JPWO2015162841A1 - 電池ブロック - Google Patents

電池ブロック Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015162841A1
JPWO2015162841A1 JP2016514689A JP2016514689A JPWO2015162841A1 JP WO2015162841 A1 JPWO2015162841 A1 JP WO2015162841A1 JP 2016514689 A JP2016514689 A JP 2016514689A JP 2016514689 A JP2016514689 A JP 2016514689A JP WO2015162841 A1 JPWO2015162841 A1 JP WO2015162841A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
battery
holding
electrode side
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6286679B2 (ja
Inventor
慎也 本川
慎也 本川
大輔 岸井
大輔 岸井
啓介 清水
啓介 清水
曉 高野
曉 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015162841A1 publication Critical patent/JPWO2015162841A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286679B2 publication Critical patent/JP6286679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

電池(10)は、各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置され、保持部(20)に保持される。保持部(20)は、第1保持部(22)、第2保持部(24)及び第3保持部(26)を含む。第1保持部(22)は、電池(10)の長手方向の外周面のうち一方側の一部を覆うように電池(10)を保持する。第2保持部(24)は、電池(10)の長手方向の外周面のうち他方側の一部を覆うように電池(10)を保持する。第3保持部(26)は、電池(10)の長手方向の外周面のうち第1保持部(22)及び第2保持部(24)で覆われていない領域を覆うように電池(10)を保持する。

Description

本発明は、電池ブロックに関する。
電気自動車等のモータ駆動用の電源として、又は家庭用若しくは産業用の電源として、リチウムイオン電池などの複数の電池を直列又は並列接続して構成した電池ブロックが利用されている。大出力な用途に利用される電池ブロックは、大電流で充放電されて電池の温度が上昇する。このような場合、電池の劣化が促進されないよう、各電池が充放電されるときの発熱を効率よく放熱して、電池性能を良好な状態で維持することが望ましい。このため、例えば、各電池の配列面を2枚の放熱板によりその両側から挟み込んで各放熱板を電池の周面にそれぞれ当接させることによって、電池の表面からの放熱性の向上させるものが知られている。(下記特許文献1参照)。
特開2002−124225号公報
本発明に係る電池ブロックは、複数の電池と、前記複数の電池の各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃え、所定の配置関係で整列配置する保持部を備え、前記保持部は、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記一方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第1保持部と、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記他方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第2保持部と、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記第1保持部及び前記第2保持部に覆われていない領域を覆うように前記複数の電池を保持する、熱伝導性を有する材料で形成されている第3保持部を含むことを特徴とする。
以上の構成により、軽量化を図るとともに、より安全な放熱を実現できる電池ブロックを提供することが可能である。
図1は本発明の実施形態に係る電池ブロックの構成を示す分解斜視図である。 図2は本発明の実施形態に係る電池ブロックの構成を示す斜視図である。 図3は本発明の実施形態で用いられる第1保持部の斜視図である。 図4は本発明の実施形態に係る電池ブロックの平面図である。
本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来の電池ブロックにおける課題を説明する。
放熱板の熱伝導性を高くするために、放熱板の材料として電気伝導性を有する金属を選択した場合、放熱機能としての部品の軽量化が図れないとともに、電池の正極電極部又は負極電極部と電気的に短絡することを防止するなど安全に放熱する必要がある。
そこで本発明は上記課題を解決し、放熱機能としての部品の軽量化を図るとともに、より安全な放熱を実現できる電池ブロックを提供する。
以下、本発明の実施形態の例を、図面を参照して具体的に説明する。参照される各図において、同一の部分には同一の符号を付し、同一の部分に関する重複する説明を原則として省略する。
図1は本発明の実施形態に係る電池ブロック100の構成を示す分解斜視図である。また、図2は本発明の実施形態に係る電池ブロック100の構成を示す斜視図である。電池ブロック100は、複数の電池10を並列接続して所定の容量を得るようにしたものである。本実施形態において、1つの電池ブロック100は32個の電池から構成される。32個の電池10は、各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて千鳥型の配置関係で整列配置され、保持部20に保持される。
保持部20は、第1保持部22、第2保持部24及び第3保持部26を含む。第1保持部22には、電池10の長手方向に延伸する係止凹部34が形成される。また、第2保持部24には、電池10の長手方向に延伸する係止凸部44が形成される。図2に示すように、第1保持部22と第2保持部24は、第3保持部を挟み込むように、係止凹部34と係止凸部44により係止めされる。
電池ブロック100には、電池10の正極側に正極側集電板54が配置され、負極側に負極側集電板70が配置される。正極側集電板54は、正極側出力端子80と締結部材84で締結され、負極側集電板70は、負極側出力端子82と締結部材86で締結される。正極側集電板54は正極側蓋部62で覆われ、外部から電気的に絶縁される。また、負極側集電板70は、負極側蓋部78で覆われ、外部から電気的に絶縁される。
図1、2において、互いに直交する3軸方向として、H方向、L方向、W方向を示した。H方向は、電池10の長手方向である。L方向、W方向は電池10の二次元的配置の配置方向を示すが、ここでは、寸法の大きい方をL方向、小さい方をW方向とした。以下の図においても同様である。
電池10は、充放電可能な二次電池である。本実施形態では、二次電池としては、リチウムイオン電池を想定する。これ以外に、ニッケル水素電池、アルカリ電池、ナトリウム電池等を用いてもよい。図1に、電池ブロック100に収納配置される状態における32個の電池10の斜視図を示す。ここに示されるように、32個の電池10は、隣接する電池の間の隙間を最小にする千鳥型の配置関係とされ、幅方向Wに3列の電池列(以下、図1において紙面のW方向の上側から順に、第1電池列、第2電池列、第3電池列と言う)が配置され、それぞれの電池列は、L方向に沿って、11個、10個、11個の電池が配置されている。
電池10は、円筒形の外形を有する。円筒形の両端部のうち一方端が正極端子、他方端が負極端子として用いられる。電池10の一例を挙げると、それぞれは、直径が18mm、高さが65mm、端子間電圧が3.6V、容量が2.5Ahのリチウムイオン電池である。これは説明のための例示であって、これ以外の寸法、特性値であってもよい。なお、電池10は円筒形の電池に限らず、例えば、角形など他の外形を有する電池であってもよい。
第1保持部22は、32個の電池10を千鳥型の配置関係で整列配置し、H方向の電池10の外周面のうち正極側の一部を覆うように保持する。第1保持部22は、全体として略矩形箱状の形状を有し、H方向の一端が開口している。第1保持部22は、第1平面部28と第1側面部30を有する。第1平面部28には、32個の電池10の正極端子と後述する正極側リード部48を電気的に接続するため、それぞれの正極端子に対応する位置に貫通孔32が形成される。第1側面部30のW方向の両面には、第2保持部24の係止凸部44と連結する係止凹部34が形成される。また、第1側面部30のL方向の一面(図1において、紙面の左側の面)には、正極側出力端子80が嵌め込まれる第1スリット36が形成される。
図3は本発明の実施形態で用いられる第1保持部22の斜視図である。第1保持部22には、電池10の正極側の一部を収納するための第1収納部88が形成される。第1収納部88は、第1平面部28と第1側壁部90により区画され、全体として略円柱状の形状で形成される。電池10の挿入を容易にするため、収納された電池10と第1側壁部90との間にわずかな隙間ができるように第1収納部88は形成される。電池ブロック100の輸送時などは、この隙間により電池10がガタつくこともある。そこで、第1側壁部90の内面には、内側に突出するように第1リブ92が形成される。第1リブ92の突出量は、第1平面部28から遠くなるにつれ小さくする。第1リブ92が電池10に当接し電池10を支持することで、接着剤等を用いることなく電池10のガタつきが防止される。また、第1リブ92の突出量を第1平面部28から遠くなるにつれ小さくすることで、電池10の挿入容易性を維持しつつ、電池10を安定的に保持することが可能となる。このような第1保持部22は、所定の絶縁性、耐熱性及び強度を有する材料を用いて、第1平面部28、第1側面部30、第1側壁部90及び第1リブ92が一体に成形される。
図1に戻る。第2保持部24は、32個の電池10を千鳥型の配置関係で整列配置し、H方向の電池10の外周面のうち負極側の一部を覆うように保持する。第2保持部24は、全体として略矩形箱状の形状を有し、H方向の一端が開口している。第2保持部24は、図示しない第2平面部と第2側面部40を有する。第2平面部には、32個の電池10の負極端子と後述する負極側リード部64を電気的に接続するため、それぞれの負極端子に対応する位置に図示しない貫通孔が形成される。第2側面部40のW方向の両面には、第1保持部22の係止凹部34と連結する係止凸部44が形成される。また、第2側面部40のL方向の一面(図1において、紙面の左側の面)には、負極側出力端子82が嵌め込まれる第2スリット46が形成される。第1保持部22と同様のため詳細な説明は省略するが、第2保持部24には、電池10の負極側の一部を収納するための第2収納部94が形成され、第2収納部94を区画する第2側壁部96の内面には、内側に突出するように第2リブが形成される。このような第2保持部24は、所定の絶縁性、耐熱性及び強度を有する材料を用いて、第2平面部、第2側面部40、第2側壁部96及び第2リブが一体に成形される。
第3保持部26は、32個の電池10を千鳥型の配置関係で整列配置し、H方向の電池10の外周面のうち、第1保持部及び第2保持部に覆われていない領域を覆うように保持する。第3保持部26は、全体として略円柱状の形状を有する第3収納部98を有し、第3収納部98の配置は、上述した電池10の配置関係に対応して、千鳥型の配置関係とされる。すなわち、W方向に3列の第3収納部98が配置され、それぞれの収納部列は、L方向に沿って、11個、10個、11個の第3収納部98を有する。このような第3保持部26は、例えばアルミニウムを材料として、押出成形やダイキャストによって所定の形状に形成される。
保持部20は、第3保持部26を第1保持部22と第2保持部24で挟み込み、第1保持部22の係止凹部34と第2保持部24の係止凸部44との係止機構で連結することで構成される。ここで、第3保持部26のW方向の両側面は、電池10の側面輪郭に沿って凸領域と凹領域を有する波型形状で形成されているとも言える。第1保持部22の係止凹部34と、第2保持部24の係止凸部44は、第3保持部26のW方向の両側面の凹領域に対応する位置にそれぞれ形成される。このため、保持部20を構成する際、第3保持部26のW方向の両側面の凸領域より内側で、係止凹部34と係止凸部44を係止めすることができる。よって、電池ブロック100をW方向にコンパクトに積み重ねて電池モジュールを構成することができ、電池モジュールを小型化できる。
第3保持部26のH方向の一端は第1保持部22の第1側面部30の頂面に当接され、他端は第2保持部24の第2側面部40の頂面に当接されて保持部20は構成される。本発明の実施形態では、第1保持部22の第1側面部30のH方向の高さとして、電池10の長手方向の高さのおよそ1/3を想定する。同様に、第2保持部24の第2側面部40のH方向の高さとして、電池10の長手方向の高さのおよそ1/3を想定する。つまり、第3保持部26は、電池10の長手方向の外周のうち、中央付近の1/3の領域を覆うように電池10を保持する。第3保持部26は、電池10の長手方向の外周のうち、中央付近の一部の領域を覆うだけなので、電池ブロック100の軽量化を実現できるとともに、隣接する電池10間で温度のばらつきが生じている場合、第3保持部26を介して温度の均一化を図ることができる。また、第3保持部26と電池10の正極端子は第1保持部22で絶縁され、電池10の負極端子は第2保持部24で絶縁される。よって、第3保持部26が熱伝導性の高い伝導性を有する材料で形成されている場合でも、電池10の正極端子及び負極端子と第3保持部26とが短絡される危険性が抑制され、安全性を確保しながら電池ブロック100の放熱性を向上させることができる。
第3保持部26のW方向の幅は、第1保持部22及び第2保持部24のW方向の幅よりわずかに大きく(例えば、0.5mm)形成されており、第3保持部26の両側面輪郭は、第1保持部22の第1側面部30及び第2保持部24の第2側面部40のそれぞれの輪郭よりわずかに外側に位置する。つまり、W方向において、第3保持部26の両側面は、第1保持部22の第1側面部30及び第2保持部24の第2側面部40より外側に突出しているとも言える。このため、第3保持部26は、送風ファンにて送風される冷却風に晒されやすくなる。また、冷却水が循環される冷却パイプに当接されやすくなる。さらに、取付ブラケット等の放熱機能を備えた電池ブロック100の固定部材と当接されやすくなる。よって、第3保持部26は、第1保持部22の第1側面部30及び第2保持部24の第2側面部40に妨げられることなくこれら冷媒と熱結合することができる。結果、電池ブロック100の放熱性をさらに向上させることができる。
32個の電池10は、保持部20に収納される際に、各正極側が一方側に揃えられ、各負極側が他方側に揃えられる。図1では、一方側はH方向に沿って紙面の右側で、他方側はH方向に沿って紙面の左側である。
正極側リード部48は、整列配置された電池10の正極側のそれぞれを電気的に接続する接続部材である。正極側リード部48は、正極側リード端子50と正極側リード接続部52を有する。正極側リード端子50は、第1保持部22の貫通孔32を介して一端が電池10の正極端子と接続され、他端が正極側リード接続部52に接続される。正極側リード端子50は、形状や長さを適宜調整することで過電流が流れたときに溶断するヒューズ的な保護機能を備えることができる。正極側リード端子50の一端は、電池10の正極端子と、例えば、抵抗溶接、超音波溶接、レーザ溶接等で冶金的接合される。32個の電池10は所定数の電池グループに分割され、それぞれの電池グループに含まれる電池10の正極側は、正極側リード端子50及び正極側リード接続部52により並列接続される。このような正極側リード部48は、電気導電性を有する材料を用いて、正極側リード端子50及び正極側リード接続部52が一体に成形される。
正極側集電板54は、上述した電池グループごとに並列接続された電池10の正極側のそれぞれを電気的に接続する接続部材である。正極側集電板54は、正極側集電部56と、正極側集電部56に対して略垂直に折り曲げて形成された正極側出力部58を有する。正極側集電部56は、正極側リード部48と接続され、電池グループ間を並列接続する。つまり、正極側集電部56は、正極側リード部48を介して32個の電池10の正極側を並列接続する。正極側集電部56は、第1電池列と第2電池列との間をL方向に延伸するとともに、第2電池列と第3電池列との間をL方向に延伸するように形成される。このように形成することで、第1保持部22の第1平面部28を全面的に覆うような略矩形板状の形状に形成する場合に比べ、材料を節約することができ、電池ブロック100の軽量化を実現できる。
正極側出力部58には、正極側出力端子80が挿入される貫通孔60が形成される。貫通孔60に正極側出力端子80が挿入されることにより、32個の電池10の正極側と正極側出力端子80は電気的に接続され、正極側出力端子80を介して電流を出入りさせることができる。このような正極側集電板54は、電気導電性を有する材料を用いて、所定の形状に形成される。
正極側蓋部62は、正極側集電板54の外側に配置され、電池10の正極側と外部とを電気的に絶縁する板材である。正極側蓋部62は、係止機構、接着、又はこれらの組み合わせ等により第1保持部22と連結される。このような正極側蓋部62は、所定の絶縁性、耐熱性及び強度を有する材料を用いて、所定の形状に形成される。
負極側リード部64は、整列配置された電池10の負極側のそれぞれを電気的に接続する接続部材である。負極側リード部64は、負極側リード端子66と負極側リード接続部68を有する。負極側リード端子66は、第2保持部24の貫通孔を介して一端が電池10の負極端子と接続され、他端が負極側リード接続部68に接続される。負極側リード端子66は、形状や長さを適宜調整することで過電流が流れたときに溶断するヒューズ的な保護機能を備えることができる。負極側リード端子66の一端は、電池10の負極端子と、例えば、抵抗溶接、超音波溶接、レーザ溶接等で冶金的接合される。上述した電池グループに含まれる電池10の負極側は、負極側リード端子66及び負極側リード接続部68により並列接続される。このような負極側リード部64は、電気導電性を有する材料を用いて、負極側リード端子66及び負極側リード接続部68が一体に成形される。
負極側集電板70は、上述した電池グループごとに並列接続された電池10の負極側のそれぞれを電気的に接続する接続部材である。負極側集電板70は、負極側集電部72と、負極側集電部72に対して略垂直に折り曲げて形成された負極側出力部74を有する。負極側集電部72は、負極側リード部64と接続され、電池グループ間を並列接続する。つまり、負極側集電部72は、負極側リード部64を介して32個の電池10の負極側を並列接続する。負極側集電部72は、第1電池列と第2電池列との間をL方向に延伸するとともに、第2電池列と第3電池列との間をL方向に延伸するように形成される。このように形成することで、第2保持部24の第2平面部を全面的に覆うような略矩形板状の形状に形成する場合に比べ、材料を節約することができ、電池ブロック100の軽量化を実現できる。
負極側出力部74には、負極側出力端子82が挿入される貫通孔76が形成される。貫通孔76に負極側出力端子82が挿入されることにより、32個の電池10の負極側と負極側出力端子82は電気的に接続され、負極側出力端子82を介して電流を出入りさせることができる。このような負極側集電板70は、電気導電性を有する材料を用いて、所定の形状に形成される。
図4は本発明の実施形態で用いられる電池ブロック100の平面図である。なお、説明の簡略化のため、図4では、電池ブロック100の正極側蓋部62を省略して図示している。図4に示すように、正極側リード部48は、第1保持部22に形成されたネジ孔にビスなどの固定部材を挿入して固定される。次に、正極側出力端子80を第1保持部22の第1スリット36に配置した状態で、正極側集電板54は、貫通孔60に正極側出力端子80を貫通させるように第1保持部22に嵌め込まれる。また、正極側集電板54は、正極側リード部48に当接されて、締結部材84により第1保持部22に固定される。電池ブロック100の負極側の構造も同様のため詳細な説明は省略するが、負極側リード部64は、第2保持部24に固定され、負極側集電板70は、貫通孔76に負極側出力端子82を貫通させるように負極側リード部64と当接され締結部材86により第2保持部24に固定される。
本発明の実施形態によれば、電池10は、各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置され、保持部20に保持される。保持部20は、第1保持部22、第2保持部24及び第3保持部26を含む。第1保持部22は、電池10の長手方向の外周面のうち一方側の一部を覆うように電池10を保持する。第2保持部24は、電池10の長手方向の外周面のうち他方側の一部を覆うように電池10を保持する。第3保持部26は、電池10の長手方向の外周面のうち第1保持部22及び第2保持部24で覆われていない領域を覆うように電池10を保持する。このため、電池ブロック100の軽量化を実現できる。また、電池10の正極端子及び負極端子と第3保持部26が確実に絶縁でき、第3保持部26に熱伝導性が高い材料を適用可能となり、安全性を確保しながら電池ブロック100の放熱性を向上させることができる。第3保持部26のW方向の両側面は、電池10の側面輪郭に沿って凸領域と凹領域を有する波型形状で形成される。第1保持部22の係止凹部34と、第2保持部24の係止凸部44は、第3保持部26の両側面の凹領域に対応する位置にそれぞれ形成される。このため、第3保持部26の両側面の凸領域より内側で、係止凹部34と係止凸部44を係止めすることが可能となり、電池ブロック100をコンパクトに積み重ねることができる。第1保持部22には、電池10の正極側の一部を収納するための第1収納部88を形成する第1側壁部90の内面には、内側に突出するように第1リブ92が形成される。また、電池10の負極側の一部を収納するための第2収納部94を形成する第2側壁部96の内面には、内側に突出するように第2リブが形成される。このため、接着剤等を用いることなく電池10のガタつきを防止することができ、電池ブロック100の製造コストを低減化し、その軽量化を実現できる。電池10は、千鳥型の配置関係で整列配置される。このため、電池ブロック100のコンパクト化が実現できる。正極側集電部56及び負極側集電部72は、第1電池列と第2電池列との間をL方向に延伸するとともに、第2電池列と第3電池列との間をL方向に延伸するように形成される。このため、材料を節約することができ、電池ブロック100の軽量化を実現できる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
(変形例)
上述の実施の形態では第3保持部のH方向の高さを電池10の長手方向の高さの1/3で構成する例を説明した。この点、第3保持部のH方向の高さを電池10の長手方向の高さの1/3とは異なるように構成してもよい。
例えば、放熱性を重視するときは、第3保持部のH方向の高さを電池10の長手方向の高さの1/3より大きくできるように第1保持部22の第1側面部30のH方向の高さと第2保持部24の第2側面部40の高さを調整してもよい。一方、軽量性や経済性を重視するときは、第3保持部のH方向の高さを電池10の長手方向の高さの1/3より小さくできるように、第1保持部22の第1側面部30のH方向の高さと第2保持部24の第2側面部40の高さを調整してもよい。
なお、本実施の形態に係る発明は、以下に記載する項目によって特定されてもよい。
[項目1]
複数の電池と、前記複数の電池の各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃え、所定の配置関係で整列配置する保持部を備え、前記保持部は、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記一方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第1保持部と、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記他方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第2保持部と、前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記第1保持部及び前記第2保持部に覆われていない領域を覆うように前記複数の電池を保持する、熱伝導性を有する材料で形成されている第3保持部を含む、電池ブロック。
[項目2]
前記第3保持部の側面部は電池の側面輪郭に沿って凸領域と凹領域を有する波型形状で形成されており、前記凹領域において、前記第3保持部を挟み込むように、前記第1保持部と前記第2保持部は係止されている、項目1に記載の電池ブロック。
[項目3]
前記第1保持部及び前記第2保持部には、平面部と側壁部で区画された前記複数の電池を収納する収納部が形成されており、前記側壁部には、内側に突出するようにリブが形成されている、項目2に記載の電池ブロック。
[項目4]
前記所定の配置関係は、前記複数の電池を配置するときに、隣接する前記電池の間の隙間を最小にする千鳥型の配置関係である、項目3に記載の電池ブロック。
[項目5]
前記平面部は、前記複数の電池の正極端子又は負極端子に対応する位置に複数の貫通孔が形成されており、前記複数の電池の正極側あるいは負極側と当接される前記第1面と前記第1面と対向する第2面を有し、前記第2面上の前記複数の貫通孔が形成されていない領域に、前記千鳥型に配置される前記複数の電池の列が配置された方向に延伸し、前記複数の電池を電気的に接続する集電板が配置されている、項目4に記載の電池ブロック。
本発明に係る電池ブロックは、電気自動車等のモータ駆動用の電源、バックアップ電源等に有用である。
10 電池、20 保持部、22 第1保持部、24 第2保持部、26 第3保持部、28 第1平面部、30 第1側面部、32,60,76 貫通孔、34 係止凹部、36 第1スリット、40 第2側面部、44 係止凸部、46 第2スリット、48 正極側リード部、50 正極側リード端子、52 正極側リード接続部、54 正極側集電板、56 正極側集電部、58 正極側出力部、62 正極側蓋部、64 負極側リード部、66 負極側リード端子、68 負極側リード接続部、70 負極側集電板、72 負極側集電部、74 負極側出力部、78 負極側蓋部、80 正極側出力端子、82 負極側出力端子、84,86 締結部材、88 第1収納部、90 第1側壁部、92 第1リブ、94 第2収納部、96 第2側壁部、98 第3収納部

Claims (5)

  1. 複数の電池と、
    前記複数の電池の各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃え、所定の配置関係で整列配置する保持部を備え、
    前記保持部は、
    前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記一方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第1保持部と、
    前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記他方側の一部を覆うように前記複数の電池を保持する、絶縁性を有する材料で形成されている第2保持部と、
    前記複数の電池の長手方向の外周面のうち、前記第1保持部及び前記第2保持部に覆われていない領域を覆うように前記複数の電池を保持する、熱伝導性を有する材料で形成されている第3保持部を含む、電池ブロック。
  2. 前記第3保持部の側面部は電池の側面輪郭に沿って凸領域と凹領域を有する波型形状で形成されており、前記凹領域において、前記第3保持部を挟み込むように、前記第1保持部と前記第2保持部は係止されている、請求項1に記載の電池ブロック。
  3. 前記第1保持部及び前記第2保持部には、平面部と側壁部で区画された前記複数の電池を収納する収納部が形成されており、前記側壁部には、内側に突出するようにリブが形成されている、請求項2に記載の電池ブロック。
  4. 前記所定の配置関係は、前記複数の電池を配置するときに、隣接する前記電池の間の隙間を最小にする千鳥型の配置関係である、請求項3に記載の電池ブロック。
  5. 前記平面部は、前記複数の電池の正極端子又は負極端子に対応する位置に複数の貫通孔が形成されており、前記複数の電池の正極側あるいは負極側と当接される前記第1面と前記第1面と対向する第2面を有し、前記第2面上の前記複数の貫通孔が形成されていない領域に、前記千鳥型に配置される前記複数の電池の列が配置された方向に延伸し、前記複数の電池を電気的に接続する集電板が配置されている、請求項4に記載の電池ブロック。
JP2016514689A 2014-04-25 2015-03-05 電池ブロック Active JP6286679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091020 2014-04-25
JP2014091020 2014-04-25
PCT/JP2015/001182 WO2015162841A1 (ja) 2014-04-25 2015-03-05 電池ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015162841A1 true JPWO2015162841A1 (ja) 2017-04-13
JP6286679B2 JP6286679B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54332024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514689A Active JP6286679B2 (ja) 2014-04-25 2015-03-05 電池ブロック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10263229B2 (ja)
JP (1) JP6286679B2 (ja)
CN (1) CN106165191B (ja)
WO (1) WO2015162841A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347894B2 (en) * 2017-01-20 2019-07-09 Tesla, Inc. Energy storage system
JP6859319B2 (ja) * 2016-03-30 2021-04-14 三洋電機株式会社 電池パック
DE102016116581A1 (de) * 2016-06-03 2018-03-01 E-Seven Systems Technology Management Ltd Verbindungsplatte für eine Batterie und Batterie
US10541403B2 (en) 2016-10-14 2020-01-21 Tiveni Mergeco, Inc. Cylindrical battery cell configured with insulation component, and battery module containing the same
CN106935758A (zh) 2017-05-16 2017-07-07 惠州亿纬锂能股份有限公司 高性能热管理动力电池模组及电池组
CN107611300A (zh) * 2017-08-24 2018-01-19 欣旺达电动汽车电池有限公司 电池模块
US11682810B2 (en) * 2018-03-27 2023-06-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power storage module
JP7079155B2 (ja) * 2018-06-14 2022-06-01 三洋電機株式会社 電池モジュール
DE102018118906B3 (de) 2018-08-03 2019-10-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzgerät
DE102018118898B3 (de) * 2018-08-03 2019-10-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Halteanordnung und Anordnung von mindestens zwei Stapelfunkenstrecken
DE102018118904B3 (de) 2018-08-03 2019-10-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anordnung von Stapelfunkenstrecken und Vorrichtung zum Zusammenhalten und Kontaktieren von Stapelfunkenstrecken
KR102281374B1 (ko) * 2018-12-21 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 모듈 하우징을 포함하는 배터리 모듈
EP3939113A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management
US11742533B2 (en) * 2019-04-18 2023-08-29 Xing Power Inc. Fluid-cooled battery system
WO2021132215A1 (ja) 2019-12-27 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール
US11652255B2 (en) 2020-09-04 2023-05-16 Beta Air, Llc System and method for high energy density battery module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285456A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2011049013A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
WO2013129074A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 三洋電機株式会社 電源装置
JP2013196810A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp 電池モジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4079572B2 (ja) 2000-04-14 2008-04-23 松下電器産業株式会社 電池パック
JP2002124225A (ja) 2000-10-16 2002-04-26 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
US6636016B2 (en) 2000-10-16 2003-10-21 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery pack and backup power supply device utilizing the battery pack
EP2132804A1 (en) * 2007-03-01 2009-12-16 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Battery module
US20100092949A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 3M Innovative Properties Company Methods for detecting staphylococcus aureus
KR101299139B1 (ko) * 2011-03-21 2013-08-21 주식회사 엘지화학 연결 신뢰성이 향상된 전지셀 홀더 및 이를 포함하는 전지모듈
JP6246483B2 (ja) * 2013-04-04 2017-12-13 株式会社マキタ 電動工具用電池パック

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285456A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2011049013A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
WO2013129074A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 三洋電機株式会社 電源装置
JP2013196810A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN106165191B (zh) 2019-06-18
WO2015162841A1 (ja) 2015-10-29
US20170092909A1 (en) 2017-03-30
CN106165191A (zh) 2016-11-23
JP6286679B2 (ja) 2018-03-07
US10263229B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286679B2 (ja) 電池ブロック
CN107369863B (zh) 子组件和具有该子组件的电池组件
JP6148202B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
JP5037537B2 (ja) 電気的接続部材、バッテリーモジュール及びバッテリーシステム
US7981538B2 (en) Battery module with improved cell barrier between unit cells
JP6318372B2 (ja) 電池ブロック、及び電池モジュール
JP6608653B2 (ja) 電池モジュール
JP4940490B2 (ja) 電池
US10608302B2 (en) Battery pack
JP2010212155A (ja) 端子接続部材及び組電池
CN109643833B (zh) 电池模块
JP2019057459A (ja) 電気接続部材
CN111033809A (zh) 电池组
WO2018062226A1 (ja) 電池モジュール、及び電池パック
JP6995882B2 (ja) 電池モジュール
KR101810657B1 (ko) 고정 브라켓이 형성되어 있는 카트리지 및 이를 포함하는 전지모듈 및 전지팩
JP2016039111A (ja) 蓄電モジュール
JP2019033002A (ja) バスバモジュール及び電池パック
JP6976890B2 (ja) 電池パック
JP7078757B2 (ja) 電池パック
JP7099807B2 (ja) 電池パック
JP2023508036A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6286679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151