旋状の導電性線が平行に貫通し配列されているコネクターである。
さらに、螺旋状の導電性線が、直線状の絶縁性樹脂線を軸として巻かれた導電性螺線であるコネクターである。
さらに、螺旋状の導電性線が、絶縁性樹脂線と導電性線とが縒り合わされた導電性縒り線であるコネクターである。
さらに、導電性線が、金属線からなる導電性線であるコネクターである。
本発明の導電性線は、導電性があればかまわないが、金属線が導電率が高く好ましい。
【0008】
本発明の絶縁性弾性体の種類としては、導電性線を腐食させないものであるならば特に限定されるものではない。材質としてはCR、EPM、EPDM、シリコーンゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、IIR、NBR、SBR、BR、NR等の合成ゴムの他にスチレン系、ウレタン系、エステル系、アミド系、塩ビ系、オレフィン系等の熱可塑性エラストマーが挙げられる。使用環境を考慮した場合、電気絶縁性、耐熱性、耐候性の面よりシリコーンゴムが適している。
【0009】
本発明の絶縁性樹脂線の種類としては、ポリエステル系、ポリプロピレン系、ポリビニルアルコール系、ポリエチレン系、ポリオキシメチレン系、ポリアリレート系、ポリイミド系、ビニロン系の他、ポリパラフェニレンベンズビスチアゾール繊維や、ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維が挙げられる。
【0010】
本発明の導電性線の種類としては、金、銀、銅、ニッケル、チタン、コバルト、鉄等の純金属線、ステンレス、ベリリウム銅、洋白銀等の合金、またはこれらに腐食防止、導電性向上等の目的でメッキをしたものが挙げられる。
本発明の導電性線の代表的な形態は、図1に示すような螺旋状の導電性線1、図2に示すような直線状の絶縁性樹脂線2を軸として巻かれた導電性螺線3、図3に示すような絶縁性樹脂線4と導電性線5とが縒り合わされた導電性縒り線6等が挙げられる。
【0011】
以下具体的に実施例を用いて説明する。
【実施例】
金を被覆した線径50μmのステンレス線とポリアリレート系樹脂線のベクトラン(クラレ製)を縒ったものを螺旋状の導電性線として選定した。この導電性線を平行且つ等間隔(0.1mm)に配列したものを液状シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・シリコーン製:SE1720CV)で一旦シート状に成形し保持した。このシートの裏表両面に総厚み2mmとなるように液状シリコーン(ワッカーケミカルズ製:LR3003/30)を形成し切断加工した後、恒温槽にて2次加硫しコネクターを得た。このコネクターを回路幅が0.8mmの基板間に挟み込み、20%の圧縮をかけた場合の圧縮量−荷重曲線は図4の様になった。
【0012】
【比較例】
線径が50μmの直線状のステンレス線を使用した総厚み2mmのコネクターの圧縮量−荷重曲線を図5に示す。
両者の図を見てわかるように縒り線を使用した場合、直線状に金属線を配列したものに比べ初期圧縮荷重を大幅に低減させることが可能になった。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、螺旋状の導電性線を用いた構成にすることで導電部の初期圧縮荷重を低くすることが可能となる。また、絶縁性樹脂線と導電性線とを縒り合せ導電性線の見かけ上の弾性を高くすることで、導電性線の座屈も防止することが可能となる。また、曲げ、圧縮などの変形に対し常に高い接続安定性を保ちつつ、導電部間隔を狭くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクターの実施例の側面図
【図2】本発明のコネクターの実施例の側面図
【図3】本発明のコネクターの実施例の側面図
【図4】本発明のコネクターの圧縮量−荷重曲線
【図5】従来の金属線コネクターの圧縮量−荷重曲線
【図6】a)従来の金属線コネクターの斜視図
b)従来の金属線コネクターの側面図
c)従来の金属線コネクターの側面図
d)従来の金属線コネクターの側面図
【符号の説明】
1 螺旋状の導電性線
2 直線状の絶縁性樹脂線
3 導電性螺線
4 絶縁性樹脂線
5 導電性線
6 導電性縒り線
7 絶縁性弾性体
8 直線状の金属線

Claims (4)

  1. 絶縁性弾性体に螺旋状の導電性線が平行に配列され貫通しているコネクターにおいて、
    螺旋状の導電性線が、絶縁性樹脂線と導電性線とが縒り合わされた導電性縒り線であることを特徴とするコネクター。
  2. 導電性線が、金属線からなる導電性線であることを特徴とする請求項1に記載のコネクター。
  3. 絶縁性樹脂線が、ポリエステル系、ポリプロピレン系、ポリビニルアルコール系、ポリエチレン系、ポリオキシメチレン系、ポリアリレート系、ポリイミド系、ビニロン系、ポリパラフェニレンベンズビスチアゾール繊維、ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維のいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載のコネクター。
  4. 絶縁性樹脂線がポリアリレート系樹脂線であり、導電性線が金を被覆した線径50μmのステンレス線であることを特徴とする請求項1に記載のコネクター。
JP35073599A 1999-12-09 1999-12-09 コネクター Expired - Fee Related JP4301665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35073599A JP4301665B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35073599A JP4301665B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 コネクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167827A JP2001167827A (ja) 2001-06-22
JP4301665B2 true JP4301665B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18412508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35073599A Expired - Fee Related JP4301665B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4301665B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5580292B2 (ja) * 2008-05-01 2014-08-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伸縮性伝導コネクタ
EP3261097A4 (en) * 2015-02-20 2018-10-24 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Highly elastic wiring, and method and device for producing same
CN109036626B (zh) * 2018-08-17 2019-12-24 北京航空航天大学 一种柔性可拉伸导电材料及其制作装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001167827A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2671159B2 (ja) 平型多芯電線とその成形方法
US5338209A (en) Electrical interface with microwipe action
JP4301665B2 (ja) コネクター
CA2313997C (en) Reticulate heater
JPH08180738A (ja) 圧接端子用電線
WO2020075810A1 (ja) 電気接続シート、及び端子付きガラス板構造
JP2007262623A (ja) 接触センサ用電極
US6568583B2 (en) Conductive element and manufacturing method thereof
JP4734695B2 (ja) 耐屈曲フラットケーブル
KR102271387B1 (ko) 탄성 개스킷
KR20170108770A (ko) 탄성 전기접촉단자
KR101074161B1 (ko) 절연 와이어 어셈블리
JPWO2019031302A1 (ja) 伸縮配線
CN112747268A (zh) 一种具有高弯折性能的led灯带
KR20170135626A (ko) 내부식성이 향상된 탄성 전기접촉단자
JP7414208B2 (ja) 伸縮配線部材
KR20210145105A (ko) 탄성 개스킷
JP2000268642A (ja) 極細電線の端末構造
JP5095959B2 (ja) 圧電トランス
KR20180028392A (ko) 코어리스 탄성 전기접촉단자
CN211829266U (zh) 一种ffc-fpc排线
CN218384558U (zh) 一种耐弯折效果好的家用电器主线束
CN214275422U (zh) 一种具有高弯折性能的led灯带
JP2005158616A (ja) 面状ヒータ
JPH0794033A (ja) 平型多芯電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees