JPWO2015083793A1 - ガスクロマトグラフ - Google Patents

ガスクロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015083793A1
JPWO2015083793A1 JP2015551560A JP2015551560A JPWO2015083793A1 JP WO2015083793 A1 JPWO2015083793 A1 JP WO2015083793A1 JP 2015551560 A JP2015551560 A JP 2015551560A JP 2015551560 A JP2015551560 A JP 2015551560A JP WO2015083793 A1 JPWO2015083793 A1 JP WO2015083793A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
sample gas
sample
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6381547B2 (ja
Inventor
智啓 佐々木
智啓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Stec Co Ltd
Original Assignee
Horiba Stec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Stec Co Ltd filed Critical Horiba Stec Co Ltd
Publication of JPWO2015083793A1 publication Critical patent/JPWO2015083793A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381547B2 publication Critical patent/JP6381547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • G01N2030/8429Preparation of the fraction to be distributed adding modificating material
    • G01N2030/8435Preparation of the fraction to be distributed adding modificating material for chemical reaction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

試料ガスの流速を担保して分析精度を向上させることを、無理のない構成で実現するために、試料ガスを通過させて該試料に含まれる各種測定対象成分を分離するカラム10を有し、該試料ガスが流れる試料ガス供給管L1と、カラム10を通過した試料ガスに含まれる測定対象成分を酸化する酸化触媒21と、測定対象成分を酸化させる酸化用ガスが流れ、当該酸化用ガスを、カラム10から酸化触媒21までの間で試料ガスに混合する酸化用ガス供給管L2と、酸化触媒21を通過したガスを測定して、試料ガスに含まれる測定対象成分を分析する分析計40とを具備するガスクロマトグラフ100であって、酸化用ガス供給管L2内の圧力を測定する圧力計Pと、圧力計Pにより得られる測定圧力に基づいて、試料ガス供給管L1におけるカラム10より上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構70とを具備するようにした。

Description

本発明は、試料ガスに含まれる、例えば炭化水素化合物等の成分を分析するガスクロマトグラフに関するものである。
この種のガスクロマトグラフとしては、例えば特許文献1に示すように、試料ガスを通過させて該試料ガスに含まれる各種測定対象成分を分離するカラムを有する試料ガスラインと、カラムを通過した試料ガスに含まれる測定対象成分を分析する分析部とを具備するものがある。
このガスクロマトグラフは、試料ガスラインの下流を大気開放するとともに、試料ガスラインにおけるカラムより上流を一定の圧力に制御することより、試料ガスがカラムを通過する速度を担保するように構成されている。
一方、カラムを通過した試料ガスに酸化用ガスや還元用ガスを混合して触媒を通過させ、当該試料ガスに含まれる測定対象成分を酸化還元することにより、組成が既知である例えばメタンに変換し、当該メタンの濃度に基づいて試料ガスに含まれる測定対象成分を分析するように構成された、いわゆるポストカラム反応ガスクロマトグラフが知られている。
上述のように構成された反応ガスクロマトグラフでは、試料ガスが触媒を通過する際に、当該触媒が抵抗となってしまい、試料ガスラインに試料ガスが流れにくく、試料ガスがカラムを通過する速度が遅くなってしまう。試料ガスがカラムを通過する速度が遅いと、カラムで試料ガスを測定対象成分毎に分離することが難しく、これにより、分析部の分解能が低下して、検出されたメタン等が試料ガスに含まれるどの成分に由来するものであるかを精度良く分析することが困難になる。
特開平9−43219号公報
本発明は、上述した課題に鑑みなされたものであって、この種のガスクロマトグラフにおいて、試料ガスの流速を担保して分析精度を向上させることを、無理のない構成で実現すべく図ったものである。
すなわち本発明に係るガスクロマトグラフは、試料ガスを通過させて該試料に含まれる各種測定対象成分を分離するカラムを有し、試料ガスが流れる試料ガスラインと、前記カラムを通過した試料ガスに含まれる前記測定対象成分を酸化する酸化触媒と、前記試料ガスを酸化させる酸化用ガスが流れ、当該酸化用ガスを、前記カラムから前記酸化触媒までの間で前記試料ガスに混合する酸化用ガスラインと、前記酸化触媒を通過したガスを測定して、前記試料ガスに含まれる前記測定対象成分を分析する分析計とを具備するガスクロマトグラフであって、前記酸化用ガスライン内の圧力を測定する圧力計と、前記圧力計により得られる測定圧力に基づいて、前記試料ガスラインにおける前記カラムより上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構とを具備することを特徴とするものである。
かかるガスクロマトグラフは、酸化用ガスライン内の圧力が、試料ガスラインにおけるカラムより下流の圧力(下流圧力)とほぼ等しくなることに着目してなされたものである。
したがって、上記本発明の構成によれば、圧力制御機構が、圧力計により得られる酸化用ガスライン内の圧力(測定圧力)をカラムの下流圧力とみなし、この測定圧力に基づいてカラムの上流圧力を制御するので、カラムの上流圧力とカラムの下流圧力との差を一定以上に担保することができ、これにより試料ガスがカラムを流れる際の流速を担保して分析精度を向上させることができる。
さらに、カラムの下流圧力を測定すべく、圧力計を試料ガスラインにおけるカラムの下流に設けようとすると、試料ガスラインが加熱されたり非常に細かったりする場合に非常に困難であるが、上記本発明の着目点及び構成によれば、圧力計を酸化用ガスラインに設ければよいので、上述した困難を避けることができ、無理のない構成で分析精度の向上を実現することができる。
熱により圧力計が故障することをより確実に防ぐためには、前記酸化用ガスラインの一部を加熱する加熱機構をさらに具備し、前記圧力計が前記加熱機構の外部に設けられているものが好ましい。
前記圧力制御機構が、前記測定圧力と前記上流圧力との差が一定になるように制御するものが好ましい。
これならば、試料ガスがカラムを通過する速度を一定に制御することができ、試料ガスに含まれる測定対象成分を安定的に分離することができ、分析精度をより向上させることができる。
分析計として水素炎イオン化検出器(FID)を用いたときの実施態様としては、前記酸化触媒と前記分析計との間に設けられた還元触媒をさらに具備するものが挙げられる。
このように構成した本発明によれば、試料ガスの流速を担保して分析精度を向上させることを、無理のない構成で実現することができる。
本実施形態におけるガスクロマトグラフの概略構成図。 同実施形態における継手の概略構成図。 同実施形態における圧力制御装置の機能ブロック図。 変形実施形態におけるガスクロマトグラフの概略構成図。 変形実施形態におけるガスクロマトグラフの概略構成図。
100・・・反応ガスクロマトグラフ
L1 ・・・試料ガスライン
10 ・・・カラム
L2 ・・・酸化用ガスライン
L3 ・・・還元用ガスライン
21 ・・・酸化触媒
31 ・・・還元触媒
40 ・・・分析計
60 ・・・加熱機構
P ・・・圧力計
70 ・・・圧力制御機構
71 ・・・圧力制御装置
72 ・・・圧力調整弁
以下に本発明に係るガスクロマトグラフの一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係るガスクロマトグラフ(以下、反応ガスクロマトグラフと言う。)100は、試料ガスに含まれる、例えば炭化水素化合物等の測定対象成分を分析するものであり、測定対象成分を酸化及び還元させることにより、各成分を組成が既知である例えばメタン等に変換し、このメタンの濃度を測定することで、試料ガスに含まれる測定対象成分を分析するように構成されたものである。
具体的にこの反応ガスクロマトグラフ100は、図1に示すように、カラム10を有する試料ガスライン(以下、試料ガス供給管と言う。)L1と、酸化触媒21を有する酸化反応部20と、酸化用ガスが流れる酸化用ガスライン(以下、酸化用ガス供給管と言う。)L2と、還元触媒31を有する還元反応部30と、還元用ガスが流れる還元用ガスライン(以下、還元用ガス供給管と言う。)L3と、酸化反応部20及び還元反応部30を通過したガスである最終ガスを測定して、試料ガスに含まれる測定対象成分を分析する分析計40とを具備するものである。
試料ガス供給管L1は、導入された試料ガスが、カラム10を通過することにより、測定対象成分毎に分離されるように構成されており、本実施形態では、試料ガスとともにキャリアガスが流れるように構成されている。
カラム10は、その内壁に固定相を塗布したキャピラリーカラム10であり、この固定相としては、適宜公知のものを使用することができる。
上述した試料ガス供給管L1には、図1及び図2に示すように、カラム10より下流に、該試料ガス供給管L1と後述する酸化用ガス供給管L2とを結束する結束部材たる三方継手50が設けられている。本実施形態の三方継手50は、試料ガス供給管L1と酸化用ガス供給管L2とを束ねて、これら供給管L1、L2の管軸を略平行にするものであって、略T字形状をなし、第1開口51と、第1開口51に対向する第2開口52と、第1開口51及び第2開口52に垂直な方向に開口する第3開口53とを有している。この三方継手50は、本実施形態では試料ガス供給管L1が第1開口51及び第2開口52を通るように配置されている。
なお、各開口は、ボルト54が螺合して閉塞されている。
酸化反応部20は、その内部に例えばパラジウム等の酸化触媒21を有した酸化反応室22と、酸化反応室22を加熱する図示しないヒータ等の加熱手段とを備えるものである。
酸化用ガス供給管L2は、酸素を含む例えば空気等の酸化用ガスが流れるものであり、当該酸化用ガスをカラム10から酸化触媒21までの間で試料ガスに混合するように構成されている。
具体的にこの酸化用ガス供給管L2は、上述したように三方継手50によって試料ガス供給管L1と束ねられており、本実施形態では、図1及び図2に示すように、三方継手50の第3開口53及び第2開口52を通り酸化反応室22に連通し、酸化用ガスを酸化反応室22に供給するように構成されている。
本実施形態では、試料ガス供給管L1は酸化用ガス供給管L2よりも細く、特に図2に示すように、酸化用ガス供給管L2の内部に試料供給管L1が配設されている。この構成により、試料ガス及び酸化用ガスは、それぞれ酸化反応室22に供給されるとともに、当該酸化反応室22で互いに混ざり合って酸化触媒21へ流れる。つまり、酸化用ガス供給管L2と試料ガス供給管L1は酸化反応室22を介して空間的に接続されている。
なお、この酸化用ガス供給管L2には、図1に示すように、酸化用ガスの流量を調整する流体制御機構たるマスフローコントローラMFCが設けられており、本実施形態のマスフローコントローラMFCは差圧式のものである。
ここで、本実施形態では、図1に示すように、試料ガス及び酸化用ガスを加熱する加熱機構60が設けられており、具体的にこの加熱機構60は、試料ガス供給管L1におけるカラム10より下流の一部を加熱するとともに、酸化用ガス供給管L2の一部を加熱するものである。
より詳細には、この加熱機構60は、試料ガス供給管L1におけるカラム10から酸化反応部20までの一部と、酸化用ガス供給管L2におけるマスフローコントローラMFCから酸化反応部20までの一部とを加熱するように構成されている。
これにより、試料ガス及び酸化用ガスは加熱機構60により加熱されて酸化反応室22に供給され、酸化触媒21に流れることになる。
還元反応部30は、その内部に例えばニッケル等の還元触媒31を有する還元反応室32と、還元反応室32を加熱する図示しないヒータ等の加熱手段とを備えるものである。
なお、還元反応部30と酸化反応部20とは連結ライン(以下、連結管と言う。)L4を介して連通している。
還元用ガス供給管L3は、例えば水素等の還元用ガスが流れるものであり、本実施形態では、図1に示すように、上述した連結管L4に接続されており、酸化反応部20を通過したガスに還元用ガスを混合するように構成されている。
なお、この還元用ガス供給管L3には、図1に示すように、還元用ガスの流量を調整する流体制御機構たるマスフローコントローラMFCが設けられており、本実施形態のマスフローコントローラMFCは差圧式のものである。
上述した構成により、試料ガスは、酸化反応部20及び還元反応部30を通過することにより、当該試料ガスに含まれる測定対象成分が、組成の既知である例えばメタンに変換される。
分析計40は、例えば、燃焼炎である水素炎中に酸化反応部20及び還元反応部30を通過した最終ガスを流し、水素炎でイオン化されたイオン化電流を測定することにより所定の化合物を検出する水素炎イオン化検出器(FID)等を有するものである。本実施形態の分析計40は、最終ガスに含まれるメタンの濃度を測定することにより、試料ガスに含まれる測定対象成分を分析するように構成されている。
そして、本実施形態の反応ガスクロマトグラフ100は、図1に示すように、酸化用ガス供給管L2に当該酸化用ガス供給管L2内の圧力を測定する圧力計Pが設けられており、この圧力計Pにより得られる測定圧力に基づいて、試料ガス供給管L1におけるカラム10より上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構70を具備する。
圧力計Pは、酸化用ガス供給管L2における加熱機構60の外部、すなわち加熱機構60により加熱されない部分に設けられており、より詳細には、酸化用ガス供給管L2における流体制御機構たるマスフローコントローラMFCと結束部材たる三方継手50との間(三方継手50より上流)に設けられている。
圧力制御機構70は、図1に示すように、試料ガス供給管L1におけるカラム10より上流に設けられ、上流圧力を調整する上流圧力調整部たる圧力調整弁72と、前記圧力計Pにより得られる測定圧力に基づいて、前記圧力調整弁72を制御する圧力制御装置71とを有している。
より詳細には、この圧力制御機構70は、測定圧力をカラム10より下流の圧力とみなし、カラム10の下流の圧力と上流の圧力との差が一定になるように圧力調整弁72を制御する。即ち、試料ガス供給管L1におけるカラム10より上流で前記圧力調整弁72より下流に設けられた上流圧力計P’の測定値が、測定圧力に上述した差分を加算した目標値となるように圧力調整弁72を制御している。
圧力制御装置71は、物理的には、CPU、メモリ、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ等を備えたものであり、機能的には、図3に示すように、測定圧力受信部711と、上流圧力算出部712と、上流圧力制御部713とを有するものである。
これら各部は、前記メモリに記憶されたプログラムにしたがってCPUやその周辺機器が協働することによって実現される。
測定圧力受信部711は、圧力計Pからの強度信号を受信して、圧力計Pにより得られた測定圧力を上流圧力算出部712に送信する。
上流圧力算出部712は、測定圧力受信部711から受信した測定圧力を試料ガス供給管L1におけるカラム10より下流の圧力を下流圧力とみなし、上流圧力と下流圧力との差が所定の値以上になるように上流圧力を算出して、その値を上流圧力制御部713に送信する。
本実施形態の上流圧力算出部712は、上流圧力と下流圧力との差が分析中は一定の値になるように上流圧力を算出しており、この値は自由に変更できるように構成されている。
上流圧力制御部713は、上流圧力計P’の測定値が上流圧力算出部712により算出された値になるように、圧力調整弁72を制御する。
かかる反応ガスクロマトグラフ100は、酸化用ガス供給管L2内の圧力が、試料ガス供給管L1におけるカラム10より下流の圧力とほぼ等しくなることに着目してなされたものである。
したがって、上記本発明の構成によれば、圧力制御機構70が、圧力計Pにより得られる測定圧力に基づいて、上流圧力を制御するので、上流圧力と測定圧力にほぼ等しい下流圧力との差を一定に制御することができる。これにより、試料ガスに含まれる測定対象成分をカラム10で安定的に分離することができ、精度良く分析することが可能になる。
また、圧力計Pを酸化用ガス供給管L2において加熱機構60により加熱されない部分に設けているので、当該圧力計Pが熱により故障することを防ぐことができる。さらに、酸化用ガス供給管L2は試料ガス供給管L1よりも太いので、圧力計Pの取り付けも比較的容易である。したがって、本実施形態に係る反応ガスクロマトグラフ100によれば、無理のない構成で分析精度の向上を実現することができる。
加えて、試料ガス及び酸化用ガスを加熱する加熱機構60が設けられているので、試料ガス及び酸化用ガスを加熱して酸化触媒21に供給することができ、酸化反応部20での酸化反応を促進させることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態では、圧力制御機構70は、酸化用ガス供給管L2に設けられた圧力計Pの測定圧力に基づいて上流圧力を制御していたが、図4に示すように、酸化用ガス供給管L2に設けられたマスフローコントローラMFCの圧力計P2の値に基づいて上流圧力を制御するように構成しても良い。
ここで、前記実施形態で述べたようにマスフローコントローラMFCは差圧式のものであり、酸化用ガス供給管L2の前段に設けられた第1圧力計P1と後段に設けられた第2圧力計P2とを具備している。この第2圧力計P2により得られる圧力と、前記実施形態の圧力計Pにより得られる測定圧力とは等しいので、上述したように、圧力制御機構70が、第2圧力計P2により得られる値に基づいて上流圧力を制御するように構成しても、試料ガスの流速を担保して、精度良く分析することができる。
また、既存の機器を用いることができ、装置全体の製造コストを削減することが可能になる。
また、前記実施形態の反応ガスクロマトグラフ100は、酸化反応部と還元反応部とを具備するものであったが、酸化反応部又は還元反応部のいずれか一方のみを具備するものであっても良い。
図5には、酸化反応部を具備せず、還元反応部30を具備する反応ガスクロマトグラフ100を示している。具体的にこの反応ガスクロマトグラフ100は、試料ガスに含まれる、例えばCO、CO、ホルムアルデヒド等の測定対象成分を分析するものであって、測定対象成分を還元させることにより、各成分を組成が既知である例えばメタン等に変換し、このメタンの濃度を測定することで、試料ガスに含まれる測定対象成分を分析するように構成されたものである。
そして、この反応ガスクロマトグラフ100は、図5に示すように、還元用ガス供給ライン(以下、還元ガス供給管と言う。)L3に当該還元用ガス供給管L3内の圧力を測定する圧力計Pが設けられており、この圧力計Pにより得られる測定圧力に基づいて、試料ガス供給管L1におけるカラム10より上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構70を具備するものである。
さらに、図5に示すように、還元用ガス供給管L3の一部を加熱する加熱機構60を具備しており、圧力計Pは、該加熱機構60の外部に設けられている。
なお、圧力制御機構70は、前記実施形態と同様に、圧力計Pにより測定される測定圧力と試料ガス供給管L1におけるカラムより上流の上流圧力との差が一定になるように制御するように構成されている。
上述のように構成された反応ガスクロマトグラフ100によれば、試料ガスの流速を担保して分析精度を向上させることを、無理のない構成で実現することができる。
また、前記実施形態では、圧力計が、酸化用ガス供給管において、マスフローコントローラと三方継手との間(三方継手より上流)に設けられていたが、三方継手より下流であっても良い。ただし、圧力計の設けられている位置が酸化反応部に近いほど、熱影響を受けやすくなる。
さらに、この圧力計を三方継手の第1開口より下流部分に設けて該三方継手内の圧力を測定するように構成しても良い。
圧力計が熱影響を受けて故障することを防ぐべく、該圧力計は加熱機構の外部に設ける方が好ましいが、加熱機構の内部に設けられていても構わない。
さらに、前記実施形態では、圧力制御機構は、圧力調整弁を制御するように構成されていたが、試料ガス供給管におけるカラムより上流の流量を調整する流量調整機構を設け、この流量調整機構を制御するように構成しても良い。
酸化用ガス供給管は、試料ガス供給管から分岐して、分岐箇所において、試料ガスと酸化用ガスとを混合するように構成しても良い。
測定対象が液体の場合は、カラムより上流に気化装置を設け、この気化装置によって当該測定対象を気化させて試料ガスにするように構成しても良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
本発明によれば、試料ガスの流速を担保して分析精度を向上させることを、無理のない構成で実現することができる。

Claims (5)

  1. 試料ガスを通過させて該試料に含まれる各種測定対象成分を分離するカラムを有し、該試料ガスが流れる試料ガスラインと、
    前記カラムを通過した試料ガスに含まれる前記測定対象成分を酸化する酸化触媒と、
    前記測定対象成分を酸化させる酸化用ガスが流れ、当該酸化用ガスを、前記カラムから前記酸化触媒までの間で前記試料ガスに混合する酸化用ガスラインと、
    前記酸化触媒を通過したガスを測定して、前記試料ガスに含まれる前記測定対象成分を分析する分析計とを具備するガスクロマトグラフであって、
    前記酸化用ガスライン内の圧力を測定する圧力計と、
    前記圧力計により得られる測定圧力に基づいて、前記試料ガスラインにおける前記カラムより上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構とを具備することを特徴とするガスクロマトグラフ。
  2. 前記酸化用ガスラインの一部を加熱する加熱機構をさらに具備し、
    前記圧力計が前記加熱機構の外部に設けられていることを特徴とする請求項1記載のガスクロマトグラフ。
  3. 前記圧力制御機構が、前記測定圧力と前記上流圧力との差が一定になるように制御することを特徴とする請求項1記載のガスクロマトグラフ。
  4. 前記酸化触媒と前記分析計との間に設けられた還元触媒をさらに具備することを特徴とする請求項1記載のガスクロマトグラフ。
  5. 試料ガスを通過させて該試料に含まれる各種測定対象成分を分離するカラムを有し、該試料ガスが流れる試料ガスラインと、
    前記カラムを通過した試料ガスに含まれる前記測定対象成分を還元する還元触媒と、
    前記測定対象成分を還元させる還元用ガスが流れ、当該還元用ガスを、前記カラムから前記還元触媒までの間で前記試料ガスに混合する還元用ガスラインと、
    前記還元触媒を通過したガスを測定して、前記試料ガスに含まれる前記測定対象成分を分析する分析計とを具備するガスクロマトグラフであって、
    前記還元用ガスライン内の圧力を測定する圧力計と、
    前記圧力計により得られる測定圧力に基づいて、前記試料ガスラインにおける前記カラムより上流の圧力である上流圧力を制御する圧力制御機構とを具備することを特徴とするガスクロマトグラフ。
JP2015551560A 2013-12-05 2014-12-04 ガスクロマトグラフ Active JP6381547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252547 2013-12-05
JP2013252547 2013-12-05
PCT/JP2014/082126 WO2015083793A1 (ja) 2013-12-05 2014-12-04 ガスクロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015083793A1 true JPWO2015083793A1 (ja) 2017-03-16
JP6381547B2 JP6381547B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=53273541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551560A Active JP6381547B2 (ja) 2013-12-05 2014-12-04 ガスクロマトグラフ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6381547B2 (ja)
WO (1) WO2015083793A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6010093B2 (ja) * 2014-11-28 2016-10-19 フロンティア・ラボ株式会社 気相成分分析装置
CN109187833B (zh) * 2018-08-31 2023-12-15 江苏省送变电有限公司 一种压力可控恒温式检测六氟化硫气体的自动进样装置及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1026616A (ja) * 1996-02-29 1998-01-27 Hewlett Packard Co <Hp> クロマトグラフ分析システム
JPH10300737A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ分析装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1026616A (ja) * 1996-02-29 1998-01-27 Hewlett Packard Co <Hp> クロマトグラフ分析システム
JPH10300737A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKURO WATANABE, KENJI KATO, NOBUHIRO MATSUMOTO, TSUNEAKI MAEDA: "Simplification of determination method for standard materials using post-column reaction GC/FID", TALANTA, vol. Vol.72, JPN6015007760, 24 March 2007 (2007-03-24), pages 1655 - 1658 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6381547B2 (ja) 2018-08-29
WO2015083793A1 (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pinhão et al. Influence of gas expansion on process parameters in non-thermal plasma plug-flow reactors: A study applied to dry reforming of methane
US10388498B2 (en) Gas flow control
WO2010006474A1 (zh) 复合式气体流量测量方法及其装置
JP6381547B2 (ja) ガスクロマトグラフ
CN104364630A (zh) 排气稀释装置
CN109716092A (zh) 用于测量内燃机废气的废气分析单元的气体输送单元
CN108226268B (zh) 气体分析装置、气体取样装置和气体分析方法
EP3336539B1 (en) Gas analysis device, gas sampling device and gas analysis method
JP2013525780A (ja) ガス流希釈装置を較正するための方法及び装置
US10132785B2 (en) Gas analysis apparatus
JP2013032959A (ja) ガス分析装置
US9983179B2 (en) Gas chromatograph
JP2015094617A (ja) 流量計の校正設備
US20140219868A1 (en) Reaction apparatus, control device, and control program
JP2006284502A (ja) ガス分析装置及び水素炎イオン化検出器の制御方法
JP4179189B2 (ja) ガスクロマトグラフ装置
JP2014149274A (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2014149273A (ja) 反応装置
JP2017094262A (ja) 簡易式ガス混合装置
JP5393880B2 (ja) ガス混合物を分析室内に制御しながら供給し、かつ送り出すための装置
US20210394140A1 (en) Gas mixing device for linearizing or calibrating gas analyzers
JP6318505B2 (ja) 磁気式酸素分析方法及び磁気式酸素分析計
JP2015148459A (ja) ガス分析装置
CN213364229U (zh) 排气稀释装置和排气测试设备
CN209690227U (zh) 感应藕合电浆质谱仪的气体混合设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250