JPWO2015145776A1 - 車両接近通報音スピーカ装置 - Google Patents

車両接近通報音スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015145776A1
JPWO2015145776A1 JP2016509866A JP2016509866A JPWO2015145776A1 JP WO2015145776 A1 JPWO2015145776 A1 JP WO2015145776A1 JP 2016509866 A JP2016509866 A JP 2016509866A JP 2016509866 A JP2016509866 A JP 2016509866A JP WO2015145776 A1 JPWO2015145776 A1 JP WO2015145776A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
notification sound
speaker device
vehicle approach
approach notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016509866A
Other languages
English (en)
Inventor
和昭 渡辺
和昭 渡辺
佐藤 純一
純一 佐藤
晋 宮田
晋 宮田
誠 鶴田
鶴田  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Denso Electronics Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Anden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Corp, Anden Co Ltd filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Publication of JPWO2015145776A1 publication Critical patent/JPWO2015145776A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • H04R7/20Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/204Material aspects of the outer suspension of loudspeaker diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

車両接近通報音スピーカ装置は、音を発する振動板と、該振動板の外縁に接合されるエッジ部と、該エッジ部の外周を支持するフレームと、を備えている。また、前記振動板がポリイミドを含むフィルムから構成され、前記エッジ部が、繊維から成る基材と、前記基材の両面にそれぞれ重ねられるとともにゴムを含む防水層と、から成る。

Description

本発明は、車両接近通報音スピーカ装置に関する。
ハイブリッド車や電気自動車は走行時の静音性が高く、このような自動車が歩行者等の通行者に接近しても、通行者が接近に気付かないことがある。そこで、通行者に対してハイブリッド車等の接近を知らせる通報音を発するため、ハイブリッド車等に搭載される車両接近通報音スピーカ装置が種々提案されている。これらの車両接近通報音スピーカ装置の仕様は各製造業者が独自に定めており、例えば、耐熱性や耐環境性について統一された規格に基づいて設計されたものではなかった。
ところで、近年、車両接近通報音スピーカ装置の装着方法や仕様が法制化される動向がある。また、ハイブリッド車等のエンジンやモータの近傍に搭載されることから、車両接近音スピーカ装置には、周波数ごとに再生音圧、耐熱性、耐湿性、耐水性等の耐環境性が求められている。
そこで、本発明が解決しようとする課題としては、再生音圧が高く、かつ、耐熱性や耐水性を向上させるという課題が一例として挙げられる。
請求項1に記載の車両接近通報音スピーカ装置は、音を発する振動板と、該振動板の外縁に接合されるエッジ部と、該エッジ部の外周を支持するフレームと、を備え、前記振動板がポリイミドを含むフィルムから構成され、前記エッジ部が、繊維から成る基材と、前記基材の両面にそれぞれ設けられるとともにゴムを含む防水層と、から成ることを特徴とする。
本発明の第1の実施例にかかる車両接近通報音スピーカ装置の一部を切り取って断面を示す斜視図である。 図1に示された車両接近通報音スピーカ装置の反対側を示す斜視図である。
本発明の一実施形態にかかる車両接近通報音スピーカ装置について説明する。本発明の一実施形態にかかる車両接近通報音スピーカ装置は、音を発する振動板と、該振動板の外縁に接合されるエッジ部と、該エッジ部の外周を支持するフレームと、を備え、前記振動板がポリイミドを含むフィルムから構成され、前記エッジ部が、繊維から成る基材と、前記基材の両面にそれぞれ設けられるとともにゴムを含む防水層と、から成ることを特徴とする。
このような構成にすることにより、耐熱性及び耐水性に優れた車両接近通報音スピーカ装置を提供することができる。
また、前記振動板が、50μm〜175μmの厚みを有していていもよい。また、前記振動板が、125μmの厚みの部分を有していてもよい。
このような構成にすることにより、振動板に求められる強度を有し、かつ、高い再生音圧を実現することができる。
また、前記基材が綿を含む材料で形成されることが好ましい。このような構成にすることにより、エッジ部に必要な柔軟性を損なうことなく、防水層を基材の両面に形成することが出来、耐水性に優れた車両接近通報音スピーカ装置を提供することができる。
また、前記基材の両面に設けられた前記防水層は、それぞれ複数の層を有していてもよい。このような構成にすることにより、エッジ部の防水性をより向上させることが可能となる。
(第1の実施例)
次に、本発明の車両接近通報音スピーカ装置の第1の実施例について、図1、2を参照して説明する。本実施例の車両接近通報音スピーカ装置1は、例えば、ハイブリッド車に搭載される車両接近通報音スピーカ装置に適用されるものである。また、図1は、車両接近通報音スピーカ装置1の一部を切り取って断面を示す斜視図である。図2は、図1に示された車両接近通報音スピーカ装置1の音放射側とは反対側を示す斜視図である。なお、本実施例1の車両接近通報音スピーカ装置1はハイブリッド車に限定されず、電気自動車等に搭載されてもよい。
車両接近通報音スピーカ装置1は、音を発する振動板2と、振動板2の外縁に接合されるエッジ部3と、エッジ部3の外周を支持するフレーム4と、を備えている。また、振動板2がポリイミドを含むフィルムから構成され、エッジ部3が、繊維から成る基材と、前記基材の両面にそれぞれ設けられるとともにゴムを含む防水層と、から成る。振動板2は、図示しないボイスコイルボビンに直接または他の部材を介して接続される。
このような振動板2を用いることにより、耐熱性及び耐水性を向上させることができる。また、このようなエッジ部3を用いることにより、柔軟性を損なうことなく、耐熱性及び耐水性を向上させることができる。
また、本実施例のエッジ部3に用いるゴムとしては、例えば、スチレン・ブタジエンゴム、ニトリルゴム、スチレン・ブタジエンゴムとニトリルゴムとの混合物、シリコーンゴム、又はアクリルゴム等を用いることができる。
また、振動板2が厚み125μmの部分を有している。このような構成により、振動板に求められる強度を有し、かつ、高い再生音圧を実現することができる。
なお、振動板2は、全体が125μmの厚みを有していなくてもよい。例えば、振動板2は厚み125μmのポリイミドフィルムを用いてプレス加工等を施すことにより形成することができる。この場合、振動板2の一部は125μmよりも薄くなり、他の一部は125μmとなる。また、振動板2の厚みは、125μmに限られず、50μm〜175μmでもよい。振動板2に50μmより薄いポリイミドフィルムを使うと、長時間にわたる振動によって振動板2が変形、破断する場合がある。特に、ボイスコイルと接続される部分の近傍には大きな力が加わるので、変形、破断がおこりやすい。厚み50μm以上のポリイミドフィルムを使うことで、耐環境性に優れた振動板2を実現できる。一方、175μmよりも厚いポリイミドフィルムでは振動板2の強度は増すが、振動板2の質量が増加するため所望の再生音圧を実現できなくなる。
なお、本実施例1の振動板2には、50μm、75μm、100μm、125μm、175μm等の厚さを有する規格品のポリイミドフィルムを用いることができる。
また、エッジ部3を構成する基材には繊維が用いられている。このことから、エッジ部3の柔軟性を損なうことなく、耐熱性を向上させることができる。基材を構成する繊維としては例えば綿が用いられる。綿はその両面に設けられるゴムを含む防水層との密着性がよく、このエッジの防水性を高めることが出来る。また、基材を構成する繊維としては、他にアラミド繊維が用いられる。アラミド繊維を用いることで、基材の強度を高めることが出来、耐環境性に優れたエッジを実現できる。
また、エッジ部3を構成する基材の両面に設けられた防水層は、それぞれ複数の層を有している。このことから、エッジ部3の防水性をより向上させることが可能となる。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して図示され、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、前述した実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができる。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではない。このため、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
1 車両接近通報音スピーカ装置
2 振動板
3 エッジ部
4 フレーム

Claims (5)

  1. 音を発する振動板と、該振動板の外縁に接合されるエッジ部と、該エッジ部の外周を支持するフレームと、を備え、
    前記振動板がポリイミドを含むフィルムから構成され、
    前記エッジ部が、繊維から成る基材と、前記基材の両面にそれぞれ設けられるとともにゴムを含む防水層と、から成ることを特徴とする車両接近通報音スピーカ装置。
  2. 前記振動板が、50μm〜175μmの厚みを有することを特徴とする請求項1に記載の車両接近通報音スピーカ装置。
  3. 前記振動板が、125μmの厚みの部分を有することを特徴とする請求項2に記載の車両接近通報音スピーカ装置。
  4. 前記基材が綿を含む材料で形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両接近通報音スピーカ装置。
  5. 前記基材の両面に設けられた前記防水層が、それぞれ複数の層を有することを特徴とする請求項4に記載の車両接近通報音スピーカ装置。
JP2016509866A 2014-03-28 2014-03-28 車両接近通報音スピーカ装置 Pending JPWO2015145776A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059364 WO2015145776A1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 車両接近通報音スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015145776A1 true JPWO2015145776A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54194360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509866A Pending JPWO2015145776A1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 車両接近通報音スピーカ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170111744A1 (ja)
JP (1) JPWO2015145776A1 (ja)
WO (1) WO2015145776A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125291A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用エッジ
JP2004007357A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Pioneer Electronic Corp スピーカ用エッジ及びその形成方法
JP2008172479A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP2013246351A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Denso Corp 車両存在通報装置
JP2014049786A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Corp 音響発生器、音響発生装置および電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300691A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Tohoku Pioneer Corp スピーカ用振動板およびその製造方法
US8259987B2 (en) * 2007-01-11 2012-09-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Diaphragm, diaphragm assembly and electroacoustic transducer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125291A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用エッジ
JP2004007357A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Pioneer Electronic Corp スピーカ用エッジ及びその形成方法
JP2008172479A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP2013246351A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Denso Corp 車両存在通報装置
JP2014049786A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Corp 音響発生器、音響発生装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015145776A1 (ja) 2015-10-01
US20170111744A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102259805B1 (ko) 표시 장치
JP2009296233A (ja) ドーム型振動板及びこれを用いたスピーカ
JP2011091645A (ja) スピーカ振動板及びスピーカ装置
US10237671B2 (en) Speaker vibration assembly and assembling method thereof
CN106162466B (zh) 一种扬声器
JP5474660B2 (ja) 電気音響変換装置
JP2024020618A (ja) 放音装置及び電子楽器と放音装置の製造方法
US20140087132A1 (en) Compound membrane and acoustic device using same
JP2015117744A (ja) 制振材および制振材取付方法
US8950545B2 (en) Compound membrane and acoustic device using same
US8925675B2 (en) Compound membrane and acoustic device using same
JPWO2015145776A1 (ja) 車両接近通報音スピーカ装置
JP2018170632A (ja) スピーカおよびその製造方法
JP3181496U (ja) 張力を用いたフィルム構造を有するイヤホン
WO2015098150A1 (ja) 圧電音響素子及び圧電スピーカ
CN104969572B (zh) Pcb扬声器以及用于在pcb基板上微加工扬声器振膜的方法
JP2013038682A (ja) スピーカ装置及び電子機器
WO2015145777A1 (ja) 車両接近通報音スピーカ装置
JP6375233B2 (ja) スピーカ
JP7400920B2 (ja) 放音装置及び電子楽器と放音装置の製造方法
JP2021035011A (ja) アクチュエータ、およびパネルスピーカー
JP2005318339A (ja) スピーカ装置
KR101312924B1 (ko) 전기 브릿지를 갖는 일체형 서스펜션의 제조 방법
JP3219051U (ja) 改良された音声膜及び構造を有するエア式高音単体
JP2007295059A (ja) スピーカー装置用構成部材及びその製造方法並びにスピーカー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180529