JPWO2015125863A1 - 熱源装置 - Google Patents

熱源装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015125863A1
JPWO2015125863A1 JP2016504158A JP2016504158A JPWO2015125863A1 JP WO2015125863 A1 JPWO2015125863 A1 JP WO2015125863A1 JP 2016504158 A JP2016504158 A JP 2016504158A JP 2016504158 A JP2016504158 A JP 2016504158A JP WO2015125863 A1 JPWO2015125863 A1 JP WO2015125863A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
heat source
heat
heat medium
load side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134856B2 (ja
Inventor
勇司 松本
勇司 松本
誠二 築山
誠二 築山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Publication of JPWO2015125863A1 publication Critical patent/JPWO2015125863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134856B2 publication Critical patent/JP6134856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/85Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using variable-flow pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

コントローラは、負荷側の要求能力に応じて、複数の熱源機の運転台数および負荷側への熱媒体の流量を制御する。コントローラは、負荷側に流れる熱媒体の量を検知し、負荷側へ流れる熱媒体のバイパス量をその検知流量に応じて制御する。コントローラは、上記検知流量を運転中の各熱源機に配分して割当て、これら割当て流量に応じて運転中の各熱源機におけるポンプの能力を制御する。

Description

本発明は、複数の熱源機を備えた熱源装置に関する。
複数の熱源機を備え、これら熱源機の運転により得られる温熱または冷熱を負荷側(利用側)に供給する熱源装置が知られている。
熱源機は、ポンプの運転により熱媒体(水やブライン等)を取込み、取込んだ熱媒体をヒートポンプ式冷凍サイクルの運転により加熱または冷却する。
各熱源機は熱媒体配管を介して互いに並列接続され、これら熱源機の運転台数が負荷に応じて制御される。
特開2008−224182号公報
複数の熱源機を運転する場合、その各熱源機のポンプの能力が負荷側の要求能力に応じて制御される。
ただし、運転する複数の熱源機の配管抵抗が互いに異なる場合、各熱源機に流れる熱媒体の流量に差異が生じ、流量が少ない側の熱源機のポンプが失速して異常停止する可能性がある。
本実施形態の目的は、熱源機におけるポンプの異常停止を生じることなく、適正な量の温熱または冷熱を負荷側に供給できる信頼性にすぐれた熱源装置を提供することである。
請求項1の熱源装置は、熱媒体を負荷側に供給する複数の熱源機と、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を調整する第1流量調整弁と、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を検知する流量検知部と、前記負荷側へと流れる前記熱媒体をバイパスするバイパス配管と、前記バイパス配管に流れる前記熱媒体の量を調整する第2流量調整弁と、コントローラとを備える。コントローラは、前記負荷側の要求能力に応じて前記各熱源機の運転台数および前記第1流量調整弁の調整量を制御し、前記流量検知部の検知流量に応じて前記第2流量調整弁の調整量を制御し、前記流量検知部の検知流量を運転中の前記各熱源機に配分して割当てこの割当て量に応じて運転中の前記各熱源機における前記熱媒体の供給能力を制御する。
一実施形態の全体的な構成を示す図。 一実施形態における各熱源機の冷凍サイクルの構成を示す図。 一実施形態におけるコントローラの制御を示すフローチャート。 一実施形態における負荷側配管抵抗特性を示す図。 一実施形態の各熱源機における水の流量とポンプ能力との関係を示す図。
以下、本発明の熱源装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、複数の熱源機1a,1b,…1nに、熱媒体配管(以下、水配管という)2aおよび熱媒体配管(以下、水配管という)2bを介して、負荷側の機器である例えば複数の空気熱交換器3a,3b,…3nが接続される。熱源機1a,1b,…1nは、水配管2a,2bを介して互いに並列接続された状態にある。空気熱交換器3a,3b,…3nも、水配管2a,2bを介して互いに並列接続された状態にある。
水配管2aは、空気熱交換器3a,3b,…3nの水流入口につながる複数の枝管2aa,2ab,…2anを含む。水配管2bは、空気熱交換器3a,3b,…3nの水流出口につながる複数の枝管2ba,2bb,…2bnを含む。
熱源機1a,1b,…1nは、熱媒体熱交換器(後述の水熱交換器60,30)、ヒートポンプ式冷凍サイクル、およびポンプ(後述のポンプ80)を備え、負荷側を経た水配管2b内の水(熱媒体)を上記ポンプの吸入圧により熱媒体熱交換器に導入し、その熱媒体熱交換器内の水を上記ヒートポンプ式冷凍サイクルの運転により加熱または冷却し、その加熱または冷却した水を上記ポンプの吐出圧により水配管2aに供給する。
空気熱交換器3a,3b,…3nは、水配管2aから流入する水の熱と室内ファンから送られる室内空気の熱とを交換し、この熱交換後の水を水配管2bへ流出する。
水配管2bの枝管2ba,2bb,…2bnに、開度可変の流量調整弁(第1流量調整弁)4a,4b,…4nがそれぞれ配設される。流量調整弁4a,4b,…4nは、空気熱交換器3a,3b,…3nの個々に流れる水の量を開度変化により調整する。
水配管2bにおいて、枝管2ba,2bb,…2bnより下流側の位置に、流量センサ(流量検知部)5が配置される。流量センサ5は、空気熱交換器3a,3b,…3nから流出する水の量(総量)を、空気熱交換器3a,3b,…3nに流れる水の量(総量)Qtとして、検知する。
水配管2aにおける熱源機1a,1b,…1nの接続位置と、空気熱交換器3a,3b,…3nの接続位置との間に、バイパス配管6の一端が接続される。バイパス配管6の他端は、水配管2bにおける流量センサ5より下流側の位置に接続される。バイパス配管6は、熱源機1a,1b,…1nから空気熱交換器3a,3b,…3nへと向かって流れる水をバイパスして熱源機1a,1b,…1n側に戻す。このバイパス配管6の中途部に、開度可変の流量調整弁(第2流量調整弁)7が配設される。流量調整弁7は、バイパス弁とも称し、バイパス配管6に流れる水の量を開度変化により調整する。
流量調整弁7が全閉した場合、配管2a内の水はバイパス配管6に流入することなく負荷側へ流れる。流量調整弁7が開いた場合、配管2a内の水のうち、流量調整弁7の開度に比例する量の水が、バイパス配管6を通って配管2bに流れる。配管2a内の水のうち、バイパス配管6に流入しなかった水が、負荷側へ流れる。
バイパス配管6の両端間に、第1差圧検知部である差圧センサ8が接続される。差圧センサ8は、バイパス配管6の一端側の水の圧力と他端側の水の圧力との差(バイパス配管6の両端間の水の圧力差)Pを検知する。
熱源機1a,1b,…1nは、上記したように、熱媒体熱交換器(後述の水熱交換器60,30)、およびその熱媒体熱交換器と負荷側との間で水を循環させるポンプ(後述のポンプ80)を備え、熱媒体熱交換器を通る水をヒートポンプ式冷凍サイクルの運転により加熱または冷却する。
熱源機1aに搭載されているヒートポンプ式冷凍サイクルの構成を図2に示す。なお、熱源機1b,…1nに搭載されている各ヒートポンプ式冷凍サイクルも同様の構成である。
圧縮機21の吐出冷媒が四方弁22を介して空気熱交換器23a,23bに流れ、その空気熱交換器23a,23bを経た冷媒が電子膨張弁24a,24bを介して水熱交換器(熱媒体熱交換器)30の第1冷媒流路30aに流れる。この第1冷媒流路30aを経た冷媒は、四方弁22およびアキュームレータ25を通って圧縮機21に吸込まれる。この冷媒流れ方向は冷却運転(冷水生成運転)時のもので、空気熱交換器23a,23bが凝縮器、水熱交換器30の第1冷媒流路30aが蒸発器として機能する。加熱運転(温水生成運転)時は、四方弁22の流路が切替わって冷媒の流れ方向が逆となり、水熱交換器30の第1冷媒流路30aが凝縮器、空気熱交換器23a,23bが蒸発器として機能する。
これら圧縮機21、四方弁22、空気熱交換器23a,23b、電子膨張弁24a,24b、水熱交換器30の第1冷媒流路30a、およびアキュームレータ25により、第1ヒートポンプ式冷凍サイクルが構成される。
圧縮機41の吐出冷媒が四方弁42を介して空気熱交換器43a,43bに流れ、その空気熱交換器43a,43bを経た冷媒が電子膨張弁44a,44bを介して上記水熱交換器30の第2冷媒流路30bに流れる。この第2冷媒流路30bを経た冷媒は、四方弁42およびアキュームレータ45を通って圧縮機41に吸込まれる。この冷媒流れ方向は冷却運転(冷水生成運転)時のもので、空気熱交換器43a,43bが凝縮器、水熱交換器30の第2冷媒流路30bが蒸発器として機能する。加熱運転(温水生成運転)時は、四方弁42の流路が切替わって冷媒の流れ方向が逆となり、水熱交換器30の第2冷媒流路30bが凝縮器、空気熱交換器43a,43bが蒸発器として機能する。
これら圧縮機41、四方弁42、空気熱交換器43a,43b、電子膨張弁44a,44b、水熱交換器30の第2冷媒流路30b、およびアキュームレータ45により、第2ヒートポンプ式冷凍サイクルが構成される。
圧縮機51の吐出冷媒が四方弁52を介して空気熱交換器53a,53bに流れ、その空気熱交換器53a,53bを経た冷媒が電子膨張弁54a,54bを介して水熱交換器(熱媒体熱交換器)60の第1冷媒流路60aに流れる。この第1冷媒流路60aを経た冷媒は、四方弁52およびアキュームレータ55を通って圧縮機51に吸込まれる。この冷媒流れ方向は冷却運転(冷水生成運転)時のもので、空気熱交換器53a,53bが凝縮器、水熱交換器60の第1冷媒流路60aが蒸発器として機能する。加熱運転(温水生成運転)時は、四方弁52の流路が切替わって冷媒の流れ方向が逆となり、水熱交換器60の第1冷媒流路60aが凝縮器、空気熱交換器53a,53bが蒸発器として機能する。
これら圧縮機51、四方弁52、空気熱交換器53a,53b、電子膨張弁54a,54b、水熱交換器60の第1冷媒流路60a、およびアキュームレータ55により、第3ヒートポンプ式冷凍サイクルが構成される。
圧縮機71の吐出冷媒が四方弁72を介して空気熱交換器73a,73bに流れ、その空気熱交換器73a,73bを経た冷媒が電子膨張弁74a,74bを介して上記水熱交換器60の第2冷媒流路60bに流れる。この第2冷媒流路60bを経た冷媒は、四方弁72およびアキュームレータ75を通って圧縮機71に吸込まれる。この冷媒流れ方向は冷却運転(冷水生成運転)時のもので、空気熱交換器73a,73bが凝縮器、水熱交換器60の第2冷媒流路60bが蒸発器として機能する。加熱運転(温水生成運転)時は、四方弁72の流路が切替わって冷媒の流れ方向が逆となり、水熱交換器60の第2冷媒流路60bが凝縮器、空気熱交換器73a,73bが蒸発器として機能する。
これら圧縮機71、四方弁72、空気熱交換器73a,73b、電子膨張弁74a,74b、水熱交換器60の第2冷媒流路60b、およびアキュームレータ75により、第4ヒートポンプ式冷凍サイクルが構成される。
水配管2bの水は、水配管101を通って水熱交換器60の水流路60cに流れる。水流路60cから流出する水は、水配管102を通って水熱交換器30の水流路30cに流れる。水流路30cから流出する水は、水配管2aに流れる。水熱交換器60の水流路60cおよび水熱交換器30の水流路30cは、水配管102を介して直列接続された状態にある。
水配管101に、ポンプ80が配設される。ポンプ80は、水配管2b内の水を水配管101に吸込み、吸込んだ水を水熱交換器60、水配管102、水熱交換器30、水配管103に通して水配管2bに送出する。ポンプ80は、インバータ81から供給される交流電圧により動作するモータを有し、そのモータの回転数に応じて能力(揚程)が変化する。インバータ81は、商用交流電源82の電圧を整流し、整流後の直流電圧をスイッチングにより所定周波数の交流電圧に変換し、変換した交流電圧をポンプ80のモータに対する駆動電力として供給する。このインバータ81の出力電圧の周波数(出力周波数)Fを変化させることにより、ポンプ80のモータの回転数が変化する。
水配管101と水配管103との相互間(水熱交換器60,30の両端間)に、第2差圧検知部である差圧センサ90が接続される。差圧センサ90は、水熱交換器60に流入する水の圧力と水熱交換器30から流出する水の圧力との差Pwを検知する。この差圧センサ90の検知圧力差Pwに基づき、水熱交換器60,30に流れる水の量つまり熱源機1aに流れる水の量Waを検出することができる。
一方、熱源機1a,1b,…1n、流量調整弁4a,4b,…4n、流量センサ5、流量調整弁7、および差圧センサ8に、コントローラ10が接続される。これら熱源機1a,1b,…1n、水配管2a,2b、流量調整弁4a,4b,…4n、流量センサ5、バイパス配管6、流量調整弁7、差圧センサ8、コントローラ10により、熱源装置が構成される。
コントローラ10は、熱源機1a,1b,…1nの運転、流量調整弁4a,4b,…4nの開度、および流量調整弁7の開度を制御するもので、主要な機能として第1検出部11、第2検出部12、第1制御部13、第2制御部14、第3制御部15、メモリ16を含む。
第1検出部11は、当該熱源装置が設置された後(据付け後)の試運転時、熱源機1a,1b,…1nの各ポンプ80をそれぞれ定格能力(所定の運転周波数F)で運転しながら、負荷側に流れる水の量Qとバイパス配管6の両端間における水の圧力差Pとの関係を表わす負荷側配管抵抗特性(2次側配管抵抗特性ともいう)を検出する。
第2検出部12は、熱源機1a,1b,…1nにおける各差圧センサ90の検知圧力差Pwと熱源機1a,1b,…1nの個々における熱交換器抵抗特性とに基づく演算により、運転中の各熱源機の個々に流れる水の量Wを検出する。熱交換器抵抗特性は、水熱交換器60,30に固有のもので、予め実測されてコントローラ10のメモリ16に記憶されている。
第1制御部13は、負荷側の空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力(室内空気温度Taと設定温度Tsとの差)の総和に応じて、熱源機1a,1b,…1nの運転台数および流量調整弁4a,4b,…4nの開度を制御する。
第2制御部14は、空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力の総和に見合う最適な量の水が空気熱交換器3a,3b,…3nに流れるよう、流量センサ5の検知流量Qtおよび第1検出部11で検出した負荷側配管抵抗特性に応じて、流量調整弁(バイパス弁)7の開度を制御する。
第3制御部15は、流量センサ5の検知流量Qtを熱源機1a,1b,…1nのうち運転中の各熱源機に配分(例えば均等分)してそれぞれ必要流量Wtとして割当て、これら割当て流量Wtに第2検出部12の各検出流量Wが一致するように、運転中の各熱源機におけるポンプ80の能力(熱媒体の供給能力)を制御する。
つぎに、コントローラ10が実行する制御を図3のフローチャートを参照しながら説明する。
当該熱源装置が設置された後の試運転時(ステップS1のYES)、コントローラ10は、次の処理により負荷側配管抵抗特性を検出する(ステップS2)。
まず、コントローラ10は、バイパス配管6の流量調整弁7を全閉し、かつ流量調整弁4a,4b,…4nのうち配管抵抗が最も大きい空気熱交換器に対応する流量調整弁のみ全開して残りの流量調整弁を全閉する。この状態で、コントローラ10は、熱源機1a,1b,…1nの各ポンプ80をそれぞれ定格能力(所定の運転周波数F)で運転し、このときの流量センサ5の検知流量Qtの値(最小流量)Qnと差圧センサ8の検知圧力差Pの値Pnとの対応点(交点)を図4に示す第1特性点Snとしてメモリ16に保持する。この場合、流量調整弁7が全閉しているので、熱源機1a,1b,…1nから流出する水の総てがバイパスされることなく負荷側に流れる。
配管抵抗が最も大きい空気熱交換器として、熱源機1a,1b,…1nからの配管長が最も長い末端位置に存する例えば空気熱交換器3nが、予め選定される。あるいは、末端位置の空気熱交換器3nよりも熱源機1a,1b,…1nに近い側の例えば空気熱交換器3bが、水配管2a,2bにつながる枝管2ab,2bbが他の空気熱交換器側の枝管より細いこと等の要因により、配管抵抗が最も大きい空気熱交換器として予め選定されることもある。配管抵抗が最も大きい空気熱交換器の選定は、当該熱源装置の設置に際しての作業員の経験則や実測に基づいて行われる。この選定結果がコントローラ10のメモリ16に記憶される。
続いて、コントローラ10は、バイパス配管6の流量調整弁7を全閉したまま、流量調整弁4a,4b,…4nのすべてを全開する。この状態で、コントローラ10は、熱源機1a,1b,…1nの各ポンプ80をそれぞれ定格能力で運転し、このときの流量センサ5の検知流量Qtの値(最大流量)Qmと差圧センサ8の検知圧力差Pの値Pmとの対応点(交点)を図4に示す第2特性点Smとしてメモリ16に保持する。
そして、コントローラ10は、保持した第1特性点Snと第2特性点Smとを結んで“負荷側に流れる水の量Q”と“バイパス配管6の両端間の水の圧力差P”との関係を近似的に表わす2次近似曲線を、負荷側配管抵抗特性として検出する。コントローラ10は、検出した負荷側配管抵抗特性としてメモリ16に記憶する。
一方、試運転が終了した後の通常運転時(ステップS1のNO)、コントローラ10は、負荷側の空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力(室内空気温度Taと設定温度Tsとの差)の総和に応じて、熱源機1a,1b,…1nの運転台数および流量調整弁4a,4b,…4nの開度を制御する(ステップS3)。
すなわち、コントローラ10は、空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力の総和が大きいほど熱源機1a,1b,…1nの運転台数を増やし、空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力の総和が小さくなるのに伴い熱源機1a,1b,…1nの運転台数を減らしていく。さらに、コントローラ10は、空気熱交換器3aの要求能力が大きいほど流量調整弁4aの開度を増大(流量増加)し、空気熱交換器3aの要求能力が小さくなるのに伴い流量調整弁4aの開度を縮小(流量減少)していく。空気熱交換器3b,…3nに対応する流量調整弁4b,…4nの開度についても、同様に制御する。
この運転台数制御および開度制御の実行に伴い、空気熱交換器3a,3b,…3nに実際に流れる水の量(総量)Qtが流量センサ5により検知される。
コントローラ10は、流量センサ5の検知流量Qtに対応する“バイパス配管6の両端間の水の目標圧力差Pt”を、試運転時に検出して記憶した図4の負荷側配管抵抗特性から求める(ステップS4)。そして、コントローラ10は、差圧センサ8の検知圧力差(バイパス配管6の両端間の水の圧力差)Pが上記求めた目標圧力差Ptとなるように、流量調整弁7の開度(水のバイパス量)を制御する(ステップS5)。
差圧センサ8の検知圧力差Pを目標圧力差Ptに設定することにより、空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力の総和に見合う最適な量の水が空気熱交換器3a,3b,…3nに流れる。空気熱交換器3a,3b,…3nにとって余分となる水は、バイパス配管6を通って運転中の1台または複数台の熱源機に戻る。
コントローラ10は、流量センサ5の検知流量Qtを運転中の1台または複数台の熱源機に均等分してそれぞれ必要流量Wtとして割当てる(ステップS6)。例えば、流量センサ5の検知流量Qtが1000リットル/hで、熱源機1a,1b,…1nの運転台数が5台の場合、200(=1000/5)リットル/hを熱源機1台当りの必要流量Wtとして割当てる。流量センサ5の検知流量Qtが1200リットル/hで、熱源機1a,1b,…1nの運転台数が4台の場合は、300(=1200/4)リットル/hを熱源機1台当りの必要流量Wtとして割当てる。
コントローラ10は、運転中の1台または複数台の熱源機における差圧センサ90の検知圧力差Pwと、運転中の1台または複数台の熱源機における水熱交換器(水熱交換器60,30)の熱交換器抵抗特性と、に基づく演算により、運転中の1台または複数台の熱源機の個々に流れる水の量Wを検出する(ステップS7)。
例えば2台の熱源機1a,1bが運転中である場合、コントローラ10は、熱源機1aにおける差圧センサ90の検知圧力差Pwaおよび熱源機1bにおける差圧センサ90の検知圧力差Pwbを読込むとともに、熱源機1aにおける熱交換器抵抗特性および熱源機1bにおける熱交換器抵抗特性をメモリ16から読出し、これら検知圧力差Pwa,Pwbおよび各熱交換器抵抗特性に基づく演算により、熱源機1aに流れる水の量Waおよび熱源機1bに流れる水の量Wbを検出する。
コントローラ10は、各検出流量Wa,Wbが熱源機1a,1bに割当てた各必要流量Wtにそれぞれ一致するように、熱源機1a,1bにおける各インバータ81の出力周波数Fを制御する(ステップS8)。
具体的には、コントローラ10は、検出流量Waが、熱源機1aに割当てた必要流量Wtより少ない場合、熱源機1aにおけるインバータ81の出力周波数Fを上げる。これにより、熱源機1aにおけるポンプ80の能力が増えて、熱源機1aに流れる水の量Waが増加方向に変化する。コントローラ10は、検出流量Waが、熱源機1aに割当てた必要流量Wtより多い場合、熱源機1aにおけるインバータ81の出力周波数Fを下げる。これにより、熱源機1aにおけるポンプ80の能力が減って、熱源機1aに流れる水の流量Waが減少方向に変化する。コントローラ10は、検出流量Waが、熱源機1aに割当てた必要流量Wtに一致したとき、そのときの熱源機1aにおけるインバータ81の出力周波数Fを保持する。
同様に、コントローラ10は、検出流量Wbが、熱源機1bに割当てた必要流量Wtより少ない場合、熱源機1bにおけるインバータ81の出力周波数Fを上げる。コントローラ10は、検出流量Wbが、熱源機1bに割当てた必要流量Wtより多い場合、熱源機1bにおけるインバータ81の出力周波数Fを下げる。コントローラ10は、検出流量Wbが、熱源機1bに割当てた必要流量Wtに一致したとき、そのときの熱源機1bにおけるインバータ81の出力周波数Fを保持する。
なお、熱源機1a,1b,…1nに流れる水の量Wa,Wb,…Wnは、熱源機1a,1b,…1nと負荷側との間の配管抵抗によって異なる。すなわち、負荷側から最も遠い末端位置に存する熱源機1nの配管抵抗は大きく、よって熱源機1nに流れる水の量Wnは少なめとなる。負荷側に近い側の熱源機1aの配管抵抗は小さく、よって熱源機1aに流れる水の量Waは多めとなる。
例えば2台の熱源機1a,1nが運転している場合に、熱源機1a,1nに流れる水の量Wa,Wnとその熱源機1a,1nにおける各ポンプ80の能力(ポンプ能力)との関係を、その熱源機1a,1nにおける熱交換器抵抗Ra,Rnをパラメータとして示したのが図5である。熱源機1aに流れる水の量Waをその熱源機1aに割当てた必要流量Wtに一致させるためには、熱源機1aにおけるポンプ80の運転周波数Fを所定値Faに設定すればよい。末端位置の熱源機1nに流れる水の量Wnをその熱源機1nに割当てた必要流量Wtに一致させるためには、熱源機1nにおけるポンプ80の運転周波数Fを所定値Fn(>Fa)に設定すればよい。
したがって、上記のように、負荷側の空気熱交換器3a,3b,…3nに流れる水の量(総量)Qtを検知し、その検知流量Qtを運転中の例えば熱源機1a,1nに配分してそれぞれ必要流量Wtとして割当て、これら必要流量Wtに熱源機1a,1nに流れる水の量Wa,Wnが一致するように、熱源機1a,1nにおける各ポンプ80の運転周波数Fを制御することにより、熱源機1aの配管抵抗と熱源機1nの配管抵抗とが互いに異なる場合でも、熱源機1a,1nに流れる水の量Wa,Wnを均一にすることができる。
運転中の熱源機1a,1nに流れる水の量Wa,Wnが均一となるので、熱源機1a,1nにおける各ポンプ80の失速および異常停止を防ぐことができる。これにより、空気熱交換器3a,3b,…3nの要求能力の総和に見合う常に適正な量の温水または冷水を空気熱交換器3a,3b,…3nに供給できる。
必要流量Wtが得られるように各ポンプ80の運転周波数Fを増減するだけなので、いわゆる熱源機側配管抵抗特性(1次側配管抵抗特性)や各ポンプ80の特性を予め検出しておく必要がない。熱源機1a,1b,…1nが複雑に配置される据付け環境であっても、配管抵抗をそろえるためのヘッダー施工や、リバースターン配管など、対処療法的な処置が不要となる。
[変形例]
上記実施形態では、4つのヒートポンプ式冷凍サイクルおよび2つの水熱交換器30,60を備える熱源機1a,1b,…1nを例に説明したが、各熱源機におけるヒートポンプ式冷凍サイクルの個数および水熱交換器の個数については適宜に選定可能である。
上記実施形態では、負荷側の機器が空気熱交換器である場合を例に説明したが、負荷側の機器が例えば貯湯タンクである場合も同様に実施できる。
上記実施形態では、負荷側に流れる水の量を検知し、その検知流量を運転中の各熱源機に均等分して割当てるようにしたが、均等分でなくても、各ポンプ80が失速なく動作を続け得る配分であればよい。
上記実施形態では、負荷側配管抵抗特性を当該熱源装置の設置後の試運転によって検出したが、それに限らず、負荷側の空気熱交換器の増設や減設の後の試運転時に負荷側配管抵抗特性を検出してもよい。
その他、上記実施形態および変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態および変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、書き換え、変更を行うことができる。これら実施形態や変形は、発明の範囲は要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明の熱源装置は、空気調和機や給湯機等への利用が可能である。
1a,1b,…1n……熱源機、2a,2b…水配管(熱媒体配管)、3a,3b,…3n……空気熱交換器(負荷側の機器)、4a,4b,…4n……流量調整弁(第1流量調整弁)、5…流量センサ(流量検知部)、6…バイパス配管、7…流量調整弁(第2流量調整弁)、8…差圧センサ(第1差圧検知部)、10…コントローラ、11…第1検出部、12…第2検出部、13…第1制御部、14…第2制御部、15…第3制御部、21,41,51,71…圧縮機、30,60…水熱交換器(熱媒体熱交換器)、80…ポンプ、81…インバータ、82…商用交流電源、90…差圧センサ(第2差圧検知部)
請求項1の熱源装置は、熱媒体が流れる熱媒体熱交換器、この熱媒体熱交換器内の前記熱媒体を加熱または冷却するヒートポンプ式冷凍サイクル、負荷側を経た熱媒体を吸込み前記熱媒体熱交換器に通して前記負荷側へ送出するポンプを含み、互いに並列に配管接続された複数の熱源機と、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を調整する第1流量調整弁と、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を検知する流量検知部と、前記負荷側へと流れる前記熱媒体をバイパスするバイパス配管と、前記バイパス配管に流れる前記熱媒体の量を調整する第2流量調整弁と、前記バイパス配管の両端間における前記熱媒体の圧力差Pを検知する第1差圧検知部と、前記各熱媒体熱交換器の両端間における前記熱媒体の圧力差Pwを検知する第2差圧検知部と、コントローラとを備える。コントローラは、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量Qと前記バイパス配管の両端間における前記熱媒体の圧力差Pとの関係を表わす負荷側配管抵抗特性を検出する第1検出部と;前記負荷側の要求能力に応じて前記各熱源機の運転台数および前記第1流量調整弁の開度を制御する第1制御部と;運転中の前記各熱源機の個々に流れる前記熱媒体の量Wを、前記第2圧力差検知部の検知圧力差Pwに基づき検出する第2検出部と;前記流量検知部の検知流量Qtおよび前記第1検出部で検出した負荷側配管抵抗特性に応じて、前記第2流量調整弁の開度を制御する第2制御部と;前記流量検知部の検知流量Qtを運転中の前記各熱源機に配分してそれぞれ必要流量Wtとして割当て、これら必要流量Wtに前記第2検出部の各検出流量Wが一致するように、運転中の前記各熱源機における前記ポンプの能力を制御する第3制御部と;を含む。

Claims (10)

  1. 熱媒体を負荷側に供給する複数の熱源機と、
    前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を調整する第1流量調整弁と、
    前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を検知する流量検知部と、
    前記負荷側へと流れる前記熱媒体をバイパスするバイパス配管と、
    前記バイパス配管に流れる前記熱媒体の量を調整する第2流量調整弁と、
    前記負荷側の要求能力に応じて前記各熱源機の運転台数および前記第1流量調整弁の調整量を制御し、前記流量検知部の検知流量に応じて前記第2流量調整弁の調整量を制御し、前記流量検知部の検知流量を運転中の前記各熱源機に配分して割当てこの割当て量に応じて運転中の前記各熱源機における前記熱媒体の供給能力を制御するコントローラと、
    を備えることを特徴とする熱源装置。
  2. 前記各熱源機は、
    前記熱媒体が流れる熱媒体熱交換器と、
    前記熱媒体熱交換器内の前記熱媒体を加熱または冷却するヒートポンプ式冷凍サイクルと、
    前記負荷側を経た前記熱媒体を吸込み前記熱媒体熱交換器に通して前記負荷側へ送出するポンプと、
    を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の熱源装置。
  3. 前記第1流量調整弁は、前記負荷側に流れる前記熱媒体の量を開度変化により調整する、
    前記バイパス配管は、前記各熱源機から前記負荷側に向かって流れる前記熱媒体をバイパスして前記各熱源機側に戻す、
    前記第2流量調整弁は、前記バイパス配管に流れる前記熱媒体の量を開度変化により調整する、
    ことを特徴とする請求項2記載の熱源装置。
  4. 前記コントローラは、
    前記負荷側の要求能力に応じて前記各熱源機の運転台数および前記第1流量調整弁の開度を制御する第1制御部と、
    前記流量検知部の検知流量に応じて前記第2流量調整弁の開度を制御する第2制御部と、
    前記流量検知部の検知流量を運転中の前記各熱源機に配分して割当て、この割当て量に応じて運転中の前記各熱源機における前記ポンプの能力を制御する第3制御部と、
    を含む
    ことを特徴とする請求項3記載の熱源装置。
  5. 前記各熱源機は、互いに並列に配管接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載の熱源装置。
  6. 前記バイパス配管の両端間における前記熱媒体の圧力差Pを検知する第1差圧検知部と、
    前記各熱媒体熱交換器の両端間における前記熱媒体の圧力差Pwを検知する第2差圧検知部と、
    をさらに備え、
    前記コントローラは、
    前記負荷側に流れる前記熱媒体の量Qと前記バイパス配管の両端間における前記熱媒体の圧力差Pとの関係を表わす負荷側配管抵抗特性を検出する第1検出部と、
    前記負荷側の要求能力に応じて前記各熱源機の運転台数および前記第1流量調整弁の開度を制御する第1制御部と、
    運転中の前記各熱源機の個々に流れる前記熱媒体の量Wを、前記第2圧力差検知部の検知圧力差Pwに基づき検出する第2検出部と、
    前記流量検知部の検知流量Qtおよび前記第1検出部で検出した負荷側配管抵抗特性に応じて、前記第2流量調整弁の開度を制御する第2制御部と、
    前記流量検知部の検知流量Qtを運転中の前記各熱源機に配分してそれぞれ必要流量Wtとして割当て、これら必要流量Wtに前記第2検出部の各検出流量Wが一致するように、運転中の前記各熱源機における前記ポンプの能力を制御する第3制御部と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項5記載の熱源装置。
  7. 前記第1検出部は、前記負荷側配管抵抗特性を試運転時に検出する
    ことを特徴とする請求項6記載の熱源装置。
  8. 前記第2検出部は、運転中の前記各熱源機の個々に流れる前記熱媒体の量Wを、前記第2差圧検知部の検知圧力差Pwと前記各熱源機における熱交換器抵抗特性とに基づき、検出する
    ことを特徴とする請求項6記載の熱源装置。
  9. 前記流量検知部は、前記負荷側において互いに並列に配管接続された複数の機器に流れる前記熱媒体の総量を検知する、
    前記第1流量調整弁は、複数の第1流量調整弁であって、前記各機器の個々に流れる前記熱媒体の量を開度変化により調整する
    ことを特徴とする請求項6記載の熱源装置。
  10. 前記第1検出部は、
    前記熱源装置の試運転時、前記第2流量調整弁を全閉し、かつ前記各機器のうち配管抵抗が最も大きい機器に対応する1つの前記第1流量調整弁のみ全開して残りの1つまたは複数の前記第1流量調整弁を全閉し、この状態で前記各熱源機における前記各ポンプを定格能力で運転し、このときの前記流量検知部の検知流量Qtの値Qnと前記第1差圧検知部の検知圧力差Pの値Pnとの対応点を第1特性点Snとして保持し、
    続いて、前記第2流量調整弁を全閉したまま、前記各第1流量調整弁のすべてを全開し、この状態で前記各熱源機における前記各ポンプを定格能力で運転し、このときの前記流量検知部の検知流量Qtの値Qmと前記第1差圧検知部の検知圧力差Pの値Pmとの対応点を第2特性点Smとして保持し、
    前記保持した第1特性点Snと第2特性点Smとを結んで“負荷側に流れる水の量Q”と“バイパス配管6の両端間の水の圧力差P”との関係を近似的に表わす2次近似曲線を、前記負荷側配管抵抗特性として検出する、
    ことを特徴とする請求項9記載の熱源装置。
JP2016504158A 2014-02-20 2015-02-19 熱源装置 Active JP6134856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030530 2014-02-20
JP2014030530 2014-02-20
PCT/JP2015/054612 WO2015125863A1 (ja) 2014-02-20 2015-02-19 熱源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015125863A1 true JPWO2015125863A1 (ja) 2017-03-30
JP6134856B2 JP6134856B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=53878362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504158A Active JP6134856B2 (ja) 2014-02-20 2015-02-19 熱源装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3115707B1 (ja)
JP (1) JP6134856B2 (ja)
KR (1) KR101805334B1 (ja)
CN (1) CN105940272B (ja)
WO (1) WO2015125863A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303004B2 (ja) * 2014-06-10 2018-03-28 東芝キヤリア株式会社 熱源機および熱源装置
JP6151409B2 (ja) * 2015-10-06 2017-06-21 木村工機株式会社 ヒートポンプ式熱源装置
EP3508802B1 (en) * 2015-10-20 2020-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
EP3467395A4 (en) * 2016-05-27 2019-12-25 Toshiba Carrier Corporation HEAT SOURCE SYSTEM AND CONTROL METHOD OF HEAT SOURCE SYSTEM
JP6925455B2 (ja) 2018-02-07 2021-08-25 三菱電機株式会社 空調システム及び空調制御方法
WO2019171486A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 三菱電機株式会社 熱源装置および冷凍サイクル装置
EP3569935B1 (en) * 2018-05-17 2020-09-16 E.ON Sverige AB Reversible heat pump assembly and district thermal energy distribution system comprising such a reversible heat pump assembly
EP4148343A4 (en) * 2018-07-09 2024-03-06 Toshiba Carrier Corporation HEAT SOURCE SYSTEM, HEAT SOURCE MACHINE AND CONTROL DEVICE
CN111795480B (zh) * 2019-04-08 2023-08-22 开利公司 热循环系统和用于热循环系统的控制方法
JP7286523B2 (ja) * 2019-12-10 2023-06-05 株式会社荏原製作所 給水装置、制御装置及びインバータ
JP7502728B2 (ja) 2020-03-23 2024-06-19 日本キヤリア株式会社 熱源システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270970A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源システム及びその制御方法並びにプログラム
JP2011058660A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2013181673A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源システムの台数制御装置及びその方法並びに熱源システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006528A (en) * 1996-10-31 1999-12-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioning system
JP4939171B2 (ja) * 2006-10-30 2012-05-23 三菱重工業株式会社 熱源機および熱源システム
JP4829818B2 (ja) * 2007-03-15 2011-12-07 新日本空調株式会社 1ポンプ方式熱源設備の運転制御方法
JP2009030821A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yamatake Corp 送水制御システムおよび送水制御方法
WO2010092916A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 東芝キヤリア株式会社 二次ポンプ方式熱源システム及び二次ポンプ方式熱源制御方法
JP5320128B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-23 アズビル株式会社 送水温度制御装置および方法
KR101496599B1 (ko) * 2010-10-15 2015-02-26 도시바 캐리어 가부시키가이샤 열원 장치
JP5558400B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-23 三菱重工業株式会社 熱源システム及び熱源システムの台数制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270970A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源システム及びその制御方法並びにプログラム
JP2011058660A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2013181673A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱源システムの台数制御装置及びその方法並びに熱源システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3115707B1 (en) 2019-05-22
KR101805334B1 (ko) 2017-12-05
CN105940272B (zh) 2019-03-08
EP3115707A4 (en) 2017-12-13
WO2015125863A1 (ja) 2015-08-27
CN105940272A (zh) 2016-09-14
KR20160096691A (ko) 2016-08-16
JP6134856B2 (ja) 2017-05-24
EP3115707A1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134856B2 (ja) 熱源装置
JP6609697B2 (ja) 熱源システム、及び熱源システムの制御方法
JP4947221B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置
JP4968373B2 (ja) 空気調和装置
US8215122B2 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JP4920654B2 (ja) 空気調和装置
CN110741208B (zh) 空调装置
JP6123289B2 (ja) 空気調和システム
US20200158370A1 (en) Control systems and methods for heat pump systems
JP5774116B2 (ja) ヒートポンプシステム、制御装置、温調方法及びプログラム
JP6718786B2 (ja) 暖房機能付きヒートポンプ給湯機
JP2017009269A5 (ja)
JP2016102636A (ja) 空調システム
US20220128285A1 (en) Water regulator
JP6303004B2 (ja) 熱源機および熱源装置
JP6250428B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5768151B2 (ja) ヒートポンプ式空調機およびヒートポンプ式空調機の制御方法
JP6048168B2 (ja) 二次冷媒空気調和システム
WO2017188068A1 (ja) 給湯システム
JPH03217746A (ja) 多室形空気調和機
WO2016024504A1 (ja) 負荷分配システム
JP2001208441A (ja) 空気調和装置
JP4160861B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6252636B2 (ja) 負荷分配システム
JP2021081169A (ja) 加熱システム、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150