JPWO2015050239A1 - 航空機内装品用パネル材およびその製造方法 - Google Patents
航空機内装品用パネル材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015050239A1 JPWO2015050239A1 JP2015540565A JP2015540565A JPWO2015050239A1 JP WO2015050239 A1 JPWO2015050239 A1 JP WO2015050239A1 JP 2015540565 A JP2015540565 A JP 2015540565A JP 2015540565 A JP2015540565 A JP 2015540565A JP WO2015050239 A1 JPWO2015050239 A1 JP WO2015050239A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- aircraft interior
- flame retardant
- panel material
- core material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 130
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 9
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 57
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 41
- 240000007182 Ochroma pyramidale Species 0.000 claims abstract description 21
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 abstract description 5
- 239000005445 natural material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C1/00—Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
- B64C1/06—Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
- B64C1/066—Interior liners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B21/00—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
- B32B21/10—Next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/40—Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/021—Fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
- B32B2307/3065—Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/718—Weight, e.g. weight per square meter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2471/00—Floor coverings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/18—Aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2607/00—Walls, panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D45/00—Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
- B64D2045/009—Fire detection or protection; Erosion protection, e.g. from airborne particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/40—Weight reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
コスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する。航空機内装品パネル材10Aは、コア材12と、コア材12の両面に配置された表面材14とを含んで構成されている。コア材12は、バルサ材からなる均一の厚さの矩形の板状部材12Aで構成され、板状部材12Aの厚さ方向の両面は平坦面で形成されている。バルサ材は、軽量で環境負荷を軽減できる天然材料である。板状部材12Aの厚さ方向の両面には、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。板状部材12Aへの難燃剤18の含浸は、難燃剤18を噴霧することで、あるいは、難燃剤18に板状部材12Aを浸漬することで、あるいは、難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で、板状部材12Aに板状部材12Aが浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力もしくは圧力サイクルを掛けることで行なうようにしてもよい。
Description
本発明は、航空機内装品用パネル材およびその製造方法に関する。
航空機内装品として、例えば、航空機用化粧室ユニット、ギャレー、荷物入れなどが挙げられ、それら航空機内装品はパネル材を含んで構成されている。
航空機内装品用パネル材、例えば床パネル、壁パネル、天井パネルには強度、剛性が要求されることは無論のこと、さらに難燃性や軽量化が求められている。
そして、このようなパネル材は、アラミド繊維、ガラス繊維、アルミニウムなどからなるハニカム構造のコア材の両面に、繊維強化複合材料からなる表面材を貼着することで構成されている(特許文献1参照)。
航空機内装品用パネル材、例えば床パネル、壁パネル、天井パネルには強度、剛性が要求されることは無論のこと、さらに難燃性や軽量化が求められている。
そして、このようなパネル材は、アラミド繊維、ガラス繊維、アルミニウムなどからなるハニカム構造のコア材の両面に、繊維強化複合材料からなる表面材を貼着することで構成されている(特許文献1参照)。
しかしながら、ハニカム構造のコア材は高価となりがちであり、また、廃棄時には焼却や埋設を行なう必要があり、環境負荷を低減する上で改善の余地がある。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであり、その目的は、コスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する上で有利な航空機内装品用パネル材およびその製造方法を提供することにある。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであり、その目的は、コスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する上で有利な航空機内装品用パネル材およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は、コア材の両面に繊維強化複合材料からなる表面材が取着された航空機内装品用パネル材であって、前記コア材は、バルサ材からなる板状部材で構成され、前記板状部材の表面に難燃剤が含浸されていることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記板状部材の表面には、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部が設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記表面積増加用構造部は、前記板状部材にその厚さ方向に貫通された孔、前記板状部材の厚さ方向の深さを有し底部を有する凹部、前記板状部材の厚さ方向の両面にそれぞれ延在形成された凹溝のうちの一つまたはそれらの組み合わせで構成されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、コア材の両面に繊維強化複合材料からなる表面材が取着された航空機内装品用パネル材の製造方法であって、前記コア材として、その表面に難燃剤を含浸させたバルサ材からなる板状部材を用いるようにしたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記板状部材の表面に前記難燃剤を含浸させる前に、前記板状部材の表面に、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部を設けるようにしたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記コア材の両面への前記表面材の取着は、前記コア材の両面へ前記表面材を積層した状態で加圧および加熱し、前記表面材に含浸されている樹脂を溶融して前記板状部材の表面および前記表面積増加用構造部に付着させることにより行なうようにしたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記板状部材の表面への前記難燃剤の含浸を、前記板状部材を前記難燃剤に浸漬させ、前記板状部材に前記板状部材が浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力を掛けた状態を所定の時間継続させることで行なうことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記板状部材の表面には、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部が設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記表面積増加用構造部は、前記板状部材にその厚さ方向に貫通された孔、前記板状部材の厚さ方向の深さを有し底部を有する凹部、前記板状部材の厚さ方向の両面にそれぞれ延在形成された凹溝のうちの一つまたはそれらの組み合わせで構成されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、コア材の両面に繊維強化複合材料からなる表面材が取着された航空機内装品用パネル材の製造方法であって、前記コア材として、その表面に難燃剤を含浸させたバルサ材からなる板状部材を用いるようにしたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記板状部材の表面に前記難燃剤を含浸させる前に、前記板状部材の表面に、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部を設けるようにしたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記コア材の両面への前記表面材の取着は、前記コア材の両面へ前記表面材を積層した状態で加圧および加熱し、前記表面材に含浸されている樹脂を溶融して前記板状部材の表面および前記表面積増加用構造部に付着させることにより行なうようにしたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記板状部材の表面への前記難燃剤の含浸を、前記板状部材を前記難燃剤に浸漬させ、前記板状部材に前記板状部材が浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力を掛けた状態を所定の時間継続させることで行なうことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、コア材として安価で処分やリサイクル処理が容易なバルサ材を用いたので、航空機内装品用パネル材のコスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、表面積増加用構造部を設けたので、難燃剤が含浸する板状部材の表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、航空機内装品用パネル材の軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、表面積増加用構造部を簡単な加工により航空機内装品用パネル材を形成でき、航空機内装品用パネル材のコスト低減化を図る上で有利となる。
請求項4記載の発明によれば、コア材として安価で処分やリサイクル処理が容易なバルサ材を用いたので、航空機内装品用パネル材のコスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する上で有利となる。
請求項5記載の発明によれば、表面積増加用構造部を設けたので、難燃剤が含浸する板状部材の表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、航空機内装品用パネル材の軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、表面材と板状部材との接着面積が増加するため、表面材と板状部材との接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材の強度を確保する上で有利となる。
請求項7記載の発明によれば、短時間で板状部材の表面に含浸させることが可能となり、高い難燃性を確保しつつ航空機内装品用パネル材の生産効率を高める上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、表面積増加用構造部を設けたので、難燃剤が含浸する板状部材の表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、航空機内装品用パネル材の軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、表面積増加用構造部を簡単な加工により航空機内装品用パネル材を形成でき、航空機内装品用パネル材のコスト低減化を図る上で有利となる。
請求項4記載の発明によれば、コア材として安価で処分やリサイクル処理が容易なバルサ材を用いたので、航空機内装品用パネル材のコスト低減化、強度、剛性、難燃性、軽量化の要求を満たしつつ環境負荷を低減する上で有利となる。
請求項5記載の発明によれば、表面積増加用構造部を設けたので、難燃剤が含浸する板状部材の表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、航空機内装品用パネル材の軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、表面材と板状部材との接着面積が増加するため、表面材と板状部材との接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材の強度を確保する上で有利となる。
請求項7記載の発明によれば、短時間で板状部材の表面に含浸させることが可能となり、高い難燃性を確保しつつ航空機内装品用パネル材の生産効率を高める上で有利となる。
(第1の実施の形態)
次に、第1の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Aについて図1〜図5を参照して説明する。
ここで、航空機内装品用パネル材とは、例えば、航空機用化粧室ユニットを構成するパネル材や、ギャレーを構成するパネル材や、荷物入れを構成するパネル材などを広く含む。
図1に示すように、航空機内装品用パネル材10Aは、コア材12と、コア材12の両面に取着された表面材14とを含んで構成されている。
コア材12は、バルサ材からなる均一の厚さの矩形の板状部材12Aで構成され、板状部材12Aの厚さ方向の両面は平坦面で形成されている。
なお、1本の原木から製材し得る単板の大きさには限りがあるため、板状部材12Aは、複数の単板を組み合わせて構成されている。
すなわち、細長形状に製材された複数の単板1202を幅方向に沿って並べることで、所望の大きさの板状部材12Aが構成されている。
また、複数の単板1202を幅方向に沿って並べると共に、複数の単板1202を厚さ方向に積層することで所望の厚さの板状部材12Aを構成するなど任意である。この場合、隣り合う単板1202の端面同士を接着剤で接着し、あるいは、積層された単板1202の側面同士を接着剤で接着するなど任意である。
バルサ材は、軽量で強度が大きく、軟らかいため加工が容易であるという特徴を有している。しかも、バルサ材は、天然材料であることから、処分やリサイクル処理が容易で環境負荷の軽減を図る上で有利である。
用いるバルサ材は、軽量化を図りつつ強度を確保する観点から、比重が0.90以上0.26以下が好ましく、0.90以上0.10以下がより好ましい。
また、バルサ材は、板木目に対する垂直面(木口面)を、表面材14が配置されるコア材12の表面として使用することが、強度を向上させる上で好ましい。
次に、第1の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Aについて図1〜図5を参照して説明する。
ここで、航空機内装品用パネル材とは、例えば、航空機用化粧室ユニットを構成するパネル材や、ギャレーを構成するパネル材や、荷物入れを構成するパネル材などを広く含む。
図1に示すように、航空機内装品用パネル材10Aは、コア材12と、コア材12の両面に取着された表面材14とを含んで構成されている。
コア材12は、バルサ材からなる均一の厚さの矩形の板状部材12Aで構成され、板状部材12Aの厚さ方向の両面は平坦面で形成されている。
なお、1本の原木から製材し得る単板の大きさには限りがあるため、板状部材12Aは、複数の単板を組み合わせて構成されている。
すなわち、細長形状に製材された複数の単板1202を幅方向に沿って並べることで、所望の大きさの板状部材12Aが構成されている。
また、複数の単板1202を幅方向に沿って並べると共に、複数の単板1202を厚さ方向に積層することで所望の厚さの板状部材12Aを構成するなど任意である。この場合、隣り合う単板1202の端面同士を接着剤で接着し、あるいは、積層された単板1202の側面同士を接着剤で接着するなど任意である。
バルサ材は、軽量で強度が大きく、軟らかいため加工が容易であるという特徴を有している。しかも、バルサ材は、天然材料であることから、処分やリサイクル処理が容易で環境負荷の軽減を図る上で有利である。
用いるバルサ材は、軽量化を図りつつ強度を確保する観点から、比重が0.90以上0.26以下が好ましく、0.90以上0.10以下がより好ましい。
また、バルサ材は、板木目に対する垂直面(木口面)を、表面材14が配置されるコア材12の表面として使用することが、強度を向上させる上で好ましい。
図2に示すように、板状部材12Aの厚さ方向の両面には、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
難燃剤18としては、リン酸系、ホウ酸系、ケイ酸系、アルミニウム系、鉄系などの従来公知の様々な木材用の難燃剤が使用可能である。
板状部材12Aの厚さ方向の両面への難燃剤18の含浸は、種々の方法が考えられる。
例えば、図3に示すように、噴霧器2を用いて板状部材12Aの両面に難燃剤18を噴霧することで、あるいは、塗布することで行なうようにしてもよい。
あるいは、図4に示すように、容器4内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬することで行なうようにしてもよい。
あるいは、図5に示すように、容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で、板状部材12Aに板状部材12Aが浸漬された深さによる圧力(水圧)よりも大きな静圧もしくは板状部材12Aに浸漬された深さによる圧力(水圧)よりも大きな静圧サイクルを掛けることで行なうようにしてもよい。板状部材12Aに浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力を掛けると、短時間で板状部材12Aの表面に含浸させることが可能となり、高い難燃性を確保しつつ生産効率を高める上で有利となる。
難燃剤18としては、リン酸系、ホウ酸系、ケイ酸系、アルミニウム系、鉄系などの従来公知の様々な木材用の難燃剤が使用可能である。
板状部材12Aの厚さ方向の両面への難燃剤18の含浸は、種々の方法が考えられる。
例えば、図3に示すように、噴霧器2を用いて板状部材12Aの両面に難燃剤18を噴霧することで、あるいは、塗布することで行なうようにしてもよい。
あるいは、図4に示すように、容器4内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬することで行なうようにしてもよい。
あるいは、図5に示すように、容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で、板状部材12Aに板状部材12Aが浸漬された深さによる圧力(水圧)よりも大きな静圧もしくは板状部材12Aに浸漬された深さによる圧力(水圧)よりも大きな静圧サイクルを掛けることで行なうようにしてもよい。板状部材12Aに浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力を掛けると、短時間で板状部材12Aの表面に含浸させることが可能となり、高い難燃性を確保しつつ生産効率を高める上で有利となる。
図1、図2に示すように、表面材14は、板状部材12Aと同形同大の大きさを呈し、板状部材12Aの厚さ方向の両面に取着されて配置されている。
表面材14として繊維強化複合材料が用いられる。このような繊維強化複合材料としては、ガラス、アラミド、カーボンなどの織物や単繊維にフェノール樹脂やエポキシ樹脂を含浸させたシート状のプリプレグ材が用いられる。
また、各表面材14の板状部材12Aの厚さ方向の両面への取着は、板状部材12Aの厚さ方向の両面に表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより、表面材14に含浸されている樹脂が熱硬化して板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着することでなされる。
表面材14として繊維強化複合材料が用いられる。このような繊維強化複合材料としては、ガラス、アラミド、カーボンなどの織物や単繊維にフェノール樹脂やエポキシ樹脂を含浸させたシート状のプリプレグ材が用いられる。
また、各表面材14の板状部材12Aの厚さ方向の両面への取着は、板状部材12Aの厚さ方向の両面に表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより、表面材14に含浸されている樹脂が熱硬化して板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着することでなされる。
本実施の形態の航空機内装品用パネル材10Aによれば、コア材12として軽量で強度が大きく、軟らかいため加工が容易なバルサ材を用いているので、航空機用化粧室ユニット、ギャレー、荷物入れなどの航空機内装品の軽量化を図る上で極めて有利となる。
また、コア材12として安価で処分やリサイクル処理が容易なバルサ材を用いたので、航空機内装品のコスト低減を図りつつ環境負荷を低減する上で有利となる。
また、板状部材12Aの表面に難燃剤18を含浸させたので、高い難燃性が確保された航空機内装品を得る上で有利となる。
また、コア材12として安価で処分やリサイクル処理が容易なバルサ材を用いたので、航空機内装品のコスト低減を図りつつ環境負荷を低減する上で有利となる。
また、板状部材12Aの表面に難燃剤18を含浸させたので、高い難燃性が確保された航空機内装品を得る上で有利となる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Bについて図6、図7を参照して説明する。
なお、以下の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の部分、部材については同一の符号を付してその説明を省略する。
なお、以下の実施の形態では、コア材12の構成が第1の実施の形態と異なり、コア材12以外の他の構成は第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態では、コア材12を構成する板状部材12Aに、板状部材12Aの表面から窪んでその表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部16が設けられている。
本実施の形態では、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aにその厚さ方向に貫通された孔1602で構成されている。
板状部材12Aに対する孔1602の形成は、例えば、ボール盤などの加工機械を用いてなされる。
そして、図7(A)に示すように、板状部材12Aの厚さ方向の両面と孔1602の内周面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Bによれば、第1の実施の形態と同様な効果が奏される他、難燃剤18が含浸する板状部材12Aの表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、複数の表面積増加用構造部16を設けることで航空機内装品用パネル材10Aの軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
また、表面積増加用構造部16(孔1602)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(孔1602)に付着し接着面積が増加する。この表面材14に含浸されている樹脂が溶融して表面積増加用構造部16(孔1602)に付着した状態を、図7(B)にハッチングおよび符号17で示す。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Bの強度を確保する上で有利となる。
次に、第2の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Bについて図6、図7を参照して説明する。
なお、以下の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の部分、部材については同一の符号を付してその説明を省略する。
なお、以下の実施の形態では、コア材12の構成が第1の実施の形態と異なり、コア材12以外の他の構成は第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態では、コア材12を構成する板状部材12Aに、板状部材12Aの表面から窪んでその表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部16が設けられている。
本実施の形態では、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aにその厚さ方向に貫通された孔1602で構成されている。
板状部材12Aに対する孔1602の形成は、例えば、ボール盤などの加工機械を用いてなされる。
そして、図7(A)に示すように、板状部材12Aの厚さ方向の両面と孔1602の内周面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Bによれば、第1の実施の形態と同様な効果が奏される他、難燃剤18が含浸する板状部材12Aの表面積が増加し、より高い難燃性を確保する上で有利となり、また、複数の表面積増加用構造部16を設けることで航空機内装品用パネル材10Aの軽量化を図れ、したがって、航空機内装品の軽量化をより一層図る上で有利となる。
また、表面積増加用構造部16(孔1602)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(孔1602)に付着し接着面積が増加する。この表面材14に含浸されている樹脂が溶融して表面積増加用構造部16(孔1602)に付着した状態を、図7(B)にハッチングおよび符号17で示す。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Bの強度を確保する上で有利となる。
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Cについて図8、図9を参照して説明する。
第3の実施の形態は、第2の実施の形態と表面積増加用構造部16の構造が異なっており、他の構成は第2の実施の形態と同様である。
すなわち、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aの厚さ方向の深さを有し、底部を有する凹部1604で構成されている。
この凹部1604は、板状部材12Aの厚さ方向の一方の面のみに形成されていてもよく、厚さ方向の両面に形成されていてもよい。
板状部材12Aに対する凹部1604の形成は、例えば、ボール盤などの加工機械を用いてなされる。
板状部材12Aの厚さ方向の両面と凹部1604の内周面と凹部1604の底面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
第3の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Cによれば、第2の実施の形態と同様な効果が奏される。
また、表面積増加用構造部16(凹部1604)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(凹部1604)に付着し接着面積が増加する。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Cの強度を確保する上で有利となる。
次に、第3の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Cについて図8、図9を参照して説明する。
第3の実施の形態は、第2の実施の形態と表面積増加用構造部16の構造が異なっており、他の構成は第2の実施の形態と同様である。
すなわち、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aの厚さ方向の深さを有し、底部を有する凹部1604で構成されている。
この凹部1604は、板状部材12Aの厚さ方向の一方の面のみに形成されていてもよく、厚さ方向の両面に形成されていてもよい。
板状部材12Aに対する凹部1604の形成は、例えば、ボール盤などの加工機械を用いてなされる。
板状部材12Aの厚さ方向の両面と凹部1604の内周面と凹部1604の底面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
第3の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Cによれば、第2の実施の形態と同様な効果が奏される。
また、表面積増加用構造部16(凹部1604)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(凹部1604)に付着し接着面積が増加する。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Cの強度を確保する上で有利となる。
(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Dについて図10、図11を参照して説明する。
第4の実施の形態は、第2、第3の実施の形態と表面積増加用構造部16の構造が異なっており、他の構成は第2、第3の実施の形態と同様である。
すなわち、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aの厚さ方向の両面にそれぞれ延在形成された凹溝1610で構成されている。
板状部材12Aに対する凹溝1610の形成は、例えば、フライス盤などの加工機械を用いてなされる。
板状部材12Aの表面である板状部材12Aの厚さ方向の両面と、複数の凹溝1610の表面とには、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aの厚さ方向の両面と凹溝1610の表面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
次に、第4の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Dについて図10、図11を参照して説明する。
第4の実施の形態は、第2、第3の実施の形態と表面積増加用構造部16の構造が異なっており、他の構成は第2、第3の実施の形態と同様である。
すなわち、表面積増加用構造部16は、板状部材12Aの厚さ方向の両面にそれぞれ延在形成された凹溝1610で構成されている。
板状部材12Aに対する凹溝1610の形成は、例えば、フライス盤などの加工機械を用いてなされる。
板状部材12Aの表面である板状部材12Aの厚さ方向の両面と、複数の凹溝1610の表面とには、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aの厚さ方向の両面と凹溝1610の表面とに、バルサ材を燃えにくくするための難燃剤18が含浸されている。
板状部材12Aへの難燃剤18の含浸方法および表面材14の板状部材12Aへの取着は第1の実施の形態と同様である。
なお、第4の実施の形態では、図11に示すように、各表面材14の板状部材12Aの厚さ方向の一方の面に延在形成された凹溝1610と、他方の面に延在形成された凹溝1610とは、それら凹溝1610の延在方向と直交する方向において交互に位置するように位置をずらして配置されている。したがって、コア材12の厚さを一様に保つとともに、コア材12の強度を一様に保つ上で有利となる。
第4の実施の形態の航空機内装品用パネル材10Dによれば、第2、第3の実施の形態と同様の効果が奏されることは無論のこと、フライス盤を用いて短時間に複数の凹溝1610を板状部材12Aに形成することができるため、第2、第3の実施の形態のようにボール盤を用いて複数の孔1602、凹部1204を板状部材12Aに設ける場合に比較して、加工時間を低減できコストの低減を図る上でより有利となる。
また、表面積増加用構造部16(凹溝1610)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(凹溝1610)に付着し接着面積が増加する。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Dの強度を確保する上で有利となる。
また、表面積増加用構造部16(凹溝1610)が板状部材12Aの表面から窪んでいるため、板状部材12Aの厚さ方向の両面にシート状のプリプレグ材からなる表面材14を積層した状態で、加圧および加熱することにより板状部材12Aの厚さ方向の両面に接着する場合、表面材14に含浸されている樹脂が溶融して板状部材12Aの表面および表面積増加用構造部16(凹溝1610)に付着し接着面積が増加する。これにより、表面材14と板状部材12Aとの接着強度をより高め、航空機内装品用パネル材10Dの強度を確保する上で有利となる。
なお、第2〜第4の実施の形態では、表面積増加用構造部16が、孔1602、凹部1604、凹溝1610の何れかで構成されている場合について説明したが、表面積増加用構造部16は、孔1602、凹部1604、凹溝1610のうちの一つまたはそれらの組み合わせで構成してもよい。
次に、本実施の形態に係る航空機内装品用パネル材の実験結果について説明する。
以下のように第1の実験と第2の実験とを行った。
第1の実験では、板状部材12Aを難燃剤の溶液に浸漬させ板状部材12Aに圧力負荷をかけない状態で板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた場合について燃焼試験を行った。
また、第2の実験では、板状部材12Aを難燃剤の溶液に浸漬させた状態で溶液に大きな水圧を掛けて板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた場合について燃焼試験を行った。
以下のように第1の実験と第2の実験とを行った。
第1の実験では、板状部材12Aを難燃剤の溶液に浸漬させ板状部材12Aに圧力負荷をかけない状態で板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた場合について燃焼試験を行った。
また、第2の実験では、板状部材12Aを難燃剤の溶液に浸漬させた状態で溶液に大きな水圧を掛けて板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた場合について燃焼試験を行った。
(第1の実験)
第1の実験では、第1の実施の形態で示す航空機内装品用パネル材10Aについて、以下に示すような試料を作製し、連邦航空規則であるFAR 25.853 Appendix F Part I (a)(1)(i) に規定されている燃焼試験60秒垂直燃焼試験(以下F1試験という)を行った。その結果、航空機内装品用パネル材10Aは難燃性要求を満たした。
F1試験において自己消火時間が15秒以下、燃焼長さが6インチ以下、ドリップ消火時間が3秒以下を合格とした。
作製した航空機内装品用パネル材10Aは以下の通りである。
31×8cmで厚さ1cmの矩形板状を呈する比重約0.1の板状部材12Aを各種濃度のホウ酸系難燃剤の溶液に24時間浸漬させることで板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた。その結果、コア材12の比重は0.11〜0.16となった。
第1の実験では、第1の実施の形態で示す航空機内装品用パネル材10Aについて、以下に示すような試料を作製し、連邦航空規則であるFAR 25.853 Appendix F Part I (a)(1)(i) に規定されている燃焼試験60秒垂直燃焼試験(以下F1試験という)を行った。その結果、航空機内装品用パネル材10Aは難燃性要求を満たした。
F1試験において自己消火時間が15秒以下、燃焼長さが6インチ以下、ドリップ消火時間が3秒以下を合格とした。
作製した航空機内装品用パネル材10Aは以下の通りである。
31×8cmで厚さ1cmの矩形板状を呈する比重約0.1の板状部材12Aを各種濃度のホウ酸系難燃剤の溶液に24時間浸漬させることで板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた。その結果、コア材12の比重は0.11〜0.16となった。
上記燃焼試験の具体的な内容について説明する。
処理前の板状部材12Aの比重:0.098
板状部材12Aの商品名:BALTEK(登録商標) SB(SB.50)
板状部材12Aのメーカー名:3A Composites
難燃剤18の商品名:ファイアレスB(登録商標)
難燃剤18のメーカー名:株式会社トラストライフ
難燃剤18の各種濃度の溶液に浸漬後のコア材12の処理方法:室温で乾燥
処理前の板状部材12Aの比重:0.098
板状部材12Aの商品名:BALTEK(登録商標) SB(SB.50)
板状部材12Aのメーカー名:3A Composites
難燃剤18の商品名:ファイアレスB(登録商標)
難燃剤18のメーカー名:株式会社トラストライフ
難燃剤18の各種濃度の溶液に浸漬後のコア材12の処理方法:室温で乾燥
上記燃焼試験に際しては、図12に示すように、難燃剤18の濃度を変化させて実験例1〜3の燃焼試験サンプルを作製した。
なお、燃焼試験サンプルは、上記の難燃剤18を含浸させた上記のコア材12を用い、コア材12の両面に以下の表面材14を接着したものである。
表面材14:ガラス/フェノールプリプレグ
図12に示すように、実施例1、2、3はF1試験に合格した。
なお、燃焼試験サンプルは、上記の難燃剤18を含浸させた上記のコア材12を用い、コア材12の両面に以下の表面材14を接着したものである。
表面材14:ガラス/フェノールプリプレグ
図12に示すように、実施例1、2、3はF1試験に合格した。
(第2の実験)
第2の実験では、第1の実施の形態で示す航空機内装品用パネル材10Aについて、以下に示すような浸漬条件で試料を作製し、第1の実験と同様にF1試験を行った。その結果、航空機内装品用パネル材10Aは難燃性要求を満たした。
作製した航空機内装品用パネル材10Aは以下の通りである。
31×8cmで厚さ1cmの矩形板状を呈する比重約0.1の板状部材12Aを10wt%の濃度のホウ酸系難燃剤の溶液に以下の浸漬条件で浸漬させることで板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた。その結果、コア材12の比重は約0.11となった。
上記燃焼試験の具体的な内容については、第1の実験の場合と同様である。
上記燃焼試験に際しては、図13に示すように、浸漬条件を変化させて実験例4〜6の燃焼試験サンプルを作製した。
なお、燃焼試験サンプルは、第1の実験と同様に、上記の難燃剤18を含浸させた上記のコア材12を用い、コア材12の両面にガラス/フェノールプリプレグの表面材14を接着したものである。
第2の実験では、第1の実施の形態で示す航空機内装品用パネル材10Aについて、以下に示すような浸漬条件で試料を作製し、第1の実験と同様にF1試験を行った。その結果、航空機内装品用パネル材10Aは難燃性要求を満たした。
作製した航空機内装品用パネル材10Aは以下の通りである。
31×8cmで厚さ1cmの矩形板状を呈する比重約0.1の板状部材12Aを10wt%の濃度のホウ酸系難燃剤の溶液に以下の浸漬条件で浸漬させることで板状部材12Aの表面に難燃剤を含浸させた。その結果、コア材12の比重は約0.11となった。
上記燃焼試験の具体的な内容については、第1の実験の場合と同様である。
上記燃焼試験に際しては、図13に示すように、浸漬条件を変化させて実験例4〜6の燃焼試験サンプルを作製した。
なお、燃焼試験サンプルは、第1の実験と同様に、上記の難燃剤18を含浸させた上記のコア材12を用い、コア材12の両面にガラス/フェノールプリプレグの表面材14を接着したものである。
浸漬条件は以下の通りである。
実験例4:図5に示すように、容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で50kPaの水圧を5分間掛け、次いで水圧の負荷を除いて1分間放置するサイクルを4時間繰り返した。
実験例5:容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で50kPaの水圧(静圧)を掛けて4時間放置した。
実験例6:容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で100kPaの水圧(静圧)を掛けて2時間放置した。
図13に示すように、実験例4、5、6はF1試験に合格した。
したがって、板状部材12Aを難燃剤18の溶液に浸漬させた状態で溶液に大きな水圧を掛けることにより、2〜4時間程度の短時間で難燃剤18を板状部材12Aの表面に含浸させることができ、航空機内装品用パネル材10Aの難燃性を確保しつつ生産効率を高める上で有利となることが明らかとなった。
実験例4:図5に示すように、容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で50kPaの水圧を5分間掛け、次いで水圧の負荷を除いて1分間放置するサイクルを4時間繰り返した。
実験例5:容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で50kPaの水圧(静圧)を掛けて4時間放置した。
実験例6:容器6内の難燃剤18に板状部材12Aを浸漬した状態で100kPaの水圧(静圧)を掛けて2時間放置した。
図13に示すように、実験例4、5、6はF1試験に合格した。
したがって、板状部材12Aを難燃剤18の溶液に浸漬させた状態で溶液に大きな水圧を掛けることにより、2〜4時間程度の短時間で難燃剤18を板状部材12Aの表面に含浸させることができ、航空機内装品用パネル材10Aの難燃性を確保しつつ生産効率を高める上で有利となることが明らかとなった。
10A、10B、10C、10D 航空機内装品用パネル材
12 コア材
12A 板状部材
14 表面材
16 表面積増加用構造部
1602 孔
1604 凹部
1610 凹溝
18 難燃剤
12 コア材
12A 板状部材
14 表面材
16 表面積増加用構造部
1602 孔
1604 凹部
1610 凹溝
18 難燃剤
Claims (7)
- コア材の両面に繊維強化複合材料からなる表面材が取着された航空機内装品用パネル材であって、
前記コア材は、バルサ材からなる板状部材で構成され、
前記板状部材の表面に難燃剤が含浸されている、
ことを特徴とする航空機内装品用パネル材。 - 前記板状部材の表面には、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部が設けられている、
ことを特徴とする請求項1記載の航空機内装品用パネル材。 - 前記表面積増加用構造部は、前記板状部材にその厚さ方向に貫通された孔、前記板状部材の厚さ方向の深さを有し底部を有する凹部、前記板状部材の厚さ方向の両面にそれぞれ延在形成された凹溝のうちの一つまたはそれらの組み合わせで構成されている、
ことを特徴とする請求項2記載の航空機内装品用パネル材。 - コア材の両面に繊維強化複合材料からなる表面材が取着された航空機内装品用パネル材の製造方法であって、
前記コア材として、その表面に難燃剤を含浸させたバルサ材からなる板状部材を用いるようにした、
ことを特徴とする航空機内装品用パネル材の製造方法。 - 前記板状部材の表面に前記難燃剤を含浸させる前に、前記板状部材の表面に、前記表面から窪んで前記表面の表面積を増加させる複数の表面積増加用構造部を設けるようにした、
ことを特徴とする請求項4記載の航空機内装品用パネル材の製造方法。 - 前記コア材の両面への前記表面材の取着は、前記コア材の両面へ前記表面材を積層した状態で加圧および加熱し、前記表面材に含浸されている樹脂を溶融して前記板状部材の表面および前記表面積増加用構造部に付着させることにより行なうようにした、
ことを特徴とする請求項5記載の航空機内装品用パネル材の製造方法。 - 前記板状部材の表面への前記難燃剤の含浸を、前記板状部材を前記難燃剤に浸漬させ、前記板状部材に前記板状部材が浸漬された深さによる圧力よりも大きな圧力を掛けた状態を所定の時間継続させることで行なう、
ことを特徴とする請求項4〜6の何れか1項記載の航空機内装品用パネル材の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207834 | 2013-10-03 | ||
JP2013207834 | 2013-10-03 | ||
JP2014078369 | 2014-04-07 | ||
JP2014078369 | 2014-04-07 | ||
PCT/JP2014/076508 WO2015050239A1 (ja) | 2013-10-03 | 2014-10-03 | 航空機内装品用パネル材およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015050239A1 true JPWO2015050239A1 (ja) | 2017-03-09 |
Family
ID=52778822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015540565A Pending JPWO2015050239A1 (ja) | 2013-10-03 | 2014-10-03 | 航空機内装品用パネル材およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160264229A1 (ja) |
EP (1) | EP3053829A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2015050239A1 (ja) |
WO (1) | WO2015050239A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107718265A (zh) * | 2016-08-11 | 2018-02-23 | 南通奥王节能建筑材料科技发展有限公司 | 一种吸音一体板及其制备方法 |
US11426983B2 (en) * | 2019-04-19 | 2022-08-30 | Goodrich Corporation | Carbon fiber decorative veneer |
US20210024196A1 (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-28 | Gulfstream Aerospace Corporation | Aircraft, interior panels for aircfraft, and methods for making interior panels |
JP7557132B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-09-27 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4428993A (en) * | 1982-05-11 | 1984-01-31 | Baltek Corporation | Structural laminate with expanded wood core |
US4741971A (en) * | 1986-05-23 | 1988-05-03 | The Dow Chemical Company | Method for imparting flame resistance to wood surfaces |
JPH05309792A (ja) * | 1992-05-14 | 1993-11-22 | Hamaguchi Keiki Kogyo Kk | Frp複合板およびその製造方法 |
JP2000238154A (ja) | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Toray Ind Inc | ハニカムサンドイッチパネル |
JP4066310B2 (ja) * | 2001-11-14 | 2008-03-26 | 東レ株式会社 | Frp製自動車用パネルおよびその製造方法 |
JP3538194B2 (ja) * | 2001-11-16 | 2004-06-14 | 浅野木材工業株式会社 | 不燃木材の製造方法 |
JP2006002869A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Toho Tenax Co Ltd | サンドイッチパネル |
JP2006175606A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Toyota Motor Corp | Frp用インサート |
DE102006058445B3 (de) * | 2006-12-10 | 2008-06-19 | Moralt Tischlerplatten Gmbh & Co.Kg | Leichtbauplatte sowie Herstellungsverfahren |
JP2010095943A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Ihi Corp | サンドイッチパネル |
EP2463083B1 (en) * | 2010-12-13 | 2016-06-29 | The Boeing Company | Green aircraft interior panels and method of fabrication |
CN104379640B (zh) * | 2011-12-05 | 2017-09-05 | Csir公司 | 一种耐火的人工制品及其制造方法 |
EP2894029B1 (en) * | 2014-01-08 | 2017-04-12 | The Boeing Company | Fire resistant sustainable aircraft interior panel |
EP2894136B1 (en) * | 2014-01-08 | 2019-12-04 | The Boeing Company | Improved method of making fire resistant sustainable aircraft interior panels |
-
2014
- 2014-10-03 WO PCT/JP2014/076508 patent/WO2015050239A1/ja active Application Filing
- 2014-10-03 EP EP14850209.9A patent/EP3053829A4/en not_active Withdrawn
- 2014-10-03 JP JP2015540565A patent/JPWO2015050239A1/ja active Pending
- 2014-10-03 US US15/026,933 patent/US20160264229A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3053829A4 (en) | 2017-06-07 |
EP3053829A1 (en) | 2016-08-10 |
US20160264229A1 (en) | 2016-09-15 |
WO2015050239A1 (ja) | 2015-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015050239A1 (ja) | 航空機内装品用パネル材およびその製造方法 | |
CA2759976A1 (en) | Improved, green aircraft interior panels | |
CN102774052B (zh) | 一种蜂窝复合板及其制造方法 | |
EP2674091A1 (en) | Honeycomb-based high temperature structural damper | |
US9796167B2 (en) | Flame-proofed artefact and a method of manufacture thereof | |
JP2008137204A (ja) | サンドイッチパネル | |
JP6415885B2 (ja) | 孔あき炭素繊維複合材の製造方法 | |
RU2011100296A (ru) | Слоистая панель с интегрированной усиливающей структурой и способ ее производства | |
JP2008137203A (ja) | サンドイッチパネル | |
WO2015153475A1 (en) | Systems and methods of producing a structural and non-structural homogeneous and hybrid composite panels, prepregs, hand layup panels with "basalt" fiber, various composite materials, and additives | |
JP2017100326A (ja) | 化粧パネル | |
US10794058B2 (en) | Structural panel | |
JP2017105158A (ja) | 化粧パネル及びパネル製造方法 | |
KR20160130620A (ko) | 스티로폼 및 에프알피 복합판넬 | |
CN103737992A (zh) | 纤维增强复合板的制备方法及获得的复合板 | |
KR101427746B1 (ko) | 선박의 캐빈용 불연성 강화 플라스틱 패널 및 이를 이용한 선박의 캐빈 | |
JP2010106553A (ja) | 木製防火ドアー | |
US9567754B2 (en) | Flooring assembly with heat dissipation layer | |
KR101366785B1 (ko) | 불연성 섬유 강화 플라스틱을 이용한 천장판 및 그 제조방법 | |
JP2018199267A (ja) | 難燃性ハニカムコアサンドイッチパネル構造体の製造方法、および、難燃性ハニカムコアサンドイッチパネル構造体 | |
JP2019188823A (ja) | 化粧パネル | |
JP6847510B2 (ja) | 炭素繊維複合化粧板 | |
JPH01306236A (ja) | 自己支持構造物用素子 | |
JP2008265160A (ja) | Frp成形品 | |
CN103707610A (zh) | 纤维增强复合板的制备方法及获得的复合板 |