JPWO2015114735A1 - 環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム - Google Patents

環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015114735A1
JPWO2015114735A1 JP2014548805A JP2014548805A JPWO2015114735A1 JP WO2015114735 A1 JPWO2015114735 A1 JP WO2015114735A1 JP 2014548805 A JP2014548805 A JP 2014548805A JP 2014548805 A JP2014548805 A JP 2014548805A JP WO2015114735 A1 JPWO2015114735 A1 JP WO2015114735A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
detection
data
environment
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014548805A
Other languages
English (en)
Inventor
太郎 只野
太郎 只野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INFORMETIS CORPORATION
Original Assignee
INFORMETIS CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INFORMETIS CORPORATION filed Critical INFORMETIS CORPORATION
Publication of JPWO2015114735A1 publication Critical patent/JPWO2015114735A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2843Mains power line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

検出装置が通信機能を有さない環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムを提供する。環境変化検出システム1は、電源部300と、検出範囲内における環境の状態を検出する検出部310と、検出範囲内における環境の変化を判定する判定部320と、判定部320の判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部300に消費させる変調制御を行う電源負荷変調部330と、変調制御により変調された負荷電流を含む電流データを検知、測定するデータ検知部100と、電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換部110と、デジタル電力データから電源部300の変調電流データを分離する分離部210と、分離部210が分離した変調電流データを解析することで環境の変化を特定する解析部220とを備える。

Description

本発明は、環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムに関する。特に本発明は、検知装置が情報通信機能を有さない環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムに関する。
従来、検出対象が所定の検知範囲内に存在するか否かを検出する検出装置と、検出装置で検出した結果を外部へ無線通信する通信装置とを有し、検出装置は、所定の検知範囲内の検出対象から発せられる赤外光を電気信号に変換して、この電気信号を検知信号として出力するセンサー部と、センサー部により出力される検知信号を監視するセンサー監視部と、センサー監視部により監視された結果である監視情報を通信装置へ送信する第1の通信部とを備え、通信装置は、第1の通信部により送信される監視情報を受信する第2の通信部と、第2の通信部により受信された監視情報を外部へ無線送信する第3の通信部とを備え、センサー監視部は、第3の通信部の送信に関する情報に基づいて検知信号を監視する監視システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の監視システムによれば、通信装置による無線送信が行われても、当該通信装置による無線通信を原因とする誤反応を抑止しつつ、検出対象を監視することができる。
特開2013−195094号公報
しかし、特許文献1に記載されているような監視システムにおいては、検出装置からの情報伝達を通信装置により実行しており、通信装置の複雑さや通信コストを要することから高コストである。
したがって、本発明の目的は、検出装置が通信機能を有さない環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、電源部と、検出範囲内における環境の状態を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、検出範囲内における環境の変化を判定する判定部と、判定部の判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調部と、変調制御により変調された負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知部と、データ検知部により検知された電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換部と、デジタル電力データから電源部の変調電流データを分離する分離部と、分離部が分離した変調電流データを解析することで、検出範囲内における環境の変化を特定する解析部とを備える環境変化検出システムが提供される。
また、上記環境変化検出システムにおいて、データ検知部が、複数の電気機器及び電源部からの電流及び電圧の電流データを検知し、分離部が、デジタル電力データから、複数の電気機器及び電源部それぞれに対応するデジタル電力データ及び変調電流データを分離することもできる。
また、上記環境変化検出システムにおいて、環境の状態が、検出範囲内における物体の移動の状態、振動の状態、温度変化の状態、湿度変化の状態、光量変化の状態、又は音量変化の状態のいずれかを含むこともできる。
また、上記環境変化検出システムにおいて、解析部の解析結果を出力する出力部を更に備えることもできる。
また、上記環境変化検出システムにおいて、判定部が、環境の変化として検出範囲内に生物が存在しているか否かを判定し、解析部が、判定部において環境の変化として検出範囲内に生物が存在していると判定された場合、検出範囲内に生物が侵入したと特定することもできる。
また、本発明は、上記目的を達成するため、検出部により検出範囲内における環境の状態を検出する検出段階と、検出部の検出結果に基づいて、検出範囲内における環境の変化を判定する判定段階と、判定段階における判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調段階と、変調制御により変調された負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知段階と、データ検知段階において検知された電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換段階と、デジタル電力データから電源部の変調電流データを分離する分離段階と、分離段階において分離された変調電流データを解析することで、検出範囲内における環境の変化を特定する解析段階とを備える環境変化検出方法が提供される。
また、本発明は、上記目的を達成するため、環境変化を検出する環境変化検出システム用の環境変化検出プログラムであって、コンピューターに、検出範囲内における環境の状態を検出する検出機能と、検出機能における検出結果に基づいて、検出範囲内における環境の変化を判定する判定機能と、判定機能における判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調機能と、変調制御により変調された負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知機能と、データ検知機能において検知された電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換機能と、デジタル電力データから電源部の変調電流データを分離する分離機能と、分離機能において分離された変調電流データを解析することで、検出範囲内における環境の変化を特定する解析機能とを実現させる環境変化検出プログラムが提供される。
本発明に係る環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムによれば、検出装置が通信機能を有さない環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラムを提供できる。
本実施の形態に係る環境変化検出システムの概要図である。 本実施の形態に係る環境変化検出システムの機能構成ブロック図である。 本実施の形態に係る環境変化検出システムの処理フロー図である。 本実施の形態に係る環境変化検出システムのハードウェア構成図である。
[実施の形態]
(環境変化検出システム1の概要)
図1は、本実施の形態に係る環境変化検出システムの概要を示す。
本実施の形態に係る環境変化検出システム1は、センサーとしての検出部310を有する1つ又は複数の検出装置30を備え、検出部310の検出結果に応じた特徴を有する負荷電流を検出装置30の電源部に消費させ、その結果を処理ユニット20において解析することで検出装置30が設置されている周囲の環境の変化を検出するシステムである。環境変化検出システム1は、複数の電気機器(例えば、テレビ3や電気ポット3a等)の電流及び電圧並びに電力に関する情報を取得すると共に、検出装置30からの電流及び電圧並びに電力に関する情報を取得する。ここで、環境の変化とは、検出部310の検出範囲内における物体の移動、振動変化、温度変化、湿度変化、光量変化、及び音量変化等のいずれか若しくは複数を含む。
具体的に、環境変化検出システム1は、分電盤5から電力が供給される複数の電気機器(例えば、テレビ3、電気ポット3a等)の電流及び電圧並びに電力に関する情報、及び検出装置30の電流及び電圧並びに電力に関する情報を測定する測定ユニット10と、通信網7を介して測定ユニット10が測定した結果を示す情報を取得して、取得した情報を複数の電気機器及び検出装置30それぞれに対応する情報に分離した後、分離した情報を解析することで検出部310の検出範囲内における環境の変化を特定する処理ユニット20とを備える。また、環境変化検出システム1は、処理ユニット20における解析結果を示す情報を通信端末9に供給することができる。これにより、通信端末9を有するユーザーは、検出装置30が設置されている環境の変化を把握することができる。
なお、検出範囲とは、検出装置30が設置されている環境の状態を検出部310によって検出できる範囲である。例えば、検出範囲は、検出装置30が設置されている領域を含む領域であって、家屋、家屋内の所定の場所(例えば、部屋や倉庫等)、オフィス内、店舗内、工場内、又は屋外の領域等の所定の領域である。また、複数の電気機器は上記例に限られず、電力が供給される様々な家電製品を含む。そして、通信網7は、インターネット、携帯電話網、及び/又は有線若しくは無線LAN等を含む。更に、通信端末9は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はパーソナルコンピューター等を含む。また、処理ユニット20は、近距離無線通信等を用いて測定ユニット10が測定した結果を示す情報を直接取得してもよい。
本実施の形態に係る環境変化検出システム1によれば、検出部310の検出結果に応じた特徴を有する負荷電流が検出装置30から出力され、処理ユニット20がこの負荷電流の特徴を解析することで検出装置30が設置された周囲の環境の変化を特定できる。これにより、環境変化検出システム1によれば、検出装置30が通信機能を備えることを要さないので、検出装置30を分電盤5に電気的に接続するだけで、検出装置30の周囲の環境変化を把握できる。
(環境変化検出システム1の詳細)
図2は、本実施の形態に係る環境変化検出システムの機能構成ブロックの一例を示す。
環境変化検出システム1は、測定ユニット10と処理ユニット20と検出装置30とを備える。測定ユニット10は、複数の電気機器及び検出装置30それぞれに供給される電流及び電圧並びに電力に関する情報、若しくはこれらから出力される電流及び電圧並びに電力に関する情報を分電盤5から検知及び/又は測定するデータ検知部100と、データ検知部100が検知した情報を予め定められた情報に変換するデータ変換部110と、データ変換部110において変換された情報を処理ユニット20に供給する測定ユニット側通信部120とを有する。
処理ユニット20は、外部との通信を実行する処理ユニット側通信部200と、測定ユニット側通信部120より供給される情報から複数の電気機器及び検出装置30それぞれに対応する情報を分離する分離部210と、分離部210において分離された情報を解析する解析部220と、解析部220の解析結果を出力する出力部230とを有する。
検出装置30は、検出装置30の各構成要素に電力を供給する電源部300と、検出装置30が設置されている周囲の環境の状態を検出する検出部310と、検出部310の検出結果に基づいて周囲の環境の変化に対応した判定信号を出力する判定部320と、判定部320の判定信号に応じた波形を有する負荷電流波形を電源部300に出力させる電源負荷変調部330とを有する。
(電源部300)
電源部300は、少なくとも検出部310と判定部320と電源負荷変調部330とに電力を供給する。また、電源部300は、電源負荷変調部330に制御され、所定の特徴として、一例として所定の負荷電流波形を有する負荷電流を消費する。
(検出部310)
検出部310は、検出範囲内における環境の状態を検出する。検出部310は、検出結果を示す情報を判定部320に供給する。ここで、環境の状態とは、検出部310の検出範囲内における物体の移動の状態、振動の状態、温度若しくは温度変化の状態、湿度若しくは湿度変化の状態、光量若しくは光量変化の状態、及び音量若しくは音量変化の状態等のいずれか若しくは複数を含む。そして、検出部310は、検出範囲内における環境の状態や環境内に存在する物体の状態を検出するセンサーであって、例えば、赤外線センサー、温度センサー、湿度センサー、音量センサー、臭気センサー、モーションセンサー等である。
(判定部320)
判定部320は、検出部310の検出結果に基づいて、検出範囲内における環境の変化を判定する。判定部320は、検出結果に基づいて判定した判定結果に対応する判定信号を電源負荷変調部330に供給する。例えば、判定部320は、複数の検出結果を示す情報のそれぞれに固有の判定信号を予め対応づけて格納する判定信号格納部を含むことができる。判定部320は、検出部310から受け取った検出結果を示す情報に対応する判定信号を判定信号格納部から取得して、取得した判定信号を電源負荷変調部330に供給する。
一例として、判定部320は、検出部310が検出範囲内における物体の状態を検出するセンサーである場合であって、検出部310において物体の移動が検知された場合、検出範囲内に物体が浸入したこと若しくは物体が取り除かれたこと等を判定する。例えば、判定部320は、環境の変化として、検出範囲内に人物等の生物が存在若しくは侵入したか否かを判定する。判定部320は、検出範囲内に生物が存在しているか否かを判定し、2値データとして判定結果としての判定信号を出力する(例えば、一方の判定信号に生物の存在を対応づけ、他方の判定信号に生物が存在しないことを対応づけることができる。)。
また、判定部320は、検出部310において検出される環境の状態に応じ、様々な判定基準を用いて様々な判定をすることができる。例えば、判定部320は、検出部310が温度を検出する場合、環境温度の変化に応じた判定をする(例えば、判定部320は、予め複数の温度範囲を区切り、検出された温度がいずれの温度範囲の温度であるかを判定し、その判定結果に対応する判定信号を出力することもできる。)。更に、判定部320は、検出部310が音量を検出する場合、音量の変化に応じた判定をすることもできる。
(電源負荷変調部330)
電源負荷変調部330は、判定部320の判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部300に消費させる変調制御を実行する。一例として、電源負荷変調部330は、検出部310の種類ごとに、判定部320が出力する複数の判定信号それぞれに予め定められた変調信号の情報を対応づけたデータベースを含むことができる。すなわち、当該データベースは、複数の検出部310を一意に識別する検出部識別子に対応づけて、複数の判定信号の情報それぞれと、複数の判定信号の情報それぞれに予め対応づけられた変調信号情報とを格納する。そして、電源負荷変調部330は、判定部320の判定信号に対応する変調信号情報を当該データベースから取得して、変調信号を生成する。電源負荷変調部330は変調信号を電源部300に供給する。電源部300は、電源負荷変調部330から変調信号を受け取った場合、受け取った変調信号に応じた特徴を有する負荷電流を消費する。
(データ検知部100)
データ検知部100は、複数の電気機器及び検出装置30の電源部300の電流及び電圧並びに電力の電流データや電圧データ、若しくは電力データ等を検知及び/又は測定する。データ検知部100は、電源部300から供給される負荷電流であって、変調制御により制御された負荷電流を含む電流データを検知及び/又は測定する。データ検知部100は、例えば、住宅等の建造物に設けられる分電盤5の主幹側であるアンペアメーター部分に設置される。データ検知部100は、予め定められた電圧の範囲内の電圧の波形データ、及び予め定められた電流若しくは予め定められた電流の範囲内の電流の波形データを検知及び/又は測定する。データ検知部100は、検知した電流データをデータ変換部110に供給する。
(データ変換部110)
データ変換部110は、データ検知部100により検知された電流データをデジタル電力データに変換する。データ変換部110は、変換して得られるデジタル電力データを測定ユニット側通信部120に供給する。
(測定ユニット側通信部120、処理ユニット側通信部200)
測定ユニット側通信部120は、処理ユニット20との間で通信を実行する。また、処理ユニット側通信部200は、測定ユニット10及び通信端末9との間で通信を実行する。測定ユニット側通信部120と処理ユニット側通信部200との間は、通信網7を介して情報の送受信ができるように接続されている。そして、測定ユニット側通信部120は、データ変換部110から受け取ったデジタル電力データを、処理ユニット側通信部200に供給する。処理ユニット側通信部200は、当該デジタル電力データを取得する。そして、処理ユニット側通信部200は、取得したデジタル電力データを分離部210に供給する。
(分離部210)
分離部210は、デジタル電力データから電源部300の変調電流データを分離する。すなわち、分離部210は、処理ユニット側通信部200が取得したデジタル電力データから、複数の電気機器及び電源部300それぞれに対応するデジタル電力データ及び変調電流データを分離する。分離部210は、一例として、Factorial HMM(Hidden Markov Model)を用いてデジタル電力データを複数の電気機器及び電源部300それぞれに対応するデータとしてのデジタル電力データと変調電流データに分離する。分離部210は、分離して得られる電源部300の変調電流データを解析部220に供給する。
(解析部220)
解析部220は、分離部210が分離した電源部300の変調電流データを解析することで、検出部310の検出範囲内における環境の変化を特定する。解析部220は、変調電流データを解析し、変調電流データに変調されている変調内容に基づいて、当該変調内容に対応する判定信号を特定する。そして、解析部220は、特定した判定信号に対応する環境の変化を特定する。例えば、解析部220は、判定部320において環境の変化として検出範囲内に生物が存在していると判定された場合、検出範囲内に生物が侵入したと特定する。また、解析部220は、解析結果を示す情報を所定の図や所定のグラフ等に加工することもできる。
具体的に、解析部220は、変調電流データに変調されている変調内容である変調信号を解析し、変調信号に対応する判定信号を識別することで、識別された判定信号に対応する環境の変化を特定する。一例として、解析部220は、変調信号情報を一意に識別する変調信号識別子に対応づけて、判定信号情報と、当該判定信号情報に予め対応づけられた環境の変化を示す情報とを格納する環境変化情報格納部を含むことができる。解析部220は、変調電流データを解析して得られる変調信号に対応する環境の変化を示す情報を環境変化情報格納部から取得することで、具体的な環境の変化を特定する。
例えば、検出部310が温度センサーである場合、解析部220は、環境温度の変化に対応した判定信号に基づいて環境の変化を特定する(例えば、火災の発生や、所定温度に保たれている室温が変化したことに基づいて、当該部屋の出入り口や窓等が空いていること等を特定する。)。また、解析部220は、検出部310が音量センサーである場合、所定波長範囲の音量変化に対応した判定信号に基づいて環境の変化を特定することで、検出装置30が設置されている場所に不審者が侵入したこと等を特定することもできる。解析部220は、解析結果を示す情報を出力部230に供給する。
(出力部230)
出力部230は、解析部220の解析結果を出力する。出力部230は、処理ユニット20から解析結果を示す情報を出力することができる。また、出力部230は、解析結果を示す情報を処理ユニット側通信部200に供給する。処理ユニット側通信部200は、通信網7を介して出力部230から受け取った解析結果を示す情報を通信端末9に供給する。
(環境変化検出システムの処理の流れの概要)
図3は、本発明の実施の形態に係る環境変化検出システムの処理の流れの一例を示す。
まず、検出装置30の電源部300が電力の供給源(例えば、コンセント)に接続される。電源部300は、検出部310、判定部320、及び電源負荷変調部330に電力を供給する。そして、検出部310は、検出範囲内における環境の状態の測定を開始する。検出部310は、検出範囲内における環境の状態、及び/又は環境の状態の変化を検出する(ステップ10。以下、ステップを「S」と表す。)。検出部310は、検出結果を示す情報を判定部320に供給する。
判定部320は、検出結果を示す情報に基づいて、検出範囲内における環境の変化を判定する(S15)。判定部320は、判定結果を示す情報(すなわち、判定信号)を電源負荷変調部330に供給する。電源負荷変調部330は、判定信号に応じた特徴を有する負荷電流を電源部300に消費させる変調制御を実行する(S20)。電源負荷変調部330は、一例として、変調信号を用い、変調信号により電源部300を制御して、電源部300から変調制御された負荷電流を消費させる(S25)。
データ検知部100は、電源部300において消費される負荷電流を検知、測定する。具体的に、データ検知部100は、電源部300において消費される負荷電流であって、変調信号により変調された負荷電流である電流データを検知、測定する。データ検知部100は、検知、測定した電流データをデータ変換部110に供給する。データ変換部110は、データ検知部100から受け取った電流データをデジタル電力データに変換する。データ変換部110は、デジタル電力データを測定ユニット側通信部120に供給する。測定ユニット側通信部120は、データ変換部110から受け取ったデジタル電力データを処理ユニット側通信部200に供給する。
処理ユニット側通信部200は、測定ユニット10から受け取ったデジタル電力データを分離部210に供給する。分離部210は、デジタル電力データから電源部300の変調電流データを分離する(S30)。分離部210は、分離した変調電流データを解析部220に供給する。解析部220は、分離部210から受け取った変調電流データを解析することで、検出範囲内における環境の変化を特定する(S35)。解析部220は、解析結果を示す情報を出力部230に供給する。出力部230は、解析結果を示す情報を処理ユニット側通信部200及び通信網7を介して通信端末9に供給する。
図4は、本発明の実施の形態に係る環境変化検出システムのハードウェア構成の一例を示す。
本実施の形態に係る環境変化検出システム1は、CPU1500と、グラフィックコントローラ1520と、Random Access Memory(RAM)、Read−Only Memory(ROM)及び/又はフラッシュROM等のメモリ1530と、データを記憶する記憶装置1540と、記録媒体からデータを読み込み及び/又は記録媒体にデータを書き込む読込み/書込み装置1545と、データを入力する入力装置1560と、外部の通信機器とデータを送受信する通信インターフェース1550と、CPU1500とグラフィックコントローラ1520とメモリ1530と記憶装置1540と読込み/書込み装置1545と入力装置1560と通信インターフェース1550とを互いに通信可能に接続するチップセット1510とを備える。
チップセット1510は、メモリ1530と、メモリ1530にアクセスして所定の処理を実行するCPU1500と、外部の表示装置の表示を制御するグラフィックコントローラ1520とを相互に接続することにより、各構成要素間のデータの受渡しを実行する。CPU1500は、メモリ1530に格納されたプログラムに基づいて動作して、各構成要素を制御する。グラフィックコントローラ1520は、メモリ1530内に設けられたバッファ上に一時的に蓄えられた画像データに基づいて、画像を所定の表示装置に表示させる。
また、チップセット1510は、記憶装置1540と、読込み/書込み装置1545と、通信インターフェース1550とを接続する。記憶装置1540は、環境変化検出システム1のCPU1500が使用するプログラムとデータとを格納する。記憶装置1540は、例えば、フラッシュメモリである。読込み/書込み装置1545は、プログラム及び/又はデータを記憶している記憶媒体からプログラム及び/又はデータを読み取って、読み取ったプログラム及び/又はデータを記憶装置1540に格納する。読込み/書込み装置1545は、例えば、通信インターフェース1550を介し、インターネット上のサーバーから所定のプログラムを取得して、取得したプログラムを記憶装置1540に格納する。
通信インターフェース1550は、通信ネットワークを介して外部の装置とデータの送受信を実行する。また、通信インターフェース1550は、通信ネットワークが不通の場合、通信ネットワークを介さずに外部の装置とデータの送受信を実行することもできる。そして、キーボード、タブレット、マウス等の入力装置1560は、所定のインターフェースを介してチップセット1510と接続する。
記憶装置1540に格納される環境変化検出システム1用の環境変化検出プログラムは、インターネット等の通信ネットワーク、又は磁気記録媒体、光学記録媒体等の記録媒体を介して記憶装置1540に提供される。そして、記憶装置1540に格納された環境変化検出システム1用の環境変化検出プログラムは、CPU1500により実行される。
本実施の形態に係る環境変化検出システム1により実行される環境変化検出プログラムは、CPU1500に働きかけて、環境変化検出システム1を、図1から図3において説明したデータ検知部100、データ変換部110、測定ユニット側通信部120、処理ユニット側通信部200、分離部210、解析部220、出力部230、電源部300、検出部310、判定部320、及び電源負荷変調部330として機能させる。
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係る環境変化検出システム1は、検出部310において検出された環境の変化に対応する波形を有する負荷電流を検出装置30から出力させ、この負荷電流を解析することで環境の変化を特定するので、検出装置30に通信機能を備えさせることを要さない。これにより、本実施の形態に係る環境変化検出システム1によれば、環境の変化を遠隔から把握することが容易にできると共に、低コストで当該システムを提供できる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せのすべてが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1 環境変化検出システム
3 テレビ
3a 電気ポット
5 分電盤
7 通信網
9 通信端末
10 測定ユニット
20 処理ユニット
30 検出装置
100 データ検知部
110 データ変換部
120 測定ユニット側通信部
200 処理ユニット側通信部
210 分離部
220 解析部
230 出力部
300 電源部
310 検出部
320 判定部
330 電源負荷変調部
1500 CPU
1510 チップセット
1520 グラフィックコントローラ
1530 メモリ
1540 記憶装置
1545 読込み/書込み装置
1550 通信インターフェース
1560 入力装置

Claims (7)

  1. 電源部と、
    検出範囲内における環境の状態を検出する検出部と、
    前記検出部の検出結果に基づいて、前記検出範囲内における前記環境の変化を判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を前記電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調部と、
    前記変調制御により変調された前記負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知部と、
    前記データ検知部により検知された前記電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換部と、
    前記デジタル電力データから前記電源部の変調電流データを分離する分離部と、
    前記分離部が分離した前記変調電流データを解析することで、前記検出範囲内における前記環境の変化を特定する解析部と
    を備える環境変化検出システム。
  2. 前記データ検知部が、複数の電気機器及び前記電源部からの電流及び電圧の電流データを検知し、
    前記分離部が、前記デジタル電力データから、前記複数の電気機器及び前記電源部それぞれに対応する前記デジタル電力データ及び前記変調電流データを分離する請求項1に記載の環境変化検出システム。
  3. 前記環境の状態が、前記検出範囲内における物体の移動の状態、振動の状態、温度変化の状態、湿度変化の状態、光量変化の状態、又は音量変化の状態のいずれかを含む請求項1又は2に記載の環境変化検出システム。
  4. 前記解析部の解析結果を出力する出力部
    を更に備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の環境変化検出システム。
  5. 前記判定部が、前記環境の変化として前記検出範囲内に生物が存在しているか否かを判定し、
    前記解析部が、前記判定部において前記環境の変化として前記検出範囲内に前記生物が存在していると判定された場合、前記検出範囲内に前記生物が侵入したと特定する請求項1〜4のいずれか1項に記載の環境変化検出システム。
  6. 検出部により検出範囲内における環境の状態を検出する検出段階と、
    前記検出部の検出結果に基づいて、前記検出範囲内における前記環境の変化を判定する判定段階と、
    前記判定段階における判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調段階と、
    前記変調制御により変調された前記負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知段階と、
    前記データ検知段階において検知された前記電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換段階と、
    前記デジタル電力データから前記電源部の前記変調電流データを分離する分離段階と、
    前記分離段階において分離された前記変調電流データを解析することで、前記検出範囲内における前記環境の変化を特定する解析段階と
    を備える環境変化検出方法。
  7. 環境変化を検出する環境変化検出システム用の環境変化検出プログラムであって、
    コンピューターに、
    検出範囲内における環境の状態を検出する検出機能と、
    前記検出機能における検出結果に基づいて、前記検出範囲内における前記環境の変化を判定する判定機能と、
    前記判定機能における判定結果に応じた特徴を有する負荷電流を電源部に消費させる変調制御を行う電源負荷変調機能と、
    前記変調制御により変調された前記負荷電流を含む電流データを検知するデータ検知機能と、
    前記データ検知機能において検知された前記電流データをデジタル電力データに変換するデータ変換機能と、
    前記デジタル電力データから前記電源部の前記変調電流データを分離する分離機能と、
    前記分離機能において分離された前記変調電流データを解析することで、前記検出範囲内における前記環境の変化を特定する解析機能と
    を実現させる環境変化検出プログラム。
JP2014548805A 2014-01-28 2014-01-28 環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム Pending JPWO2015114735A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/051835 WO2015114735A1 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015114735A1 true JPWO2015114735A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53756354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548805A Pending JPWO2015114735A1 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015114735A1 (ja)
WO (1) WO2015114735A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048284A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yamaha Corp 緊急支援通知システム
US20110313582A1 (en) * 2010-06-20 2011-12-22 Microsoft Corporation Classifying devices by fingerprinting voltage and current consumption
WO2013136935A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 インフォメティス株式会社 センサ、センサ信号処理装置および電力線信号符号化装置
JP2013195094A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Nec Access Technica Ltd 監視システムおよび監視方法
JP2013238972A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Secom Co Ltd 警備装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048284A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yamaha Corp 緊急支援通知システム
US20110313582A1 (en) * 2010-06-20 2011-12-22 Microsoft Corporation Classifying devices by fingerprinting voltage and current consumption
WO2013136935A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 インフォメティス株式会社 センサ、センサ信号処理装置および電力線信号符号化装置
JP2013195094A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Nec Access Technica Ltd 監視システムおよび監視方法
JP2013238972A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Secom Co Ltd 警備装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015114735A1 (ja) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102271177B (zh) 一种手机接近传感器的校准方法及系统
KR20180065588A (ko) 미세먼지 센서를 이용한 기상 정보 관리 장치, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
US20180293513A1 (en) Computer system, and method and program for controlling edge device
KR20170126698A (ko) 콘텐트 제공을 위한 전자 장치 및 방법
KR20200031732A (ko) IoT 서버 및 이를 포함하는 IoT 시스템
US10989426B2 (en) Information processing device, electronic apparatus, method, and program
US20080150364A1 (en) Power Supply System and Related Power Management Method for a Wireless Control Device
US20160124022A1 (en) Signal processing system, signal processing method, and signal processing program
JPWO2015114735A1 (ja) 環境変化検出システム、環境変化検出方法、及び環境変化検出プログラム
KR102153134B1 (ko) 근거리 무선 데이터 통신을 이용한 화재 경보 방법, 장치 및 시스템
EP3376174A1 (en) Environmental sensor
CN106292610B (zh) 智能家居控制系统
KR20210108302A (ko) 시각적 인식을 사용하여 디바이스들을 페어링하기 위한 시스템들 및 방법들
WO2021125507A1 (ko) 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR20190054462A (ko) 전자 장치, 그 제어 방법, 원격 제어 장치 및 그 제어 방법
KR102657101B1 (ko) Iot 게이트웨이 장치, 다용도 센서 단말 및 그것의 수행 방법
CN114063964A (zh) 音量补偿优化方法、装置、电子设备及可读存储介质
US10904598B2 (en) Apparatuses, systems and methods for sharing content
JP2014119995A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
CN108432162B (zh) 信息处理设备、无线网络通信系统、非暂时性计算机可读存储介质、以及信息处理方法
KR102538552B1 (ko) 홈 게이트웨이 장치에 의해 수행되는 유사 생활 패턴 커뮤니티 매칭 방법
US20200114516A1 (en) Robotic perception extensibility
CN105827337A (zh) 一种物体行为监测方法、装置及系统
JP2015185092A (ja) ネットワークシステム、通信方法、サーバ、サーバ用プログラム、端末、および端末用プログラム
KR20200092480A (ko) Em 신호의 특징을 등록하여 외부 장치를 식별하는 방법 및 상기 방법을 적용한 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161102

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171128