JPWO2015029184A1 - ガーゼ織物 - Google Patents

ガーゼ織物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015029184A1
JPWO2015029184A1 JP2013549668A JP2013549668A JPWO2015029184A1 JP WO2015029184 A1 JPWO2015029184 A1 JP WO2015029184A1 JP 2013549668 A JP2013549668 A JP 2013549668A JP 2013549668 A JP2013549668 A JP 2013549668A JP WO2015029184 A1 JPWO2015029184 A1 JP WO2015029184A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gauze
fabric
yarn
surface layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5435607B1 (ja
Inventor
秀一 穂積
秀一 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchino Co Ltd
Original Assignee
Uchino Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchino Co Ltd filed Critical Uchino Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5435607B1 publication Critical patent/JP5435607B1/ja
Publication of JPWO2015029184A1 publication Critical patent/JPWO2015029184A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • D03D11/02Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/002With diagonal warps or wefts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/006With additional leno yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D19/00Gauze or leno-woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2601/00Upholstery
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2503/00Domestic or personal
    • D10B2503/06Bed linen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

肌触りが良く、縫製可能なガーゼ織物を提供することである。ガーゼ織物であって、前記ガーゼ織物は表面層ガーゼと裏面層ガーゼと中間層ガーゼとを具備し、前記表面層ガーゼは無撚糸で構成され、前記裏面層ガーゼは無撚糸で構成され、前記中間層ガーゼの少なくとも一層は撚糸で構成されてなり、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなる。

Description

本発明はガーゼ織物に関する。
ガーゼ織物は粗く織られた平織物である。例えば、綿糸(40番手の単糸)が用いられている。ガーゼ織物には、1重織物、2重織物、3重織物などが有る。前記1重ガーゼ織物は、例えば医療用途や布巾に用いられている。前記2重ガーゼ織物は、例えば被服やハンカチ等に用いられている。前記3重ガーゼ織物は、例えばタオルや寝装品に用いられている。
特開平11−323693 特開2004−107823 特開2004−107824 特開2007−303008
ガーゼは、粗い(糸と糸との間の隙間が大きい)織物である。密に織られた布帛と比べて、ガーゼは肌触りが良い。ガーゼは粗い平織物の為、多重に織り上げられたガーゼでも、厚みが薄い。従って、ガーゼは弾力性や柔らかさが乏しい。組織が粗い為、ガーゼは保温性に乏しい。更に、粗い平織であることから、縫製が難しい。
従って、本発明が解決しようとする課題は、肌触りが良く(柔らかく)、かつ、通気性を有し、更には保温性に優れ、しかも縫製可能なガーゼ織物を提供することである。
本発明は、
ガーゼ織物であって、
前記ガーゼ織物は、
表面層ガーゼと、
裏面層ガーゼと、
前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとの間に設けられた中間層ガーゼ
とを具備し、
前記表面層ガーゼは、無撚糸で構成され、
前記裏面層ガーゼは、無撚糸で構成され、
前記中間層ガーゼの少なくとも一層は、撚糸で構成されてなり、
前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなる
ことを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、前記中間層ガーゼの撚糸によって、結ばれてなることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記撚糸は2本以上の糸が撚られたものであることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記撚糸は双糸であることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記無撚糸は30番手〜80番手の糸であり、前記撚糸を構成する糸は60番手〜160番手の糸であることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記ガーゼ織物はN(Nは3以上の整数)重織物であることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記ガーゼ織物は3重織物であることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物であって、前記ガーゼ織物は縫製用ガーゼ織物であることを特徴とするガーゼ織物を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物で作製されてなることを特徴とする衣類を提案する。
本発明は、前記ガーゼ織物で作製されてなることを特徴とする寝具類を提案する。
表面層ガーゼ及び裏面層ガーゼが無撚糸で構成されたので、本発明のガーゼ織物の肌触りは柔らかい。
無撚糸のみで構成されたガーゼ織物は、強度が劣る。しかし、中間層ガーゼが撚糸で構成されたので、強度に富む。強度に富むことから、様々な用途の生地に用いることが出来る。強度に富むことから、本発明のガーゼ織物は、縫製が可能である。すなわち、縫製品の生地としての利用が可能になる。
更に、表面層(裏面層)ガーゼの収縮率と中間層ガーゼの収縮率とが異なる。この結果、立体感(厚み感)に富む。厚み感が有るに拘わらず、軽量である。保温性に優れる。
本発明の実施形態になるガーゼ織物の断面図 本発明の実施形態になるガーゼ織物の断面図
本発明の実施形態が以下で説明される。第1の本発明はガーゼ織物である。前記ガーゼ織物は各種の分野で用いられる。しかしながら、縫製分野で用いられた場合、大きな特長が奏される。例えば、衣類(ガウン、パジャマ、シャツ等)の生地として用いられる。勿論、服に限られない。例えば、乳幼児用の各種製品の生地として用いられる。例えば、寝具類の生地として用いられる。前記ガーゼ織物はN(Nは3以上の整数)重織物である。重量やコストの観点から、好ましくは、N=3,4,5である。特に好ましくは、N=3(3重織物)である。前記ガーゼ織物の表面層のガーゼは、無撚糸で構成されている。前記ガーゼ織物の裏面層のガーゼは、無撚糸で構成されている。前記表面層のガーゼと前記裏面層のガーゼとの間に設けられたガーゼ(少なくとも一層のガーゼ)は、撚糸で構成されている。前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結合されている。例えば、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、糸によって、直接的に、結ばれている。或いは、前記表面層ガーゼと前記中間層ガーゼとが、糸(特に、中間層ガーゼを構成する撚糸)によって、直接的に、結ばれ、前記裏面層ガーゼと前記中間層ガーゼとが、糸(特に、中間層ガーゼを構成する撚糸)によって、直接的に、結ばれる。この結果、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、前記中間層ガーゼを介して、間接的に、結ばれている。前記撚糸は、好ましくは、2本以上の糸が撚られたものである。前記撚糸は、特に好ましくは、双糸である。前記無撚糸は、好ましくは、30番手〜80番手(より好ましくは、40番
手〜70番手)の糸である。前記撚糸を構成する1本の糸は、好ましくは、60番手〜160番手(より好ましくは、80番手〜140番手)の糸である。前記撚糸が双糸である場合、前記撚糸は、60番手〜160番手(より好ましくは、80番手〜140番手)の糸と、60番手〜160番手(より好ましくは、80番手〜140番手)の糸とが用いられて、構成される。
前記実施形態のガーゼ織物の肌触りは柔らかい。すなわち、表面層ガーゼ及び裏面層ガーゼは無撚糸で構成されたので、肌触りが柔らかい。無撚糸のみで構成されたガーゼ織物は、強度に劣る。しかし、前記実施形態のガーゼ織物は、中間層ガーゼが撚糸で構成されたので、強度に富む。従って、負荷が掛かっても、ガーゼは破れ難い。縫製が可能になった。更に、表面層ガーゼ(裏面層ガーゼ)が無撚糸で構成され、中間層ガーゼが撚糸で構成されたので、立体感に富む。その理由は、表面層(裏面層)ガーゼの収縮率と、中間層ガーゼの収縮率とが、異なるからである。この収縮率の差から生じる凹凸(立体性)と、撚りが戻ることによって生じた糸の膨らみとによって、生地の厚みが増加する。この結果、保温性に優れている。柔らかである。厚さの割には、軽量である。
第2の本発明は、衣類(ガウン、パジャマ、シャツ等)、又は寝具類(例えば、シーツ、毛布など)である。前記製品は前記ガーゼ織物で作製されてなる。
以下、より具体的な実施形態が挙げられる。但し、本発明は以下の実施形態にのみ限定されない。本発明の特長が大きく損なわれない限り、各種の変形例や応用例も本発明に含まれる。
図1は、本発明の第1実施形態になるガーゼ織物(3重ガーゼ織物)の断面図である。
1,2は、第1層(表面層:上層)のガーゼGを構成する経糸(縦糸)である。A,Bは、第1層のガーゼGを構成する緯糸(横糸)である。前記経糸1,2および前記緯糸A,Bは、共に、60番手の無撚糸(単糸)である。
3,4は、第2層(中間層)のガーゼGを構成する経糸である。C,Dは、第2層のガーゼGを構成する緯糸である。前記経糸3,4および前記緯糸C,Dは、共に、双糸である。前記双糸は撚糸(120番手の糸が2本用いられて構成)である。
5,6は、第3層(裏面層:下層)のガーゼGを構成する経糸である。E,Fは、第3層のガーゼGを構成する緯糸である。前記経糸5,6および前記緯糸E,Fは、共に、60番手の無撚糸(単糸)である。
前記ガーゼG,G,Gが積層されたガーゼ織物において、適宜な位置(個所)で、経糸3(又は、経糸4)が緯糸B(又は、緯糸A)に絡んでいる(図1参照)。すなわち、中間層ガーゼGの撚糸(経糸)3によって、前記第2層のガーゼGと前記第1層のガーゼGとは、連結されている。
前記ガーゼG,G,Gが積層されたガーゼ織物において、適宜な位置(個所)で、経糸4(又は、経糸3)が緯糸F(又は、緯糸E)に絡んでいる(図1参照)。すなわち、中間層ガーゼGの撚糸(経糸)4によって、前記第2層のガーゼGと前記第3層のガーゼGとは、連結されている。
本実施形態のガーゼは、経糸(縦糸)によって、組織が結合されている。
前記第1層のガーゼGと前記第2層のガーゼGと前記第3層のガーゼGとは、従来の3重ガーゼ織物と同様な織り方で作製されたものであっても良い。勿論、これに限られない。
従来のN(Nは2以上の整数)重ガーゼ織物にあっては、各層の経糸は全て同じ糸であった。これに対して、本発明のN(Nは3以上の整数)重ガーゼ織物にあっては、第1層(表面層)および第N層(裏面層)のガーゼには無撚糸が用いられ、中間層の少なくとも一層のガーゼには撚糸が用いられた。従って、本発明のN(Nは3以上の整数)重ガーゼ織物の作製に際しては、少なくとも2種類の糸(無撚糸と撚糸)を供給できる装置が用いられた。
前記経糸1,2,3,4,5,6及び前記緯糸A,B,C,D,E,Fが無撚糸の3重ガーゼ織物(比較例1)が作製された。
前記経糸1,2,3,4,5,6及び前記緯糸A,B,C,D,E,Fが撚糸の3重ガーゼ織物(比較例2)が作製された。
前記経糸1,2,5,6及び前記緯糸A,B,E,Fが撚糸で、前記経糸3,4及び前記緯糸C,Dが無撚糸の3重ガーゼ織物(比較例3)が作製された。
前記経糸1,2,3,4及び前記緯糸A,B,C,Dが撚糸で、前記経糸5,6及び前記緯糸E,Fが無撚糸の3重ガーゼ織物(比較例4)が作製された。
前記実施形態の3重ガーゼ織物と、前記比較例1,2,3,4の3重ガーゼ織物とについて、縫製性が比較された。その結果、無撚糸のみの比較例1の3重ガーゼ織物は、縫製具合が悪かった。少しの引張力が作用したのみで、比較例1の3重ガーゼ織物製の服(衣類)は、縫製個所において、裂けてしまった。これに対して、前記実施形態の3重ガーゼ織物は、縫製具合が良かった。すなわち、前記実施形態の3重ガーゼ織物製の服(衣類)は、縫製個所において、裂けることが無かった。比較例2,3,4の3重ガーゼ織物も、縫製具合は良かった。
前記実施形態の3重ガーゼ織物と、前記比較例1,2,3,4の3重ガーゼ織物とについて、肌触り感が比較された。その結果、前記実施形態の3重ガーゼ織物(表面層のガーゼの経糸および緯糸、裏面層のガーゼの経糸および緯糸が、実質、全て、無撚糸)は、肌触り感が優れていた。これに対して、比較例2,3,4の3重ガーゼ織物は、肌触り感が劣っていた。柔らかさも劣っていた。撚糸3,4は、極めて、僅かだけ、表面に露出している(図1参照)。しかし、撚糸3,4の露出割合は、殆ど、0と言っても良い程である。従って、肌触り感は低下しない。
更に、前記実施形態の3重ガーゼ織物は、表面層ガーゼ(裏面層ガーゼ)が無撚糸で構成され、中間層ガーゼが撚糸で構成されたので、立体感に富むものであった。立体感に富むことから、保温性に優れていた。かつ、柔らかであった。しかも、厚い割には、軽量であった。
上記においては、3重ガーゼ織物が説明された。しかし、本発明はN(Nは4以上の整数)重ガーゼ織物であっても良い。この場合、表面層および裏面層のガーゼが無撚糸で出来ており、中間層の少なくとも一層のガーゼが撚糸で出来た織物である。中間層の全てのガーゼが撚糸で出来ていても良い。中間層が2層以上の場合、少なくとも一層のガーゼが撚糸で出来ておれば良い。しかし、中間層が2層以上のN(Nは4以上の整数)重ガーゼ織物と、3重ガーゼ織物とを比べた場合、軽量性やコストの点から、3重ガーゼ織物の方が優れていた。
図1は、経糸(縦糸)で組織が結合されたガーゼ織物の断面図である。図2は、緯糸(横糸)で組織が結合されたガーゼ織物の断面図である。図1のガーゼ織物と図2のガーゼ織物とは、結合に経糸が用いられたか、緯糸が用いられたかの相違に過ぎない。その他の点については同じなので、詳細な説明は省略される。前記結合は、経糸と緯糸との双方が用いられても良い。
図1のガーゼ織物では、ガーゼGとガーゼGとが連結され、ガーゼGとガーゼGとが連結された例である。しかし、表面層ガーゼGと裏面層ガーゼGとが、直接、連結され、結果的に、間に挟まれた中間層ガーゼGが間接的に連結された形態であっても良い。
図1,2では、糸の大きさが異なっている。しかし、上記実施形態にあっては、経糸と緯糸との大きさは、実は、同じである。勿論、大きさが異なっていても良い。
第1層(表面層)ガーゼ
第2層(中間層)ガーゼ
第3層(裏面層)ガーゼ
1,2,5,6 経糸(無撚糸:単糸)
A,B,E,F 緯糸(無撚糸:単糸)
3,4 経糸(撚糸:双糸)
C,D 緯糸(撚糸:双糸)

Claims (10)

  1. ガーゼ織物であって、
    前記ガーゼ織物は、
    表面層ガーゼと、
    裏面層ガーゼと、
    前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとの間に設けられた中間層ガーゼ
    とを具備し、
    前記表面層ガーゼは、無撚糸で構成され、
    前記裏面層ガーゼは、無撚糸で構成され、
    前記中間層ガーゼの少なくとも一層は、撚糸で構成されてなり、
    前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなる
    ことを特徴とするガーゼ織物。
  2. 前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、前記中間層ガーゼの撚糸によって、結ばれてなる
    ことを特徴とする請求項1のガーゼ織物。
  3. 前記撚糸は2本以上の糸が撚られたものである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2のガーゼ織物。
  4. 前記撚糸は双糸である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかのガーゼ織物。
  5. 前記無撚糸は30番手〜80番手の糸であり、
    前記撚糸を構成する糸は60番手〜160番手の糸である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4いずれかのガーゼ織物。
  6. 前記ガーゼ織物はN(Nは3以上の整数)重織物である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5いずれかのガーゼ織物。
  7. 前記ガーゼ織物は3重織物である
    ことを特徴とする請求項6のガーゼ織物。
  8. 前記ガーゼ織物は縫製用ガーゼ織物である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項7いずれかのガーゼ織物。
  9. 請求項1〜請求項8いずれかのガーゼ織物で作製されてなる
    ことを特徴とする衣類。
  10. 請求項1〜請求項8いずれかのガーゼ織物で作製されてなる
    ことを特徴とする寝具類。
JP2013549668A 2013-08-29 2013-08-29 ガーゼ織物 Active JP5435607B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/073157 WO2015029184A1 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 ガーゼ織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5435607B1 JP5435607B1 (ja) 2014-03-05
JPWO2015029184A1 true JPWO2015029184A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=50396642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549668A Active JP5435607B1 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 ガーゼ織物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160281276A1 (ja)
EP (1) EP2947190B1 (ja)
JP (1) JP5435607B1 (ja)
CN (1) CN104583479B (ja)
HK (1) HK1206078A1 (ja)
TW (1) TWI510687B (ja)
WO (1) WO2015029184A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737735B1 (ja) * 2014-06-20 2015-06-17 内野株式会社 ガーゼ織物
US10415161B2 (en) * 2014-12-10 2019-09-17 Uchino Co., Ltd. Method for weaving multiply gauze, and multiply gauze woven fabric
EP3342908B1 (en) 2015-08-24 2021-10-27 Uchino Co., Ltd. Multiple woven gauze fabric
CN109477257B (zh) 2016-09-06 2020-01-07 内野株式会社 多层纱织品
CN106435916B (zh) * 2016-10-31 2018-12-18 安阳光辉纺织有限公司 水溶性维纶无捻纱或弱捻纱多层面料及其织造方法
CN107338551A (zh) * 2017-06-05 2017-11-10 南通祥升纱业有限公司 一种纱织品
CN109421321A (zh) * 2017-09-05 2019-03-05 戴学民 一种纱布
CN107587229A (zh) * 2017-09-22 2018-01-16 稳健医疗用品(荆门)有限公司 一种多层布及其制造方法
US11535961B2 (en) * 2018-09-06 2022-12-27 Uchino Co., Ltd. Multi-ply woven gauze fabric
US11982024B2 (en) 2018-12-27 2024-05-14 Christopher Nemeth Charcoal-infused towel
CN110923899A (zh) * 2019-10-12 2020-03-27 江苏斯得福纺织股份有限公司 一种新型环保型无捻毛巾的生产方法
CN114411307A (zh) * 2022-01-26 2022-04-29 山东金号家纺集团有限公司 一种无捻夹芯纱布巾制造技术
CN115613192B (zh) * 2022-11-16 2023-05-26 淄博飞狮巾被有限公司 一种六层纯棉无捻纺织品及其生产工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207156B2 (ja) 1998-05-14 2001-09-10 株式会社 新藤 ジャガード織多重ガーゼ織物
JP2003301347A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Yoshitsune Towel:Kk 多重織物
JP3747193B2 (ja) 2002-09-18 2006-02-22 正岡タオル株式会社 多重ガーゼ織物
JP2004107823A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Masaoka Towel Kk 多重ガーゼ織物
JP2005305276A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Toyota Industries Corp 燃料用フィルター材
CN2776997Y (zh) * 2005-03-28 2006-05-03 浙江洁丽雅毛巾有限公司 一种毛巾织物
JP2007303008A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Fumihisa Suwa パイルガーゼの製織方法
JP3124623U (ja) * 2006-06-12 2006-08-24 文久 諏訪 織り柄付ちりめん状3層ガーゼ織物
KR101600921B1 (ko) * 2007-12-28 2016-03-08 알바니 인터내셔널 코포레이션 초고탄력 직물
JP2009247789A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Asahi Kasei Home Products Kk クリーナー
JP3144112U (ja) * 2008-06-06 2008-08-14 原田織物株式会社 シボ状外観の手拭き布製品
JP2010270406A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Jogan:Kk 多重織物
JP3154736U (ja) * 2009-08-10 2009-10-22 株式会社成願 多重織物
CN201529069U (zh) * 2009-10-26 2010-07-21 北京怡莲礼业科技发展有限公司 一种新型护肤保健毛巾
CN202359282U (zh) * 2011-12-01 2012-08-01 东方雅周(天津)科技有限公司 无捻毛巾

Also Published As

Publication number Publication date
TWI510687B (zh) 2015-12-01
HK1206078A1 (zh) 2015-12-31
CN104583479B (zh) 2016-01-13
EP2947190A4 (en) 2017-01-04
CN104583479A (zh) 2015-04-29
US20160281276A1 (en) 2016-09-29
JP5435607B1 (ja) 2014-03-05
TW201518568A (zh) 2015-05-16
WO2015029184A1 (ja) 2015-03-05
EP2947190A1 (en) 2015-11-25
EP2947190B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435607B1 (ja) ガーゼ織物
JP5534383B1 (ja) ガーゼ織物
JP5737735B1 (ja) ガーゼ織物
JP3208614U (ja) 多重ガーゼ織物
JP3187096U (ja) 縫製品
TWI639739B (zh) 多重紗布織品、二重紗布織品、衣物及床具類
US10415161B2 (en) Method for weaving multiply gauze, and multiply gauze woven fabric
WO2018101040A1 (ja) ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類
US20190191801A1 (en) Gauze fabric
TWI599689B (zh) Multiple gauze fabrics
WO2020049696A1 (ja) 多重ガーゼ織物
TWM542034U (zh) 羊毛織物
TWM554104U (zh) 輕量運動羊毛織物
TWM554105U (zh) 雙層羊毛織物
CN105996257A (zh) 细腻、柔软且有垂感粗格子织物
CN105619934A (zh) 阻燃抗污且透气面料
CN105619926A (zh) 柔软且有垂感竹炭纤维面料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250